ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/27(木)12:30:48 No.1051266423
安心して下さい
1 23/04/27(木)12:32:12 No.1051266839
家庭に笑顔を届けてますよ
2 23/04/27(木)12:35:45 No.1051267847
本当に安心する…
3 23/04/27(木)12:44:14 No.1051270205
PPAPもだけど何が海外にウケるか分からんもんだね …安村は分かりやすいほうか
4 23/04/27(木)12:44:40 No.1051270332
パーンツ!!
5 23/04/27(木)12:45:48 No.1051270656
最後何故かスンッ…ってなってる
6 23/04/27(木)12:46:06 No.1051270728
本当にウケてるんだな…
7 23/04/27(木)12:46:22 No.1051270803
アキラ100%も海外でよく真似されてたな…
8 23/04/27(木)12:46:34 No.1051270847
>最後何故かスンッ…ってなってる 無理矢理やらされてた説
9 23/04/27(木)12:46:48 No.1051270907
裸芸は子供にウケるからな…
10 23/04/27(木)12:47:58 No.1051271191
マジかトルコで全裸になってくるわ
11 23/04/27(木)12:48:13 No.1051271249
裸… 芸… 子供はホモが好きだった…?
12 23/04/27(木)12:54:19 No.1051272808
>子供はホモが好きだった…? 宗教とかで嫌悪感植え付けられてなければ好きになれると思う
13 23/04/27(木)12:57:46 No.1051273631
パーンツまでがネタになっとる
14 23/04/27(木)12:58:06 No.1051273724
アメリカは子供向けの娯楽が少ないイメージある
15 23/04/27(木)13:03:57 No.1051275181
じゃあゲッツ坂野も流行ったかもしれないのか
16 23/04/27(木)13:09:28 No.1051276410
>パーンツまでがネタになっとる あんしんしてください履いてますよ のつもりで言ってる英語が 私が履いているのは?って英語だったんで パーンツ!って返す定型になっちゃったの?
17 23/04/27(木)13:10:24 No.1051276631
>アメリカは子供向けの娯楽が少ないイメージある イギリスです…
18 23/04/27(木)13:25:11 No.1051279639
YATTA!の頃からGAIJINって裸になると共感してくるよね
19 23/04/27(木)13:30:19 No.1051280702
>裸芸は子供にウケるからな… クレヨンしんちゃんにも出てたしな...
20 23/04/27(木)13:35:40 No.1051281819
イギリスなら機関車トーマスがあるだろ
21 23/04/27(木)13:39:14 No.1051282548
パーンツってレスポンス返すような形になったのは怪我の功名な感じ 向こうが好きそうだ
22 23/04/27(木)13:52:39 No.1051285295
凄い偏見だけどキリスト教の司祭はこの動画でシコってそう
23 23/04/27(木)14:00:56 No.1051287067
>パーンツってレスポンス返すような形になったのは怪我の功名な感じ >向こうが好きそうだ コール&レスポンスは楽しいからな
24 23/04/27(木)14:01:11 No.1051287114
安心してください履いてますよの部分はネタとネタとのつなぎなだけで笑いどころではないから そこにレスポンス要素が入ったのはネタとしての完成度が上がった感がある
25 23/04/27(木)14:03:29 No.1051287539
履いてますよってちゃんと伝えるにはどう言えばよかったんです?