虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/28(金)01:00:49 名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/28(金)01:00:49 No.1051474979

名作

1 23/04/28(金)01:02:04 No.1051475301

0%無視だけは良くない

2 23/04/28(金)01:03:36 No.1051475686

ストーリーはそうでもなかったと思う でも戦闘アニメも良いし全体的には良くまとまってるから75点ぐらいの佳作

3 23/04/28(金)01:06:15 No.1051476380

敵の改造段階いじれるのめっちゃ楽しかった バッタの体当たり二発でマジンガー落ちる

4 23/04/28(金)01:06:41 No.1051476475

前3作何だったんだよってぐらいアニメーションがすげえ

5 23/04/28(金)01:07:00 No.1051476563

ゼオライマー無双するためにゼオライマー使っちゃいけないやつ

6 23/04/28(金)01:07:12 No.1051476630

Gガンの性能もストーリーも中途半端なのはなんなんだ

7 23/04/28(金)01:07:36 No.1051476722

ナデシコとGガンダムが必ず揃って参戦する流れがここで途切れた

8 23/04/28(金)01:09:36 No.1051477211

ストライクのビームサーベルがキラとフラガとカガリで全部動き違うの好き

9 23/04/28(金)01:09:45 No.1051477243

>前3作何だったんだよってぐらいアニメーションがすげえ いやDの時点で動くやつはかなり動いてたから…

10 23/04/28(金)01:10:17 No.1051477367

>ストライクのビームサーベルがキラとフラガとカガリで全部動き違うの好き SEED持ちと非SEEDで区別じゃなかったかあれ

11 23/04/28(金)01:10:33 No.1051477434

DSシリーズにも使い回される程度にはヤバい動きしてる戦闘グラフィック

12 23/04/28(金)01:11:31 No.1051477692

ブレンが全員三大ニュータイプみたいな性能で面白かった 武装はくそつまらんけど

13 23/04/28(金)01:12:59 No.1051478010

割と真面目にボルテスがいたの思い出せねえんだけどシナリオやったっけ?

14 23/04/28(金)01:13:07 No.1051478033

スレッドを立てた人によって削除されました 容量ギリギリなのかPARで敵機体自軍に入れると一部の戦闘アニメ反転しないせいで変なアニメになる 使わなくても中立味方デュエルASが連合軍にシヴァ使うとグラフィック明らかに狂うから確認できるけど

15 23/04/28(金)01:14:24 No.1051478320

>割と真面目にボルテスがいたの思い出せねえんだけどシナリオやったっけ? 鷹メカでブラックイーグルとコラボしたりド・ズールが卑しい角無しグラドス人の無人機使った罪で殺されたりしたのに…

16 23/04/28(金)01:14:27 No.1051478328

スレッドを立てた人によって削除されました >容量ギリギリなのかPARで敵機体自軍に入れると一部の戦闘アニメ反転しないせいで変なアニメになる >使わなくても中立味方デュエルASが連合軍にシヴァ使うとグラフィック明らかに狂うから確認できるけど チート使ってバグ出たから変とか頭悪いんじゃないの?

17 23/04/28(金)01:16:45 No.1051478876

>武装はくそつまらんけど でもチャクラエクステンションをみんな使えるのは評価したい ユウヒメ姉ジョナサンで4人verとかも見たかった

18 23/04/28(金)01:17:28 No.1051479037

ボルテスは目立ってただろ 今まで触れなかったところやってたり 空気だったのはコンバトラー

19 23/04/28(金)01:17:53 No.1051479138

スレッドを立てた人によって削除されました >チート使ってバグ出たから変とか頭悪いんじゃないの? 使わなくても起きるバグだからそんなに怒らなくていいよ

20 23/04/28(金)01:18:50 No.1051479334

コンバトラーは原作が縦軸がないから基本シナリオではボルテスの添え物だし…

21 23/04/28(金)01:19:31 No.1051479544

青ラフトいいよね…

22 23/04/28(金)01:19:57 No.1051479646

クストめっちゃ好きだったな…

23 23/04/28(金)01:21:08 No.1051479907

ナデシコが主軸にいるからナタルがすげぇ嫌な奴だったゲーム ことある毎にユリカをディスる

24 23/04/28(金)01:21:32 No.1051479989

スレッドを立てた人によって削除されました >使わなくても起きるバグだからそんなに怒らなくていいよ 頭悪そう バグってんのお前の頭だろ

25 23/04/28(金)01:21:58 No.1051480072

早めに管理しといてねスレ「」

26 23/04/28(金)01:22:04 No.1051480090

豹馬の友達とか知らん奴出てきて急に死んでびっくりしたわ

27 23/04/28(金)01:22:11 No.1051480116

ルカイン閣下をボソンジャンプさせるね… 返品されたね…

28 23/04/28(金)01:22:45 No.1051480250

レイズナーがまた参戦する日は来るのだろうか

29 23/04/28(金)01:22:58 No.1051480295

ミサイルランチャー ブレンバー射撃 ブレンバー格闘 ブレンバー二刀流 チャクラエクステンション・ヒメ チャクラエクステンション・カナン チャクラエクステンション・ジョナサン チャクラエクステンション・イイコ

30 23/04/28(金)01:23:44 No.1051480481

>ナデシコが主軸にいるからナタルがすげぇ嫌な奴だったゲーム >ことある毎にユリカをディスる 声優ネタ抜きでもナタルがユリカを許せないのはわかる…ユリカの本質が理解できないのもね

31 23/04/28(金)01:24:42 No.1051480719

まぁナタルさんって軍人としては正論だけどコミュニケーション的にはアカンって人なのは原作からだから… あとまぁナデシコ組と相性悪いと言われたらそうだろうねって感じだし

32 23/04/28(金)01:25:40 No.1051480898

短いだのみくる伝説だの言われてたメメメのBGMがMDであんなに変わるとは

33 23/04/28(金)01:25:52 No.1051480931

>レイズナーがまた参戦する日は来るのだろうか まぁ30にエルガイム出たし次辺り懐古層向けにレイズナー再参戦じゃないかな

34 23/04/28(金)01:27:05 No.1051481178

話を進めるごとに凄く強くなっていくナデシコ 話を進めるごとに精神コマンド要員が減っていくアークエンジェル

35 23/04/28(金)01:27:26 No.1051481251

レイズナーの稲妻みたいなレーザーガン好きなんだ

36 23/04/28(金)01:28:06 No.1051481389

テンポ早いin my dreamいいよね

37 23/04/28(金)01:29:11 No.1051481594

レイズナーがクソ弱いのはともかくル・カインをクソ強くするのはやめてくだち!当たらないんですけお!

38 23/04/28(金)01:29:44 No.1051481690

Jは大人少ないからね ラクス人質にした所とか落ち着けって嗜めるのがムウとアカツキしかいないぐらい

39 23/04/28(金)01:29:57 No.1051481736

ムウが確定で死ぬのこれだっけ 生存ルートないのちょっと意外だった

40 23/04/28(金)01:30:18 No.1051481795

>テンポ早いin my dreamいいよね 逆に音足りなくてマヌケなテンポになってるFire wars

41 23/04/28(金)01:31:06 No.1051481932

シールド防御機能してないのなんで…?ってなるけど主力のスーパー系やナデシコがシールド持ってないからどうでもよくなった

42 23/04/28(金)01:31:19 No.1051481962

>レイズナーがクソ弱いのはともかくル・カインをクソ強くするのはやめてくだち!当たらないんですけお! アキトもキラもそうだけど必中ないリアル系マジでリアル系ボスに対してどうしようもないからな

43 23/04/28(金)01:31:23 No.1051481978

カルヴィナとムウさんの関係いいよね…

44 23/04/28(金)01:31:23 No.1051481981

実際なんで急にアニメーションがあんな動くようになったのか謎 ガーランドの格闘だけ重い制約の中で動かしてるみたいな感じじゃなく全員細かく動くし

45 23/04/28(金)01:31:53 No.1051482074

Jは途中でシナリオ途中で力尽きてたが男主人公とヒロイン達は好き

46 23/04/28(金)01:32:23 No.1051482154

>ムウが確定で死ぬのこれだっけ >生存ルートないのちょっと意外だった 確定で死ぬのはこれ 次のWは確定で死ぬどころか絶対死なない上にガンバレルダガーとXアストレイに乗れる権利まで貰った

47 23/04/28(金)01:32:28 No.1051482165

グレートゼオライマーがやりたい放題すぎる…

48 23/04/28(金)01:32:29 No.1051482172

まぁ先にOG2とかあったし

49 23/04/28(金)01:33:04 No.1051482257

α外伝のチームが変態で主力になったからとしか

50 23/04/28(金)01:33:13 No.1051482280

やたらチートチート言われてるけど入手する為に失う物が多すぎるからそこまででも無いと思うグレートゼオライマー

51 23/04/28(金)01:33:21 No.1051482309

リアル系のお気に入りがどんどん無視されるようになるので必然的にスーパー系の撃墜数がガンガン上がってく カイザーが強いのはわかるけどASとかににファイアーブラスターは大人気なく感じてしまう

52 23/04/28(金)01:33:21 No.1051482310

バーストレイヴですらエフェクトとパーツずらしのでっち上げで動いてるように見せてただけなのに 進化がすごい

53 23/04/28(金)01:33:45 No.1051482387

J好きだったけどまさかOGで主役待遇でクロスゲートまでぶった斬ることになろうとは

54 23/04/28(金)01:34:10 No.1051482468

ゲイル先輩も姉も助けたいよな…

55 23/04/28(金)01:34:14 No.1051482480

携帯機で胸揺れると妙な興奮があった

56 23/04/28(金)01:34:29 No.1051482539

ナデシコ無双だよな

57 23/04/28(金)01:34:49 No.1051482600

ナデシコを敵陣に置いとくと反撃で敵を殲滅してた記憶

58 23/04/28(金)01:35:10 No.1051482667

Dはガーランドとかバーストレイブとかストナーサンシャイン投げるとことかだけ普通の戦闘アニメみたいに動いてたよね

59 23/04/28(金)01:35:50 No.1051482795

グランティードがOGであそこまで盛られるとは...

60 23/04/28(金)01:36:04 No.1051482839

ナタルがというか序盤のAAが全体的にアレだった覚えある マリューも正式に軍属になる前のナデシコがコロニー内戦闘の参加拒否ったら怒鳴りつけて強制参加させたり

61 23/04/28(金)01:36:44 No.1051482960

レイズナーあんまり知らんからそのへん捨ててグレートゼオライマーならいいかなって思っちゃう 他の隠しが少ないから余計に

62 23/04/28(金)01:36:57 No.1051483012

>グランティードがOGであそこまで盛られるとは... 逆にクストウェルが割を食いすぎる…

63 23/04/28(金)01:37:19 No.1051483085

OG出てきたのは嬉しかったな でも最終武器の開放遅すぎ

64 23/04/28(金)01:37:29 No.1051483112

>ゲイル先輩も姉も助けたいよな… 両方助けられるだろ! まぁゲイル先輩助けたら姉はついてくるだけで仲間にならないんだが

65 23/04/28(金)01:38:00 No.1051483218

味方ブレン全員揃うの地味に凄いわ

66 23/04/28(金)01:38:19 No.1051483282

クストウェル他の主人公機の下位互換なんだもの…

67 23/04/28(金)01:38:27 No.1051483299

レイズナーMk-Ⅱ取る前にレーダーいっぱいつけといて 強化パーツバグでレーザーライフルの基本射程7とかに出来たな

68 23/04/28(金)01:38:28 No.1051483304

テニアが好きだったからOGMDでカルヴィナと一緒に登場するのを知ったときにヒロインから外されたのかと不安になった

69 23/04/28(金)01:38:32 No.1051483319

Dは既存でグラフィックあったユニットにしても手加えられてるのとないの差が割とあったようには思う

70 23/04/28(金)01:38:34 No.1051483323

なんだか知らんけどウザいコルベットとかいうおっさん あの人ブレードの人なんだ…

71 23/04/28(金)01:39:55 No.1051483614

AAは原作再現で乗組員減るのがつらい

72 23/04/28(金)01:39:57 No.1051483619

JはBGM以外だいたいDSクオリティだからな…

73 23/04/28(金)01:40:06 No.1051483635

>味方ブレン全員揃うの地味に凄いわ ナッキィのパイロット性能がイカれてた 機体が強くならんのが勿体ない

74 23/04/28(金)01:41:05 No.1051483798

地味に好きなのがいつもの線じゃなくてロックマンXのチャージショットみたいなのが飛んでくビームライフル系武装のアニメ

75 23/04/28(金)01:41:13 No.1051483825

急に厄介事一気に来て困惑して女にあたる一般人にボロカスに言う甲児くんとさやかさんとか 初見のガンダムファイターにドン引きする自軍とか シナリオは割とアレ?って部分が多かったと思う

76 23/04/28(金)01:41:38 No.1051483894

ボスボロットがネタ性能とかじゃなくてちゃんと強いの好き たまにはこういうのがあってもいい

77 23/04/28(金)01:41:40 No.1051483902

ツメスパがなかなか楽しい

78 23/04/28(金)01:41:47 No.1051483924

>地味に好きなのがいつもの線じゃなくてロックマンXのチャージショットみたいなのが飛んでくビームライフル系武装のアニメ ガンダムがSEEDメインだからSEEDのビーム弾になってるやつだな

79 23/04/28(金)01:42:12 No.1051483993

クストウェルの一番切ないポイントはデフォ精神トウヤの突撃…

80 23/04/28(金)01:42:14 No.1051484001

ブレンを海に沈めるとMSがサクサクになるぞ

81 23/04/28(金)01:42:52 No.1051484095

アークエンジェルは性能どころかメシマズまであるからナデシコに勝てる部分がない

82 23/04/28(金)01:42:54 No.1051484101

レイズナーが無視されてこっちの攻撃V-MAX分身で回避される!

83 23/04/28(金)01:43:01 No.1051484130

なんだこれってなった乳揺れアニメ

84 23/04/28(金)01:43:35 No.1051484234

無改造縛りやってた時の地獄城でのガウルンの強いこと強いこと

85 23/04/28(金)01:43:43 No.1051484260

携帯機のスパロボが好きだった

86 23/04/28(金)01:43:43 No.1051484263

何故か生き残って地上まで戦うけどずっとジンに乗ってて結局死ぬミゲル

87 23/04/28(金)01:43:49 No.1051484288

>シナリオは割とアレ?って部分が多かったと思う でもマサキはウィスパードだったんだよ!!みたいなWの片鱗が見える無茶なクロスオーバーは好きだったよ

88 23/04/28(金)01:44:26 No.1051484417

ツメスパはずっと続いて欲しい文化だったがBXで終わってしまったね

89 23/04/28(金)01:44:27 No.1051484419

オリジナルのシナリオというか乗り換え部分を考えるの力尽きてるの面白い

90 23/04/28(金)01:44:48 No.1051484488

>グレートゼオライマーがやりたい放題すぎる… 取ろうとしたら他の隠し系ごっそりダメになる条件とは言えマサトくんがちょっと引くぐらいのつよさ まあ次元連結システムはノリノリなんだが…

91 23/04/28(金)01:44:56 No.1051484506

>アークエンジェルは性能どころかメシマズまであるからナデシコに勝てる部分がない 雰囲気もナデシコの方がいいからな 指揮官もまぁ正直ナデシコの方が…だし…

92 23/04/28(金)01:45:36 No.1051484627

>何故か生き残って地上まで戦うけどずっとジンに乗ってて結局死ぬミゲル 次作のWはミゲルジンもらって最後まで生存だからじわじわ寿命が伸びてるミゲルさんだ

93 23/04/28(金)01:45:40 No.1051484636

>オリジナルのシナリオというか乗り換え部分を考えるの力尽きてるの面白い いいよね…どこからかやってきた竜型メカと合体してドラコデウスになるグランティード…

94 23/04/28(金)01:45:46 No.1051484662

毎回ブレードのいない分岐で死ぬ真空管ハゲ 自分を思い出して

95 23/04/28(金)01:46:07 No.1051484726

グレートゼオライマーは1人で分身して火と水の合体技するので爆笑した記憶がある

96 23/04/28(金)01:46:20 No.1051484768

まさか10年越しにOGでメインに据えられるくらい優遇されるとは思わなかったよ ドラコデウスお前そんな凄いやつだったのか…

97 23/04/28(金)01:46:44 No.1051484838

鍛えてなかったGガン系強制出撃で困ったのはこれだったかな…

98 23/04/28(金)01:47:19 No.1051484940

火星丼食いたくなる

99 23/04/28(金)01:47:30 No.1051484973

グレートゼオライマーは「なにこれつえー!」とテンション上がって単騎突撃させたあとEN切れで反撃できなくてしょんぼりするまでがお約束だよな?

100 23/04/28(金)01:47:38 No.1051485001

ブレンパワードって参戦Jが最後?

101 23/04/28(金)01:47:44 No.1051485023

ブリガンディもパーツをモルゲンレーテで組み込んだとは言うがそのパーツの出処は謎だからな

102 23/04/28(金)01:48:16 No.1051485122

いや確かにストライクからフリーダムに受け継がれるとないんだけどさあ… それはそうなんだけどさあ…

103 23/04/28(金)01:48:29 No.1051485171

バザーはWからだっけか

104 23/04/28(金)01:48:41 No.1051485212

>ブレンパワードって参戦Jが最後? いやスパロボ学園が最後

105 23/04/28(金)01:48:45 No.1051485223

OGで設定が盛られるグランティード OGで色々盛られるカルb…カリン

106 23/04/28(金)01:49:04 No.1051485278

ぶっちゃけノーマルゼオライマーのほうが燃費はいいのよね

107 23/04/28(金)01:50:02 No.1051485428

BGM聴いてるけどアップテンポな永遠の孤独とかRealizeいいね ゼオライマーのはちょっとアレだけど

108 23/04/28(金)01:51:25 No.1051485666

ただでさえ強いMAPメイオウの範囲がさらに広がるから 戦略兵器としては圧倒的にグレート

109 23/04/28(金)01:51:25 No.1051485667

>いや確かにストライクからフリーダムに受け継がれるとないんだけどさあ… 別の作品でなんか一機改造してたら後から加入する機体4機くらいに反映されるのなかったっけ…

110 23/04/28(金)01:51:31 No.1051485683

>ぶっちゃけノーマルゼオライマーのほうが燃費はいいのよね そもそもゼオライマーで十分以上だからグレートは完全に趣味の領域だ

111 23/04/28(金)01:51:39 No.1051485705

ジャスコジャスコ言われてたオリジナルBGMも好きよ

112 23/04/28(金)01:51:56 No.1051485755

ライター間で認識が統一されてない感があったな3人娘 特にカティア

113 23/04/28(金)01:52:27 No.1051485834

東方不敗が特に隠し要素もなく味方で使えないの不満だった 数年後のAPで晴れた

114 23/04/28(金)01:52:42 No.1051485874

>ライター間で認識が統一されてない感があったな3人娘 >特にカティア OGの中断メッセージで公式でネタにされたからな…

115 23/04/28(金)01:52:59 No.1051485932

>別の作品でなんか一機改造してたら後から加入する機体4機くらいに反映されるのなかったっけ… 初参戦のサルファはルージュとフリーダムに引き継ぐ ジャスティスはフリーダムの引き継ぐから結果的にストライクの改造が4機分になる

116 23/04/28(金)01:53:28 No.1051485989

これでテッカマンを予習させてWで始祖アイバさせる流れすごいもんを見たって充足感を得られる

117 23/04/28(金)01:53:30 No.1051485993

Jの手前のサルファのストライクが引き継ぎ範囲めちゃ広いみたいな感じだったような

118 23/04/28(金)01:54:06 No.1051486102

WでテッカマンブレードはJの使い回しかー…って思ったところで!?ってなるのいいよね

119 23/04/28(金)01:54:44 No.1051486213

ブルーアースがちょっと便利過ぎる… ノアルお前ソルテッカマンなんかいらねぇからずっとブルーアース乗ってろ!

120 23/04/28(金)01:54:46 No.1051486221

ブレンがやたらユニット数多かったのこれだったっけ…?

121 23/04/28(金)01:55:07 No.1051486284

>これでテッカマンを予習させてWで始祖アイバさせる流れすごいもんを見たって充足感を得られる このころブレード見る手段が本当になくてこの感じは本当にあった っていうかブレードとオーガンのあの頃の知名度って今じゃ考えられないな…

122 23/04/28(金)01:55:33 No.1051486351

たしか初のゲッターと宇宙世紀がいないスパロボだったよねこれ

123 23/04/28(金)01:55:52 No.1051486395

W当時はマニアックすぎたらしいなオーガンとゴライオン

124 23/04/28(金)01:55:58 No.1051486421

これのGはマジで酷かったな ユニット性能も微妙シュバルツ師匠死亡確定 おまけに毎回分岐でついてくるからレベルが遅れまくる

125 23/04/28(金)01:56:17 No.1051486473

携帯機はなんだかんだ毎回冒険してていい

126 23/04/28(金)01:56:47 No.1051486548

今じゃソルテッカマンのプラモ出るしな…

127 23/04/28(金)01:57:22 No.1051486650

ゴライオンは本当に良かった グラフィックも音楽も良質でシナリオにも上手く絡めていた…ような記憶がある

128 23/04/28(金)01:57:27 No.1051486661

こう言っちゃなんだがオーガンゴライオンは今でも十分マニアックでは…? W以降も特別露出してないよね…?

129 23/04/28(金)01:57:51 No.1051486716

>たしか初のゲッターと宇宙世紀がいないスパロボだったよねこれ 左様 甲児もカイザーのだから実質旧御三家は誰もいなかったという

130 23/04/28(金)01:58:06 No.1051486758

>初参戦のサルファはルージュとフリーダムとバスターに引き継ぐ >ジャスティスはフリーダムの引き継いでデュエルはバスターの引き継ぐから結果的にストライクの改造が6機分になる

131 23/04/28(金)01:58:16 No.1051486786

実際当時はWの作品知らんの多くてスルーしちゃったよ

132 23/04/28(金)01:59:12 No.1051486939

ブレンパワードをしっかりやってくれたのが嬉しい 後半ジョナサンが大暴れしてマジンガーの敵ボス片っ端から倒してたのにはドン引きしたのに マジンガー視聴者は原作再現にニッコリしててダメだった

133 23/04/28(金)01:59:47 No.1051487030

>これのGはマジで酷かったな >ユニット性能も微妙シュバルツ師匠死亡確定 >おまけに毎回分岐でついてくるからレベルが遅れまくる Gガンはぶっちゃけ携帯機で強かったことないよ… Aの隠しマスターガンダムが強かったとかそれぐらいだよ…

134 23/04/28(金)02:00:05 No.1051487077

オーガンとテッカマンあそこまで絡めて大丈夫だったんだな

135 23/04/28(金)02:00:15 No.1051487098

Aはボルトガンダムにお世話になった覚えがある 無改造でもやけに強かった

136 23/04/28(金)02:01:07 No.1051487205

辞典がない携帯機で知らない作品で高度なコラボやられるとそうなの!?としか言えないんだよな こいつなんの作品のキャラ!?ともなるし

137 23/04/28(金)02:01:43 No.1051487307

まずGガン勢は足遅いからなぁ

138 23/04/28(金)02:01:58 No.1051487340

ナタクのファクターとか… マークディスティニーとかならわかるんだけど…

139 23/04/28(金)02:02:56 No.1051487483

でもグラビトン胡蝶ハンマーとかやったのJだけなんすよ

140 23/04/28(金)02:03:11 No.1051487518

バロンズゥが味方で使えるのJだけよね

141 23/04/28(金)02:03:19 No.1051487545

まぁ最終的には好きなやつ使ってクリアできる時代のスパロボではあるし シャッフル同盟拳以外の合体攻撃増えてたのは良かったよ

142 23/04/28(金)02:04:25 No.1051487702

>バロンズゥが味方で使えるのJだけよね Jだけ そこから姉さんやジョナサンとチャクラエクステンションできるからたまらん

143 23/04/28(金)02:04:45 No.1051487766

モビルファイター達は性能はイマイチなのに過去一戦闘アニメや本編からの武装選びにこだわりがあるから扱いがいいのか悪いのか…

144 23/04/28(金)02:05:22 No.1051487847

分岐から合流したキャラが平均レベルになって帰ってきた覚えがある

145 23/04/28(金)02:06:35 No.1051488010

戦闘アニメの都合でJとW混同してる人割と多い気がする

146 23/04/28(金)02:07:08 No.1051488099

他作品も敵が回避率高い+分身のSPT相手に集中しかないエイジとかそういう不満無くはないし…

147 23/04/28(金)02:08:56 No.1051488370

>戦闘アニメの都合でJとW混同してる人割と多い気がする 単純に参戦作品の被りが多いから Wの開発名称J2だし

148 23/04/28(金)02:10:36 No.1051488593

粗はあるけど戦闘アニメのクオリティで許せちゃうJ

149 23/04/28(金)02:15:23 No.1051489235

難易度は特にむずかしすぎず簡単すぎず丁度いい感じだった印象

150 23/04/28(金)02:18:45 No.1051489716

戦闘BGMに合うかは好みとしてフルメタの主題歌とか収録されてるのは当時良いなって思ってた 逆に(Gガンダム)じゃなかったりやってやるぜじゃなかったのが不満だった

151 23/04/28(金)02:23:06 No.1051490304

Wの開発名称J2だったのか それでプレイ感は全く別物なんだから面白いな

152 23/04/28(金)02:23:53 No.1051490406

当時同時期に発売したゲームボーイミクロでやってたから 携帯機!って感じでとても新鮮だった

153 23/04/28(金)02:25:18 No.1051490602

地味に良い曲CASTAWAY

154 23/04/28(金)02:25:36 No.1051490634

コンボ武器が敵味方共に使えてほどほどにスリリング

155 23/04/28(金)02:32:38 No.1051491500

でもGガンでは珍しく序盤にシャイニング使えたの良かったなぁ シャイニングフィンガーの演出好きだった

156 23/04/28(金)02:40:18 No.1051492430

地味にエステバリスの換装が多いよね

157 23/04/28(金)02:41:00 No.1051492512

初めてやったスパロボだから思い出深い 2桁周回したのはコレだけだよ…

158 23/04/28(金)02:41:40 No.1051492581

グレゼオは格闘残して欲しかったな…C武器が無くなる…

159 23/04/28(金)03:35:27 No.1051497274

ルリちゃんのカットインの進化具合が凄かった

160 23/04/28(金)03:39:58 No.1051497543

Jの版権組の大半が巻き込まれ系のダウナータイプの主人公多くて 互いの作品で一人思い悩んでたのが同じ境遇同士相談できて仲良くなれたから みんな中盤あたりだと割と普通の男子高校生してたの面白かった キラの脱走騒ぎとか皆がフォローしてやってたりするし あとは大人組がしっかり指導したり怒ってくれる人も多かったのもよかった

161 23/04/28(金)03:43:49 No.1051497775

>ナデシコ無双だよな ゼオライマーは通常武装がそこまでじゃないから正直ナデシコの方が強く感じる

162 23/04/28(金)03:47:31 No.1051497958

モビルファイターは色々言われてるけどシステムとの相性は悪くないんで結構やれると思う 本当にどうしようもないのはレイズナーだな

163 23/04/28(金)03:59:00 No.1051498567

統夜にキラに勇、アキト、マサト、Dボゥイか…確かに結構いるな暗い主人公

164 23/04/28(金)04:11:36 No.1051499210

0%無視さえなければ永遠にやりたい

165 23/04/28(金)04:33:32 No.1051500230

おそらくもう二度と搭載できない武器名変更システム 好きだった

166 23/04/28(金)04:53:11 No.1051501046

声つくとどうしても武器名とか機体名はね… つっても機体名付けれたのって第四次だけか?

167 23/04/28(金)04:53:15 No.1051501050

当時滅茶苦茶やり込んだけど話や展開は結構粗かったな OGでシナリオのツッコミどころが片っ端から修正されてたのは 滅茶苦茶頑張ったな…ってなった

168 23/04/28(金)04:56:02 No.1051501161

>当時滅茶苦茶やり込んだけど話や展開は結構粗かったな >OGでシナリオのツッコミどころが片っ端から修正されてたのは >滅茶苦茶頑張ったな…ってなった 当時の攻略本にグランティード周りの設定とかちゃんと書かれてたし設定自体は当時からある程度決めてたんだろうな 納期やらライター交代やらの都合で描写出来なかっただけで

169 23/04/28(金)04:58:50 No.1051501289

姫様とかRPGのメインヒロインみたいな幕開けで始まるのに 全然絡まないまま終わったのは斬新だった しかも幼馴染だったって

170 23/04/28(金)04:59:24 No.1051501310

ハイスピードテンポの覚醒ゼオライマーとストライク出撃と魔神出撃はBGMでもトップクラスに好き

171 23/04/28(金)05:02:46 No.1051501436

ストライク出撃いいよね Jでしか使われてないレアBGM というか無印種がもうレアな存在に

172 23/04/28(金)05:03:00 No.1051501449

>ハイスピードテンポの覚醒ゼオライマーとストライク出撃と魔神出撃はBGMでもトップクラスに好き 魔神見参!かな? アレJだと誤植で魔人になってたのを覚えてる アレンジは自分も好き

173 23/04/28(金)05:05:41 No.1051501546

そうだ魔神見参だ勘違いしてた 漢字は人になってたね

174 23/04/28(金)05:11:32 No.1051501757

>コンバトラーは原作が縦軸がないから基本シナリオではボルテスの添え物だし… 必死に思い出して出てきたのがバトルジェット2号機で特攻する川上だった

175 23/04/28(金)05:12:08 No.1051501783

今更いうけどA~DとOG1は容量8MB JとOG2は容量16MBだから動かせるようになった

176 23/04/28(金)05:14:11 No.1051501853

>今更いうけどA~DとOG1は容量8MB >JとOG2は容量16MBだから動かせるようになった いつも昔のゲームの容量見てビビるけどスーファミと同等の容量だから当時はサイズ考えたらこれでもだいぶ容量でかい方なんだよな…

177 23/04/28(金)05:24:09 No.1051502237

>いつも昔のゲームの容量見てビビるけどスーファミと同等の容量だから当時はサイズ考えたらこれでもだいぶ容量でかい方なんだよな… SFCは最大でも6MB 魔装初代で4MBだからSFCよりはだいぶでかいぞ

178 23/04/28(金)05:57:41 No.1051503577

原作でもゼオライマーは最後まで舐めプだからな 相手が宇宙人だし本気だすか…

179 23/04/28(金)06:18:54 No.1051504796

アップテンポBGMだとメロスのようにも好き

↑Top