お忘れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)19:24:16 ID:P4oEOk5M P4oEOk5M No.1051667702
お忘れではないだろうか?
1 23/04/28(金)19:25:06 No.1051667992
わすれてた
2 23/04/28(金)19:25:16 No.1051668053
誰?
3 23/04/28(金)19:25:48 No.1051668265
惨め
4 23/04/28(金)19:26:34 No.1051668528
心捕らわれてるの普通にかわいそう
5 23/04/28(金)19:28:04 No.1051669033
死ねスレ「」
6 23/04/28(金)19:28:46 No.1051669279
思い出させなくていい
7 23/04/28(金)19:32:51 No.1051670652
オモチャにしてた頃はこまめに見に行ってたはずなのにオチを知らない
8 23/04/28(金)19:34:59 No.1051671400
忘れていたかった
9 23/04/28(金)19:36:11 No.1051671773
これだけでいい fu2142801.jpg
10 23/04/28(金)19:37:04 No.1051672083
連休前に余計なものを思い出させるな
11 23/04/28(金)19:42:02 No.1051673671
作者名で検索して作品名出てこないのかよ
12 23/04/28(金)19:50:37 No.1051676477
>オモチャにしてた頃はこまめに見に行ってたはずなのにオチを知らない 俺たちの漫画道はこれからだ!! で第一部完
13 23/04/28(金)19:59:09 No.1051679355
親交のある漫画家のことを~じゃねえよ自分の功績出てこねえのかよ
14 23/04/28(金)20:01:09 ID:P4oEOk5M P4oEOk5M No.1051680071
>俺たちの漫画道はこれからだ!! >で第一部完 打ち切りじゃなくてもこれ以外終わらせる方法ないよね 賞取ってデビューまではいけるけどそれ以降力尽きるから
15 23/04/28(金)20:02:51 No.1051680700
アオイホノオを期待してた人いるけどアレを真似できる漫画家いないだろ…
16 23/04/28(金)20:03:21 No.1051680879
なんで大人しくドキュメンタリー描けないんだ 和月のアシでデビュー前の尾田と親交あるとか良すぎるネタだろ
17 23/04/28(金)20:03:47 No.1051681043
>アオイホノオを期待してた人いるけどアレを真似できる漫画家いないだろ… アオイホノオみたいなレベルじゃないにしてももうちょっとこう…あるだろう!?
18 23/04/28(金)20:05:36 No.1051681714
キミタチにガチャ切りで睦み合う親友がいるか? 同じ夢を語り合おうとした仲間が?
19 23/04/28(金)20:06:12 No.1051681962
>アオイホノオみたいなレベルじゃないにしてももうちょっとこう…あるだろう!? 俺を豚に描いたら殺すよ?が本来見たかった距離感すぎてこっちは
20 23/04/28(金)20:06:43 No.1051682190
漫画家漫画なんていくらでもあるしな 島本は自分のことは取材しないで描けるんだから どうやっても面白く描ける漫画家の最終手段とか言ってた気がする
21 23/04/28(金)20:07:23 No.1051682436
>これだけでいい >fu2142801.jpg これだけで島本との力量差がすごいあるの感じるよね…
22 23/04/28(金)20:07:25 No.1051682451
そりゃ島本は自分自身が面白いし…
23 23/04/28(金)20:07:30 No.1051682485
読者が読みたいのはあの大ヒット作家の下積み時代であって その大ヒット作家達に影響を与え続けていた影の功労者俺!!ってデマカセじゃねえんだ
24 23/04/28(金)20:08:58 No.1051683109
>>これだけでいい >>fu2142801.jpg >これだけで島本との力量差がすごいあるの感じるよね… e?
25 23/04/28(金)20:09:30 No.1051683315
忘れさせろよ…
26 23/04/28(金)20:09:49 No.1051683453
余計な味付けいらんからあったことそのまま描け
27 23/04/28(金)20:10:27 No.1051683709
皆が見たかったのはいい感じのこと言って周りに影響与えていく熱血漢ぽいキャラクターじゃなくて ジャンプ読んで笑いながらこの読み切りはクソとか言ってるみきおだったんだ
28 23/04/28(金)20:10:50 No.1051683851
というかアオイホノオ描ける奴が希少なんだよ!! 若い頃の大失敗とか恥ずかしい思い出とかめっちゃ面白く描けるのは才能だよ!!
29 23/04/28(金)20:10:54 No.1051683886
いろんな漫画家の漫画に出てきてしかもだいたいおかしな人として出てくる島本ってガチで面白い人なんだろうなって
30 23/04/28(金)20:10:59 No.1051683913
mayとかよりここの伸びが凄かったので色々察した
31 23/04/28(金)20:11:06 No.1051683969
ダンス教室でああはなるまいと思われるダンサーが したり顔で教えてくるみたいなもん
32 23/04/28(金)20:11:08 No.1051683987
あだち充の漫画とかも面白いよな
33 23/04/28(金)20:11:32 No.1051684143
まあ次はいい漫画が描けるよ
34 23/04/28(金)20:11:38 No.1051684200
>あだち充の漫画とかも面白いよな あだち勉こ漫画とかもな
35 23/04/28(金)20:11:55 No.1051684305
>ジャンプ読んで笑いながらこの読み切りはクソとか言ってるみきおだったんだ 不快のおすそ分けはノーサンキュー
36 23/04/28(金)20:12:32 No.1051684540
>mayとかよりここの伸びが凄かったので色々察した mayとimgの他に比較する場所ねえだろ!
37 23/04/28(金)20:13:10 No.1051684811
半自伝マンガで自分のキンタマ晒せないマンガ家にどんな価値があるんだ カッコつけるなよ
38 23/04/28(金)20:13:26 No.1051684910
画像の作者の全盛期を知ってるおっさんがimgの方に多いだけじゃねえかな…
39 23/04/28(金)20:14:14 No.1051685255
>mayとかよりここの伸びが凄かったので色々察した 週刊少年漫画至上主義者に反感ありつつもマイナー月刊誌の微妙な4コマの連載持ってますみたいなここは相性が良かったんだよな全くの無産の板と違って 半端な才能の持ち主が集まったっていう
40 23/04/28(金)20:14:40 No.1051685430
和月組の頃の尾田や武井の話なんて知りたいファンいくらでもいるだろうに 一話からそうじゃありませんと切り捨てていくスタイル
41 23/04/28(金)20:15:04 No.1051685596
漫画家漫画で初手これはフィクションだから多めにみてねって逃げに入るのどうかと思う
42 23/04/28(金)20:15:29 No.1051685763
俺スゲーするなら豪ちゃんレベルになってからしてほしい
43 23/04/28(金)20:15:41 No.1051685856
>週刊少年漫画至上主義者に反感ありつつも どこの話だよ
44 23/04/28(金)20:16:22 No.1051686153
>漫画家漫画で初手これはフィクションだから多めにみてねって逃げに入るのどうかと思う テメェ島本和彦のことディスってるのか!!
45 23/04/28(金)20:16:51 No.1051686339
>なんで大人しくドキュメンタリー描けないんだ >和月のアシでデビュー前の尾田と親交あるとか良すぎるネタだろ 現実通りやったら自分より下の作家にどんどん追い抜かれる様を描くことになるんだぞ 本人のプライドの高さを考えたらそんな事描けるはずもなく…
46 23/04/28(金)20:17:09 No.1051686489
強めのエピソード持ってそうで何でこんな事を!?みたいなことを思ってそうな層がワッと集まった
47 23/04/28(金)20:17:24 No.1051686607
ミスフルの作者がみきおは性格悪いって書かなければここまで変な注目はされなかったとは思うの 少なくとも性格悪いってほとんどの人は知らなかったわけだし
48 23/04/28(金)20:18:42 No.1051687129
>ミスフルの作者がみきおは性格悪いって書かなければここまで変な注目はされなかったとは思うの >少なくとも性格悪いってほとんどの人は知らなかったわけだし ノルマンディーとかグラナダは割と好きだったんだがな…
49 23/04/28(金)20:19:19 No.1051687399
というか在学中デビューからずっと連載切らしたことなくて アニメ化映画化ドラマ化全部やってる漫画エリートだよね島本和彦
50 23/04/28(金)20:19:20 No.1051687404
>本人のプライドの高さを考えたらそんな事描けるはずもなく… 漫画家人生で最大最強の捨て時に捨てられなかったなけなしのプライドか…
51 23/04/28(金)20:19:47 No.1051687594
アオイホノオはほぼ自伝だから 真似しようとしても自分について語れることないと無理じゃないかな… 自分以外について描いた漫画家漫画ならあだち勉物語みたいなのが見本だけどこれより後だっけ
52 23/04/28(金)20:19:48 No.1051687598
>強めのエピソード持ってそうで何でこんな事を!?みたいなことを思ってそうな層がワッと集まった 自分はそれ相応な繋がりを何も持てなかったのに「モッタイナイ」みたいなことをほざく奴がいるのはびびるよね
53 23/04/28(金)20:20:04 No.1051687700
>ミスフルの作者がみきおは性格悪いって書かなければここまで変な注目はされなかったとは思うの >少なくとも性格悪いってほとんどの人は知らなかったわけだし 言っちゃなんだがスレ画だけで人間性は見えなくても不快感はにじみ出てるし…
54 23/04/28(金)20:21:35 No.1051688340
自虐ができないのが…
55 23/04/28(金)20:21:51 No.1051688445
>アニメ化映画化ドラマ化全部やってる漫画エリートだよね島本和彦 確かにそうなんだけど作風と本人のキャラのせいであまりそんな気がしない
56 23/04/28(金)20:22:00 No.1051688513
>真似しようとしても自分について語れることないと無理じゃないかな… 打ち切り作家のルサンチマンを有名作家と絡めて描く手もあるんじゃないかな >本人のプライドの高さを考えたらそんな事描けるはずもなく…
57 23/04/28(金)20:22:47 No.1051688811
>ミスフルの作者がみきおは性格悪いって書かなければここまで変な注目はされなかったとは思うの >少なくとも性格悪いってほとんどの人は知らなかったわけだし ・これはフィクションですと前置き ・ミスフル作者が描いた自分のネタを再利用 ・がぎんの親族に原稿見せて掲載許可取るも実際に載せたのは修正した別の話 これ全部最初の1話でやったんだからそら大注目よ
58 23/04/28(金)20:23:14 No.1051688985
>・これはフィクションですと前置き >・ミスフル作者が描いた自分のネタを再利用 >・がぎんの親族に原稿見せて掲載許可取るも実際に載せたのは修正した別の話 >これ全部最初の1話でやったんだからそら大注目よ 最後が飛び抜けて邪悪すぎる
59 23/04/28(金)20:23:36 No.1051689138
みんな知りたいのレジェンド作家の若い頃のエピソードだったのにこいつ自分がすごかったこと書こうとしてたからな
60 23/04/28(金)20:24:02 No.1051689308
>No.1051669033 これ
61 23/04/28(金)20:24:10 No.1051689362
スレ画の失敗をミスフルの作者のせいにされるのはさすがに… 読んだらそれ以前の問題って分かるだろ
62 23/04/28(金)20:24:23 No.1051689435
ここまで嫌われる有名漫画家って他にいるんだろうか
63 23/04/28(金)20:24:23 No.1051689436
>>No.1051669033 >これ
64 23/04/28(金)20:24:39 No.1051689539
ノルマンディーは普通に楽しんで読んでた覚えがあるな 内容は一切覚えてないけど
65 23/04/28(金)20:24:46 No.1051689587
この漫画はクソ
66 23/04/28(金)20:24:53 No.1051689640
まず面白い漫画を書くことより読者を楽しませることより いかにして自分が恥をかかずに済むかしか考えてないんだから 面白くなるわけがないんだ
67 23/04/28(金)20:24:55 No.1051689655
単純につまらなかったから終わった それだけだ
68 23/04/28(金)20:24:58 No.1051689668
>>>No.1051669033 >>これ
69 23/04/28(金)20:25:00 No.1051689678
>ここまで嫌われる有名漫画家って他にいるんだろうか そもそもスレ画有名じゃないし
70 23/04/28(金)20:25:01 No.1051689687
もう少し連載が許されたら他の全員売れて自分は打ち切りみたいな現実を書かざるを得なかったはずなので どうなってたのかはちょっと気になる
71 23/04/28(金)20:25:22 No.1051689803
まず一話の時点でとっちらかって滅茶苦茶読みにくくてみきおがジャンプに載せてた頃って編集がだいぶ頑張ってたんだなって思う
72 23/04/28(金)20:25:24 No.1051689821
>みんな知りたいのレジェンド作家の若い頃のエピソードだったのにこいつ自分がすごかったこと書こうとしてたからな そしてじゃあそういうの抜きにして純粋に 漫画家を目指す若者たちを描いた作品として見れば面白いかというとそんなこともない
73 23/04/28(金)20:25:27 No.1051689834
こいつを覚えている「」は相当なもの好きだと思う
74 23/04/28(金)20:25:42 No.1051689928
ミスフルのせいって言ったって一コマだけこいつ性格悪いって言われただけじゃん
75 23/04/28(金)20:26:06 No.1051690056
性格が悪いからどうこうじゃなくふつーにつまんねえから無理だ
76 23/04/28(金)20:26:34 No.1051690276
>ここまで嫌われる有名漫画家って他にいるんだろうか ヒロアカの作者とか?
77 23/04/28(金)20:26:34 No.1051690277
性格悪くても面白い漫画家なんていくらでもいるわけだしな…
78 23/04/28(金)20:26:44 No.1051690332
何だかんだでノルマンディーもグラナダも村雨くんも好きだったけどスレ画を読んだ時はガッカリしたよ
79 23/04/28(金)20:27:00 No.1051690459
でもこれのおかげで徳広先生が描いた尾田くん題材にした4コマが再注目されたのは許すよ
80 23/04/28(金)20:27:06 No.1051690500
故人のしんがぎんを露骨に同人あがりで一番出来が悪いみたいな描き方してたのがキツかった…
81 23/04/28(金)20:27:11 No.1051690530
>いかにして自分が恥をかかずに済むかしか考えてないんだから 失礼な事言うな 自分の事良く見せたいとも考えてるぞ
82 23/04/28(金)20:27:13 No.1051690536
むしろ性格の悪さを客観視して芸にしてほしかった
83 23/04/28(金)20:27:58 No.1051690843
いやミスフルの作者はみきおさんは辛口だったとしか言ってなかったろ?!
84 23/04/28(金)20:28:04 No.1051690882
まあでもわざわざパロディで返すぐらいだから本人的には相当根に持ってたたんだろうなミスフルの人の漫画
85 23/04/28(金)20:28:23 No.1051691012
盛り上げるために完全フィクションに寄るわけでもなく読者が望む和月組裏話になるわけでもなく ただただ作者の自分好きしか読み取れない
86 23/04/28(金)20:28:27 No.1051691052
ショートカットのグラドルが好きとも言ってたわい!
87 23/04/28(金)20:29:16 No.1051691389
>何だかんだでノルマンディーもグラナダも村雨くんも好きだったけどスレ画を読んだ時はガッカリしたよ 純粋にその頃より大幅に漫画力衰えてるのがちょっと悲しいんだよな ジャンプの頃は虚無なストーリーであっても別に違和感なく読めるくらいには画面整ってたと思うし
88 23/04/28(金)20:29:35 No.1051691492
>むしろ性格の悪さを客観視して芸にしてほしかった 同期の成功に何かと嫉妬むき出しにしたり赤マルの読みきりをけなしたりとか? …これメインに置いちゃダメなキャラだ
89 23/04/28(金)20:29:36 No.1051691498
クソ生意気な尾田に一発かましてやったぜ!みたいな回とかまさに痛いおっさんの武勇伝って感じで
90 23/04/28(金)20:29:41 No.1051691531
ぶっちゃけ尾田や武井が和月の所にいたの4ヶ月くらいしかないからそんなに面白いエピソードなかったのか覚えてなかったからフィクションとか言い出したんだろうな…
91 23/04/28(金)20:30:23 No.1051691812
>尾田や武井が和月の所にいたの4ヶ月くらいしかないから 初めて知った 半年もいなかったのか…
92 23/04/28(金)20:30:33 No.1051691885
>というか在学中デビューからずっと連載切らしたことなくて >アニメ化映画化ドラマ化全部やってる漫画エリートだよね島本和彦 しかも同人活動もずっとしてる漫画キチガイだよ
93 23/04/28(金)20:30:52 No.1051692007
>ぶっちゃけ尾田や武井が和月の所にいたの4ヶ月くらいしかないからそんなに面白いエピソードなかったのか覚えてなかったからフィクションとか言い出したんだろうな… 言うほど和月組ってほどじゃないからな…
94 23/04/28(金)20:31:20 No.1051692162
外道マンはそこそこ面白かったけどあの人もわりと成功しっかりしてる方だな
95 23/04/28(金)20:31:23 No.1051692176
>盛り上げるために完全フィクションに寄る 大して接点がなくて実話が書けないならこれでよかったと思うんだよな 比べるのもアレだがアオイホノオだって相当話を盛って漫画として成立させてるんだろうし
96 23/04/28(金)20:31:41 No.1051692294
もう表に出ずアシでずっと食っていくだろうから静かにしてろ
97 23/04/28(金)20:31:45 No.1051692314
>>むしろ性格の悪さを客観視して芸にしてほしかった >同期の成功に何かと嫉妬むき出しにしたり赤マルの読みきりをけなしたりとか? >…これメインに置いちゃダメなキャラだ それは描き方次第だと思う 後輩が大人気なのに自分は打ち切られた経験の悔しさとか惨めさとか他の漫画家には描けない物になってたとは思う でも出来なかったんだ…
98 23/04/28(金)20:32:06 No.1051692452
尾田先生自身は徳広先生の弟子って言ってるからね 徳弘先生は俺何も教えてないけどなあって対談で言ってたけど
99 23/04/28(金)20:32:12 No.1051692508
尾田っちは一番尊敬してるのもターちゃんの徳弘先生だしな… そもそも和月との繋がり微妙なのでは
100 23/04/28(金)20:32:30 No.1051692625
まんが道くらいの描けないの?
101 23/04/28(金)20:32:33 No.1051692641
こいつの自画像って前歯っぽい部分がくちばしだと知ってホントに驚いた
102 23/04/28(金)20:32:36 No.1051692661
>>尾田や武井が和月の所にいたの4ヶ月くらいしかないから >初めて知った >半年もいなかったのか… 和月側も弟子って言うよりライバルって扱いだったし尾田側も師匠は徳広って感じだし
103 23/04/28(金)20:32:46 No.1051692715
鎌足の設定考えたのが尾田先生ってのは事実なんだっけ眉唾なんだっけ
104 23/04/28(金)20:32:48 No.1051692731
画面に向かって指や銃口突き付けてくる作品嫌い
105 23/04/28(金)20:33:10 No.1051692862
ターちゃんのあとがきとかにもちょいちょい書かれてはいるけど徳弘先生視点の尾田っちもっと見てみたいな
106 23/04/28(金)20:33:26 No.1051692967
るろ剣の背景とか見てるとアシとしてはほんとに優秀なんだなって思う
107 23/04/28(金)20:34:00 No.1051693193
>ターちゃんのあとがきとかにもちょいちょい書かれてはいるけど徳弘先生視点の尾田っちもっと見てみたいな ギャグのベースが近い分気になる
108 23/04/28(金)20:34:15 No.1051693304
漫画家としての成功とプライドを天秤に掛けてプライドを取る漫画家っていうのも器小さすぎてある意味凄い
109 23/04/28(金)20:34:32 No.1051693427
>こいつの自画像って前歯っぽい部分がくちばしだと知ってホントに驚いた くち…え?どういう造形?
110 23/04/28(金)20:34:49 No.1051693574
コメントがどうこうというよりは作風で示しちゃってるからな尾田と徳広先生の師弟関係は
111 23/04/28(金)20:34:58 No.1051693641
伝説の漫画家達と縁があること自体は凄いけどその漫画家たちに見向きもされてないのはちょっと残酷
112 23/04/28(金)20:35:16 No.1051693762
>鎌足の設定考えたのが尾田先生ってのは事実なんだっけ眉唾なんだっけ わからんけど尾田っちオカマキャラ好きだからなぁ
113 23/04/28(金)20:35:21 No.1051693801
この手のエッセイ的なのはいかに自分をピエロにできるかが大事だからな…
114 23/04/28(金)20:35:30 No.1051693847
そもそも漫画家漫画は漫画家なら誰でもかける簡単な題材であると共に どうしても個人的な恨みつらみ愚痴が入りこんで来て読者を楽しませるのが漫画って本文を忘れちゃうから 面白くエンタメとして描くのは至難の業なジャンルなのに…
115 23/04/28(金)20:35:35 No.1051693882
>こいつの自画像って前歯っぽい部分がくちばしだと知ってホントに驚いた 説明されて見直しても上手く認識できない…
116 23/04/28(金)20:35:50 No.1051693976
えっくちばし…えっ?
117 23/04/28(金)20:36:34 No.1051694275
いつも思い出すけど鈴木信也先生の方での「俺を豚に書いたら殺すよ」ってのすごい好き
118 23/04/28(金)20:36:37 No.1051694294
>そもそも漫画家漫画は漫画家なら誰でもかける簡単な題材であると共に >どうしても個人的な恨みつらみ愚痴が入りこんで来て読者を楽しませるのが漫画って本文を忘れちゃうから >面白くエンタメとして描くのは至難の業なジャンルなのに… 外道マンとかど根性ガエルの娘とかが典型例だよね…
119 23/04/28(金)20:36:45 No.1051694345
>この手のエッセイ的なのはいかに自分をピエロにできるかが大事だからな… 基本そうだと思うけど永井豪という例外もいる
120 23/04/28(金)20:37:19 No.1051694567
>伝説の漫画家達と縁があること自体は凄いけどその漫画家たちに見向きもされてないのはちょっと残酷 尾田先生は最初の頃イトゥーミキオにだいぶ期待してた感じはあったんだけどな
121 23/04/28(金)20:37:42 No.1051694712
>>この手のエッセイ的なのはいかに自分をピエロにできるかが大事だからな… >基本そうだと思うけど永井豪という例外もいる そりゃあんたほどの実績と反逆心があれば俺はすごい方向でも文句言う読者は誰もいないだろうが…
122 23/04/28(金)20:37:51 No.1051694767
目も白目じゃないと聞いたがよくわからん…
123 23/04/28(金)20:38:15 No.1051694928
>>この手のエッセイ的なのはいかに自分をピエロにできるかが大事だからな… >基本そうだと思うけど永井豪という例外もいる 実績がヤバすぎるんだよ… あの人の自慢話とか本当にすごいことやってたりするから誰も文句言えねえよ…
124 23/04/28(金)20:38:21 No.1051694976
永井豪になってしまった。
125 23/04/28(金)20:38:27 No.1051695014
>目も白目じゃないと聞いたがよくわからん… えっ白目剥いた出っ歯だと思ってた…
126 23/04/28(金)20:38:31 No.1051695043
>目も白目じゃないと聞いたがよくわからん… もう何もわからん…
127 23/04/28(金)20:38:38 No.1051695084
>基本そうだと思うけど永井豪という例外もいる 豪ちゃん持ち出すのは反則だと思うんですがね…
128 23/04/28(金)20:38:50 No.1051695170
>尾田先生は最初の頃イトゥーミキオにだいぶ期待してた感じはあったんだけどな SBSで読者に質問されてた時も「いずれ皆さんの前に姿を表すことでしょう」って答えてたな
129 23/04/28(金)20:39:00 No.1051695231
個人的な恨みつらみ愚痴はあるが 漫画なんだから読者楽しませてナンボって本文を最期まで貫いたのが吾妻ひでおだったな…
130 23/04/28(金)20:39:06 No.1051695271
永井豪も島本和彦も小説より奇なり側の人間…
131 23/04/28(金)20:39:22 No.1051695389
>尾田先生自身は徳広先生の弟子って言ってるからね >徳弘先生は俺何も教えてないけどなあって対談で言ってたけど 絵柄や作品の明るさの感じは離れてるけど合間にギャグ挟む具合とか凄惨なやつはまじ凄惨なところとかの具合や話運びはとても似てると思う…
132 23/04/28(金)20:39:32 No.1051695453
読者が求めてたのは鈴木信也が描いてた方のノリだろ
133 23/04/28(金)20:39:41 No.1051695520
徳弘正也も永井豪も他の作家が褒めると「俺はなんもしてない」って言うんだよな そういうとこが人徳だよな
134 23/04/28(金)20:39:57 No.1051695612
つまりこの似顔絵?は誰が見ても何がなんだかよくわからない下手くそな似顔絵もどきってこと?
135 23/04/28(金)20:40:22 No.1051695761
尾田が巨乳グラビア好きなのイメージ通りすぎてすき
136 23/04/28(金)20:40:25 No.1051695778
プライドが高すぎたんだな
137 23/04/28(金)20:40:35 No.1051695837
もっと悲惨にリアルに真に迫った風にも書けるけど そんなの読んでも面白くないでしょ!!でバッサリ行けるのはさすが一時代築いた人だよ吾妻ひでお
138 23/04/28(金)20:40:48 No.1051695948
imgは世界最大のみきおファンサイト
139 23/04/28(金)20:40:51 No.1051695962
創作ならまだしもなんで自伝風の漫画まで内容がフワフワしてんのこの人
140 23/04/28(金)20:41:32 No.1051696277
>創作ならまだしもなんで自伝風の漫画まで内容がフワフワしてんのこの人 無駄にプライドだけ高くて他人に興味が無いからろくに覚えてない
141 23/04/28(金)20:41:54 No.1051696430
>創作ならまだしもなんで自伝風の漫画まで内容がフワフワしてんのこの人 雲型定規の使い方褒められたし…
142 23/04/28(金)20:41:55 No.1051696438
永井豪はもうちょっと自慢してええよ
143 23/04/28(金)20:42:10 No.1051696537
>>創作ならまだしもなんで自伝風の漫画まで内容がフワフワしてんのこの人 >無駄にプライドだけ高くて他人に興味が無いからろくに覚えてない そしてたぶん実際そんなにエピソード無いんだと思う
144 23/04/28(金)20:42:25 No.1051696627
定規の使い方褒められたのだけは真実なんだろうなって推測好き
145 23/04/28(金)20:42:28 No.1051696649
逆にアオイホノオとか当時のことよくこんだけ覚えててさらに背景とか当時感よく出せるなって思う
146 23/04/28(金)20:42:37 No.1051696718
>読者が求めてたのは鈴木信也が描いてた方のノリだろ 単行本で積極的に座談会のオチやってた男は違うな…
147 23/04/28(金)20:42:43 No.1051696758
>徳弘正也も永井豪も他の作家が褒めると「俺はなんもしてない」って言うんだよな >そういうとこが人徳だよな 大きく違うのは「こう言ったらそれを聞いた人はどう思うか」みたいなのをしっかり捉えてるからヘイトを溜めたりしないし漫画も面白いんだろうな
148 23/04/28(金)20:42:57 No.1051696865
豪ちゃんは実績がすごいのもあるけど自画自賛に嫌味がないというか 子どもっぽい可愛らしさがあると思う
149 23/04/28(金)20:43:35 No.1051697130
>豪ちゃんは実績がすごいのもあるけど自画自賛に嫌味がないというか >子どもっぽい可愛らしさがあると思う あの自画像に全てが表れてる
150 23/04/28(金)20:43:36 No.1051697134
>逆にアオイホノオとか当時のことよくこんだけ覚えててさらに背景とか当時感よく出せるなって思う 充実してたんだなって羨ましくなるよアレ…
151 23/04/28(金)20:43:37 No.1051697142
>逆にアオイホノオとか当時のことよくこんだけ覚えててさらに背景とか当時感よく出せるなって思う (自分の記憶とは違うな…を遠回しに言うあだち充)
152 23/04/28(金)20:43:38 No.1051697152
>豪ちゃんは実績がすごいのもあるけど自画自賛に嫌味がないというか >子どもっぽい可愛らしさがあると思う 自画自賛をギャグにできてるかマジでやってるかの違いかな…
153 23/04/28(金)20:43:50 No.1051697240
>雲型定規の使い方褒められたし… これだけ凄く具体的だから多分唯一の本当のこと
154 23/04/28(金)20:43:55 No.1051697268
>豪ちゃんは実績がすごいのもあるけど自画自賛に嫌味がないというか >子どもっぽい可愛らしさがあると思う なんか愚痴とかトラブルにあった話とか描いてもお茶目というかすっきりしてるんだよね
155 23/04/28(金)20:44:29 No.1051697494
アオイホノオの背景割と凄いよね