虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)22:38:44 No.1051747088

「」はどんなキーボード使ってる?軸とかこだわり有る? 9年位使ったのの買い替え先決めきれないでいるんで愛用してるキーボードの話が聞きたい!

1 23/04/28(金)22:39:22 No.1051747369

薄いほうが好き

2 23/04/28(金)22:40:31 No.1051747983

特にこだわりとかない 高いのに興味ないわけじゃないけど安いのでいっか…って毎回なる

3 23/04/28(金)22:41:24 No.1051748419

ホコリ掃除しやすいやつが好き キーキャップが浮いてるデザインのやつ 溝にハマってるタイプはまじで掃除しにくい

4 23/04/28(金)22:41:39 No.1051748533

メンブレンの安いのでもいいのあるよね 重要なのは値段じゃなくてフィーリングだ

5 23/04/28(金)22:41:58 No.1051748698

Realforce 軸に拘りは無い

6 23/04/28(金)22:42:21 No.1051748886

Realforceの多分一番最初のバージョン 買ってもう20年くらいになる 打ちやすいけどウィンドウズキーがないのが今となっては残念ポイント

7 23/04/28(金)22:42:51 No.1051749141

マイクロソフトのデザイナーコンパクトキーボード メカニカル嫌いうるさいし

8 23/04/28(金)22:43:35 No.1051749456

ミニキーボードで十字キーがshiftの間に配置されてるやつはすごく使いづらそう

9 23/04/28(金)22:43:36 No.1051749463

プログレタッチレトロの静音赤か茶 状況で軸二種類を使わけてるけどとにかく無理なく扱えるのがいい

10 23/04/28(金)22:43:48 No.1051749564

赤乳首に心を囚われてるのでThinkpadトラックポイントキーボード 有線無線に無線の新型合わせて4枚持ってる

11 23/04/28(金)22:43:55 No.1051749627

ロジのゲーミングの安いやつ

12 23/04/28(金)22:43:59 No.1051749659

なんか使い心地いいからlogiで2~3000円ぐらいのメンブレン買ってる

13 23/04/28(金)22:44:16 No.1051749791

ロジのリニアのやつ 押してすぐ反応して良い

14 23/04/28(金)22:44:29 No.1051749876

>買ってもう20年くらいになる なそ にん 静電容量無接点方式は耐久性高いって聞くけども

15 23/04/28(金)22:44:37 No.1051749930

パンタグラフの方が個人的に好きだからバッファローの安いの使ってる テンキーの間隔が狭い以外不満はない

16 23/04/28(金)22:44:37 No.1051749936

静音赤軸に静音リング付けたやつ

17 23/04/28(金)22:44:48 No.1051750005

ぼくは古いアルプス軸

18 23/04/28(金)22:44:49 No.1051750018

コルセアのテンキーレス赤軸

19 23/04/28(金)22:45:12 No.1051750187

安物をガンガン買い替えるほうがええ

20 23/04/28(金)22:45:23 No.1051750276

リアルフォースが有線だけど安かったから

21 23/04/28(金)22:45:55 No.1051750517

パソコン買ったらついてきたよくわからんメーカーのやつ

22 23/04/28(金)22:45:57 No.1051750533

リアフォのゲーミングキーボード そろそろ買い替えたいなって時に発表されて買った 打ちやすいし静かだし満足してる

23 23/04/28(金)22:45:59 No.1051750545

赤軸でアルミフレームならなんでも 普段使い用はテンキー欲しい

24 23/04/28(金)22:46:14 No.1051750692

60%くらいの静電容量式

25 23/04/28(金)22:46:15 No.1051750696

中華の自キーキット改造して色々遊んでる

26 23/04/28(金)22:46:37 No.1051750926

75%使ってるけどいいよ 個人的にテンキーレスの上位互換

27 23/04/28(金)22:46:47 No.1051751020

音ゲー用に買った赤軸がそろそろ10年選手になりそう 次はキーストローク浅いやつが欲しくなってきた気分

28 23/04/28(金)22:46:47 No.1051751027

昔は軸と有線に拘ってたけど今はLogicoolのクソ安い無線

29 23/04/28(金)22:46:54 No.1051751091

>Realforceの多分一番最初のバージョン >買ってもう20年くらいになる >打ちやすいけどウィンドウズキーがないのが今となっては残念ポイント 俺もそう Realforce89を20年ほど使ってる 壊れない

30 23/04/28(金)22:46:55 No.1051751098

キークロンのK3使ってる 深夜作業することが多いから比較的静かな赤軸にしている

31 23/04/28(金)22:47:03 No.1051751143

ロジのK275

32 23/04/28(金)22:47:17 No.1051751250

HHKBproの初代のやつ そろそろ20年経つ

33 23/04/28(金)22:47:32 No.1051751372

>打ちやすいけどウィンドウズキーがないのが今となっては残念ポイント Winキー要らないじゃんと思ってたけどマルチティスプレイ環境が普通になるとやっぱ欲しくなって106Sから移行しちゃった…長持ちするよね

34 23/04/28(金)22:47:44 No.1051751462

>赤乳首に心を囚われてるのでThinkpadトラックポイントキーボード >有線無線に無線の新型合わせて4枚持ってる いい加減fnとCtrlを入れ替えできるようになって欲しい

35 23/04/28(金)22:47:49 No.1051751506

USBポート付きが何かと便利

36 23/04/28(金)22:47:56 No.1051751555

アーキサイトの乳首付き青軸 マジェ3のテンキーレス静音赤軸が今欲しい

37 23/04/28(金)22:48:12 No.1051751671

HHKBもリアフォも随分歴史が長くなったなあ

38 23/04/28(金)22:48:56 No.1051752106

使用者があまり居ないタクタイル派です

39 23/04/28(金)22:49:01 No.1051752151

無線使ってるけどbluetoothよりUSB式のほうが取り回しきくね…

40 23/04/28(金)22:49:39 No.1051752522

メカニカルの反応良すぎて一生誤字ってる

41 23/04/28(金)22:49:41 No.1051752541

FKB321とFKB8769-511 わかる奴にはわかる

42 23/04/28(金)22:49:43 No.1051752568

メンブレンだと指疲れて駄目なんだけどメカニカル買うほどこだわりないので安いパンタグラフ式の使ってる

43 23/04/28(金)22:49:54 No.1051752641

ここRazer使ってる人見ない気がする

44 23/04/28(金)22:50:17 No.1051752809

>薄いほうが好き ノートPCのキーボードをそのまま取り出したようなキーボードほしい

45 23/04/28(金)22:50:22 No.1051752855

去年からROCCATpyro使ってるけど悪くない

46 23/04/28(金)22:50:22 No.1051752863

ロジのG913使いたいけど高いので KeychronのK5本国から直販で買ったの使ってる

47 23/04/28(金)22:50:31 No.1051752939

>いい加減fnとCtrlを入れ替えできるようになって欲しい ThinkpadのPCの方だと確か出来るのにね ただ自分はレジストリいじってCapsLockをCtrlにしてるからあんまり気にならないのよな…

48 23/04/28(金)22:50:40 No.1051753009

>メカニカルの反応良すぎて一生誤字ってる リニア(赤軸)じゃなくてタクタイル(茶軸)のキーボード触ってみたら?

49 23/04/28(金)22:50:41 No.1051753014

>FKB321とFKB8769-511 >わかる奴にはわかる KB311を是非入手して欲しい

50 23/04/28(金)22:50:48 No.1051753073

メーカーにこだわった事ねえな…

51 23/04/28(金)22:51:17 No.1051753289

>ここRazer使ってる人見ない気がする あれ選ぶ意味あるの…?

52 23/04/28(金)22:51:24 No.1051753362

>>薄いほうが好き >ノートPCのキーボードをそのまま取り出したようなキーボードほしい FMV Mobile Keyboard!

53 23/04/28(金)22:52:04 No.1051753687

>ノートPCのキーボードをそのまま取り出したようなキーボードほしい Thinkpadの奴だな

54 23/04/28(金)22:52:17 No.1051753799

今度出る東海理化の誰かレビューして

55 23/04/28(金)22:53:05 No.1051754145

激安中華ゲーミングキーボードが1年で壊れたから激安中華ゲーミングキーボード買った

56 23/04/28(金)22:53:07 No.1051754161

水洗いできて安いの

57 23/04/28(金)22:53:34 No.1051754313

打ってる感あるから青軸

58 23/04/28(金)22:53:39 No.1051754340

>あれ選ぶ意味あるの…? かっこいい!

59 23/04/28(金)22:54:21 No.1051754615

掃除めどいので年1でロジの安いのを買い替えてる

60 23/04/28(金)22:55:24 No.1051755013

とりあえず一個使ってみないことには問題点を洗い出せない と思ってヤマダの棚の隅にあった500円のを使うこと3年

61 23/04/28(金)22:55:27 No.1051755029

水洗いできるやついいよね 昔サンワサプライの水洗いできるメンブレン使ってたわ ホコリ洗い流せるしうっかりこぼしてギャア!ってならないから助かる

62 23/04/28(金)22:55:34 No.1051755086

https://zenaim.com/products/zenaim-keyboard

63 23/04/28(金)22:55:36 No.1051755093

東プレの無線対応のやつほしい 都会のヨドバシとかにも置いてないのかな? 使ってるのはFilcoの茶軸

64 23/04/28(金)22:55:49 No.1051755176

>今度出る東海理化の誰かレビューして あれおいくら万円なの?

65 23/04/28(金)22:56:24 No.1051755405

エレコムの1500円くらいのテンキーないやつ ロジが安くこういうの出してよ・・・

66 23/04/28(金)22:57:26 No.1051755810

keychronのk1使ってる 青軸bluetoothで探したら要件にマッチしたから

67 23/04/28(金)22:57:29 No.1051755827

ずっとHHKB メカニカル使う人とかよくまああの感覚で満足できるなとは思う

68 23/04/28(金)22:57:31 No.1051755842

リアルフォース 静音軸じゃないフルキーボードは有線しかなくてつらい

69 23/04/28(金)22:57:38 No.1051755888

テンキーは左側についてくれたほうがいいんだがそういうのある?

70 23/04/28(金)22:58:00 No.1051756017

>https://zenaim.com/products/zenaim-keyboard でかい!

71 23/04/28(金)22:58:22 No.1051756165

純正乳首キーボードはホームポジションかつ片手でマウス操作完結するのがいい 疑似乳首キーボードはそれわかってない

72 23/04/28(金)22:58:27 No.1051756199

家ではリアルフォース 職場では投げ売りだったHPの赤軸

73 23/04/28(金)22:58:51 No.1051756354

左側に付いてるのより個別に買った方が選択肢ある

74 23/04/28(金)22:58:56 No.1051756377

適当な赤軸

75 23/04/28(金)22:59:50 No.1051756693

俺もKB321

76 23/04/28(金)22:59:52 No.1051756702

軸が何だろうとメカニカルは煩すぎる 他の人が使ってるとめちゃくちゃ気になる…

77 23/04/28(金)23:00:00 No.1051756752

>テンキーは左側についてくれたほうがいいんだがそういうのある? https://amzn.asia/d/f8HfKZZ 検索したら一応出てはくる ただ好みのテンキーレスと別売りのテンキー買って左においたほうが良いんじゃねえかなぁ…

78 23/04/28(金)23:00:05 No.1051756789

自腹で買った初めてのPCについてきたキーボードを本体が代替わりしてもずっと使い続けてる 別に動くなら変える必要ないなって

79 23/04/28(金)23:00:16 No.1051756859

今日2000円くらいのキーボードから買い換えた https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/combos/mk470-slim-wireless-keyboard-mouse.920-011332.html

80 23/04/28(金)23:00:18 No.1051756875

なんかもう普通の1000円くらいのふつーーーのやつ…

81 23/04/28(金)23:00:30 No.1051756961

英字配列で変なアプリケーションキー付いてなくて光らなくてリアフォ以外ならいい リアフォは変に疲れる

82 23/04/28(金)23:00:45 No.1051757066

東プレの30gのやつ

83 23/04/28(金)23:00:55 No.1051757133

Buffaloの980円のやつ

84 23/04/28(金)23:01:07 No.1051757200

keychron Q10

85 23/04/28(金)23:01:16 No.1051757255

>エレコムの1500円くらいのテンキーないやつ >ロジが安くこういうの出してよ・・・ MK240じゃ駄目?3000円するけど

86 23/04/28(金)23:01:28 No.1051757324

>>ここRazer使ってる人見ない気がする >あれ選ぶ意味あるの…? ハンツマンとかの光学スイッチは別に悪くないと思うけどなんか問題あるの?

87 23/04/28(金)23:01:38 No.1051757385

飲み物こぼすタイプは安いの沢山用意しておいた方が合理的だよね…

88 23/04/28(金)23:02:06 No.1051757535

ずっとアーキサイトの赤軸 リアフォって高級キーボードの定番ヅラしてるけど打鍵癖あるよね

89 23/04/28(金)23:02:31 No.1051757699

飲み物こぼすタイプの人はウォッシャブルのやつ使えばいいのでは?

90 23/04/28(金)23:03:15 No.1051757977

興味本位で青軸買ったらうるさすぎた

91 23/04/28(金)23:03:17 No.1051757992

>飲み物こぼすタイプの人はウォッシャブルのやつ使えばいいのでは? あー耐水性以外全てがクソなやつね

92 23/04/28(金)23:03:37 No.1051758141

>>今度出る東海理化の誰かレビューして >あれおいくら万円なの? 4万8千円くらい

93 23/04/28(金)23:03:50 No.1051758218

ラバーカップとスプリングだから黒/赤軸程のソリッド感はそりゃない

94 23/04/28(金)23:03:54 No.1051758244

薄いの好き

95 23/04/28(金)23:03:58 No.1051758265

ProgresTouch RETRO TKL Ctrl/Caps入れ替え派なので

96 23/04/28(金)23:04:18 No.1051758398

使ってりゃ慣れるからわりと何でもいいんだよな

97 23/04/28(金)23:04:23 No.1051758416

自作キーボードです 対戦よろしくお願いします fu2143486.jpg

98 23/04/28(金)23:04:38 No.1051758517

マジェスタッチはプラ製のカバーが付属しているので使っていないときは埃避けが出来ていいよね カバーが壊れてもクリーニングセットを買えば新しいカバーが付いてきたんだけど販売終了したっぽい…残念

99 23/04/28(金)23:04:45 No.1051758563

キーストローク浅いのは受け付けなくてすまない…

100 23/04/28(金)23:04:49 No.1051758586

periboard-732

101 23/04/28(金)23:04:58 No.1051758637

Corne Cherry使ってる

102 23/04/28(金)23:05:05 No.1051758690

ロジが同じ型で打鍵感違うの三種類くらい出してくれたの好きだった

103 23/04/28(金)23:05:05 No.1051758695

ミネベア

104 23/04/28(金)23:05:08 No.1051758713

R3HA22でも35000すんのに50000近くは凄まじすぎる

105 23/04/28(金)23:05:29 No.1051758844

洗えるやつ

106 23/04/28(金)23:05:33 No.1051758867

静音かつコンパクトなのでいいのある?

107 23/04/28(金)23:05:51 No.1051758978

MK240いいよね 3年以上経ったけどキーボード側は一度も電池変えたことないわ マウス側はつけっぱなしだと1か月くらいで電池交換必要になるけど

108 23/04/28(金)23:05:53 No.1051758983

テンキーレスの赤軸に専用のシリコンカバー付けて使ってる

109 23/04/28(金)23:06:15 No.1051759129

PCの前では飲まないか蓋付きので飲んだほうがいいと思うよ 水筒とか

110 23/04/28(金)23:06:41 No.1051759289

RT6600系は筐体が軋んでどうにも嫌な感じだったからすぐに使うの止めちゃった

111 23/04/28(金)23:06:44 No.1051759310

>ここRazer使ってる人見ない気がする BlackWidowLite使ってる シンプルにまとまってて白のみで光るのかっこいい あとフローティングキー掃除楽ちんでなの最高!ってなったから次新しいの買うときも条件にしようと思う

112 23/04/28(金)23:07:08 No.1051759471

>自作キーボードです >対戦よろしくお願いします >fu2143486.jpg 日本語配列のキーキャップもっと増えねえかな!?と思ったけどクソ僻地マイナー言語の島国一つのためにゃそりゃキーキャップなんて作らんよなあ…と悲しくなった 無刻印はその分UKから流用効いて羨ましいぜ

113 23/04/28(金)23:07:17 No.1051759521

リアフォの45gのやつ8年目 一応予備機も買ってるけど壊れる気配がない

114 23/04/28(金)23:07:40 No.1051759647

>あー耐水性以外全てがクソなやつね でもこぼしても問題ないの超最高 高いの壊すと悲しい

115 23/04/28(金)23:09:06 No.1051760142

エレコムの安物の1000万回耐久のやつ長らく使ってたけど 安物なりにキーの遊びがカチャカチャ鳴るのが気になってきたのでまともなのが欲しくなってきた 耐久性の方は特にへたりは感じてない

116 23/04/28(金)23:09:30 No.1051760291

Realforceの45gなんとなく買って10年目くらいになる 壊れたら機械式使ってみようかなと思うけど全然壊れねえ…

117 23/04/28(金)23:10:01 No.1051760466

サンワとかの1000円の安キーボードで全然苦にならないというかむしろ打鍵感などが性に合ってるので 汚れてきたら遠慮なく捨てては買い替えてを繰り返してる

118 23/04/28(金)23:10:03 No.1051760475

耐久限界まで打鍵する使い方することがそんな無いと言われたらうn

119 23/04/28(金)23:10:25 No.1051760621

山梨のハードオフで新品200円で売ってたIBMのやつ 10個くらい売ってたのもっと買っときゃ良かった

120 23/04/28(金)23:10:53 No.1051760786

キーボードは正直何でもいい感 キーに貼るシールあれば低くてもそんなに違いもないし音ぐらいか

121 23/04/28(金)23:11:03 No.1051760847

e元素の無線キーボード使ってるけど不満ないな

122 23/04/28(金)23:11:54 No.1051761172

>日本語配列のキーキャップもっと増えねえかな!?と思ったけどクソ僻地マイナー言語の島国一つのためにゃそりゃキーキャップなんて作らんよなあ…と悲しくなった ホント少ないよね… ちなみにこのPCBは日本語配列な上に6Uスペースバーっていう二重苦だから更に選択肢少ない…

123 23/04/28(金)23:12:00 No.1051761210

予備に買い置きしてるやつまで壊れたらどうしようって不安はある

124 23/04/28(金)23:12:15 No.1051761307

物を食いながら触るわけでもないのにwasdが変形する 俺の手から何が出てるんだ

125 23/04/28(金)23:12:28 No.1051761391

安いの次々変えたら良いかなって思ったけど インターフェイス変えて慣れるまでのストレスが自分はかなり強い方だってわかった

126 23/04/28(金)23:12:51 No.1051761560

キーボードより先にキーキャップの方が逝くから…

127 23/04/28(金)23:12:55 No.1051761577

>物を食いながら触るわけでもないのにwasdが変形する >俺の手から何が出てるんだ ゴリラパワー?

128 23/04/28(金)23:13:05 No.1051761645

LogicoolのG105もう7年目だ

129 23/04/28(金)23:13:20 No.1051761737

>物を食いながら触るわけでもないのにwasdが変形する >俺の手から何が出てるんだ ゴリラかな

130 23/04/28(金)23:13:32 No.1051761824

キーキャップってレーザー刻印とかできないのかな?

131 23/04/28(金)23:13:44 No.1051761917

なんでもいいけどワイヤレス ここ10年くらい有線キーボードを使ってない

132 23/04/28(金)23:14:06 No.1051762056

メカニカル買っても一年ぐらいでチャタリング起こすからリアフォになった

133 23/04/28(金)23:14:27 No.1051762202

指先から何かしら分泌してるのかキートップつんつるてんにする人間は確実に存在する

134 23/04/28(金)23:14:36 No.1051762248

ビットフェローズのパンタグラフもなかなかよいけど あれ1年位で必ずどこかのキーが逝く…

135 23/04/28(金)23:14:36 No.1051762251

ロジはすぐ駄目になる

136 23/04/28(金)23:15:16 No.1051762510

>指先から何かしら分泌してるのかキートップつんつるてんにする人間は確実に存在する いや普通に皮脂じゃね?

137 23/04/28(金)23:15:28 No.1051762587

>Realforceの45gなんとなく買って10年目くらいになる >壊れたら機械式使ってみようかなと思うけど全然壊れねえ… リアフォはマジで壊れない中の鉄板が錆るぐらい

138 23/04/28(金)23:15:37 No.1051762637

ワイヤレス良さそうだなーってロジの安いの買ってみたけど 待機状態からの一打目が反応しないことがあってこれは話にならん…ってなってから買ってないな 高いやつは違うのかな?

139 23/04/28(金)23:15:38 No.1051762640

ワイヤレス最高だな

140 23/04/28(金)23:16:29 No.1051762982

>ワイヤレス良さそうだなーってロジの安いの買ってみたけど >待機状態からの一打目が反応しないことがあってこれは話にならん…ってなってから買ってないな >高いやつは違うのかな? 高いの使ってるけど有線とほぼ変わらないよ Bluetooth接続はくそ

141 23/04/28(金)23:16:33 No.1051762999

リアフォは中のラバーカップが腐りそうなもんなのにだいぶ保つよね

142 23/04/28(金)23:16:34 No.1051763008

>自作キーボードです >対戦よろしくお願いします fu2143526.jpg

143 23/04/28(金)23:16:35 No.1051763020

ペット飼ってると毛がなあ

144 23/04/28(金)23:17:03 No.1051763201

>物を食いながら触るわけでもないのにwasdが変形する >俺の手から何が出てるんだ 溶解液でも出てるんじゃねえの それか変な油

145 23/04/28(金)23:17:22 No.1051763313

K270が壊れない

146 23/04/28(金)23:17:28 No.1051763345

>>物を食いながら触るわけでもないのにwasdが変形する >>俺の手から何が出てるんだ >ゴリラパワー? 溶けてるみたいな感じで角が取れたり抉れて歪な形になっていく

147 23/04/28(金)23:17:47 No.1051763473

普通の赤軸使ってるけどアズレンのやつ買った

148 23/04/28(金)23:18:11 No.1051763617

>>>俺の手から何が出てるんだ >>ゴリラパワー? >溶けてるみたいな感じで角が取れたり抉れて歪な形になっていく なにそれ…こわ…

149 23/04/28(金)23:18:16 No.1051763640

社用は自腹のRealforce 自家用はMajestouch retro tkl 出先用にThinkpad

150 23/04/28(金)23:18:18 No.1051763645

2万とか3万のキーボードってそんなにいいものなの? 5000~1万くらいのしか使ったことない

151 23/04/28(金)23:18:30 No.1051763730

マイクロソフトの1000円未満のやつ

152 23/04/28(金)23:18:42 No.1051763787

ロジのK480を今でも使ってる PCとipadとPS5で兼用できるから便利

153 23/04/28(金)23:18:45 No.1051763800

ロジクールk295使ってるけどUnifying接続なら問題ないよ

154 23/04/28(金)23:18:47 No.1051763819

テンキーとか全然使ったことなかったけど Blender用にリアフォのフルサイズ買ったら滅茶苦茶便利だった

155 23/04/28(金)23:19:07 No.1051763942

>普通の赤軸使ってるけどアズレンのやつ買った 悩んだ果てに結局買わなかった…キーのイラスト可愛いんだけどね…

156 23/04/28(金)23:19:13 No.1051763972

レーザーの光スイッチのやつどうなんだろう

157 23/04/28(金)23:19:31 No.1051764065

会社で青軸使うンゴwww

158 23/04/28(金)23:19:32 No.1051764073

パッド手で溶かしてる「」もいるからな…

159 23/04/28(金)23:19:36 No.1051764093

>ワイヤレス良さそうだなーってロジの安いの買ってみたけど >待機状態からの一打目が反応しないことがあってこれは話にならん…ってなってから買ってないな >高いやつは違うのかな? 復帰がワンテンポ遅れることはあっても反応しないのはワイヤレスアダプターがうんこなやつだと思う ロジの安いのはうにでもBORUTOでもないゴミもあるしBluetoothはBluetoothで型落ちのゴミ混じってるし

160 23/04/28(金)23:19:45 No.1051764166

最近洗えるやつ買ったけど早く洗いたい

161 23/04/28(金)23:20:22 No.1051764374

初めてのゲーミングキーボードは1年でダメになったな…

162 23/04/28(金)23:20:52 No.1051764537

テンキーだけ安いワイヤレスにしてる

163 23/04/28(金)23:21:13 No.1051764682

家だとmajestouch赤軸なんてクソ気取ってるの使ってるけど 仕事だとノートをそのまま使ってる

164 23/04/28(金)23:21:14 No.1051764687

復帰一打目の取り零しどうにかならんのかね

165 23/04/28(金)23:21:16 No.1051764696

>マイクロソフトの1000円未満のやつ そういえばマイクロソフトブランド畳むんだってね 愛用してる人は予備を確保しておいた方がいいかもね

166 23/04/28(金)23:21:17 No.1051764705

コラボキーボードほしいけど汚しちゃうからなぁ PCの前で飲食する俺も悪いんだけど

167 23/04/28(金)23:21:26 No.1051764757

リアフォの廉価モデル使ってるけど使いやすいよ

168 23/04/28(金)23:21:32 No.1051764804

wootingがすごいと聞くようになったけどリアフォで満足してるからいっか…

169 23/04/28(金)23:22:00 No.1051764967

>>マイクロソフトの1000円未満のやつ >そういえばマイクロソフトブランド畳むんだってね >愛用してる人は予備を確保しておいた方がいいかもね マジかあ…マウスも?

170 23/04/28(金)23:22:04 No.1051764981

ここならノクチュアのキーキャップ持ってる人もいるだろう…

171 23/04/28(金)23:22:08 No.1051765013

realforceの15年くらい前のもの 今のrealforceはPS/2廃止されちゃったんで残念 便利なのになんでPS2仕様残さなかったんだよ

172 23/04/28(金)23:22:28 No.1051765138

>悩んだ果てに結局買わなかった…キーのイラスト可愛いんだけどね… まあやっぱりお高いからどうしてもね… 元になってるのが結構良いやつだから!って自分を強引に納得させたよ

173 23/04/28(金)23:22:45 No.1051765235

>キーキャップってレーザー刻印とかできないのかな? 素材送れば刻印して送ってくれるサービスあるよ

174 23/04/28(金)23:22:58 No.1051765303

リアフォはあの事務機器みたいな色復活して欲しい 今のは中途半端にダサい

175 23/04/28(金)23:22:58 No.1051765304

>リアフォの廉価モデル使ってるけど使いやすいよ 廉価版なんてあるの?

176 23/04/28(金)23:23:04 No.1051765332

リアフォR3SってやっぱりR3が不評だったから出したのかな

177 23/04/28(金)23:23:27 No.1051765482

そういやMSのキーボードやマウスほんと使わなくなったな 大昔のIMOだのIME3.0だのが最後だ…

178 23/04/28(金)23:23:52 No.1051765635

>realforceの15年くらい前のもの >今のrealforceはPS/2廃止されちゃったんで残念 >便利なのになんでPS2仕様残さなかったんだよ いやまぁ今はUSBで本当に何も困らないし基本は企業向けメインだからそっちの顧客からの要求もあるんだろう PS/2端子なんてついてない端末多いし

179 23/04/28(金)23:23:55 No.1051765658

今のRealforceはAltキーとWinキーのサイズ同じなのがなんか嫌

180 23/04/28(金)23:24:06 No.1051765719

マイクロソフトブランドじゃなくて今後はSurfaceブランドでアクセサリー売るよってだけだよ なぜか全面撤退みたいな話しぶりするやつが湧いてるけど

181 23/04/28(金)23:24:17 No.1051765779

分割されてるキーボードめちゃくちゃ気になるけど高いんだよなあれ…

182 23/04/28(金)23:24:35 No.1051765893

銀軸好き

183 23/04/28(金)23:24:43 No.1051765946

>マイクロソフトブランドじゃなくて今後はSurfaceブランドでアクセサリー売るよってだけだよ >なぜか全面撤退みたいな話しぶりするやつが湧いてるけど ただMS製の安いが使いやすいキーボード群が無くなったのは本当に残念

184 23/04/28(金)23:24:51 No.1051766013

>マイクロソフトブランドじゃなくて今後はSurfaceブランドでアクセサリー売るよってだけだよ >なぜか全面撤退みたいな話しぶりするやつが湧いてるけど そういうことなのね 騙されるところだった

185 23/04/28(金)23:25:07 No.1051766111

>自作キーボードです >対戦よろしくお願いします fu2143551.jpg

186 23/04/28(金)23:25:32 No.1051766264

会社のパソコンについてくるペッコペコのうっすいアイソレーションメンブレンキーボード嫌い!

187 23/04/28(金)23:25:44 No.1051766337

>fu2143551.jpg Cool…?

188 23/04/28(金)23:25:45 No.1051766343

分割キーボードは肩こりから解消されて良いぞ 窮屈さがなくなる

189 23/04/28(金)23:25:46 No.1051766352

「」ってケチなのにキーボードには金かけるよね

190 23/04/28(金)23:25:48 No.1051766373

>マジかあ…マウスも? はい surfaceブランドに一本化するそう そしてsurfaceブランドの機器はお高いのよね… https://www.theverge.com/2023/4/27/23700998/microsoft-keyboard-mouse-webcam-discontinued-surface-brand

191 23/04/28(金)23:26:20 No.1051766579

>「」ってケチなのにキーボードには金かけるよね 「」にもいろんなのがいるんだ

192 23/04/28(金)23:26:24 No.1051766606

>fu2143551.jpg アクリルの5°?

193 23/04/28(金)23:26:50 No.1051766759

キーボードにお金かけてる人は椅子にもお金掛けてるよ これ豆な

194 23/04/28(金)23:26:57 No.1051766809

マウスはMSの3ボタン有線廉価モデル使ってるからいくつか買っておくかな でもあれ安くて使用感が変わらないモデルが続いてるってだけで頑丈ってわけじゃないんだよな…

195 23/04/28(金)23:27:04 No.1051766846

>「」ってケチなのにキーボードには金かけるよね ちんちんと同じくらい毎日触ってるからな

196 23/04/28(金)23:27:09 No.1051766880

>アクリルの5°? ケースは中華のアクリルだね

197 23/04/28(金)23:27:29 No.1051766995

特殊キーボードは悪くないんだけど仕事でも普通のキーボードを散々触るから あんまり変なのに慣れられないのよね 一時期自宅用にUS配列に凝ってたけどJIS配列でタイプミス増えたから使うの辞めたし

198 23/04/28(金)23:27:45 No.1051767098

>「」ってケチなのにキーボードには金かけるよね インターフェイスはケチるなってパソコン始めた頃に習ったから…

199 23/04/28(金)23:28:12 No.1051767260

>キーボードにお金かけてる人は椅子にもお金掛けてるよ 結局根っこには自分の環境を良くしたいってのが先にある訳だからな

200 23/04/28(金)23:28:31 No.1051767377

>インターフェイスはケチるなってパソコン始めた頃に習ったから… でも業務向けは真っ先にそこからケチられるんですよね…

201 23/04/28(金)23:28:32 No.1051767379

使いやすいものを選んでるだけで金額の大小はあまりこだわってない

202 23/04/28(金)23:28:44 No.1051767437

10周年記念のリアフォ

203 23/04/28(金)23:30:00 No.1051767880

10年くらい前のdellのギュゴギュゴ鳴るメンブレンに比べたらどんなキーボードも素晴らしいタッチに思える

204 23/04/28(金)23:30:16 No.1051767972

PD-KB02 2000年製

205 23/04/28(金)23:30:27 No.1051768037

出張が殆ど無い仕事で一年中触るからある程度ちゃんとしたものを使いたい

206 23/04/28(金)23:30:32 No.1051768062

>キーボードにお金かけてる人は椅子にもお金掛けてるよ >これ豆な キーボードも椅子も長く使い続けるものだから投資だな

207 23/04/28(金)23:30:57 No.1051768196

ゴツゴツしたキーボードはモゴモゴするんですよ…!

208 23/04/28(金)23:31:01 No.1051768218

>ケースは中華のアクリルだね アクリルといえば光らせるイメージあったから避けてたけどあえて光らせないスモークのアクリルはシックでなかなかいいね

209 23/04/28(金)23:31:04 No.1051768224

PS/2の利点って何?キーの同時押しとか?

210 23/04/28(金)23:31:09 No.1051768266

腰は一生もんだからな

211 23/04/28(金)23:31:11 No.1051768284

>でも業務向けは真っ先にそこからケチられるんですよね… まあ安くても生産効率が目に見えて落ちるわけではないからケチれるならケチるに越したことはない

212 23/04/28(金)23:31:31 No.1051768407

近所で買えるのが一番だ

213 23/04/28(金)23:31:35 No.1051768431

>>ケースは中華のアクリルだね >アクリルといえば光らせるイメージあったから避けてたけどあえて光らせないスモークのアクリルはシックでなかなかいいね 最初は光らせてたんだけど鬱陶しくなってね…

214 23/04/28(金)23:31:59 No.1051768575

>PD-KB02 >2000年製 もう変換ケーブル使うしか無いよね?

215 23/04/28(金)23:32:14 No.1051768674

知識あんまり更新してないんだけど今はUSBでも押す組み合わせまで含めたnキーロールオーバ実現してるんじゃなかったっけ

216 23/04/28(金)23:32:35 No.1051768777

>PS/2の利点って何?キーの同時押しとか? キー押すだけでPCの起動できるんだよ 筐体の電源キーがだんだん接触悪くなってきてるんでこっちのほうが確実

217 23/04/28(金)23:32:35 No.1051768779

>fu2143526.jpg HHKB配列ベースっぽいけど見たことないな… 完全自作?

218 23/04/28(金)23:32:43 No.1051768819

やっぱ光るキーボードは光らせてるのって最初だけでオフにしちゃうもんなの?

219 23/04/28(金)23:33:02 No.1051768919

>ゴツゴツしたキーボードはモゴモゴするんですよ…! スペースやエンターキーの端とかで引っかかるとけおおおおお!!!11ってなる

220 23/04/28(金)23:33:13 No.1051768997

2007年2月10日に1,940円で買ったこれを今も使ってるからコスパすごいことになってる気がする https://amzn.asia/d/6dY0ayx 最近他のキーボードにも興味でてきてこういうスレで勉強させてもらってる

221 23/04/28(金)23:33:35 No.1051769108

ろじくーるの1000円帯のやっすいやつ 同時押し関係さえ希望の水準満たしていれば俺はいいんだ

222 23/04/28(金)23:33:44 No.1051769151

大学生の頃に買ったCHERRYのキーボードがそろそろ15年

223 23/04/28(金)23:33:49 No.1051769176

>PS/2の利点って何?キーの同時押しとか? 圧倒的な接点の信頼性とnキーロールオーバー

224 23/04/28(金)23:33:51 No.1051769184

>>リアフォの廉価モデル使ってるけど使いやすいよ >廉価版なんてあるの? 2万円くらいのやつ

225 23/04/28(金)23:34:03 No.1051769259

>キー押すだけでPCの起動できるんだよ >筐体の電源キーがだんだん接触悪くなってきてるんでこっちのほうが確実 あったねそういや…USBは出来ないんだっけ

226 23/04/28(金)23:34:39 No.1051769459

>筐体の電源キーがだんだん接触悪くなってきてるんでこっちのほうが確実 そっちの電源キーを修理するほうが先じゃない? 放っておくと暴発するよ

227 23/04/28(金)23:34:57 No.1051769568

>2万円くらいのやつ いやそれは別に廉価版じゃなくて通常版って奴だよ…

228 23/04/28(金)23:35:01 No.1051769588

>fu2143526.jpg あっこれよく見たら右手側にBのスイッチあるのか B右手で押す癖あるから分割避けてたけどこういうのもあるのか

229 23/04/28(金)23:35:32 No.1051769765

>あったねそういや…USBは出来ないんだっけ 出来るけどなぁ… 昔のUSB1.0の時代は出来なかったけど

230 23/04/28(金)23:35:55 No.1051769883

ふるさと納税でリアフォのキーボードあるって聞いて見てみたんだけどなんか高くない? あまりお得感を感じられない

231 23/04/28(金)23:35:56 No.1051769898

>>筐体の電源キーがだんだん接触悪くなってきてるんでこっちのほうが確実 >そっちの電源キーを修理するほうが先じゃない? >放っておくと暴発するよ マジで!?

232 23/04/28(金)23:36:33 No.1051770118

>マジで!? 接点がどうなってるか次第だけどくっついたままになる可能性もある

233 23/04/28(金)23:37:14 No.1051770351

こういうの付けてみよう fu2143590.jpg

234 23/04/28(金)23:37:19 No.1051770372

https://www.pfu.ricoh.com/rfkeyboard/ これ使ってる

235 23/04/28(金)23:37:22 No.1051770395

メカニカルの静音

236 23/04/28(金)23:37:41 No.1051770501

ふるさと納税はそりゃ仕組み理解せず額面だけ見れば高いよ

237 23/04/28(金)23:38:03 No.1051770604

>ふるさと納税でリアフォのキーボードあるって聞いて見てみたんだけどなんか高くない? >あまりお得感を感じられない ふるさと納税の返礼品でお得感を求めだすと米とかになるし… 肉はたまにあまり良くないのが来る

238 23/04/28(金)23:39:47 No.1051771177

>肉はたまにあまり良くないのが来る 産地偽装されたっぽいホタテの話する?普通にうまかったよ

239 23/04/28(金)23:40:00 No.1051771254

そもそもリアフォは一回買ったらマジでキーボードってデバイスが無くなるまでもちそうな鬼の耐久性だし

240 23/04/28(金)23:41:16 No.1051771701

HHKB2台とリアフォ1台あるけど多分もう一生これでいける

241 23/04/28(金)23:41:20 No.1051771720

リアフォはバラせば分かるけど基盤の劣化とか起きない限り早々壊れないよ

242 23/04/28(金)23:41:56 No.1051771902

伊達に無接点謳ってないからな…

243 23/04/28(金)23:42:59 No.1051772211

でもあれ結局バネでしょ?

244 23/04/28(金)23:43:46 No.1051772464

リアフォ15年以上使ってるが全く壊れる気配がないな

245 23/04/28(金)23:45:45 No.1051773170

HHKBかリアフォ丈夫だからいいよって聞いてHHKB買ったけど壊れる気配がない

246 23/04/28(金)23:45:47 No.1051773186

机が小さいから幅35センチ前後で適当なやつ

247 23/04/28(金)23:47:13 No.1051773685

FILCOのMajestouch Black茶軸使ってるけど最近無線メカニカルが欲しくて悩んでる 今がフルサイズだからTKL以下にしたいが配列の好みがなかなか合わない

248 23/04/28(金)23:47:33 No.1051773785

赤軸使ってるよ 打ちやすい気がする

249 23/04/28(金)23:48:40 No.1051774169

G913TKL Bluetoothと無線が一瞬で切り替えられるの快適

250 23/04/28(金)23:48:53 No.1051774238

マジェ2が壊れなくて10年目になってる気がする でも最近無線が欲しい

251 23/04/28(金)23:49:02 No.1051774286

なんとか軸とか未だによくわからん…

252 23/04/28(金)23:49:21 No.1051774388

色々あるんだな…

253 23/04/28(金)23:49:47 No.1051774530

>なんとか軸とか未だによくわからん… 赤軸がリニア茶軸がタクタイル青軸がクリッキーってだけ覚えておけば ええ!

254 23/04/28(金)23:50:06 No.1051774629

店頭で触ってみて体感するのが一番いい 気にならないなら逆に選択肢を広く取れると思えばええ

255 23/04/28(金)23:50:12 No.1051774673

青軸はカチカチうるさい みんな知っているね

256 23/04/28(金)23:50:13 No.1051774682

Ctrl+Alt+Spaceが押しやすいキーボードが少なくて困ってる 間にFnキーがあったりwinキーがデカかったりして指開かないと届かなかったりしてイライラする

257 23/04/28(金)23:50:28 No.1051774749

自宅だから青軸を思う存分使ってるけどもっと打鍵音の質求めると自作に行きつくのかしら

258 23/04/28(金)23:51:19 No.1051775083

>自宅だから青軸を思う存分使ってるけどもっと打鍵音の質求めると自作に行きつくのかしら 打鍵感とか打鍵音求めるなら自作のガスケット筐体が必須だな

259 23/04/28(金)23:52:02 No.1051775316

>Ctrl+Alt+Spaceが押しやすいキーボードが少なくて困ってる >間にFnキーがあったりwinキーがデカかったりして指開かないと届かなかったりしてイライラする 拡大縮小のショートカット系の使いやすさは買ってから気付くんだよね…なにげに盲点だった

260 23/04/28(金)23:52:19 No.1051775406

最近はもう赤軸とか青軸とか言わないらしいな

261 23/04/28(金)23:52:56 No.1051775634

茶軸派だけどキーボード漁ってるとだいたいバリエーションが赤軸と青軸だけなのでかなしい もうアカに魂売るか…

262 23/04/28(金)23:54:26 No.1051776121

メンブレンの高級機どこ…

263 23/04/28(金)23:55:11 No.1051776408

リ…リベルタッチ…

264 23/04/28(金)23:55:30 No.1051776532

>リ…リベルタッチ… 持ってる…

265 23/04/28(金)23:56:35 No.1051776927

varmiloの独自軸試せる店が地方にねえ!

↑Top