ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/28(金)13:39:44 No.1051577252
教師の出番全然無いよなこのアニメ?
1 23/04/28(金)13:48:06 No.1051579395
名前付きモブすら居ないから徹底してる
2 23/04/28(金)13:48:11 No.1051579464
どんな問題が起きても試験続行したりグエルに謝られたりと序盤にはいた
3 23/04/28(金)13:50:45 No.1051580370
緊急事態の避難誘導も学生が行う自立性を育む学園です
4 23/04/28(金)13:51:46 No.1051580617
授業の描写すら希薄で決闘決闘クーデターなのに教師の役割なんてないよ
5 23/04/28(金)13:52:14 No.1051580730
歴代と比較しても大人の頼りにならなさがすごい
6 23/04/28(金)13:52:52 No.1051580923
そういやオマージュ元の少女革命ウテナにもまるっきり先生の存在感無かったな…
7 23/04/28(金)13:53:03 ID:C1.q1G06 C1.q1G06 No.1051580959
>歴代と比較しても大人の頼りにならなさがすごい スレだけみてアニメ見てすらいなくてレスしてそうな奴のレス
8 23/04/28(金)13:53:20 No.1051581027
>歴代と比較しても大人の頼りにならなさがすごい 15話でやっと子供を導けそうな大人が出てきただろ!
9 23/04/28(金)13:53:41 ID:C1.q1G06 C1.q1G06 No.1051581125
教師の影薄いだけで大人はしっかりした人多くない?
10 23/04/28(金)13:54:06 No.1051581227
>そういやオマージュ元の少女革命ウテナにもまるっきり先生の存在感無かったな… あれはああいう世界観構築のためだからね 時間の流れ方も違うし思春期の少年少女のエゴだけ集まったインナー空間みたいな場所だ
11 23/04/28(金)13:54:48 No.1051581447
>そういやオマージュ元の少女革命ウテナにもまるっきり先生の存在感無かったな… というか教師が影薄くて生徒会(水星では決闘委員会)が権限強いって普通に定番だな
12 23/04/28(金)13:54:58 No.1051581510
学園モノで教師キャラって正直めんどくさいんだよね描写
13 23/04/28(金)13:55:20 No.1051581609
>>歴代と比較しても大人の頼りにならなさがすごい >15話でやっと子供を導けそうな大人が出てきただろ! 大分擦り切れておられる…
14 23/04/28(金)13:55:26 No.1051581637
1期のなんでこんなことしてんの?な疑問はウテナ見ればそれが答えになってる 何も考えずそのままやってるだけ
15 23/04/28(金)13:56:11 No.1051581803
>学園モノで教師キャラって正直めんどくさいんだよね描写 大体担任教師と校長ぐらいしか印象に残らない
16 23/04/28(金)13:56:18 No.1051581846
そもそも教師存在したとしても上の存在の企業に立ち向かえないから登場させても意味ないな…
17 23/04/28(金)13:56:48 No.1051581975
>何も考えずそのままやってるだけ 何も考えずにってのはどこで判断したの?
18 23/04/28(金)13:57:31 No.1051582142
ガンダム見てない若者を取り込むために学校を舞台にして学生中心のドラマにしたが 若者は学校の授業に興味があるわけではないので そういう描写を意図的に省いた結果教師の出番もないんじゃなかろうか 1年物だったら授業とか日常で盛ったりできるけど 合計2クールだと本筋進めるだけでギリギリでそんなことしてる暇ないしね
19 23/04/28(金)13:58:38 No.1051582448
>そもそも教師存在したとしても上の存在の企業に立ち向かえないから登場させても意味ないな… 教師よりも御曹司やご令嬢の方が上だからな…
20 23/04/28(金)13:59:41 No.1051582786
補習回とか
21 23/04/28(金)14:01:36 No.1051583426
主人公たち生徒が問題解決してたら先生は何してたんだよと言われ先生が問題解決したら主人公たちの出番食うなと言われる出し損キャラ
22 23/04/28(金)14:04:43 No.1051584271
>歴代と比較しても大人の頼りにならなさがすごい 能登ママとか風の4人組とか…
23 23/04/28(金)14:05:19 No.1051584417
>主人公たち生徒が問題解決してたら先生は何してたんだよと言われ先生が問題解決したら主人公たちの出番食うなと言われる出し損キャラ ヒロアカで嫌というほど見た気がする
24 23/04/28(金)14:05:23 No.1051584443
>能登ママとか風の4人組とか… 頼りにしたくない大人じゃん!
25 23/04/28(金)14:07:00 No.1051584976
クラブの概念とかあるのか分からないんだよな 株式会社じゃなくてガンダム部とかだったら顧問出す余裕あったのかしらね
26 23/04/28(金)14:07:10 No.1051585024
学校って言われてるから学校として見るしかないんだけど学校感はまるでない かといって小さな閉じた世界として描かれてるわけでもなくて子供にごちゃごちゃやらせるためとはいえ変な舞台設定だなってずっと思ってる
27 23/04/28(金)14:08:13 No.1051585299
歴代ガンダムで頼りになる大人なんて何人いたよ!
28 23/04/28(金)14:09:06 ID:C1.q1G06 C1.q1G06 No.1051585625
ここにいるような理解力低い頭頑固になった爺向けのアニメではないな
29 23/04/28(金)14:09:10 No.1051585637
>歴代ガンダムで頼りになる大人なんて何人いたよ! まずXの医者だろ
30 23/04/28(金)14:10:32 No.1051585953
>>歴代ガンダムで頼りになる大人なんて何人いたよ! >まずXの医者だろ いきなり最大値持ってくるな
31 23/04/28(金)14:11:28 No.1051586202
若者向けと謳ってあの学生起業ごっこは若者を馬鹿にしてるまである
32 23/04/28(金)14:11:29 No.1051586209
実態は企業傘下の職業訓練校のような学校っぽい何か
33 23/04/28(金)14:11:52 No.1051586301
>まずXの医者だろ 次に逆シャアのブライトさんだろ
34 23/04/28(金)14:12:00 No.1051586338
アスティカシア高等専門学園は将来ベネリットグループ内のMS開発関係企業に就職する為にある実質的に専門学校に近い物だから…
35 23/04/28(金)14:12:22 No.1051586423
>実態は企業傘下の職業訓練校のような学校っぽい何か 岩倉高校的な?
36 23/04/28(金)14:12:40 No.1051586498
>若者向けと謳ってあの学生起業ごっこは若者を馬鹿にしてるまである そもそも学生ベンチャーなんてあんなもんだ
37 23/04/28(金)14:12:51 No.1051586535
>実態は企業傘下の職業訓練校のような学校っぽい何か 幹部候補生の育成と各企業の後継者たちの顔繫ぎと 自社内での同世代の結束を深めるためなど多くの役割があります
38 23/04/28(金)14:13:01 No.1051586594
地球や水星の世紀末っぷり見るに普通の学校もどれだけ現存してるのかわからんが
39 23/04/28(金)14:13:16 No.1051586672
>>若者向けと謳ってあの学生起業ごっこは若者を馬鹿にしてるまである >そもそも学生ベンチャーなんてあんなもんだ がーんだむーがーんだむー
40 23/04/28(金)14:13:28 No.1051586725
初代からワッケイン、マチルダ、ウッディと頼りになる大人はそれなりに居たな
41 23/04/28(金)14:13:42 No.1051586779
そこら辺の学校の感覚持ってる視聴者がほとんど存在しねえ!
42 23/04/28(金)14:13:45 No.1051586791
>ここにいるような理解力低い頭頑固になった爺向けのアニメではないな それは本当にそう 否定的な視点になったらとことん叩く「」が一定数居る以上合わない物はそれを前提に話が進む
43 23/04/28(金)14:13:50 No.1051586810
>地球や水星の世紀末っぷり見るに普通の学校もどれだけ現存してるのかわからんが 普通の学校とかなくて 企業の子弟育成目的のが主体なんじゃねぇかな
44 23/04/28(金)14:15:32 No.1051587307
株式会社ガンダムがとんとん拍子で上手くいってたらそれはそれで叩かれそうだしな…
45 23/04/28(金)14:15:34 No.1051587345
>幹部候補生の育成と各企業の後継者たちの顔繫ぎと >自社内での同世代の結束を深めるためなど多くの役割があります こう書くと昔の欧州の貴族が通う寄宿学校っぽいな
46 23/04/28(金)14:15:53 No.1051587467
このアニメおっさんにめちゃくちゃ受けてるよね?
47 23/04/28(金)14:16:12 No.1051587554
>普通の学校とかなくて >企業の子弟育成目的のが主体なんじゃねぇかな 学歴みたいなのはもう重視されねなさそうだしなぁ
48 23/04/28(金)14:16:45 No.1051587681
>このアニメおっさんにめちゃくちゃ受けてるよね? 割と幅広く受けてる感じだからおっさんに拘る事ないよ
49 23/04/28(金)14:17:04 No.1051587759
>このアニメおっさんにめちゃくちゃ受けてるよね? 毎日スレ建つのに受けてない訳がない
50 23/04/28(金)14:17:35 No.1051587859
社員Aの子供とかからしたら将来のCEOとお近づきになれるチャンス!
51 23/04/28(金)14:18:44 No.1051588119
>毎日スレ建つのに受けてない訳がない 毎日ようにデカケツが観れるのはいいことだとスターリンも言ってた
52 23/04/28(金)14:18:46 No.1051588125
まともな教師がいたらスレッタもミオリネもあるいはグエルだって苦労はしなかっただろう