23/04/27(木)20:04:24 逮捕さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)20:04:24 No.1051371811
逮捕された方がいいやつ
1 23/04/27(木)20:05:28 No.1051372181
終身刑よ❤️
2 23/04/27(木)20:05:35 No.1051372233
ちょうど女保安官のヒロインがいたな
3 23/04/27(木)20:05:52 No.1051372333
>続きが読みたいやつ
4 23/04/27(木)20:06:00 No.1051372384
割とよく捕まってるな…
5 23/04/27(木)20:06:43 No.1051372638
スレを見かけるたびに思うけど本当に顔がよすぎる
6 23/04/27(木)20:07:57 No.1051373073
カンパリの嫁が帰ってきたからもう夢で生きるわっていう開き直りがすごい
7 23/04/27(木)20:08:37 No.1051373292
>スレを見かけるたびに思うけど本当に顔が変わりすぎる
8 23/04/27(木)20:09:41 No.1051373684
王ドロボウ1巻とKOB7巻で顔も全く違えばキャラも全然違いますよね?
9 23/04/27(木)20:11:14 No.1051374200
>ちょうど女保安官のヒロインがいたな (どっちのことだ?)
10 23/04/27(木)20:13:11 No.1051374887
>>ちょうど女保安官のヒロインがいたな >(どっちのことだ?) アニゼットはどっちかというと警察じゃなくて税務署職員だし…
11 23/04/27(木)20:13:41 No.1051375099
王ドロボウの帰還まだ?
12 23/04/27(木)20:14:50 No.1051375554
JING ON AIR編ON AIRされろ
13 23/04/27(木)20:15:54 No.1051375908
顔が良くて強くて頭の回転が早くてジョークのセンスもあるし仕事はめちゃくちゃデキる男 ただし仕事はドロボウ(最悪)
14 23/04/27(木)20:17:12 No.1051376416
無理無駄無謀… 生憎と細かいのがなくってねぇ…
15 23/04/27(木)20:17:20 No.1051376472
>王ドロボウ1巻とKOB7巻で顔も全く違えばキャラも全然違いますよね? 俺は少年~青年に成長してんだと解釈した
16 23/04/27(木)20:18:25 No.1051376893
最近夢喰いメリー読んでてスレ画のことめちゃくちゃ思い出してたところだった
17 23/04/27(木)20:19:15 No.1051377214
肉体を入れ替えてるんだろう
18 23/04/27(木)20:19:41 No.1051377380
この人普段なんの仕事してんだろ…今もイラスト関係なのかな
19 23/04/27(木)20:20:08 No.1051377549
また原画展やって欲しい
20 23/04/27(木)20:21:05 No.1051377902
目抜き通りを盗むのいいよね…
21 23/04/27(木)20:22:35 No.1051378427
>目抜き通りを盗むのいいよね… レントゲンストリートの話多分目抜き通りっていう単語から広げていったよね それであれが出来上がるからすごいけど
22 23/04/27(木)20:23:30 No.1051378716
言語センスがぶっ飛びすぎてる
23 23/04/27(木)20:23:32 No.1051378732
人生盗む糞野郎よりはマシだし…
24 23/04/27(木)20:27:16 No.1051380118
見るもの聞くもの全てが新鮮!で初めて見るものだからとかじゃなくて臓器の方が新しいから!っていう解釈はすごい発想だった
25 23/04/27(木)20:29:54 No.1051381164
なんか地下の街で唯一差してくる日光の下で育つ葉っぱが重宝されてるエピソードだけ覚えてる
26 23/04/27(木)20:30:36 No.1051381450
いの一番に大事なことは
27 23/04/27(木)20:32:37 No.1051382240
5巻あたりからもう青年に近い感じになってたけど KOBの人はもう完全に大人って感じだよね
28 23/04/27(木)20:32:53 No.1051382363
子供に伝わらないパロディがめっちゃ多い…!
29 23/04/27(木)20:33:44 No.1051382703
>いの一番に大事なことは 二度とここにゃあ来るなってこと
30 23/04/27(木)20:35:12 No.1051383257
>>いの一番に大事なことは >二度とここにゃあ来るなってこと 三度の飯には事欠かないが
31 23/04/27(木)20:35:45 No.1051383488
IMPOSSIBLE
32 23/04/27(木)20:36:07 No.1051383609
>子供に伝わらないパロディがめっちゃ多い…! 王ドロボウでの新装版の解説も凄かったけどKing版も欲しい
33 23/04/27(木)20:36:59 No.1051383950
一時はこれをボンボンで連載してたってのがすごい
34 23/04/27(木)20:37:36 No.1051384243
時計じかけのブドウいいよね…
35 23/04/27(木)20:39:46 No.1051385142
>時計じかけのブドウいいよね… 渾身の一房いいよね…
36 23/04/27(木)20:40:05 No.1051385267
蒸発王周りは絶対なにかモチーフあると思うけどさっぱりわからん
37 23/04/27(木)20:41:15 No.1051385715
>カンパリの嫁が帰ってきたからもう夢で生きるわっていう開き直りがすごい あいつ最初から最後までずっと好き放題やり切ってるのがすごい
38 23/04/27(木)20:42:04 No.1051386015
サザンコンフォートの王様!
39 23/04/27(木)20:43:09 No.1051386428
ためつすがめつっていうこの漫画の感想以外で使ったことない言葉
40 23/04/27(木)20:43:10 No.1051386432
一番好きなのは第七監獄編 だけど好きなヒロインはキルシュ ぴっちりスーツが好きになった原因は間違いなくキルシュ
41 23/04/27(木)20:43:19 No.1051386488
>>カンパリの嫁が帰ってきたからもう夢で生きるわっていう開き直りがすごい >あいつ最初から最後までずっと好き放題やり切ってるのがすごい でも締めの言葉は凄いロマンチックでかっこいいよ
42 23/04/27(木)20:43:30 No.1051386544
章変わる度にキャラデザ変えてたの本当に天才感ある 子供時代のキャラデザが一番好きだわ
43 23/04/27(木)20:43:45 No.1051386623
友情!努力!水虫!
44 23/04/27(木)20:44:10 No.1051386788
太陽がくしゃみをした…
45 23/04/27(木)20:44:16 No.1051386849
俺が怪盗キャラ大好きになった原因
46 23/04/27(木)20:44:55 No.1051387084
お前より頼りになる男のとこへだよ このアホウ
47 23/04/27(木)20:46:27 No.1051387604
>俺は少年~青年に成長してんだと解釈した というかボンボン版だけでも年月経過してるように見える
48 23/04/27(木)20:47:08 No.1051387845
色んな漫画見てきたけどこの作者以上にお洒落センスを感じる漫画には出会った事がない
49 23/04/27(木)20:47:26 No.1051387967
夢の牢獄編は屈指の傑作エピソードだと思う
50 23/04/27(木)20:48:05 No.1051388196
>色んな漫画見てきたけどこの作者以上にお洒落センスを感じる漫画には出会った事がない 古典モチーフってのがあるからなんか格調みたいなのがある
51 23/04/27(木)20:49:37 No.1051388811
ジェット27いいよね…
52 23/04/27(木)20:50:33 No.1051389170
俺がレトロアメリカン好きなのは間違いなくこの作品のせい
53 23/04/27(木)20:50:55 No.1051389291
>ジェット27いいよね… アニゼットォォォォ
54 23/04/27(木)20:51:21 No.1051389435
>お前より頼りになる男のとこへだよ >このアホウ シェリーは再登場あるかなと思ってた なかった!!
55 23/04/27(木)20:52:23 No.1051389804
>>お前より頼りになる男のとこへだよ >>このアホウ >シェリーは再登場あるかなと思ってた >なかった!! ギンジョウは再登場あるかなと思ってた なかった!!
56 23/04/27(木)20:52:35 No.1051389872
ジンの唇奪ったのはロゼなのよね…
57 23/04/27(木)20:53:34 No.1051390239
恋愛破産確実だな「」
58 23/04/27(木)20:54:10 No.1051390445
カンパリは夢生成できるから夢で生きる事に何の問題も無いよね にしても珍しい着地点だ
59 23/04/27(木)20:54:50 No.1051390681
恋愛税編は風車が再び回るシーンが美しすぎる
60 23/04/27(木)20:55:39 No.1051390984
再登場したのってポスティーノくらいだもんな
61 23/04/27(木)20:55:42 No.1051391000
洋画系ともまたちょっと違うなんか小噺めいたセリフが面白くってさあ
62 23/04/27(木)20:56:41 No.1051391359
>恋愛破産確実だな「」 むしろ払わずに済む方だろ…
63 23/04/27(木)20:57:24 No.1051391614
一話の婦警さんのおっぱいで抜いた記憶がある
64 23/04/27(木)20:57:26 No.1051391629
ありとあらゆるセンスが尖りすぎててなかなか後継者が現れない
65 23/04/27(木)20:57:51 No.1051391795
恋愛税の話が個人的に一番だったな
66 23/04/27(木)20:57:59 No.1051391850
>>>いの一番に大事なことは >>二度とここにゃあ来るなってこと >三度の飯には事欠かないが 四方を壁に囲まれて
67 23/04/27(木)20:58:28 No.1051392062
参考にしてえ~!って読み漁ったけどコマ割センスが超独特すぎて何の参考にもならなかった 絵画好きの漫画家じゃねえとあんなん描けねえよ
68 23/04/27(木)20:58:52 No.1051392218
話のスケール感は千年シチュウもいい
69 23/04/27(木)20:59:30 No.1051392478
全部好きで好きなエピソードが選べない!
70 23/04/27(木)21:00:41 No.1051392969
ガイコツになるまで呑んだくれたおっさんが樽壊したら報われるの地味に好き
71 23/04/27(木)21:00:51 No.1051393042
最後のエピソードで王ドロボウのマントがあの服飾の街にあったのはなんでなんだ 何代か前の王ドロボウはあそこで死んだのか?
72 23/04/27(木)21:01:04 No.1051393113
>太陽がくしゃみをした… 炎だ!全てを焼き尽くす炎だけが俺にふるさとを思い出させてくれる
73 23/04/27(木)21:01:19 No.1051393206
リヴァイヴァ編好き
74 23/04/27(木)21:02:13 No.1051393545
トロンプ =ルイユだ!
75 23/04/27(木)21:02:27 No.1051393635
輝くものは星さえも
76 23/04/27(木)21:03:34 No.1051394066
ステアとのイベントとかもあってザザが一番好きだな
77 23/04/27(木)21:03:35 No.1051394079
フィノはちょっと時代の先を行きすぎたよの
78 23/04/27(木)21:04:03 No.1051394258
>輝くものは星さえも 尊きものは命すら
79 23/04/27(木)21:04:17 No.1051394341
久しぶりに見るとキャラデザとかは当時の流行りを感じるも美術が良すぎるからダサさをまるで感じないのが凄い普遍的な格好良さ マスターギアだけダサい
80 23/04/27(木)21:04:52 No.1051394561
マスカレードは少年漫画エッセンスが強くて好きだ
81 23/04/27(木)21:05:31 No.1051394785
ハガレンもDグレもJINGフォロワーのはずなんだけど先駆けのはずのこっちは知る人ぞ知るレベルなのが無常を感じる 先駆者なんて得てしてそんなもんか…
82 23/04/27(木)21:05:37 No.1051394820
書き込みをした人によって削除されました
83 23/04/27(木)21:05:38 No.1051394831
これが私が欲しかった赤だ
84 23/04/27(木)21:06:28 No.1051395169
私が欲しかったのはこの赤だよ!
85 23/04/27(木)21:06:30 No.1051395179
永遠の灰色より一瞬輝く虹がいいみたいなセリフだけボンボンで読んで覚えてる
86 23/04/27(木)21:06:31 No.1051395183
ハガレンはJINGじゃなくてJING自体がフォロワーであるティム・バートンの影響下ってだけじゃないの ティム・バートンの影響自体は公言してるし
87 23/04/27(木)21:06:35 No.1051395217
やはり炎の赤だよなぁ
88 23/04/27(木)21:06:44 No.1051395281
それ被る台詞かよ!?
89 23/04/27(木)21:06:57 No.1051395359
掲載紙も最初はボンボンだったしね 見た人の心に残る作品ではあった
90 23/04/27(木)21:06:58 No.1051395366
ハガレンがフォローしてるの初期の方だけじゃね?
91 23/04/27(木)21:07:47 No.1051395653
!を横にしてる人全く見ないな…
92 23/04/27(木)21:07:51 No.1051395682
>ハガレンもDグレもJINGフォロワーのはずなんだけど先駆けのはずのこっちは知る人ぞ知るレベルなのが無常を感じる >先駆者なんて得てしてそんなもんか… 夢喰いメリーとかソウルイーター初期までの大久保篤あたりはかなり影響を受けてるな
93 23/04/27(木)21:08:24 No.1051395896
>それ被る台詞かよ!? ボンボンでの最後のエピソードだから印象深く残ってた
94 23/04/27(木)21:08:34 No.1051395963
>これが私が欲しかった赤だ >私が欲しかったのはこの赤だよ! >それ被る台詞かよ!? しかも正しくは「わたしの欲しい赤はこれだよっ!!!」である
95 23/04/27(木)21:08:57 No.1051396119
>>それ被る台詞かよ!? >ボンボンでの最後のエピソードだから印象深く残ってた なんで最後載せなかったんだろうね
96 23/04/27(木)21:08:57 No.1051396120
単行本の合間合間に出てくる文章はあれもちゃんと元ネタあるんかな 昨日作ったイチジクのジャムだけはお前を裏切らないとかそんな感じのがあった気がする
97 23/04/27(木)21:09:16 No.1051396239
あくらつな ペスカ・ギガンテッサ
98 23/04/27(木)21:09:41 No.1051396402
牛は影響受けた作品バリバリ名前出してるけどJING出たことないしな ハガレンは根っこが同じ別の進化ってだけだと思う 牛が言ってるのはティム・バートンというかナイトメア・ビフォア・クリスマスだけど
99 23/04/27(木)21:09:52 No.1051396476
>しかも正しくは「わたしの欲しい赤はこれだよっ!!!」である みんなうろおぼえすぎる…
100 23/04/27(木)21:10:09 No.1051396597
少なくともウル忍とかへろへろくんと一緒に載る漫画ではないよな…
101 23/04/27(木)21:10:36 No.1051396767
ポ色 ン彩 ピ都 エ市 さ !
102 23/04/27(木)21:10:51 No.1051396871
マガジンZはありがひとしのビッグオーとか久正人のジャバウォッキーとか画面構成がオシャレな漫画が多かった気がする
103 23/04/27(木)21:11:17 No.1051397029
>少なくともウル忍とかへろへろくんと一緒に載る漫画ではないよな… だがロックマンXなら…?
104 23/04/27(木)21:11:45 No.1051397202
>少なくともウル忍とかへろへろくんと一緒に載る漫画ではないよな… デビチルはセーフだな!
105 23/04/27(木)21:11:55 No.1051397276
デビチルとかハードなノリのクロちゃんとかもやってたし…
106 23/04/27(木)21:12:20 No.1051397459
本当にありそう感がある fu2140280.jpg
107 23/04/27(木)21:12:40 No.1051397569
>だがロックマンXなら…? >デビチルはセーフだな! 好きだったなこの辺も
108 23/04/27(木)21:13:08 No.1051397770
GBのゲームめちゃくちゃやってたな…
109 23/04/27(木)21:13:15 No.1051397798
公式が同JING誌を募集してたという事実
110 23/04/27(木)21:13:25 No.1051397847
サイコダイバーは許されない
111 23/04/27(木)21:13:46 No.1051397985
ポルヴォーラのぬいぐるみとか欲しいんですけお…
112 23/04/27(木)21:14:28 No.1051398255
間違いなく厨二の概念の転換点にある漫画だったと思う
113 23/04/27(木)21:14:55 No.1051398447
キルシュの全裸は子供心に刺激が強すぎた
114 23/04/27(木)21:14:56 No.1051398449
>GBのゲームめちゃくちゃやってたな… 図鑑完成無理くさくね?
115 23/04/27(木)21:15:03 No.1051398511
ファンタジーの中でもキールロワイヤルだけはファンタジーが過ぎると思ってる
116 23/04/27(木)21:15:26 No.1051398669
>少なくともウル忍とかへろへろくんと一緒に載る漫画ではないよな… ウル忍はシリアス展開してる時もあったし…
117 23/04/27(木)21:15:38 No.1051398759
>キルシュの全裸は子供心に刺激が強すぎた ネコミミ! しっぽ! おっぱい! お姉さん! ぴっちりスーツ !
118 23/04/27(木)21:15:51 No.1051398842
>GBのゲームめちゃくちゃやってたな… 可愛い人魚ちゃんが!
119 23/04/27(木)21:16:21 No.1051399066
>ファンタジーの中でもキールロワイヤルだけはファンタジーが過ぎると思ってる でも弱いし…
120 23/04/27(木)21:16:41 No.1051399217
キールロワイヤルってカクテルがあるのを大人になってから知ったなぁ
121 23/04/27(木)21:17:20 No.1051399494
キールって特別な存在じゃなくて普通に同族がいる生き物なんだよな
122 23/04/27(木)21:17:30 No.1051399559
お互いボンボンで育った会社の先輩と飲みに行くときに毎回キールロワイヤルを頼んでる
123 23/04/27(木)21:17:50 No.1051399683
ダークエンジェルとかかっけーとかやってた時代なのに 厨二のセンスが良すぎた 今見ても厨二恥ずかしいよりもオサレと感じる方のが強い
124 23/04/27(木)21:18:41 No.1051400040
>>GBのゲームめちゃくちゃやってたな… >図鑑完成無理くさくね? もう詳しくは覚えてないけどスカルナイトだかなんかが手には入らなんだよな… ファミ通の攻略本も適当だったし
125 23/04/27(木)21:19:10 No.1051400260
私が盗むのは人生なのだよ‼︎‼︎‼︎
126 23/04/27(木)21:20:32 No.1051400836
シスターキルシュとロゼが好き
127 23/04/27(木)21:20:43 No.1051400899
あなたは現在恋愛関係にある異性がいますか?で終わる