虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ノートP... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/28(金)00:43:57 No.1051470000

    ノートPCってThinkPadでも買っときゃ安牌なのかな

    1 23/04/28(金)00:44:45 No.1051470267

    バックドア恐くねレノボ

    2 23/04/28(金)00:47:08 No.1051471027

    男は黙ってレッツノート

    3 23/04/28(金)00:47:08 No.1051471031

    病人のように流出が気になる奴じゃなければリーベイツ使って安く買えるからおすすめ

    4 23/04/28(金)00:47:56 No.1051471282

    >バックドア恐くねレノボ 今NECもレノボだし役所も使ってるので気にしても無駄なのでは?

    5 23/04/28(金)00:50:32 No.1051472047

    昔はよく本来できちゃ駄目な組み合わせが出来て異様に安く買えた事が多々あった 最近は聞かないね

    6 23/04/28(金)00:52:04 No.1051472562

    サーフェス買ってみたけどやっぱ赤乳首ないとだめだ

    7 23/04/28(金)00:53:45 No.1051473103

    やめとけ言われるのを無視してダイナブック使って見て思ったけど Office使うだけでも16GBはないとキツイなぁ…

    8 23/04/28(金)01:01:58 No.1051475279

    最近はもうサーフェイスでいいかなって

    9 23/04/28(金)01:03:20 No.1051475626

    superfish

    10 23/04/28(金)01:12:04 No.1051477815

    キーボード使いやすいし電源繋ぎっぱでもバッテリー50%維持にしておくと劣化しにくくて安心 メモリやSSDも増設できるモデルだとより長く使える

    11 23/04/28(金)01:12:37 No.1051477938

    ThinkPadは今でも安定してるのいい

    12 23/04/28(金)01:13:42 No.1051478161

    ゲーミングノート買えばゲーム以外大抵のことはサクサクだぞ

    13 23/04/28(金)01:13:54 No.1051478201

    レノボは良いけど割引を上手く使わないと安くないのが難しい いつでも安くしてくれる

    14 23/04/28(金)01:14:27 No.1051478329

    ダイナブック使ってる 特に不満はない

    15 23/04/28(金)01:15:24 No.1051478565

    公式に分解方法や増設方法が乗ってるのはいい

    16 23/04/28(金)01:15:32 No.1051478591

    >ゲーミングノート買えばゲーム以外大抵のことはサクサクだぞ VRAM24GB以上積んでるやつがノート用のRTXシリーズの最上級でも存在してなくてつらい

    17 23/04/28(金)01:16:22 No.1051478789

    ノートPCは性能が時代遅れになるの早いね

    18 23/04/28(金)01:18:26 No.1051479266

    それこそネットとOfficeくらいしか使わんのに16は盛りすぎたかなと思ってたんだが今8だと厳しいのか

    19 23/04/28(金)01:22:55 No.1051480279

    Officeだけだったら流石に16で十分だぞ

    20 23/04/28(金)01:24:08 No.1051480555

    msiは? フォトショ用にげーみんぐのー斗買うか迷ってる

    21 23/04/28(金)01:24:41 No.1051480713

    サブとして使うなら8でもいいけどメインなら16ほしいかなという感じ

    22 23/04/28(金)01:24:48 No.1051480736

    バックドアうんぬん気になるならOS入れ替えたらいいよ

    23 23/04/28(金)01:25:38 No.1051480888

    >ゲーミングノート買えばゲーム以外大抵のことはサクサクだぞ ゲームがサクサクでないゲーミングとは…

    24 23/04/28(金)01:26:25 No.1051481031

    >msiは? >フォトショ用にげーみんぐのー斗買うか迷ってる ダサい!って思わないならOK 思うなら別メーカーで それがMSI

    25 23/04/28(金)01:28:48 No.1051481522

    >バックドアうんぬん気になるならOS入れ替えたらいいよ 最近は通信チップとかの低レベルレイヤーに仕込むんだぜ まあレノボでそれはないだろうけど

    26 23/04/28(金)01:35:32 No.1051482734

    フォトショ用でゲーミングノート…?

    27 23/04/28(金)01:39:56 No.1051483616

    性能いいノートってだけだし別に変な事でも無いのでは

    28 23/04/28(金)01:40:32 No.1051483699

    まず役所が使ってるのは流石にやべぇなこの国

    29 23/04/28(金)01:41:02 No.1051483789

    パネルの色味めたくそだからゲーミングノートを画像編集用途で使うのはやめときなさいよ

    30 23/04/28(金)01:42:44 No.1051484071

    officeも今からGPT搭載するし更に重たくなっていくだろうからメモリ16はほしいね

    31 23/04/28(金)01:44:27 No.1051484425

    >まず役所が使ってるのは流石にやべぇなこの国 オウム製のパソコンが役所に納品されてた国に今更それ言うの?

    32 23/04/28(金)01:45:34 No.1051484619

    hpでよくね?

    33 23/04/28(金)01:46:32 No.1051484800

    バイオ高いけど憧れる

    34 23/04/28(金)01:47:17 No.1051484929

    画像編集に最適なノートなんてあるの?

    35 23/04/28(金)01:51:11 No.1051485636

    ASUSのProArtシリーズとかクリエイター向け謳ってるノートPC各社出してるでしょ… 色精度高くてQuadro積んでるモデル

    36 23/04/28(金)01:53:44 No.1051486036

    「」はしょせんプロでもなんでもないワナビだからクリエイター向け機材とか知らんし手も届かんし…

    37 23/04/28(金)01:58:26 No.1051486815

    LenovoThinkPadなんかアホほどの人が疑ってみてるから逆に安全だろと思ってる

    38 23/04/28(金)02:04:46 No.1051487770

    Lenovo ThinkPadは兎に角液晶がクソだ キーボードも昔のThinkPadから考えられないくらいキータッチがベコベコで酷い

    39 23/04/28(金)02:06:15 No.1051487963

    会社用はsurfaceとdellになっちゃった

    40 23/04/28(金)02:08:43 No.1051488345

    >男は黙ってレッツノート nttxの特売でも10万超えてくるのがなー

    41 23/04/28(金)02:09:40 No.1051488472

    最安の構成だとTN混じってくるのはクソだけどちゃんと金出してIPSに切り替えたらちゃんとしてるでしょ液晶

    42 23/04/28(金)02:11:08 No.1051488658

    レッツノート自腹で買う人は何か騙されてる気がする…

    43 23/04/28(金)02:11:10 [Macbook] No.1051488662

    あのっ

    44 23/04/28(金)02:13:33 No.1051488982

    コントロールは左下にしてくれ

    45 23/04/28(金)02:14:32 No.1051489116

    自分は赤乳首教徒だからLenovoばっかだけどそこにこだわりなければ何でも良いんじゃね

    46 23/04/28(金)02:15:47 No.1051489299

    ゲーミングノートはファンが煩いイメージ

    47 23/04/28(金)02:17:59 No.1051489618

    Lenovoのノートは標準仕様とsRGB100%仕様の2種類が用意されてることが多いけど標準はけっこう色が悪い

    48 23/04/28(金)02:19:53 No.1051489873

    >レッツノート自腹で買う人は何か騙されてる気がする… 会社が買ってくれるやつはいいよな… デスクワークでもなんでもないから普通に候補だわ

    49 23/04/28(金)02:21:32 No.1051490075

    キー配列はThinkPadや富士通あたりはちゃんと方向キー下がってて好き

    50 23/04/28(金)02:26:00 No.1051490685

    レッツノートは値段がおかしい i5搭載機で30万とかどうすればそこまで高くなるんだ

    51 23/04/28(金)02:27:08 No.1051490824

    >最安の構成だとTN混じってくるのはクソだけどちゃんと金出してIPSに切り替えたらちゃんとしてるでしょ液晶 IPSでもあまり良くないのはある

    52 23/04/28(金)02:27:34 No.1051490882

    >Lenovo ThinkPadは兎に角液晶がクソだ >キーボードも昔のThinkPadから考えられないくらいキータッチがベコベコで酷い どうせThinkpadといいつつ事務用の格安ラインのEシリーズの下位機種とかなんだろ X1Carbonでも薄さ優先でキーはぺにょいけど液晶はまともだぞ

    53 23/04/28(金)02:29:08 No.1051491070

    >レッツノートは値段がおかしい >i5搭載機で30万とかどうすればそこまで高くなるんだ アレは法人用割引前提価格なので… 東芝のダイナブック30周年モデルとかメモリ4GBのHDDモデルで30万とかもっと酷かったぞ

    54 23/04/28(金)02:29:54 No.1051491155

    俺はMSIのゲーミングノート購入マン ゲーミングせずimgばかり見ている

    55 23/04/28(金)02:31:37 No.1051491366

    >俺はhpのゲーミングノート購入マン >ゲーミングせずimgばかり見ている

    56 23/04/28(金)02:35:21 No.1051491837

    >hpでよくね? キーの配列が独特でストレスを抱えるおそれがある エントリー機がめっちゃ安くて余計なソフト入ってないのはいいけど

    57 23/04/28(金)02:36:33 No.1051491963

    HPはほんとなんであんな配列何だろうね 国内に工場ある利点どこいった

    58 23/04/28(金)02:40:28 No.1051492454

    >どうせThinkpadといいつつ事務用の格安ラインのEシリーズの下位機種とかなんだろ 会社支給のはXシリーズだよ クソ液晶で解像度低いし最悪の部類

    59 23/04/28(金)02:41:11 No.1051492535

    hpマジ頑丈

    60 23/04/28(金)02:41:38 No.1051492576

    タフブックいいよね

    61 23/04/28(金)02:41:43 No.1051492587

    マウスとか今もあるのかな

    62 23/04/28(金)02:41:58 No.1051492614

    intelMacまじで最高だったんじゃが

    63 23/04/28(金)02:42:25 No.1051492663

    会社のPCいまだにHDDだよ 低スペックはいいがそこが辛すぎる

    64 23/04/28(金)02:48:27 No.1051493351

    >hpマジ頑丈 今は設計見直されてるかもしれないけど5~6年前の汎用モデルが 液晶のヒンジをネジ留めしてるとこがプラ製で劣化して割れる症状があった

    65 23/04/28(金)02:49:28 No.1051493459

    富士通とかいうマジゴミの話はしないんどす?

    66 23/04/28(金)02:57:34 No.1051494260

    富士通はNECに続いてLenovoと生産統合なうえフラッグシップモデルもないから…

    67 23/04/28(金)02:59:55 No.1051494505

    LIFEBOOK使ってるけどメモリ32GB乗ってるからブラウジングは快適だな

    68 23/04/28(金)03:00:40 No.1051494581

    >>hpマジ頑丈 >今は設計見直されてるかもしれないけど5~6年前の汎用モデルが >液晶のヒンジをネジ留めしてるとこがプラ製で劣化して割れる症状があった pavilionは壊れやすかったな

    69 23/04/28(金)03:26:47 No.1051496657

    >LenovoThinkPadなんかアホほどの人が疑ってみてるから逆に安全だろと思ってる 実際何度もアホみたいなバックドアのアプリ入ってたのに それで避けられるのは仕方ねえだろ

    70 23/04/28(金)03:28:36 No.1051496790

    で…dell…

    71 23/04/28(金)03:28:39 No.1051496794

    俺のメモリ4GBのノートパソコンをどう思う?

    72 23/04/28(金)03:30:39 No.1051496949

    >LIFEBOOK使ってるけどメモリ32GB乗ってるからブラウジングは快適だな ノートpcでもメモリくらいなら自分で増設すればいい

    73 23/04/28(金)03:32:36 No.1051497082

    安牌って言う意味ではdynabookくらいが これはそれより価格帯がひとつ上だと思う その分の付加価値もあるとは思うけど

    74 23/04/28(金)03:33:48 No.1051497161

    >で…dell… モノは不満ないけどキーボードがきらい BIOSで操作すると急に米国基準のキーボード操作要求されるとか地味にストレスがある

    75 23/04/28(金)03:35:25 No.1051497272

    >ノートpcでもメモリくらいなら自分で増設すればいい 最近のノートは裏面全部バカッと開けないとアクセスできないのが多くて困る あまつさえメモリオンボードだったりする

    76 23/04/28(金)03:40:46 No.1051497601

    >ノートpcでもメモリくらいなら自分で増設すればいい 今ほとんどオンボード…

    77 23/04/28(金)03:43:40 No.1051497764

    量販店行くたびにLG気になるんだけど高いんだよね

    78 23/04/28(金)03:45:41 No.1051497868

    LGはとにかく造りが雑

    79 23/04/28(金)03:48:30 No.1051498009

    gramかなりマシな部類では そんなこと言うならどこがいいのよ

    80 23/04/28(金)03:49:10 No.1051498045

    Surfaceとか言ってる人はApple信者笑えないよ

    81 23/04/28(金)03:50:38 No.1051498129

    >実際何度もアホみたいなバックドアのアプリ入ってたのに >それで避けられるのは仕方ねえだろ 怪しい証明書使ったMITMする奴の話ならdellも入ってましたが…

    82 23/04/28(金)03:51:41 No.1051498189

    >gramかなりマシな部類では 十年くらい前のASUSみたいな感じ

    83 23/04/28(金)03:52:28 No.1051498232

    >怪しい証明書使ったMITMする奴の話ならdellも入ってましたが… dellはアサンジとか色々な…

    84 23/04/28(金)03:52:38 No.1051498243

    >十年くらい前のASUSみたいな感じ まるで最近のASUSがいいかのように言ってるけど 何も変わってないぞあそこ

    85 23/04/28(金)03:53:16 No.1051498272

    ゲーミングデスクトップはツクモかフロンティアにBTOで頼めばとりあえず必要最低限のものはできるって「」ちゃんが言ってた!

    86 23/04/28(金)03:53:57 No.1051498309

    >男は黙ってレッツノート 低所得者の「」がレッツノートなんてありえぬだろ

    87 23/04/28(金)03:54:46 No.1051498359

    >何も変わってないぞあそこ 買ってから僅かで開いたらヒンジがベキって折れたのは後にも先にもASUSだけだったよ…

    88 23/04/28(金)03:56:08 No.1051498435

    レッツノートもだいぶぼったくりすぎで笑えなくなってきてる DellかLenovoかHPぐらいしか買えない 性能のコスパだけ見るならMacbookのがマシまである

    89 23/04/28(金)03:57:41 No.1051498509

    >買ってから僅かで開いたらヒンジがベキって折れたのは後にも先にもASUSだけだったよ… 20年近く前の話してないそれ? 10年前ってウルトラブックとか出始めてる頃だよ

    90 23/04/28(金)04:00:17 No.1051498646

    Asusがeeepcとか出してたのは15年前

    91 23/04/28(金)04:01:32 No.1051498713

    今Vivobook使ってるけど特に不満はないぞasus

    92 23/04/28(金)04:02:40 No.1051498764

    最近だとLGとVaioぐらいしかおっ!ってなるのがなかった SurfaceはAppleパクリすぎて何だかよくわからんPCになってる インターフェース削んなよマジでアホか

    93 23/04/28(金)04:07:52 No.1051499002

    ToshibaはUS製造のはうんちすぎて炎上しまくってた時期あったけど 今復活したのかな?

    94 23/04/28(金)04:08:24 No.1051499036

    官公庁リース落ちの譲渡会冷やかしに行こうぜ!

    95 23/04/28(金)04:09:57 No.1051499115

    仕事で持ち歩くなら富士通の軽いやつはよいよ

    96 23/04/28(金)04:16:58 No.1051499482

    PCは最低3000ドルからだろ それ未満はオモチャだ