23/04/27(木)19:48:32 ID:74WwFyXk あーあ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)19:48:32 ID:74WwFyXk 74WwFyXk No.1051366261
あーあ
1 23/04/27(木)19:49:47 No.1051366655
ちゃんと改修しろ
2 23/04/27(木)19:49:53 No.1051366687
住職がわるい
3 23/04/27(木)19:50:15 No.1051366812
思ってたよりがっつり壊してた
4 23/04/27(木)19:50:26 No.1051366865
いずれ折れるやつじゃん・・・
5 23/04/27(木)19:50:36 No.1051366914
美術スタッフが何とかしてくれるだろ
6 23/04/27(木)19:50:38 No.1051366925
なんで壊しちゃったの?
7 23/04/27(木)19:51:11 No.1051367130
ぶっ壊す!
8 23/04/27(木)19:51:17 No.1051367163
NHKは金いっぱい持ってるから大丈夫だろう
9 23/04/27(木)19:52:20 No.1051367523
>なんで壊しちゃったの? 壊れたんだと思う
10 23/04/27(木)19:53:05 No.1051367768
漆喰の部分は割と綺麗だし手入れしてないわけでもないのか
11 23/04/27(木)19:53:13 No.1051367816
保険出るかなこれ
12 23/04/27(木)19:53:28 No.1051367922
>なんで壊しちゃったの? ンンー…
13 23/04/27(木)19:53:58 No.1051368088
10人くらいでダンスしたんだったか
14 23/04/27(木)19:54:13 No.1051368174
見るからに腐ってそう
15 23/04/27(木)19:54:58 No.1051368424
もう次の朝ドラ撮影してるということにびっくりした
16 23/04/27(木)19:55:10 No.1051368502
宮大工呼べ
17 23/04/27(木)19:55:24 No.1051368587
NHKに使ってもらえたんだからむしろ感謝してほしいよね
18 23/04/27(木)19:55:38 No.1051368680
NHKの金で修復工事できるね
19 23/04/27(木)19:56:38 No.1051369004
撮影のリハーサルで10人が縁側で飛び跳ねる演出やろうとしたら重要文化財が一部壊れちゃったけど 出演者にケガはなかったから…
20 23/04/27(木)19:57:09 No.1051369228
NHKって弁償とかしてくれるの?
21 23/04/27(木)19:57:25 No.1051369309
荷重制限書いておかないから…
22 23/04/27(木)19:58:00 No.1051369521
中国の重要文化財
23 23/04/27(木)19:58:01 No.1051369530
過積載して板バネ折れたトラックみたいな画だな
24 23/04/27(木)19:58:37 No.1051369735
>>なんで壊しちゃったの? >ンンー… ジュウニーン
25 23/04/27(木)19:58:56 No.1051369841
>中国の重要文化財 百済寺
26 23/04/27(木)19:59:04 No.1051369888
壊れるべくして壊れた感じの壊れ方だけどこんな壊れそうな寺で撮影するなとは思う
27 23/04/27(木)19:59:47 No.1051370143
うーわ 受信料払うのやめよ
28 23/04/27(木)19:59:52 No.1051370168
こんなオンボロの上で10人で跳ねちゃダメだよ!
29 23/04/27(木)19:59:58 No.1051370213
まあ住職はあんまり怒ってなさそうだから…
30 23/04/27(木)20:00:05 No.1051370241
あくらつな 写真提供
31 23/04/27(木)20:00:53 No.1051370517
>まあ住職はあんまり怒ってなさそうだから… ドラマの撮影も来たしあわよくば修理の負担してもらえそうだし…
32 23/04/27(木)20:00:53 No.1051370522
修繕の手続きが面倒極まりなく費用も馬鹿にならないために全てが住職の仕込みの可能性もある?
33 23/04/27(木)20:00:58 No.1051370561
寿命だろ
34 23/04/27(木)20:01:12 No.1051370659
まあ普通は借りるときに保険かけたりしてんじゃねえのかな なくても撮影の責任持ってるところが金払って直すだろうし
35 23/04/27(木)20:01:22 No.1051370708
皆様の受信料のおかげで1兆円くらい浮いてるらしいので即金だよ即金
36 23/04/27(木)20:02:10 No.1051370986
撮影中に壊れてくれたのは不幸中の幸いだな
37 23/04/27(木)20:02:17 No.1051371023
定期的に修理されてるもんだろうからまぁ補償をして貰えばいいのだろうけども… アホみたいな壊し方したな…
38 23/04/27(木)20:02:20 No.1051371043
重要文化財の修繕なんてめちゃくちゃめんどくさそうなのをNHKがやってくれる!?
39 23/04/27(木)20:02:51 No.1051371246
たまたま寿命が来ただけって感じ NHKの金で修理できてラッキーだったね
40 23/04/27(木)20:03:01 No.1051371299
NHKが責任被って修繕の金も手続きも全部やってくれるなら国も自治体も所有者もニコニコよ
41 23/04/27(木)20:03:11 No.1051371355
NHKって割と無茶するんだな
42 23/04/27(木)20:03:14 No.1051371377
どう見ても腐食しかけてる…でもヨシ!
43 23/04/27(木)20:03:26 No.1051371439
何もしてないのに壊れました
44 23/04/27(木)20:03:35 No.1051371500
>重要文化財の修繕なんてめちゃくちゃめんどくさそうなのをNHKがやってくれる!? 修繕の手配なんて寺がやるだろうしやることは金払うことだけだろ…
45 23/04/27(木)20:04:04 No.1051371679
いくらボロくて壊れそうだろうが壊した事に変わり無いから 弁償してくれるね?
46 23/04/27(木)20:04:06 No.1051371691
NHKが偶然ババ引いちまった感じに見える まあ丁度いいだろ国営放送マネーで綺麗に直してやれよ
47 23/04/27(木)20:04:07 No.1051371696
重要文化財の修繕って興味あるな NHKが放送してくれないかな
48 23/04/27(木)20:04:22 No.1051371800
これで治さんかったらもうどこもNHKに貸してくれなくなるぞ
49 23/04/27(木)20:05:02 No.1051372050
見るからにボロボロ
50 23/04/27(木)20:05:28 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051372186
削除依頼によって隔離されました 百済?朝鮮の寺か ならいくらでも壊していいぞ
51 23/04/27(木)20:05:33 No.1051372215
これでNHKが金出さないといけないの?
52 23/04/27(木)20:06:00 No.1051372377
あーあNHKの社屋も全部倒壊しねーかな
53 23/04/27(木)20:06:22 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051372520
元から腐ってたって言ってる「」は腐ってる部分をテラが放置してたって言いたいの?
54 23/04/27(木)20:07:24 No.1051372887
>これで治さんかったらもうどこもNHKに貸してくれなくなるぞ 去年NHKの設備工事で世界遺産の熊野古道の路面の一部が破損してたってニュースもあったけど こうやって貸してくれてるんだし大丈夫だよ
55 23/04/27(木)20:07:39 No.1051372974
>修繕の手続きが面倒極まりなく費用も馬鹿にならないために全てが住職の仕込みの可能性もある? 普通に名誉毀損なのも理解できないのかなこういう手合い
56 23/04/27(木)20:07:50 No.1051373040
>百済?朝鮮の寺か >ならいくらでも壊していいぞ 滋賀はいつのまにか朝鮮になってたんだ
57 23/04/27(木)20:08:18 No.1051373184
大河ドラマでも撮ってたのか
58 23/04/27(木)20:08:27 No.1051373243
もっと「」に広めるべきだね
59 23/04/27(木)20:09:22 No.1051373556
>これで治さんかったらもうどこもNHKに貸し 熊野古道壊したり東大寺に釘打ったのもう忘れたのか?
60 23/04/27(木)20:09:27 No.1051373584
>元から腐ってたって言ってる「」は腐ってる部分をテラが放置してたって言いたいの? 地球へ…
61 23/04/27(木)20:09:30 No.1051373601
どうするNHK
62 23/04/27(木)20:10:13 No.1051373842
>百済?朝鮮の寺か >ならいくらでも壊していいぞ 湖東三山くらい聞いたことあるだろ あと百済寺は行ったことあるけど外観はともかく中はすげえ微妙だから西明寺と金剛輪寺に比べるとややがっかりだった
63 23/04/27(木)20:11:18 No.1051374225
くっさいのにわざわざ触ってるのは何なの
64 23/04/27(木)20:11:56 No.1051374437
NHKの財布で修繕するライフハック
65 23/04/27(木)20:12:29 No.1051374649
NHKなら修繕の様子を撮影してドキュメンタリー番組作るだろうよ
66 23/04/27(木)20:13:31 No.1051375028
責任という話になると撮影許可した人は誰?ってなるので…
67 23/04/27(木)20:14:19 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051375347
>責任という話になると撮影許可した人は誰?ってなるので… 壊しません安全に撮影しますって言うから許可したんだろ何言ってんだ
68 23/04/27(木)20:14:55 No.1051375586
>壊しません安全に撮影しますって言うから許可したんだろ何言ってんだ NHKの人きたな…
69 23/04/27(木)20:15:09 No.1051375661
>>責任という話になると撮影許可した人は誰?ってなるので… >壊しません安全に撮影しますって言うから許可したんだろ何言ってんだ 壊すとは言わんだろ 壊したら責任とりますだよ
70 23/04/27(木)20:16:33 No.1051376146
NHKも災難だな…
71 23/04/27(木)20:16:50 No.1051376253
>10人くらいでダンスしたんだったか TV屋の馬鹿がよ…
72 23/04/27(木)20:17:05 No.1051376365
これは壊したというより経年劣化じゃ…
73 23/04/27(木)20:17:22 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051376479
>10人くらいでダンスしたんだったか イナバ物置に寺を作ってもらえてれば…
74 23/04/27(木)20:17:23 No.1051376486
運が悪かったとしか
75 23/04/27(木)20:17:30 No.1051376535
一般客じゃなくてよかったね
76 23/04/27(木)20:17:37 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051376585
>壊したら責任とりますだよ ほんとに?NHKって責任とる?
77 23/04/27(木)20:18:09 No.1051376796
まあNHKが修繕費持つならまあ良いだろう
78 23/04/27(木)20:19:05 No.1051377149
昔はテキトーに直してただが今は違う資料がわかってしまうから精確に直せるのだ
79 23/04/27(木)20:19:16 No.1051377221
腐ってたんじゃない?
80 23/04/27(木)20:19:23 No.1051377263
執着するのはだめだってブッダも言ってたことだし水に流そう
81 23/04/27(木)20:19:45 No.1051377403
世界遺産は当時の建材とかで直さなきゃダメよしてくるけど重要文化財程度ならそんな厳しくないかね
82 23/04/27(木)20:20:09 No.1051377556
修理費用だすついでに宮大工が仕事するドキュメンタリー番組取ればNHKも寺もウィンウィンじゃね?
83 23/04/27(木)20:20:17 No.1051377613
今はデジタル技術があるから年単位で漆喰を当時の製法で作るとかやるからこれも長引くのかなぁ
84 23/04/27(木)20:20:47 No.1051377796
わざとじゃなくても壊れちまったんなら局が金出して修繕してあげないとダメじゃないかな
85 23/04/27(木)20:20:49 No.1051377807
築数百年レベルの木造建築で10人で飛び跳ねるとかバカの極みでしかないし 流石に嘘だろ?
86 23/04/27(木)20:20:58 No.1051377863
皆様の受信料は無尽蔵だから安心
87 23/04/27(木)20:21:42 No.1051378107
なーに渋谷の新しいビルの部屋が一つなくなるくらいだろ
88 23/04/27(木)20:22:31 No.1051378402
賠償するにしてもそこら辺のホームセンターで同じ寸法の木材買う代金くらいしか払わないとかはやりそう
89 23/04/27(木)20:23:32 No.1051378730
>なーに渋谷の新しいビルの部屋が一つなくなるくらいだろ 何で部屋が無くなるの?
90 23/04/27(木)20:23:38 No.1051378768
まあ別にこんくらいならいいんじゃね いや壊したのはもちろん悪いけどね
91 23/04/27(木)20:24:17 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051379030
次回の放送ではでっかくこの度は~ってお詫びのテロップを放送終了まで出すくらいしないよね
92 23/04/27(木)20:24:55 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051379276
一度のあやまちくらいどの会社にだってあるもんだ
93 23/04/27(木)20:25:12 No.1051379377
>一度のあやまちくらいどの会社にだってあるもんだ 一度で済みますかね…
94 23/04/27(木)20:25:22 No.1051379447
これもう元からかなりやばかったやつだろ
95 23/04/27(木)20:25:50 No.1051379603
ちょくちょく文化遺産破壊してない?
96 23/04/27(木)20:25:57 No.1051379643
やっちまったなって思ったけどこれ近いうちにだめになってたやつだな運が悪かった
97 23/04/27(木)20:26:16 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051379769
NHK自体が文化遺産みたいなもんだから対消滅してセーフ
98 23/04/27(木)20:26:37 No.1051379892
10人が飛び跳ねてたらそりゃこうなるよ
99 23/04/27(木)20:26:45 No.1051379932
NHKがぶっ壊す!
100 23/04/27(木)20:27:08 No.1051380068
というかこの構造の場所で10人が飛び跳ねたら重要文化財じゃなくても古めの木造家屋なら危ないよな
101 23/04/27(木)20:27:14 No.1051380114
>ちょくちょく文化遺産破壊してない? 古いから仕方ない
102 23/04/27(木)20:27:45 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051380285
10人でジャンプってマサイ族のドラマでも撮ってたのかよ
103 23/04/27(木)20:28:15 No.1051380472
>というかこの構造の場所で10人が飛び跳ねたら重要文化財じゃなくても古めの木造家屋なら危ないよな 古めどころか新しめでもヤバいよ
104 23/04/27(木)20:28:50 No.1051380689
シロアリでボロボロになってない?
105 23/04/27(木)20:28:56 No.1051380736
報復にNHKのビルの上で10人くらいで飛び跳ねてやれ
106 23/04/27(木)20:29:16 No.1051380854
>NHKの金で修復工事できるね 普段無駄金集めてるけど珍しく役に立つことに まあその前に壊してるんだけど…
107 23/04/27(木)20:29:18 No.1051380878
NHKって一般職員の平均年収1700万以上なんだしこの程度の賠償なんて余裕じゃん
108 23/04/27(木)20:29:22 No.1051380935
受信料で修理するからセーフ
109 23/04/27(木)20:29:28 No.1051380988
柱腐りかけてるからリハでよかったねからダンス?ダンス何で!?ってなってる 踊りたいなら合成でいいじゃん
110 23/04/27(木)20:29:35 No.1051381037
>報復にNHKのビルの上で10人くらいで飛び跳ねてやれ ビクともしない
111 23/04/27(木)20:30:01 ID:CSbJLNoQ CSbJLNoQ No.1051381205
>ビクともしない ちくしょう!頑丈なビル建てやがって!
112 23/04/27(木)20:31:41 No.1051381867
人1人ジャンプしただけで200キロや300キロの衝撃発生するからなあ
113 23/04/27(木)20:32:07 No.1051382030
壊れた時の状況知らんけど不可抗力じゃないのか?
114 23/04/27(木)20:32:46 No.1051382307
>壊れた時の状況知らんけど不可抗力じゃないのか? 歩いただけならそうだけど飛び跳ねられるとは思わないじゃない…
115 23/04/27(木)20:34:41 No.1051383076
でもここで10人が踊る許可出てるしなあ
116 23/04/27(木)20:34:45 No.1051383092
>壊れた時の状況知らんけど不可抗力じゃないのか? 普通のお寺はこんなところで10数人が飛び跳ねることを想定してない
117 23/04/27(木)20:35:07 No.1051383224
10人くらいが寺で踊るってどんなシチュエーションなんだ……?
118 23/04/27(木)20:35:44 No.1051383479
>10人が飛び跳ねてたらそりゃこうなるよ なんか勘違いしとるな そんなことしてないぞ > 濡れ縁は観光客も立ち入れる場所で、ダンスは特に激しい動きではなく、部材の老朽化も一因と考えられるという。滋賀県は東近江市から連絡を受け、文化庁に報告。修繕方法は今後、国や県、同寺が検討する。 > > 同寺の本堂は江戸時代前期の1650年ごろの建立とされ、2004年に重要文化財に指定された。濱中亮成住職(50)は「観光寺院なので、観光活用と保全のバランスを適切に取る必要がある。起こったことは残念だが、今後も撮影を続けてほしい」と話した。
119 23/04/27(木)20:36:02 No.1051383581
>10人くらいが寺で踊るってどんなシチュエーションなんだ……? 座頭市みたいな?
120 23/04/27(木)20:36:29 No.1051383751
これどう賠償するの?
121 23/04/27(木)20:38:08 No.1051384457
>これどう賠償するの? ホムセンで材木買ってきて修理するだけだが
122 23/04/27(木)20:38:28 No.1051384583
これが民放特にテレ朝とかTBSだったら総叩きなんだけど NHK大好きで今も多順を実況スレ埋めてるくらいの「」は優しい
123 23/04/27(木)20:38:33 No.1051384627
お寺も宮大工さんが修繕するの?
124 23/04/27(木)20:38:34 No.1051384637
修繕の様子もドキュメンタリーとして取れて都合がいいじゃん!
125 23/04/27(木)20:38:36 No.1051384656
ダンスって言うけど時代考えたら飛んだり跳ねたりするようなのじゃないんじゃないの?
126 23/04/27(木)20:40:07 No.1051385281
書き込みをした人によって削除されました
127 23/04/27(木)20:40:51 No.1051385558
>いえ ?つまり飛んだり跳ねたりするようなのじゃないんじゃないの?
128 23/04/27(木)20:41:25 No.1051385764
ダンスはしたのかよ!
129 23/04/27(木)20:41:34 No.1051385830
能や歌舞伎なら飛んだり跳ねたりはするけど何人も一斉にはしないか
130 23/04/27(木)20:41:51 No.1051385930
音楽に合わせて体揺らすだけでもダンスだぜ
131 23/04/27(木)20:41:52 No.1051385938
>>いえ >?つまり飛んだり跳ねたりするようなのじゃないんじゃないの? しまったちゃんと見てなかった お詫びにレス削除して自決いたします
132 23/04/27(木)20:42:50 No.1051386301
こんなボロ床どうせいつか壊れるやん
133 23/04/27(木)20:43:11 No.1051386435
介錯しもす
134 23/04/27(木)20:43:40 No.1051386595
この画像見たらNHKに文句つけるの苦しいわ… お金はちゃんと出してあげてね
135 23/04/27(木)20:44:04 No.1051386745
元々老朽化でいつ壊れてもおかしくないところにNHKがやってきて壊してくれてラッキーだったかもしれん
136 23/04/27(木)20:44:53 No.1051387072
観光客に怪我がなくてよかったね
137 23/04/27(木)20:45:14 No.1051387177
子供が集団で遊んでる時じゃなくてよかったと思うよ
138 23/04/27(木)20:45:38 No.1051387326
>子供が集団で遊んでる時じゃなくてよかったと思うよ 確かにそれはそう
139 23/04/27(木)20:47:23 No.1051387933
こんなんだったら歩いててもいつか壊れてたぞ
140 23/04/27(木)20:48:08 No.1051388233
大事なのは何時誰が壊したかなので…
141 23/04/27(木)20:48:17 No.1051388294
木材の見た目は激しいダンスで折れたってよりは寿命で折れたふうに見える
142 23/04/27(木)20:49:07 No.1051388636
こういうのは修繕修復しながら維持するのが普通だし ちゃんと責任もって修繕費をNHKが全額出せばいい 金ならあるんだし
143 23/04/27(木)20:50:09 No.1051389005
これシロアリではないけれど結構木がやられてる感じする…
144 23/04/27(木)20:50:15 No.1051389053
何言っても責任はNHKにあるんだ
145 23/04/27(木)20:52:57 No.1051390008
>何言っても責任はNHKにあるんだ 運が悪かったな
146 23/04/27(木)20:52:59 No.1051390022
こんな大切な建物を壊すなやクソが
147 23/04/27(木)20:54:32 No.1051390576
まあ正直このパターンは運が悪かったやつだと思う
148 23/04/27(木)20:55:55 No.1051391072
こっちはこんなもの直すために受信料払ってるわけじゃないし無視しろ
149 23/04/27(木)21:00:14 No.1051392806
>撮影のリハーサルで10人が縁側で飛び跳ねる演出やろうとしたら重要文化財が一部壊れちゃったけど 草
150 23/04/27(木)21:00:57 No.1051393075
>子供が集団で遊んでる時じゃなくてよかったと思うよ 子供が10人で飛び跳ねてたら流石にまともな大人が注意するだろ…
151 23/04/27(木)21:02:04 No.1051393490
>「起こったことは残念だが、今後も撮影を続けてほしい」 住職さん涙目になってそう
152 23/04/27(木)21:02:36 No.1051393690
>こんな大切な建物を壊すなやクソが これは流石にちゃんと補修工事もしとけ
153 23/04/27(木)21:04:30 No.1051394423
寿命だろうけどトドメは指しに行ってるよね こんなボロに10人も乗せるなよ
154 23/04/27(木)21:06:32 No.1051395189
>>こんな大切な建物を壊すなやクソが >これは流石にちゃんと補修工事もしとけ 知ったことか NHKは責任を果たせ