虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/27(木)18:12:09 会社に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/27(木)18:12:09 No.1051339565

会社にこういうポスター貼ってて欲しい

1 23/04/27(木)18:14:39 No.1051340204

一番下だけはちょっとやめてほしい

2 23/04/27(木)18:15:52 No.1051340514

9以外はなんかむしろいい効果ありそう

3 23/04/27(木)18:15:56 No.1051340536

9は駄目だろ

4 23/04/27(木)18:16:06 No.1051340569

モチベーション上がりはしないかもしれないけどサステナビリティは上がりそう まあ一番下だけはちょっとやめて欲しい

5 23/04/27(木)18:16:48 No.1051340743

問題は本当に火を吹くことがあるから…

6 23/04/27(木)18:16:57 No.1051340777

AIの人なにも考えてないだろうけど 1~8見てわりと良いじゃんってなって9でこれは駄目だわってモチベーション下げる作戦だとしたら高度だ

7 23/04/27(木)18:17:04 No.1051340804

10.「大事になったらほかの人が必死になんとかしてくれる」

8 23/04/27(木)18:17:21 No.1051340872

AIくんいいこと言うね

9 23/04/27(木)18:17:58 No.1051341042

ほかの人ってのはもう少し上席の話になってとても大変なことに…

10 23/04/27(木)18:18:19 No.1051341128

突然倒産しましたって張り紙してそうな会社

11 23/04/27(木)18:18:45 No.1051341237

「マニュアル通りなんてやめて無駄な手順は省こう」

12 23/04/27(木)18:18:47 No.1051341246

さすがに1と9はモチベーション云々じゃないだろ…

13 23/04/27(木)18:19:10 No.1051341355

9番は実施してる会社も多そうだぞ

14 23/04/27(木)18:19:22 No.1051341405

会話直接貼るスレ画で4なの初めて見た

15 23/04/27(木)18:19:24 No.1051341412

9以外はいいことなのに…

16 23/04/27(木)18:19:25 No.1051341414

9.は「問題が起きたらすぐ周囲に相談して責任を分散させよう!」にしたい

17 23/04/27(木)18:19:35 No.1051341453

1~8:そうそうそう言うことだよ 9:そういうマジのやつはやめろ

18 23/04/27(木)18:19:38 No.1051341474

あの不快なポスター見なくて済むだけで一定の効果はある

19 23/04/27(木)18:19:52 No.1051341509

9.問題が起きそうになったらさっさと逃げよう

20 23/04/27(木)18:19:55 No.1051341521

>「マニュアル通りなんてやめて無駄な手順は省こう」 最後の確認は省いてヨシ!

21 23/04/27(木)18:19:59 No.1051341547

放置はともかく時間が解決するかもしれない問題を早め早めに考えるのは無駄 動きださないとやばい時間になってから動けばいい

22 23/04/27(木)18:20:16 No.1051341612

マニュアルにない指示をたくさん出すんじゃなくてマニュアルをちゃんと作ってくれ

23 23/04/27(木)18:20:27 No.1051341669

誰かがやってくれるから帰ろう

24 23/04/27(木)18:20:49 No.1051341770

3~8は言われたらモチベ上がっちゃう けどこれで(大丈夫かここ…?)ってなっちゃう人も結構いそう

25 23/04/27(木)18:21:24 No.1051341925

9番の事例は最近ニュースで見たような

26 23/04/27(木)18:21:29 No.1051341940

>9番は実施してる会社も多そうだぞ 会社っつーか日本国がね...

27 23/04/27(木)18:21:50 No.1051342030

>9.は「問題が起きたらすぐ周囲に相談して責任を分散させよう!」にしたい これ大事だわ 失敗を隠して自分だけで処理しようとされると後になってすごい困る

28 23/04/27(木)18:21:53 No.1051342043

こんなポスター貼ったらかえって社員のモチベーション上がりそうだからダメ

29 23/04/27(木)18:22:15 No.1051342136

1~8も正直みんなそういう会社だと間違いなくやっていけんから… 実力なくても楽できるのは頑張っている人に寄生するのがコツだ

30 23/04/27(木)18:22:16 No.1051342139

>3~8は言われたらモチベ上がっちゃう >けどこれで(大丈夫かここ…?)ってなっちゃう人も結構いそう 誰かを助けようとしたりきっちり規則を守るようば真面目な人間は損するよ! って言ってる様なもんだからな

31 23/04/27(木)18:22:38 No.1051342224

問題は問題を見つけたやつのせいにされるからね 気付かないふりが一番いいという文化が悪いね

32 23/04/27(木)18:22:46 No.1051342270

極端に出来るやつか出来ないやつになりそうだ

33 23/04/27(木)18:22:57 No.1051342320

勤務中問題が起きたときにちょっと様子を見ようでなんとかなったためしがどこを見てもない

34 23/04/27(木)18:23:51 No.1051342514

放置してたらなんか動いてる

35 23/04/27(木)18:24:16 No.1051342628

9でいきなりギアを上げるな

36 23/04/27(木)18:24:22 No.1051342655

いや遅刻もダメだろ なんで別にいいよねみたいな空気になっているんだ

37 23/04/27(木)18:25:31 No.1051342940

>いや遅刻もダメだろ >なんで別にいいよねみたいな空気になっているんだ 真面目にやってる人間には勝てないからレベルを下げるしかねぇんだ

38 23/04/27(木)18:25:36 No.1051342965

>いや遅刻もダメだろ >なんで別にいいよねみたいな空気になっているんだ 打ち合わせがある日とか以外は別に…

39 23/04/27(木)18:25:49 No.1051343039

3もいいよね 俺もよくプレッシャーと戦いながらトイレ休憩とってスマホでimg覗いてる

40 23/04/27(木)18:25:52 No.1051343049

>問題は問題を見つけたやつのせいにされるからね >気付かないふりが一番いいという文化が悪いね せいにされるのもあるし見つけた奴が解決すれば良くね?って空気もダメだ そういう事だから無一郎これで引き継ぎ終了ね

41 23/04/27(木)18:26:07 No.1051343123

>いや遅刻もダメだろ >なんで別にいいよねみたいな空気になっているんだ 定時からちょっと遅れるくらい当たり前だから遅刻だっていいよねみたいな論調はたまに見る

42 23/04/27(木)18:26:13 No.1051343154

モチベーション…モチベーションってなんだっけ…

43 23/04/27(木)18:26:15 No.1051343169

>>いや遅刻もダメだろ >>なんで別にいいよねみたいな空気になっているんだ >打ち合わせがある日とか以外は別に… よくねえよ!

44 23/04/27(木)18:26:54 No.1051343357

5分遅刻したなら5分残って仕事すれば良いじゃん 遅刻しなかったら定時上がりや

45 23/04/27(木)18:26:55 No.1051343362

連携が必要な仕事なのに遅刻してんじゃねー!ってなる

46 23/04/27(木)18:27:16 No.1051343454

出社時間に多少遅れようがどうでもいいよ そこうるさい奴に限って会議遅れて来やがるがそっちの方が重大

47 23/04/27(木)18:27:26 No.1051343505

>モチベーション…モチベーションってなんだっけ… 些細な事でも給料アップ

48 23/04/27(木)18:27:26 No.1051343506

ぬるま湯タイプってだけでこれも普通にモチベ下げるやつだとは思う 別にこういうのでいいんだってなると学級崩壊したクラスみたいになるし

49 23/04/27(木)18:28:06 No.1051343684

>出社時間に多少遅れようがどうでもいいよ >そこうるさい奴に限って会議遅れて来やがるがそっちの方が重大 遅刻するのと会議遅れるのはどっちも別の話なのになんで繋げようとするん…?

50 23/04/27(木)18:28:11 No.1051343710

>突然倒産しましたって張り紙してそうな会社 時間が解決してくれたな

51 23/04/27(木)18:28:15 No.1051343736

うちはフレックス裁量労働のダブルコンボでよっぽどじゃない限り遅刻という概念が消滅したよ まあ遅刻分は残業時間から差し引かれるんだが

52 23/04/27(木)18:28:37 No.1051343810

出社時間には1秒単位でうるせーくせに残業時間はガバガバ15分計算やめろや

53 23/04/27(木)18:29:00 No.1051343913

>些細な事でも給料アップ 社員の今後は気にしない!困ったら夜逃げ!

54 23/04/27(木)18:29:26 No.1051344021

クソ張り紙の真逆はクソってことだ

55 23/04/27(木)18:29:38 No.1051344080

朝6時に起きて7時に会社入りしても2時間人と連携する仕事なかったなら今日9時入りでよかったよな?ってなるじゃん それが毎日続くようならフレックスでいいんだ

56 23/04/27(木)18:29:53 No.1051344125

沖縄みたいだな…

57 23/04/27(木)18:29:54 No.1051344131

遅刻に関しては職種と会社が採用してる勤務時間制度によるところが大きいからな…

58 23/04/27(木)18:30:00 No.1051344156

無理しなくていいよみたいな優しいフレーズあるけど 組織って絶対しわ寄せが来るようにできてんだよな

59 23/04/27(木)18:30:08 No.1051344188

>まあ遅刻分は残業時間から差し引かれるんだが 遅刻した方が得になってほしいわけじゃないしそれは当然

60 23/04/27(木)18:30:47 No.1051344335

こんなアクシズ教ある

61 23/04/27(木)18:30:47 No.1051344337

これを自分が他人からやられても平気って人どのくらいいるだろ

62 23/04/27(木)18:31:16 No.1051344459

出世したければ社長の親戚になろう とかの方がダウンする

63 23/04/27(木)18:31:23 No.1051344487

これでこの会社に仕事が来るんならいいけど先人がやらかしまくってるだろうからまず無理だろ…

64 23/04/27(木)18:31:31 No.1051344528

時間外労働させられたら同額の備品を盗もう

65 23/04/27(木)18:32:01 No.1051344649

>これを自分が他人からやられても平気って人どのくらいいるだろ 休憩もっと取ろうとか定時上がりしようと他人に言われるという事なら大歓迎だろそんなの

66 23/04/27(木)18:32:04 No.1051344660

下げすぎだ モチベーションふつう株式会社にしてくれよ

67 23/04/27(木)18:32:38 No.1051344799

モチベーションアップの方がどんなものか分かっててすごい

68 23/04/27(木)18:32:47 No.1051344838

>下げすぎだ >モチベーションふつう株式会社にしてくれよ モチベーションキープくらいがちょうど良いよね

69 23/04/27(木)18:33:17 No.1051344965

最後がひどすぎてだめだった

70 23/04/27(木)18:33:18 No.1051344968

>下げすぎだ >モチベーションふつう株式会社にしてくれよ ①仕事中にimg見るな

71 23/04/27(木)18:33:23 No.1051344992

9をやる同僚ばかりの会社とか嫌すぎる

72 23/04/27(木)18:33:34 No.1051345036

AIくんは頭がいいなって思う文章だ…

73 23/04/27(木)18:34:00 No.1051345158

多分生産性上がる

74 23/04/27(木)18:34:28 No.1051345262

>休憩もっと取ろうとか定時上がりしようと他人に言われるという事なら大歓迎だろそんなの 他人の評価は気にしない自分だけが大事

75 23/04/27(木)18:34:41 No.1051345318

7あたりからちょっと怪しくなってない? そして >一番下だけはちょっとやめてほしい

76 23/04/27(木)18:34:43 No.1051345324

>>下げすぎだ >>モチベーションふつう株式会社にしてくれよ >①仕事中にimg見るな 辞めます

77 23/04/27(木)18:34:51 No.1051345356

「完璧を目指すよりもまず終わらせろ」

78 23/04/27(木)18:35:07 No.1051345418

欲を言えばこれを社会の風潮にして欲しいのよ稼ぐチャンスだって抜け駆けすんなよ

79 23/04/27(木)18:35:07 No.1051345420

極端すぎてもダメだな…ほどほどのやつ無いの

80 23/04/27(木)18:35:12 No.1051345442

ポスター貼らなきゃいいんじゃねえかな…

81 23/04/27(木)18:35:13 No.1051345450

>多分生産性上がる 9がある限りそれはない

82 23/04/27(木)18:35:28 No.1051345520

露骨なパワハラしようとかだと反発して辞められるからこういう長続きしそうで社員にだけは都合のいい言葉ばかり選ぶあたりAI君は頭いいなと思う

83 23/04/27(木)18:35:41 No.1051345568

不相応な高望みせず余計なこと言ってこない株式会社はないんか

84 23/04/27(木)18:36:00 No.1051345643

>欲を言えばこれを社会の風潮にして欲しいのよ稼ぐチャンスだって抜け駆けすんなよ 同志「」もようやく共産主義の素晴らしさに目覚めたか

85 23/04/27(木)18:36:21 No.1051345720

最後以外はなんか社員の愛社精神上がりそうだな…

86 23/04/27(木)18:36:36 No.1051345779

>不相応な高望みせず余計なこと言ってこない株式会社はないんか あいさつは明るくしよう 悪い報告はさっさとしよう 怒ってもいい事ないよ

87 23/04/27(木)18:37:10 No.1051345926

9にはマジになる辺り「」って根っこ真面目だよね

88 23/04/27(木)18:37:19 No.1051345957

>最後以外はなんか社員の愛社精神上がりそうだな… ラーメンハゲでそういう店があった気がする 厳しくなって愛を語ってた店員全員逃げたけど

89 23/04/27(木)18:37:38 No.1051346042

無茶な障害者雇用はやめよう 雇用したとしたら教育係へのフォローと手当をちゃんとしよう

90 23/04/27(木)18:37:43 No.1051346064

189以外はまあそうだなと思う

91 23/04/27(木)18:37:46 No.1051346074

9が周囲にいると普通に迷惑なんだよ!

92 23/04/27(木)18:38:04 No.1051346150

>9にはマジになる辺り「」って根っこ真面目だよね 心までモチベーションアップ株式会社になるな

93 23/04/27(木)18:38:20 No.1051346226

>出世したければ社長の親戚になろう >とかの方がダウンする 「元請け会社は同じ仕事で給料3倍もらってる」

94 23/04/27(木)18:38:25 No.1051346243

自然に解決する問題は問題じゃないからな

95 23/04/27(木)18:39:06 No.1051346400

頑張らないのはいいけど俺のモチベーションを下げないでくれ!

96 23/04/27(木)18:39:13 No.1051346434

共産主義は人類には早すぎる

97 23/04/27(木)18:39:19 No.1051346459

>最後以外はなんか社員の愛社精神上がりそうだな… そりゃこんだけ楽させてもらって給料もちゃんとくれるなら愛社精神上がるだろ ちゃんと給料出るならこういう会社でいいよ

98 23/04/27(木)18:39:29 No.1051346496

目標なんてあくまで目標だよ!

99 23/04/27(木)18:40:08 No.1051346637

>目標なんてあくまで目標だよ! ノルマではありません(ノルマ)

100 23/04/27(木)18:40:19 No.1051346683

成果よりも上役との仲の良さだよ!

101 23/04/27(木)18:40:31 No.1051346738

派遣はちゃんと雇おう

102 23/04/27(木)18:40:33 No.1051346743

>>多分生産性上がる >9がある限りそれはない 大丈夫自然に解決するだろう

103 23/04/27(木)18:41:11 No.1051346896

1〜8はなあなあでもなんとかなるよねぐらいの話だけど9はなあなあじゃ絶対解決しないから…

104 23/04/27(木)18:41:39 No.1051346998

口裏を合わせよう

105 23/04/27(木)18:41:51 No.1051347042

だいたいアクシズ教徒だこれ

106 23/04/27(木)18:41:57 No.1051347068

何か知らんけどAIってオチの概念を理解してるよな

107 23/04/27(木)18:42:02 No.1051347091

>1~8はなあなあでもなんとかなるよねぐらいの話だけど9はなあなあじゃ絶対解決しないから… 目標の未達成は目標側のミスだよ!

108 23/04/27(木)18:42:06 No.1051347101

1~8みたいになあなあでやったら問題起きるだろうけどじゃあその対策どうすればいいのが9だろうから9は絶対必要なんだ

109 23/04/27(木)18:43:35 No.1051347461

1は会議とか入ってたらやめてほしいけどそれ以外なら別にいいよ 8はノルマが多すぎるとかなら別だがノルマ分はやってくれ 9はマジでやめろ

110 <a href="mailto:AI">23/04/27(木)18:43:59</a> [AI] No.1051347560

問題を指摘すると自分が原因でなくても押しつけられるから放置した方がいいよ

111 23/04/27(木)18:44:06 No.1051347575

うーんお宅に業務は頼めないかな…

112 23/04/27(木)18:44:39 ID:cKQaT4do cKQaT4do No.1051347725

あはは

113 23/04/27(木)18:45:06 No.1051347840

反面教師として貼ったら実践するバカが多そう

114 23/04/27(木)18:45:07 No.1051347842

これはモチベーションアップポスターの逆を書いて皮肉ってるだけで全然モチベーションダウンではないね

115 23/04/27(木)18:46:35 No.1051348175

>これはモチベーションアップポスターの逆を書いて皮肉ってるだけで全然モチベーションダウンではないね モチベーションアップの逆がモチベーションダウンになってないってことはモチベーションダウンの逆のモチベーションアップはモチベーションアップになっていないのでは?

116 23/04/27(木)18:46:42 No.1051348203

>これはモチベーションアップポスターの逆を書いて皮肉ってるだけで全然モチベーションダウンではないね そもそもモチベーションアップ株式会社がモチベーションアップ出来てないのに モチベーションダウン株式会社にだけ求めるのは違うくない?

117 23/04/27(木)18:47:48 No.1051348465

問題を見つけた人が悪いので見なかった事にしよう!

118 23/04/27(木)18:48:05 No.1051348531

>これはモチベーションアップポスターの逆を書いて皮肉ってるだけで全然モチベーションダウンではないね モチベーションアップ株式会社のポスターでモチベーションアップしてる従業員のレス

119 23/04/27(木)18:48:33 No.1051348657

モチベーションというか意識がダウンしてない?

120 23/04/27(木)18:49:13 No.1051348826

9は公務員が上司命令でやってるイメージ

121 23/04/27(木)18:49:27 No.1051348881

管理側でなく使われる側でも1と9はちょっとなと思っちゃう

122 23/04/27(木)18:50:03 No.1051349029

9で正気に戻していい感じにバランス取ってるのかもしれない

123 23/04/27(木)18:50:22 No.1051349100

>管理側でなく使われる側でも1と9はちょっとなと思っちゃう 管理職の才能あるよ!

124 23/04/27(木)18:50:36 No.1051349158

やばそうな案件はすぐに引き継ごう!

125 23/04/27(木)18:51:32 No.1051349387

俺9ずっとやってる 言われるまで気付きませんでしたムーブ

126 23/04/27(木)18:53:30 No.1051349893

人間なんて自然体が一番うまく行く生き物なんだよ

127 23/04/27(木)18:53:36 No.1051349924

>遅刻するのと会議遅れるのはどっちも別の話なのになんで繋げようとするん…? アスペは黙ってろ

128 23/04/27(木)18:54:46 No.1051350214

9はやめてくれ…

129 23/04/27(木)18:55:31 No.1051350400

なんというか…ある程度はモチベーションって大事なんだな……

130 23/04/27(木)18:56:04 No.1051350536

九は貧乏くじを誰が引くかだからな

131 23/04/27(木)18:56:08 No.1051350556

9番をスローガンとして真正面から掲げられたらむしろやばい問題を無視しなくなりそう ああいうのって罪悪感から問題隠しに走るパターンあるし

132 23/04/27(木)18:56:12 No.1051350580

こっちのほうがモチベーションアップはすると思う

133 23/04/27(木)18:56:52 No.1051350742

9はでかくて遠い問題だとたまにある これまずいっすよねって言ってみても上司の権限でもどうにもならんとこで根本的に直すには理事会とか評議会レベルの案件だから俺らにできることないねってなってそのまま終わる

134 23/04/27(木)18:57:39 No.1051350924

一番モチベがアップするのって会社が社員を人として見てるのが感じられるときだからな こうやって厚遇されればモチベは上がると思う 会社がうまく回るかは別としても

135 23/04/27(木)18:59:51 No.1051351522

たまに9が原因でマニュアル通りに動けないので改善を申し込んでも 金かかるからダメ、でもマニュアルは守ってくれという無茶ぶりがあるが マニュアル通りにすると普通に死ぬので誰も守らない

136 23/04/27(木)19:00:09 No.1051351592

2~8がモチベーションダウンとして出てくるの世界がおかしいだろ

137 23/04/27(木)19:00:43 No.1051351750

他人が9をやったら間違いなくモチベダウンする

138 23/04/27(木)19:01:38 No.1051351992

このポスター持ってきてモチベーションダウン会社はむしろ詐欺だろってはなる

139 23/04/27(木)19:02:17 No.1051352165

>2~8がモチベーションダウンとして出てくるの世界がおかしいだろ まぁ元ネタがモチベーションアップとか言いながら全力でダウンさせにくるやつだから…

140 23/04/27(木)19:03:01 No.1051352347

根が真面目な社員相手ならこれくらい緩いアドバイスの方が良いかもしれない

141 23/04/27(木)19:03:01 No.1051352349

3と5は貼りだすべきだ 他はちょっとアレだな…

142 23/04/27(木)19:03:51 No.1051352579

俺もこの会社で働きてぇよ……

143 23/04/27(木)19:06:23 No.1051353320

ちょっと待て467はだめだろ特に4

144 23/04/27(木)19:11:16 No.1051354751

9も下にはどうしようもない事を解決するのは上司的な意味なら合ってる

145 23/04/27(木)19:11:25 No.1051354801

遅刻は辞めろ寝てましたじゃねーんだよ何回目だクソボケが

146 23/04/27(木)19:11:53 No.1051354943

皮肉効いてて良いねこれ

147 23/04/27(木)19:12:29 No.1051355112

8と9はちょっと

148 23/04/27(木)19:13:09 No.1051355283

>遅刻は辞めろ寝てましたじゃねーんだよ何回目だクソボケが たまにやる遅刻は気にしないけどたまにじゃない遅刻の減点はやばいよね

149 23/04/27(木)19:13:15 No.1051355317

個人の思想としてこう思ってるのはいいしなんなら自分もそっち側だけどポスターにして貼られたらやべ~ってなっちゃうな

150 23/04/27(木)19:13:23 No.1051355370

自分の会社でもない雇われなんてこれくらいでいいんだ

151 23/04/27(木)19:14:10 No.1051355602

>個人の思想としてこう思ってるのはいいしなんなら自分もそっち側だけどポスターにして貼られたらやべ~ってなっちゃうな 逆にいい牽制になるかもしれんな

152 23/04/27(木)19:21:05 No.1051357517

ドラえもんの全員が君レベルになったら終わりだを思い出すな…

153 23/04/27(木)19:21:21 No.1051357593

オレの生き方そのものじゃねえか

154 23/04/27(木)19:23:51 No.1051358321

ほんとにだめなやつと 内心思うのはいいけど壁に貼ったらだめなやつが混在してる…

155 23/04/27(木)19:25:30 No.1051358776

2356はいいんじゃねえかな

156 23/04/27(木)19:28:29 No.1051359647

>2356はいいんじゃねえかな 6はだめだろ実力以上を狙うなって話ならともかく

157 23/04/27(木)19:30:31 No.1051360238

8は大体言い訳に落ち着くのであまりおススメはしない

158 23/04/27(木)19:35:33 No.1051361945

>6はだめだろ実力以上を狙うなって話ならともかく 給料やリソース(予算や納期)に見合った適切な粒度で仕事しましょうぐらいの感じだね 完璧を目指せるような給料と完璧を目指せるリソースをもらってる人は完璧を目指したら良いと思う

159 23/04/27(木)19:37:35 No.1051362595

1もダメじゃね??

160 23/04/27(木)19:42:14 No.1051364205

1から8みたいで良いよと言う人は多々居るだろうが 実際周りの人間が1から8みたいな事をやってるとそれはそれでイラッとするもんである

161 23/04/27(木)19:44:26 No.1051364882

3と7は普通になんかのポスターで使われてそう

162 23/04/27(木)19:45:48 No.1051365371

1と8と9以外は私はいいと思う

163 23/04/27(木)19:47:10 No.1051365793

張り詰めてる人には言ってあげてほしいけど常時これ掲げてるとそのうちモラルハザード起こしそう

164 23/04/27(木)19:48:31 No.1051366255

1もだいぶダメだと思うけどな…

165 23/04/27(木)19:52:23 No.1051367538

スレ画はスレ画で極論すぎるからちょっと 定時だけは守らせてほしいけど

166 23/04/27(木)19:52:44 No.1051367656

完璧を目指さないのはいいけど手抜きはやめろ 手抜きは9を引き起こすんだ

167 23/04/27(木)19:52:56 No.1051367731

糞ポスターの上に貼ってやろう

168 23/04/27(木)19:55:25 No.1051368594

実験でAIにどっかの会社の経営を任せて見てほしい

169 23/04/27(木)19:57:59 No.1051369507

どうせ残業させられるんだから遅刻してもよくない?

↑Top