23/04/28(金)12:42:36 攻略サ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/28(金)12:42:36 No.1051563189
攻略サイトの初心者向けFAQに ・まずコンテンツAを周回します ・レベルや装備が整ってきたらコンテンツBに移りますCの一部も周回できます ・Bの最高難易度をクリアできる頃になったらコンテンツDやEやFで装備とレベルとスペシャルポイントとナントカ材と架空召魂を集めましょう ・あれとかそれとかこれとかを消費して装備やキャラクターを限界を超えて強化することでコンテンツGに挑めるようになります ・初心者向けの緩和が進んでいるのでみんなが遊んでいるコンテンツNには大体3年くらいで追いつけるでしょう! みたいなことが書いてあるといかにストーリーが名作とかキャラクターがかわいいとか言われてもやる気なくす
1 23/04/28(金)12:47:44 No.1051564667
そうか じゃあ触るな
2 23/04/28(金)12:48:39 No.1051564930
初心者向けにこの有り様だって教えてくれてるんだぞ
3 23/04/28(金)12:49:11 No.1051565076
3年と書いてるのは流石にそんな見ないかな…
4 23/04/28(金)12:51:00 No.1051565583
だから動画で済ませるんですね
5 23/04/28(金)12:51:06 No.1051565618
たぶんグラブル
6 23/04/28(金)12:51:07 No.1051565621
>初心者向けにこの有り様だって教えてくれてるんだぞ これをやりたいか? やりたくないだろ? って丁寧に教えてやめとけって言ってくれてるんだからな クソゲーに囚われたやつは抜け出せないからな
7 23/04/28(金)12:51:45 No.1051565802
まず攻略サイトは極力見ない
8 23/04/28(金)12:52:51 No.1051566116
攻略に必須なキャラがどれも期間限定ガチャキャラ
9 23/04/28(金)12:54:09 No.1051566522
最終更新:2021年
10 23/04/28(金)12:54:30 No.1051566631
最適解やろうとせず自分のペースでやればいいんじゃね?
11 23/04/28(金)12:55:00 No.1051566782
嫌ならやるなってすぐ言うの好きじゃないけど これほどまでにじゃあやらなけりゃいいじゃん…としか思えないこと言われるとやらなけりゃいいじゃん…と言うしかない
12 23/04/28(金)12:56:23 No.1051567213
まずストーリーを進めます!ストーリーを進めます!!!ストーリーを進めます!!!!! ストーリーを終わらせたら最新コンテンツNに挑戦できるようになります! コンテンツMまでのものは人がいないので現実的な範囲では挑戦できません! もそれはそれで文句は出るよね どっちがいい悪いとかではない
13 23/04/28(金)12:57:56 No.1051567658
>嫌ならやるなってすぐ言うの好きじゃないけど >これほどまでにじゃあやらなけりゃいいじゃん…としか思えないこと言われるとやらなけりゃいいじゃん…と言うしかない このスレ自体「分かる~俺もやりたくない~」って同調しか求めてないから マジで何も言う事ない
14 23/04/28(金)12:59:32 No.1051568115
ただのやらない理由探しでしょうもない 高難度コンテンツやるでなくストーリー読みたいだけなら関係ないだろ
15 23/04/28(金)13:00:10 No.1051568302
本文に全部横線引いてあって 2023年現在はストーリーを進めるともらえる金貨で最新コンテンツ用の最低ラインの装備が交換できます!先輩に負けないようがんばろう! とか書いてあるとやる気出る
16 23/04/28(金)13:00:16 No.1051568318
年取ったクソジジイが時代や環境にせいにするの
17 23/04/28(金)13:01:34 No.1051568670
>本文に全部横線引いてあって >2023年現在はストーリーを進めるともらえる金貨で最新コンテンツ用の最低ラインの装備が交換できます!先輩に負けないようがんばろう! >とか書いてあるとやる気出る そんな親切な編集されてるwiki見たことない
18 23/04/28(金)13:01:35 No.1051568678
効率とか深く考えずにコンテンツA~Cくらいをゆるーく楽しめばいいのでは ゆるいのが楽しめないならしらん
19 23/04/28(金)13:01:45 No.1051568727
(なるべく自分が原因にならないやらなくていい理由探してたんだな…)
20 23/04/28(金)13:02:46 No.1051569005
>本文に全部横線引いてあって >2023年現在はストーリーを進めるともらえる金貨で最新コンテンツ用の最低ラインの装備が交換できます!先輩に負けないようがんばろう! >とか書いてあるとやる気出る 数年続いてるコンテンツで最低ラインでも即追いつ行けるって言われたらこのゲーム潮時なのかな…ってなるわ
21 23/04/28(金)13:02:52 No.1051569031
そんなこと考える時点でそもそも義務感でやろうとしてるだけでしょ
22 23/04/28(金)13:02:55 No.1051569045
所詮ゲームだろ 義務でもなんでもないんだから好きにすりゃいい
23 23/04/28(金)13:04:13 No.1051569365
大体〇〇やりたくないアピールって エンドコンテンツ(現行ユーザーでも一握りしかやってない)を引き合いに出してこんなのやる訳無いじゃんって言うよね
24 23/04/28(金)13:04:58 No.1051569541
シナリオみたいなら動画でいいよ
25 23/04/28(金)13:05:36 No.1051569704
>大体〇〇やりたくないアピールって >エンドコンテンツ(現行ユーザーでも一握りしかやってない)を引き合いに出してこんなのやる訳無いじゃんって言うよね 大半の人がやってないならおかしくないのでは?
26 23/04/28(金)13:07:58 No.1051570274
いきなり攻略サイト見ちゃうほうがどうなんだとは思う
27 23/04/28(金)13:08:39 No.1051570447
流石にエンドコンテンツじゃなくても最適解構成じゃないと難易度高いよみたいなのは四握りくらいしか無いよ
28 23/04/28(金)13:09:01 No.1051570531
>>大体〇〇やりたくないアピールって >>エンドコンテンツ(現行ユーザーでも一握りしかやってない)を引き合いに出してこんなのやる訳無いじゃんって言うよね >大半の人がやってないならおかしくないのでは? エンドコンテンツをやりたくないって話じゃなくて それ以外の何かにやらない理由付ける時に関係無いエンドコンテンツ持ち出すよねって話だよ
29 23/04/28(金)13:09:06 No.1051570552
三年が話盛り過ぎて駄目だった
30 23/04/28(金)13:10:09 No.1051570802
それはもうお前自身がストーリーやキャラを目当てにゲーム選んでないだけだろ
31 23/04/28(金)13:10:26 No.1051570867
長くやってる身からすると新規でもすぐ追いつけるはムカツク 1つ2つ前くらいのイベントに追いつけるくらいにして欲しい
32 23/04/28(金)13:10:48 No.1051570967
なぜか自分が最前線に行けると思って上見て勝手に挫折するよね スタートすら切れないくせに
33 23/04/28(金)13:11:39 No.1051571168
チュートリアルを1エンドコンテンツを10としたら 大体7くらいまではトントン拍子に進められるよな
34 23/04/28(金)13:11:57 No.1051571248
共感して欲しくてスレ立ててるんだからよちよち俺もそうだよスレ「」だけじゃないよって言ってやれよ
35 23/04/28(金)13:12:02 No.1051571268
>三年が話盛り過ぎて駄目だった 1年くらいにしとけば良かったのに… 3年は探しても書いてるサイト見つかるか怪しいレベル
36 23/04/28(金)13:13:11 No.1051571528
>なぜか自分が最前線に行けると思って上見て勝手に挫折するよね >スタートすら切れないくせに 痛烈やな
37 23/04/28(金)13:14:04 No.1051571739
>共感して欲しくてスレ立ててるんだからよちよち俺もそうだよスレ「」だけじゃないよって言ってやれよ スレ「」の旗色が悪いスレでそんな慈善事業やってられるか
38 23/04/28(金)13:14:10 No.1051571770
そうやって文句つけて何もやらず流行り物憎いオジサンになっていけばいいよ
39 23/04/28(金)13:15:51 No.1051572192
限定キャラしか使えない!ガチャゲー!!!(限定キャラが居ると便利なだけで恒常キャラでもクリア出来る) ってのもよく見る
40 23/04/28(金)13:17:34 No.1051572623
老化で腰が上がらない自分の衰えを認めたくなくて 外的要因に責任を求めるんだろうね
41 23/04/28(金)13:17:47 No.1051572657
>たぶんグラブル 3年もかからないから別ゲーだよ
42 23/04/28(金)13:17:49 No.1051572662
>限定キャラしか使えない!ガチャゲー!!!(限定キャラが居ると便利なだけで恒常キャラでもクリア出来る) >ってのもよく見る 限定キャラが抜けて強いのは否定しないんだな…
43 23/04/28(金)13:19:25 No.1051573050
00年代のMMOなら該当するものがいくつかあるけど今の時代スレ文に相当する作品はタイトル出てこないな
44 23/04/28(金)13:19:33 No.1051573081
>>限定キャラしか使えない!ガチャゲー!!!(限定キャラが居ると便利なだけで恒常キャラでもクリア出来る) >>ってのもよく見る >限定キャラが抜けて強いのは否定しないんだな… 否定しないからなんなんだよ… 居ないとゲームも出来ない!みたいに話デカくする奴に対しての苦言には0か100でしか反論しちゃいけないのかよ…
45 23/04/28(金)13:19:42 No.1051573112
>>限定キャラしか使えない!ガチャゲー!!!(限定キャラが居ると便利なだけで恒常キャラでもクリア出来る) >>ってのもよく見る >限定キャラが抜けて強いのは否定しないんだな… 限定キャラより恒常キャラの方が抜けて強いなら限定キャラの存在意義がないだろ
46 23/04/28(金)13:19:51 No.1051573148
>限定キャラが抜けて強いのは否定しないんだな… そこ否定するならキャラスキンだからな
47 23/04/28(金)13:20:39 No.1051573302
俺はやったことないけどパズドラがそんな感じとか聞いたことあるな
48 23/04/28(金)13:21:40 No.1051573513
ウチは配布や低レアを育てれば最高レア並みの性能になりますよ!! (そのリソースを最高レアに注げばもっと強くなる)
49 23/04/28(金)13:21:47 No.1051573542
最強キャラ○人のうち最低2人はいないと話にならない(いなくてもクリアできる)とかザラだし…
50 23/04/28(金)13:22:15 No.1051573644
>居ないとゲームも出来ない!みたいに話デカくする奴に対しての苦言には0か100でしか反論しちゃいけないのかよ… そこまで話デカくするやつって前提条件がガチャゲーって言葉だけじゃ読み取れなかったんで…
51 23/04/28(金)13:22:17 No.1051573648
キャラ可愛いで気になるんならキャラ可愛いを楽しんでゲーム自体はゆるくプレイすりゃいいと思うんだがな…
52 23/04/28(金)13:23:10 No.1051573830
>ウチは配布や低レアを育てれば最高レア並みの性能になりますよ!! >(そのリソースを最高レアに注げばもっと強くなる) 表記がSSRになってステータスちょっと伸びただけで正直…ってなるから凄い欺瞞を感じる
53 23/04/28(金)13:23:16 No.1051573859
>>居ないとゲームも出来ない!みたいに話デカくする奴に対しての苦言には0か100でしか反論しちゃいけないのかよ… >そこまで話デカくするやつって前提条件がガチャゲーって言葉だけじゃ読み取れなかったんで… 逆張りしてるんじゃなきゃ読解力がないんだな…
54 23/04/28(金)13:24:19 No.1051574077
>キャラ可愛いで気になるんならキャラ可愛いを楽しんでゲーム自体はゆるくプレイすりゃいいと思うんだがな… 極論ログインとガチャだけ引いて気が向いたら手が届く範囲のイベントやストーリーをゆっくり追いかければいい
55 23/04/28(金)13:24:50 No.1051574192
前提条件後から明記して読み取れないお前が悪いは中々強いぞSSR級
56 23/04/28(金)13:25:30 No.1051574328
>限定キャラしか使えない! から読み取れない?
57 23/04/28(金)13:25:43 No.1051574377
テキトーにやってればいつか追いつけるよ~よりマシ
58 23/04/28(金)13:27:23 No.1051574721
マルチで石が貰えるからそれでリセマラしよう! マルチで寄生して強いキャラを倒そう! 石を集めて限定コラボを回そう!! しかない俺のやってるゲームよりどれもこれも100倍マシ
59 23/04/28(金)13:27:45 No.1051574796
自分のペースで遊んで良いんだぞ
60 23/04/28(金)13:29:26 No.1051575149
期間限定キャラ完凸でのみ使用可能なスキル必須みたいなイベ出してきたゲームはすぐサ終しちゃった 過疎ゲーはマルチで解決もできん
61 23/04/28(金)13:29:43 No.1051575209
>しかない俺のやってるゲーム しかないは盛りすぎだろ
62 23/04/28(金)13:29:58 No.1051575251
ちゃんと導線あって偉い!
63 23/04/28(金)13:30:05 No.1051575279
その攻略って最終的に高難度行く人向けのやつだろ ストーリー見るだけでそんな手間かかるのそんなにないぞ
64 23/04/28(金)13:30:41 No.1051575408
キャラが云々言うと最終的に動画でよくなるからなぁ
65 23/04/28(金)13:30:56 No.1051575466
艦これなんて図ずっと足切りしてるのに生きてるぞ なんで生きてんだあのゲーム
66 23/04/28(金)13:31:33 No.1051575590
>>しかない俺のやってるゲーム >しかないは盛りすぎだろ うるせぇストーリーすらねぇんだぞ 敵には大層な肩書あれど意味するところも特に分からない 主人公の概念すらねぇ
67 23/04/28(金)13:31:50 No.1051575645
>艦これなんて図ずっと足切りしてるのに生きてるぞ >なんで生きてんだあのゲーム コストかかってないんじゃない?
68 23/04/28(金)13:32:14 No.1051575733
>>>しかない俺のやってるゲーム >>しかないは盛りすぎだろ >うるせぇストーリーすらねぇんだぞ >敵には大層な肩書あれど意味するところも特に分からない >主人公の概念すらねぇ パズドラとかモンストタイプか それこそ自分のペースでいいのでは…
69 23/04/28(金)13:32:26 No.1051575779
>艦これなんて図ずっと足切りしてるのに生きてるぞ >なんで生きてんだあのゲーム あんま言うとアレだけどコストそんな掛かって無いだろうからな… 支出より収入が上回り続けてたらいつまでも続けられるだろう…
70 23/04/28(金)13:32:51 No.1051575865
ダイパとかくらいの頃厳選が大変そうだからポケモンやりたくないって人大勢いたなあ
71 23/04/28(金)13:33:02 No.1051575901
企業wiki見るとゲームがすげーつまんなそうに見える 昔ながらの有志wikiは楽しむための攻略方法書いてあることが多いんですけどね…
72 23/04/28(金)13:33:08 No.1051575924
>艦これなんて図ずっと足切りしてるのに生きてるぞ >なんで生きてんだあのゲーム 今回のイベントで見限った人何人かいたな たぶんアニメのダメージもあったと思う
73 23/04/28(金)13:33:50 No.1051576067
>ダイパとかくらいの頃厳選が大変そうだからポケモンやりたくないって人大勢いたなあ 実際その頃の厳選は苦行にも程がありすぎる… 今はだいぶ便利になった
74 23/04/28(金)13:34:18 No.1051576161
>ダイパとかくらいの頃厳選が大変そうだからポケモンやりたくないって人大勢いたなあ ストーリー興味なくてやるんなら対戦だなで その対戦のための敷居が高いならゲーム自体やらねーもまあおかしくはない
75 23/04/28(金)13:34:36 No.1051576219
>企業wiki見るとゲームがすげーつまんなそうに見える >昔ながらの有志wikiは楽しむための攻略方法書いてあることが多いんですけどね… そうかな…
76 23/04/28(金)13:35:45 No.1051576445
>企業wiki見るとゲームがすげーつまんなそうに見える >昔ながらの有志wikiは楽しむための攻略方法書いてあることが多いんですけどね… 企業wikiはただのデータベースだから… おい更新しないなら検索にひっかかるな
77 23/04/28(金)13:35:55 No.1051576480
>企業wiki見るとゲームがすげーつまんなそうに見える >昔ながらの有志wikiは楽しむための攻略方法書いてあることが多いんですけどね… メインコンテンツがリセマラランキングみたいなとこあるからな 真面目に調査して攻略方法とかしっかり作成してるとこでも閲覧数はリセマラランキングが圧倒的
78 23/04/28(金)13:36:13 No.1051576545
>おい更新しないなら検索にひっかかるな 最終更新2022年
79 23/04/28(金)13:36:16 No.1051576559
物事の判断基準に2軸用意できない人間は思ったよりかなり多い
80 23/04/28(金)13:36:37 No.1051576635
企業wikiが死んでて主観入りまくりの個人サイトの情報量がめっちゃ充実してて尚且つ面白いから続けられてるゲームはある そのサイトが無かったら早々に切ってたと思う
81 23/04/28(金)13:38:08 No.1051576944
有志wikiも記事は割と淡々してて雑談掲示板は割と怨念こもってるイメージ
82 23/04/28(金)13:38:18 No.1051576982
企業wikiも編集者次第ではあるんだけど そのゲーム好きなやつがいなくてもとりあえず作成しとけみたいになってるのがね
83 23/04/28(金)13:38:34 No.1051577039
ポケモンはストーリー楽しむだけなら対戦する必要ないのに厳選が前提で義務みたいに語る奴はめちゃくちゃ多かった
84 23/04/28(金)13:39:24 No.1051577188
>有志wikiも記事は割と淡々してて雑談掲示板は割と怨念こもってるイメージ 掲示板なんて基本荒らしの温床だから…
85 23/04/28(金)13:39:37 No.1051577228
>そうやって文句つけて何もやらず流行り物憎いオジサンになっていけばいいよ ここはそんなやつの吹き溜まり…
86 23/04/28(金)13:40:08 No.1051577337
リセマラ推奨のゲームはもうやらなくなっちまった…ジャブジャブ課金できる金もねえし
87 23/04/28(金)13:40:25 No.1051577400
>掲示板なんて基本荒らしの温床だから… 納得しかないレスだ…
88 23/04/28(金)13:41:57 No.1051577787
それ無課金向けじゃない? 普通の人向けは ・まずフェスのときにガチャを回して人権を手に入れます ・インフレが進んでいるのでこれを完凸すればみんなが遊んでいるコンテンツに追いつけます みたいな感じだと思う
89 23/04/28(金)13:42:19 No.1051577873
俺はボーナスポイントを2時間くらい厳選していたら妥協値出たのにうっかりリロールしてしまったマン
90 23/04/28(金)13:42:34 No.1051577932
リセマラしたらリセマラ完了した時点でもういいや…ってなって内容を知るまで進めないから 俺は断固としてリセマラをしないと決めた それであまりにも攻略が苦しくなるようなのはそこで飽きて他に行くだけだし…
91 23/04/28(金)13:42:56 No.1051578032
FF14の最新手前くらいの装備は普通に労せず手に入るようにしてスキップさせるのは割り切り方すげえなと思う
92 23/04/28(金)13:43:51 No.1051578272
>ポケモンはストーリー楽しむだけなら対戦する必要ないのに厳選が前提で義務みたいに語る奴はめちゃくちゃ多かった お話的な意味でポケモンのストーリー楽しめるようになったのぶっちゃけ最近かなあって気もするし…自分の旅の道筋とかに心込めれる人なら違うけど ネットだと基本的には対戦の話ばっかりになるしねストーリー語ることそうそう無くなるからこれは仕方ないなんでもそう
93 23/04/28(金)13:44:10 No.1051578349
初心者向けでそこまで書いてるの見たことない 最低限パーティが形になるくらいまでじゃね?
94 23/04/28(金)13:45:19 No.1051578654
>お話的な意味でポケモンのストーリー楽しめるようになったのぶっちゃけ最近かなあって気もするし…自分の旅の道筋とかに心込めれる人なら違うけど 物語とかじゃなく行く先々で出会ったポケモン仲間にしながらジム攻略とかしていくのは初代から超楽しかったじゃん!
95 23/04/28(金)13:45:37 No.1051578747
>FF14の最新手前くらいの装備は普通に労せず手に入るようにしてスキップさせるのは割り切り方すげえなと思う 君だけのビルドみたいなのは結局テンプレ最適解に潰されるという悲しい現実と向き合った結果よ
96 23/04/28(金)13:45:45 No.1051578777
取り返しのつかない要素はありませんって書いてあったときの安心感
97 23/04/28(金)13:46:31 No.1051579005
(いなくてもクリアできる)で初めて高難易度コンテンツプレイできるまで進めたら人権持ってないせいで全く歯が立たないのいいよね… そこまでやってたらストーリーの話にはついて行けるけどゲームのモチベは消える
98 23/04/28(金)13:46:51 No.1051579100
>取り返しのつかない要素はありませんって書いてあったときの安心感 そこ大事だよね 何も知らない初心者の時のやらかしがずっと尾を引くのは真面目にモチベーションに関わるし
99 23/04/28(金)13:47:46 No.1051579308
ポケモンはバトルシステムかなりシンプルだからねぇ あんなシンプルなシステムでも対人戦になった途端にクッソ複雑になるんだよね
100 23/04/28(金)13:50:19 No.1051580199
20周年のネトゲで新規向け解説サイトが皆無!って実況者がぼやいてたな まともに情報書いたって初心者はまずその装備買えないから更新を諦めるんだよな…
101 23/04/28(金)13:50:57 No.1051580428
対戦ゲーにも居るわトップランクのプロの対戦見てこんな難しいことしなきゃならないの?俺には無理だ買うの止めるとか宣うやつ
102 23/04/28(金)13:51:11 No.1051580493
知らなくても楽しめることまで調べる初心者は熱量あって良いなあと思うけど 知らなくても楽しめることをわざわざ調べといてそれが嫌だからこのゲームはクソ!って言われるとそれ必要ないよ…くらい言いたくなる でも大体そういう人って聞く耳持たない
103 23/04/28(金)13:52:19 No.1051580759
>対戦ゲーにも居るわトップランクのプロの対戦見てこんな難しいことしなきゃならないの?俺には無理だ買うの止めるとか宣うやつ 下手なランクの対戦見る機会がそんなにないのが悪いのかもよそれは
104 23/04/28(金)13:52:42 No.1051580871
>対戦ゲーにも居るわトップランクのプロの対戦見てこんな難しいことしなきゃならないの?俺には無理だ買うの止めるとか宣うやつ 大谷翔平見てあれ出来ないと野球やっちゃいけないんだとか言わねえだろうにな
105 23/04/28(金)13:52:53 No.1051580928
動画でOKって軽く言うが動画で追うのキツくない?
106 23/04/28(金)13:53:00 No.1051580948
最近リリースされて始めようとしたゲームでは 1ヶ月くらい前から事前キャンペーンやってて公式ページに毎日ログインすると色んなアイテムが貰えるようになってて俺はやってなかったからやる気が萎えた
107 23/04/28(金)13:53:26 No.1051581061
大谷の投球を見てこんな球を打てるわけないだろ野球ってクソゲーなのでは?みたいな極論マンいるよね
108 23/04/28(金)13:53:50 No.1051581155
>動画でOKって軽く言うが動画で追うのキツくない? やるのも嫌見るのも嫌なら何がしたいんだよ!?
109 23/04/28(金)13:54:17 No.1051581318
年単位で時間の投資が必要なMMOと違ってソシャゲは課金で時短できる って認識はかなり過去のものらしくて俺はガッカリした
110 23/04/28(金)13:54:29 No.1051581376
>動画でOKって軽く言うが動画で追うのキツくない? 一本30分弱の動画がパート50くらいのシリーズあるとそれだけで辛いから買ってプレイしちゃう
111 23/04/28(金)13:54:38 No.1051581412
>いきなり攻略サイト見ちゃうほうがどうなんだとは思う サービス数年継続してるソシャゲだとコンテンツがごちゃごちゃごちゃごちゃしてて初見だと何をどうしていいかわからないんだ ゲーム中でしっかり導線ひいてくれてなかったりするし
112 23/04/28(金)13:55:18 No.1051581603
>20周年のネトゲで新規向け解説サイトが皆無!って実況者がぼやいてたな >まともに情報書いたって初心者はまずその装備買えないから更新を諦めるんだよな… 当時の初心者事情とは色々変わってて既存プレイヤーじゃよくわかってないのいいよね
113 23/04/28(金)13:55:22 No.1051581622
大谷翔平の野球見て俺も野球やろうってなるのはいつか大谷翔平を夢見る子供か元々の野球の楽しさを知ってる人だろうし そのプロの対戦を見ても始めさせるようなものがないのは別枠の問題だと思うわ
114 23/04/28(金)13:55:24 No.1051581627
ゲームに限らず井の中の蛙だったからこそ逆に成長できたみたいなことあるよね 現代人はネットで上位層見て諦めてしまう
115 23/04/28(金)13:55:38 No.1051581688
>動画でOKって軽く言うが動画で追うのキツくない? 毎日更新!とかやってくれる実況者ならいいんだが不定期だと真面目にキツい 実際にやった方が楽
116 23/04/28(金)13:56:32 No.1051581904
>対戦ゲーにも居るわトップランクのプロの対戦見てこんな難しいことしなきゃならないの?俺には無理だ買うの止めるとか宣うやつ そのくせ動画でやたら極端な試合見てこのゲーム意味わかんねとか言ってくるやつがいた 二度とこのゲームの話振りたくねぇ
117 23/04/28(金)13:56:49 No.1051581986
>>動画でOKって軽く言うが動画で追うのキツくない? >一本30分弱の動画がパート50くらいのシリーズあるとそれだけで辛いから買ってプレイしちゃう 最近の俺だとダンガンロンパがこれだ
118 23/04/28(金)13:57:38 No.1051582183
>ゲームに限らず井の中の蛙だったからこそ逆に成長できたみたいなことあるよね >現代人はネットで上位層見て諦めてしまう クラスで1番強いとかそういうのすっ飛ばして全世界だからな…
119 23/04/28(金)13:57:55 No.1051582243
やらないのは当たり前だけど自由 見当違いのやらない理由を言い続けないでほしい
120 23/04/28(金)13:58:09 No.1051582285
何事にもだけど身近に先達や同輩がいるかはめっちゃモチベに関わる
121 23/04/28(金)13:59:38 No.1051582775
ゲーム遊ぶだけで何言ってるんだ…
122 23/04/28(金)13:59:51 No.1051582854
サービス初期からやってるゲームと途中から参戦したゲームだと明らかに意識が違う 前者だと全てのコンテンツについていけないとなんかストレスになるけど 後者は自分のペースでまったりやればいいやモードになる それでもコンテンツ多すぎるとちょっと疲れてすぐやめがちかな…
123 23/04/28(金)14:00:50 No.1051583234
>何事にもだけど身近に先達や同輩がいるかはめっちゃモチベに関わる 面白そうだけど複雑で攻略情報も出回ってないインディーゲームとか見つけると凝り性の友達に勧めて俺より詳しくなってもらう 成功すると何でも教えてくれるようになる
124 23/04/28(金)14:01:26 No.1051583374
海外wikiしかないマイナーゲームとかやってみろよ情報なさ過ぎて全部手探りだぞ
125 23/04/28(金)14:01:43 No.1051583459
>前者だと全てのコンテンツについていけないとなんかストレスになるけど 俺はそういう時プレッシャーを感じないようにするためにあえて期間限定イベントを取りこぼしたりするな…
126 23/04/28(金)14:02:15 No.1051583595
>成功すると何でも教えてくれるようになる バストサイズとか 週に何回オナニーしてるとか
127 23/04/28(金)14:03:13 No.1051583913
そもそもサービス初期以外だとやろうってならない 後から始めると損してる気分になる
128 23/04/28(金)14:03:14 No.1051583924
>海外wikiしかないマイナーゲームとかやってみろよ情報なさ過ぎて全部手探りだぞ 最近は海外wikiがあるなら自動翻訳でどうにでもなるけど 公式のdiscord(当然外国語)で全部の攻略情報交換が完結してる時が大変
129 23/04/28(金)14:07:46 No.1051585198
昔やってたDQ10はwikiが無くて個人ブログの文化だったけど今でもそうなんだろうか
130 23/04/28(金)14:11:50 No.1051586292
ゲームの初心者向けページって仲間増やしたいからか大抵の作品はかなり吟味されてると思うんだがなぁ
131 23/04/28(金)14:13:16 No.1051586679
まともに運用されてるところならこんなアホなこと書くわけないからな
132 23/04/28(金)14:16:03 No.1051587509
帝国大学と得物屋には世話になった
133 23/04/28(金)14:20:30 No.1051588536
>ゲームの初心者向けページって仲間増やしたいからか大抵の作品はかなり吟味されてると思うんだがなぁ ネットの初心者向けなんて文言は初心者は帰れって言ってるのばっかりだろ
134 23/04/28(金)14:22:58 No.1051589093
>>ゲームの初心者向けページって仲間増やしたいからか大抵の作品はかなり吟味されてると思うんだがなぁ >ネットの初心者向けなんて文言は初心者は帰れって言ってるのばっかりだろ (これは平行線の予感がするぞ…!)
135 23/04/28(金)14:24:00 No.1051589366
追いつく導線ちゃんとWikiに書いてあるだけマシだろ
136 23/04/28(金)14:30:58 No.1051591281
更新があるだけマシだろ
137 23/04/28(金)14:34:14 No.1051592286
スレ「」の言う例が本当なら既存プレイヤーは楽しいからやってるとかやりたいからやってるというよりここでやめたら今までの苦労が全部無駄になるから続けるしかないって感じがする だから今やってないなら始めないほうが賢明なのかもしれない