23/04/27(木)22:34:17 ASUSの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)22:34:17 No.1051428234
ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が Ryzen Z1 Extreme搭載モデルで699ドル! 性能の割にめっちゃ安い!バッテリー持ちが心配!! https://www.theverge.com/23700094/asus-rog-ally-price-amd-z1-extreme
1 23/04/27(木)22:34:32 ID:FbvrKZ3A FbvrKZ3A No.1051428316
スレッドを立てた人によって削除されました ちんぽ
2 23/04/27(木)22:36:47 No.1051429005
この分野最近人気だな キワモノ商品だと思っていたのに
3 23/04/27(木)22:37:21 No.1051429199
日本で買うと10万円超えそう
4 23/04/27(木)22:38:44 No.1051429695
fu2140545.jpg AMD公式がWikipediaをソースにするなよ
5 23/04/27(木)22:39:05 No.1051429819
滅茶苦茶熱くなりそう
6 23/04/27(木)22:39:45 No.1051430060
Steamdeck買ったけどもうこんなスペックのが出るの?
7 23/04/27(木)22:40:16 No.1051430270
こういうのがゲーミングPC名乗ってると検索の邪魔になるから なんか別の名称つけて欲しいわ
8 23/04/27(木)22:42:02 No.1051430924
これを積んだ普通のノートPCが欲しい
9 23/04/27(木)22:42:49 No.1051431206
steamdeckでもフルパワーでバッテリー2時間なのに これはどうなるんだ
10 23/04/27(木)22:44:28 No.1051431786
25万円くらい?
11 23/04/27(木)22:46:50 No.1051432642
>これを積んだ普通のノートPCが欲しい RTX3060モバイルぐらいのGPU性能が内蔵なの良いよね
12 23/04/27(木)22:49:34 No.1051433587
アスースいいよね…
13 23/04/27(木)22:50:06 No.1051433736
ポータブルゲーミングPC!?
14 23/04/27(木)22:51:30 No.1051434216
本当に699$なら価格破壊すぎる
15 23/04/27(木)22:52:16 No.1051434451
フフフ…日本だと何万円かな?
16 23/04/27(木)22:52:16 No.1051434455
>ポータブルゲーミングPC!? GPD WINみたいなニッチジャンル
17 23/04/27(木)22:53:26 No.1051434851
>フフフ…日本だと何万円かな? 高めに見積もって13万とかだな 場合によっては11万切るかも
18 23/04/27(木)22:54:29 No.1051435248
>場合によっては11万切るかも それだったら欲しい
19 23/04/27(木)22:56:01 No.1051435746
ASUSが直接売るなら10万切るんじゃないの?
20 23/04/27(木)22:57:38 No.1051436295
代理店を噛まさないにしても為替と諸税を考慮したら10万は超える気がするけど実際どうなるかはわからん
21 23/04/27(木)22:57:41 No.1051436307
>Steamdeck買ったけどもうこんなスペックのが出るの? steamdeckも年内に後継機出す予定だしそんなもんだろう
22 23/04/27(木)22:58:04 No.1051436419
値段次第だけどAYANEOとかはもう太刀打ちできないのでは
23 23/04/27(木)23:00:32 No.1051437262
>steamdeckも年内に後継機出す予定だしそんなもんだろう マジか早いな
24 23/04/27(木)23:01:52 No.1051437680
>値段次第だけどAYANEOとかはもう太刀打ちできないのでは あれは高い
25 23/04/27(木)23:02:43 No.1051437954
こういうタイプのPC結局Windowsであることに細かいところでイライラさせられるんだよな
26 23/04/27(木)23:05:03 No.1051438738
>こういうタイプのPC結局Windowsであることに細かいところでイライラさせられるんだよな STEAM OS使え
27 23/04/27(木)23:05:24 No.1051438853
シールドとかあったなぁ
28 23/04/27(木)23:06:54 No.1051439369
コロナとかで停滞していた半導体の進化が最近凄いな
29 23/04/27(木)23:07:36 No.1051439626
PS5に匹敵する性能!とか書かれてて それは言い過ぎだろと思った
30 23/04/27(木)23:18:28 No.1051443415
>PS5に匹敵する性能!とか書かれてて >それは言い過ぎだろと思った PS5が10Tだからさすがにそこまででは無いね
31 23/04/27(木)23:21:18 No.1051444341
このプロセッサを搭載したクラムシェルが欲しくなる
32 23/04/27(木)23:29:56 No.1051447156
CSと違ってゲーム側が移植にあたってUIを調整したりしないから文字が小さいんだよな
33 23/04/27(木)23:33:02 No.1051448204
iPhoneで良くねになりがちなゲーミングスマホよりは理解はできる
34 23/04/27(木)23:37:43 No.1051449799
ハイパワーで高消費電力携帯機はゲームギアの時点で失敗しとる
35 23/04/27(木)23:38:49 No.1051450182
当時失敗したから同じコンセプトの商品は技術発展しようがダメってのは頭が硬い気がする
36 23/04/27(木)23:39:24 No.1051450375
>CSと違ってゲーム側が移植にあたってUIを調整したりしないから文字が小さいんだよな steam deckは画面が720pしかないのもPCゲームを遊ぶには辛い狭さだった
37 23/04/27(木)23:40:17 No.1051450679
>当時失敗したから同じコンセプトの商品は技術発展しようがダメってのは頭が硬い気がする そもそも比較対象として出てくるのがゲームギアの時点で頭が昭和で停止してるお爺ちゃんだから…
38 23/04/27(木)23:42:25 No.1051451525
PS5のゲームが720pで遊べる!
39 23/04/27(木)23:42:52 No.1051451693
>当時失敗したから同じコンセプトの商品は技術発展しようがダメってのは頭が硬い気がする いやすでにswitchで覆してるだろそれ 頭固いのはそっちだ
40 23/04/27(木)23:46:25 No.1051452913
EVOでdeckにコントローラーつなげて野良対戦してる外人がいてそういう使い方もあるのかと感心した
41 23/04/27(木)23:49:48 No.1051454034
Steam deckいいなーと思ってたら次々出るようになってるのか…
42 23/04/27(木)23:50:07 No.1051454118
deckはリモートで強いPCの性能で遊べるって聞いたけどこいつもリモートで遊べるのかな