ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/28(金)12:52:11 No.1051565926
TRPG それはネタ探しに映画を見に行ったら面白かったけどどう生かせばいいかわからない遊び…
1 23/04/28(金)13:08:15 No.1051570344
パクれる展開をパクる…?
2 23/04/28(金)13:48:57 No.1051579734
ストーリーをまるっとパクろうとすると色々無理が出るのでシーンをパクるようにしてる とりあえずPCを牢獄に入れるかぁ
3 23/04/28(金)13:54:23 No.1051581344
ハングオーバーみたいなオープニングは一度やってみたい
4 23/04/28(金)13:59:01 No.1051582588
マスターシーンが長いシナリオ出来た!
5 23/04/28(金)14:00:35 No.1051583157
>とりあえずPCを牢獄に入れるかぁ どうして脱獄なんかしちゃったの? ンンーン…
6 23/04/28(金)14:02:17 No.1051583606
>ハングオーバーみたいなオープニングは一度やってみたい 貴方は酒場でしこたま飲んで気づいたら見知らぬ男達(PC3・PC4)と赤んぼ(PC2)と密室に居ました
7 23/04/28(金)14:03:07 No.1051583887
赤ん坊PC!?
8 23/04/28(金)14:04:25 No.1051584189
>赤ん坊PC!? 大丈夫 「」なら行ける行ける
9 23/04/28(金)14:05:43 No.1051584514
映画の設定とかまんまパクってもそれなりに楽しんでもらえるのはありがたい あんまりひねり過ぎた内容だとPL置いてけぼりになるけど
10 23/04/28(金)14:06:51 No.1051584903
サタスペキャンペーンに仲間にもガンガンロマンス仕掛ける恋愛型女亜侠出したらPC全員女だ... 興奮してきたな
11 23/04/28(金)14:08:09 No.1051585284
>赤ん坊PC!? スぺスぺか何かに銃持った赤ん坊亜侠いたな
12 23/04/28(金)14:09:14 No.1051585648
赤ん坊PCはサイボーグ009からの伝統だし今もぷいゅあがある 臆せず進め
13 23/04/28(金)14:10:52 No.1051586054
>映画の設定とかまんまパクってもそれなりに楽しんでもらえるのはありがたい 今日は幽霊屋敷の探索です 依頼人によると鮫の幽霊が出るそうですと説明したらPCがすんなり受け入れすぎて怖かった
14 23/04/28(金)14:14:34 No.1051586966
ダブルクロスとか神我狩みたいな異能ものなら赤ん坊PCも全然いける
15 23/04/28(金)14:19:24 No.1051588253
映画と言えば映画みたいな大掛かりなトラップ出してみたいけど どうやって判定するかとか考えてるとだるくなる
16 23/04/28(金)14:20:32 No.1051588551
>映画と言えば映画みたいな大掛かりなトラップ出してみたいけど >どうやって判定するかとか考えてるとだるくなる ダブルクロスでオーシャンズ11に出てきたカジノと金庫お出ししたらイージーエフェクトであっさり突破されて 逆にちょうどいいギミックになった
17 23/04/28(金)14:23:02 No.1051589113
ジュマンジをパクってPCにボードゲームをしてもらって出た目のイベントに遭遇するシナリオ作ったことある ボードゲームを真面目に作ってしまい本当に双六やるのかとPLに呆れられた
18 23/04/28(金)14:23:28 No.1051589238
コマンドー見てるけど やっぱ威圧技能で説得するのはよくないなって思う
19 23/04/28(金)14:24:27 No.1051589569
サプリがない頃のシナリオをサプリありありでやったら ギミックをサプリの追加特殊能力であっさり突破されちゃうのあるあるだよね
20 23/04/28(金)14:26:29 No.1051590128
>ジュマンジをパクってPCにボードゲームをしてもらって出た目のイベントに遭遇するシナリオ作ったことある >ボードゲームを真面目に作ってしまい本当に双六やるのかとPLに呆れられた サイコロで進む一本道ジュマンジダンジョンはまよキンならいけそうだ
21 23/04/28(金)14:33:02 No.1051591932
映画と言えばサイバーパンクREDやるならウォリアーズ見ようぜとおすすめしたいけど古すぎる映画なんだよな…
22 23/04/28(金)14:39:29 No.1051593816
割と好き勝手できる世界観だとネタシナリオやりやすくていいよね アリアンでエルドリッチ出して黄金郷のグスタフマックスってシナリオ出したら結構それっぽくなった
23 23/04/28(金)14:40:00 No.1051593925
>コマンドー見てるけど >やっぱ威圧技能で説得するのはよくないなって思う D&D5版は技能使うときに別な能力値使ってもいいみたいな記述あったせいで 威圧するとき毎回バーバリアンが筋力で威圧してたの思い出した