23/04/27(木)21:02:19 キャラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)21:02:19 No.1051393591
キャラ追加よりキャラ調整で喜んじゃったりする時が結構ある
1 23/04/27(木)21:05:05 No.1051394630
格ゲーやんないから分かんないけど2フレでそんな変わるものなの
2 23/04/27(木)21:05:12 No.1051394673
そりゃ自キャラのことならな…
3 23/04/27(木)21:06:17 No.1051395100
>格ゲーやんないから分かんないけど2フレでそんな変わるものなの 変わらないこともあったりするし 劇的に変わったりして強キャラ入りしたりする時もある 触ってみないとわからない
4 23/04/27(木)21:06:58 No.1051395371
格ゲーでキャラ追加されても知らない人が増えるだけだし… スマブラみたいな原作ありだとめちゃくちゃ盛り上がるけど
5 23/04/27(木)21:08:25 No.1051395900
14フレームあたりから見えて来るのか
6 23/04/27(木)21:08:54 No.1051396090
本当にこういうのは体感というか感触の違い大きいから…
7 23/04/27(木)21:09:41 No.1051396406
40Fから38Fとかだとそんなにってなるけど 8Fから6Fだとかなり世界が変わるよね
8 23/04/27(木)21:10:39 No.1051396790
2Fって実際結構長いよ
9 23/04/27(木)21:11:10 No.1051396982
>格ゲーでキャラ追加されても知らない人が増えるだけだし… >スマブラみたいな原作ありだとめちゃくちゃ盛り上がるけど スマブラでも最後の方はうんざりしてた
10 23/04/27(木)21:11:33 No.1051397139
流石にこのフレームの伸びはクイズに出ないよな フレームという用語が答えになる問題はあったとしても
11 23/04/27(木)21:13:35 No.1051397914
なんでもいいからとにかくキャンセルしたらええねん
12 23/04/27(木)21:14:12 No.1051398140
調整内容見て何が変わるかとか考えてる時って楽しいよね
13 23/04/27(木)21:14:16 No.1051398173
0.03秒を体感できるかどうか
14 23/04/27(木)21:15:10 No.1051398563
2フレは使い道変わってくる
15 23/04/27(木)21:16:28 No.1051399126
知識の深さはかなり強さに直結するからこのクイズ研くんが格ゲー初心者の道を歩み始めるルートも読みたい
16 23/04/27(木)21:16:57 No.1051399341
実際強い人は何フレームなら見えてるもんなの?
17 23/04/27(木)21:17:45 No.1051399654
キャラ自体が好きだから使ってる人も結構いるから…
18 23/04/27(木)21:18:08 No.1051399817
>実際強い人は何フレームなら見えてるもんなの? 小足見てから昇竜余裕でした
19 23/04/27(木)21:18:56 No.1051400151
この調整周りに友達のプレイヤーの動向を巻き込めると いわゆる落語家になれる
20 23/04/27(木)21:20:50 No.1051400950
中足ってトミナガのターンでしか聞いたことなかったけど中キックのことだと思ってたわ 中足払いの略だったんだね…
21 23/04/27(木)21:21:41 No.1051401308
反撃ねじ込めるかどうかの差が出たりする
22 23/04/27(木)21:23:38 No.1051402053
書き込みをした人によって削除されました
23 23/04/27(木)21:24:04 No.1051402219
エルデンリングの中盾パリィの半分ぐらいの時間だよ2F
24 23/04/27(木)21:26:38 No.1051403166
12Fと14Fは格ゲーやってる人からするとそんなに違うんですか
25 23/04/27(木)21:27:34 No.1051403505
(確認猶予ってなんだ…?)
26 23/04/27(木)21:28:52 No.1051403976
>実際強い人は何フレームなら見えてるもんなの? なんかわからんけど相手キャラが動いた!で反応できるのが10Fくらい 特定の攻撃してきた!って判断できるのが15Fくらい
27 23/04/27(木)21:30:02 No.1051404433
SDガンダムバトルアライアンスで直でジャスガ受付時間2フレ伸ばすオプションがあったけど あれつけてると成功率だいぶ違ったな…
28 23/04/27(木)21:30:15 No.1051404516
>(確認猶予ってなんだ…?) どれだけディレイ掛けても大丈夫かとかそういう奴だと思ってる
29 23/04/27(木)21:31:24 No.1051404958
格ゲーの見てから反応の話だと超人たちの狂宴の世界だけど ジャスト系の操作で2F違ったら普通のプレイヤーにとってもだいぶ大きな変化だと思う
30 23/04/27(木)21:34:21 No.1051406040
14fだと確認ギリだけど17fだと余裕じゃんみたいなのはあったりする
31 23/04/27(木)21:34:33 No.1051406110
猶予6Fが3Fにされてうお…キッツ…ってなった記憶がある
32 23/04/27(木)21:35:45 No.1051406578
好きなキャラで簡単に勝てることが一番楽しいから
33 23/04/27(木)21:37:20 No.1051407219
>(確認猶予ってなんだ…?) 攻撃を相手に当てたのを確認してから追撃ができるまでの時間のこと ゲームにもよるけど通常技って相手に当てるかガードさせた時だけコマンド技や他の通常技にキャンセルできるんだけど その相手に当たった時にキャンセルで技を入力できる時間のことか もしくは単純に中足当てた相手のやられモーションが2F伸びて追撃しやすくなってるのかもしれん
34 23/04/27(木)21:38:05 No.1051407506
ただ漠然と流れる時間の1Fは誤差みたいなもんだけど 格闘ゲームにおけるフレームは非常に限定された状況で流れる時間だから1Fでもかなり変わるのだ
35 23/04/27(木)21:39:06 No.1051407914
中脚のヒット確認してから次のボタン入力が間に合うようになったってこと?
36 23/04/27(木)21:39:06 No.1051407915
もし主力の小技が2f発生早くなるとかあったら狂喜乱舞だもんな
37 23/04/27(木)21:40:19 No.1051408382
俺みたいな雑魚は2F遅くなろうと全然食らうけどトップ層って2F違えばもう使えね~!ってなんのかな
38 23/04/27(木)21:40:55 No.1051408624
>12Fと14Fは格ゲーやってる人からするとそんなに違うんですか 劇的に変わることもあればなんも変わらんこともある どのキャラのどの技のどこのフレームかによる
39 23/04/27(木)21:41:36 No.1051408897
今の時代調整ってマジ大事だよね
40 23/04/27(木)21:41:45 No.1051408958
>中脚のヒット確認してから次のボタン入力が間に合うようになったってこと? 例えば中足→昇竜ってコンボを当たったときだけやりたいからヒット確認が必要になるんだけど その猶予時間が1/30秒程伸びた
41 23/04/27(木)21:42:46 No.1051409330
確認猶予ってなに…?
42 23/04/27(木)21:42:58 No.1051409413
格ゲーやってると小パンの1F差とか当てて1F有利とかはかなり違うのがわかると思うマジで
43 23/04/27(木)21:44:59 No.1051410159
>確認猶予ってなに…? なにって確認出来る猶予時間のことだが?
44 23/04/27(木)21:45:58 No.1051410553
逆に硬直は触ってすぐにお亡くなりになってるのか判る
45 23/04/27(木)21:46:16 No.1051410674
中足って事は主力牽制だろうし超嬉しいな…
46 23/04/27(木)21:46:24 No.1051410736
12フレって普通に長くない
47 23/04/27(木)21:46:53 No.1051410944
まあ刹那の見切りだったら12と14だいぶ変わってくる
48 23/04/27(木)21:48:00 No.1051411379
>40Fから38Fとかだとそんなにってなるけど >8Fから6Fだとかなり世界が変わるよね 単純に1.05倍と1.3倍だからな
49 23/04/27(木)21:48:23 No.1051411529
この漫画タイトルなんだっけ 面白かったんだけどブクマするの忘れてた
50 23/04/27(木)21:48:41 No.1051411635
中足→必殺技のコンボで大ダメージを出したい場合 当然中足を当ててから必殺技を出さないといけないわけだけど これを確認せず入力しちゃうと 中足をガードされてた場合当然必殺技もガードされて必殺技の後硬直で反撃食らったりする だから相手にちゃんと中足を当てた時だけ必殺技を入力する必要がある この中足当ててからコンボとして必殺技を出せるまでの時間がここで言ってる確認猶予
51 23/04/27(木)21:49:28 No.1051411939
なかあし じゃないのか…
52 23/04/27(木)21:49:37 No.1051412009
どんぐり出せるようになったの…!
53 23/04/27(木)21:49:47 No.1051412076
言語を使わない思考マジ早い
54 23/04/27(木)21:50:31 No.1051412358
歩いたときだけ当たるように技置いといてキャンセル仕込む状況確認大好きおじさん 漏れて死ぬから空中食らいやめて!
55 23/04/27(木)21:51:28 No.1051412713
人間の目は見えてはいる 見えてるのとそれを行動に移せるかはまた別の話な訳で
56 23/04/27(木)21:51:59 No.1051412884
極まってる狂人が極まった戦いしてる時の極まった瞬間は 恐らく5Fで反応してないと無理な動きしたりするが それが可能な狂人でも普段は15Fくらいで見てるよ
57 23/04/27(木)21:52:14 No.1051412981
調整で中足から連ガで波動コマンドの必殺技繋がるようになった時はテンション上がった
58 23/04/27(木)21:53:18 No.1051413368
コンボとか読みじゃない実際のヒット確認は猶予めちゃくちゃ欲しいし…
59 23/04/27(木)21:53:36 No.1051413494
ライトユーザー的には調整入って立ち回り変わるのめんどくさいから辞めて欲しい
60 23/04/27(木)21:53:37 No.1051413501
サードのケン確認14じゃねっけ?毎回はかなりキツいよ ガードだと2Dの中段14と3Dの下段14は捨てに近いレベル
61 23/04/27(木)21:54:11 No.1051413693
>12フレって普通に長くない 猶予12Fを毎回ヒット確認してくる奴いたら人間じゃねーよ 0.2秒は普通の人間の反応限界ギリギリじゃ
62 23/04/27(木)21:54:23 No.1051413747
確認より小技の確反ちゃんと練習した方が強いのいいよね
63 23/04/27(木)21:54:35 No.1051413829
高橋"13Fは余裕で確認できる"正人
64 23/04/27(木)21:55:20 No.1051414109
猶予12Fは絶好調なら反応できることもごくたまにあるが 毎回反応できるやつはおかしい
65 23/04/27(木)21:55:32 No.1051414172
3rdの春が17fとかだっけ?あれなんかめちゃくちゃ楽なんだよな
66 23/04/27(木)21:56:33 No.1051414490
>猶予12Fは絶好調なら反応できることもごくたまにあるが これも人読みや状況確認入ってたりするから純粋に確認できてるかは判断難しいんだよね
67 23/04/27(木)21:56:51 No.1051414582
スト6の専用の音鳴らすアシスト機能がヒット確認に役立つか気になってる
68 23/04/27(木)21:57:20 No.1051414733
大体が状況確認だよ正直言って
69 23/04/27(木)21:57:23 No.1051414753
格ゲーって一見アクションゲームだけど 突き詰めたプレイヤーはフレーム単位のターン制のゲームみたいな考え方で動いてるよね
70 23/04/27(木)21:58:05 No.1051415011
中足確認はできるけど小足確認はマジで無理
71 23/04/27(木)21:59:39 No.1051415591
叩かれないけど凄く快適になるタイプの調整だからマジで嬉しい
72 23/04/27(木)22:00:06 No.1051415750
やってるとなんとなく対応できる グリードセバーみたいなやつのが個人的にはキツイ 今座っただろ!!111!
73 23/04/27(木)22:00:20 No.1051415867
正直20Fくらい変わらないと体感まったくわからない
74 23/04/27(木)22:00:32 No.1051415954
確認猶予をフレームで表現ってあんまりしないな ヒットストップと発生とのけぞり時間と持続当てになってないかとか調べないといけないし しっかりトレモで調べ物した時くらいだ
75 23/04/27(木)22:01:39 No.1051416363
0.2秒で反応しなきゃダメだったやつが0.23秒で反応しても大丈夫になった! …まだ確反の時にだけ使うようにした方が安定しそうな範囲だな…
76 23/04/27(木)22:01:47 No.1051416425
20Fより発生早い中段はこの世からなくなればいい…
77 23/04/27(木)22:02:34 No.1051416708
ドライブラッシュ中段いいよね
78 23/04/27(木)22:03:18 No.1051416985
>正直20Fくらい変わらないと体感まったくわからない 主力技だと体感Fはだいぶ変わる 具体的にはソルの5Kがrevで遅くなった時は一気に使いにくくなった
79 23/04/27(木)22:03:23 No.1051417008
ダストみたいにめっちゃ目立つ中段なら立てる 立てない
80 23/04/27(木)22:03:30 No.1051417048
>正直20Fくらい変わらないと体感まったくわからない 病院行け 車とか絶対運転するなよ
81 23/04/27(木)22:03:52 No.1051417190
>確認猶予をフレームで表現ってあんまりしないな >ヒットストップと発生とのけぞり時間と持続当てになってないかとか調べないといけないし >しっかりトレモで調べ物した時くらいだ どう当ててもキャンセル猶予フレームは結局変わらなくね?
82 23/04/27(木)22:04:13 No.1051417332
>20Fより発生早い中段はこの世からなくなればいい… 実際コンボゲーあたりのリターンめっちゃあるジャンルになるとほぼ出しちゃいけない系の速さだしな…
83 23/04/27(木)22:04:52 No.1051417584
おじいちゃんなので確認猶予は15でもあんまり自信はない Steam版でモニタのfpsも高くしたりすると違ったりするのか?
84 23/04/27(木)22:05:24 No.1051417791
「こんなんでそんな変わるかぁ?」って思ってたら滅茶苦茶変わることもあるからな…
85 23/04/27(木)22:05:28 No.1051417819
>おじいちゃんなので確認猶予は15でもあんまり自信はない >Steam版でモニタのfpsも高くしたりすると違ったりするのか? 正直画面より音で反応してる分がある
86 23/04/27(木)22:05:45 No.1051417919
俺はダートがモーションも含めて全く見えない系プレイヤー
87 23/04/27(木)22:06:09 No.1051418090
俺が立てる中段なんて23Fあたりからだよ…
88 23/04/27(木)22:06:32 No.1051418247
14Fは出来たらやらなきゃいけなくなるのが嫌だな もっと甘やかしてくれ
89 23/04/27(木)22:07:00 No.1051418450
>おじいちゃんなので確認猶予は15でもあんまり自信はない おじいちゃん15Fでも毎回余裕持って反応できますってのは人間技じゃないんよ
90 23/04/27(木)22:07:48 No.1051418765
ストライブのクソデカカウンターは俺みたいなのには超嬉しい浅パチャでもかっこいいコンボできる うまいやつはカウンター無しのヒット確認でやり込みがいもあるだろうしね
91 23/04/27(木)22:07:54 No.1051418812
>どう当ててもキャンセル猶予フレームは結局変わらなくね? 突進技だったり根本の判定が先に出るタイプだったりしてヒットフレームがズレたりしてる可能性とか元の技が持続当てになってたら猶予フレーム変わったりとか無限にある
92 23/04/27(木)22:08:10 No.1051418914
流石に百発百中ではないみたいだけど13を確認してるプレイヤーとかいて 正直キモっ…ってなる
93 23/04/27(木)22:09:02 No.1051419317
>俺はダートがモーションも含めて全く見えない系プレイヤー >14Fは出来たらやらなきゃいけなくなるのが嫌だな >もっと甘やかしてくれ 前者は二択で済ませられるけど後者は一択なのが辛い
94 23/04/27(木)22:09:06 No.1051419340
単発確認じゃなくて仕込み技置いてるだけだったりただ単に技に差し替えしてるだけだったりする
95 23/04/27(木)22:09:20 No.1051419437
12F崩しをガードはいつ来るか分かんねえのをずっと警戒して無きゃいけないから可能な奴は人間じゃない 12Fヒット確認は自分で出す以上タイミング分かってるから確認可能でボタン押せる あっガードされてたわ(確反)
96 23/04/27(木)22:09:37 No.1051419542
俺はゴミだよ ヒット確認じゃ無くてヒット確信でコンボ出す
97 23/04/27(木)22:10:21 No.1051419839
我は補正緩い技が複数ヒットなの有り難すぎて大好きマン
98 23/04/27(木)22:11:16 No.1051420200
>>どう当ててもキャンセル猶予フレームは結局変わらなくね? >突進技だったり根本の判定が先に出るタイプだったりしてヒットフレームがズレたりしてる可能性とか元の技が持続当てになってたら猶予フレーム変わったりとか無限にある 変わらなくない?
99 23/04/27(木)22:11:27 No.1051420271
2Fに反応しろだったらアホかってなるけど 12Fが14Fになって届くか届かないか…慣れたら実戦でもいけそう!ってレベルの人なら楽しいだろう 俺はどっちにしろ無理なので新キャラ実装のがいいや…
100 23/04/27(木)22:11:34 No.1051420323
俺はとりあえず触る技には確認とか考えず入れ込みでチェーン繋いでおけばいいコンボゲーで精一杯だ…
101 23/04/27(木)22:12:12 No.1051420527
カードゲームでコストが1下がったレベルの話だろうな…
102 23/04/27(木)22:12:20 No.1051420576
ガードさせて-1F不利を+1F有利にします!
103 23/04/27(木)22:12:29 No.1051420619
>>>どう当ててもキャンセル猶予フレームは結局変わらなくね? >>突進技だったり根本の判定が先に出るタイプだったりしてヒットフレームがズレたりしてる可能性とか元の技が持続当てになってたら猶予フレーム変わったりとか無限にある >変わらなくない? 確認猶予の話だ
104 23/04/27(木)22:12:39 No.1051420686
中段と下段崩しと逆択でしかダメージソースが無い=相手のミスを狙う勝ち方 しか出来ないから一生上手くならないわ俺
105 23/04/27(木)22:12:52 No.1051420759
>ガードさせて-1F不利を+1F有利にします! ガードさせて有利の技なんてなんぼあっても良いですからね
106 23/04/27(木)22:13:26 No.1051420987
>カードゲームでコストが1下がったレベルの話だろうな… いや大体のケースではそれよりもうちょい弱いインパクトかな…
107 23/04/27(木)22:13:26 No.1051420988
これは上でも言われてるけど 14だと出来てしまう人間が生まれるからやらなきゃいけないみたいになる数字 これを毎度確認できちゃうファーストペンギンが出てくると そのうち確認して当たり前にの環境になる
108 23/04/27(木)22:14:19 No.1051421326
モンハンライズで回避性能の性能が数フレーム下がったのが大分つらく感じたから案外体感できる物かも知らん
109 23/04/27(木)22:14:33 No.1051421406
何かのアクションに対する反応速度の限界が0.2秒つまり12Fだからつまり理論的限界から0.03秒の猶予が生まれたらしい
110 23/04/27(木)22:15:03 No.1051421598
>病院行け >車とか絶対運転するなよ 車をなんだと思ってんだ…? 車の運転なんて120F遅れても余裕で間に合うぞ むしろそれで間に合わない運転してるなら免許返上しろ
111 23/04/27(木)22:15:18 No.1051421707
>カードゲームでコストが1下がったレベルの話だろうな… TCGの1コスは2Fどころか10F変わるとかのレベル
112 23/04/27(木)22:15:58 No.1051421965
どんなに新キャラ追加されても基本持ちキャラしか使わないなら また対策新しく考えなきゃなぁってなるだけだからね新キャラ追加 よっぽど肌に合うキャラが来るか昔の持ちキャラが復活するかとかじゃないと
113 23/04/27(木)22:16:29 No.1051422145
>TCGの1コスは2Fどころか10F変わるとかのレベル 小パンの有利Fが3とか書いてあって二度見するくらいの暴挙だと思う コスト1減らすって
114 23/04/27(木)22:17:13 No.1051422412
0.2秒超えると対応できる人間増えちゃうからね…
115 23/04/27(木)22:19:04 No.1051423006
新キャラ出たらとりあえず全員触るマン
116 23/04/27(木)22:19:16 No.1051423069
>車をなんだと思ってんだ…? >車の運転なんて120F遅れても余裕で間に合うぞ >むしろそれで間に合わない運転してるなら免許返上しろ 0.2秒以上の差が反応できないんじゃなくて体感すらできないのなんて頭の病気だよ 運転しないでね