23/04/28(金)21:15:51 年収400... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)21:15:51 No.1051710825
年収400万実家ぐらしって一人暮らしに換算するとどれくらいのpowerなんだろう
1 23/04/28(金)21:17:20 No.1051711505
21くらいかな
2 23/04/28(金)21:18:33 No.1051712028
お金は貯まるがモテpowerは半分以下に低下する
3 23/04/28(金)21:19:39 No.1051712534
>お金は貯まるがモテpowerは半分以下に低下する 元々0だから実家暮らししたい
4 23/04/28(金)21:20:28 No.1051712883
実家に一銭も入れないクズなら600万powerくらいは出る
5 23/04/28(金)21:23:21 No.1051714182
実家なら家賃光熱費デバフないから強いだろ
6 23/04/28(金)21:24:48 No.1051714876
都内実家持ちはそれだけで究極のバフと言われている
7 23/04/28(金)21:25:44 No.1051715283
実際家賃光熱費に限らず家具家電デバフまで消せるからマジで強いよ
8 23/04/28(金)21:26:46 No.1051715762
>>お金は貯まるがモテpowerは半分以下に低下する >元々0だから実家暮らししたい 一人暮らししてるからってモテパワーアップするわけじゃないんだよな…
9 23/04/28(金)21:27:11 No.1051715964
>都内実家持ちはそれだけで究極のバフと言われている 都内に夢見すぎ
10 23/04/28(金)21:27:37 No.1051716178
スレッドを立てた人によって削除されました フリー素材キチガイ
11 23/04/28(金)21:32:02 No.1051718098
>都内実家持ちはそれだけで究極のバフと言われている 相続デバフからの修繕デバフと永続固定資産税が
12 23/04/28(金)21:34:04 No.1051718918
実家持ちは強いけど親や家がまともだって前提あるの忘れるなよ そうじゃないとデバフの方が上回るのも珍しくない
13 23/04/28(金)21:34:46 No.1051719201
都内とかなら相続でまたブーストかかるしな
14 23/04/28(金)21:35:50 No.1051719633
実家が四国じゃね…
15 23/04/28(金)21:36:51 No.1051720137
大体そんな感じだけど四年働いたら貯金が600万増えた
16 23/04/28(金)21:37:23 No.1051720396
>実際家賃光熱費に限らず家具家電デバフまで消せるからマジで強いよ いやせめて親に生活費くらいは出してやれよ
17 23/04/28(金)21:37:58 No.1051720660
一人暮らしの自由には換えられない
18 23/04/28(金)21:41:14 No.1051722030
でも今の日本の社会情勢からいって介護も独身も同居推奨って感じ
19 23/04/28(金)21:42:10 No.1051722486
書き込みをした人によって削除されました
20 23/04/28(金)21:43:46 No.1051723127
>>>実際家賃光熱費に限らず家具家電デバフまで消せるからマジで強いよ >>いやせめて親に生活費くらいは出してやれよ >出さなくていいって… それだけ親子仲がいいのは正直婚活でプラスになる 必要性薄いのに一人暮らししてるやつのほうが警戒される
21 23/04/28(金)21:45:02 No.1051723669
>大体そんな感じだけど四年働いたら貯金が1000万増えた
22 23/04/28(金)21:45:26 No.1051723861
>>>>実際家賃光熱費に限らず家具家電デバフまで消せるからマジで強いよ >>>いやせめて親に生活費くらいは出してやれよ >>出さなくていいって… >それだけ親子仲がいいのは正直婚活でプラスになる >必要性薄いのに一人暮らししてるやつのほうが警戒される それに後ろ盾が厚いってことだもんな
23 23/04/28(金)21:46:24 No.1051724265
家にお金入れても将来贈与税かかったら困るし…
24 23/04/28(金)21:48:32 No.1051725207
>家にお金入れても将来贈与税かかったら困るし… 実際のところこれがあるから信頼関係があるなら入れないほうがいいのよね 信頼関係があるなら
25 23/04/28(金)21:49:02 No.1051725447
金よりも朝飯晩飯作ってくれる事の方がありがたい
26 23/04/28(金)21:49:44 No.1051725738
>金よりも朝飯晩飯作ってくれる事の方がありがたい 洗濯してくれるのもありがたい
27 23/04/28(金)21:58:34 No.1051729628
ネットだと家族仲の悪い人多すぎるけどそんなもん?
28 23/04/28(金)22:01:01 No.1051730699
>家にお金入れても将来贈与税かかったら困るし… 家に金入れる人って国に相続税貢ぐ趣味でもあるのかなって思う
29 23/04/28(金)22:01:47 No.1051731011
>>金よりも朝飯晩飯作ってくれる事の方がありがたい >洗濯してくれるのもありがたい 自分の部屋以外全部定期的に掃除されるのもありがたい…
30 23/04/28(金)22:02:40 No.1051731402
>ネットだと家族仲の悪い人多すぎるけどそんなもん? 仲がいいもしくは普通の人はわざわざ書き込むこと無いもの
31 23/04/28(金)22:03:16 No.1051731676
両親無し 実家無し 賃貸独身デブ 年収650万ですがモテpower全然ないんだけどホモにでもなろうかしら?
32 23/04/28(金)22:03:51 No.1051731927
家賃分の下駄履けるのはでかいよね 20代前半くらいは実家でお金貯めるのも賢いと思う
33 23/04/28(金)22:03:54 No.1051731961
>ネットだと家族仲の悪い人多すぎるけどそんなもん? 良い人はネットにかまける暇なんざ無いよ
34 23/04/28(金)22:05:41 No.1051732705
年収400超えはいもげでは数人いるかいないかの超富裕層だよ
35 23/04/28(金)22:05:55 No.1051732804
>両親無し >実家無し >賃貸独身デブ >年収650万ですがモテpower全然ないんだけどホモにでもなろうかしら? 痩せろ
36 23/04/28(金)22:06:11 No.1051732910
>年収400超えはいもげでは数人いるかいないかの超富裕層だよ いもげ舐めすぎ
37 23/04/28(金)22:07:28 No.1051733487
>>年収400超えはいもげでは数人いるかいないかの超富裕層だよ >いもげ舐めすぎ だいたい200万台だよな
38 23/04/28(金)22:09:01 No.1051734170
いもげの大多数は1000万プレイヤーとさっき猫に聞いた
39 23/04/28(金)22:10:06 No.1051734648
まじかよ俺は貯金すらないのに
40 23/04/28(金)22:10:09 No.1051734671
母ちゃんにお金渡してたら俺用のゆうちょ口座に貯められてた
41 23/04/28(金)22:10:28 No.1051734816
年収のボリュームゾーンは600万~800万くらいじゃない?
42 23/04/28(金)22:10:54 No.1051735000
今年やっと470万超えたけど 独立しないと平凡な人間には1000万超えは無理だなって悟ったよ
43 23/04/28(金)22:11:06 No.1051735100
>年収のボリュームゾーンは600万~800万くらいじゃない? なるほどいもげはエリートのあつまりか
44 23/04/28(金)22:11:43 No.1051735349
>母ちゃんにお金渡してたら俺用のゆうちょ口座に貯められてた 優しい母ちゃんだな!
45 23/04/28(金)22:12:11 No.1051735542
もう残業ほぼ無しで550なら良いと思うことにした
46 23/04/28(金)22:12:25 No.1051735625
>年収のボリュームゾーンは600万~800万くらいじゃない? マジレスすると平均よりちょっと下ぐらいだと思うよ
47 23/04/28(金)22:12:26 No.1051735638
>今年やっと470万超えたけど >独立しないと平凡な人間には1000万超えは無理だなって悟ったよ ある程度以上の規模の企業で普通にやってたら40代くらいには額面1000万は超えない?
48 23/04/28(金)22:13:00 No.1051735929
額は平均より下だけど平均より年齢層高いだろここは
49 23/04/28(金)22:13:22 No.1051736105
>ある程度以上の規模の企業で普通にやってたら40代くらいには額面1000万は超えない? メガコーポすぎる…
50 23/04/28(金)22:13:27 No.1051736127
>ある程度以上の規模の企業で普通にやってたら40代くらいには額面1000万は超えない? 額面1000万はさすがに課長クラスじゃないと無理
51 23/04/28(金)22:13:29 No.1051736144
>もう残業ほぼ無しで550なら良いと思うことにした 休み次第だけどめちゃくちゃ良くない?
52 23/04/28(金)22:14:05 No.1051736382
じっかくらしだと年間120万くらいは無駄なしゅっぴが減る 400万なら年収550万くらいのぱわーになるはずだ 毎月10万円自由なお金が増える 生活の次元が変わるよね
53 23/04/28(金)22:14:30 No.1051736543
ネットの年収発言ほど当てにならないものはないからな サバ読みも逆サバも両方あるし
54 23/04/28(金)22:14:39 No.1051736602
>痩せろ いいの?痩せたらホモにモテないよ?
55 23/04/28(金)22:15:32 No.1051736961
>母ちゃんにお金渡してたら俺用のゆうちょ口座に貯められてた うちも同じだ この講座のお金自由に使ってくれと言っても使ってくれない 結局何かしらこっちで買ってあげないとだめだぞこのタイプは
56 23/04/28(金)22:17:35 No.1051737840
父ちゃん母ちゃんにしたら大事な息子だからな そりゃ将来のために使って欲しいってもんさ
57 23/04/28(金)22:17:35 No.1051737841
手取り15万以下でも実家暮らしなら1年で100万貯めるの余裕だからな
58 23/04/28(金)22:17:36 No.1051737849
俺今年から年収400万越えて人生最大の給与だって喜んでた 昇給も月2万上がった もしかしてこれでも駄目な方?
59 23/04/28(金)22:18:42 No.1051738323
去年度は1400万で家賃なしだったからめっちゃ貯金増えた
60 23/04/28(金)22:19:00 No.1051738434
>ある程度以上の規模の企業で普通にやってたら40代くらいには額面1000万は超えない? 研究職とか院卒なら超えるね 東証一部上場でも40代後半大卒で570万くらいだったよ
61 23/04/28(金)22:20:22 No.1051739073
実家にいないから言えるけど親世代に所得移転するメリットなんて皆無だから寄生できるならそれが合理的だろう
62 23/04/28(金)22:20:41 No.1051739204
まあ地方ならともかく400万は都内とかならいくらでもいるだろうしな
63 23/04/28(金)22:21:38 No.1051739596
1000万超えてるけどモテpowerは0だよ
64 23/04/28(金)22:21:42 No.1051739624
地方で給料低いなら何のために不便で金も稼げない場所で生きるのか意味が解らん
65 23/04/28(金)22:22:55 No.1051740174
>>今年やっと470万超えたけど >>独立しないと平凡な人間には1000万超えは無理だなって悟ったよ >ある程度以上の規模の企業で普通にやってたら40代くらいには額面1000万は超えない? 普通には超えない 今の若手は給与カーブが緩やかになっているので
66 23/04/28(金)22:23:08 No.1051740241
>もしかしてこれでも駄目な方? 地域による 都内なら専門的な派遣だと時給2500超えるから