あの世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)13:36:14 No.1051576548
あの世界のインフラクソすぎないかい?ボクはもう慣れたけど
1 23/04/28(金)13:39:43 No.1051577249
僕はマリオだけどピーチ姫が強すぎないかい?
2 23/04/28(金)13:40:19 No.1051577373
現実世界に帰った途端ダメージ表現がリアルになってないかい?
3 23/04/28(金)13:40:20 No.1051577378
まるでボクが配管工として役に立ってないみたいじゃん
4 23/04/28(金)13:41:11 No.1051577582
>僕はマリオだけどピーチ姫が強すぎないかい? 幼少期からあの訓練ステージで慣らしてたらあのくらい強くてもおかしくは無いんじゃないかい?
5 23/04/28(金)13:41:19 No.1051577620
随所に小ネタが多すぎないかい?
6 23/04/28(金)13:43:19 No.1051578120
あのニュースを見て即座に何処が原因かわかるあたり配管工としては立派じゃないかい? もっと僕らに仕事を依頼してくれても良いんだよ?
7 23/04/28(金)13:45:48 No.1051578795
僕はマリオだけど結婚のアプローチとして流石にアレは引くよクッパ
8 23/04/28(金)13:46:17 No.1051578940
キュッって締めるだけの事ができない奴おすぎ!
9 23/04/28(金)13:47:17 No.1051579196
見方によっちゃスーパーマリオブラザーズゼロじゃないかい?
10 23/04/28(金)13:47:36 No.1051579268
場面が変わる度に聞いたことのあるbgmと効果音がバンバン出てきて懐かしい気持ちになるんじゃないかい?
11 23/04/28(金)13:48:46 No.1051579667
>場面が変わる度に聞いたことのあるbgmと効果音がバンバン出てきて懐かしい気持ちになるんじゃないかい? それでいてオデッセイのネタもあるんじゃないかい?
12 23/04/28(金)13:49:06 No.1051579770
>見方によっちゃスーパーマリオブラザーズゼロじゃないかい? 今までヌルっとした繋がりだったマリオがイタリア人だとか配管工だとかいう設定とファンタジーすぎるキノコ王国の世界観がこんな形で公式に繋げられるとは思わなかったんじゃないかい?
13 23/04/28(金)13:49:46 No.1051580035
これ僕のオタクがめちゃくちゃに早口になるやつじゃない?
14 23/04/28(金)13:50:41 No.1051580346
コング王国の軍事力って兵士の戦闘力どころか科学力も偽りなく抜きん出ているんじゃないのかい?
15 23/04/28(金)13:50:56 No.1051580425
ぼくがキノコ嫌いだけど 弟の(ためなら)キノコを食べるってコトかい
16 23/04/28(金)13:51:01 No.1051580445
マリオの部屋に貼ってあるポスターが小ネタ満載すぎるんじゃないかい? エフゼロにアイスクライマーは確認できたんじゃないかい?
17 23/04/28(金)13:51:25 No.1051580537
>これ僕のオタクがめちゃくちゃに早口になるやつじゃない? もうなってるんじゃないかい?
18 23/04/28(金)13:52:48 No.1051580899
僕には一般人としてのマリオからスーパースターのマリオとして認められていくストーリーに見えたよ 序盤の周囲からマリオへの当たりが辛いから今回のマリオは余計に人間臭く思えたんじゃないかい?
19 23/04/28(金)13:52:55 No.1051580936
CGでリアルに描かれるとクッパ軍団が割と怖いんじゃないかい? カロンとヘイホーとムーチョが普通に怖かったんじゃないかい? ムーチョの声が良すぎたんじゃないかい? あとウツボがマジ怖い
20 23/04/28(金)13:52:57 No.1051580940
次回作はワールド+64DSならヨッシー大活躍じゃないかい? 中盤にマリオファミリー全滅してヨッシーがピーチ城に単独潜入したりするんじゃないかい? その影でピーチ姫はケーキに洗剤入れてるんじゃないかい?
21 23/04/28(金)13:53:35 No.1051581099
>ぼくがキノコ嫌いだけど >弟の(ためなら)キノコを食べるってコトかい 兄も弟もちょっと兄弟愛が重すぎないかい?
22 23/04/28(金)13:53:52 No.1051581161
サンシャイン要素がなかった気がするんじゃないかい? ルイージマンション要素ははぐれたあとのルイージの歩き方がマジでそれだったんじゃないかい?
23 23/04/28(金)13:54:14 No.1051581306
この映画を観るまでおじさんと思っていたんじゃないかい?普通の悩める若人なんじゃないかい?
24 23/04/28(金)13:54:16 No.1051581312
ボムキングがちょっと可哀想だったんじゃないかい?
25 23/04/28(金)13:54:38 No.1051581413
>この映画を観るまでおじさんと思っていたんじゃないかい?普通の悩める若人なんじゃないかい? 初期設定だと24だったから普通に若者なんじゃないかい?
26 23/04/28(金)13:54:50 No.1051581463
えっ!?クッパ様一度振られたんじゃ...
27 23/04/28(金)13:55:01 No.1051581532
>えっ!?クッパ様一度振られたんじゃ... カロンになるノコノコ
28 23/04/28(金)13:55:03 No.1051581540
最後のシーンはよくあるクリフハンガーパロなのか本当にクリフハンガーなのか判別できないんじゃないかい?
29 23/04/28(金)13:55:16 No.1051581589
>ボムキングがちょっと可哀想だったんじゃないかい? 役回りがマリパの爆弾役並みじゃないかい?
30 23/04/28(金)13:55:16 No.1051581593
思えばマリオのオリジンって作品いうほど無かったりするんじゃないかい?