虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/28(金)10:30:15 ボクは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)10:30:15 No.1051536660

ボクは映画見てきたマリオだけど ピーチ姫強すぎない…?

1 23/04/28(金)10:33:56 No.1051537242

ヨッシーの出番…

2 23/04/28(金)10:34:32 No.1051537327

ゴエモンと同じ

3 23/04/28(金)10:35:00 No.1051537409

PVの時点でマリオより動けるってわかってたんじゃないのかい?

4 23/04/28(金)10:35:30 No.1051537490

>ピーチ姫強すぎない…? マリオとクッパを手玉に取り続けてきた女だ 面構えと格が違う

5 23/04/28(金)10:35:48 No.1051537541

ピーチが強いのなんて何を今更

6 23/04/28(金)10:36:26 No.1051537643

ええもう見てきたの…

7 23/04/28(金)10:37:09 No.1051537764

僕はマリオだけどウツボは映画にするとホラーすぎないかい?

8 23/04/28(金)10:37:29 No.1051537822

やろうスーパープリンセスピーチ マリオより強いぞ

9 23/04/28(金)10:38:05 No.1051537900

>僕はマリオだけどウツボは映画にするとホラーすぎないかい? 64の頃から怖かったんじゃないかい?

10 23/04/28(金)10:38:30 No.1051537991

あの意味深な事しか言わない青いスター何? どのゲームのキャラ?

11 23/04/28(金)10:38:51 No.1051538050

僕はマリオだけど中盤はマリオよりドンキーコングネタの方が多かったんじゃないかい?

12 23/04/28(金)10:38:53 No.1051538055

ウツボまで出るの!?

13 23/04/28(金)10:39:08 No.1051538099

プレイアブルだとだいたいマリオに引けを取らない性能だしな

14 23/04/28(金)10:40:43 No.1051538330

>ウツボまで出るの!? ボムキングもでるぜ! しかもどっちも結構印象に残る出番ある

15 23/04/28(金)10:40:58 No.1051538352

僕たちはカワイイので

16 23/04/28(金)10:42:05 No.1051538510

ブルックリン←→キノコ王国

17 23/04/28(金)10:42:22 No.1051538557

まさかポリーンまで出るとは思わなかった

18 23/04/28(金)10:42:52 No.1051538626

ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話

19 23/04/28(金)10:43:23 No.1051538702

>ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話 なんだいつものキノコ王国か

20 23/04/28(金)10:43:28 No.1051538714

>ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話 いつものじゃん!!!!

21 23/04/28(金)10:43:32 No.1051538724

>ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話 30年間同じネタバレしてるなこのコンテンツ…

22 23/04/28(金)10:43:58 No.1051538767

一番の見所 クッパのピアノ

23 23/04/28(金)10:44:07 No.1051538787

>ええもう見てきたの… 俺は今から見てくるぜ

24 23/04/28(金)10:44:28 No.1051538838

>>ウツボまで出るの!? >ボムキングもでるぜ! >しかもどっちも結構印象に残る出番ある ファンしか喜ばない映画だな本当に…

25 23/04/28(金)10:44:53 No.1051538896

でも捕まってたのルイージじゃなかった?

26 23/04/28(金)10:45:55 No.1051539062

>ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話 だが攫われるのはルイージ

27 23/04/28(金)10:46:38 No.1051539165

このゲーム遊びたいんだけどいつ発売?

28 23/04/28(金)10:46:58 No.1051539215

クッパ様はおうたもピアノもお上手ね…

29 23/04/28(金)10:47:13 No.1051539259

>このゲーム遊びたいんだけどいつ発売? 1983年4月4日

30 23/04/28(金)10:47:43 No.1051539316

>>このゲーム遊びたいんだけどいつ発売? >1983年4月4日 40年前か…

31 23/04/28(金)10:47:55 No.1051539347

シナリオの話すると9割ぐらい魔界帝国の女神だった ただし今回はマリオとピーチ姫がいい感じになる

32 23/04/28(金)10:48:30 No.1051539437

>>ネタバレするとクッパがピーチ姫と結婚する為に暴れてマリオが退治する話 >だが攫われるのはルイージ ねえ兄さん…僕が都合のいい存在として使われてないかい?

33 23/04/28(金)10:49:21 No.1051539553

ワシはクッパだがチビマリオは一度殴られたらゲームオーバーにならないとおかしいのではないか?

34 23/04/28(金)10:49:21 No.1051539554

ネタバレ観ないで観れて本当に良かったと思う

35 23/04/28(金)10:49:30 No.1051539577

>シナリオの話すると9割ぐらい魔界帝国の女神だった 現実世界から兄弟でキノコ王国に行って最後は現状世界に戻ってきてクッパと決着つける!って書くとマジでそのまんまだな…

36 23/04/28(金)10:49:49 No.1051539622

>ねえ兄さん…僕が都合のいい存在として使われてないかい? 安心しろ弟よ お前最後なんか良い感じに活躍するぞ

37 23/04/28(金)10:50:11 No.1051539686

>ワシはクッパだがチビマリオは一度殴られたらゲームオーバーにならないとおかしいのではないか? 諦めが悪いからな

38 23/04/28(金)10:50:33 No.1051539740

きちんと各種アイテムが活躍してたのが個人的に満足度高い タヌキマリオ強すぎない!?

39 23/04/28(金)10:51:00 No.1051539798

午後観るわ 今日逃すと混み合ってやってらんない

40 23/04/28(金)10:51:01 No.1051539803

マリオとルイージが”スーパーマリオブラザーズ”になる物語 というのがよく分かって これ実は魔界帝国のやりたかった事と同じではなくて?

41 23/04/28(金)10:51:10 No.1051539831

トゲゾーの出番がまさか過ぎて一番ビックリしたわ あそこの演出うめぇ…

42 23/04/28(金)10:51:14 No.1051539846

映画のボクは1UPキノコ要らずじゃないのかい? と思ったけどオデッセイのボクも実質残機無限だったんじゃないのかい?

43 23/04/28(金)10:51:34 No.1051539889

宮野マリオが思ったより違和感なかったな

44 23/04/28(金)10:51:48 No.1051539934

新旧マリオネタだらけだったんじゃないのかい? だからだけど「マリオやったことないと楽しめないかも」って評価が出るのもまあ分からなくもなかったんじゃないのかい? ボクは(あっそれ出るの!?)だらけで終始ニヤニヤしっぱなしだったマリオだけど?

45 23/04/28(金)10:52:25 No.1051540024

ゲームオーバーになってもプレイヤーが諦めない限りリスタート出来るんだ ってメタの部分を過度にメタ的にせずによく表現出来てたと思う

46 23/04/28(金)10:52:30 No.1051540042

カロンってそうやって生み出されるんだ…

47 23/04/28(金)10:52:34 No.1051540046

>マリオとルイージが”スーパーマリオブラザーズ”になる物語 >というのがよく分かって >これ実は魔界帝国のやりたかった事と同じではなくて? ミヤホンもインタビューで似たような事言ってたような

48 23/04/28(金)10:52:48 No.1051540081

マリオシアターで見た「」リオはいるかい?

49 23/04/28(金)10:53:29 No.1051540180

公開された映像見る限りだとキノコ王国観光みたいで面白そうだった

50 23/04/28(金)10:54:17 No.1051540299

あらすじを簡単に言うと ブルックリンで配管工しているマリオとルイージがブルックリンの地下に降りたら異世界に飛ぶ

51 23/04/28(金)10:54:47 No.1051540357

マリオカート越しに世界が繋がってるとすればハイラル辺りに救援求めた方が…

52 23/04/28(金)10:55:22 No.1051540439

ちゃんとベビー姿も出してきたな

53 23/04/28(金)10:55:53 No.1051540514

クッパ様今回はガチモードかと思ったらなんかキモい歌絶唱し始めた

54 23/04/28(金)10:56:01 No.1051540528

ドンキーとマリオの悪友っぷりいいよね…

55 23/04/28(金)10:56:07 No.1051540544

見てきた「」の反応から見るにこれマリオ好きにはたまらない映画じゃない?

56 23/04/28(金)10:56:09 No.1051540548

面白かったがだからこそ日本ではコケると確信したね 映画ならではの映像ビジュアル見たことがあるシーンハイテンポの展開に力が入ってるけど全部日本人が評価しないタプ

57 23/04/28(金)10:56:33 No.1051540612

>ドンキーとマリオの悪友っぷりいいよね… いい…

58 23/04/28(金)10:56:49 No.1051540656

マリオとルイージの兄弟愛見たい人は絶頂物の映画だったんじゃないかい?

59 23/04/28(金)10:57:00 No.1051540681

僕はマリオだけどクランキーってあんなキャラだったかい?

60 23/04/28(金)10:57:09 No.1051540712

マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシーらへんは主役だから強いのはいいけど たまにプレイアブルになって遜色なく強いキノピオたちは何なんだ

61 23/04/28(金)10:57:14 No.1051540725

Our Princess is in Another Castle!

62 23/04/28(金)10:57:24 No.1051540761

>あの意味深な事しか言わない青いスター何? >どのゲームのキャラ? チコ ギャラクシーのキャラのはず

63 23/04/28(金)10:58:01 No.1051540863

>僕はマリオだけどクランキーってあんなキャラだったかい? 昔から結構調子乗りジジイだったんじゃないかい?

64 23/04/28(金)10:58:05 No.1051540873

(土管が壊れて帰れなくなるんだな…)

65 23/04/28(金)10:58:09 No.1051540882

https://img.2chan.net/b/res/1051527338.htm

66 23/04/28(金)10:58:14 No.1051540892

僕はマリオだけどルイージが助けに来るところで泣いちゃったんじゃないかい?

67 23/04/28(金)10:58:14 No.1051540893

ハルバード持ってたけどそこはフライパンにして欲しかった

68 23/04/28(金)10:59:02 No.1051541025

マリオであれだけバフが付いてたからドンキーがキノコ食ってたら手がつけられなかっただろうな…

69 23/04/28(金)10:59:05 No.1051541037

あれチコかなぁ!?!?!?

70 23/04/28(金)10:59:11 No.1051541049

爆発する時に諦めた顔するボムキングで駄目だった

71 23/04/28(金)10:59:19 No.1051541080

>マリオカート越しに世界が繋がってるとすればハイラル辺りに救援求めた方が… あっちもあっちでどうせ大変なんじゃないかい?

72 23/04/28(金)10:59:22 No.1051541088

>あの意味深な事しか言わない青いスター何? >どのゲームのキャラ? 檻の奴ならチコ ギャラクシーに出てくるやつの一人 ロゼッタおばさんの子供というかなんかまあ

73 23/04/28(金)10:59:25 No.1051541094

>シナリオの話すると9割ぐらい魔界帝国の女神だった >ただし今回はマリオとピーチ姫がいい感じになる やっぱりあの実写ちゃんとしてたのでは

74 23/04/28(金)10:59:31 No.1051541112

>ハルバード持ってたけどそこはフライパンにして欲しかった 子供がフライパンを持って真似したら困るからな…

75 23/04/28(金)10:59:32 No.1051541117

僕はマリオだけどピーチがさらわれるときよりルイージがさらわれるときのほうがピンチ感があるんじゃないのかい

76 23/04/28(金)10:59:34 No.1051541120

ボクはいきなり原作のボクの声が聞こえてきてマンマミーヤなマリオだけど?

77 23/04/28(金)10:59:35 No.1051541121

>ハルバード持ってたけどそこはフライパンにして欲しかった あそこほとんど予告映像詐欺じゃねーか!

78 23/04/28(金)10:59:41 No.1051541141

ボムキング途中から寝てるのに気がついてダメだった

79 23/04/28(金)10:59:45 No.1051541155

儂ら結婚式に呼ばれてないんだがってバッタンキングとパックンキングが

80 23/04/28(金)10:59:57 No.1051541205

僕はマリオだけど吹き替えで見るとヤンキーとアホ弟子がチラついてしょうがなかったんじゃないかい?

81 23/04/28(金)11:00:14 No.1051541248

>>シナリオの話すると9割ぐらい魔界帝国の女神だった >>ただし今回はマリオとピーチ姫がいい感じになる >やっぱりあの実写ちゃんとしてたのでは マリオ世界を実写に落とし込もうと結構努力はしてるんだよあれ

82 23/04/28(金)11:00:20 No.1051541270

僕は宮野だけど思ったよりマリオの声に寄せてたんじゃないかい?

83 23/04/28(金)11:00:23 No.1051541283

マリオに初登場時から魔法使える設定あって強いからなピーチ姫

84 23/04/28(金)11:00:30 No.1051541301

RPGネタはあるのかい

85 23/04/28(金)11:00:30 No.1051541302

ドンキー山ちゃんじゃないんだ

86 23/04/28(金)11:00:32 No.1051541308

キングテレサもいたよね?

87 23/04/28(金)11:00:38 No.1051541325

>あれチコかなぁ!?!?!? もうちょい可愛い奴らだったはず……

88 23/04/28(金)11:00:57 No.1051541375

流石にタタンガやデイジーは出てこないよね…?

89 23/04/28(金)11:01:13 No.1051541406

スターが転がってきた時の(勝ったな…)感良いよね…

90 23/04/28(金)11:01:25 No.1051541437

関が完全に図々しいキャラ枠御用達になっとる

91 23/04/28(金)11:01:33 No.1051541453

なんかやたら長いパックンフラワーはいたけどあいつなんだっけ…

92 23/04/28(金)11:01:35 No.1051541464

レッツゴー…いいよね

93 23/04/28(金)11:01:42 No.1051541484

ディディーとディクシーはともかくチャンキーコング久しぶりに見たな…

94 23/04/28(金)11:01:43 No.1051541489

>ボクはいきなり原作のボクの声が聞こえてきてマンマミーヤなマリオだけど? イントネーション大丈夫かな?

95 23/04/28(金)11:01:47 No.1051541502

原作チコはもうちょっといいやつというかわかりやすく子供だよね

96 23/04/28(金)11:02:00 No.1051541534

2作目楽しみ

97 23/04/28(金)11:02:04 No.1051541542

一皮むけたりコングの援軍取り付けたりコングと仲良くなる流れが全部超速理解並に早い 評論家の低得点も納得 冒頭のマリオも弱者男性そのものでインセルの日本オタクとは相性悪いね

98 23/04/28(金)11:02:10 No.1051541561

>僕はマリオだけどピーチがさらわれるときよりルイージがさらわれるときのほうがピンチ感があるんじゃないのかい わざわざマリオと同等以上のポテンシャルある弟拐うとか殺意高いんじゃないかい?

99 23/04/28(金)11:02:12 No.1051541567

>ディディーとディクシーはともかくチャンキーコング久しぶりに見たな… あそこもそうだけどじっくり見たいシーン多すぎる

100 23/04/28(金)11:02:19 No.1051541587

こういう映画って古めの作品のネタ拾うのが多くなりがちだけどこの映画に関してはかなり新し目の作品のネタも取り入れてたのが珍しい感じだな

101 23/04/28(金)11:02:33 No.1051541628

クッパ大魔王様の熱唱を聴く前に帰った不敬な奴らがいた

102 23/04/28(金)11:02:51 No.1051541671

僕はマリオだけど小ネタやオマージュが画面中に多すぎないかいる

103 23/04/28(金)11:02:55 No.1051541684

>なんかやたら長いパックンフラワーはいたけどあいつなんだっけ… 首が伸びるやつはテクテクパックン

104 23/04/28(金)11:03:10 No.1051541724

>クッパ大魔王様の熱唱を聴く前に帰った不敬な奴らがいた うるさいぞ囚人!!消灯の時間だぞ!!

105 23/04/28(金)11:03:15 No.1051541739

CM見て再起するところでデビュー作の筐体が映ってたの熱い展開なんじゃないのかい?

106 23/04/28(金)11:03:16 No.1051541742

ペンギン王国での息を飲む攻防いいよね…正に総力戦だった

107 23/04/28(金)11:03:31 No.1051541778

新し目の要素も容赦なくぶちこんでくるから ワールドや64あたりの知識で止まってると戸惑うかもなんじゃないのかい?

108 23/04/28(金)11:03:38 No.1051541796

犬が強すぎる

109 23/04/28(金)11:03:41 No.1051541809

うーんちょっと出来すぎなハッピーエンド過ぎない? みんな死ねば救われるのになぁ…

110 23/04/28(金)11:03:58 No.1051541864

>こういう映画って古めの作品のネタ拾うのが多くなりがちだけどこの映画に関してはかなり新し目の作品のネタも取り入れてたのが珍しい感じだな メインシリーズはだいたい全部入ってたかな サンシャイン要素が思いつかないけど

111 23/04/28(金)11:04:00 No.1051541866

>うーんちょっと出来すぎなハッピーエンド過ぎない? >みんな死ねば救われるのになぁ… お前はサックス吹いとけ

112 <a href="mailto:クッパ">23/04/28(金)11:04:45</a> [クッパ] No.1051541984

ピーチ!…ピーチ!ピーチ!ピチピチピチピチピチ…

113 23/04/28(金)11:04:46 No.1051541987

>僕は宮野だけど思ったよりマリオの声に寄せてたんじゃないかい? さすがにトップ声優は伊達じゃないなと思ったんじゃないかい?

114 23/04/28(金)11:04:50 No.1051541999

ヤラレチャッタ

115 23/04/28(金)11:04:51 No.1051542004

変なコロシアムだなと思って見てたら下に転がった時に樽投げつけられた後がいつものステージすぎて駄目だった

116 23/04/28(金)11:05:04 No.1051542041

MCUならぬN(ニンテンドウ)CUしそうな感じあった?

117 23/04/28(金)11:05:07 No.1051542049

見終わったよ 人に優しくねぇ国だな…

118 23/04/28(金)11:05:27 No.1051542104

EDでウィンドガーデン流れてグッと来たね 地上波だとカットされるかな

119 23/04/28(金)11:05:29 No.1051542106

吹き替えはみんな既存イメージに寄せてたんじゃないかい? 関は関

120 23/04/28(金)11:05:30 No.1051542112

>MCUならぬN(ニンテンドウ)CUしそうな感じあった? まず間違いなくやる

121 23/04/28(金)11:05:31 No.1051542114

次回は僕が相棒のスーパーマリオブラザーズ2ですねマリオさん

122 23/04/28(金)11:05:37 No.1051542134

青キノコでキングコングやるとか上手すぎないかい?

123 23/04/28(金)11:05:38 No.1051542136

僕はピットだけど銀幕デビューでヤラレチャッタ

124 23/04/28(金)11:05:44 No.1051542152

直接出すんじゃなくて匂わせるような演出もあるのがナイスだった 序盤のルイージのあれとか

125 23/04/28(金)11:05:54 No.1051542186

>見終わったよ >人に優しくねぇ国だな… 人居ないからな…

126 23/04/28(金)11:05:59 No.1051542197

まあ話の筋書きは海外の言ってた通りって感じではある というか海外の方が多分優しい言い方してる 小ネタはマジで多い

127 23/04/28(金)11:06:05 No.1051542213

>吹き替えはみんな既存イメージに寄せてたんじゃないかい? やっぱりそういうのは大事だよね >関は関 汚い方だから許すが…

128 23/04/28(金)11:06:13 No.1051542227

4dxで見ようね…

129 23/04/28(金)11:06:26 No.1051542270

誰でもいいじゃない!で盛り上がるピノキオ見て再確認したけど本当に任天堂って明るい愚民好きだな

130 23/04/28(金)11:06:37 No.1051542302

>直接出すんじゃなくて匂わせるような演出もあるのがナイスだった >序盤のルイージのあれとか マ~リオ〜…いいよね

131 23/04/28(金)11:06:44 No.1051542326

ピーチ姫がキノピオ人質にされて屈服するシーンで射精した

132 23/04/28(金)11:06:46 No.1051542335

書き込みをした人によって削除されました

133 23/04/28(金)11:06:49 No.1051542345

まあストーリーの中身が無いよって言われればそうだねって言うけどマリオ見に来てその辺求めてないからな…

134 23/04/28(金)11:07:01 No.1051542374

>誰でもいいじゃない!で盛り上がるピノキオ見て再確認したけど本当に任天堂って明るい愚民好きだな イリュージョンも多分好きだと思う

135 23/04/28(金)11:07:05 No.1051542382

>4dxで見ようね… 水カットするね…

136 23/04/28(金)11:07:10 No.1051542397

マーリォー

137 23/04/28(金)11:07:20 No.1051542438

結婚式の教会のベンチでノコノコ甲羅が左右に高速移動するのゲームで見たやつだ!ってなった

138 23/04/28(金)11:07:24 No.1051542446

マントのボクで笑っちゃったんじゃないのかい?

139 23/04/28(金)11:07:28 No.1051542453

あそこ完全にルイージマンションだった

140 23/04/28(金)11:07:34 No.1051542470

>>>MCUならぬN(ニンテンドウ)CUしそうな感じあった? >>まず間違いなくやる >遂に探偵倶楽部が日の目を浴びそうで嬉しいよ… ううん…ううん…

141 23/04/28(金)11:07:40 No.1051542489

ちゃっかりキャサリン居なかった?

142 23/04/28(金)11:07:46 No.1051542503

マリオの新作の舞台が都会だったのブルックリンの町中で移動してる違和感なくすためだな

143 23/04/28(金)11:07:53 No.1051542527

僕はマリオだけどルイージの声で三分の一人前を思い出したんじゃないかい?

144 23/04/28(金)11:07:58 No.1051542540

コング王国に掲示されてる地図がスーファミ風で泣きそうだった

145 23/04/28(金)11:08:03 No.1051542560

クランキー立派な王様になって誇らしいんじゃないかい?

146 23/04/28(金)11:08:13 No.1051542600

>まあストーリーの中身が無いよって言われればそうだねって言うけどマリオ見に来てその辺求めてないからな… 俺からすれば中身が詰まり過ぎで加減しろバカ! になるから知識量で温度差はあるだろうな

147 23/04/28(金)11:08:17 No.1051542611

>直接出すんじゃなくて匂わせるような演出もあるのがナイスだった >序盤のルイージのあれとか クソッ!オヤマー博士が映画時空にもいれば!

148 <a href="mailto:元ブラック上司">23/04/28(金)11:08:20</a> [元ブラック上司] No.1051542624

見ろ!あいつらがスーパーマリオブラザーズだぁぁぁぁぁ!!

149 23/04/28(金)11:08:23 No.1051542637

>コング王国に掲示されてる地図がスーファミ風で泣きそうだった 見覚えのあるワールドマップ! 聞き覚えのあるBGM!

150 23/04/28(金)11:08:26 No.1051542646

ちゃんとしたホラー映画になった時のカロンとヘイホー絶対怖いわ あとお前現役だったんだムーチョ

151 23/04/28(金)11:08:38 No.1051542678

>まあストーリーの中身が無いよって言われればそうだねって言うけどマリオ見に来てその辺求めてないからな… ただ折角の映画だからまともに筋書き期待してるのはいたと思う そもそもソニックとかD&Dとかその辺のマニア用映画にしてもちゃんとストーリーラインはきっちりできてて期待値上がっちゃってたのはあるけど

152 23/04/28(金)11:08:38 No.1051542680

ピーチの衣服の質感…?がなんかちょっとエッチだった気がする…!

153 23/04/28(金)11:08:46 No.1051542704

ヨッシーは後ろでスマブラdxのopみたく集団走りしてたな

154 23/04/28(金)11:08:51 No.1051542719

横にしか移動しないことありきみたいな地形が出てくると笑ってしまう と思ったら突然奥行き出してきたりで本当にてんこ盛りだった

155 23/04/28(金)11:08:53 No.1051542730

マリオ兄弟の両親というものがはっきり描かれたの今回が初めてか?

156 23/04/28(金)11:09:02 No.1051542747

ドンキーコングの扱いがめちゃくちゃ良かっただけにヨッシーお前…

157 23/04/28(金)11:09:13 No.1051542783

>>MCUならぬN(ニンテンドウ)CUしそうな感じあった? >まず間違いなくやる 出身は? ブルックリン …ハイラルだ しちゃうんだ…

158 23/04/28(金)11:09:26 No.1051542825

しいて不満点を挙げるなら吹き替え版ではEDはNESじゃなくてファミコンにして欲しかった

159 23/04/28(金)11:09:28 No.1051542834

ブルックリン市民の手首はボロボロ

160 23/04/28(金)11:09:29 No.1051542839

>ドンキーコングの扱いがめちゃくちゃ良かっただけにヨッシーお前… おじいちゃんのデビュー早いからな…

161 23/04/28(金)11:09:51 No.1051542896

やっぱりヘイホーたち夢工場の連中は一緒にいるには異質すぎないかい?

162 23/04/28(金)11:09:56 No.1051542909

ビジュアル的にはオデッセイの風味が強かったけど今の子供たちにとってはオデッセイがマリオの原体験だしそりゃそうだよな

163 23/04/28(金)11:09:56 No.1051542910

エンドロール見てて思ったけどやっぱちゃんとした映画にするには聞き覚えのあるフレーズいれつつ映画用音楽にしないと駄目なんだな

164 23/04/28(金)11:09:59 No.1051542922

カートがちゃんと反重力にも対応してた…

165 23/04/28(金)11:10:05 No.1051542933

三分の一ぐらいドンキーの映画だった気がする

166 23/04/28(金)11:10:20 No.1051542990

>ピーチの衣服の質感…?がなんかちょっとエッチだった気がする…! カートのレーシングスーツとかエロいしな!!

167 23/04/28(金)11:10:23 No.1051542999

僕はマリオだけど次はゼルダの伝説もやってもらいたいんじゃないかい?

168 23/04/28(金)11:10:30 No.1051543023

そのブルックリン横スクアクション俺にもやらせてくれよ!

169 23/04/28(金)11:10:32 No.1051543029

>三分の一ぐらいドンキーの映画だった気がする まあマリオのデュー作みたいなところあるし...

170 23/04/28(金)11:10:42 No.1051543048

ルイージの着信音がゲームキューブで駄目だった

171 23/04/28(金)11:10:47 No.1051543061

というか良く海外はストーリーはつまらんで止めたなと思うよ 話に関してはつまらんというか中身ないで普通に説明終わっちゃうし

172 23/04/28(金)11:11:02 No.1051543104

わりかし洒落にならない被害被ってた気がするけどブルックリンは大丈夫なのかい?

173 23/04/28(金)11:11:11 No.1051543129

僕はマリオだけどこれドンキーコングシリーズも履修必要なんじゃないかい?

174 23/04/28(金)11:11:11 No.1051543130

マリオは知らないはずだけどクッパとカメックババはマリオたちと会ったことない世界線だと思ってたら普通にベビーの描写出て?ってなった 特にカメックババは覚えてろよ!

175 23/04/28(金)11:11:19 No.1051543159

アメリカのイタリア系ってイメージ通りの親戚で飯食うのとかあっちならではの要素だと思う

176 23/04/28(金)11:11:24 No.1051543175

>三分の一ぐらいドンキーの映画だった気がする 第2…いや第3の主人公してた

177 23/04/28(金)11:11:35 No.1051543202

>僕はマリオだけど次はゼルダの伝説もやってもらいたいんじゃないかい? マザー辺りが来るかどうか怪しいラインなんじゃないかい? 64スマブラ勢ぞろい見たいんじゃないかい?

178 23/04/28(金)11:11:36 No.1051543207

全体的に話が早くて助かる…ってなる 余計な質疑応答しないでわかった!で進むの本当にテンポ良い

179 23/04/28(金)11:11:40 No.1051543223

土管に入る前から2Dマリオそのままの動きが出来てたマリオは配管工以外に適職があったんじゃないのかい?

180 23/04/28(金)11:11:46 No.1051543236

スーツにハルバートがバイクで駆けつけてそのまま落ちてたハルバート蹴り上げて装備したからなんだな

181 23/04/28(金)11:12:10 No.1051543315

マリオファーストの映画だからいつレッキングクルーするのかと思ってたら出番なかったぜ

182 23/04/28(金)11:12:18 No.1051543334

>わりかし洒落にならない被害被ってた気がするけどブルックリンは大丈夫なのかい? 壊して直す!スーパーマリオブラザーズです!

183 23/04/28(金)11:12:27 No.1051543364

次作のトゲゾーは多分ステージごと破壊してくる

184 23/04/28(金)11:12:27 No.1051543365

めちゃくちゃテンポよく高速で展開が進む!

185 23/04/28(金)11:12:39 No.1051543394

アイスフラワー?みたいな奴ってゲームにあるの?

186 23/04/28(金)11:12:49 No.1051543421

>アイスフラワー?みたいな奴ってゲームにあるの? 結構前からあるぞ!

187 23/04/28(金)11:12:53 No.1051543432

>全体的に話が早くて助かる…ってなる >余計な質疑応答しないでわかった!で進むの本当にテンポ良い まあ90分しかないからね…… 公開前にこの時間だと自己紹介とアクションシーンで終わるよって言われてた通りではある

188 23/04/28(金)11:12:53 No.1051543434

>わりかし洒落にならない被害被ってた気がするけどブルックリンは大丈夫なのかい? クッパ城墜落跡地とかとんでもない観光資源ゲットじゃないのかい?

189 23/04/28(金)11:12:55 No.1051543438

ようやくピーチの横スマにまともな武器が増えそうだな…

190 23/04/28(金)11:13:18 No.1051543513

>というか良く海外はストーリーはつまらんで止めたなと思うよ >話に関してはつまらんというか中身ないで普通に説明終わっちゃうし ジョン・ウィックがどれも同じようでストーリーぐだぐだとか言われてコケる国でこの作品はきついと思う

191 23/04/28(金)11:13:22 No.1051543527

>アイスフラワー?みたいな奴ってゲームにあるの? マリオギャラクシー君では中々楽しめた要素なんだけど最近は見ないね

↑Top