虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/27(木)19:19:55 ケアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/27(木)19:19:55 No.1051357195

ケアル系呪文好き?

1 23/04/27(木)19:22:44 No.1051357989

たまーに思うんだが安易な全体回復がゲーム性を狭めてる気がする

2 23/04/27(木)19:24:17 No.1051358429

>たまーに思うんだが安易な全体回復がゲーム性を狭めてる気がする 全体攻撃も多いしそうは思わないな

3 23/04/27(木)19:26:00 No.1051358926

全体攻撃多いからこそ簡単には全体回復できるんだしね

4 23/04/27(木)19:26:35 No.1051359093

ケアルガの全体回復って後半は追いつかないよね

5 23/04/27(木)19:27:04 No.1051359218

まあ実際全体回復のコストが重くしてたり回復量物足りないゲームってまあまああると思う

6 23/04/27(木)19:27:06 No.1051359223

だからこうしてホワイトウィンドを使う

7 23/04/27(木)19:27:20 No.1051359299

逆にドラクエ3のベホマズンとか使った?

8 <a href="mailto:ケアルジャ">23/04/27(木)19:27:29</a> [ケアルジャ] No.1051359340

そろそろ混ぜろよ

9 23/04/27(木)19:27:50 No.1051359451

ケアルダ…

10 23/04/27(木)19:28:02 No.1051359510

ドラクエ8とか主人公がベホマズンマシーンになるからな

11 23/04/27(木)19:28:14 No.1051359574

>逆にドラクエ3のベホマズンとか使った? 消費MPがネックにも程がある!

12 23/04/27(木)19:28:34 No.1051359671

…FFシリーズでフレアやメテオやホーリーが強かった事ってある?

13 23/04/27(木)19:28:49 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051359744

>…FFシリーズでフレアやメテオやホーリーが強かった事ってある? 余裕である

14 23/04/27(木)19:28:55 No.1051359771

FFってギミックバトルがメインだからリソース管理の比重そんなに高くないよ

15 23/04/27(木)19:29:11 No.1051359856

ケアル ケアルア ケアルラ ケアルダ ケアルガ ケアルジャ フルケア

16 23/04/27(木)19:29:40 No.1051359967

>…FFシリーズでフレアやメテオやホーリーが強かった事ってある? 滅茶苦茶ある

17 23/04/27(木)19:29:41 No.1051359973

メテオが一番強い作品ってどれだろう

18 23/04/27(木)19:29:42 No.1051359985

>フルケア テメーはダメだ

19 23/04/27(木)19:30:05 No.1051360088

>メテオが一番強い作品ってどれだろう 7

20 23/04/27(木)19:30:15 No.1051360156

フレアが強い作品が思い浮かばない 弱くはないけどだいたいメテオのほうが強いし

21 23/04/27(木)19:30:25 No.1051360205

>FFってギミックバトルがメインだからリソース管理の比重そんなに高くないよ FF1や3は結構リソース管理するけどな

22 23/04/27(木)19:31:07 No.1051360414

>フレアが強い作品が思い浮かばない >弱くはないけどだいたいメテオのほうが強いし 3と4のフレアが普通に強いけど

23 23/04/27(木)19:31:11 No.1051360434

FF5はフレアやホーリー使う事が稀だと思う メテオは敵が使ってくるので見るけど

24 23/04/27(木)19:31:24 No.1051360510

FF9もフレアじゃなかったっけ

25 23/04/27(木)19:31:30 No.1051360545

ベホマズン一番使うの8のクリア後だと思う 全体攻撃痛すぎて回復しないと死ぬ

26 23/04/27(木)19:31:40 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051360595

>フレアが強い作品が思い浮かばない >弱くはないけどだいたいメテオのほうが強いし 4だと詠唱時間と威力のバランスがいいから覚えてからは多用しまくるし10だとワッカルートからの横入りで覚えると終盤猛威を振いまくるし

27 23/04/27(木)19:31:42 No.1051360607

4のフレアは無属性で早くて強い

28 23/04/27(木)19:31:44 No.1051360614

>フレアが強い作品が思い浮かばない >弱くはないけどだいたいメテオのほうが強いし メテオは無属性なのも強い

29 23/04/27(木)19:31:50 No.1051360649

さっきから適当言い過ぎでは?

30 23/04/27(木)19:32:10 No.1051360781

エアロ系が強かった事なんて一度もねぇんだぞ!!

31 23/04/27(木)19:32:26 No.1051360864

フレアは魔法剣で使う

32 23/04/27(木)19:32:33 No.1051360920

5のフレアは剣で使うのが雑に強い

33 23/04/27(木)19:32:42 No.1051360977

>フレアは青魔法で使う

34 23/04/27(木)19:32:52 No.1051361040

適当にやってもなんだかんだクリアできる作品ではある

35 23/04/27(木)19:33:02 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051361110

>メテオは無属性なのも強い フレアも大概無属性では…

36 23/04/27(木)19:33:03 No.1051361115

9のフレアも結構強かったような記憶がある

37 23/04/27(木)19:33:26 No.1051361252

召喚に青魔法に魔法剣にフレアは可塑性があるな ケアルは意外と無いな…

38 23/04/27(木)19:33:28 No.1051361265

FF3のオリジナル版はケアルガを全体がけすると回復量がとんでもなく少ないから2人がかりで2ターンに分けて使った方が安定する

39 23/04/27(木)19:33:32 No.1051361291

ケアルギョ

40 23/04/27(木)19:33:37 No.1051361314

弱点突いたガ魔法のほうが強いのはそれはそう

41 23/04/27(木)19:33:39 No.1051361329

ディア系…お前は今どこで戦っている…

42 23/04/27(木)19:33:44 No.1051361351

>適当にやってもなんだかんだクリアできる作品ではある そういう話じゃなく…

43 23/04/27(木)19:33:58 No.1051361435

メテオのほうが詠唱長かったりランダムだったりで使いにくかった印象ある

44 23/04/27(木)19:34:04 No.1051361459

4フレアのエフェクトいいよね なんであの路線続かなかったんだろ

45 23/04/27(木)19:34:11 No.1051361494

ケアルガン

46 23/04/27(木)19:34:27 No.1051361577

4はバイオかフレアかバハムートってバランスだった記憶が

47 23/04/27(木)19:35:05 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051361773

>弱点突いたガ魔法のほうが強いのはそれはそう ただまあよほど切羽詰まったプレイでもしてない限りいちいち弱点確認して撃つよりはフレア連打の方が気楽な場合が多いんだよな…

48 23/04/27(木)19:35:10 No.1051361804

7のメテオと14のメテオどっちが強い?

49 23/04/27(木)19:35:20 No.1051361871

うるせえ!バハムートだ!!

50 23/04/27(木)19:35:30 No.1051361931

FF3のフレアは使った記憶がとんとないがFF4のフレアは世話になったな

51 23/04/27(木)19:35:34 No.1051361948

>7のメテオと14のメテオどっちが強い? 何が?

52 23/04/27(木)19:35:42 No.1051361986

勇者の憂鬱の全体回復魔法覚えた仲間を入れてから道中の敵の攻撃が激しくなったからそいつを疫病神扱いして追放するネタで凄い笑った記憶がある

53 23/04/27(木)19:35:44 No.1051361997

5だとメテオは敵が使うと強いけれど味方が使うと本当に同じ魔法か?と言いたくなるくらい弱い

54 23/04/27(木)19:35:52 No.1051362041

全体回復までならいいけど全体完全回復まていくとゲー厶どうしても大味になるよな

55 23/04/27(木)19:36:15 No.1051362190

4のバイオやたら強いよな

56 23/04/27(木)19:36:16 No.1051362198

>エアロ系が強かった事なんて一度もねぇんだぞ!! 12のエアロ強いけど…

57 23/04/27(木)19:36:27 No.1051362249

ちょ…ちょうごう…

58 23/04/27(木)19:36:30 No.1051362264

9のリフレク倍返しフレアは強いよ 調べ始めるともっとコスパいい攻撃になっちゃうけど

59 23/04/27(木)19:36:41 No.1051362324

味方黒魔のフレアーはしょぼいがリッチに唱えられると全滅フラグな1

60 23/04/27(木)19:36:45 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051362341

>4のバイオやたら強いよな 4は詠唱速度が正義すぎる クエイクはちょっとの詠唱時間考慮してでも撃つ価値あるけど

61 23/04/27(木)19:36:46 No.1051362351

属性バフで手軽に50%アップするのは流石に安易な感じはする 使うけど

62 23/04/27(木)19:36:52 No.1051362384

10は極めないならフレアは強い 極めてるならワッカでスロット回すのが1番強い…

63 23/04/27(木)19:37:33 No.1051362584

>5だとメテオは敵が使うと強いけれど味方が使うと本当に同じ魔法か?と言いたくなるくらい弱い ダメージランダムだけど時間比威力は結構高いぞあれ

64 23/04/27(木)19:38:12 No.1051362784

毛有るが?

65 23/04/27(木)19:38:15 No.1051362800

でもFF5ってこの属性に弱い!みたいな強敵あまりいないよね オメガぐらい

66 23/04/27(木)19:38:23 No.1051362852

10は普通にやるとルールーのフレアよりユウナのホーリーのが強かった記憶が

67 23/04/27(木)19:38:29 No.1051362882

FF4のバイオとフレアが早すぎて詠唱に時間かかる召喚魔法がまあまあお株を奪われる羽目に

68 23/04/27(木)19:38:35 No.1051362918

俺言うほどFFやったことないかもしれん

69 23/04/27(木)19:38:54 No.1051363025

>5だとメテオは敵が使うと強いけれど味方が使うと本当に同じ魔法か?と言いたくなるくらい弱い メテオとコメットは魔力に全然左右されない魔法って昔聞いた

70 23/04/27(木)19:38:54 No.1051363027

オイルとか名前の割にかなり雑に強いと思う なんだよ炎3倍になるって

71 23/04/27(木)19:38:56 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051363045

>でもFF5ってこの属性に弱い!みたいな強敵あまりいないよね >オメガぐらい というか全作品で見てもそんなにいないと思う 強いボスだからいいでしょと言わんばかりに雑に無効吸収しやがる

72 23/04/27(木)19:39:14 No.1051363157

ルインとかあったけど強かったかよく覚えてない

73 23/04/27(木)19:39:15 No.1051363158

>毛無いが?

74 23/04/27(木)19:39:21 No.1051363191

>>5だとメテオは敵が使うと強いけれど味方が使うと本当に同じ魔法か?と言いたくなるくらい弱い >ダメージランダムだけど時間比威力は結構高いぞあれ 後半あたりだと2000ダメージ敵に当ててもまあそんなもんかだけど こっちが2000ダメージ食らうとキツい!ってなる

75 23/04/27(木)19:39:24 No.1051363212

>属性バフで手軽に50%アップするのは流石に安易な感じはする >使うけど 序盤から3色ロッドあるのが酷すぎる

76 23/04/27(木)19:39:27 No.1051363231

ハイケアルラ

77 23/04/27(木)19:39:29 No.1051363241

回復が強いゲームは即死するかどうかに収束しやすいからなぁ

78 23/04/27(木)19:39:32 No.1051363258

滅びゆく肉体に暗黒神の名を刻め 始源の炎蘇らん!

79 23/04/27(木)19:39:34 No.1051363276

>でもFF5ってこの属性に弱い!みたいな強敵あまりいないよね >オメガぐらい 水棲系機械系は大体サンダー弱点だし アンデッドや植物はファイア弱点で結構いるぞ

80 23/04/27(木)19:39:48 No.1051363363

>10は普通にやるとルールーのフレアよりユウナのホーリーのが強かった記憶が ユウナのスフィア版が確か魔法アップ多めでユウナからルールーいくと大体火力上回ってるとかそんな感じだった気がする

81 23/04/27(木)19:39:57 No.1051363409

>滅びゆく肉体に暗黒神の名を刻め >始源の炎蘇らん! 時は来た!

82 23/04/27(木)19:39:57 No.1051363411

エアロは弱点の敵に当てると一撃死とかいうあくらつな性能してた作品あった気がするが思い出せない

83 23/04/27(木)19:39:59 No.1051363420

>全体回復までならいいけど全体完全回復まていくとゲー厶どうしても大味になるよな そこはMPの消耗を激しくするとか

84 23/04/27(木)19:40:25 No.1051363540

逆にちゃんと属性で殴るんだよ!!はそれこそ一番新しいFF7Rがやってるぐらいか?

85 23/04/27(木)19:40:37 No.1051363615

エスナが便利すぎると思うんだよ

86 23/04/27(木)19:40:41 No.1051363639

>俺言うほどFFやったことないかもしれん DQもナンバリングで魔法効果違う事ままあるがFFの比ではないな

87 23/04/27(木)19:40:47 No.1051363681

関係ないけどスレ画のシーンのファリス育ち過ぎだよね レナ赤ちゃんなのに

88 23/04/27(木)19:40:51 No.1051363699

>逆にちゃんと属性で殴るんだよ!!はそれこそ一番新しいFF7Rがやってるぐらいか? やらないとマジでしんどいからなあのゲーム…

89 23/04/27(木)19:40:57 No.1051363734

>>でもFF5ってこの属性に弱い!みたいな強敵あまりいないよね >>オメガぐらい >水棲系機械系は大体サンダー弱点だし >アンデッドや植物はファイア弱点で結構いるぞ 強敵って言ってるだろ! あと船の魔物はたまに電気吸収がいてふざけんな!!ってなる

90 23/04/27(木)19:41:00 No.1051363753

>逆にドラクエ3のベホマズンとか使った? 勇者にはギガデインマシーンという大事な仕事があるから… 全体回復なんて賢者の石とベホマラーで足りるし

91 23/04/27(木)19:41:06 No.1051363787

つよがるファイラで即死するスプリミリョーネは居なかったんだ…

92 23/04/27(木)19:41:16 No.1051363840

ケアルギョまだ?

93 23/04/27(木)19:41:21 No.1051363871

14を見ろ!属性をほぼ完全にフレーバーにしてしまった!

94 23/04/27(木)19:41:22 No.1051363877

属性は基本的に活用されないことをベースに調整するもんだから 活用するとオーバーキルしがち

95 23/04/27(木)19:41:25 No.1051363900

>エスナが便利すぎると思うんだよ バスナのレス

96 23/04/27(木)19:41:30 No.1051363938

>つよがるファイラで即死するスプリミリョーネは居なかったんだ… それ宴会部長のほうや

97 23/04/27(木)19:41:34 No.1051363963

>全体回復までならいいけど全体完全回復まていくとゲー厶どうしても大味になるよな エフェクト値高すぎて殆ど使われないオリジナルFF12 実行時間とかの兼ね合いでガよりラが強いのとか好きだけどゲーム的にはどうなんかな

98 23/04/27(木)19:41:38 No.1051363991

覚えたてのケアルガはこんなにいらねえよ!!ってぐらい回復する印象

99 23/04/27(木)19:41:44 No.1051364040

>ケアルギョまだ? フグの帽子被ってそう

100 23/04/27(木)19:41:57 No.1051364110

>逆にちゃんと属性で殴るんだよ!!はそれこそ一番新しいFF7Rがやってるぐらいか? 大体弱点突くと序盤からずっと楽できるシリーズだと思うぞFF

101 23/04/27(木)19:42:04 No.1051364144

>時は来た! 許されざる者達の頭上に星砕け降り注げ

102 23/04/27(木)19:42:06 No.1051364156

FFは全体的に敵に火力高い系のゲームだけど全体完全回復搭載は中々なかったからな 全体9999とか行動不能連打はしてたけど

103 23/04/27(木)19:42:19 No.1051364230

ガまではいいよ ジャってなんだよ

104 23/04/27(木)19:42:19 No.1051364235

魔法剣がフレア剣除いて属性弱点つかないとダメージ増えないこと知ったのはつい最近です まあブレイク剣みたいな状態異常付与手段として強すぎるからいいけど

105 23/04/27(木)19:42:30 No.1051364291

>ガまではいいよ >ダってなんだよ

106 23/04/27(木)19:42:39 No.1051364346

>14を見ろ!属性をほぼ完全にフレーバーにしてしまった! あっても面白いないくせに敷居だけ上げるからな

107 23/04/27(木)19:42:56 No.1051364422

敵の弱点属性を突いて大ダメージを与えるのがFFの醍醐味だよね 逆にこの楽しみがないFFとかあんの?

108 23/04/27(木)19:42:58 No.1051364437

FF7のフルケアとか使った覚えがない 敵の技とかケアルで十分でしょ

109 23/04/27(木)19:43:02 No.1051364471

ドラクエ3はちゃんと賢者の石ありでもラスボスの緊張感あるからな なんなら普通に負ける

110 23/04/27(木)19:43:12 No.1051364515

>関係ないけどスレ画のシーンのファリス育ち過ぎだよね >レナ赤ちゃんなのに これみてふーんファリスとレナって結構歳の差あるんだな(3~7歳ぐらい?)って思ったのに設定上は一歳しか違わないという

111 23/04/27(木)19:43:16 No.1051364534

DQ3のベホマズンは消費的に使わせるきがないとしかいいようがない 4で編成的に使わないと行けない場合があるのもあったってのもあるんだろうけど いきなり消費削られまくってるし

112 23/04/27(木)19:43:34 No.1051364630

>大体弱点突くと序盤からずっと楽できるシリーズだと思うぞFF ドラクエとかもそうだけど弱点付けば楽なのはわかるけど その弱点で殴らせよう!って導線わりと薄いとは思う ゴリ押しで倒してあいつ〇〇弱点だったんだ… っえ大人になってから知ることのが多かった

113 23/04/27(木)19:43:35 No.1051364631

>>全体回復までならいいけど全体完全回復まていくとゲー厶どうしても大味になるよな >エフェクト値高すぎて殆ど使われないオリジナルFF12 >実行時間とかの兼ね合いでガよりラが強いのとか好きだけどゲーム的にはどうなんかな 好きだけど順番待ち仕様といいゲーム的にはダメダメだよ12

114 23/04/27(木)19:43:45 No.1051364687

ケアルダとベホイムは等級が同じようなイメージ

115 23/04/27(木)19:43:50 ID:axtRY3lM axtRY3lM No.1051364704

>FF7のフルケアとか使った覚えがない >敵の技とかケアルで十分でしょ 単純に7は敵の火力が全体的に低すぎてな…

116 <a href="mailto:ケアルア">23/04/27(木)19:43:52</a> [ケアルア] No.1051364714

おのれ……!

117 23/04/27(木)19:43:56 No.1051364732

>ケアルアってどうなったの

118 23/04/27(木)19:43:59 No.1051364743

今FF5クリアし終わったんだけどさ ゾンビ化って魔法で治せない?

119 <a href="mailto:sage">23/04/27(木)19:44:03</a> [sage] No.1051364768

スレッドを立てた人によって削除されました 悪いけどここ普通のFFスレなんでオンゲ豚はどっかよそでやって

120 23/04/27(木)19:44:15 No.1051364822

ベホイミしか使えない時期にこごえるふぶき吐いてくるような敵が出たりしなければやりようはいくらでもあるんだよね

121 23/04/27(木)19:44:19 No.1051364839

まあベホマズンはそうそう使えたらいかんでしょ 1手で完全回復できると即死か行動不能かしかなくなるし

122 23/04/27(木)19:44:24 No.1051364867

演出の短さ込みでの高DPSはむしろFFシリーズの特色なのでは

123 23/04/27(木)19:44:25 No.1051364876

>>大体弱点突くと序盤からずっと楽できるシリーズだと思うぞFF >ドラクエとかもそうだけど弱点付けば楽なのはわかるけど >その弱点で殴らせよう!って導線わりと薄いとは思う >ゴリ押しで倒してあいつ〇〇弱点だったんだ… >っえ大人になってから知ることのが多かった それは単に脳筋すぎるだけだよ 大抵街の住民が弱点関係教えてくれるし

124 23/04/27(木)19:44:26 No.1051364880

FFのボスなり敵ってだいたい弱点ついてねって戦闘じゃないか?

125 23/04/27(木)19:44:38 No.1051364957

>悪いけどここ普通のFFスレなんでオンゲ豚はどっかよそでやって デス

126 23/04/27(木)19:44:42 No.1051364974

FF1は回数制だからケアルアはむしろかなり使う方だろ!?

127 23/04/27(木)19:44:54 No.1051365043

>>でもFF5ってこの属性に弱い!みたいな強敵あまりいないよね >>オメガぐらい >水棲系機械系は大体サンダー弱点だし ガキの頃すげー雑にプレイしていた時はリバイアサンの雷弱点に助けられたわ さんごの指輪とか一つしかないもんだからひたすらサンダガで撃破

128 23/04/27(木)19:45:10 No.1051365123

ドラクエの弱点は基本的には呪文の回避率が少ないってだけだから どっちかっていうと弱点にあてないといまいちよわくなるっていう挙動だよ そして弱点ないじゃねえか…とかふぶきの剣の仕様ずるくない!?とかになる

129 <a href="mailto:いやしのかぶと">23/04/27(木)19:45:12</a> [いやしのかぶと] No.1051365138

>FF1は回数制だからケアルアはむしろかなり使う方だろ!? いやしのかぶと

130 23/04/27(木)19:45:15 No.1051365164

>FFのボスなり敵ってだいたい弱点ついてねって戦闘じゃないか? 5は簡単に倒せる隙間があちこちにあるよな

131 23/04/27(木)19:45:19 No.1051365185

ドラクエはブレス軽減して全体回復ばらまくゲームに行き着きがち

132 23/04/27(木)19:45:34 No.1051365287

>No.1051359856 ヒール ヒーラ ラヒーラ

133 23/04/27(木)19:45:35 No.1051365294

RTAとか見るとえっお前状態異常効くの…みたいなボス多く感じる

134 23/04/27(木)19:45:37 No.1051365308

ケアルア?また知らない魔法等級が…と思ったら初代にあったの!?

135 23/04/27(木)19:45:42 No.1051365332

>ゾンビ化って魔法で治せない? せいすい!

↑Top