23/04/27(木)22:15:26 数ヶ月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)22:15:26 No.1051421759
数ヶ月前からおしっこ漏らしそうになったり残尿感あったり実際におもらししたり最近はうんこも漏らしそうになったりで 「」ちゃんたちが頻繁に漏らしてるのとはちょっと違うかも…?そして老化とも違うのでは…? と思って思い切って病院に行きました 腰椎椎間板ヘルニアでした ここで相談する前にちゃんと病院行ったよ!褒めて!
1 23/04/27(木)22:15:57 No.1051421961
偉い
2 23/04/27(木)22:16:02 No.1051421992
偉い!!
3 23/04/27(木)22:16:10 No.1051422042
えらい!
4 23/04/27(木)22:16:24 No.1051422112
よくご決断なさいました
5 23/04/27(木)22:16:27 No.1051422133
>ここで相談する前に これが超偉い
6 23/04/27(木)22:16:43 No.1051422224
椎間板ヘルニアでそんなことになるのか…
7 23/04/27(木)22:18:03 No.1051422676
神経にダメージ行くからそこら辺にも影響あるんだよなヘルニア…
8 23/04/27(木)22:18:22 No.1051422790
でもよぉ数ヶ月放っといたんだろ?
9 23/04/27(木)22:18:45 No.1051422914
ほんとあれだね 素人考えじゃ及びもしないような影響があるんだね
10 23/04/27(木)22:19:05 No.1051423010
>でもよぉ数ヶ月放っといたんだろ? そこからさらに放っておかなかったんだ >よくご決断なさいました
11 23/04/27(木)22:20:53 No.1051423639
>椎間板ヘルニアでそんなことになるのか… 下半身が痺れる=穴は緩くなる
12 23/04/27(木)22:22:53 No.1051424333
少しでも体調不良があるときは病院で診察を受けることが重要です(ギュッ)
13 23/04/27(木)22:23:10 No.1051424442
>椎間板ヘルニアでそんなことになるのか… ちなみに神経圧迫されるから足にも違和感出てることがあるそうな 見事に症状出た! 足が上手く動かないので走れない!階段降りるときに手すりがないとちょっと危ない!足首がうまく動かないから車運転時のアクセルワークに問題出るしつま先立ちできない!
14 23/04/27(木)22:24:24 No.1051424848
>「」ちゃんたちが頻繁に漏らしてるのとはちょっと違うかも…? 「」ってそんなに漏らしてたっけ…?
15 23/04/27(木)22:25:33 No.1051425228
運転にも影響出るんならここで相談してからなんてやってたら事故ってた可能性もあるな
16 23/04/27(木)22:25:41 No.1051425269
そういやもうじき気軽に読めなくなるのか…
17 23/04/27(木)22:26:01 No.1051425382
>足首がうまく動かないから車運転時のアクセルワークに問題出るし やべえ!
18 23/04/27(木)22:26:25 No.1051425527
車の運転は怖いな
19 23/04/27(木)22:26:58 No.1051425707
>そういやもうじき気軽に読めなくなるのか… 買ってしまえばいつでも無料で気楽によめるぞ!
20 23/04/27(木)22:29:00 No.1051426412
電子にするか実本にするか迷うよね…
21 23/04/27(木)22:30:24 No.1051426923
電子はまずどこで買おうかで悩む
22 23/04/27(木)22:38:07 No.1051429468
めまいするわ右半身痺れるわ吐き気はするわ頭痺れるわで 脳梗塞の類を疑って検査するもなにもわからず 病院5つくらいたらい回しになって 今は自律神経の薬飲むとなんとなく落ち着くかもみたいなよくわかんない着地点になってる 結局どの病院でもはっきりした病名は言ってもらえなかった
23 23/04/27(木)22:39:37 No.1051430007
かつての「」は病院に行かず手遅れになっていた… だが今は違うっ!!ギュッ
24 23/04/27(木)22:53:31 No.1051434880
KEI先生なら切ってたね
25 <a href="mailto:す">23/04/27(木)22:54:46</a> [す] No.1051435341
>KEI先生なら切ってたね 切って治るなら治したい…先生からはしばらく治療してだめなら手術だねって言われてる…
26 23/04/27(木)22:56:50 No.1051436032
前立ってたスレで家帰ってきたらうんこが床に落ちてた→自分が漏らしのだった ってのがあっていや気付よってレスしたらヘルニアでケツ周りの神経が死んでうんこが出ても気づかない医者は問題無いといってるってのがあったけどあいつはちゃんと別の病院に行ったのだろうか
27 23/04/27(木)22:59:22 No.1051436878
怖いねヘルニア お大事に
28 23/04/27(木)23:03:37 No.1051438272
もしかして人間の体は二足歩行に向いてない構造なのでは?
29 23/04/27(木)23:05:29 No.1051438877
うちのオカンも下半身に痺れが出て歩くのもままならない感じでヘルニアかもってなった 病院行ったら帯状疱疹でしたすごいねウィルス
30 23/04/27(木)23:07:51 No.1051439719
自分も腰痛椎間板ヘルニアで強い腰痛と左足の先の感覚無くなって5年投薬して駄目だったから手術したよ 最近は腰痛も内視鏡手術出来るんだね
31 23/04/27(木)23:09:04 No.1051440105
どんどん医療の技術が上がってくからな…
32 23/04/27(木)23:10:02 No.1051440416
右足のふくらはぎになんとも言いようのない不快感がずっとある 痛いわけじゃないんだが
33 23/04/27(木)23:13:43 No.1051441779
左の足の甲が伸ばすとビキッと筋が伸びるような痛みが出るけど外見に変化もないし怪我した記憶もない……
34 23/04/27(木)23:16:49 No.1051442865
>強い腰痛と左足の先の感覚無くなって 怖い…
35 23/04/27(木)23:17:25 No.1051443049
神経周りに異常が出るととんでもない事が起こる事もあると言うが なるほど排尿排便も神経がめっちゃ影響して管理されてる部分だよな…
36 23/04/27(木)23:19:41 No.1051443773
俺も最近鼠蹊部になんか違和感あるから診察してもらった 鼠蹊ヘルニアだった… 今度入院して手術だけど全身麻酔怖い…あと入院の用意に何持ってくかわからない…
37 23/04/27(木)23:21:59 No.1051444563
俺も頸椎腰椎間板ヘルニアだけど悪いときは左半身の末端に痺れあったな 足は偏平足もあるから余計悪いって言われた
38 23/04/27(木)23:22:11 No.1051444623
取り合えず症状は細かく伝えるようにしようってこの漫画を読んで思った そうだよね…曖昧にここが最近痛いとか言っても医者だって分からないよね…
39 23/04/27(木)23:24:24 No.1051445367
>あと入院の用意に何持ってくかわからない… 入院説明の時に教えてくれるだろ? なんなら金さえ出せば大体の物は借りれる
40 23/04/27(木)23:27:30 No.1051446390
着替えとマグカップと歯磨きセットとかだろ大体最低限必要なのは
41 23/04/27(木)23:27:37 No.1051446431
ヘルニア持ち多すぎじゃないか?
42 23/04/27(木)23:27:54 No.1051446521
>今度入院して手術だけど全身麻酔怖い…あと入院の用意に何持ってくかわからない… 全身麻酔は仮にミスあっても本人は目覚めないだけだから気にするな! 自分は何度か全身麻酔経験してるけど毎回絶対に耐えてやる!と頑張るも10秒持たずに撃沈してる…
43 23/04/27(木)23:28:38 No.1051446752
>ヘルニア持ち多すぎじゃないか? 違うんだ めっちゃメジャーな症状なんだ…
44 23/04/27(木)23:29:18 No.1051446971
>ヘルニア持ち多すぎじゃないか? 自覚症状殆ど無いような軽度なのも含めたらある程度の年取ってる人大抵持ってるよ
45 23/04/27(木)23:29:27 No.1051447022
HELLがnearなんやな
46 23/04/27(木)23:29:30 No.1051447041
>入院の用意に何持ってくかわからない… この間入院した時に持って行ったものは ・ノートPC(ネットで暇つぶし) ・小説本(体勢変えられないときの暇つぶし) ・枕(枕が変わるとで寝れない人用) ・髭剃りとか歯ブラシとか ・マスク(3枚ぐらいあれば多分大丈夫) ・下着類 ・タオルと寝巻 タオルとかは病院によってはレンタル料かかるから持って行ったほうがいいかなって感じ
47 23/04/27(木)23:29:33 No.1051447054
最近2週目初めて語り合うスレかと覗いたら… oh…
48 23/04/27(木)23:30:17 No.1051447299
>最近2週目初めて語り合うスレかと覗いたら… ついさっき落ちたよそれ
49 23/04/27(木)23:31:48 No.1051447789
2ヶ月半入院したけど2週間目に風呂の許可出た時はあまりの気持ち良さに泣いたね
50 23/04/27(木)23:32:39 No.1051448076
そりゃまぁ「」は年齢的にも生活習慣的にも病気の一つや二つは持ってるさ
51 23/04/27(木)23:37:49 No.1051449837
入院するとなると医療保険に加入してて良かった…ってなるから 「」も一度は検討しておいた方がいいよ 自腹だと個室料金が痛いけど保険でカバーできれば余裕になる
52 23/04/27(木)23:38:55 No.1051450213
今日一瞬ふらっとしたけど大丈夫だよね 医学生症候群になってるだけだよね
53 23/04/27(木)23:39:25 No.1051450379
いかん!