23/04/27(木)12:09:12 握られ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)12:09:12 No.1051260186
握られてた時は輝いてたけど やっぱりCUDAとかの環境面で巻き返されちゃった感じがあるリサ握り飯
1 23/04/27(木)12:09:29 No.1051260263
メコッ
2 23/04/27(木)12:10:34 ID:Uax2Wkno Uax2Wkno No.1051260576
削除依頼によって隔離されました DLSS使えない時点でもうnvidia以外ゲーム用途じゃ論外なんよ…
3 23/04/27(木)12:11:45 No.1051260887
クロスファイアとかも時代の徒花感あるよね
4 23/04/27(木)12:11:45 No.1051260888
マイニングに使う奴はこうします
5 23/04/27(木)12:12:07 No.1051260983
角野卓造?
6 23/04/27(木)12:14:24 No.1051261581
握れ
7 23/04/27(木)12:19:47 No.1051263132
握りを使ってる俺にダメージを与えてくるのやめて欲しい
8 23/04/27(木)12:21:26 No.1051263649
>握りを使ってる俺にダメージを与えてくるのやめて欲しい 買い替えてもよかったんじゃないか?年末年始あたりで
9 23/04/27(木)12:24:45 No.1051264664
大して安くもないのが一番キツい もうちょっと投げ売れよ
10 23/04/27(木)12:24:52 No.1051264705
>マイニングに使う奴はこうします ワッパが良いしそんぐらいしか使えないならマイニングのほうが向いてるのに
11 23/04/27(木)12:26:15 No.1051265113
VRAMの速度と容量がボトルネックになりすぎてある意味GPU業界は横並びなのかも知れない
12 23/04/27(木)12:26:30 No.1051265200
握られてる時点ですでにCUDAはあったはず
13 23/04/27(木)12:28:53 No.1051265873
dGPUのベンダーがいくら設計頑張ったとこでメモリやCPUがボトルネックになったら意味ないしな 革ジャンがプロプライエタリなソフトウェア資産に注力するのは戦略として正しい
14 23/04/27(木)12:30:12 No.1051266270
>握られてる時点ですでにCUDAはあったはず 冗長になるから書かなかったけど >バルカンとかCUDAとかのソフトウェアや計算環境資源の充実から握られない方がだんだん巻き返してきて面白いことを楽にやるには握りじゃちょっとな……ってなっちゃったね っていう意味だった
15 23/04/27(木)12:31:02 No.1051266493
携帯ゲーム機のプロセッサ完成したらしいからちょっと期待してる
16 23/04/27(木)12:32:57 No.1051267070
>携帯ゲーム機のプロセッサ完成したらしいからちょっと期待してる これ急に来たから驚いた ああいうタイプのマシンよっぽど売れてんだな…
17 23/04/27(木)12:33:52 No.1051267330
品薄だったときに緑よりちょっと安かったので買ったけど現状だとこの値段高えなってなる
18 23/04/27(木)12:34:29 No.1051267516
今Arcと同じ程度しかシェアないんだよなRADEON ネットの声はでかいのに
19 23/04/27(木)12:34:46 No.1051267579
サムスンと組んだモバイルも駄目駄目でこりゃ無理だでSnapdragonに切り替えられるレベルだったしAMDにモバイルは期待してない…
20 23/04/27(木)12:35:38 No.1051267806
なんかデカイな…
21 23/04/27(木)12:37:54 No.1051268482
Radeo…Adrenoは頑張り続けてるのに どうしてAMDは駄目なんです?
22 23/04/27(木)12:39:41 No.1051268981
>今Arcと同じ程度しかシェアないんだよなRADEON >ネットの声はでかいのに むしろarcのシェアある事に驚いた
23 23/04/27(木)12:41:08 No.1051269388
Arcは可能性しかないからな…
24 23/04/27(木)12:41:35 No.1051269512
>買い替えてもよかったんじゃないか?年末年始あたりで そろそろ買い換えるよ
25 23/04/27(木)12:46:21 No.1051270798
ArcはAV1ハードエンコって素晴らしいつよあじが有るからな… ラデはなんか1つでもつよあじ有った?
26 23/04/27(木)12:46:25 No.1051270816
輸出規制であぶれたSSDとかマイクロSDが日本に流れ込んで鬼のように値引きされてる グラボも安くなってくれまいか
27 23/04/27(木)12:46:56 No.1051270927
>Arcは可能性しかないからな… 責任者だったいんどじんが退職してどうなるか不安半分みたいなとこある
28 23/04/27(木)12:47:33 No.1051271084
なんでメコッてるんだっけ…
29 23/04/27(木)12:48:33 No.1051271344
基本謎の半導体企業憎しで騒ぐやつがいただけで元々使ってる人程いや…って感じだったし…
30 23/04/27(木)12:49:20 No.1051271535
>なんでメコッてるんだっけ… 握ったときに凹んだだけだろ
31 23/04/27(木)12:49:52 No.1051271669
言う程悪くはないよ 環境に適応しないだけで
32 23/04/27(木)12:52:23 No.1051272321
radeon好きだからradeon買ってるんだろうか
33 23/04/27(木)13:02:21 No.1051274799
>>バルカンとかCUDAとかのソフトウェアや計算環境資源の充実から握られない方がだんだん巻き返してきて面白いことを楽にやるには握りじゃちょっとな……ってなっちゃったね >っていう意味だった バルカンは握りが作ったマントルがベースじゃなかったか…?
34 23/04/27(木)13:03:47 No.1051275156
ゲーム機への供給がかなり安泰になってしまった故にゲームパフォーマンス向上への意欲が薄れてしまったのだろうか
35 23/04/27(木)13:05:36 No.1051275531
何回見ても握ってるおばちゃんが強そうなのも相まって面白い
36 23/04/27(木)13:22:14 No.1051279085
>DLSS使えない時点でもうnvidia以外ゲーム用途じゃ論外なんよ… dlss対応のゲームってそんな数ないでしょ…
37 23/04/27(木)13:23:31 No.1051279340
ヤフオクで20k~くらいなんだよなリファレンス5700XT オリファンのやつが割と売れてない中で売れていく握りやっぱすげぇぜ…
38 23/04/27(木)13:24:11 No.1051279451
DLSSはおまけだよ
39 23/04/27(木)13:26:35 No.1051279902
>ゲーム機への供給がかなり安泰になってしまった故にゲームパフォーマンス向上への意欲が薄れてしまったのだろうか そもそも景気悪化してる中でバカ高い商品だから売れる要素がないっていうか…
40 23/04/27(木)13:27:38 No.1051280116
>輸出規制であぶれたSSDとかマイクロSDが日本に流れ込んで鬼のように値引きされてる 単体で売れる! >グラボも安くなってくれまいか 加工して別の半導体もいるから…
41 23/04/27(木)13:28:06 No.1051280212
DLSS対応のゲームは少ないけど対応してるゲームはある無しで差が出かい対策なんでハイエンドの意味がでる部分での実質的な差はでかいだろう
42 23/04/27(木)13:29:29 No.1051280505
z1でスイッチの次世代でてくんないかな
43 23/04/27(木)13:30:54 No.1051280831
カタ龍騎
44 23/04/27(木)13:31:29 No.1051280959
カタ歌う機械
45 23/04/27(木)13:32:49 No.1051281263
いつ見てもおじさんとおばさんの中間って感じがする
46 23/04/27(木)13:36:51 No.1051282053
DLSSなんて対応してたら嬉しい程度で気にするだけ無駄だけどそもそも他の選択肢がないんだよな 笑えない状況
47 23/04/27(木)13:47:17 No.1051284198
アンチNVIDIAだったりアンチIntelで成り立ってる会社だからシェアトップ目指すような気はないんだよ マイナーな方でいるから品質悪くても許されてるところあるし
48 23/04/27(木)13:47:19 No.1051284204
ンビディア高いんだけどこっちは安かったりする?
49 23/04/27(木)13:49:37 No.1051284679
この握り跡ってやっぱり付加価値つけるためなのか
50 23/04/27(木)13:51:38 No.1051285098
DLSS対応はそりゃ全体からみると少ないんだけど大手から出るAAAクラスだと結構対応してる程度には数あるから 重いゲームやること多い人ならかなり恩恵ある
51 23/04/27(木)13:54:59 No.1051285807
RadeonにはFSRがあるけどDLSSとどっちがいいの
52 23/04/27(木)13:56:00 No.1051286030
>RadeonにはFSRがあるけどDLSSとどっちがいいの https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-dlss2-vs-amd-fsr2.html
53 23/04/27(木)13:56:38 No.1051286164
RX7700と7600は投げ売りするんじゃないかって予測は出てきたな
54 23/04/27(木)13:57:27 No.1051286344
RSRの手軽さだけはもっと評価されても良い
55 23/04/27(木)13:57:45 No.1051286409
マイニング需要落ちついたしめぼしいAAAタイトルもないし 今はまだ買い換える時期じゃないかな
56 23/04/27(木)13:58:15 No.1051286510
>ンビディア高いんだけどこっちは安かったりする? 性能比で考えるとちょっと安いけどDLSSとかAIとか弱いので価格差考えると普通にんびでぃあでいいよ
57 23/04/27(木)13:58:46 No.1051286606
本当に文字通り一瞬の輝きだった
58 23/04/27(木)13:58:48 No.1051286614
>>RadeonにはFSRがあるけどDLSSとどっちがいいの >https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-dlss2-vs-amd-fsr2.html FSRは汎用性が売りな分…ってことなんだろうか
59 23/04/27(木)14:02:22 No.1051287325
>FSRは汎用性が売りな分…ってことなんだろうか そもそもDLSSと比べるようなもんじゃない そのうちAIコア搭載したらそれ使うようにしますとか言ってた気がするから本番はそれから intelのXeSSもARC用ライブラリ使わない汎用の方だとDLSSと比べるほどのものじゃないから今んところ専用コア無いと辛い
60 23/04/27(木)14:02:55 No.1051287427
で、このおば…おじ…さん?誰?
61 23/04/27(木)14:04:19 No.1051287708
わからん
62 23/04/27(木)14:04:29 No.1051287746
PS3のCPU開発した人
63 23/04/27(木)14:06:00 No.1051288072
久夛良木さん!?
64 23/04/27(木)14:12:36 No.1051289374
ワロタ
65 23/04/27(木)14:12:45 No.1051289414
性能的にも価格的にも勝ててる部分ないし、宗教的な理由以外でRADEON選ぶ理由がないな