虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/28(金)02:06:23 小学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)02:06:23 No.1051487982

小学生の頃やってたゲームを改めてプレイすると昔の俺どうやってクリアしたの??ってなるような敵がいっぱい出てくる

1 23/04/28(金)02:07:32 No.1051488170

俺は子どもの頃こいつクリア出来なかったから大人になってからリベンジして倒してやった

2 23/04/28(金)02:08:21 No.1051488297

集中力との勝負だからリトライが長引けば長引くほどドツボにハマる

3 23/04/28(金)02:09:51 No.1051488496

兄弟でクリアしてて俺はこの面担当じゃなかった…とかある

4 23/04/28(金)02:10:23 No.1051488570

俺は結局こいつ倒せなくて諦めたよ…

5 23/04/28(金)02:11:39 No.1051488728

エミュレータでクイックセーブクイックロード繰り返して倒したけど正攻法じゃ無理だわこれってなった

6 23/04/28(金)02:11:51 No.1051488756

>集中力との勝負だからリトライが長引けば長引くほどドツボにハマる 移植で途中セーブとかできるようになったゲームだと驚くほど簡単に感じるよね

7 23/04/28(金)02:16:54 No.1051489461

ここに辿り着くまでもまぁまぁキツい

8 23/04/28(金)02:17:32 No.1051489550

Switchのメガドラ移植版でやったけど苦戦した かなりスピード遅くなってるっぽいのにあれってオリジナル版地獄じゃない?

9 23/04/28(金)02:23:33 No.1051490364

パターン覚えればただの作業なんだけど単純にメンドクサイから裏技使うね

10 23/04/28(金)02:24:16 No.1051490465

下二段に反応すればいいから後はいかに操作ミスしないか

11 23/04/28(金)02:30:01 No.1051491170

多分分析能力とかは多少上がってるんだろうけど知識と集中力と反射神経とプレイスキルと負けても萎えない心が敵わない

12 23/04/28(金)02:38:53 No.1051492275

スレ画はまだグラディウスとかああいうSTGのアドリブに比べたら全然倒せるレベルだろ!?

13 23/04/28(金)02:43:04 No.1051492732

X5でもスレ画出てきた時はげんなりした

14 23/04/28(金)02:44:16 No.1051492864

>スレ画はまだグラディウスとかああいうSTGのアドリブに比べたら全然倒せるレベルだろ!? グラディウスは復活頑張らないでリセットしてた…

15 23/04/28(金)03:13:21 No.1051495684

小学生の頃にクリアできなかったゲームを大学生の頃にやったら普通にクリアできるようになってた思い出 認知機能の発達が遅かったんだろうなぁ

16 23/04/28(金)03:17:57 No.1051496030

ロックマン2とかマリオ3は久々にやっても行けた 魔界村とグラディウスは無理…

17 23/04/28(金)03:24:25 No.1051496481

アーケードの魔界村はVCでやってこんなまともなゲームだったのかと別の感動を得た

18 23/04/28(金)03:26:52 No.1051496665

ファミコンは無茶移植のせいで難易度上がってるゲームもあるからね……

19 23/04/28(金)04:03:27 No.1051498802

俺はバスター縛りでも倒せるが? やめろ上の方に目出すな

20 23/04/28(金)04:06:29 No.1051498942

5歳くらいでやったら難しすぎてロックマンX4まで敬遠してたな…

21 23/04/28(金)04:07:39 No.1051498994

言うてコレクションだと直前セーブとかあるし…

22 23/04/28(金)04:08:58 No.1051499063

ロックマンロックマンだとスレ画超スローになってたな

23 23/04/28(金)04:18:01 No.1051499534

逆に小学生の頃殆どゲームクリア出来なかったから昔の俺はチンパンジーか?って思う

24 23/04/28(金)04:18:38 No.1051499554

適当にビリビリ出してりゃ勝てるでしょこんなの

25 23/04/28(金)04:20:52 No.1051499648

アクション系は子供の時のほうが上手かった 逆に大人になってからすらすら攻略できたのはサガとかワギャンだった

26 23/04/28(金)04:22:38 No.1051499728

物凄い反射神経が衰えてるでもないから大人になってからの方が 理解とか対応とかでアクションもクリア出来るようになったな… むしろ幼少期の自分が成長もしない脳筋過ぎた

27 23/04/28(金)04:24:37 No.1051499843

わかる なまじ反射神経が優れてる分だけ予測より反射に走るんだよな子供時代

28 23/04/28(金)04:26:25 No.1051499923

動かなくても当たらないみたいな判断が出来ずに無駄に動いて当たるのが子供時代

29 23/04/28(金)04:36:14 No.1051500331

RPGとかで「子供の頃は補助技の重要性わかってなかった」みたいな話聞くけどよく考えたら子供の頃はゲームに費やす時間も情熱も凄かったから補助技なんて必要ないくらいレベル上げてたんだなぁ…って最近昔のドラクエやってて気付かされた

30 23/04/28(金)04:37:18 No.1051500362

こいつうご…

31 23/04/28(金)04:52:58 No.1051501033

昔はクリア目指して必死になってたけど今はクリアまで頑張る気が無いと言うかそこまでする時間的余裕も精神的余裕も無いんだよね…

32 23/04/28(金)04:57:31 No.1051501224

>俺は子どもの頃こいつクリア出来なかったから大人になってからリベンジして倒してやった お前…カッコいいぜ…!!

33 23/04/28(金)05:20:39 No.1051502093

リンクの冒険を子供の頃にクリアしたはずなんだけど改めて今やってみると昔の俺天才だったのでは?と思う

34 23/04/28(金)05:29:53 No.1051502442

ちょっとした穴を飛び越えるのが妙に恐怖感を覚えるようになった

35 23/04/28(金)06:14:45 No.1051504484

カービィ2は逆に子供の頃クリアできなくて成長してからクリアできた

36 23/04/28(金)06:20:12 No.1051504877

幼稚園小学生中学生高校 どの時期を思い浮かべてるかで差が出そうな

37 23/04/28(金)06:25:49 No.1051505192

子供の頃はセレクト連打で倒して大人になってからは巻き戻しを駆使して倒した きたない子供がきたない大人に育っちまったな…

38 23/04/28(金)06:34:35 No.1051505753

ずっとゲーム下手だったな…

39 23/04/28(金)06:37:38 No.1051505962

FCとSFCはPS3出てる頃に本体とソフトの間にはさむ データ改造機みたいなのと一緒に死んだおじさんの遺品だけだけど 誰もいらないっていうからあげるよって言われて貰ったわ まあそれも遊ばないまま押し込んでた倉庫ごと水害で流されたけど

40 23/04/28(金)06:38:08 No.1051505994

チョコボの不思議なダンジョン2は大人になってからクリアできた 小学生時代はいまいちルールを把握できてなかった 中学生時代は進行不能バグを引いて投げた 大人になってバグの原理も理解してようやく回避できた

41 23/04/28(金)06:38:27 No.1051506013

こいつ倒せたのはマジですごいよ

42 23/04/28(金)06:41:05 No.1051506184

1も2も3も大人になってからだなクリアしたの 4は当時でもクリアできた気がする FC魔界村はいつやっても無理

43 23/04/28(金)06:42:16 No.1051506275

こいつは行動が完全固定なのを知ってればある程度なんとかなる セレクト連打で飛ばすなら楽勝

44 23/04/28(金)06:43:13 No.1051506342

コレクションでやったけどずっと巻き戻ししてた

45 23/04/28(金)06:45:36 No.1051506502

ロマサガ2の楽しみ方が分かったの数ヶ月前くらいだ

46 23/04/28(金)06:46:41 No.1051506575

子供の頃意味分かんなかったけどこれ名作だったの…?ってなるゲームあるよね

47 23/04/28(金)06:48:29 No.1051506711

説明書読まないとルールわからんゲームとかね 説明書自体がそこになくて

48 23/04/28(金)07:00:17 No.1051507627

>X5でもスレ画出てきた時はげんなりした X5のシャドーデビルはとにかく硬いのがダルい ライフ削れてワイリーマシン形態になったらだいぶ楽になるが

49 23/04/28(金)07:31:08 No.1051510544

コレクションの巻き戻し機能ありでもまぁまぁ辛かった

50 23/04/28(金)07:34:20 No.1051510905

8のグリーンデビルに死ぬほど苦戦してなんなら一時期積んでたのに大人になって調べたら「一番雑魚」「デビルシリーズの面汚し」とか言われててなんか自分が悪く言われてるような気持ちになってただ悲しかった

51 23/04/28(金)07:35:52 No.1051511067

>RPGとかで「子供の頃は補助技の重要性わかってなかった」みたいな話聞くけど 通常戦闘ではたたかうがメインだ! 魔法?回復以外に使うとすぐなくなるからダメだ! そんな子供時代

52 23/04/28(金)07:40:19 No.1051511529

スレ画みたいな強敵は苦労の記憶が色濃く残ってるから当時の俺頑張ったな…ってなる

53 23/04/28(金)07:43:05 No.1051511835

自分はどう考えても今の方がゲーム上手いな… 反射神経は衰えたけど小学生の時は本当にしょうもないことが理解できず詰んでばかりだった

54 23/04/28(金)07:48:33 No.1051512513

>8のグリーンデビルに死ぬほど苦戦してなんなら一時期積んでたのに大人になって調べたら「一番雑魚」「デビルシリーズの面汚し」とか言われててなんか自分が悪く言われてるような気持ちになってただ悲しかった ロクフォルでOPステージボスやってるからそっちの話なんじゃないかな…たぶん デビルシリーズだとゼロのレインボーデビルのほうが弱いと思う

55 23/04/28(金)08:23:43 No.1051517650

いまエグゼアドコレで痛感してる

↑Top