23/04/28(金)16:02:50 リアル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)16:02:50 No.1051615616
リアルすぎて疑われててかわいそう
1 23/04/28(金)16:08:04 No.1051616694
普通に実写だと思ったよこのゲーム
2 23/04/28(金)16:09:21 No.1051616936
なれるとそこまで超リアルでもないけどBF4のキャンペーン冒頭みたいなかっこよさあるよね goproっぽいカメラは慣れたら持ち味じゃなくなりそうだけどready or notみたいな感じらしいしリアル系なのかな
3 23/04/28(金)16:11:46 No.1051617340
アンリアルエンジンで作った奴かな クソ画質なの考慮してもほとんど実写
4 23/04/28(金)16:12:06 ID:Vcq2wHUE Vcq2wHUE No.1051617417
どう言うゲームなんだ
5 23/04/28(金)16:13:40 No.1051617684
>どう言うゲームなんだ 今の所リアル志向のFPSでストーリー性もあるとくらいしかわからん
6 23/04/28(金)16:14:49 No.1051617892
タルコフ系じゃなく特殊部隊系らしいが
7 23/04/28(金)16:15:13 No.1051617967
いっそのこともーちょっと解像度落としたら実写と見分けつかなくなりそう
8 23/04/28(金)16:16:03 No.1051618137
オブジェクトとかよく見るとああゲームだなってわかるんだけど カメラ効果とか揺れとかの具合がすごいリアル
9 23/04/28(金)16:17:01 No.1051618329
ストーリー性もあるSWAT系のゲームだけどリアルすぎてカメラで取ったよくあるアドベンチャー物だろ!!とかいうよくわからん難癖が付いてる
10 23/04/28(金)16:18:36 ID:Vcq2wHUE Vcq2wHUE No.1051618638
>ストーリー性もあるSWAT系のゲームだけどリアルすぎてカメラで取ったよくあるアドベンチャー物だろ!!とかいうよくわからん難癖が付いてる 選択肢で動く実写映画風のゲームかと思った
11 23/04/28(金)16:20:46 No.1051619036
>>ストーリー性もあるSWAT系のゲームだけどリアルすぎてカメラで取ったよくあるアドベンチャー物だろ!!とかいうよくわからん難癖が付いてる >選択肢で動く実写映画風のゲームかと思った 昔あったLDゲーム的な奴かなとか思うよね 残念ちゃんとFPSでした!って公式がツイートしてる
12 23/04/28(金)16:21:31 No.1051619172
俺も最初どっかでゲーム風にとった実写映像だと思ったけど最初に倒した敵の体が3Dゲーム特有の伸びるバグ起こしてて2重にびっくりしたよ
13 23/04/28(金)16:26:42 No.1051620148
ロシアの映画ハードコアいいよね
14 23/04/28(金)16:29:01 No.1051620632
実写風に作って実写じゃないかって疑われるのは凄い褒められてるようなものでは?
15 23/04/28(金)16:33:00 No.1051621360
このリアルさで国会とか襲撃出来たら普通に怒られそう
16 23/04/28(金)16:33:27 No.1051621446
>ロシアの映画ハードコアいいよね https://www.youtube.com/watch?v=fCd6b49IEtg いいよね
17 23/04/28(金)16:37:43 No.1051622263
運営がリアルじゃないよと弁明するのすごいよねこれ
18 23/04/28(金)16:41:53 No.1051623037
VRかと思ったら違うらしいな
19 23/04/28(金)16:42:01 No.1051623057
これぐらいリアルなグラで廃墟探索とかのゲームがやりたいなぁ…
20 23/04/28(金)16:46:38 No.1051623904
>運営がリアルじゃないよと弁明するのすごいよねこれ キャプチャの画質の低さと演出上のポストエフェクトがそう見せてるだけだからあんまりハードル上げられても期待外れになっちゃうからね…
21 23/04/28(金)16:52:09 No.1051625001
ヒの上がってる動画は画質良いしそれでもリアルに見える エフェクトがそうさせてるにしても光の写りが現実のそれすぎるし挙動もわざわざ複数用意してる時点で滅茶苦茶未来感じるよ流石にオブジェクトのテクスチャは近づくとゲームのそれだけど
22 23/04/28(金)16:54:07 No.1051625370
カメラ映像って設定でそういう加工もしてるから余計にリアル映像に見える
23 23/04/28(金)17:03:07 No.1051627079
UE5?
24 23/04/28(金)17:04:16 No.1051627282
建物内はゲーム感ちょっとあるけど外は完全に実写としか思えん
25 23/04/28(金)17:04:30 No.1051627333
>これぐらいリアルなグラで廃墟探索とかのゲームがやりたいなぁ… バンバン打ち合うFPSよりそういうのとかホラーゲーとかやりたい
26 23/04/28(金)17:06:53 No.1051627819
ゆらゆら揺れるのはリアルだけどゲームとしては酔いそう
27 23/04/28(金)17:10:31 No.1051628504
突然ヤバい領域にジャンプした感ある現実感
28 23/04/28(金)17:14:16 No.1051629253
すげーなこれ やってみたいけど要求スペックとんでもなさそう
29 23/04/28(金)17:15:09 No.1051629414
フォトグラなんだろうけど演出がすごすぎる
30 23/04/28(金)17:19:23 No.1051630309
教えてもらって 最近リアルなのは画質とかは現行で十分で そうじゃなくて むしろ人の目で見えない暗いところとか明るいところが ちゃんと本当に見えないところが描写がリアルって聞いた 暗すぎるところとか明るすぎるところに目が追いつかなくて むしろ見えないことがリアルなんだって
31 23/04/28(金)17:27:00 No.1051632010
前にもUE5で日本のマイナーな駅再現してすげーって騒がれてたな
32 23/04/28(金)17:53:53 No.1051638618
UE5だから見た目ほど重くならないと予想
33 23/04/28(金)18:12:57 No.1051643864
SWAT4みたいに接敵したらまず降伏勧告する感じのゲーム性になるのかなと期待してる
34 23/04/28(金)18:13:26 No.1051643991
日本の駅をデモンストレーションにしてたやつ?