ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/28(金)14:14:06 No.1051586875
お花育てたいなと思って綺麗だと思ったやつ調べたらカンパニュラは5月に種蒔きしたら来年の5月に咲きますとかいきなり気の長いやつ出てきて心が折れそう 半年くらいで咲く初心者向けでかわいいお花無いの
1 23/04/28(金)14:16:08 No.1051587532
朝顔
2 23/04/28(金)14:17:20 No.1051587807
コスモス
3 23/04/28(金)14:18:00 No.1051587944
苗を買え苗を
4 23/04/28(金)14:18:09 No.1051587985
ホウセンカ
5 23/04/28(金)14:18:19 No.1051588017
芝桜
6 23/04/28(金)14:18:56 No.1051588157
初心者向けの花って小学校で観察に使うやつが超初心者向けだと思う
7 23/04/28(金)14:19:16 No.1051588218
花が咲かないやつでも青々としてると見てるこっちも元気出るよ
8 23/04/28(金)14:19:43 No.1051588313
>芝桜 本当に気が遠くなるやつやめろ
9 23/04/28(金)14:20:27 No.1051588522
> 花が咲かないやつでも青々としてると見てるこっちも元気出るよ つまり…バジルを植えれば青々としてておいしい
10 23/04/28(金)14:22:52 No.1051589060
チューリップ
11 23/04/28(金)14:25:05 No.1051589731
きゅうりの花可愛いよ
12 23/04/28(金)14:25:36 No.1051589921
今の時期なら丁度いいからベゴニア植えよう
13 23/04/28(金)14:26:38 No.1051590158
ゴーヤ
14 23/04/28(金)14:26:57 No.1051590228
バラを育てたい
15 23/04/28(金)14:27:04 No.1051590252
すみれ
16 23/04/28(金)14:27:50 No.1051590442
>バラを育てたい いちごならまだ間に合う
17 23/04/28(金)14:27:52 No.1051590450
沢山あるな…この時期に植えられる花
18 23/04/28(金)14:28:36 No.1051590605
バラの季節になるからバラ園行って バラの鉢を買ってくるというのはどうか
19 23/04/28(金)14:29:04 No.1051590741
内容は可愛らしいのにスレ画の絶望感でダメだった
20 23/04/28(金)14:29:39 No.1051590937
この季節散歩してると色々咲いてて楽しいね モッコウバラいいよね…
21 23/04/28(金)14:31:59 No.1051591683
あー香りの強い花も色々咲いてるよな
22 23/04/28(金)14:32:02 No.1051591688
ありがたいことに安価で手に入るしホームセンター行ってスレに書いてある種一つ二つ勝ってカンパニュラの苗も探すか…
23 23/04/28(金)14:32:09 No.1051591713
ナガミヒナゲシ 最近道路でよく見かけるから種拾ってくるといい
24 23/04/28(金)14:32:11 No.1051591726
寂しかった僕の庭が明るくなった~
25 23/04/28(金)14:32:53 No.1051591899
朝顔って毎日咲いたり閉じたりするの見てて楽しそう
26 23/04/28(金)14:32:58 No.1051591915
ひまわりなんて2ヶ月くらいで大きくなるから満足度は高いと思う 来年大量に植えられるほど種できるし
27 23/04/28(金)14:33:08 No.1051591960
芝桜ってそんなに大変なの? 植えて放置して春に整えるの繰り返しじゃん
28 23/04/28(金)14:34:13 No.1051592275
>朝顔って毎日咲いたり閉じたりするの見てて楽しそう うちは塀の外側に柵作って育ててたら誰かに全部むしられたわ
29 23/04/28(金)14:35:07 No.1051592741
>ナガミヒナゲシ >最近道路でよく見かけるから種拾ってくるといい 爆発的に増えて役所が駆除してるやつすすめるんじゃないよおバカ!!
30 23/04/28(金)14:35:29 No.1051592872
メダカ飼ってたけど全滅してしまって今は残った水草だけ育ててる
31 23/04/28(金)14:35:45 No.1051592948
家族が「水やっといたよ」とか「雑草生えてたから抜いといたよ」しないように気をつけろよ! 綺麗さっぱり全滅させてくるぞマジで!
32 23/04/28(金)14:35:57 No.1051593009
ミントは手がかからず育つらしいよ
33 23/04/28(金)14:36:53 No.1051593231
ミントは意外とかよわいウチはドクダミに負けた 鉢植えだといい
34 23/04/28(金)14:37:08 No.1051593284
夏に向けてひまわりの種まこう
35 23/04/28(金)14:38:00 No.1051593476
バジルは今撒くと夏の終わりにかわいい白い花が咲くよ
36 23/04/28(金)14:38:13 No.1051593516
サボテン良いよ 手間がかからない割にきれいなお花が咲く
37 23/04/28(金)14:38:49 No.1051593662
うまいしなバジル
38 23/04/28(金)14:43:02 No.1051594635
まだまだ今の時期ならよりどりみどりだな
39 23/04/28(金)14:44:51 No.1051595193
カラスノエンドウでも眺めとけ
40 23/04/28(金)14:45:33 No.1051595373
暑くなってくると根付きが悪いのが増えてくるけど今の時期は種撒くには最適っての多いからね
41 23/04/28(金)14:45:34 No.1051595375
今の時期ホームセンター行くといろいろ夏野菜の苗とか売っててそういうのもいいよね 花ってか家庭菜園だけど
42 23/04/28(金)14:46:10 No.1051595557
カラスのエンドウにビッシリついたアブラムシが真っ黒になると ああ夏だなあ…
43 23/04/28(金)14:46:30 No.1051595645
>今の時期ホームセンター行くといろいろ夏野菜の苗とか売っててそういうのもいいよね >花ってか家庭菜園だけど 花も可愛いの多いから家庭菜園は目も腹も楽しめて実際いいんだよな…
44 23/04/28(金)14:46:50 No.1051595738
>メダカ飼ってたけど全滅してしまって今は残った水草だけ育ててる 「」の水槽にエビを放て!
45 23/04/28(金)14:47:47 No.1051595927
>カラスのエンドウにビッシリついたアブラムシが真っ黒になると >ああ夏だなあ… アブラムシて急にいなくなるよな
46 23/04/28(金)14:49:14 No.1051596276
ひまわりならまだ間に合うぞ
47 23/04/28(金)14:49:48 No.1051596379
ミントは環境が合わないとすぐ死ぬんで初心者が気軽に始めると結構簡単に溶ける
48 23/04/28(金)14:50:42 No.1051596660
朝顔がいいぞ
49 23/04/28(金)14:51:28 No.1051596848
1年でそんなん言ってたら成り物なんかできんだろ 向いてないよ
50 23/04/28(金)14:51:51 No.1051596940
ズボラなので毎年ペチュニアとサフィニアの苗買って植えてるだけですまない
51 23/04/28(金)14:52:41 No.1051597112
ミニトマトのアイコ美味いよアイコ いっぱいなるし
52 23/04/28(金)14:55:59 No.1051597949
ベランダでプランターで育てる程度でそこまで手間がかからないの… ミニトマトとかでいいかなぁ?
53 23/04/28(金)14:56:15 No.1051598057
>アブラムシて急にいなくなるよな あいつらそのものはとんでもなくか弱いから天敵が多い環境だとあっという間に死ぬしそうでなくとも割ときっちりしたループで生きて死ぬからな…
54 23/04/28(金)15:08:52 No.1051601814
>1年でそんなん言ってたら成り物なんかできんだろ >向いてないよ 初めはみんなそんなもんだよ 植物の様に穏やかになろう
55 23/04/28(金)15:09:31 No.1051602037
ローズマリーとか香りもいいし花もかわいらしいしおすすめ 這性と立性があるから好みの方を
56 23/04/28(金)15:10:15 No.1051602234
アルファルファでいいだろ うまいぞ
57 23/04/28(金)15:10:21 No.1051602258
ひまわり育てると夏に合わせた開花で夏!って気分になれるぜ…
58 23/04/28(金)15:11:05 No.1051602511
実用含めると美味しいのがバジルとローズマリー
59 23/04/28(金)15:11:40 No.1051602706
「」は何気に園芸委員会や造園部あがりも多いと聞く…
60 23/04/28(金)15:12:03 No.1051602798
ローズマリーとかローズゼラニウムとか香りのいいハーブ園作ってたところに面白そうだから買ってみたカレープラント導入したら全てが塗り潰された
61 23/04/28(金)15:13:32 No.1051603260
バジルやミントは食べれるお得さがある反面 虫が付き易いから細かく気を付けて育ててあげないとね
62 23/04/28(金)15:14:01 No.1051603365
香りがいい花は虫がめっちゃ来るのがな…ジャスミン生垣やったらスズメバチが常連化して怖かった
63 23/04/28(金)15:15:05 No.1051603609
水仙やヒヤシンスは結構早い
64 23/04/28(金)15:15:20 ID:U1wbvcMg U1wbvcMg No.1051603661
庭に凄いいっぱい花植えたー→虫とかハチが大量発生→それを狙う鳥が大量発生→糞害すげぇ~~~ 俺が去年経験したことだから「」も気をつけて
65 23/04/28(金)15:15:51 No.1051603764
日差しが暖かくなってくると朝顔カーテンに少し憧れる まぁやれるスペースが無いんだが…
66 23/04/28(金)15:17:28 No.1051604233
蜜蜂来るくらいならいっそ近頃減ってきた蜜蜂応援できるし…
67 23/04/28(金)15:17:49 No.1051604323
>サボテン良いよ >手間がかからない割にきれいなお花が咲く なんか最近こじんまりしたミニサボテンがちょっとブームだったよね 実際かわいい
68 23/04/28(金)15:18:04 No.1051604379
バジルは最低限面倒見たら寒冷地でもない限りかなりしぶとい
69 23/04/28(金)15:19:17 No.1051604674
>庭に凄いいっぱい花植えたー→虫とかハチが大量発生→それを狙う鳥が大量発生→糞害すげぇ~~~ >俺が去年経験したことだから「」も気をつけて 生態系の仕組みを感じる…
70 23/04/28(金)15:19:27 No.1051604733
紫陽花いいよね…
71 23/04/28(金)15:19:55 No.1051604834
>初心者向けの花って小学校で観察に使うやつが超初心者向けだと思う アサガオ!ヒマワリ! あとなんかあったっけ
72 23/04/28(金)15:20:16 No.1051604931
月桂樹とか買うと高いくせに木としては葉っぱが山ほど出来るのでアリ
73 23/04/28(金)15:20:34 No.1051605041
>あとなんかあったっけ プチトマト!
74 23/04/28(金)15:21:37 No.1051605328
ローズマリーは雑に飼育できるし気軽に捥ぎ取って肉を焼くのに良いから好き
75 23/04/28(金)15:21:52 No.1051605388
>日差しが暖かくなってくると朝顔カーテンに少し憧れる グリーンカーテンを考えると今からならヘチマもいいね 花は鮮やかだし実の使い道も複数あるし病気にさえ気を付ければ手間もあんまりかからないし
76 23/04/28(金)15:22:09 No.1051605492
オレガノ育て始めたけどすごいワサワサ伸びるね
77 23/04/28(金)15:22:23 No.1051605547
種からサボテン育ててるんだけど小指の爪くらいの大きさになってから変化がないんだが夏とかあったかい時期にしか成長しないとかあるのかな
78 23/04/28(金)15:24:55 No.1051606343
うちのサボテンはどんどん分離して増えてるけどそれなりに太陽光と水いっぱいあげてるといい感じになる
79 23/04/28(金)15:25:46 No.1051606574
>種からサボテン育ててるんだけど小指の爪くらいの大きさになってから変化がないんだが夏とかあったかい時期にしか成長しないとかあるのかな サボテンは気温低いと休眠に入るから一旦成長止まるよ 温室とかで温かいまま育てるとどんどん大きくなる
80 23/04/28(金)15:25:58 No.1051606623
パセリとかかなり適当でいいし寒さにも霜や降雪にもそこそこ強いからおすすめ
81 23/04/28(金)15:26:49 No.1051606842
最近寒暖差激しいからな…
82 23/04/28(金)15:27:24 No.1051606955
>サボテンは気温低いと休眠に入るから一旦成長止まるよ >温室とかで温かいまま育てるとどんどん大きくなる なるほど!!!そうなのか!!!!ありがとう!!!!!
83 23/04/28(金)15:29:01 No.1051607452
ゴーヤは簡単に育てられるし食べがいもあるからいいよ
84 23/04/28(金)15:29:29 No.1051607586
令和ちゃんのバグったかのような気温操作で植物もバグる事もちらほらあって困る…
85 23/04/28(金)15:30:15 No.1051607753
カタ添木が上手く刺さらないガッツ
86 23/04/28(金)15:31:00 No.1051607904
去年ベランダでピーマン育てたけど1つ取れただけであとは全部徒花になったけど成長具合見てくのは楽しかった
87 23/04/28(金)15:31:13 No.1051607954
机の横で小さい何か育てたいんだけどなんか良いものない? 事務所にだから土日や長期休暇は面倒見れないけど
88 23/04/28(金)15:32:33 No.1051608257
>机の横で小さい何か育てたいんだけどなんか良いものない? >事務所にだから土日や長期休暇は面倒見れないけど 100均の小さな鉢植えってどうなんだろ
89 23/04/28(金)15:32:53 No.1051608322
>机の横で小さい何か育てたいんだけどなんか良いものない? サボテン
90 23/04/28(金)15:33:39 No.1051608581
>机の横で小さい何か育てたいんだけどなんか良いものない? >事務所にだから土日や長期休暇は面倒見れないけど それこそミニサボテンがちょうどいいだろう
91 23/04/28(金)15:37:38 No.1051609812
竹を植えて花が咲くのを待つ
92 23/04/28(金)15:38:22 No.1051610076
>あとなんかあったっけ ホウセンカとサツマイモにジャガイモにへちまにゴーヤカーテンだ!
93 23/04/28(金)15:46:06 No.1051611972
ダイソーに40日で咲く花なかったっけ
94 23/04/28(金)15:47:57 No.1051612381
>初心者向けの花って小学校で観察に使うやつが超初心者向けだと思う そうか!小学生が植えるやつってことは新学期始まって植える品種が多い!つまり今の時期が最適な品種だということか!
95 23/04/28(金)15:48:49 No.1051612562
うちはミント2種植ってたけどどっちもほぼローズマリーに駆逐された
96 23/04/28(金)15:49:42 No.1051612742
朝顔いいな 夏の朝とかすごく清々しい気持ちになりそう
97 23/04/28(金)15:50:44 No.1051612987
マリーゴールドとかどうだ?
98 23/04/28(金)15:50:48 No.1051613005
ローズマリー強いよな… そらマンションの植栽にされるわ
99 23/04/28(金)15:52:13 No.1051613319
自宅の花壇 昔は春チューリップ夏朝顔冬パンジーと四季の花が植えられていたが近年は夏落花生とうもろこし冬ほうれん草と家庭菜園になっている
100 23/04/28(金)15:52:15 No.1051613327
こんな優しい目的でスレたてる「」はじめてみた
101 23/04/28(金)15:52:33 No.1051613396
生えて欲しいだけならバラ科をご近所に植えてあげよう きっと喜ぶぞ!
102 23/04/28(金)15:52:35 No.1051613409
俺はサボテンすら虫にやられる男
103 23/04/28(金)15:53:05 No.1051613516
夏は大葉植えとくとそこそこ便利だった
104 23/04/28(金)15:53:07 No.1051613520
一緒にトマト植えようよ
105 23/04/28(金)15:53:18 No.1051613560
畑あるならジャーマンアイリスいいよ 球根増やして小遣い稼ぎ出来るよ
106 23/04/28(金)15:53:28 No.1051613603
今年のミョウガも頭出し始めた
107 23/04/28(金)15:54:07 No.1051613750
グラジオラスは今からでもイケるぜ!
108 23/04/28(金)15:54:24 No.1051613817
桃栗三年柿八年っていってな だから柚がおすすめだよ
109 23/04/28(金)15:55:05 No.1051613955
すぐじゃないなら紫陽花とかおすすめなんだけどなあ 生命力強くて切っても切っても毎年夏になると伸びるから面白いよ
110 23/04/28(金)15:56:18 No.1051614223
レモンは初心者でも簡単に育てられるって聞いたけどマジ?
111 23/04/28(金)15:56:45 No.1051614330
柑橘は高さを制御しないと意外とデカくなって困るよね
112 23/04/28(金)15:56:49 No.1051614340
虫わくの怖いから水栽培で大根のヘタ育ててるよ、白い花が咲くらしい
113 23/04/28(金)15:57:02 No.1051614385
ベランダくそ狭いからわさわさの紫陽花に憧れるぜ
114 23/04/28(金)15:58:59 No.1051614785
竜舌蘭植えようぜ!
115 23/04/28(金)16:00:05 No.1051615022
寒い地域なら鉢植えのライラックいいよ
116 23/04/28(金)16:02:16 No.1051615498
>竜舌蘭植えようぜ! 生きてる間に一度か二度かぁ…
117 23/04/28(金)16:06:27 No.1051616379
ガーデニング「」割といるのか まめにお世話しててすごいな…
118 23/04/28(金)16:08:31 No.1051616779
>柑橘は高さを制御しないと意外とデカくなって困るよね でもよーお花良い匂いだぜー 虫さんもくるけど…