ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/28(金)15:54:51 No.1051613901
上にマガジン乗っける機関銃いいよね
1 23/04/28(金)15:56:51 No.1051614349
理にかなってるとは思うけど邪魔…
2 23/04/28(金)15:59:06 No.1051614807
いい銃だな!ZB26だろ?
3 23/04/28(金)15:59:25 No.1051614864
伏せ打ちにはいい いややっぱ視界に入るのうざいし右側見えづらくなる
4 23/04/28(金)16:00:33 No.1051615129
保弾板を横にぶっさしてるのもいいよね
5 23/04/28(金)16:02:47 No.1051615610
パンマガジンいいよね
6 23/04/28(金)16:04:03 No.1051615872
マシンガンによくついてる上部の持ちてみたいなのなにに使うのか知らん
7 23/04/28(金)16:04:36 No.1051615986
伏せ撃ち以外にも装填手が装填し易いのもある
8 23/04/28(金)16:05:21 No.1051616134
>マシンガンによくついてる上部の持ちてみたいなのなにに使うのか知らん 持ち運ぶ用の取っ手だったり銃身交換用の持ち手だったり
9 23/04/28(金)16:06:40 No.1051616422
ああ銃身交換とかもあるか 何発くらいで交換した後の銃身ってまた再利用できるんかな
10 23/04/28(金)16:11:40 No.1051617324
>ああ銃身交換とかもあるか >何発くらいで交換した後の銃身ってまた再利用できるんかな 熱を持ち過ぎたら銃身が変形しちゃうから交換するので冷えたらまた付け直すよ
11 23/04/28(金)16:16:33 No.1051618226
>ああ銃身交換とかもあるか >何発くらいで交換した後の銃身ってまた再利用できるんかな 真っ赤になって撃ち続けてるとむり適当なところで交換する余裕があるともう一回行ける
12 23/04/28(金)16:36:52 No.1051622118
でもマガジンタイプの機関銃はあんまり銃身交換しないみたいね 日本軍の99式機関銃も96式の時にはあった手軽に銃身交換できた機能をオミットしてるし
13 23/04/28(金)16:53:51 No.1051625312
旧日本軍の重機関銃はバリバリ撃つ米軍に比べて狙い撃つの用途の性格が強いから 光学照準器ついてるの多いし
14 23/04/28(金)17:00:08 No.1051626511
>でもマガジンタイプの機関銃はあんまり銃身交換しないみたいね >日本軍の99式機関銃も96式の時にはあった手軽に銃身交換できた機能をオミットしてるし 日本軍の場合替の銃身は補給されないし熱くなるほど撃てる弾も補給されないのでセミオートでチマチマ撃つ
15 23/04/28(金)17:17:42 No.1051629967
重力は便利だからな