虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/28(金)12:52:53 最新作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)12:52:53 No.1051566124

最新作が面白かったんで観てなかった過去の映画見漁ってるんだけど 画像のシナリオかなりひどくない…?

1 23/04/28(金)12:57:27 No.1051567521

ひどいよ 辻tierでこれがCにあるから辻tier信用できないよ

2 23/04/28(金)12:57:33 No.1051567555

初期7作~純黒までの期間は割とピンキリだと思う

3 23/04/28(金)12:59:13 No.1051568035

>辻tierでこれがCにあるから辻tier信用できないよ ABとCDの個人差大きいのは実際よく言われる

4 23/04/28(金)13:01:01 No.1051568533

スレ画のAAだけは見る価値あるぞ 再現度高すぎる

5 23/04/28(金)13:01:52 No.1051568752

>ひどいよ >辻tierでこれがCにあるから辻tier信用できないよ 初期7作で慣れたせいでA以下の質に耐えれない

6 23/04/28(金)13:02:18 No.1051568868

前科5犯くらいつきそうな犯人

7 23/04/28(金)13:02:29 No.1051568922

昏睡した子関連とか好きな場所もあるにはある

8 23/04/28(金)13:02:30 No.1051568924

やっぱ黒の組織全然関わらないのは駄目だな

9 23/04/28(金)13:03:51 No.1051569279

もうそろこの頃みたいな映画出してもいいのよ

10 23/04/28(金)13:04:38 No.1051569466

今日から辻祭りだっけ

11 23/04/28(金)13:04:43 No.1051569491

これの酷いところは犯人が超小物のくせにやってることは歴代級のテロリストなところだな…

12 23/04/28(金)13:05:15 No.1051569601

探偵団入れるとどうしても国内に規模が縛られるからその点でもベイカー街って画期的だったんだなって思うわ

13 23/04/28(金)13:05:31 No.1051569675

でもこれ全部見てくとマジでマシな方なんだよ

14 23/04/28(金)13:05:59 No.1051569812

次がサッカーだっけ?

15 23/04/28(金)13:06:49 No.1051569993

>でもこれ全部見てくとマジでマシな方なんだよ 紺碧と向日葵がこれより下ってのは覆らないと思う あとはまだ議論の余地がある

16 23/04/28(金)13:07:16 No.1051570109

こればかりはそんなことでダム爆破しようとしたのか!って言っても許される

17 23/04/28(金)13:07:35 No.1051570186

紺碧そんなになのか…

18 23/04/28(金)13:08:00 No.1051570283

>探偵団入れるとどうしても国内に規模が縛られるからその点でもベイカー街って画期的だったんだなって思うわ パスポート問題解決出来ねえ!の苦肉の策だったのにすげー おかげで後のコナンのVRネタ完全に潰してしまった

19 23/04/28(金)13:08:05 No.1051570304

>紺碧そんなになのか… 事件の規模がしょぼいだけで俺は嫌いじゃないよ

20 23/04/28(金)13:08:08 No.1051570317

順番に見た方がいいと言われて丁度これとストライカー見終わったところだわ どっちも評判悪すぎてハードル下げてたから最後に派手なアクションある分フルスコアよりマシに見えました 事件はテレビスペシャルって程度だったけど

21 23/04/28(金)13:08:12 No.1051570329

>でもこれ全部見てくとマジでマシな方なんだよ でももう気にしないことにしたの アメイジング・グレイスは赦しの歌だから…

22 23/04/28(金)13:08:45 No.1051570480

紺碧はヤマなしオチなしというか… 映画にしては平坦過ぎる あんまり回数見てないからうろ覚えだけど

23 23/04/28(金)13:08:45 No.1051570482

>こればかりはそんなことでダム爆破しようとしたのか!って言っても許される ソムリエも黙るレベル

24 23/04/28(金)13:09:37 No.1051570682

ガキが生意気なんじゃない♥って言う灰原ボイスに価値がある映画

25 23/04/28(金)13:10:02 No.1051570772

未婚の母については特に何も掘り下げないのか…ってなった

26 23/04/28(金)13:10:13 No.1051570817

ベイカー街は脚本の人がエゴサ体質で病んで自殺したのがキツイ コナン世界なら復讐者が生まれかねない

27 23/04/28(金)13:10:33 No.1051570899

この優雅なスミレの香り… ビロードの舌触りと喉越し かのフランス皇帝ナポレオンの愛した名作といえば… 銀翼ですね?

28 23/04/28(金)13:10:38 No.1051570925

灰原との絡み見る映画だぞ

29 23/04/28(金)13:10:52 No.1051570978

戦慄のフルスコアは子供向け映画で聴くパートメインにしようって考えたプロデューサー馬鹿だろっていまだに思ってる

30 23/04/28(金)13:11:00 No.1051571016

ジョリーロジャーは飛び抜けて変なシーンはない代わりにずっと面白くならないだけ 地味なハズレのアニオリを3話ぶん一気に見せられてるような感じ

31 23/04/28(金)13:11:03 No.1051571023

コナンもしんちゃんも初期の劇場版が名作続きでそりゃ反動で低迷期が来ても仕方ないよなってなるくらい面白い

32 23/04/28(金)13:11:38 No.1051571160

>この優雅なスミレの香り… >ビロードの舌触りと喉越し >かのフランス皇帝ナポレオンの愛した名作といえば… >サッカーですね?

33 23/04/28(金)13:11:52 No.1051571222

>>紺碧そんなになのか… >事件の規模がしょぼいだけで俺は嫌いじゃないよ タイトルで答え言ってるのはお前…ってなる

34 23/04/28(金)13:11:55 No.1051571237

最近の映画のポスターに比べるとめちゃくちゃポスターに映ってるキャラ数が少ないな沈黙は

35 23/04/28(金)13:11:59 No.1051571254

ストライカーは思い出の映画だから好き

36 23/04/28(金)13:12:17 No.1051571330

個人的に漆黒Cはそこに置かれる理由はよくわかるって気持ちともうちょい上げても良くない?って気持ちとやっぱB群に並べられないわって気持ちがある

37 23/04/28(金)13:12:21 No.1051571345

毎回クソアニメコレクターにされるかのフランス皇帝ナポレオンかわいそ…

38 23/04/28(金)13:12:43 No.1051571423

今日は何観るの?

39 23/04/28(金)13:12:53 No.1051571462

順番に見させられてここまで飽きずに見れてるなら多分感覚麻痺し始めてると思う

40 23/04/28(金)13:12:59 No.1051571487

>今日は何観るの? 向日葵

41 23/04/28(金)13:13:02 No.1051571496

>順番に見させられてここまで飽きずに見れてるなら多分感覚麻痺し始めてると思う それはあるな

42 23/04/28(金)13:13:21 No.1051571569

初期7作以降観てないけど面白いのあるの?

43 23/04/28(金)13:13:32 No.1051571618

仁科さんの本で読んだのよ! キッドものは良し悪しに関わらず雑味がすごくて 海ものはクソアニメだとか!

44 23/04/28(金)13:13:36 No.1051571635

>初期7作以降観てないけど面白いのあるの? 最新作

45 23/04/28(金)13:13:38 No.1051571640

>>今日は何観るの? >向日葵 寝るわ…

46 23/04/28(金)13:13:55 No.1051571718

>初期7作以降観てないけど面白いのあるの? 純黒の悪夢以降はかなり水準高いと思う 緋色は見なくていいぞ

47 23/04/28(金)13:14:12 No.1051571777

毎回青系の区別がつかない

48 23/04/28(金)13:14:28 No.1051571850

>仁科さんの本で読んだのよ! >キッドものは良し悪しに関わらず雑味がすごくて >海ものはクソアニメだとか! だいたいあってる気はする…例外はあるが…

49 23/04/28(金)13:14:47 No.1051571926

キッドが出てくると良くも悪くも話が散らばるんだよ

50 23/04/28(金)13:14:47 No.1051571927

向日葵はガチのクソ映画

51 23/04/28(金)13:15:08 No.1051572019

紺青の拳は面白かったよ レオンローのキャラの濃さすごい あれで本業声優じゃないのうますぎるわ

52 23/04/28(金)13:15:10 No.1051572024

>キッドが出てくると良くも悪くも話が散らばるんだよ 来年が不安

53 23/04/28(金)13:15:52 No.1051572193

組織映画は大体ゲストキャラが兄貴に殺されて終わるけどキッドはメタ的に捕まらないしな…

54 23/04/28(金)13:16:02 No.1051572241

もうシンプルにキャラが多すぎると思います

55 23/04/28(金)13:16:08 No.1051572276

キッドはそもそも出てきても毎回やること変わんねえしなぁ…

56 23/04/28(金)13:16:16 No.1051572315

先日金ローでやったハロウィンのやつもストーリーはいまいちだけどキャラが面白いから見れた

57 23/04/28(金)13:16:44 No.1051572420

>もうシンプルにキャラが多すぎると思います やっぱレギュラーを誰も殺せなかったソムリエが悪いよな…

58 23/04/28(金)13:16:50 No.1051572451

>先日金ローでやったハロウィンのやつもストーリーはいまいちだけどキャラが面白いから見れた 金ロー版はカット多すぎてほぼ別物 事故った後の沢木さんみたいなもん

59 23/04/28(金)13:17:00 No.1051572481

>組織映画は大体ゲストキャラが兄貴に殺されて終わるけどキッドはメタ的に捕まらないしな… 兄貴のやらかしが増えるだけで済むからな

60 23/04/28(金)13:17:06 No.1051572503

推理・サスペンス物とギャグ物というジャンルの違いが大きいんだろうけど少年探偵団は同じ子供集団でも春日部防衛隊と違ってなんかイラッとくるから少年探偵団の出番がうすあじな作品が好きだな…

61 23/04/28(金)13:17:06 No.1051572506

スレ画とストライカーの棒読みな耐えられたのならもう他のどのコナン見ても余裕だろうから存分に楽しめ

62 23/04/28(金)13:17:15 No.1051572541

漆黒は金田一の遠野みたいな動機で-だけどアイリッシュでギリギリプラスになる

63 23/04/28(金)13:17:25 No.1051572588

>組織映画は大体ゲストキャラが兄貴に殺されて終わるけどキッドはメタ的に捕まらないしな… つまりポット出怪盗キャラにキッドと手を組ませて裏切らせてそいつだけ捕まえさせればいいんだな!

64 23/04/28(金)13:17:51 No.1051572673

サッカーは棒読み酷いけどまぁなんか適当に見て入られる 向日葵は一体どうした

65 23/04/28(金)13:17:57 No.1051572696

つまり…黒の組織とキッドを合わせれば名作が生まれる?

66 23/04/28(金)13:18:10 No.1051572751

>事故った後の沢木さんみたいなもん 例えがひでぇ

67 23/04/28(金)13:18:12 No.1051572758

>つまり…黒の組織とキッドを合わせれば名作が生まれる? ミステリートレイン!

68 23/04/28(金)13:18:17 No.1051572779

>つまり…黒の組織とキッドを合わせれば名作が生まれる? ミステリートレインできた!

69 23/04/28(金)13:18:31 No.1051572835

ストライカーは棒読みがあるだけで話は悪くないと思うよ まあオーロラビジョン支えられる伸縮サスペンダーはおかしいだろと突っ込んだりしたけど

↑Top