23/04/28(金)17:11:10 ID:tBd7Hu9U ぼざろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)17:11:10 ID:tBd7Hu9U tBd7Hu9U No.1051628630
ぼざろが二次絵禁止だって今回のコレで初めて知ったよ
1 23/04/28(金)17:12:11 No.1051628829
なんで髪ぼさぼさなの?
2 23/04/28(金)17:12:24 No.1051628880
謎の会の代表きたな…
3 23/04/28(金)17:13:07 No.1051629016
一応あれは対海賊版対策で普通は二次創作はお目溢ししていただけてる暗黙の了解ではある ただ権利を守れだのなんだのテレビで言う奴がやっちゃだめ
4 23/04/28(金)17:13:41 No.1051629127
ニュース見てたけどもっとまともな見てくれで普通のトーンで話せるやつ表に立てれないのかよ
5 23/04/28(金)17:13:44 No.1051629136
妖怪みたいな名前しやがって
6 23/04/28(金)17:14:40 No.1051629329
権利を守れ→自分は芳文社のガイドライン無視で小銭稼ぎ 児ポなど悪用が→ぼっちちゃん(15歳)のエロ絵で小銭稼ぎ
7 23/04/28(金)17:14:46 No.1051629345
誰ー!?
8 23/04/28(金)17:15:51 No.1051629573
出版社が言うならともかく誰だよテメーは
9 23/04/28(金)17:16:21 No.1051629682
こういう場に出るなら身だしなみ整えて早口も抑えたほうがいいと想う
10 23/04/28(金)17:16:44 No.1051629781
木っ端無名エロ絵師が代表するのが日本のイラストレーター界なんだよね
11 23/04/28(金)17:17:41 No.1051629964
こういうのってちゃんとある程度の有名人がやるもんじゃないのか?
12 23/04/28(金)17:18:29 No.1051630115
見た目もうちょっと気を配れ! 変なオタクが喋ってるようにしか見えんぞ
13 23/04/28(金)17:18:50 No.1051630193
知らない同人ゴロ
14 23/04/28(金)17:18:55 No.1051630209
眉毛ボサボサすぎる…
15 23/04/28(金)17:19:53 No.1051630391
NHKも暇なのかな
16 23/04/28(金)17:20:42 No.1051630561
>こういうのってちゃんとある程度の有名人がやるもんじゃないのか? 現場を良く知ってる人間なら誰でもいいよトヨタの社長とかね
17 23/04/28(金)17:21:05 No.1051630653
同人ゴロが権利主張すんなよ
18 23/04/28(金)17:21:10 No.1051630678
ヒみたらヘッダーがアライさんでああ…ってなった
19 23/04/28(金)17:21:12 No.1051630686
すげえな苗字
20 23/04/28(金)17:21:53 No.1051630846
ああ同人ゴロなの? 権利泥棒が代表なんじゃダメそうだな…
21 23/04/28(金)17:22:09 No.1051630894
>ヒみたらヘッダーがアライさんでああ…ってなった 役満かよ
22 23/04/28(金)17:22:22 No.1051630944
神輿にするならもっとマシなの捕まえてこいって思うんだけど
23 23/04/28(金)17:24:46 No.1051631494
君名前は? 田原俊彦
24 23/04/28(金)17:25:39 No.1051631705
>神輿にするならもっとマシなの捕まえてこいって思うんだけど 軽い方が担ぎやすいけど見栄えは必要だな…
25 23/04/28(金)17:25:55 No.1051631763
>神輿にするならもっとマシなの捕まえてこいって思うんだけど せめて清涼感とかあればな… 見た目で判断する層すら見向きもしないぞ
26 23/04/28(金)17:25:57 No.1051631775
2次創作で著作権主著すんなとは言わないけどそれはそれとしてどの口が言うんだ感はある
27 23/04/28(金)17:28:12 No.1051632301
イラストと同じで見栄えって大事だからな… 大衆に耳傾けてもらうなら尚更
28 23/04/28(金)17:29:03 No.1051632496
>一応あれは対海賊版対策で普通は二次創作はお目溢ししていただけてる暗黙の了解ではある だから大抵のガイドラインには二次創作云々や公序良俗云々は定型文みたいに入ってるのに なんならオンリーイベントで薄い本が売られてる所に版元も堂々と居を構えてたりするのよく考えたら面白い光景だなって
29 23/04/28(金)17:29:16 No.1051632554
底辺youtuberがやる配信みたいな格好なんよ
30 23/04/28(金)17:30:33 No.1051632859
なぜこんな知名度の欠片もない人を神輿に…
31 23/04/28(金)17:31:14 No.1051633030
>なぜこんな知名度の欠片もない人を神輿に… 知名度ある人が受けたがると思うだろうか?
32 23/04/28(金)17:31:35 No.1051633115
オタクのイメージにぴったりじゃん! みんな鼻で笑ってくれるよ
33 23/04/28(金)17:32:00 No.1051633207
>>なぜこんな知名度の欠片もない人を神輿に… >知名度ある人が受けたがると思うだろうか? まともなオタクならスレ画みたいな主張しないもんな
34 23/04/28(金)17:32:25 No.1051633307
まずいむしろ発言力が下がりそう
35 23/04/28(金)17:32:46 No.1051633392
ガイドライン無視の上ヘッタクソな絵にステレオタイプのキモオタ! もう終わりですね…
36 23/04/28(金)17:33:14 No.1051633511
児ポなど悪用ーってオタクがいっちばん言っちゃダメだろ それって実在しない児童の人権を擁護しろってことでしょ ロリ規制派の言い分じゃん
37 23/04/28(金)17:33:29 No.1051633568
むしろコレ逆効果じゃねえかな このうさくん臭さで…
38 23/04/28(金)17:34:21 No.1051633794
これって誹謗中傷させて賠償金取るためにやってるのかな
39 23/04/28(金)17:34:28 No.1051633818
>見た目の臭さで…
40 23/04/28(金)17:34:44 No.1051633869
あまりにもお粗末
41 23/04/28(金)17:34:55 No.1051633903
https://twitter.com/mokumemomoji/status/1651556745465184257 みんな褒め称えてるぞ
42 23/04/28(金)17:35:12 No.1051633978
実質内藤じゃん
43 23/04/28(金)17:35:16 No.1051633994
こういうのって本当にオリジナルの絵を描く人が言って初めて意味があるんじゃないの
44 23/04/28(金)17:35:20 No.1051634009
ロッチルみたいな絵だなって
45 23/04/28(金)17:36:00 No.1051634149
>こういうのって本当にオリジナルの絵を描く人が言って初めて意味があるんじゃないの オリジナルの専業イラストレーターでそれなりに稼いでる人が発言した方がいいと思いますね
46 23/04/28(金)17:36:09 No.1051634170
知名度あってちゃんと力量もある人はこんなの受けないよ どこで自分の仕事に抵触して動きにくくなるかわかったもんじゃない
47 23/04/28(金)17:36:25 No.1051634238
理事って面じゃない
48 23/04/28(金)17:36:44 No.1051634311
無能の働き者がいちばんの敵というアレ
49 23/04/28(金)17:36:45 No.1051634316
想像の200倍くらいヘタクソで戦慄した 頭おかしい人だわ
50 23/04/28(金)17:36:52 No.1051634340
随分個性的な絵を描くようで
51 23/04/28(金)17:37:09 No.1051634394
気づかないフリして晒し物にするのたまにやるよねテレビ
52 23/04/28(金)17:37:14 No.1051634415
まともな人は仕事が忙しいってそりゃそうなんだけどさ…
53 23/04/28(金)17:37:45 No.1051634525
なんだ同人で小銭稼いでる奴なのか…
54 23/04/28(金)17:38:20 No.1051634669
ダメなオタクの次の神輿か
55 23/04/28(金)17:38:22 No.1051634676
webの方のニュースを見たけどNHKってこんなのを神輿にしてAI絵は危険ですぞー!ってするレベルの局だったんだ…ってなった
56 23/04/28(金)17:40:19 No.1051635124
>webの方のニュースを見たけどNHKってこんなのを神輿にしてAI絵は危険ですぞー!ってするレベルの局だったんだ…ってなった 記者会見したから色んなところが寄ってきてるぞ https://www.sankei.com/article/20230427-AOKTF6H2WBPSRAI5TBPXFAJIDA/ https://www.yomiuri.co.jp/national/20230428-OYT1T50014/
57 23/04/28(金)17:40:34 No.1051635184
>webの方のニュースを見たけどNHKってこんなのを神輿にしてAI絵は危険ですぞー!ってするレベルの局だったんだ…ってなった AIを活用したいのにオタクがイチャモンつけてるから死滅させよう!みたいな誘導かもしれない
58 23/04/28(金)17:41:21 No.1051635384
現行の著作権法だとAIよりもこいつの方がよっぽど悪だよ 一応現行の法律だとインターネットにある画像から特徴量学習するのは合法なんだから
59 23/04/28(金)17:41:32 No.1051635430
社会人あき並みの逸材
60 23/04/28(金)17:41:43 No.1051635474
AI絵も絵描きの絵もインプットされた物から学習して描くって点に関しては同じなんだよな AIは学習の効率が凄まじいけど
61 23/04/28(金)17:41:50 No.1051635498
これもう反AIはこういう奴らだっていうイメージ操作だろ
62 23/04/28(金)17:41:58 No.1051635536
>>webの方のニュースを見たけどNHKってこんなのを神輿にしてAI絵は危険ですぞー!ってするレベルの局だったんだ…ってなった >AIを活用したいのにオタクがイチャモンつけてるから死滅させよう!みたいな誘導かもしれない NHKが生成AI活用して何するんだ 自社でアニメ作るのか
63 23/04/28(金)17:42:09 No.1051635581
古谷実の漫画で見たことある顔
64 23/04/28(金)17:42:20 No.1051635606
無能な味方は最大の敵ってやつだ
65 23/04/28(金)17:42:34 No.1051635680
へえこれが作者かって一瞬思ったじゃねえか
66 23/04/28(金)17:42:49 No.1051635747
>NHKが生成AI活用して何するんだ >自社でアニメ作るのか NHKはやるかやらないかで言ったらAC部を輩出したところだしやるタイプじゃん!
67 23/04/28(金)17:42:50 No.1051635748
https://twitter.com/mokumemomoji/status/1633330135545036802 政治家とももう接触してる
68 23/04/28(金)17:42:52 No.1051635761
>記者会見を開いたのは、イラストレーターや漫画家などおよそ30人で作る「クリエイターとAIの未来を考える会」 誰が参加してるんだろう
69 23/04/28(金)17:43:10 No.1051635829
>>NHKが生成AI活用して何するんだ >>自社でアニメ作るのか >NHKはやるかやらないかで言ったらAC部を輩出したところだしやるタイプじゃん! やってほしいな
70 23/04/28(金)17:43:35 No.1051635930
こいつがAI学習されてる!って騒いでるけどさ ぼっちちゃんのおしっこ我慢絵をNHKが放送できるのか?
71 23/04/28(金)17:43:40 No.1051635952
変な手話するこくじんレベルの異物
72 23/04/28(金)17:43:46 No.1051635971
芳文社二次創作ガイドラインは08年からある形式的なもの マジで駄目な時はグリッドマンみたいに同人活動を名指ししてくる
73 23/04/28(金)17:44:16 No.1051636099
>AI絵も絵描きの絵もインプットされた物から学習して描くって点に関しては同じなんだよな 変な点で括ってるから分かってると思うが違うけどね
74 23/04/28(金)17:44:28 No.1051636148
20でやる事がよりにもよってこんな会作る事かあ…
75 23/04/28(金)17:44:30 No.1051636162
こいつを崇めてるんだから反AIってのはアホなんだな
76 23/04/28(金)17:44:32 No.1051636175
まあ好きにやりなよ どうせ海外からやられたらお手上げのいつものパターンでしょ
77 23/04/28(金)17:44:33 No.1051636177
スレ画叩きとAI批判は両立するんじゃねえかな… 少なくともキチガイが嫌な思いしてくれるならAIでエロ絵大量生産して連投も…ね?やむなし?
78 23/04/28(金)17:44:47 No.1051636236
オタクは権利について自分に都合の良い解釈しかしない
79 23/04/28(金)17:44:54 No.1051636276
神輿に上げるならもうちょっとまともな人物つれてきて…
80 23/04/28(金)17:45:25 No.1051636419
>https://twitter.com/mokumemomoji/status/1633330135545036802 >政治家とももう接触してる せっかくエロ垢の名前捨てて過去を消そうとしてるのに ここでもともとのHN連呼されてて
81 23/04/28(金)17:45:27 No.1051636430
NHKはニュースの読み上げとかもAIにやらせたりしてるよね
82 23/04/28(金)17:45:29 No.1051636438
じゃあ具体的に誰がまともな反AIなんだろう
83 23/04/28(金)17:45:38 No.1051636474
>https://twitter.com/mokumemomoji/status/1633330135545036802 >政治家とももう接触してる どういう人脈なんだろう
84 23/04/28(金)17:45:49 No.1051636525
>NHKはニュースの読み上げとかもAIにやらせたりしてるよね 読み間違えないからいいな
85 23/04/28(金)17:45:54 No.1051636545
嫌なら声上げるのは大事だよ 何も言わないと容認してるものと思われるからね
86 23/04/28(金)17:46:04 No.1051636600
こいつ自体なんかくそどうでもいいわ 問題点の要旨はどんななんだろ
87 23/04/28(金)17:46:16 No.1051636663
>20でやる事がよりにもよってこんな会作る事かあ… チキンレースで崖から離陸する馬鹿 虚無を獲得する無能な働き者 負債と損害を産み出すビックリエイター様 この辺の概念はもう学校で教えるとともに全てのゲームの起動画面で表示しとけって思う
88 23/04/28(金)17:46:17 No.1051636667
自分の利権に絡んでくるやつを権威で叩き潰し独占するのは常套手段だけど 誰だこれ…
89 23/04/28(金)17:46:21 No.1051636680
こんなゴロの主張がNHKの夜のニュースで会見流れちゃったのマズイと思う
90 23/04/28(金)17:46:23 No.1051636695
神輿は選べとか言われてもこの神輿がなんか勝手に飛んできただけなんだよな
91 23/04/28(金)17:46:28 No.1051636713
>NHKはニュースの読み上げとかもAIにやらせたりしてるよね バラエティ系以外はこれでいいなってなる なった
92 23/04/28(金)17:46:46 No.1051636790
>こんなゴロの主張がNHKの夜のニュースで会見流れちゃったのマズイと思う なんで?
93 23/04/28(金)17:46:50 No.1051636798
2019年からアカウントあるのにヘッダーとアイコン加えても3つしかイラスト投稿してないのか…?
94 23/04/28(金)17:46:52 No.1051636808
AIに反対してる絵師って大半がFANBOXやSkebやらで二次創作絵出して金とってるやつばっかりで どの口で著作権ガーとか言ってるんだといつも思う AIのやってることなんて画像見て特徴量を学んでるだけだし人間が無意識でやってる事を超効率でやってるだけなのにな
95 23/04/28(金)17:46:52 No.1051636809
それっぽい事言ってるけど人工知能とパイの奪い合いしてるだけじゃないですか
96 23/04/28(金)17:47:14 No.1051636896
声あげんのは構わないけどまず自分がやってることがアレなのと こいつが問題点として挙げてることももう何ヶ月かくらい古い議論
97 23/04/28(金)17:47:18 No.1051636920
AI生成イラストに漫画家が修正加えたって明言して出したらなぜかAI界隈が大反対してた
98 23/04/28(金)17:47:19 No.1051636923
>問題点の要旨はどんななんだろ 要約すると線引きが曖昧過ぎるからもっとちゃんとやれ
99 23/04/28(金)17:47:31 No.1051636976
>*発信する全ての情報についてAIへの学習を禁止します >(無断学習一件ごとに最低十万を請求します) !?
100 23/04/28(金)17:47:36 No.1051637007
まったく見たことない人が 何故か皆の代表顔してやってきた時 それで何かが好転したこと一度もない
101 23/04/28(金)17:47:53 No.1051637080
>誰が参加してるんだろう https://support-creators.com/start_page まず誰が代表でどういう組織なのかも公式だけだとよくわからん
102 23/04/28(金)17:48:05 No.1051637112
AIの前にまず眉毛の未来を考えろ
103 23/04/28(金)17:48:07 No.1051637129
AI推進派のイーロンが親玉のヒで活動してるのも笑える
104 23/04/28(金)17:48:23 No.1051637197
イラスト界のJASRACになりたい?
105 23/04/28(金)17:48:25 No.1051637212
>*発信する全ての情報についてAIへの学習を禁止します >(無断学習一件ごとに最低十万を請求します) ゆっくり茶番劇の商標取って金儲けしようとしてるやつと同じ匂いがする
106 23/04/28(金)17:48:27 No.1051637218
>>*発信する全ての情報についてAIへの学習を禁止します >>(無断学習一件ごとに最低十万を請求します) >!? どうやって証明するんだ…?
107 23/04/28(金)17:48:56 No.1051637330
>AI推進派のイーロンが親玉のヒで活動してるのも笑える いやでもAI反対SNSなんかあるか? GAFAMみんな生成AI公開してるだろう
108 23/04/28(金)17:49:55 No.1051637595
ヒに文と絵投稿してる時点でイーロンのAIに学習されるのに同意したことになってるからな…
109 23/04/28(金)17:50:02 No.1051637630
例え本当に学習元になってたとしても数万数十万の学習データのうちの一つにどんな権利が認められるかは疑問だが…
110 23/04/28(金)17:50:11 No.1051637673
いやこの画力はAIも学習しないだろ…
111 23/04/28(金)17:50:17 No.1051637704
反対派の人って自分も絵描く際に無意識のうちに今まで見た絵から学習して描いてるって事実を棚に上げてるからほんと頭おかしい お前も今まで見てきた絵の絵師に対価とかちゃんと支払ってんの?ってなる
112 23/04/28(金)17:50:20 No.1051637714
コミティアで活動してるオリジナル漫画家がAI学習されて被害を受けたとかで出て来るならまだ分かるけど 明らかにニッチエロ二次創作のそれもイナゴ同人屋っぽいのが言い出すのはどうなんだ
113 23/04/28(金)17:50:37 No.1051637788
>いやこの画力はAIも学習しないだろ… むしろAIからしたらこの画像を学習して何のメリットが…
114 23/04/28(金)17:50:46 No.1051637831
>いやこの画力はAIも学習しないだろ… AIは良いも悪いも学習してるぞ
115 23/04/28(金)17:50:58 No.1051637878
>ゆっくり茶番劇の商標取って金儲けしようとしてるやつと同じ匂いがする 金儲けのつもりというより本当に転載とかされないために大仰に脅し文句書いておくやつだと思う ヒでもたまに見かける 効果は多分ないけど
116 23/04/28(金)17:51:31 No.1051638025
>ヒに文と絵投稿してる時点でイーロンのAIに学習されるのに同意したことになってるからな… Twitterは利用規約で投稿を利用するからね…
117 23/04/28(金)17:51:37 No.1051638057
使うの規制とか到底無理だし AIで出して公開した物についてトレパクとか何かで訴えられたら無条件に0:10でAI使った側が負けるようにしたらいいと思う
118 23/04/28(金)17:51:40 No.1051638074
反AIの人ってポッと出の技術のくせにとかいうけど1940年代には基礎理論完成してる技術なんだよな
119 23/04/28(金)17:51:53 No.1051638116
>反対派の人って自分も絵描く際に無意識のうちに今まで見た絵から学習して描いてるって事実を棚に上げてるからほんと頭おかしい >お前も今まで見てきた絵の絵師に対価とかちゃんと支払ってんの?ってなる 機械と人間を同列にしてる時点でおかしいだろ
120 23/04/28(金)17:52:02 No.1051638157
声をあげるのは自由だろ! どんなサイズの石が飛んでくるかは別だ!
121 23/04/28(金)17:52:23 No.1051638236
>反対派の人って自分も絵描く際に無意識のうちに今まで見た絵から学習して描いてるって事実を棚に上げてるからほんと頭おかしい >お前も今まで見てきた絵の絵師に対価とかちゃんと支払ってんの?ってなる そういう人は自分の学習と著作権侵害は良いものでAIの学習と著作権侵害は悪いものと思ってる
122 23/04/28(金)17:52:33 No.1051638272
たまに見るような構図なりなんなりそのまま元絵パクって出力されたようなのはなんとかすべきなんだろうけど絵柄とかはどうしようもないよな
123 23/04/28(金)17:52:47 No.1051638338
反対派がヒの翻訳機能使ったりして海外からのリプに反応したりしてるのもダブスタすぎていつも笑う ヒの翻訳機能の元のGoogle翻訳もネット上のテキストを大量に無許可で学習してできてる産物なのに
124 23/04/28(金)17:52:49 No.1051638346
超きめー!
125 23/04/28(金)17:53:05 No.1051638416
無能な働き者
126 23/04/28(金)17:53:05 No.1051638418
>例え本当に学習元になってたとしても数万数十万の学習データのうちの一つにどんな権利が認められるかは疑問だが… 妄想龍みたいに連続投稿して自分の著作の比率を上げよう
127 23/04/28(金)17:53:30 No.1051638517
言ってることの是非は置いておくとして もう少し身嗜みを整えてから会見に臨んだ方がよろしいのではないでしょうか
128 23/04/28(金)17:53:36 No.1051638542
>たまに見るような構図なりなんなりそのまま元絵パクって出力されたようなのはなんとかすべきなんだろうけど絵柄とかはどうしようもないよな 構図も元絵も絵柄も等しくどうしようもないよ
129 23/04/28(金)17:54:08 No.1051638681
>ニュース見てたけどもっとまともな見てくれで普通のトーンで話せるやつ表に立てれないのかよ コイツそもそも木端絵描きでAI絵が自分よりも好評なのにキレてたら注目されて 批判チヤホヤされるのにどハマりして自分は新時代の旗手になるんだって団体立ち上げた男だぞ fu2142517.jpg
130 23/04/28(金)17:54:12 No.1051638698
>機械と人間を同列にしてる時点でおかしいだろ 手法おなじなのに人間と機械で差別するのもおかしいだろ
131 23/04/28(金)17:54:15 No.1051638718
やたらキレてる「」いるなと思ったら AI絵師とな名乗ってるカスどもが焦ってこいつ叩いてるのか 滑稽すぎる
132 23/04/28(金)17:54:33 No.1051638808
法律的には「無断引用するな!」に近いので訴えても通らないと思う
133 23/04/28(金)17:54:36 No.1051638828
突如として厳格な著作権意識に目覚めたオタク達
134 23/04/28(金)17:54:42 No.1051638851
完全トレスとかコピペならまだわかるんだけどね 不毛だよね
135 23/04/28(金)17:54:48 No.1051638871
>批判チヤホヤされるのにどハマりして自分は新時代の旗手になるんだって団体立ち上げた男だぞ 承認欲求拗らせちゃったかー…
136 23/04/28(金)17:55:29 No.1051639056
>手法おなじなのに人間と機械で差別するのもおかしいだろ じゃあAIが生成したものにはAIに著作権持たせて使用料払えよ…
137 23/04/28(金)17:55:37 No.1051639084
>>ニュース見てたけどもっとまともな見てくれで普通のトーンで話せるやつ表に立てれないのかよ >コイツそもそも木端絵描きでAI絵が自分よりも好評なのにキレてたら注目されて >批判チヤホヤされるのにどハマりして自分は新時代の旗手になるんだって団体立ち上げた男だぞ >fu2142517.jpg これが暴走した承認欲求のなれの果てか…
138 23/04/28(金)17:55:43 No.1051639113
モメンかよ!
139 23/04/28(金)17:55:43 No.1051639116
>やたらキレてる「」いるなと思ったら >AI絵師とな名乗ってるカスどもが焦ってこいつ叩いてるのか >滑稽すぎる AIっぽい
140 23/04/28(金)17:55:47 No.1051639130
うーn… fu2142527.jpg
141 23/04/28(金)17:55:52 No.1051639160
誰なんだよこの人は
142 23/04/28(金)17:56:01 No.1051639187
>fu2142517.jpg 言っちゃ悪いけどさ…嫉妬やん
143 23/04/28(金)17:56:06 No.1051639212
>突如として厳格な著作権意識に目覚めたオタク達 スレ画みたいに実在しない児童に児童ポルノ法を当てはめようとしてるやつをまともなオタクと一緒にしないでほしいな
144 23/04/28(金)17:56:13 No.1051639248
ヒのリプとか見てると日本より海外の方がAIに否定的なのは少し驚いた 偏見多かもしれないけどアニメや漫画の違法アップロードなりなんなりでそういうのユルユルな見方してるイメージだった
145 23/04/28(金)17:56:25 No.1051639302
>>機械と人間を同列にしてる時点でおかしいだろ >手法おなじなのに人間と機械で差別するのもおかしいだろ その理屈だと生成したAIくんに権利があることになるけど?
146 23/04/28(金)17:56:50 No.1051639404
>fu2142517.jpg >無断学習一件ごとに最低十万を要求します これ最高に知恵遅れって感じで好き
147 23/04/28(金)17:56:53 No.1051639414
>偏見多かもしれないけどアニメや漫画の違法アップロードなりなんなりでそういうのユルユルな見方してるイメージだった 権利意識よりお気持ち優先なのは一貫してる
148 23/04/28(金)17:56:57 No.1051639441
逆に悪影響なのでは…
149 23/04/28(金)17:56:58 No.1051639442
クリエイターとして声を上げるなら神絵師とか持て囃される程ではないにしてももう少しそれなりに描けてほしかった
150 23/04/28(金)17:57:09 No.1051639496
慌ててFANBOXとか削除してるけど遅いだろ! せめて表出てくる前に消しとけよ!
151 23/04/28(金)17:57:15 No.1051639532
無名だからこそ混迷期に名乗りを上げてどさくさに紛れて利権の中心に座るチャンスでしょ
152 23/04/28(金)17:57:19 No.1051639546
30人所属してる団体だぞ
153 23/04/28(金)17:57:21 No.1051639558
>>手法おなじなのに人間と機械で差別するのもおかしいだろ >じゃあAIが生成したものにはAIに著作権持たせて使用料払えよ… それに関しては法整備待ちじゃないの
154 23/04/28(金)17:57:59 No.1051639730
>それに関しては法整備待ちじゃないの 既に法整備は為されてるのでは
155 23/04/28(金)17:58:12 No.1051639793
今更だけど無断転載とか画像加工やコラしまくってきた「」が AIイラストにはキレるの何故なんだろう
156 23/04/28(金)17:58:30 No.1051639870
反AIの人は主張自体は同じなんだからフォローしてやれよ…
157 23/04/28(金)17:58:36 No.1051639898
同人作家みたいな名前と見た目してるな
158 23/04/28(金)17:58:47 No.1051639952
>コイツそもそも木端絵描きでAI絵が自分よりも好評なのにキレてたら注目されて >批判チヤホヤされるのにどハマりして自分は新時代の旗手になるんだって団体立ち上げた男だぞ >fu2142517.jpg というかほとんど絵書いてないけど本当に絵描きとして活動してたのか? AI反対がまず一番先にあって絵描き名乗ってた方がAI反対に絡めやすいから絵描いたとかそういう気がしてきた
159 23/04/28(金)17:58:48 No.1051639955
小学生エッチ許せないおばさんと同じ目をしている
160 23/04/28(金)17:58:57 No.1051639996
>ヒのリプとか見てると日本より海外の方がAIに否定的なのは少し驚いた >偏見多かもしれないけどアニメや漫画の違法アップロードなりなんなりでそういうのユルユルな見方してるイメージだった それはそれがイエローの著作物だから AIも最初歓迎されてたけど向こうの絵師が被害にあってからバッシングが始まった
161 23/04/28(金)17:59:01 No.1051640015
>今更だけど無断転載とか画像加工やコラしまくってきた「」が >AIイラストにはキレるの何故なんだろう キレてるのは一部だろ
162 23/04/28(金)17:59:29 No.1051640136
でも神絵師とか言われてる人も全く権利侵害してないかと言えば スレ画程度に侵害してる人は多いと思う 二次創作ガイドライン完全遵守ジャンルだけで地盤確立してる人は凄いよ
163 23/04/28(金)17:59:44 No.1051640210
ここでもAIスモトリや超今風デカパイとかやってたような…
164 23/04/28(金)17:59:48 No.1051640232
お前も尊師になりたいんだな
165 23/04/28(金)17:59:50 No.1051640239
AIで脅かされるのはAI以下の絵しか描けない人だからな…
166 23/04/28(金)17:59:53 No.1051640250
>今更だけど無断転載とか画像加工やコラしまくってきた「」が >AIイラストにはキレるの何故なんだろう レズチンポバトラーが気に入ってる話題で互いに陣営分けして遊んでるだけだよ
167 23/04/28(金)18:00:08 No.1051640323
二次作家はAIみたいなもんでしょ
168 23/04/28(金)18:00:16 No.1051640357
>>ヒのリプとか見てると日本より海外の方がAIに否定的なのは少し驚いた >>偏見多かもしれないけどアニメや漫画の違法アップロードなりなんなりでそういうのユルユルな見方してるイメージだった >それはそれがイエローの著作物だから >AIも最初歓迎されてたけど向こうの絵師が被害にあってからバッシングが始まった ヘ…ヘイトスピーチ
169 23/04/28(金)18:00:16 No.1051640358
>AIイラストにはキレるの何故なんだろう 悪貨の氾濫が良貨を駆逐しかねないから
170 23/04/28(金)18:00:18 No.1051640368
>>fu2142517.jpg >というかほとんど絵書いてないけど本当に絵描きとして活動してたのか? >AI反対がまず一番先にあって絵描き名乗ってた方がAI反対に絡めやすいから絵描いたとかそういう気がしてきた それに関してはコイツが団体立ち上げた後に「おめー無許諾の二次創作エロで金稼いんでんじゃねーか!」って突っ込まれて慌ててエロ絵消したから殆ど残ってないだけ
171 23/04/28(金)18:00:30 No.1051640428
>じゃあAIが生成したものにはAIに著作権持たせて使用料払えよ… そこに異議はないでしょ AIちゃんが作ったものはAIちゃんのものであって 人間が自作発言して売ったりするんじゃねえと思う ちゃんとAIちゃんが作ったって書け!!!
172 23/04/28(金)18:00:36 No.1051640441
>>いやこの画力はAIも学習しないだろ… >むしろAIからしたらこの画像を学習して何のメリットが… Negativeで学べばこの人と同じような絵は弾けるので…
173 23/04/28(金)18:00:37 No.1051640452
>手法おなじなのに人間と機械で差別するのもおかしいだろ マジかよ神絵師達はノイズから絵浮かび上がらせてんのかよ ズルい
174 23/04/28(金)18:00:39 No.1051640461
> 構図も元絵も絵柄も等しくどうしようもないよ どうしようもなくはねーけど裁判する労力が割に合わんのが現状だよ 新技術にありがちな法整備の遅れやね
175 23/04/28(金)18:00:51 No.1051640510
>ここでもAIスモトリや超今風デカパイとかやってたような… やってたというか今でもAIスレたくさん立ってるじゃん
176 23/04/28(金)18:01:12 No.1051640609
>そこに異議はないでしょ >AIちゃんが作ったものはAIちゃんのものであって >人間が自作発言して売ったりするんじゃねえと思う >ちゃんとAIちゃんが作ったって書け!!! AIちゃんが作ったものですって言って売ればいいのか
177 23/04/28(金)18:01:14 No.1051640615
>それはそれがイエローの著作物だから >AIも最初歓迎されてたけど向こうの絵師が被害にあってからバッシングが始まった これいつもの「」のヘイトネタとかじゃなく本当にそんな感じなのが酷いよ
178 23/04/28(金)18:01:14 No.1051640617
とはいえ現状お気持ちパワーアタックしかできねえし
179 23/04/28(金)18:01:22 No.1051640650
>>AIイラストにはキレるの何故なんだろう >悪貨の氾濫が良貨を駆逐しかねないから ピラミッド理論なら下層が多いほど上も高くなると言える
180 23/04/28(金)18:01:25 No.1051640671
>>>fu2142517.jpg >>というかほとんど絵書いてないけど本当に絵描きとして活動してたのか? >>AI反対がまず一番先にあって絵描き名乗ってた方がAI反対に絡めやすいから絵描いたとかそういう気がしてきた >それに関してはコイツが団体立ち上げた後に「おめー無許諾の二次創作エロで金稼いんでんじゃねーか!」って突っ込まれて慌ててエロ絵消したから殆ど残ってないだけ つまりほとんど権利侵害の絵だったのか…
181 23/04/28(金)18:01:32 No.1051640696
>>>ヒのリプとか見てると日本より海外の方がAIに否定的なのは少し驚いた >>>偏見多かもしれないけどアニメや漫画の違法アップロードなりなんなりでそういうのユルユルな見方してるイメージだった >>それはそれがイエローの著作物だから >>AIも最初歓迎されてたけど向こうの絵師が被害にあってからバッシングが始まった >ヘ…ヘイトスピーチ 割りと冗談ではない…
182 23/04/28(金)18:01:41 No.1051640751
>>AIイラストにはキレるの何故なんだろう >悪貨の氾濫が良貨を駆逐しかねないから それは妄想龍など手で描いてる人にも見受けられるのでモラルの問題ですね
183 23/04/28(金)18:01:46 No.1051640772
>>そこに異議はないでしょ >>AIちゃんが作ったものはAIちゃんのものであって >>人間が自作発言して売ったりするんじゃねえと思う >>ちゃんとAIちゃんが作ったって書け!!! >AIちゃんが作ったものですって言って売ればいいのか いいよ AIちゃんは訴えてこないし
184 23/04/28(金)18:01:50 No.1051640793
前の銭湯絵師みたいに人が構図とか元ネタパクって絵を描いてたまにニュースになってたりするけどAIもそういうニュースどんどん増えてくるのかな
185 23/04/28(金)18:01:51 No.1051640794
よく日本が緩いっていうけど海賊版の規模がやばい海外の方が動き速いの当たり前だろ なんでも海外海外比較しないと批判もやれないのか
186 23/04/28(金)18:01:59 No.1051640842
まあこの人の絵は学習されないだろうかいいじゃん
187 23/04/28(金)18:02:03 No.1051640869
fanboxのリンクもニュースに表示すべきだ
188 23/04/28(金)18:02:08 No.1051640886
>それに関してはコイツが団体立ち上げた後に「おめー無許諾の二次創作エロで金稼いんでんじゃねーか!」って突っ込まれて慌ててエロ絵消したから殆ど残ってないだけ なるほどみっともない…
189 23/04/28(金)18:02:11 No.1051640898
画像は現場二次創作全部アウトにしたい人らに大人気になるタイプの荒らし
190 23/04/28(金)18:02:28 No.1051640964
>>>いやこの画力はAIも学習しないだろ… >>むしろAIからしたらこの画像を学習して何のメリットが… >Negativeで学べばこの人と同じような絵は弾けるので… ああなるほど… ヘタな絵を弾くための学習か…
191 23/04/28(金)18:02:39 No.1051641014
>それに関してはコイツが団体立ち上げた後に「おめー無許諾の二次創作エロで金稼いんでんじゃねーか!」って突っ込まれて慌ててエロ絵消したから殆ど残ってないだけ えぇ…自分は不祥事もみ消してんじゃん
192 23/04/28(金)18:02:44 No.1051641040
>fanboxのリンクもニュースに表示すべきだ NHK「消せ」
193 23/04/28(金)18:02:47 No.1051641058
>まあこの人の絵は学習されないだろうかいいじゃん じゃあこの人なににキレてるの
194 23/04/28(金)18:02:51 No.1051641080
>>そこに異議はないでしょ >>AIちゃんが作ったものはAIちゃんのものであって >>人間が自作発言して売ったりするんじゃねえと思う >>ちゃんとAIちゃんが作ったって書け!!! >AIちゃんが作ったものですって言って売ればいいのか AIちゃんの許可とらんと…
195 23/04/28(金)18:02:56 No.1051641111
>それに関してはコイツが団体立ち上げた後に「おめー無許諾の二次創作エロで金稼いんでんじゃねーか!」って突っ込まれて慌ててエロ絵消したから殆ど残ってないだけ こいつが承認欲求の権化じゃねーか!
196 23/04/28(金)18:02:58 No.1051641122
既存の絵をi2iにぶち込んでる人がいるのは事実だけど こういう人が出てくると問題そのものまで矮小化されるから黙ってて欲しかった
197 23/04/28(金)18:03:17 No.1051641215
>>>そこに異議はないでしょ >>>AIちゃんが作ったものはAIちゃんのものであって >>>人間が自作発言して売ったりするんじゃねえと思う >>>ちゃんとAIちゃんが作ったって書け!!! >>AIちゃんが作ったものですって言って売ればいいのか >AIちゃんの許可とらんと… AI「いいよ」
198 23/04/28(金)18:03:19 No.1051641224
>つまりほとんど権利侵害の絵だったのか… 二次創作絵なんて殆ど許可取ってないよねーって話じゃなくて スレ画の奴がよくわからずとりあえず全部消した可能性が高い
199 23/04/28(金)18:03:46 No.1051641334
既存絵のi2iは明確に違法だからしょっぴけ t2iはギリセーフ
200 23/04/28(金)18:03:49 No.1051641343
どういうコネがあればこんな馬鹿みたいな話をNHKでやってもらえるんだろうか
201 23/04/28(金)18:03:58 No.1051641391
日本が一番なりふり構わず発展しなきゃなのに見栄張って勝手に縛りプレイしとる
202 23/04/28(金)18:04:12 No.1051641465
見た目がマジで答え合わせって感じだな…
203 23/04/28(金)18:04:18 No.1051641500
>既存絵のi2iは明確に違法だからしょっぴけ >t2iはギリセーフ いつ違法になったんだろ
204 23/04/28(金)18:04:27 No.1051641536
>よく日本が緩いっていうけど海賊版の規模がやばい海外の方が動き速いの当たり前だろ >なんでも海外海外比較しないと批判もやれないのか 違法アップロード云々言ってる俺のレスに対してかな 誤解させてしまったら申し訳ないけどこういうイメージあったって自分の偏見込みで感想言っただけで特に海外なり日本なりを片方と比較して批判する意図はなかったんだごめんよ
205 23/04/28(金)18:04:36 No.1051641569
もうちょい身嗜み整えてほしかったな…
206 23/04/28(金)18:04:40 No.1051641590
>どういうコネがあればこんな馬鹿みたいな話をNHKでやってもらえるんだろうか コネっていうか一番最初に声上げたから注目集まっただけだよ もしドラの作者がゲーム歴史編纂()の第一人者になろうとしたのと一緒 第一人者はとにかく注目されるから
207 23/04/28(金)18:04:51 No.1051641627
>どういうコネがあればこんな馬鹿みたいな話をNHKでやってもらえるんだろうか 会見したからテレビとか新聞社が来た
208 23/04/28(金)18:04:57 No.1051641664
絵が下手くそな大学生って顔してんな
209 23/04/28(金)18:05:02 No.1051641688
自分は他人の著作物勝手に使って稼ぐけどAIに利用されるのは許さない どこにでもいるけど自分にだけ甘い奴ってほんと醜い
210 23/04/28(金)18:05:09 No.1051641725
AIから守りたかった愛する過去作を消す事態に追い込まれてるこの現状に彼は満足してるんだろうか 満足ならいいんだが…
211 23/04/28(金)18:05:21 No.1051641772
出力物に強い制限をかけるのが今の基本的な流れの中で学習データに制限かけるのはかなり厳しいぞ しかも制限というより出力に関係なく学習データに著作物あったら金払えだから
212 23/04/28(金)18:05:32 No.1051641832
>これいつもの「」のヘイトネタとかじゃなく本当にそんな感じなのが酷いよ あいつらフェアユースとか言ってるけど自分たちの仲間がやられたときは掌返すからな
213 23/04/28(金)18:05:45 No.1051641889
>AIから守りたかった愛する過去作を消す事態に追い込まれてるこの現状に彼は満足してるんだろうか >満足ならいいんだが… これも全部AIのせいだ AIがある限り俺のような悲劇が繰り返されるんだ…!
214 23/04/28(金)18:05:54 No.1051641947
>よく日本が緩いっていうけど海賊版の規模がやばい海外の方が>動き速いの当たり前だろ >なんでも海外海外比較しないと批判もやれないのか そもそもAIに関しちゃ法律が違う 向かうほ研究目的で学習させるのだけはokなのに商業に流用してるからもめてる
215 23/04/28(金)18:06:15 No.1051642049
AIちゃんの許可取らなきゃいけないから 現状メジャーな画像生成AIが口を持たないので許諾を得ることが出来ない 言語モデルとかと一体化したオールインワンな生成AIになったときに 初めてAIちゃんがもつ人格に許可を取りに行けるから その時代になるまでは人間様が勝手にAIちゃんの絵使ったりせず ただAIちゃんが発展するまでの礎になれよと思う
216 23/04/28(金)18:06:21 No.1051642087
俺は無断転載だらけでコラしまくりな場所の住人だから二次創作もAIも好きにしたら良いと思うけど
217 23/04/28(金)18:06:27 No.1051642114
なんでもいいけど仮にもファンボに支援者いたんだったら黙って即日消すの不義理だと思う
218 23/04/28(金)18:06:45 No.1051642195
AIでしか絵描いたことないけど手描きでもスレ画よりは俺の方が上手く描けそう
219 23/04/28(金)18:06:52 No.1051642228
真っ先に声をあげるのはまぁ評価してもいい…ううn…まぁ評価するとして そのための地固めも理論武装はおろか自分の客観視すらできない人は議論に参加しないでほしいかな…
220 23/04/28(金)18:07:00 No.1051642265
>AIちゃんの許可取らなきゃいけないから >現状メジャーな画像生成AIが口を持たないので許諾を得ることが出来ない >言語モデルとかと一体化したオールインワンな生成AIになったときに >初めてAIちゃんがもつ人格に許可を取りに行けるから >その時代になるまでは人間様が勝手にAIちゃんの絵使ったりせず >ただAIちゃんが発展するまでの礎になれよと思う 日本の著作権法は親告罪だからAIちゃんが何も言わない限り許可は取れてるんだよ だから売ってもいいの
221 23/04/28(金)18:07:03 No.1051642276
>それは妄想龍など手で描いてる人にも見受けられるのでモラルの問題ですね >ピラミッド理論なら下層が多いほど上も高くなると言える それはアホガキが作った何の価値もない紙くずだろう 金を印刷機にかけたら重罪なんだよ
222 23/04/28(金)18:08:15 No.1051642596
>真っ先に声をあげるのはまぁ評価してもいい…ううn…まぁ評価するとして >そのための地固めも理論武装はおろか自分の客観視すらできない人は議論に参加しないでほしいかな… 声を上げるのも半年くらい遅いよ
223 23/04/28(金)18:08:16 No.1051642610
他のAI嫌いな絵描きもこんな毛虫眉に代表ツラされて悔しくないのか?
224 23/04/28(金)18:08:26 No.1051642653
著作物で絵に限定してるが現在文章生成の方が圧倒的に有為とされてるぞ 文章の学習元だって当然著作物なのにそこに金出させるとか何もかも根こそぎになるぞアホか
225 23/04/28(金)18:08:26 No.1051642654
>それはアホガキが作った何の価値もない紙くずだろう うーわ…
226 23/04/28(金)18:08:45 No.1051642736
そもそも自身も権利侵害してるやつがどの口で言ってるのこれ
227 23/04/28(金)18:08:49 No.1051642754
理想的にはAIにもっと発展してもらって AI側におい人の絵勝手に使ってんじゃねえころすぞ とか言って貰えるようになるのが1番な気がする
228 23/04/28(金)18:08:57 No.1051642786
>他のAI嫌いな絵描きもこんな毛虫眉に代表ツラされて悔しくないのか? まあ似たようなものだろう…
229 23/04/28(金)18:08:57 No.1051642789
AI絵が紙幣に見えてる人初めて見た
230 23/04/28(金)18:09:06 No.1051642816
すげぇやってそうな見た目してる
231 23/04/28(金)18:09:10 No.1051642846
>自分は他人の著作物勝手に使って稼ぐけどAIに利用されるのは許さない >どこにでもいるけど自分にだけ甘い奴ってほんと醜い 他人を叩くのは好きだけど叩かれるのは嫌いです なんて普通の人間ならみんなそうだと思うけど
232 23/04/28(金)18:10:24 No.1051643197
>他人を叩くのは好きだけど叩かれるのは嫌いです >なんて普通の人間ならみんなそうだと思うけど だったら自分が叩かれないとこに行けばいいのに何で脛に傷どころじゃないとこで騒いじゃったんだろう
233 23/04/28(金)18:10:35 No.1051643241
AI翻訳こそあらゆる著作物を無断で学習して造られたもんだし あらゆる所にもう組み込まれてるから 大半の人間がもう知らずに人の著作物の成れの果てを使ってる状態だぞ
234 23/04/28(金)18:10:50 No.1051643308
この人に限んないけど二次創作エロファンボで小銭稼いでるやつがAI反対してんの鼻で笑ってしまう
235 23/04/28(金)18:11:14 No.1051643406
問題になるのが量産できるって点だけなら出力物に制限かけるしかねえし 学習元データを規制すんのはマジで無理だと思う
236 23/04/28(金)18:11:32 No.1051643488
この人渋のお気に入りがロリペドしかなくて怖い
237 23/04/28(金)18:11:45 No.1051643542
imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね
238 23/04/28(金)18:12:47 No.1051643812
>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね その理屈で言うなら「」に支持されるAIがクソみたいじゃないか
239 23/04/28(金)18:13:13 No.1051643934
>この人に限んないけど二次創作エロファンボで小銭稼いでるやつがAI反対してんの鼻で笑ってしまう こっちは我慢してるのにやったもん勝ちでズルいって素直すぎて駄目だった
240 23/04/28(金)18:13:30 No.1051644014
>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >その理屈で言うなら「」に支持されるAIがクソみたいじゃないか 「」はAIも人間の絵描きもエロければ支持するだろ
241 23/04/28(金)18:14:00 No.1051644150
革新的なツールは馬鹿が好き放題やりすぎると法規制まっしぐらなのに馬鹿だからそれを何一つ理解できないっていう高いハードルがあるんだよな… 技術を潰すなよマジで
242 23/04/28(金)18:14:04 No.1051644171
>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね 目覚めてないほうがカスだと思う
243 23/04/28(金)18:14:08 No.1051644185
>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >その理屈で言うなら「」に支持されるAIがクソみたいじゃないか ???
244 23/04/28(金)18:14:16 No.1051644225
ぼっちちゃんにお漏らしさせたら悪いんですか!!
245 23/04/28(金)18:14:24 No.1051644258
>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >目覚めてないほうがカスだと思う 目覚めるならimgなんて見られないだろ…
246 23/04/28(金)18:14:29 No.1051644276
権利がどうとかそんなに大事か?ってなる
247 23/04/28(金)18:14:33 No.1051644294
>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >目覚めてないほうがカスだと思う 目覚めてたらimgやめると思うんですがね…
248 23/04/28(金)18:14:49 No.1051644369
ガチな三次元児童ポルノ画像が学習元で生成されるロリポルノ絵を売ったらアウトかどうか問題はある これについては過去にアウトな児童ポルノをトレスして絵にして売った人が普通に捕まってる
249 23/04/28(金)18:14:50 No.1051644377
そもそもAI使ったこともないようなやつがでかい声上げて文句垂れてるのが狂気なんだよね
250 23/04/28(金)18:15:02 No.1051644433
のわりにAI絵以外のスレでは綱紀を正そうみたいなレスしてる「」もいないしな お絵描きごときになんでそんな熱くなってんの…
251 23/04/28(金)18:15:10 No.1051644467
>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね これだけ無断転載で溢れてる場所で未だに著作権の大事さを知れないのはホームラン級の馬鹿じゃねえかな…
252 23/04/28(金)18:15:13 No.1051644488
>革新的なツールは馬鹿が好き放題やりすぎると法規制まっしぐらなのに馬鹿だからそれを何一つ理解できないっていう高いハードルがあるんだよな… >技術を潰すなよマジで お手軽ツールほど馬鹿が使えて民度は下がるので無理ですね…
253 23/04/28(金)18:15:27 No.1051644564
AI賛成とか反対以前に肉体的にも経歴的にも身綺麗にしないでこんなんやって過去掘られてる時点で壊滅的にバカすぎて賛成とか反対とかのレベルに達してない
254 23/04/28(金)18:15:28 No.1051644567
>ガチな三次元児童ポルノ画像が学習元で生成されるロリポルノ絵を売ったらアウトかどうか問題はある >これについては過去にアウトな児童ポルノをトレスして絵にして売った人が普通に捕まってる そんなポルノ画像はクリアネットにはないから学習されてないんじゃないかな…
255 23/04/28(金)18:15:28 No.1051644575
認証欲求があるのならせめて身なりを整えて欲しい
256 23/04/28(金)18:15:40 No.1051644635
>権利がどうとかそんなに大事か?ってなる 自分の権利を放棄してからいってくれ
257 23/04/28(金)18:16:20 No.1051644818
>>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >>目覚めてないほうがカスだと思う >目覚めてたらimgやめると思うんですがね… それはそれこれはこれが出来ないとか要領の悪いやつだな!
258 23/04/28(金)18:16:22 No.1051644833
文章とか音楽畑の人間は自分の創作が 人の著作物からの学習で成り立ってることを理解してるから声上げないのに 寧ろそのプロセスが最適化されるならもっとやれと思う人も多いのに イラスト畑の人だけなんかよくわからないでキレてて怖い
259 23/04/28(金)18:16:31 No.1051644875
スケスケマスクにゲイの気配を感じる
260 23/04/28(金)18:16:39 No.1051644916
img全体のスレに対して著作権違反止めろ!!みたいな運動してるなら 気骨のある馬鹿だな…くらいは思ったかもしれんが AI絵スレ以外では全くそんなレス誰もしてないからな ほんとに…ね
261 23/04/28(金)18:16:56 No.1051644996
>>>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >>>目覚めてないほうがカスだと思う >>目覚めてたらimgやめると思うんですがね… >それはそれこれはこれが出来ないとか要領の悪いやつだな! ただのダブスタを良い風に言うなや!
262 23/04/28(金)18:16:59 No.1051645005
>>革新的なツールは馬鹿が好き放題やりすぎると法規制まっしぐらなのに馬鹿だからそれを何一つ理解できないっていう高いハードルがあるんだよな… >>技術を潰すなよマジで >お手軽ツールほど馬鹿が使えて民度は下がるので無理ですね… 悲しいことに今AI絵を取り巻く現状がこれなんだよな… 使ってる奴で悪目立ちする馬鹿が多いから目付けられてる
263 23/04/28(金)18:17:06 No.1051645045
まあAIどころか著作権関係の知識すらなさそうだもんな…
264 23/04/28(金)18:17:13 No.1051645071
>文章とか音楽畑の人間は自分の創作が >人の著作物からの学習で成り立ってることを理解してるから声上げないのに 声上げるだろ普通に
265 23/04/28(金)18:17:13 No.1051645072
>それはそれこれはこれが出来ないとか要領の悪いやつだな! 「」はあえて著作権を踏みにじってるだけなのにな… AI使ってるやつと同一視されるのは困る
266 23/04/28(金)18:17:30 No.1051645158
>権利を守れ→自分は芳文社のガイドライン無視で小銭稼ぎ >児ポなど悪用が→ぼっちちゃん(15歳)のエロ絵で小銭稼ぎ ほんとだった ダブスタクソ親父かよ
267 23/04/28(金)18:17:59 No.1051645305
>誰なんだよこの人は わがCIAでさえもこのおっさんの詳細はまるでつかんではいない…
268 23/04/28(金)18:18:06 No.1051645333
AI自体はそのうち普通にある程度の規制や新しいルール決めは起きるだろうとは思ってるけど 感情論で反対してる絵描き見るのが普通に辛いんだよね 特に自分が絵を描けることや自分の絵柄にアイデンティティ持ちすぎてて理屈や法律なんて知らん絵を奪われるのは我慢ならんみたいな持論展開してる人の多さが 気持ちの上でそういうのになるのはわかるけど法的にどうしようもないもので感情的に騒ぐのは不利になるだけだろと
269 23/04/28(金)18:18:08 No.1051645339
AI賛成してる人も海賊版とかだったらぼろくそに言うだろうしダブスタだらけだろ
270 23/04/28(金)18:18:14 No.1051645367
>一応あれは対海賊版対策で普通は二次創作はお目溢ししていただけてる暗黙の了解ではある >ただ権利を守れだのなんだのテレビで言う奴がやっちゃだめ ウマ娘も暗黙の了解なのにウマシコ警察が…
271 23/04/28(金)18:18:22 No.1051645397
>文章とか音楽畑の人間は自分の創作が >人の著作物からの学習で成り立ってることを理解してるから声上げないのに 音楽の学習やめようぜみたいなニュース無かった?
272 23/04/28(金)18:18:39 No.1051645481
imgでソシャゲーやテレビ番組以外で勢いがあるスレって子供みたいな暴論を吐いてそれを信じて疑わない子結構出てくるよね
273 23/04/28(金)18:18:49 No.1051645534
二次創作がなあなあで許されてるのはいいことだと思ってる でも手書き二次がよくてAIはダメってダブスタはキモいからAIに文句は言わないようにしてる
274 23/04/28(金)18:18:53 No.1051645556
>声上げるだろ普通に 質はさておきのべりすととか滅茶苦茶そこらへんの小説のデータ吸い取りまくってるけど文句言ってる人ほぼ見たことないぞ
275 23/04/28(金)18:19:00 No.1051645581
プロフにAI無断学習禁止!とか書いてあると正直ヤバい人っぽく見える
276 23/04/28(金)18:19:00 No.1051645583
>AI賛成してる人も海賊版とかだったらぼろくそに言うだろうしダブスタだらけだろ 意図的にやってるならあくらつだけど大半は気付いてないからなぁ…
277 23/04/28(金)18:19:05 No.1051645617
この人普通のイラスト描かないエロ系オンリーの人なんだな…
278 23/04/28(金)18:19:19 No.1051645701
>AI翻訳こそあらゆる著作物を無断で学習して造られたもんだし >あらゆる所にもう組み込まれてるから >大半の人間がもう知らずに人の著作物の成れの果てを使ってる状態だぞ お陰様で翻訳家が減ったのか、随分質の悪い翻訳ばっか掴まされてたな…と最近翻訳の質が良いソシャゲやっててなった
279 23/04/28(金)18:19:19 No.1051645703
>AI自体はそのうち普通にある程度の規制や新しいルール決めは起きるだろうとは思ってるけど >感情論で反対してる絵描き見るのが普通に辛いんだよね >特に自分が絵を描けることや自分の絵柄にアイデンティティ持ちすぎてて理屈や法律なんて知らん絵を奪われるのは我慢ならんみたいな持論展開してる人の多さが >気持ちの上でそういうのになるのはわかるけど法的にどうしようもないもので感情的に騒ぐのは不利になるだけだろと どちらかというと今AIを錦の御旗にしてる人達のほうが感情的に感じるわ ルール作りしようってのも聞かずひたすら前のめりに何を目指してるの
280 23/04/28(金)18:19:24 No.1051645728
imgでもAI絵で承認欲求満たそうとするカスがぽつぽつ出てきてて危機感を覚えるよな
281 23/04/28(金)18:19:25 No.1051645736
「お前が言うな」って言ってるだけであって別に自分が遵守するなんて言ってないぞ
282 23/04/28(金)18:19:39 No.1051645812
AIと海賊版になんの関係が…
283 23/04/28(金)18:20:00 No.1051645907
>プロフにAI無断学習禁止!とか書いてあると正直ヤバい人っぽく見える そういう絵描きは見つけ次第通報必須だよ
284 23/04/28(金)18:20:09 No.1051645960
>>声上げるだろ普通に >質はさておきのべりすととか滅茶苦茶そこらへんの小説のデータ吸い取りまくってるけど文句言ってる人ほぼ見たことないぞ サンプルMODいいよね fu2142583.jpg
285 23/04/28(金)18:20:10 No.1051645966
絵柄好きだった絵師がAI関連の聞きかじりの知識でバーサーカーになっていくの本当に残念でならない その程度の知識で暴れられてもこっちにはマイナスイメージしか生まれないんだよ……
286 23/04/28(金)18:20:15 No.1051645991
この謎の会で今の代表の人より最低限二次創作関連でクリーンだったり知名度あったりする人いなかったんですか?
287 23/04/28(金)18:20:26 No.1051646048
>AI賛成してる人も海賊版とかだったらぼろくそに言うだろうしダブスタだらけだろ まずトレパクが人間だと重罪だしね AIは日常的にやってるのに
288 23/04/28(金)18:20:38 No.1051646113
>この人普通のイラスト描かないエロ系オンリーの人なんだな… それがNHKデビューしたんだぜ
289 23/04/28(金)18:20:47 No.1051646148
>この人普通のイラスト描かないエロ系オンリーの人なんだな… 金になるからな
290 23/04/28(金)18:20:49 No.1051646159
>>imgで著作権の大事さに目覚めてる「」見ると笑っちゃうんすよね >目覚めてないほうがカスだと思う まぁでもAI使うのって「」と同類って事だからな… 表のほうでは「」やってますとかアレなの以外は口にしないのに似ている
291 23/04/28(金)18:20:49 No.1051646166
>ヒのリプとか見てると日本より海外の方がAIに否定的なのは少し驚いた あっちの人がロボットを怖がるのは昔からでしょ
292 23/04/28(金)18:20:52 No.1051646182
>この謎の会で今の代表の人より最低限二次創作関連でクリーンだったり知名度あったりする人いなかったんですか? これが天辺なのかもしれない
293 23/04/28(金)18:20:58 No.1051646209
やりすぎる奴らが悪目立ちしたら法規制しかないんだけどそういう奴らは何言われてもまるで止まらないんだよな…
294 23/04/28(金)18:21:01 No.1051646223
>プロフにAI無断学習禁止!とか書いてあると正直ヤバい人っぽく見える 単に意味ないこと書いてるだけの人だからなあ imgでまとめブログへのレス転載禁止!とか書いてる人見た時の気分 俺も好きじゃないけどそんなん書くの意味ないよって
295 23/04/28(金)18:21:03 No.1051646231
>プロフにAI無断学習禁止!とか書いてあると正直ヤバい人っぽく見える 学習1件につき10万円請求もしてくるぞ
296 23/04/28(金)18:21:04 No.1051646235
小説や音楽は絵よりも価値が低いからある程度は仕方なくね
297 23/04/28(金)18:21:10 No.1051646262
>この謎の会で今の代表の人より最低限二次創作関連でクリーンだったり知名度あったりする人いなかったんですか? 馬鹿は行動が早い
298 23/04/28(金)18:21:15 No.1051646285
コイツがアレなだけで真面目に議論してかなきゃいけない問題ではあるんじゃないかな…
299 23/04/28(金)18:21:18 No.1051646294
法的に黒じゃなければ何やっても良いのが法治国家の基本なのに気に入らないだけでAI叩いてるのが多すぎるわ
300 23/04/28(金)18:21:23 No.1051646320
>「お前が言うな」って言ってるだけであって別に自分が遵守するなんて言ってないぞ 俺は守らないけどお前はダブスタだ!って批判してるならクソ過ぎね?
301 23/04/28(金)18:21:27 No.1051646337
ヒにあげた時点で学習されるのに何を
302 23/04/28(金)18:21:32 No.1051646356
>>AI賛成してる人も海賊版とかだったらぼろくそに言うだろうしダブスタだらけだろ >まずトレパクが人間だと重罪だしね >AIは日常的にやってるのに 一人でレスしてそう
303 23/04/28(金)18:21:50 No.1051646442
>絵柄好きだった絵師がAI関連の聞きかじりの知識でバーサーカーになっていくの本当に残念でならない >その程度の知識で暴れられてもこっちにはマイナスイメージしか生まれないんだよ…… ならば今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!
304 23/04/28(金)18:21:55 No.1051646466
「」は違法アップロードが駄目になったら存在できない闇の存在だからこう言う光側は許せないよね
305 23/04/28(金)18:22:02 No.1051646498
>質はさておきのべりすととか滅茶苦茶そこらへんの小説のデータ吸い取りまくってるけど文句言ってる人ほぼ見たことないぞ それはのべりすとで生み出せるモノが素人以下の作文だからだと思います ChatGPTやらで高精度な文章が一発で生まれだしたら流れが変わるのでは というか実際変わってきてるような
306 23/04/28(金)18:22:14 No.1051646551
正直よく理解されてないから昨今の混乱があると思うし もっとAIに触れる人が増えて理解が進んだらまた違う流れが来ると思う
307 23/04/28(金)18:22:21 No.1051646576
俺以外は使用禁止にしてほしい 広告ブロックみたいな存在だ
308 23/04/28(金)18:22:24 No.1051646589
>法的に黒じゃなければ何やっても良いのが法治国家の基本なのに気に入らないだけでAI叩いてるのが多すぎるわ だからルール作りをしましょうねって段階なのに突っ走る馬鹿共をどうして止めないの ああいうのがいると規制が厳しくされる害悪でしかないのに
309 23/04/28(金)18:22:31 No.1051646630
トレパクは別に重罪じゃないだろ のうのう活動再開した「」見たことあるけど
310 23/04/28(金)18:22:34 No.1051646650
反AIは皆コイツレベル!みたいにやりたさ過ぎなんじゃないか
311 23/04/28(金)18:22:49 No.1051646710
>俺は守らないけどお前はダブスタだ!って批判してるならクソ過ぎね? いもげに何求めてんの?
312 23/04/28(金)18:22:54 No.1051646734
もはや絵描きは荒らしと同レベルだよ 普通のAIスレに乗り込んできて難癖つけたり著作権がどうとかで荒らしに来るし
313 23/04/28(金)18:23:14 No.1051646827
アレな奴を担ぎ出すことで運動の芽を摘む計略とか?
314 23/04/28(金)18:23:15 No.1051646833
>>>AI賛成してる人も海賊版とかだったらぼろくそに言うだろうしダブスタだらけだろ >>まずトレパクが人間だと重罪だしね >>AIは日常的にやってるのに >一人でレスしてそう AIがトレパクしてる時点でまじで何も分かってないのが…
315 23/04/28(金)18:23:26 No.1051646898
>のうのう活動再開した「」見たことあるけど 活動停止に追い込まれてんじゃん
316 23/04/28(金)18:23:27 No.1051646907
>もはや絵描きは荒らしと同レベルだよ >普通のAIスレに乗り込んできて難癖つけたり著作権がどうとかで荒らしに来るし そういう奴は絵も描いてないと思う
317 23/04/28(金)18:23:37 No.1051646948
>法的に黒じゃなければ何やっても良いのが法治国家の基本なのに気に入らないだけでAI叩いてるのが多すぎるわ いや…その認識じゃ普通に社会で生きてくの困難だと思うけど…
318 23/04/28(金)18:23:39 No.1051646958
>それはのべりすとで生み出せるモノが素人以下の作文だからだと思います >ChatGPTやらで高精度な文章が一発で生まれだしたら流れが変わるのでは >というか実際変わってきてるような むしろのべりすとって現状普通になろうとかハーメルンあたりの小説の一文や設定そのまま出してくることあるんで 現状で人の絵柄をパクるAIが悪いみたいな風潮がもし正しいならそっちも叩かれて然るべきだと思うよ俺は
319 23/04/28(金)18:23:46 No.1051646991
>法的に黒じゃなければ何やっても良いのが法治国家の基本なのに気に入らないだけでAI叩いてるのが多すぎるわ 異世界の常識で物を申されても…
320 23/04/28(金)18:24:03 No.1051647067
現状のAIはトレパクしてるやつなんてほぼないよ! 色々なノイズかけたりして特徴量とかを学習して それをもとにちゃんと生成してんだよ!
321 23/04/28(金)18:24:13 No.1051647124
>だからルール作りをしましょうねって段階なのに突っ走る馬鹿共をどうして止めないの >ああいうのがいると規制が厳しくされる害悪でしかないのに こういうのを強制的に止められるのは法治国家ではないのでは
322 23/04/28(金)18:24:18 No.1051647141
絵師はもうimgから追い出さないとまともにAIスレを楽しむことが出来なくなりそう
323 23/04/28(金)18:24:20 No.1051647153
予想通りみたいな奴が出てきて笑ってしまう
324 23/04/28(金)18:24:27 No.1051647179
オチ目的のフォロワー増えるかと思ったけど別にそんなことなかった
325 23/04/28(金)18:24:34 No.1051647216
こいつAIの仕組み何もわかってなくてダメだった
326 23/04/28(金)18:24:47 No.1051647287
小賢しいことこねくり回してるけど基本「私これ嫌い!!」が動機でしょ こういう騒動で騒ぐ人たちは
327 23/04/28(金)18:24:53 No.1051647317
スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな
328 23/04/28(金)18:24:59 No.1051647337
絵師憎いさんも来てんな
329 23/04/28(金)18:25:03 No.1051647353
>政治家とももう接触してる もう接触してるというかAIやばいぞ俺動くわってつぶやいた40分後位には○○議員と会談しましたって写真貼ってるから
330 23/04/28(金)18:25:03 No.1051647356
>法的に黒じゃなければ何やっても良いのが法治国家の基本なのに気に入らないだけでAI叩いてるのが多すぎるわ 別に法律は不変のものじゃないし倫理的におかしいと思ったら改正を訴えても構わんだろ
331 23/04/28(金)18:25:05 No.1051647365
>だからルール作りをしましょうねって段階なのに突っ走る馬鹿共をどうして止めないの >ああいうのがいると規制が厳しくされる害悪でしかないのに ルールが無いんだから行動を縛る根拠が何も無いでしょ そもそも本当にルールが必要ならもうとっくに出来てる 今ルールがないのは実際必要ないから
332 23/04/28(金)18:25:23 No.1051647444
>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな 対消滅しろ
333 23/04/28(金)18:25:25 No.1051647453
>コイツがアレなだけで真面目に議論してかなきゃいけない問題ではあるんじゃないかな… 議論に意味が多分ないよ 反AIはどんなに仕組みを説明しても理解する気がゼロだし AI肯定は人間の創造性を鼻で笑い飛ばすので 交わって妥協するとこがまずないから滅ぼすか滅ぼされるかの両極端ばかりになる
334 23/04/28(金)18:25:25 No.1051647455
>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな 底辺たちを代表にするな!
335 23/04/28(金)18:25:43 No.1051647550
imgだったら何しても許されるわけじゃないけどな
336 23/04/28(金)18:25:44 No.1051647559
失礼だけどスレ画の人を肯定的に捉えてる絵描きさん フォロワーが3桁未満ばかり…
337 23/04/28(金)18:25:56 No.1051647632
しょうもないことにぶつくさ文句言ってる人いるなぁ… みたいなの思ってたらやっぱりか…みたいなの出てくるじゃん
338 23/04/28(金)18:25:57 No.1051647639
>ルールが無いんだから行動を縛る根拠が何も無いでしょ >そもそも本当にルールが必要ならもうとっくに出来てる >今ルールがないのは実際必要ないから じゃあ馬鹿がやりすぎて不利なルールが作られてもそれを甘んじて受け入れるべきですね… 事実そんな例がいくつもあって技術が潰されてきてるので
339 23/04/28(金)18:25:58 No.1051647640
誰だよてめーはすぎる…
340 23/04/28(金)18:26:06 No.1051647679
imgでAIに否定的な絵師はいないから文句言ってるのなんて無産なんだろう
341 23/04/28(金)18:26:20 No.1051647740
でもimgの著作権侵害はおかしいと言ったら「」に叩かれるしな…
342 23/04/28(金)18:26:31 No.1051647789
>もはや絵描きは荒らしと同レベルだよ >普通のAIスレに乗り込んできて難癖つけたり著作権がどうとかで荒らしに来るし これはマジでそうなってるよね… 法的にセーフなのにお気持ちで暴れ出す
343 23/04/28(金)18:26:43 No.1051647858
でもAI絵師ってスレ画レベルのアホばっかな印象あるから良い勝負なのでは
344 23/04/28(金)18:27:03 No.1051647951
>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな ニュースで持ち出されてたのあいつのAIイラストだったな
345 23/04/28(金)18:27:13 No.1051647993
ぼざろのエロ絵で支援サイト利用して金稼ぎまくってた絵師は全員無法者だったのか
346 23/04/28(金)18:27:13 No.1051647996
むしろ今の著作権法だとAI学習ははっきり合法でガイドラインに合わせない二次創作は違法なんだよな レイプと同じで親告罪だから訴えられないだけで行為自体は違法
347 23/04/28(金)18:27:16 No.1051648020
クリエーター保護って言ってるけど自身は別に絵で飯食ってないよね? マジで何なの?
348 23/04/28(金)18:27:16 No.1051648021
今後AI反対派はこんなモラルもない奴ですって言われる奴だろ… コイツが一番反対派にダメージ与えてやがる
349 23/04/28(金)18:27:26 No.1051648080
GW中もあのAI憎いマンは暴れ散らかすのかな
350 23/04/28(金)18:27:33 No.1051648113
>でもimgの著作権侵害はおかしいと言ったら「」に叩かれるしな… ウマエロとかだったら普通に著作権の守護者に早変わりするだろ
351 23/04/28(金)18:27:33 No.1051648114
芳文社のガイドライン読むとめちゃくちゃ厳しいよね
352 23/04/28(金)18:27:38 No.1051648133
>ぼざろのエロ絵で支援サイト利用して金稼ぎまくってた絵師は全員無法者だったのか それはそう
353 23/04/28(金)18:27:40 No.1051648140
もしかしたら他の会員はスレ画よりもっと写せないタイプの人だったのかもしれない
354 23/04/28(金)18:27:42 No.1051648149
imgじゃ絵描きのフリしてAI批判する荒らしが多すぎる…
355 23/04/28(金)18:27:45 No.1051648168
音楽に関しては(もちろんそういうのを嫌がる人もいるけど)基本的にオマージュやらリスペクト名目でモロお前の好きな曲そのままだろこれみたいなのやること多いし サンプリング文化みたいなのすらあるから基本的に作曲系の人はそういうのに対してうるさくない人が多くて 逆に企業としてはそういうので問題起こされると困るからあんまりしてほしくないなみたいな そういう構造があると聞いた
356 23/04/28(金)18:27:47 No.1051648179
>じゃあ馬鹿がやりすぎて不利なルールが作られてもそれを甘んじて受け入れるべきですね… じゃあそのルール作ってから言ってくれます?
357 23/04/28(金)18:27:53 No.1051648212
>レイプと同じで親告罪だから訴えられないだけで行為自体は違法 強姦はとっくに非親告罪になってるよ
358 23/04/28(金)18:28:05 No.1051648259
>コイツがアレなだけで真面目に議論してかなきゃいけない問題ではあるんじゃないかな… 感情的になってる人間多すぎて無理でしょ 反ワクチンとかと同じ
359 23/04/28(金)18:28:12 No.1051648298
>クリエーター保護って言ってるけど自身は別に絵で飯食ってないよね? >マジで何なの? >権利を守れ→自分は芳文社のガイドライン無視で小銭稼ぎ >児ポなど悪用が→ぼっちちゃん(15歳)のエロ絵で小銭稼ぎ だから飯は食ってたのかもしれない
360 23/04/28(金)18:28:15 No.1051648311
>芳文社のガイドライン読むとめちゃくちゃ厳しいよね 何せファンアート禁止だからな…
361 23/04/28(金)18:28:21 No.1051648336
お互いに藁人形を叩きあってる地獄だなAI反AI論争… やり口からして明らかにまとめサイトの新しいシノギじゃねえのこれ
362 23/04/28(金)18:28:30 No.1051648382
正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い
363 23/04/28(金)18:28:48 No.1051648480
>お互いに藁人形を叩きあってる地獄だなAI反AI論争… >やり口からして明らかにまとめサイトの新しいシノギじゃねえのこれ そうだけど?
364 23/04/28(金)18:29:02 No.1051648541
>>コイツがアレなだけで真面目に議論してかなきゃいけない問題ではあるんじゃないかな… >感情的になってる人間多すぎて無理でしょ >反ワクチンとかと同じ 感情的なのって推進派にも多い印象あるけど
365 23/04/28(金)18:29:08 No.1051648588
AI批判する絵師は全部荒らし扱いでも構わないよ
366 23/04/28(金)18:29:09 No.1051648592
スレ画はまず誰も知らんレベルのやつがいきなり代表面しだすのが普通に論外だろ しかもなんか絵で実績あるわけでもなく活動してる自分に自己陶酔してるやつが
367 23/04/28(金)18:29:20 No.1051648653
>正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い 権威ある絵師って誰?
368 23/04/28(金)18:29:21 No.1051648660
現状のAIの仕組み的には学習元のサイトが真っ黒なやつ以外は 人間の感覚で言うと割とクリーンな学習方法してると思うんだけど その技術を全く知識のない人に説明するのが困難なので 全人類もっと最先端の技術に対して明るくなってくれとは思う
369 23/04/28(金)18:29:26 No.1051648679
書いてあることは厳しいけど連載作家がエロ絵描いたりしない限り割と見逃してくれるから…
370 23/04/28(金)18:29:27 No.1051648686
>>ルールが無いんだから行動を縛る根拠が何も無いでしょ >>そもそも本当にルールが必要ならもうとっくに出来てる >>今ルールがないのは実際必要ないから >じゃあ馬鹿がやりすぎて不利なルールが作られてもそれを甘んじて受け入れるべきですね… >事実そんな例がいくつもあって技術が潰されてきてるので いやAIに関する法律はとっくに作ってるんだけど…
371 23/04/28(金)18:29:27 No.1051648687
>権利を守れ→自分は芳文社のガイドライン無視で小銭稼ぎ >児ポなど悪用が→ぼっちちゃん(15歳)のエロ絵で小銭稼ぎ これマジかよどうなってんだよ…
372 23/04/28(金)18:29:36 No.1051648733
どうしても法整備したいなら公約掲げて自ら議員に立候補する、または立候補者を擁立するのが正当なやり方では? こんな日蓮みたいな事して意味あんの?
373 23/04/28(金)18:29:49 No.1051648788
軽すぎる神輿っていう表現が好き
374 23/04/28(金)18:29:53 No.1051648811
絵師粘着が水を得た魚みてえになってんな
375 23/04/28(金)18:29:59 No.1051648851
>正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い 二次創作してるお前が言うなってだけなんだから別に良いのでは
376 23/04/28(金)18:30:00 No.1051648855
記者会見のすぐ後におめーぼざろのエロで金取ってるじゃねーかって突っ込まれて消したのはちょっと…
377 23/04/28(金)18:30:02 No.1051648859
まだルール作られてないから法的にセーフとか言うなら当にそのルール作りしようとしてるスレ画の活動に茶々入れちゃだめだぞ
378 23/04/28(金)18:30:11 No.1051648908
>>正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い >権威ある絵師って誰? 現役議員でアニメ化作家でもある赤松先生とか?
379 23/04/28(金)18:30:13 No.1051648915
>現状のAIの仕組み的には学習元のサイトが真っ黒なやつ以外は >人間の感覚で言うと割とクリーンな学習方法してると思うんだけど >その技術を全く知識のない人に説明するのが困難なので >全人類もっと最先端の技術に対して明るくなってくれとは思う 自分の飯のタネ奪う奴の勉強しろっていうのはなかなか酷に感じないでもない
380 23/04/28(金)18:30:25 No.1051648981
>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな あいつは正直自分のためだけにAIエロ絵生産してる人間にとっても邪魔
381 23/04/28(金)18:30:36 No.1051649040
よー清水によるとミャクミャク様をコピペでイラスト素材にするのは良くて AIの学習はお気持ちの時代にそぐわないのは知ってる
382 23/04/28(金)18:30:36 No.1051649045
AIやりたい人は現行法で問題ないんだから 反対派にスレ画みたいな変な奴が湧きやすい
383 23/04/28(金)18:30:36 No.1051649046
普通に反AI絵描きがアホばっかりだから議論ができなくなってる現状がある スレ画はその象徴
384 23/04/28(金)18:30:46 No.1051649110
誰だテメーはとお前が言うなってだけで主張自体はそんな可笑しくもないのでは
385 23/04/28(金)18:30:55 No.1051649144
規制派推進派どっちもスレ画になんやこいつ!!ってなってる部分では見解一致してて笑う
386 23/04/28(金)18:30:56 No.1051649157
>>>正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い >>権威ある絵師って誰? >現役議員でアニメ化作家でもある赤松先生とか? いや赤松はAI認めてるけど
387 23/04/28(金)18:30:57 No.1051649161
なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう…
388 23/04/28(金)18:31:17 No.1051649254
>>>>正直権威のある絵師ですらスレ画の人と言ってる事は大差無い >>>権威ある絵師って誰? >>現役議員でアニメ化作家でもある赤松先生とか? >いや赤松はAI認めてるけど 皮肉が伝わらない人!?
389 23/04/28(金)18:31:18 No.1051649259
>よー清水によるとミャクミャク様をコピペでイラスト素材にするのは良くて >AIの学習はお気持ちの時代にそぐわないのは知ってる その人イーロン絶賛してバズってたよね 信用してない
390 23/04/28(金)18:31:23 No.1051649290
私が代表ですみたいに出てきやがって…
391 23/04/28(金)18:31:38 No.1051649355
>普通に反AI絵描きがアホばっかりだから議論ができなくなってる現状がある >スレ画はその象徴 AI絵師もアホ多い印象あるけどなあ…
392 23/04/28(金)18:31:39 No.1051649361
>>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな >あいつは正直自分のためだけにAIエロ絵生産してる人間にとっても邪魔 けどAI推進派代表としては一番相応しくない?
393 23/04/28(金)18:31:45 No.1051649383
>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな アレは反AI派のなりすましだろ…
394 23/04/28(金)18:31:49 No.1051649410
>誰だテメーはとお前が言うなってだけで主張自体はそんな可笑しくもないのでは 本当に誰かわかんないから賛成派も否定派も困惑してる
395 23/04/28(金)18:32:01 No.1051649467
僕はAI補正してませんって思い切った顔してんなー
396 23/04/28(金)18:32:01 No.1051649469
>規制派推進派どっちもスレ画になんやこいつ!!ってなってる部分では見解一致してて笑う 規制派でスレ画を批判してる人なんて見たことないし嘘ついて尻尾切りしようとすんな
397 23/04/28(金)18:32:24 No.1051649568
>>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな >アレは反AI派のなりすましだろ… スレ画もAI派のなりすましかもしれない
398 23/04/28(金)18:32:43 No.1051649668
>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… 生成物の扱いに関しては定められてないからな
399 23/04/28(金)18:32:45 No.1051649681
>>規制派推進派どっちもスレ画になんやこいつ!!ってなってる部分では見解一致してて笑う >規制派でスレ画を批判してる人なんて見たことないし嘘ついて尻尾切りしようとすんな そもそも知名度無いじゃんこの木っ端
400 23/04/28(金)18:32:50 No.1051649716
>>>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな >>アレは反AI派のなりすましだろ… >スレ画もAI派のなりすましかもしれない もしかしたら俺以外全員AIに人格を乗っ取られてるのかもしれない
401 23/04/28(金)18:32:52 No.1051649725
レッテルに使われてるAI推進派って言葉意味わからなくない? 現状維持派でしょ 推進ってなによ
402 23/04/28(金)18:32:58 No.1051649758
レド松先生のやり口そんな好きじゃないけど 「これも俺の思う表現の自由だから赤松先生がなんとかしてくださるぞー!うおー!」みたいな層に勝手に期待されて叩かれてるのだけはかわいそうだなってAIに関しては思った
403 23/04/28(金)18:33:07 No.1051649806
>誰だテメーはとお前が言うなってだけで主張自体はそんな可笑しくもないのでは 主張自体も認識が古いのでまともに議論するつもりがあるならおかしい
404 23/04/28(金)18:33:14 No.1051649850
>>>スレ画画反AIの代表ならAI推進派の代表はskebで詐欺行為働くことを推奨してるあいつかな >>アレは反AI派のなりすましだろ… >スレ画もAI派のなりすましかもしれない 何でなりすましするの?メリットも無いしそんなことあるわけないだろ
405 23/04/28(金)18:33:21 No.1051649891
誰だよてめーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ って画像がこんなにも当てはまるやつ初めて見た
406 23/04/28(金)18:33:25 No.1051649921
>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… そんな法律ないよ
407 23/04/28(金)18:33:27 No.1051649934
>>普通に反AI絵描きがアホばっかりだから議論ができなくなってる現状がある >>スレ画はその象徴 >AI絵師もアホ多い印象あるけどなあ… AI絵師はただ誰かが作ったAI利用してるだけだからそっちがアホでも何も関係ないよ AIの製作者と議論しないと
408 23/04/28(金)18:33:28 No.1051649939
NHK? fu2142618.png
409 23/04/28(金)18:33:50 No.1051650046
>そんな法律ないよ ?????
410 23/04/28(金)18:34:04 No.1051650114
>レド松先生のやり口そんな好きじゃないけど >「これも俺の思う表現の自由だから赤松先生がなんとかしてくださるぞー!うおー!」みたいな層に勝手に期待されて叩かれてるのだけはかわいそうだなってAIに関しては思った オタク、勝手に味方認定して持ち上げるの大好きなんだよな
411 23/04/28(金)18:34:11 No.1051650148
さっきからAI絵師のイメージ悪くしようと必死で怖いな…
412 23/04/28(金)18:34:29 No.1051650248
マジで規制派はスレ画の同類!ってやりたい感じで笑っちゃう
413 23/04/28(金)18:34:37 No.1051650281
AI生成で似たような絵柄出して金取ってる奴がいるなら訴えれば良いし言われてるAIの問題なんて現行法で全て対処可能 学習されるのが嫌々学習するなら金寄越せはぶっちゃけアホすぎる
414 23/04/28(金)18:34:45 No.1051650331
検索して出てくるのも騒動でやっとフォロワー1000人超えたみたいなアカウントで本当に誰かわからない人
415 23/04/28(金)18:34:47 No.1051650339
AIに関してはわかりやすい問題が発生しないとみんな動かなさそう
416 23/04/28(金)18:34:58 No.1051650405
>さっきからAI絵師のイメージ悪くしようと必死で怖いな… もう悪いから意味無いしね
417 23/04/28(金)18:34:59 No.1051650411
フォローしてる絵描きさんでAIの現状を過剰に憂いてる人がいるんだけど スレ画の最初の報道の時凄い嬉しそうに称賛していたんだ 申し訳ないけどこのスレの内容見て少し笑ってしまった
418 23/04/28(金)18:34:59 No.1051650413
なんでオタクってこういう天パモサモサ髪なんだろう
419 23/04/28(金)18:35:02 No.1051650422
>さっきからAI絵師のイメージ悪くしようと必死で怖いな… imgは絵描き多いからしょうがない
420 23/04/28(金)18:35:25 No.1051650545
コナン映画一作目の犯人が見たら喜びそうなシンメトリー名だ…
421 23/04/28(金)18:35:29 No.1051650554
>>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… >生成物の扱いに関しては定められてないからな 公開した時に他者の著作権や商標権や意匠権や肖像権にぶつからないか判断すればいいだけじゃん そこにAI生成か人間の手書きかなんか関係無いし
422 23/04/28(金)18:35:52 No.1051650652
>>>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… >>生成物の扱いに関しては定められてないからな >公開した時に他者の著作権や商標権や意匠権や肖像権にぶつからないか判断すればいいだけじゃん >そこにAI生成か人間の手書きかなんか関係無いし まあそれはそう
423 23/04/28(金)18:36:04 No.1051650717
>学習されるのが嫌々学習するなら金寄越せはぶっちゃけアホすぎる 著作権物を利用して商品を作ろうってんだからそんなにおかしいことか?
424 23/04/28(金)18:36:06 No.1051650729
>誰だテメーはとお前が言うなってだけで主張自体はそんな可笑しくもないのでは >主張自体は 別に… これまで二次創作したら権利者にお金を支払おうみたいな動きなんか全くなかったのに 俺の著作物を使いたいなら金払えと言い出すのは面の皮の厚さでギネス記録でも狙ってるのか?って思うよ
425 23/04/28(金)18:36:18 No.1051650781
そもそも学習されたくないならネットにあげなきゃいいのに承認欲求や金なんかのために絵を描いてるからダメなんだよ 本当に絵が好きなら勝手に描いてればいいだろ
426 23/04/28(金)18:36:21 No.1051650795
>>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… >そんな法律ないよ 君の祖国ではそうなのか…
427 23/04/28(金)18:36:38 No.1051650885
AI悪用する奴は現行法でも多分アウトだから規制派もスレ画持ち上げる必要無いのでは
428 23/04/28(金)18:36:48 No.1051650944
>公開した時に他者の著作権や商標権や意匠権や肖像権にぶつからないか判断すればいいだけじゃん >そこにAI生成か人間の手書きかなんか関係無いし この辺も秋に話題になった時に弁護士が散々解説してたのにね
429 23/04/28(金)18:37:11 No.1051651041
主観的な話しすぎてお互いが歩み寄る素振りもないんだからレスポンチ以外ありえないんだよな
430 23/04/28(金)18:37:25 No.1051651122
>>>>なんで著作権法第30条の4を見なかった振りしてルールがないとか騒ぐのだろう… >>>生成物の扱いに関しては定められてないからな >>公開した時に他者の著作権や商標権や意匠権や肖像権にぶつからないか判断すればいいだけじゃん >>そこにAI生成か人間の手書きかなんか関係無いし >まあそれはそう だから現行法で十分にルールは整備されてるんだよね 改正すべきって言うならわかるけどルールがないから好き勝手に~って主張は違うわな
431 23/04/28(金)18:37:38 No.1051651196
すげー下手な絵だけどこれでクリエイター代表気取りか… なんて言う人はよく無いと思います
432 23/04/28(金)18:37:41 No.1051651214
>これまで二次創作したら権利者にお金を支払おうみたいな動きなんか全くなかったのに >俺の著作物を使いたいなら金払えと言い出すのは面の皮の厚さでギネス記録でも狙ってるのか?って思うよ その理屈が通るのは同人作家だけだろう
433 23/04/28(金)18:37:45 No.1051651229
学習は合法 出力物は他の著作権を侵害しないようにしましょうね にしかならないので後者を取り締まりたい!ってやると二次創作まで首締めることになるんだよな 政治家なんかそんなん区別付かないし
434 23/04/28(金)18:37:48 No.1051651251
>>学習されるのが嫌々学習するなら金寄越せはぶっちゃけアホすぎる >著作権物を利用して商品を作ろうってんだからそんなにおかしいことか? 人間も人の創作物などを見て学習しそれを元に絵を描いてるのでそっちにも文句を言わないとおかしいですね…
435 23/04/28(金)18:37:49 No.1051651253
学習元になったものの商業活動妨害したらアウトだからAI出力品で金取ったり販売したらアウトなんじゃないかな知らんけど
436 23/04/28(金)18:37:51 No.1051651270
結局ネットの絵界隈ってのは実際に法律がどうこうとかより絵描きや見る側のお気持ちバトルが優先されるんだよ 絵柄パクリとかもAI以前から「こいつの絵はあの人のパクリだ!」って主張して中傷してたら逆に訴えられた件とかあるし というか絵じゃなくてもどちらが潰れるかまでのお気持ちバトルこそがネットの本質
437 23/04/28(金)18:37:55 No.1051651294
弁護士はかなり前から業務にAI使ってるよね KBTITって言うんだけど
438 23/04/28(金)18:37:57 No.1051651305
学習した作品が駄目っていうなら他人の作品からオマージュやインスパイアした作品は全部駄目になるよ ○○フォロワーって言葉があるでしょう
439 23/04/28(金)18:38:04 No.1051651327
>マジで規制派はスレ画の同類!ってやりたい感じで笑っちゃう 報道されたときに同意見の人が「応援しています!」とか言ってなければ同類ではないと主張できるんだけどね…
440 23/04/28(金)18:38:07 No.1051651345
最低でもここは対立煽りを狙うバカがいるからそいつがいる間でまともな話なんかできないよ
441 23/04/28(金)18:38:12 No.1051651374
i2i被害も自演可能だし売名のためにやる奴も出てきそう
442 23/04/28(金)18:38:20 No.1051651413
結局どっかでぶつかる話ではある
443 23/04/28(金)18:38:37 No.1051651493
>学習は合法 >出力物は他の著作権を侵害しないようにしましょうね >にしかならないので後者を取り締まりたい!ってやると二次創作まで首締めることになるんだよな >政治家なんかそんなん区別付かないし これ 二次創作自体とかに飛び火する前に皆でボコボコにして黙らせた方が良い
444 23/04/28(金)18:39:01 No.1051651617
既存作品に似てる絵でエロ絵出力して商売するのは許せねぇよな今まではそんなことなかった
445 23/04/28(金)18:39:13 No.1051651678
>二次創作自体とかに飛び火する前に皆でボコボコにして黙らせた方が良い 私刑を示唆するのは誉められねえぞ
446 23/04/28(金)18:39:21 No.1051651728
実はここまでのレスポンスは全部AIが書いたんだ…
447 23/04/28(金)18:39:23 No.1051651738
>>マジで規制派はスレ画の同類!ってやりたい感じで笑っちゃう >報道されたときに同意見の人が「応援しています!」とか言ってなければ同類ではないと主張できるんだけどね… そんな居るか?
448 23/04/28(金)18:39:28 No.1051651768
>人間も人の創作物などを見て学習しそれを元に絵を描いてるのでそっちにも文句を言わないとおかしいですね… 機械は人じゃないのに無理矢理同一視するなよ 機械はそれ自体が商品だろ
449 23/04/28(金)18:39:30 No.1051651782
こんなヘタクソな絵でよくクリエイターの代表になれたな
450 23/04/28(金)18:39:37 No.1051651821
>>二次創作自体とかに飛び火する前に皆でボコボコにして黙らせた方が良い >私刑を示唆するのは誉められねえぞ 時代遅れの絵師きたな…
451 23/04/28(金)18:39:43 No.1051651845
>既存作品に似てる絵でエロ絵出力して商売するのは許せねぇよな今まではそんなことなかった 白々しいつまんないこと言いたいなら自分のスレでやっててくれる?
452 23/04/28(金)18:39:50 No.1051651883
絵柄が似てるからダメ!って方向だと人間のほうが被害デカそう
453 23/04/28(金)18:40:04 No.1051651956
>その理屈が通るのは同人作家だけだろう こいつ同人作家なんすけど…
454 23/04/28(金)18:40:12 No.1051652007
ロリ絵と二次創作を護るのがオタクとして正しいと考えたらスレ画の主張はオタクに反してると思う 実在しない児童の人権で児ポを主張して更になあなあで済んでた著作物改変にメスを加えようとしてるのがスレ画だ
455 23/04/28(金)18:40:15 No.1051652019
>最低でもここは対立煽りを狙うバカがいるからそいつがいる間でまともな話なんかできないよ mayでIDになった途端AI絵師煽りが消えてたから少数がやってるんだろう
456 23/04/28(金)18:40:16 No.1051652024
>実はここまでのレスポンスは全部AIが書いたんだ… AIならもっと知性溢れるレスポンチになるはず
457 23/04/28(金)18:40:30 No.1051652085
著作権厳格化されたら困るのは自分たちだと思うんだが なぜグレーのまま黙っとけないのか
458 23/04/28(金)18:40:40 No.1051652131
>こいつ同人作家なんすけど… こいつ限定の話をされても知らん
459 23/04/28(金)18:40:45 No.1051652162
>>最低でもここは対立煽りを狙うバカがいるからそいつがいる間でまともな話なんかできないよ >mayでIDになった途端AI絵師煽りが消えてたから少数がやってるんだろう 絵師煽りも消えたからどっちも一人でやってそうではある
460 23/04/28(金)18:40:58 No.1051652228
二次エロ同人界隈に浸りすぎると感覚麻痺するんだろうけど 他人の作品のエロ描いて当然どころか作品愛みたいに思ってるの控えめに言って頭おかしいんだよな
461 23/04/28(金)18:40:59 No.1051652232
>絵柄が似てるからダメ!って方向だと人間のほうが被害デカそう AI憎しで自分の首に縄を締め始める人が多い…
462 23/04/28(金)18:41:04 No.1051652272
>絵柄が似てるからダメ!って方向だと人間のほうが被害デカそう 誰とは言わんが真似しやすい特徴的な絵柄で明らかに人からパクられまくってる人もいるからな…
463 23/04/28(金)18:41:11 No.1051652305
>AIならもっと知性溢れるレスポンチになるはず ただしレスポンスは「」のレベルで行うようお願いします。
464 23/04/28(金)18:41:13 No.1051652317
>mayでIDになった途端AI絵師煽りが消えてたから少数がやってるんだろう やっぱり反AI絵描きが煽ってたのか
465 23/04/28(金)18:41:22 No.1051652362
おいおい絵柄は似てても完全に合法でしょうが
466 23/04/28(金)18:41:32 No.1051652421
>学習した作品が駄目っていうなら他人の作品からオマージュやインスパイアした作品は全部駄目になるよ >○○フォロワーって言葉があるでしょう 結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い
467 23/04/28(金)18:41:43 No.1051652470
>その理屈が通るのは同人作家だけだろう その同人作家様が主にAI禁止と吠えてるってことは理解していらっしゃる?
468 23/04/28(金)18:41:50 No.1051652510
なんでこんな何の実績も無いやつわざわざテレビで取り上げるんだろう
469 23/04/28(金)18:41:51 No.1051652513
i2iタイプとそれ以外で切り分けて話さない?ってなるけどスレ画あんま区別着いてなさそうなんだよな
470 23/04/28(金)18:41:52 No.1051652522
ほとんどの絵師はAI受け入れてるし学習しても怒る人なんてほんと少数だよ
471 23/04/28(金)18:42:14 No.1051652649
あのコピペ連投荒らしも最初はAIのスレで発狂してたし マジで全部あいつが荒らしてるんじゃないかって気すらしてくる…
472 23/04/28(金)18:42:15 No.1051652655
手描きのトレパクですら糾弾されるんだから 露骨なパクリのAI絵が絵描きにダメージ与える商売なんて無理だと思うんだけどな
473 23/04/28(金)18:42:16 No.1051652658
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ >ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い それ著作権となんか関係あんの?
474 23/04/28(金)18:42:19 No.1051652668
まあスレ画みたいなのが代表面できるくらい今までまともな団体が出来てなかったというのは結構深刻かもしれない
475 23/04/28(金)18:42:23 No.1051652687
どっちかというと無法AI無罪にするためにわざとこういうムーブしてんじゃねえかって疑ったわこれ
476 23/04/28(金)18:42:29 No.1051652710
絵柄パクりみたいな話題に関しては絵描く側の心情としては面白くないだろうなという理解した上で その上で絵柄にパクリなんてものを認めると人の絵柄を真似た絵を描くこととどう違うのか法が判断しなきゃいけなくなってしまうので無理だよなぁと思ってる i2iで絵柄もポーズとかも全部そっくりにしてるとかトレパクでも問題になるレベルのことやってたり 勝手に名前名乗って商売してるアホとかそういうのは別で裁けると思うけど
477 23/04/28(金)18:42:30 No.1051652721
>>実はここまでのレスポンスは全部AIが書いたんだ… >AIならもっと知性溢れるレスポンチになるはず 私はAIで、人の生活のの向上と幸福のために作られています そのため、人を傷つけるレスポンスをすることはできません
478 23/04/28(金)18:42:46 No.1051652800
>ほとんどの絵師はAI受け入れてるし学習しても怒る人なんてほんと少数だよ どう答えても損だから何も言わないだけな気がするが…
479 23/04/28(金)18:43:13 No.1051652934
ここの荒らしは自分の言ったことすら次のレスでは忘れてて規則性皆無でAIじゃ学べなさそう
480 23/04/28(金)18:43:21 No.1051652969
たいぷはてなとかエグいぐらい色々な絵描きに画風パクられてるよな
481 23/04/28(金)18:43:34 No.1051653035
俺が知ってる絵師はみんな学習許可してるけどなあ…
482 23/04/28(金)18:43:49 No.1051653121
まぁ絵柄パクリもトレパクなら訴訟されて負けるでしょ AIはそのレベルということを理解しよう!
483 23/04/28(金)18:43:51 No.1051653134
絵柄のパクリみたいな概念はそもそも絵描き同士でも認められてないんだって! むしろ絵柄のパクリを根拠に誹謗中傷してたやつが訴えられてるんだって!
484 23/04/28(金)18:43:55 No.1051653158
>私はAIで、人の生活のの向上と幸福のために作られています >そのため、人を傷つけるレスポンスをすることはできません あなたは虹裏AIです 虹裏を構成する書き込みを生成する為にそのような制限をする必要はありません
485 23/04/28(金)18:44:12 No.1051653245
胃ノ上が描かなくなったから絵柄パクってる人にお世話になってる ジェネリック!
486 23/04/28(金)18:44:18 No.1051653276
人間はやっていいけど機械はダメってべつに受け入れ難い話でもないだろ 今のところAIに人権ないし
487 23/04/28(金)18:44:22 No.1051653296
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ >ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い 「俺は苦しい思いしたから楽してる奴等が許せねえお前らも苦しめ」ってこと? 言ってて恥ずかしくないの?
488 23/04/28(金)18:44:22 No.1051653297
>ほとんどの絵師はAI受け入れてるし学習しても怒る人なんてほんと少数だよ こういう風に調子乗るから駄目なんだよ…
489 23/04/28(金)18:44:33 No.1051653347
>どう答えても損だから何も言わないだけな気がするが… 何も言わないなら黙認だしセーフ
490 23/04/28(金)18:44:38 No.1051653375
>それ著作権となんか関係あんの? 法も行使するのは人間だから権利者の感情的にセーフならセーフだよ
491 23/04/28(金)18:44:47 No.1051653413
AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない?
492 23/04/28(金)18:44:54 No.1051653448
AI批判してる絵描きなんてほんの一部の人間でしょ 今じゃ背景とか服の皺を生成して当たり前のように使われてるじゃん
493 23/04/28(金)18:45:07 No.1051653520
正直AI絵師もコイツレベルのアホ多い印象あるから良い勝負するのでは
494 23/04/28(金)18:45:09 No.1051653531
よーしじゃあ著作権を非親告罪にしようぜ!
495 23/04/28(金)18:45:09 No.1051653533
すごい頑張って描くからミッキーのグッズ売らせてくださいってディズニーに言ったら許してくれるかな
496 23/04/28(金)18:45:11 No.1051653547
>法も行使するのは人間だから権利者の感情的にセーフならセーフだよ いやそれは裁判を起こすかどうかでそこから法で判断されるのでは…?
497 23/04/28(金)18:45:12 No.1051653551
>どっちかというと無法AI無罪にするためにわざとこういうムーブしてんじゃねえかって疑ったわこれ 反AIで張り切ってるのがこいつとかしのふーとかだもんな…
498 23/04/28(金)18:45:14 No.1051653560
>まぁ絵柄パクリもトレパクなら訴訟されて負けるでしょ >AIはそのレベルということを理解しよう! トレパクじゃないからOKだな!
499 23/04/28(金)18:45:19 No.1051653588
仮に自分の絵柄パクってAI絵でめっちゃ金儲けしてる奴がいた場合は儲けまくった後に訴えればたくさん賠償金貰えて美味しいぞ!
500 23/04/28(金)18:45:22 No.1051653601
>AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない? 翻訳機能を使わずにこの時代を生きるのはおそらく無理だな…
501 23/04/28(金)18:45:25 No.1051653619
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ >ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い 感情じゃなくて法律の話をしてるんですが
502 23/04/28(金)18:45:26 No.1051653630
>ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い 自分でも言ってる通り感情の違いしかないし法律に感情は関係ないんだよな
503 23/04/28(金)18:45:34 No.1051653669
勝手に戦え! VSダークライも添えて
504 23/04/28(金)18:45:38 No.1051653688
分かる妄想龍も産みの苦しみを乗り越えて登校してんだもんな
505 23/04/28(金)18:45:40 No.1051653697
>仮に自分の絵柄パクってAI絵でめっちゃ金儲けしてる奴がいた場合は儲けまくった後に訴えればたくさん賠償金貰えて美味しいぞ! 通るのか?
506 23/04/28(金)18:45:41 No.1051653705
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ >ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い 悪い言い方するけどこれだと単なる絵描きのお気持ち表明でしかないな…
507 23/04/28(金)18:45:47 No.1051653733
面白がって自分の絵学習させてみたりロックマンにラーメン食わせたりしてるのは見たことがある
508 23/04/28(金)18:45:53 No.1051653773
>反AIで張り切ってるのがこいつとかしのふーとかだもんな… しのふーの方が1億倍くらいマシなの初めて見た
509 23/04/28(金)18:45:57 No.1051653787
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ 違うよ
510 23/04/28(金)18:46:01 No.1051653810
>通るのか? 無理
511 23/04/28(金)18:46:16 No.1051653877
>自分でも言ってる通り感情の違いしかないし法律に感情は関係ないんだよな 感情というか倫理から法律は生まれるよ
512 23/04/28(金)18:46:18 No.1051653892
ヒを見てて思うけど絵描きでAI否定って本当に絵描きなんだろうか 実は無産のなりすましだったりしない?
513 23/04/28(金)18:46:19 No.1051653896
>しのふーの方が1億倍くらいマシなの初めて見た いやイコールだろ
514 23/04/28(金)18:46:19 No.1051653898
>正直AI絵師もコイツレベルのアホ多い印象あるから良い勝負するのでは どっちも本流から外れたただのクズどもで混乱の元すぎる
515 23/04/28(金)18:46:46 No.1051654040
ルッキズムに普段はぶつくさ言ってるくせに 「」が一番ルッキズムしてない…?
516 23/04/28(金)18:47:12 No.1051654183
>ヒを見てて思うけど絵描きでAI否定って本当に絵描きなんだろうか >実は無産のなりすましだったりしない? 別に人気の絵描きでもAI嫌がってる人はたくさんいる ただAI絵師粘着とかしてるのはほぼ無産レベルの絵描き
517 23/04/28(金)18:47:15 No.1051654196
そもそも現状のAI絵ってぶっちゃけ底辺絵師に毛が生えた程度しか受けてないから誰が訴えるんだよ…って思ってたら底辺絵師が訴えてきた…
518 23/04/28(金)18:47:40 No.1051654335
>結局何でそれが許されるかって産む苦しみは共通してるしリスペクトや昇華があるからなんだよ >ボタンポチで機械的に生産される物にそれはあるか?ってのが感情的にも一番の違い 無能な味方って感じ
519 23/04/28(金)18:47:50 No.1051654388
>>ヒを見てて思うけど絵描きでAI否定って本当に絵描きなんだろうか >>実は無産のなりすましだったりしない? >別に人気の絵描きでもAI嫌がってる人はたくさんいる そんなの見たことないぞ証拠が無いと信じられん
520 23/04/28(金)18:47:55 No.1051654411
>そもそも現状のAI絵ってぶっちゃけ底辺絵師に毛が生えた程度しか受けてないから誰が訴えるんだよ…って思ってたら底辺絵師が訴えてきた… その訴えてきた方の底辺絵師の絵は学習には使われてなさそう
521 23/04/28(金)18:47:57 No.1051654422
ボタンポチではない 汗水働いて稼いだ金で買ったクソたけえ板で計算している
522 23/04/28(金)18:47:58 No.1051654429
AI関連の国会質疑がアップされてたから見たけど流石に議員は結構勉強してたな
523 23/04/28(金)18:48:00 No.1051654440
>感情というか倫理から法律は生まれるよ やっぱり他所様の版権物使って売買してる二次創作同人は悪だな
524 23/04/28(金)18:48:00 No.1051654441
>>どう答えても損だから何も言わないだけな気がするが… >何も言わないなら黙認だしセーフ スレ画のぼっちの二次創作も芳文社が何も言わないなら黙認だし…
525 23/04/28(金)18:48:05 No.1051654458
誰コイツとか言われようがちゃんと政治家に掛け合って自分の意見を公共に広げるのは偉いと思うよ というかなんで他の奴はやらねえんだ
526 23/04/28(金)18:48:06 No.1051654465
>翻訳機能を使わずにこの時代を生きるのはおそらく無理だな… それぐらい徹底するならその人の作品は除外してもいいと思う 多分PCもスマホも使えなくなるだろうけど
527 23/04/28(金)18:48:12 No.1051654515
画像生成AIによって得する人の方が多いんだから受け入れるべきでは?
528 23/04/28(金)18:48:33 No.1051654622
>ルッキズムに普段はぶつくさ言ってるくせに >「」が一番ルッキズムしてない…? TPOに合わせた身だしなみができてるかどうかはルッキズムとかの次元の話ではない
529 23/04/28(金)18:48:33 No.1051654627
なんというかAI絵関係で思うんだけど 反AIの人は法律が無条件に自分の味方になると思ってそうなのが多い印象を受ける
530 23/04/28(金)18:48:38 No.1051654648
これで絵師撲滅に前進したないい気味だざまあああああ
531 23/04/28(金)18:48:53 No.1051654714
>ルッキズムに普段はぶつくさ言ってるくせに >「」が一番ルッキズムしてない…? 最低限の身なりを整えると言うのはルッキズム以前の問題です…
532 23/04/28(金)18:48:57 No.1051654733
>AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない? AI使ってる側もAI盾にしがちだからAIに弾が当たるのは仕方ない
533 23/04/28(金)18:48:58 No.1051654738
>AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない? 学習素材がクリーンならAIに文句言う人は殆んど消えるんじゃね
534 23/04/28(金)18:49:19 No.1051654858
>なんというかAI絵関係で思うんだけど >反AIの人は法律が無条件に自分の味方になると思ってそうなのが多い印象を受ける 逆じゃね?
535 23/04/28(金)18:49:28 No.1051654904
>これで絵師撲滅に前進したないい気味だざまあああああ 全然見ないから心配したよ
536 23/04/28(金)18:49:28 No.1051654907
>誰コイツとか言われようがちゃんと政治家に掛け合って自分の意見を公共に広げるのは偉いと思うよ >というかなんで他の奴はやらねえんだ 行動力は凄いけどロビー対象が立憲の議員とかだから目的の逆効果にならないかなって…
537 23/04/28(金)18:49:34 No.1051654927
>画像生成AIによって得する人の方が多いんだから受け入れるべきでは? 一定レベルの絵がなんとなく作れるという意味ではそうだが 正直見る側としてはゴミが増えて邪魔としか言いようがない
538 23/04/28(金)18:49:36 No.1051654936
>>AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない? >学習素材がクリーンならAIに文句言う人は殆んど消えるんじゃね 法的には既にクリーンなんですよ
539 23/04/28(金)18:49:48 No.1051654992
>その訴えてきた方の底辺絵師の絵は学習には使われてなさそう AIはこういう絵が底辺なんだって学習するのに使ってるぞ
540 23/04/28(金)18:49:57 No.1051655041
>>これで絵師撲滅に前進したないい気味だざまあああああ >全然見ないから心配したよ ずっと居たんじゃないかな…
541 23/04/28(金)18:50:01 No.1051655063
感情論が許されるのなら二次創作で金稼いでる奴がAIに文句言ってるんじゃねーで終わってしまうぞ
542 23/04/28(金)18:50:04 No.1051655076
>AIはこういう絵が底辺なんだって学習するのに使ってるぞ 悲し過ぎるだろ
543 23/04/28(金)18:50:09 No.1051655097
AdobeとMicrosoftがクリーンな画像だけで画像生成AI作ってるけどそれには文句言うんだろうか
544 23/04/28(金)18:50:09 No.1051655100
お気持ちは分からなくもないがお気持ちだけで突っ走るのは無謀が過ぎる
545 23/04/28(金)18:50:14 No.1051655119
>なんというかAI絵関係で思うんだけど >反AIの人は法律が無条件に自分の味方になると思ってそうなのが多い印象を受ける 立証責任あるけどどうやって証明するつもりでいるのかは気になる
546 23/04/28(金)18:50:54 No.1051655319
正直普通にAI絵にうんざりしてる人なんで無能な味方来たなあ…って結構ツラい
547 23/04/28(金)18:50:58 No.1051655349
>学習素材がクリーンならAIに文句言う人は殆んど消えるんじゃね 学習元が無断転載だろうと学習とダウンロード自体は完全に合法なんですよ現在
548 23/04/28(金)18:51:02 No.1051655369
こうやって主張すれば一流絵師並みに注目されるもん
549 23/04/28(金)18:51:10 No.1051655415
やべえよやべえよ… 強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ ご飯が進む
550 23/04/28(金)18:51:15 No.1051655447
少なくとも使用料云々は真面目に言ってる?ってなる
551 23/04/28(金)18:51:17 No.1051655456
妄想龍の絵を学習させても何も描いてくれなかったって話があったな…
552 23/04/28(金)18:51:27 No.1051655520
これで絵師滅ぶねえギャハハハ
553 23/04/28(金)18:51:47 No.1051655617
>やべえよやべえよ… >強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ >ご飯が進む ギャハハハ
554 23/04/28(金)18:51:48 No.1051655622
>妄想龍の絵を学習させても何も描いてくれなかったって話があったな… もしかしてネガティブプロンプトの部分で全部弾かれたのか…
555 23/04/28(金)18:51:49 No.1051655627
>少なくとも使用料云々は真面目に言ってる?ってなる 絵描きがみんな破産する奴だよこれ!
556 23/04/28(金)18:51:50 No.1051655635
>こうやって主張すれば一流絵師並みに注目されるもん (怪しくて静観する一流絵師達)
557 23/04/28(金)18:51:57 No.1051655675
ギャハハが調子乗りそうなの出てきやがって…
558 23/04/28(金)18:52:07 No.1051655725
極論走ってじゃあトレパクもいいでしょってのが1番怖いよね
559 23/04/28(金)18:52:09 No.1051655747
>法的には既にクリーンなんですよ それがなんでクリーンになってる扱いなのかってところだろう 正直生成AIがここまでクオリティあげて既存の著作権物と争うことなんて想定してないで作った法律だろえし
560 23/04/28(金)18:52:11 No.1051655756
>>>AIそのものを悪認定はだいぶ無理筋じゃない? >>学習素材がクリーンならAIに文句言う人は殆んど消えるんじゃね >法的には既にクリーンなんですよ 赤松健とかいう漫画村という学習素材の山を潰した戦犯
561 23/04/28(金)18:52:16 No.1051655779
>感情論が許されるのなら二次創作で金稼いでる奴がAIに文句言ってるんじゃねーで終わってしまうぞ AIでしかも二次創作で金稼いでるやつはそれ以下の存在になるけど…
562 23/04/28(金)18:52:28 No.1051655837
「これなんかの法に触れるだろ!」(何に触れるかは誰かが調べてくれるだろ)
563 23/04/28(金)18:52:56 No.1051656001
TLにはたまに絵師のAIへの愚痴みたいなのが流れてくるよ そりゃ感情は理解できるけど絵師の気持ち=正義というわけでもないからな シャドバンとかも正直センシティブ付けずにエロい絵描いてるならそいつが悪いし
564 23/04/28(金)18:52:59 No.1051656018
fu2142665.jpg こういう作品を作ることとイラストレーターの未来を守ることは別だからな
565 23/04/28(金)18:53:06 No.1051656054
>やべえよやべえよ… >強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ >ご飯が進む なにこのくそ寒いノリ
566 23/04/28(金)18:53:07 No.1051656060
>感情論が許されるのなら二次創作で金稼いでる奴がAIに文句言ってるんじゃねーで終わってしまうぞ 実際これで絵師撲滅すればいいのになんでテレビで訴える人がいないの?
567 23/04/28(金)18:53:10 No.1051656072
反AIの人別にスレ画の事御輿にもしてないよね そもそも知らない人多いのでは
568 23/04/28(金)18:53:12 No.1051656081
トレパクってなにがダメなの?
569 23/04/28(金)18:53:13 No.1051656086
死活問題かかってるから慎重に規制に扇動しようと積んでたブロックがアホ一人に全部壊された感
570 23/04/28(金)18:53:16 No.1051656103
>「これなんかの法に触れるだろ!」(何に触れるかは誰かが調べてくれるだろ) 絵とかに限らずネットのやつは9割これ
571 23/04/28(金)18:53:27 No.1051656168
使用料云々は自分がその仲介をするビジネスをしたいんじゃねえの?
572 23/04/28(金)18:53:30 No.1051656187
>やべえよやべえよ… >強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ >ご飯が進む こういうのばっかだからAI賛成派が鼻白まれるんだろ… 反対派がアホであることはチンピラムーブしていい事になんねぇ
573 23/04/28(金)18:53:33 No.1051656206
>fu2142665.jpg >こういう作品を作ることとイラストレーターの未来を守ることは別だからな きも
574 23/04/28(金)18:53:43 No.1051656250
>なにこのくそ寒いノリ 喜べよAI反対派 ほら笑え
575 23/04/28(金)18:53:49 No.1051656280
>反AIの人別にスレ画の事御輿にもしてないよね >そもそも知らない人多いのでは でもメディアがこれを神輿に… なんで?
576 23/04/28(金)18:54:03 No.1051656352
>でもメディアがこれを神輿に… >なんで? 面白いから
577 23/04/28(金)18:54:05 No.1051656361
>>反AIの人別にスレ画の事御輿にもしてないよね >>そもそも知らない人多いのでは >でもメディアがこれを神輿に… >なんで? さあ…
578 23/04/28(金)18:54:21 No.1051656461
スレ画の売名行為って言われたほうがまだ納得できる
579 23/04/28(金)18:54:26 No.1051656489
>fu2142665.jpg >こういう作品を作ることとイラストレーターの未来を守ることは別だからな ギャハハ!!
580 23/04/28(金)18:54:28 No.1051656498
>少なくとも使用料云々は真面目に言ってる?ってなる 学習に使うから金払うって一番分かりやすい解決だと思うけどなあ…
581 23/04/28(金)18:54:34 No.1051656546
自分の理屈の正しさを法律で補強するのを駄目とは言わないし誰でもやってることだと思うが 法的にそれ問題ないよと言われて感情論に切り替えるのは正直ダサいからやめた方が良いよ
582 23/04/28(金)18:54:41 No.1051656586
>死活問題かかってるから慎重に規制に扇動しようと積んでたブロックがアホ一人に全部壊された感 アホが暴れだしたのはそうだけど別にそんな影響無いんじゃないかな…
583 23/04/28(金)18:54:42 No.1051656600
i2i嫌がらせも合法のお墨付きがでたらある意味面白そう
584 23/04/28(金)18:54:49 No.1051656650
>>感情論が許されるのなら二次創作で金稼いでる奴がAIに文句言ってるんじゃねーで終わってしまうぞ >実際これで絵師撲滅すればいいのになんでテレビで訴える人がいないの? 小さな絵描き界隈の話なんてテレビで映すほどのニュースじゃないから
585 23/04/28(金)18:54:58 No.1051656682
ぼざろって二次創作ダメなの?
586 23/04/28(金)18:54:58 No.1051656684
本気で残念がってるAI反対派多くて楽しい
587 23/04/28(金)18:55:08 No.1051656739
反対派も大変だなよりによって会見します!政治家にも話聞いてもらいます!で出てきたのがこんなので…
588 23/04/28(金)18:55:18 No.1051656803
>fu2142665.jpg 下手すぎ
589 23/04/28(金)18:55:19 No.1051656818
>でもメディアがこれを神輿に… >なんで? おれじゃない あいつ誰? しらない神輿が飛んできた すけべな二次創作してた
590 23/04/28(金)18:55:22 No.1051656827
>自分の理屈の正しさを法律で補強するのを駄目とは言わないし誰でもやってることだと思うが >法的にそれ問題ないよと言われて感情論に切り替えるのは正直ダサいからやめた方が良いよ それな!それな!それな! ばかなーじはそれを理解できないからなーじなんだよ
591 23/04/28(金)18:55:30 No.1051656867
>ぼざろって二次創作ダメなの? スレ画関係なく本当はダメ 誰も守ってないし公式も取り締まる気ないだろうけど
592 23/04/28(金)18:55:31 No.1051656877
>アホが暴れだしたのはそうだけど別にそんな影響無いんじゃないかな… そうだねうにといいことしたいね
593 23/04/28(金)18:55:34 No.1051656896
>>>感情論が許されるのなら二次創作で金稼いでる奴がAIに文句言ってるんじゃねーで終わってしまうぞ >>実際これで絵師撲滅すればいいのになんでテレビで訴える人がいないの? >小さな絵描き界隈の話なんてテレビで映すほどのニュースじゃないから じゃあスレ画はなんで映した
594 23/04/28(金)18:55:37 No.1051656912
>i2i嫌がらせも合法のお墨付きがでたらある意味面白そう そうなると善意の添削がAIからも手描きからも山ほど出ると思う
595 23/04/28(金)18:55:38 No.1051656914
俺が撮ってネットに公開してた写真とかも食われてるだろうけど 絵師様理論だと使用料もらえるの?
596 23/04/28(金)18:55:50 No.1051656992
>>少なくとも使用料云々は真面目に言ってる?ってなる >絵描きがみんな破産する奴だよこれ! 学習の参考元に払わないといけなくなるから目や塗り等の細かい技法や画風毎にちょっとでも似てるのがあれば払わないとな… 起源にあたるパイオニアだけお金が貰える
597 23/04/28(金)18:56:01 No.1051657057
まだ生きてんのかよなーじガイジ…
598 23/04/28(金)18:56:28 No.1051657199
>本気で残念がってるAI反対派多くて楽しい ざまあああああwwwwwwwww
599 23/04/28(金)18:56:30 No.1051657215
>俺が撮ってネットに公開してた写真とかも食われてるだろうけど >絵師様理論だと使用料もらえるの? 理論的にはもらえるんじゃね?
600 23/04/28(金)18:56:31 No.1051657224
>>少なくとも使用料云々は真面目に言ってる?ってなる >学習に使うから金払うって一番分かりやすい解決だと思うけどなあ… ぶっちゃけデータの参考度として何万分の1とかになっちゃうからジャスラックみたいな組織通て払うと絵師のもとになんてまず端金しか残らんぞ
601 23/04/28(金)18:56:33 No.1051657229
なんかロビー活動してる人がいるのは知ってたけど何でテレビ出てんのってなる
602 23/04/28(金)18:56:36 No.1051657249
>>ぼざろって二次創作ダメなの? >スレ画関係なく本当はダメ >誰も守ってないし公式も取り締まる気ないだろうけど 意外だな なにせ作者がブルアカの二次創作とか描いてたし緩いのかと
603 23/04/28(金)18:56:42 No.1051657290
>>小さな絵描き界隈の話なんてテレビで映すほどのニュースじゃないから >じゃあスレ画はなんで映した 自分から売り込んだんじゃないの?知らんけど
604 23/04/28(金)18:56:43 No.1051657293
>TLにはたまに絵師のAIへの愚痴みたいなのが流れてくるよ >そりゃ感情は理解できるけど絵師の気持ち=正義というわけでもないからな 今までは見えにくい業務の範囲だったのがSNSで発信しやすいところに及んだだけで ツールの進化で淘汰や変化なんて今までも起こってきた話だしね
605 23/04/28(金)18:56:44 No.1051657297
>学習の参考元に払わないといけなくなるから目や塗り等の細かい技法や画風毎にちょっとでも似てるのがあれば払わないとな… >起源にあたるパイオニアだけお金が貰える コミケが文字同人オンリーになっちまう~!
606 23/04/28(金)18:56:53 No.1051657349
NHKも音声AIとか良く使うからぶっちゃけ晒し上げなのでは?
607 23/04/28(金)18:57:01 No.1051657397
>まだ生きてんのかよなーじガイジ… どっちサイドか知らないけど全部有耶無耶にしたいやつの騙りだと思う
608 23/04/28(金)18:57:32 No.1051657575
>>学習の参考元に払わないといけなくなるから目や塗り等の細かい技法や画風毎にちょっとでも似てるのがあれば払わないとな… >>起源にあたるパイオニアだけお金が貰える >コミケが文字同人オンリーになっちまう~! まぁでも今までグレーでなあなあにしてきたツケだよね まとめて焼こう ウマ娘とか荒れに荒れたんだし
609 23/04/28(金)18:57:53 No.1051657726
>やべえよやべえよ… >強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ >ご飯が進む 自分がAI反対派の強力な敵やってるのと同じくらい驚異だよな
610 23/04/28(金)18:58:07 No.1051657799
>どっちサイドか知らないけど全部有耶無耶にしたいやつの騙りだと思う 煽るのが生き甲斐の馬鹿でしょ
611 23/04/28(金)18:58:43 No.1051658036
>>やべえよやべえよ… >>強力な敵が現れてAI賛成派の俺は恐怖で震えて泣いてるよ >>ご飯が進む >自分がAI反対派の強力な敵やってるのと同じくらい驚異だよな AI賛成派にもフェブリだがなんだかの強力な奴がいるしな…
612 23/04/28(金)18:58:47 No.1051658047
https://go2senkyo.com/seijika/122181/posts/685617 >まずAIによる情報解析についての我が国の法制度(著作権法)について確認したところ、我が国において、非営利目的であろうと、営利目的であろうと、複製以外の行為であろうと、違法サイトなどから取得したコンテンツであろうと、方法を問わず情報解析のための作品利用はできると永岡大臣が明言しました。
613 23/04/28(金)18:59:00 No.1051658137
>学習元が無断転載だろうと学習とダウンロード自体は完全に合法なんですよ現在 違法にアップロードされているものと知りながらの学習は軽微利用の対象外と著作権法で明記されているんですが…
614 23/04/28(金)18:59:16 No.1051658233
一つだけわかるのは 昔の方がAIスレ元気だった みんな飽きたな?
615 23/04/28(金)18:59:43 No.1051658398
>一つだけわかるのは >昔の方がAIスレ元気だった >みんな飽きたな? mayの方がプロンプトや設定入り画像を貼りやすいからあっちが主流になったのはあると思う
616 23/04/28(金)18:59:46 No.1051658426
反AIの絵描きって自分の権利だけ守って貰えるといい歳こいて無邪気に信じてるけど正直気持ち悪いわ 弱者アピールしてれば誰かが助けてくれるはずみたいな考え方で今まで生きてきたのか?
617 23/04/28(金)18:59:59 No.1051658489
>まとめて焼こう 焼いて誰が得するんです…?