23/04/28(金)19:29:09 俺が一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)19:29:09 No.1051669405
俺が一番好きな遊戯王シリーズ なんというか辛いときに力くれる
1 23/04/28(金)19:29:44 No.1051669607
折れないハートいいよね…
2 23/04/28(金)19:29:57 No.1051669692
カイト好き
3 23/04/28(金)19:30:59 No.1051670052
今見ると出演者豪華になってて笑う
4 23/04/28(金)19:31:45 No.1051670303
銀河眼の召喚口上いいよね
5 23/04/28(金)19:32:04 No.1051670395
内山は当時から売れっ子だったが主役たちみんな見るようになったよなぁすごい
6 23/04/28(金)19:32:28 No.1051670517
前2作と違ってシュールなシーンが減っててそれが全体的な明るさに繋がってる気がする
7 23/04/28(金)19:32:30 No.1051670527
いやーいきなり対象年齢下げ過ぎでしょーかっとビングってなんだよウケ狙いか? という第一印象が全く覆るすごいアニメだったな…
8 23/04/28(金)19:32:42 No.1051670597
遊馬のかっとビング精神見るたび学生時代こんな友達が欲しかった…ってなる
9 23/04/28(金)19:32:44 No.1051670606
タッグデュエルが特に好きだな 暴走しがちなパートナーをサポートする主人公なのがいい
10 23/04/28(金)19:33:16 No.1051670795
シャークとミザエルのテニミュ組が両方声優方面で大成するのは予想外だった
11 23/04/28(金)19:33:27 No.1051670857
カタログに俺を闇から救い出してくれた光が見えた
12 23/04/28(金)19:33:29 No.1051670871
畠山君もまっすーもすっかり売れっ子になって
13 23/04/28(金)19:33:55 No.1051671024
>前2作と違ってシュールなシーンが減っててそれが全体的な明るさに繋がってる気がする ポイント制!?
14 23/04/28(金)19:34:12 No.1051671117
主人公がバフ要因すぎる…
15 23/04/28(金)19:34:40 No.1051671286
小松ってまだで初めてくらいだったよね
16 23/04/28(金)19:34:40 No.1051671287
魂ドライブ好き
17 23/04/28(金)19:34:43 No.1051671307
シャークの立ち位置があまりにも独特すぎて好き 前作のクロウが味方になったからリベンジだったのかな
18 23/04/28(金)19:34:59 No.1051671401
かっとビングはねーよ って思ってたのに最終話見たら泣けてきちゃった
19 23/04/28(金)19:35:05 No.1051671435
オーバーレイネットワークを構築!ってすごいセンスだよね
20 23/04/28(金)19:35:09 No.1051671455
畠中祐この頃高校生だっけ?
21 23/04/28(金)19:35:10 No.1051671464
主人公が終始真っ直ぐっていいよね
22 23/04/28(金)19:35:42 No.1051671633
楽しかった2クールもの友情ごっこ
23 23/04/28(金)19:35:49 No.1051671674
>主人公が終始真っ直ぐっていいよね ずっと諦めないんだよ…なんなんだよお前…
24 23/04/28(金)19:36:07 No.1051671749
遊馬も12年経ってルイージになるとは…
25 23/04/28(金)19:36:09 No.1051671759
ホープほんと好きなんだ プラモとかででねぇかな
26 23/04/28(金)19:36:25 No.1051671860
トロン一家やバリアンと敵側もしっかり魅力があって良かった
27 23/04/28(金)19:36:31 No.1051671895
>ホープほんと好きなんだ >プラモとかででねぇかな 今の流れじゃプラモはともかくフィギュアは時間の問題だろう
28 23/04/28(金)19:36:34 No.1051671911
シャークさんというかライバルが堕ちるのめちゃくちゃ早い
29 23/04/28(金)19:36:56 No.1051672050
細谷佳正も白石蔵ノ介くらいしか代表作がないって状態続いてたのが11年~12年あたりからブレイクし出したしまぁキャスティングは先見の明があった
30 23/04/28(金)19:37:06 No.1051672096
ラストデュエルでホープ勢ぞろいしてどうやって勝つんだよ…ってなったあとのアレですよ
31 23/04/28(金)19:37:14 No.1051672135
BGMもすごい良かった記憶がある
32 23/04/28(金)19:37:43 No.1051672291
作画のレベルの平均値がすげえ よく見るとバンク使いまわしテクもすげえ
33 23/04/28(金)19:37:44 No.1051672296
悪役として登場したアリトとギラグが熊を守備表示にしたり小鳥に惚れたりスポーツデュエルやったり案外愉快なやつってことを描いてバリアンが必ずしも悪党ではないっていうのをわりと丁寧にやってるのが好きなんだ
34 23/04/28(金)19:38:28 No.1051672515
シャークさんほどめんどくさい経歴とメンタルをしたライバルはそうそういない
35 23/04/28(金)19:38:30 No.1051672524
>細谷佳正も白石蔵ノ介くらいしか代表作がないって状態続いてたのが11年~12年あたりからブレイクし出したしまぁキャスティングは先見の明があった おいおい鑢七花がいたでしょうが
36 23/04/28(金)19:38:34 No.1051672556
魂ドライブのコテコテの熱血アニソンって感じの曲と映像たまらん
37 23/04/28(金)19:38:51 No.1051672649
俺鏡のデュアルイズム好きだよ
38 23/04/28(金)19:38:55 No.1051672668
ン熱血指導ッ
39 23/04/28(金)19:39:01 No.1051672690
>作画のレベルの平均値がすげえ >よく見るとバンク使いまわしテクもすげえ モンスターのCGも凄かった覚えがある
40 23/04/28(金)19:39:16 No.1051672785
遊馬かっこよすぎる
41 23/04/28(金)19:39:18 No.1051672796
2回も異世界転生してるやつ初めて見た
42 23/04/28(金)19:40:00 No.1051673014
>2回も異世界転生してるやつ初めて見た 2回とも他殺なんですけど
43 23/04/28(金)19:40:12 No.1051673081
>シャークさんほどめんどくさい経歴とメンタルをしたライバルはそうそういない こいつサスケすぎる…ってなった
44 23/04/28(金)19:40:36 No.1051673223
明らかに作画監督が違うの分かりやすいの好きなんだ
45 23/04/28(金)19:40:48 No.1051673265
Ⅲ戦でかっとビングを奪われた遊馬の弱気な姿が本当に見てられないくらいつらい…
46 23/04/28(金)19:40:57 No.1051673317
終盤七皇の扱い勿体無く思うとこはあるけど流れ自体は好きなんだよな とっくに分かり合ってるけどそれでもぶつからなきゃいけないこともあるとか かっとビングを捨てて攻撃を続けてたらナッシュの方が勝ってたとか
47 23/04/28(金)19:41:05 No.1051673360
ドルベのお陰で誠死ねからブックス!に印象上書きされた
48 23/04/28(金)19:41:10 No.1051673377
ゼアルのスレが立つたびに書かれてる気もするけど ひたすらランクアップして限界を超えたランク13!とかやってたエリファスにランクダウンで勝つのがやっぱりめちゃくちゃ好き ホープルーツの攻撃が無効になったときのあっ…って感じもいいよね
49 23/04/28(金)19:41:15 No.1051673405
チャレンジザゲームでずらーって並んでるNoがめちゃくちゃ壮観だったな
50 23/04/28(金)19:41:29 No.1051673470
>ドルベのお陰で誠死ねからブックス!に印象上書きされた 荒療治すぎる…
51 23/04/28(金)19:41:29 No.1051673472
シャーク(本物は既に他界していて中身はナッシュ)だっけ
52 23/04/28(金)19:41:56 No.1051673624
ゼアルいいよね… なんというか登場人物に不快感がない
53 23/04/28(金)19:42:14 No.1051673732
作画の安定とかに関してはAVに譲るんだけど3DCGの質に関してはここが一番だったかなと思う
54 23/04/28(金)19:42:32 No.1051673820
エリファス戦の予告で当時笑ったなあ ドロー全部シャイニングドローって
55 23/04/28(金)19:42:33 No.1051673822
ダブルアップチャンス読み失敗で敗北とかそういうのが上手い
56 23/04/28(金)19:42:57 No.1051673933
ナンバーズが召喚口上の間に変形してくのカッコよくて好き
57 23/04/28(金)19:43:12 No.1051674023
>ゼアルいいよね… >なんというか登場人物に不快感がない ベクターとかIVとか最初の内はアレなのにだんだんコイツも結構おつらいな?ってなってくるからな…
58 23/04/28(金)19:43:23 No.1051674083
>なんというか登場人物に不快感がない 徳之助はちょっと怪しい
59 23/04/28(金)19:43:39 No.1051674182
遊馬やユーディアスみたいなタイプの主人公好き
60 23/04/28(金)19:43:42 No.1051674198
古代のシャーク死ぬ→バリアンとして生まれ変わる→死ぬ→同じタイミングでクラゲ先輩に事故られて死んだ神代凌牙の体に
61 23/04/28(金)19:43:47 No.1051674213
ネタキャラとして扱われてるし実際そうだけどベクターと遊馬の関係性マジでいいよね…
62 23/04/28(金)19:44:08 No.1051674333
ラストデュエルでホープと対峙した時の遊馬好き
63 23/04/28(金)19:44:12 No.1051674356
>徳之助はちょっと怪しい でも俺偽No.拾っちゃうあいつのああいうとこ好きだよ
64 23/04/28(金)19:44:13 No.1051674360
GXも大概だったけど女子制服がスケベすぎる…
65 23/04/28(金)19:44:34 No.1051674485
こう…『気持ちを表現しながらの能力バトル』のメタファーとしてはゼアルが一番見映えよかったと思う 勿論他のテクニカルな戦術の駆け引きなんかにもいい所はあるけどデュエルの盤面見てて感情がわかりやすい
66 23/04/28(金)19:44:45 No.1051674534
>でも俺偽No.拾っちゃうあいつのああいうとこ好きだよ 多分遊馬のレス
67 23/04/28(金)19:44:52 No.1051674576
折れないハートの情報過多っぷりが大好きなんだ
68 23/04/28(金)19:45:01 No.1051674631
>チャレンジザゲームでずらーって並んでるNoがめちゃくちゃ壮観だったな キャラも勢揃いでまさに最後にふさわしいEDだったわ
69 23/04/28(金)19:45:20 No.1051674747
作画が高いレベルで安定してたよね ナンバーズが軒並みCGだったから他に作画パワー回せたとかなのかわからんけど
70 23/04/28(金)19:45:26 No.1051674771
すべて壊すんだ で遊ぶED担当
71 23/04/28(金)19:45:46 No.1051674867
>こう…『気持ちを表現しながらの能力バトル』のメタファーとしてはゼアルが一番見映えよかったと思う >勿論他のテクニカルな戦術の駆け引きなんかにもいい所はあるけどデュエルの盤面見てて感情がわかりやすい デュエルに感情が乗ってるっていうかそういう風に魅せるのが異様に上手かった
72 23/04/28(金)19:46:02 No.1051674969
ランクアップとかナンバーズの設定が美味し過ぎる… 強化形態とかオーバーハンドレッドとかテンション上がるじゃん
73 23/04/28(金)19:46:10 No.1051675003
俺実を言うとワンダーウィングス好きだよ
74 23/04/28(金)19:46:35 No.1051675132
日常回のデュエルは単調だったけどボス戦はちゃんとしててよかった
75 23/04/28(金)19:46:38 No.1051675146
>ネタキャラとして扱われてるし実際そうだけどベクターと遊馬の関係性マジでいいよね… 善堕ちとかじゃなくて根負けって感じの決着なのがマジでいい
76 23/04/28(金)19:46:38 No.1051675150
逆シャー三部回いいよね… 負けるのが怖くて何が悪い!って叫ぶの好き
77 23/04/28(金)19:46:42 No.1051675173
徳之助はどこかで挽回できりゃなぁと思わずにはいられない 捨て置くほど嫌なやつじゃないんだがいいとこもあんま出せなかった
78 23/04/28(金)19:46:46 No.1051675198
100までしか存在しないナンバーズに107!?ってありがちだけどいい展開だった
79 23/04/28(金)19:47:16 No.1051675370
>GXも大概だったけど女子制服がスケベすぎる… 小鳥ちゃんスカート短すぎ!
80 23/04/28(金)19:47:39 No.1051675511
アニメシリーズにおける最大攻撃力の更新が激しい
81 23/04/28(金)19:47:41 No.1051675521
無印は倒れていった子供達の思いも背負って親達を諭す構図が良かったな
82 23/04/28(金)19:47:57 No.1051675607
>ランクアップとかナンバーズの設定が美味し過ぎる… >強化形態とかオーバーハンドレッドとかテンション上がるじゃん でもこれが理由で空いた数字が見つからないと下手に強化先が作れないというか… ネフィルアサイラムみたいな変化球はあるけども
83 23/04/28(金)19:48:12 No.1051675682
最終戦のダブルアップチャンスへの読み合い凄い好きなんだけど案外歴代でも身内読みでプレイング変えるって珍しいんだろうか 一番最初にやったのは相棒の初代の黄金櫃に蘇生入れる奴だと思うけど
84 23/04/28(金)19:48:26 No.1051675759
歴代で好きなデュエル3つ挙げるとしたら絶対Ⅳ対ナッシュ入ってくる 気合い入りすぎてるあれ
85 23/04/28(金)19:48:46 No.1051675858
渾身の攻撃力10万越えホープの攻撃をヌメロニアスヌメロニアに攻撃無効にされた瞬間のえ…無効にされたってことは…まさか…あのカードが…となる瞬間いいよね
86 23/04/28(金)19:48:49 No.1051675875
>無印は倒れていった子供達の思いも背負って親達を諭す構図が良かったな あんたは何で帰ってきたときに優しくしてやれなかったんだよ!って泣きながら子供の気持ち代弁して伝えるデュエル好きなんだ
87 23/04/28(金)19:49:15 No.1051676011
攻撃力204000だと!?
88 23/04/28(金)19:49:17 No.1051676025
No.はNo.でしか倒せないって設定いきなり無茶しやがってと思って見てた
89 23/04/28(金)19:49:17 No.1051676030
一番好きな回はⅣとⅢが遊馬のことモブだとナメてるとこでホープ召喚するやつ…
90 23/04/28(金)19:49:21 No.1051676044
>逆シャー三部回いいよね… >負けるのが怖くて何が悪い!って叫ぶの好き わかる 遊馬が目の前の出来事や気持ちに向き合ってぶつかっていくのが見てて心地いい かっとビングってすげえ
91 23/04/28(金)19:49:22 No.1051676052
結局遊馬がカイトに一度も勝ててないの遊戯王作品としては珍しいよね
92 23/04/28(金)19:50:02 No.1051676274
>歴代で好きなデュエル3つ挙げるとしたら絶対Ⅳ対ナッシュ入ってくる >気合い入りすぎてるあれ カオスナンバーズ3体ともしっかり出すのずるいよファンサービスは
93 23/04/28(金)19:50:16 No.1051676355
>結局遊馬がカイトに一度も勝ててないの遊戯王作品としては珍しいよね カイトが逆に強すぎる…
94 23/04/28(金)19:50:17 No.1051676360
最強の銀河決戦(半ギレ)すき
95 23/04/28(金)19:50:29 No.1051676424
終盤になるとぞろぞろ出てくる「このモンスターは一体で二体分のエクシーズ素材に…」は良くない分科
96 23/04/28(金)19:50:33 No.1051676451
勝った 宇宙だったので死んだ
97 23/04/28(金)19:50:38 No.1051676484
最終回何度見ても泣ける
98 23/04/28(金)19:50:39 No.1051676487
Ⅳvsナッシュは途中で別のデュエルのカットが挟まりガチなこと以外欠点がない 面白すぎる
99 23/04/28(金)19:50:59 No.1051676590
>勝った >宇宙だったので死んだ ガンダムじゃねえんだぞ
100 23/04/28(金)19:51:11 No.1051676677
カイトの強キャラ感いいよね
101 23/04/28(金)19:51:18 No.1051676720
同じレベルのモンスターが2体…
102 23/04/28(金)19:51:21 No.1051676740
今際の際にオービタルを労うカイトが本当にいい
103 23/04/28(金)19:51:29 No.1051676787
>No.はNo.でしか倒せないって設定いきなり無茶しやがってと思って見てた いかにもアニメ演出っぽいけど効果にあるだけだから効果無効すれば無関係ゾーンのカードでも倒せるのはなんか笑う
104 23/04/28(金)19:51:29 No.1051676793
アーマードエクシーズがまだOCG化してないという事実
105 23/04/28(金)19:51:37 No.1051676837
>俺実を言うとワンダーウィングス好きだよ いつも隣でおなじ夢見てた 君と今 Oh の部分が映像込みでかなり好き
106 23/04/28(金)19:52:18 No.1051677089
最終話と一話のサブタイトルが対比してるのいいよね…
107 23/04/28(金)19:52:41 No.1051677238
>最終話と一話のサブタイトルが対比してるのいいよね… オタクが好きなやつ!
108 23/04/28(金)19:53:07 No.1051677381
俺が一番好きなシーンはシャークがダブルアップチャンスを読んだのに遊馬がそれをあえて使わなかったところだが貴様は?
109 23/04/28(金)19:53:24 No.1051677470
リギャラクシーのカード化はまだですか…
110 23/04/28(金)19:53:25 No.1051677480
>日常回のデュエルは単調だったけどボス戦はちゃんとしててよかった 逆で本筋関係ないゲスト相手のデュエルは無理が少なくてわりといいの多いと感じてた でも最初はわりとルール説明も兼ねてかあっさりだったかも
111 23/04/28(金)19:53:44 No.1051677576
ストラクのおまけがファンアイテムとして完璧すぎた
112 23/04/28(金)19:53:47 No.1051677592
ゼアル中だるみは結構ひどいけど終盤の勢いで名作だな!!ってなる
113 23/04/28(金)19:54:01 No.1051677673
変顔極まってひん曲がったなすびみたいになってるベクターの顔
114 23/04/28(金)19:54:05 No.1051677684
>俺が一番好きなシーンはシャークがダブルアップチャンスを読んだのに遊馬がそれをあえて使わなかったところだが貴様は? 貴様!? 俺で慣れておけ…が好き
115 23/04/28(金)19:54:06 No.1051677693
貴様!? 僕はエリファス戦でランクダウンマジックで勝つところです
116 23/04/28(金)19:54:10 No.1051677719
大河元気もデカい男になりやがって
117 23/04/28(金)19:54:18 No.1051677764
未来皇ホープの口上で泣きましたよ私は
118 23/04/28(金)19:54:34 No.1051677846
はいはいダブルアップチャンスが最終的に登場人物達が読むまでになってるのがなんというか貫き通したなあって思う 追悼EDでちょっと遊んでたりネタを色々拾ってくるスタッフだった
119 23/04/28(金)19:54:43 No.1051677880
終盤っていうかなんならセカンド入ってからずっと面白いこの作品
120 23/04/28(金)19:54:43 No.1051677883
>No.はNo.でしか倒せないって設定いきなり無茶しやがってと思って見てた 実際に「このカードは「No.」Xモンスター以外のモンスターの効果の対象にならず、「No.」Xモンスター以外のモンスターとの戦闘及び効果では破壊されない」がNo.の共通効果になったら色々と無法な奴がチラホラいるな
121 <a href="mailto:マスターピース">23/04/28(金)19:55:17</a> [マスターピース] No.1051678067
>未来皇ホープの口上で泣きましたよ私は 縦横無尽踊れ天地開闢
122 23/04/28(金)19:55:18 No.1051678072
>俺が一番好きなシーンはシャークがダブルアップチャンスを読んだのに遊馬がそれをあえて使わなかったところだが貴様は? 貴様!? あのORUは七皇の魂なんだ!ってシーン好きだが?
123 23/04/28(金)19:55:36 No.1051678178
ビヨンドのアホみたいなアニメ効果好き OCGだと遊矢デッキに入れてオッPで5000パンチ+ビヨンドで3000パンチしてた
124 23/04/28(金)19:55:40 No.1051678200
当時選ぶのにかなり困った fu2142860.jpg
125 23/04/28(金)19:56:03 No.1051678311
あのナッシュ戦ってあそこで引いたカード使ってなかったら負けてたんだよね でそのまま遊馬が負けるはずだったのにナッシュが裏読みすぎて自滅っていう よく出来てるよ本当に
126 23/04/28(金)19:56:26 No.1051678432
デュエルで死ぬことは割とあるけど デュエル以外が原因で死ぬのは珍しいよね
127 23/04/28(金)19:56:34 No.1051678463
遊馬と言えばホープとダブルアップチャンスたいうのを貫き通したのは凄いよね
128 23/04/28(金)19:56:50 No.1051678544
この作品のせいで今でも畠中増田内山の3人キャストで見るとおってなる
129 23/04/28(金)19:57:14 No.1051678684
>あのORUは七皇の魂なんだ!ってシーン好きだが? ほい墓地送り
130 23/04/28(金)19:57:24 No.1051678741
今リンクスでV兄様イベントやってるぞ! 動いてるV兄様と色んなキャラの掛け合いが見れるぞ!
131 23/04/28(金)19:57:27 No.1051678766
この当時の俺にナンバーズ全部カード化されるよって伝えてやりたい
132 23/04/28(金)19:57:31 No.1051678782
やっぱ好きなシーン終盤に偏るよね 俺はトロンに怒るシーンが好き
133 23/04/28(金)19:57:32 No.1051678791
最初のOPのフレーズが召喚口上になるのいいよね!
134 23/04/28(金)19:57:42 No.1051678839
俺がKH3のDLCであいつを苦戦の末倒したのに笑っちゃった原因
135 23/04/28(金)19:58:10 No.1051679011
増田俊樹は自分の中で一時期めんどくさい男キャラの声といえばこの人!みたいな印象になってた
136 23/04/28(金)19:58:17 No.1051679050
でもオレ序盤の授業参観回好きだぜ
137 23/04/28(金)19:58:31 No.1051679122
>俺がKH3のDLCであいつを苦戦の末倒したのに笑っちゃった原因 また半身やってるのに今度は遊馬がスカした側でアストラルが天真爛漫側なの面白い
138 23/04/28(金)19:58:35 No.1051679140
なんか知らんけどやけに作画良かったよね
139 23/04/28(金)19:58:42 No.1051679179
ASMR出てからもう1年経つのか
140 23/04/28(金)19:58:47 No.1051679211
>でもオレ序盤の授業参観回好きだぜ 遊馬が等身大の子供してていいよね
141 23/04/28(金)19:59:01 No.1051679308
シャークさんの切札ブレブレすぎるの結構面白い
142 23/04/28(金)19:59:02 No.1051679315
なら...俺の道連れになってくれよォ! 俺と一緒に逝ってくれよ! 遊馬ァ!!
143 23/04/28(金)19:59:06 No.1051679342
>ASMR出てからもう1年経つのか ファンに激震を走らせた爆薬来たな…
144 23/04/28(金)19:59:11 No.1051679363
俺は好きだよ 野菜デスマッチ
145 23/04/28(金)19:59:15 No.1051679381
>でもオレ序盤の授業参観回好きだぜ 明里ねーちゃんに気を遣う遊馬いいよね…
146 23/04/28(金)19:59:25 No.1051679460
ネタで言えばディアンケト使ったり思わぬ被弾でキレるV兄様が好きだけど ネタ抜きで好きなシーンはちょっと多すぎて決められないな
147 23/04/28(金)19:59:27 No.1051679471
>なら...俺の道連れになってくれよォ! >俺と一緒に逝ってくれよ! 遊馬ァ!! ああ…いいぜ…
148 23/04/28(金)19:59:30 No.1051679487
>シャークさんの切札ブレブレすぎるの結構面白い ランク3だったり4だったり5だったり…
149 23/04/28(金)19:59:46 No.1051679564
>俺は好きだよ >ギラグとのタッグ
150 23/04/28(金)19:59:52 No.1051679599
ベクター戦で記憶戻りタイムの間ずっとしらーっとした目してたナッシュは流石
151 23/04/28(金)19:59:58 No.1051679629
最初のOPの邪悪な顔してるカイトは一体
152 23/04/28(金)20:00:07 No.1051679683
Ⅳの名言製造機っぷりが酷い
153 23/04/28(金)20:00:21 No.1051679774
>やっぱ好きなシーン終盤に偏るよね >俺はトロンに怒るシーンが好き 俺も両親が居なくなったからあの3人の気持ちがわかる!って遊馬の訴えは心に響くよね
154 23/04/28(金)20:00:27 No.1051679820
>最初のOPの邪悪な顔してるカイトは一体 邪悪なこと自体はしてたからいいだろ
155 23/04/28(金)20:00:29 No.1051679830
改めて1話見ると畠中くん大きくなったなって
156 23/04/28(金)20:00:31 No.1051679843
ベクターはあの面何年もミームとして残ってるのがすげぇよ
157 23/04/28(金)20:00:31 No.1051679845
ナッシュ対Ⅳのデュエルにずっと魂を囚われ続けてる
158 23/04/28(金)20:00:54 No.1051679991
S・H・Ark Knightはいつ見てもナイスネーミングすぎる
159 23/04/28(金)20:01:16 No.1051680120
あの頃からお前は面倒くさい奴だった
160 23/04/28(金)20:01:26 No.1051680182
2年目の追加レギュラーが疑われるようになった要因はベクターだと思う
161 23/04/28(金)20:01:28 No.1051680191
Ⅳvsナッシュは盤面のケレン味新エースお披露目合戦のワクワク感どちらが勝つかわからないドキドキ作画全てが素晴らしかった
162 23/04/28(金)20:01:34 No.1051680222
ヌメロンコード使うラストがちょっと…って意見聞いたことあるけど個人的には使ってよかった派 だって死屍累々すぎるよあのままだと
163 23/04/28(金)20:01:42 No.1051680285
真ゲスはどうせ裏切るんだろうなっていう予想通りだった 弾けっぷりで大きく上回ってきた
164 23/04/28(金)20:01:46 No.1051680316
>あの頃からお前は面倒くさい奴だった お前が言うのか
165 23/04/28(金)20:02:11 No.1051680469
>S・H・Ark Knightはいつ見てもナイスネーミングすぎる 今でもこいつのネーミングが好きでMDでナッシュデッキ作ってしまった
166 23/04/28(金)20:02:19 No.1051680516
>真ゲスはどうせ裏切るんだろうなっていう予想通りだった >弾けっぷりで大きく上回ってきた 半年溜めたからな…
167 23/04/28(金)20:02:32 No.1051680584
通して見てみると「同じレベルのモンスターが2体…来るぞ遊馬!」って定型そっくりそのままの台詞がなかった気がする 「レベル4モンスターが2体…まさか…」みたいな似たような台詞はいろいろあるんだけど
168 23/04/28(金)20:02:42 No.1051680645
今になって見返すと売れっ子声優多すぎる…
169 23/04/28(金)20:02:50 No.1051680695
Vジャンバレでアークナイト出た時にシャークさんはSHってテーマになってまとまったデッキになると思ってたよ
170 23/04/28(金)20:03:06 No.1051680781
私このキャラ好き!このキャラも好き!!!このキャラも大好き!!!!!が300%くらいを占める作品
171 23/04/28(金)20:03:20 No.1051680875
>だって死屍累々すぎるよあのままだと そもそもアストラルが遊馬に笑っていて欲しいから使っただけで遊馬はそれ駄目だろ派だったからな…
172 23/04/28(金)20:03:21 No.1051680887
カオスエクシーズチェンジするとシャークじゃなくなるのいいよね
173 23/04/28(金)20:03:41 No.1051680995
(シャークの出番が少なくて心配になる増田さん)
174 23/04/28(金)20:03:55 No.1051681105
アークナイトがダークナイトになるのオシャレすぎる
175 23/04/28(金)20:04:15 No.1051681223
巨大な方舟から本体の人型の戦士が飛び出してくるという演出も神がかってる
176 <a href="mailto:まっすー">23/04/28(金)20:04:53</a> [まっすー] No.1051681462
収録は地獄
177 23/04/28(金)20:05:02 No.1051681503
>通して見てみると「同じレベルのモンスターが2体…来るぞ遊馬!」って定型そっくりそのままの台詞がなかった気がする >「レベル4モンスターが2体…まさか…」みたいな似たような台詞はいろいろあるんだけど 言うにしてもアストラルが全部言うことは無い気がする 遊馬「レベル4のモンスターが2体…!」 アストラル「来るぞ!」 とかならあったと思う
178 23/04/28(金)20:05:21 No.1051681625
昇格でセブンスワン仕込んだり出来るようになったけどアニメで気に入った身としてはやっぱ素引きしてえんだ
179 23/04/28(金)20:05:39 No.1051681742
大昔アストラルとドン千が対峙してぶつかって赤い光と青い光に別れたのが完全にミスリードで脱帽した 作中の細かいところ拾ってけばなるほど…って納得できるけど
180 23/04/28(金)20:05:51 No.1051681821
>今になって見返すと売れっ子声優多すぎる… パッと思いつくだけでも畠中増田内山みかこし潘 めぐ画伯細谷日野平川宮野か 化け物みたいなメンツだ
181 23/04/28(金)20:05:53 No.1051681834
畠中くんにとっての声優の師匠は入野さんって話好き 共演最近ちょくちょくあって嬉しい…
182 23/04/28(金)20:05:57 No.1051681851
>S・H・Ark Knightはいつ見てもナイスネーミングすぎる これとインフェルニティ作ったことを10年黙ってた彦久保さんはもっと自慢していいと思う
183 23/04/28(金)20:06:34 No.1051682117
オンボロボとかカードにならないかなぁ
184 23/04/28(金)20:06:39 No.1051682163
やっぱりマスターピースが一番好き
185 23/04/28(金)20:06:43 No.1051682187
七皇の剣はミザちゃんのプレミまで含めたいいカード化だった
186 23/04/28(金)20:06:47 No.1051682212
>宮野 こいつなんだったんだよマジで
187 23/04/28(金)20:06:54 No.1051682247
俺の初ほそやんがⅣだった 正確にはダグナー編のあいつだけどその時は中の人を特に気に留めてなかった
188 23/04/28(金)20:06:54 No.1051682249
気がつけば小鳥ちゃんとオービタル7が夫婦で子持ちだ
189 23/04/28(金)20:07:00 No.1051682287
畠中くんと増田さんが今でも仲良しなの微笑ましい
190 23/04/28(金)20:07:07 No.1051682339
>こいつなんだったんだよマジで 熱血指導
191 23/04/28(金)20:07:08 No.1051682346
>パッと思いつくだけでも畠中増田内山みかこし潘 めぐ画伯細谷日野平川宮野か >化け物みたいなメンツだ 自レスだけど入野忘れてた 灯台下暗しだな
192 23/04/28(金)20:07:16 No.1051682392
>>宮野 >こいつなんだったんだよマジで ベクターを目立たせない隠れ蓑
193 23/04/28(金)20:07:36 No.1051682535
>>宮野 >こいつなんだったんだよマジで ン熱血指導だっ!!
194 23/04/28(金)20:07:36 No.1051682537
>気がつけば小鳥ちゃんとオービタル7が夫婦で子持ちだ オービタル7が前野なのをこのレスで知った…
195 23/04/28(金)20:07:41 No.1051682576
キングダムハーツ声優の宝庫
196 23/04/28(金)20:07:42 No.1051682588
>畠中くんと増田さんが今でも仲良しなの微笑ましい これめっちゃ好きやねん…
197 23/04/28(金)20:08:06 No.1051682741
ドンサウザンドが真の姿を表してCV宮本充になった途端キャラが変わりすぎる… 今までのテンプレ悪党みたいなムーブなんだったの…
198 23/04/28(金)20:08:34 No.1051682954
畠中くん自体最初から結構上手かったよね 親父の思い出をアストラルに話すシーンとか普通に聞き入ってたよ俺
199 23/04/28(金)20:08:52 No.1051683079
オービタルの中の人はテラバイト使いの先生のほうが先に出たけどオービタルのほうが圧倒的に出番が多い…
200 23/04/28(金)20:08:59 No.1051683119
>キングダムハーツ声優の宝庫 そのうち増田さんも来そうだな…
201 23/04/28(金)20:09:11 No.1051683199
Mr.ハートランドの小杉十郎太がハマり役で好きだった
202 23/04/28(金)20:09:28 No.1051683305
リンクスのイベントで遊星VS遊馬やった時にお前こうしてれば勝てただろうが!って即LINEで増田くんから叱責飛んできた話はリアルシャークさん過ぎた
203 23/04/28(金)20:09:36 No.1051683364
ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね
204 23/04/28(金)20:09:49 No.1051683449
>リンクスのイベントで遊星VS遊馬やった時にお前こうしてれば勝てただろうが!って即LINEで増田くんから叱責飛んできた話はリアルシャークさん過ぎた なにそれおもしろ…
205 23/04/28(金)20:10:02 No.1051683542
ヴォルカアトランタルで速攻殺しにいかなければいけないぐらい恐れられていたボイド様
206 23/04/28(金)20:10:23 No.1051683678
>ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね なんで俺に気持ちよくデュエルさせねえんだ!
207 23/04/28(金)20:10:25 No.1051683691
リンクスといえば遊馬とシャークさんのASMRやった時なかったか
208 23/04/28(金)20:10:30 No.1051683725
1番OPとEDに好きな曲多いシリーズ
209 23/04/28(金)20:10:30 No.1051683730
ちょっと前に公開されてた公式ASMRも良かったよね
210 23/04/28(金)20:10:44 No.1051683814
知らなかった 俺は遊馬とシャークさんの友達だったのか…
211 23/04/28(金)20:10:53 No.1051683878
畠中くん当時16歳か… そりゃ可愛がられるよな
212 23/04/28(金)20:11:01 No.1051683927
>ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね 来るぞ遊馬!はレス被った時によく使う
213 23/04/28(金)20:11:08 No.1051683976
>ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね 遊戯王定型はどの時代からでもなんか出てくるイメージある
214 23/04/28(金)20:11:16 No.1051684029
>ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね 同じ○○が二つ…くるぞ遊馬!
215 23/04/28(金)20:11:26 No.1051684104
ガンプラ大好き声優だからタキオンのフィギュアの紹介があまりにもオタク目線すぎる大河元気
216 23/04/28(金)20:11:30 No.1051684133
>リンクスといえば遊馬とシャークさんのASMRやった時なかったか 俺いる?ってなったけど遊馬の友達のモブになれたのが嬉しかった
217 23/04/28(金)20:11:44 No.1051684233
>やっぱりマスターピースが一番好き 歌詞にストーリー合わせにいったんじゃないかと思うほどしっくりくる歌だったね
218 23/04/28(金)20:12:05 No.1051684360
>ゼアルは今でもよく使われる定型結構あるよね そんな鮫みたいな定形があるってのか!?
219 23/04/28(金)20:12:46 No.1051684646
国民的ヒゲ映画でまた畠中宮野ラインができたがこっちでも一応共演してたな
220 23/04/28(金)20:12:59 No.1051684724
最近アニメが面白い
221 23/04/28(金)20:13:12 No.1051684817
OPはマスターピース EDはchallenge the gameが好き
222 23/04/28(金)20:13:34 No.1051684972
非力な私を許してくれ…
223 23/04/28(金)20:13:49 No.1051685081
畠中くんの当時の裏話で入野さんに自分の電子辞書貸したら履歴見られてこいつエロだぜー!された話は酷すぎた あと携帯のナンバーロックを日野さんに突破されてたやつ
224 23/04/28(金)20:14:05 No.1051685193
全て壊すんだとかアニメ側が歌に作品の内容寄せてる疑惑はあります
225 23/04/28(金)20:14:12 No.1051685238
砕け散るバリアンの白き盾 って煽りで当時なんか吹いた記憶がある
226 23/04/28(金)20:14:16 No.1051685272
>あと携帯のナンバーロックを日野さんに突破されてたやつ ベクターかよ
227 23/04/28(金)20:14:17 No.1051685278
知ら管は最近あんまり見ないの…
228 23/04/28(金)20:14:53 No.1051685517
ダサいとか最弱主人公とか結構言われてたのに終盤には遊馬先生呼ばわりされてたのが遊戯王アニメらしくて面白い
229 23/04/28(金)20:14:56 No.1051685538
最後のopでオバハンと七皇が順番に出て来るところ好き それはそれとしてドルベのポーズで笑っちゃう
230 23/04/28(金)20:14:59 No.1051685559
僕クエスト好き ようやく手に入れた子供向けアニメタイアップだからずっとあっためてたカッコイイメロディ乗せて子供に伝えたいこと・自分の思ってたことを歌詞にしようっていうバックボーンも含めて
231 23/04/28(金)20:15:12 No.1051685648
急にショックルーラー飛んできてええっ!?となった
232 23/04/28(金)20:15:15 No.1051685672
>砕け散るバリアンの白き盾 >って煽りで当時なんか吹いた記憶がある そしてメラグの声優さんにめちゃくちゃ弄られる
233 23/04/28(金)20:15:26 No.1051685754
ドン・サウザンド戦凄かったな ミザエルが発動したカードがすり替わってあの場面何が起きたのか分からなくて怖かった
234 23/04/28(金)20:15:39 No.1051685834
曲はすげー好きなんだけどなぜ出演してるわけでもないプチミレディがタイアップだったんだろう
235 23/04/28(金)20:15:39 No.1051685839
ブックス!
236 23/04/28(金)20:15:52 No.1051685948
曲だとBRAVING!が一番好きですよ私は
237 23/04/28(金)20:15:54 No.1051685960
アフレコ現場では入野と日野の二大巨悪が暴れてたらしいからな…
238 23/04/28(金)20:16:10 No.1051686074
>全て壊すんだとかアニメ側が歌に作品の内容寄せてる疑惑はあります あの歌詞活用されすぎ
239 23/04/28(金)20:16:41 No.1051686272
>ダサいとか最弱主人公とか結構言われてたのに終盤には遊馬先生呼ばわりされてたのが遊戯王アニメらしくて面白い 積み重ねがあるけどやっぱベクター退場回がデカいと思う あれは先生っていうか菩薩の域だよ
240 23/04/28(金)20:16:46 No.1051686314
はいホはいホ言われるけどホープ縛り解除するとアニメ版ヴォルカアトランタルが飛んでくるぞ
241 23/04/28(金)20:17:18 No.1051686556
ダブルアップチャンスだけじゃなくアクアジェットも使い続けてドン戦では真マジックコンボになった
242 23/04/28(金)20:17:29 No.1051686636
ミザエルじゃないけど銀河眼めっちゃカッコ良いと思う
243 23/04/28(金)20:17:34 No.1051686677
>はいホはいホ言われるけどホープ縛り解除するとアニメ版ヴォルカアトランタルが飛んでくるぞ そもそもアニメホープは強いから初手安定なんだ
244 23/04/28(金)20:18:06 No.1051686879
テラバイトよ!
245 23/04/28(金)20:18:07 No.1051686885
No.はNo.でしか倒せないんだよねアニメ版
246 23/04/28(金)20:18:21 No.1051686986
>アフレコ現場では入野と日野の二大巨悪が暴れてたらしいからな… ミストラルとベクターならだいたい本編だ
247 23/04/28(金)20:18:29 No.1051687048
だから俺で慣れておけ…いいよね 一度は使ってみたい台詞
248 23/04/28(金)20:18:46 No.1051687149
>No.はNo.でしか倒せないんだよねアニメ版 実はただの共通モンスター効果なので無効にすれば普通に倒せる
249 23/04/28(金)20:18:46 No.1051687152
>No.はNo.でしか倒せないんだよねアニメ版 そのせいで効果無効にするカードがやたら増えた
250 23/04/28(金)20:19:11 No.1051687331
シャークさんとのラストデュエルでいきなりビッグアイ出すのも割とひどい
251 23/04/28(金)20:19:12 No.1051687341
初期の遊馬が主人公の中で最弱なのはまあ間違いないからな… どんどん成長してったから評価が変わったけど
252 23/04/28(金)20:19:16 No.1051687367
テラバイトとかそのカードでリヴァイスドラゴン出した方がいいよね…
253 23/04/28(金)20:19:29 No.1051687475
基本はホープでレイとかヴィクトリーは本当にここぞという時しか出て来ないイメージある
254 23/04/28(金)20:19:30 No.1051687482
>>ダサいとか最弱主人公とか結構言われてたのに終盤には遊馬先生呼ばわりされてたのが遊戯王アニメらしくて面白い >積み重ねがあるけどやっぱベクター退場回がデカいと思う >あれは先生っていうか菩薩の域だよ 仏教モチーフって聞いたから意識してた部分はあったのかなと思う
255 23/04/28(金)20:19:32 No.1051687499
>No.はNo.でしか倒せないんだよねアニメ版 破壊は出来ないけど戦闘ダメージや効果無効で突破してくるのはテクニカルで好きだった
256 23/04/28(金)20:19:36 No.1051687522
>>はいホはいホ言われるけどホープ縛り解除するとアニメ版ヴォルカアトランタルが飛んでくるぞ >そもそもアニメホープは強いから初手安定なんだ OCGのホープは地味に弱体化されてるんだよな
257 23/04/28(金)20:19:52 No.1051687615
>No.はNo.でしか倒せないんだよねアニメ版 ブラレでホープ倒す逆シャー回好き
258 23/04/28(金)20:19:53 No.1051687625
>初期の遊馬が主人公の中で最弱なのはまあ間違いないからな… >どんどん成長してったから評価が変わったけど エクストラ持って無いやつより弱かったら流石にやべぇよ
259 23/04/28(金)20:19:57 No.1051687648
ゴーシュから貰ったエクスカリバーも結構活躍してた
260 23/04/28(金)20:20:22 No.1051687820
次はどんなナンバーズが出てくるんだ? っていうシンプルな序盤の楽しさも好き
261 23/04/28(金)20:20:22 No.1051687823
アニメビヨンドは効果が狂ってた
262 23/04/28(金)20:20:32 No.1051687891
本気出した遊馬先生気軽にラスボスクラスのモンスター出せるから反則すぎるよ
263 23/04/28(金)20:20:43 No.1051687963
>OCGのホープは地味に弱体化されてるんだよな 地味にどころか自壊効果まで増えたぞ なんだこれ…
264 23/04/28(金)20:21:09 No.1051688153
No.耐性の破り方は明鏡死斬が一番好き
265 23/04/28(金)20:21:20 No.1051688228
>テラバイトとかそのカードでリヴァイスドラゴン出した方がいいよね… 熱血指導の元デッキがベンケイ1キルだからテラバイトで間違ってはいない
266 23/04/28(金)20:21:23 No.1051688248
出す機会無いだけでエクストラに後頭部とハートアース入れてるくらいには殺意高い
267 23/04/28(金)20:21:28 No.1051688287
1番好きなシーンはナッシュがダブルアップ読みのドローするところなんだけど1番好きなプレイはホープレイVの名前を起点にホープ軍団壊滅させるところ
268 23/04/28(金)20:21:32 No.1051688317
だが切れ味は受けてもらう…
269 23/04/28(金)20:21:39 No.1051688370
アニメーションの良さとか動きは後続のシリーズ作品を見ても1番気合い入ってる
270 23/04/28(金)20:21:52 No.1051688452
ナンバーズ埋まったの頑張ったよなぁって
271 23/04/28(金)20:21:56 No.1051688483
ナッシュvsIVとカイトvsミザエルが好き
272 23/04/28(金)20:22:16 No.1051688614
>ナンバーズ埋まったの頑張ったよなぁって 次はCNo.頑張ってほしい
273 23/04/28(金)20:22:39 No.1051688762
案外多いOCG化待ちの列
274 23/04/28(金)20:22:54 No.1051688850
>ナンバーズ埋まったの頑張ったよなぁって どうでもいい雑魚No.が増えてコレパ枠は犠牲になったのだ
275 23/04/28(金)20:23:05 No.1051688925
遊馬の頭がおかしいのと初代の焼き直し要素が目立っちゃって当時は好きじゃなかった