23/04/27(木)10:09:18 絵の練... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/27(木)10:09:18 No.1051239320
絵の練習してるんだけど本番にどうしても着手できない病にかかって困ってるんだけどどうしたらいいんだろう 練習で見本写してる作業が楽しいだけなのかもしれないけど
1 23/04/27(木)10:10:24 No.1051239480
楽しいならいいじゃない
2 23/04/27(木)10:10:51 No.1051239546
エビチリでも描いとけ
3 23/04/27(木)10:14:49 No.1051240136
スレ「」の言う本番って線の清書して色塗って背景描いて…ってやつじゃなくて 見本なしに1から自分の線を引くってやつ?
4 23/04/27(木)10:16:39 No.1051240441
>楽しいならいいじゃない 何か描かなきゃいけない気持ちはあるんだけど描いてる最中に覚えたこと忘れちゃいそうで練習に逃げてしまうからなんか無理矢理でも何か描ける週間にできるようなものあればなあってなってる
5 23/04/27(木)10:17:10 No.1051240527
本番は自分の実力と向き合う作業だからね…
6 23/04/27(木)10:18:09 No.1051240684
現実知るのこわ…
7 23/04/27(木)10:18:19 No.1051240708
>スレ「」の言う本番って線の清書して色塗って背景描いて…ってやつじゃなくて >見本なしに1から自分の線を引くってやつ? 背景まではまだ無理だけど塗るまでの行程習慣づけたい 練習は人体構造学んでる段階だけど陰付けとペン入れ意識した清書は心がけてるつもり
8 23/04/27(木)10:20:49 No.1051241074
気負って描いた仕事絵より空き時間に描いた落描きの方がいい絵になるとかよくあるよね・・・
9 23/04/27(木)10:21:00 No.1051241101
俺もそうなんだけど何か描かなくちゃの「何か」に具体的なイメージが無いといつまでも本番に着手しないし 本番経験を積まないと具体的なイメージが組みやすくならないんだ辛いね
10 23/04/27(木)10:22:38 No.1051241340
絵の練習をしている者です
11 23/04/27(木)10:23:22 No.1051241445
ラフ描いてるの楽しい 線画作業とかいうやつ俺のこと刺してくるから嫌い だから上手くならないけどまあプロになれるわけでもないしあへあへ楽しめてればそれでもいいかって
12 23/04/27(木)10:23:24 No.1051241450
ラフばっか溜まっていく…
13 23/04/27(木)10:24:48 No.1051241633
なっちまえよラフの達人に
14 23/04/27(木)10:25:25 No.1051241717
>現実知るのこわ… 逃げないと思っていながら逃げてるんだな
15 23/04/27(木)10:25:29 No.1051241725
線画とか塗りような仕上はかなり労力必要で億劫になりやすい部分だし 仕上げ作業を数分~数十分でもいいから何日かに小分けしておいて並行して楽しいと思える作業とかラフや落書きの量産すればいいんじゃないか まぁ俺もたまにしか筆を手に取らないから安心してほしい
16 23/04/27(木)10:26:37 No.1051241875
手書きは気軽に反応貰えるからどんどん依存してしまう ヒにはもう1年以上投げてない
17 23/04/27(木)10:31:52 No.1051242606
>手書きは気軽に反応貰えるからどんどん依存してしまう >ヒにはもう1年以上投げてない 手書きをそのままヒに投げればいいじゃん
18 23/04/27(木)10:33:18 No.1051242823
>>手書きは気軽に反応貰えるからどんどん依存してしまう >>ヒにはもう1年以上投げてない >手書きをそのままヒに投げればいいじゃん (うわ…あいつヒに手書き上げてる…)
19 23/04/27(木)10:33:47 No.1051242909
>(うわ…あいつヒに手書き上げてる…) …なんの問題が?
20 23/04/27(木)10:33:56 No.1051242925
>俺もそうなんだけど何か描かなくちゃの「何か」に具体的なイメージが無いといつまでも本番に着手しないし >本番経験を積まないと具体的なイメージが組みやすくならないんだ辛いね 資料を充実させるか誰かの真似や二次創作から始めるといいんじゃないか ポーズや構図なら3D人形こねくり回すと良い 絵のシチュや文脈からセリフをテキストに起こすとこから始めるとか
21 23/04/27(木)10:35:08 No.1051243104
どうせ俺が頑張ったって超絶上手くなることなんてないし楽しいことだけやってればいいじゃないの精神
22 23/04/27(木)10:35:35 No.1051243184
普通にお題枠そのままヒに上げてる人もいるし大半は手書き上がってるからって気にしないよ
23 23/04/27(木)10:36:55 No.1051243372
キャラは思った通りに描きたいから練習するし楽しいけど それを見栄え良くする背景は本当に練習したくない楽しくない…!
24 23/04/27(木)10:37:16 No.1051243414
>線画とか塗りような仕上はかなり労力必要で億劫になりやすい部分だし >仕上げ作業を数分~数十分でもいいから何日かに小分けしておいて並行して楽しいと思える作業とかラフや落書きの量産すればいいんじゃないか >まぁ俺もたまにしか筆を手に取らないから安心してほしい 毎日5時間くらいはやってるけど教本やってたら過ぎ去って仕事行く時間や寝る時間に… 今日はちょっと集中力途切れたからスレ立てちゃったけど
25 23/04/27(木)10:38:28 No.1051243597
>キャラは思った通りに描きたいから練習するし楽しいけど >それを見栄え良くする背景は本当に練習したくない楽しくない…! とりあえずグラデーションで雰囲気つけとくのいいよね…
26 23/04/27(木)10:39:00 No.1051243702
絵描くの飽きた どうせ描いても誰もいいねもブクマもないしそもそも見てさえくれないし つまらん
27 23/04/27(木)10:41:44 No.1051244162
渋で上げて閲覧1すらつかないこととかあるのかな
28 23/04/27(木)10:42:15 No.1051244230
創作で食っていきたいって思ってるわけじゃないなら 他人の評価をモチベーションにするのはやめたほうがいいぞマジで
29 23/04/27(木)10:42:20 No.1051244249
>絵描くの飽きた >どうせ描いても誰もいいねもブクマもないしそもそも見てさえくれないし >つまらん もっと面白い事探したら?
30 23/04/27(木)10:42:39 No.1051244299
>毎日5時間くらいはやってるけど教本やってたら過ぎ去って仕事行く時間や寝る時間に… 楽しく感じられてるとはいえ毎日5時間も時間をかけられるのはすげぇよ 本番に着手できないっていうのは描き始めようとしてもイメージが湧かないのかそれともしっかり人体学んでから…ってなりがちな感じ?
31 23/04/27(木)10:43:45 No.1051244459
>創作で食っていきたいって思ってるわけじゃないなら >他人の評価をモチベーションにするのはやめたほうがいいぞマジで 創作で食っていきたいと思ってるから余計に辛いんだよ ただもう半分諦め気味かなプロ目指せる画力じゃないってのは数字が証明してくれてるし
32 23/04/27(木)10:44:52 No.1051244631
創作で食うのに必要なのは画力だけじゃない気がする 数字が伸びないのは画力だけの問題ではなくない?
33 23/04/27(木)10:46:23 No.1051244886
渋ならタグ付けの仕方もあるしな
34 23/04/27(木)10:46:25 No.1051244888
コミュ力で色々解決できそうな気がする
35 23/04/27(木)10:47:08 No.1051245000
>数字が伸びないのは画力だけの問題ではなくない? その手の言葉ももう聞き飽きました… 何描いてもいくら上手くなっても(なったつもりでも)だーれもいいねしないんだからもう無理だろ はーあ描くだけで楽しかったあの頃に戻りたいな
36 23/04/27(木)10:48:29 No.1051245226
趣味で楽しんでやってるわけではあるんですが…あわよくば食っていけるようになりたいです…!
37 23/04/27(木)10:49:45 No.1051245402
>>毎日5時間くらいはやってるけど教本やってたら過ぎ去って仕事行く時間や寝る時間に… >楽しく感じられてるとはいえ毎日5時間も時間をかけられるのはすげぇよ >本番に着手できないっていうのは描き始めようとしてもイメージが湧かないのかそれともしっかり人体学んでから…ってなりがちな感じ? どっちも、いざ描こうとするとシチュエーションがどうしても思い浮かばないし思い浮かんでも今の俺じゃどう足掻いても無理だって感じだったりするし 聴いてたぼっちの曲で思い浮かんだ絵描きたいけどライブだの複数人納めたムードある奴とか無理無理無理無理って描く前から諦めちゃう感じか とりあえず6時半から今まで描いてた練習してた奴だけど四ページ分しか進んでない fu2138941.jpg
38 23/04/27(木)10:49:47 No.1051245411
今ある程度描けてるならなんとかなりそうだけど 今初心者で食うの目指すとなるとどうしてもAIがちらついてこのまま走って俺いけるのか…?って不安になる AI無くても食えるようになるなんて保証ないんだけども
39 23/04/27(木)10:51:33 No.1051245663
お絵描き初心者スレにしてはハイレベルな会話だ
40 23/04/27(木)10:52:06 No.1051245738
絵だけで生活できるようにとはいかなくとも 今の仕事の日数を週1減らすくらいのお金貰えたらなって…
41 23/04/27(木)10:52:39 No.1051245820
メンタルスレだろこれ
42 23/04/27(木)10:53:11 No.1051245914
トレス楽しい 模写全然似ないし上手くなくて楽しくない 結果トレスばかりやるけどこれに上達という枠の中で意味はあるのかという自問の日々
43 23/04/27(木)10:53:44 No.1051245979
俺は食うとか仕事なんかはどうでもよくて目的の人の絵レベルに自由自在に描けたらいいなレベルだよ だから覚悟が足りないのか
44 23/04/27(木)10:54:26 No.1051246091
お金欲しいとか評価全く気にせずやって来たんたが自分のモチベが死んて辛い 描けるっちゃ描けるんだが目がな…
45 23/04/27(木)10:54:57 No.1051246165
そもそも何のために絵を描いてるの まさか練習してうまく描けるようになるために絵を描いてるの?
46 23/04/27(木)10:57:43 No.1051246581
自分も長いことペン入れいわゆるクリンナップがめんどくさくてやらないままだったな でも一念発起してやるようにした結果できるようになったよ 何事も最初は上手くいかないけどいずれはまともになっていくからやった方がいいよ
47 23/04/27(木)10:58:38 No.1051246720
>聴いてたぼっちの曲で思い浮かんだ絵描きたいけどライブだの複数人納めたムードある奴とか無理無理無理無理って描く前から諦めちゃう感じか デカパイでも描きたいのかと思ってたけどかなりハードル高いな 複数人のライブだと必要な要素が人体の練習ではカバーしきれないから難しいね 手っ取り早いのは3Dで複数人モデル用意して楽器類は切り抜いてきて変形で構図を完成図を模索するのが一番な気がする
48 23/04/27(木)10:58:59 No.1051246783
線画とか無理だよこんなもんどうやってブレずに綺麗に一本線描けってんだ 補正使おうがなんだろうが無理無理無理!
49 23/04/27(木)10:59:34 No.1051246871
描きたいものがあるならとりあえず雑でいいから描いてみて「ここどうなってるんだ……?」ってなったところを教則本見て練習するって感じなんじゃないだろうか
50 23/04/27(木)11:00:00 No.1051246932
絵の練習するためになんで骨とか筋肉だけ描いてんだよ 馬鹿じゃねえの
51 23/04/27(木)11:01:04 No.1051247104
脳死で骨格筋肉模写してもそりゃ何も得られんでしょとしか
52 23/04/27(木)11:02:07 No.1051247259
>fu2138941.jpg 画像見た瞬間あちゃー…って言っちゃった 絵が上手くなりたくてまず筋肉やら関節の構造やらから入る奴は100%途中で飽きて辞めるよ 断言してもいい
53 23/04/27(木)11:02:20 No.1051247294
本番とは
54 23/04/27(木)11:02:42 No.1051247349
アチャー
55 23/04/27(木)11:02:57 No.1051247387
>>数字が伸びないのは画力だけの問題ではなくない? >その手の言葉ももう聞き飽きました… >何描いてもいくら上手くなっても(なったつもりでも)だーれもいいねしないんだからもう無理だろ >はーあ描くだけで楽しかったあの頃に戻りたいな だーれもいいねしないのは今やってるようにヒでもアンタッチャブルな空気出してるからじゃないかって事だよ
56 23/04/27(木)11:03:22 No.1051247447
俺もまず筋肉というか人体を描くことから始めたから悪くないと思う 決して他意はなく勉強のために女性の裸を模写し続けた
57 23/04/27(木)11:04:17 No.1051247588
3Dデッサン人形使って違和感あるところだけ調べて筋肉つけてる 爆乳が難しい!
58 23/04/27(木)11:04:30 No.1051247621
(筋肉モリモリのぼっちちゃん描きたいんだろうか)
59 23/04/27(木)11:06:16 No.1051247880
すごいと思う すごいけどベクトルがこう…
60 23/04/27(木)11:06:47 No.1051247954
キャラは描く 勉強もする 両方やらなくっちゃあならないってのがお絵描きのつらいところだな
61 23/04/27(木)11:06:54 No.1051247978
二次元美少女くらいのスタイルの現実ヌードポーズ写真集とかないかな 売ってるの見るとなんていうかこう結構な日本人体型で
62 23/04/27(木)11:07:09 No.1051248015
本番ばっかりで練習できてねえ
63 23/04/27(木)11:07:17 No.1051248037
爆笑画像!リアルドラえもんです!(ムッキムキになってるドラちゃん)
64 23/04/27(木)11:07:33 No.1051248086
うちは本番禁止ですよ
65 23/04/27(木)11:07:45 No.1051248108
>>fu2138941.jpg >画像見た瞬間あちゃー…って言っちゃった >絵が上手くなりたくてまず筋肉やら関節の構造やらから入る奴は100%途中で飽きて辞めるよ >断言してもいい 一冊丸々模写してわからない所多いから別の本買って今度は丁寧に模写してるんだけど繋がりが分かってすごく今は面白いんだけどまずいのかな
66 23/04/27(木)11:08:08 No.1051248166
社会人やりながら毎日絵を描けてる人って凄くない…?
67 23/04/27(木)11:08:10 No.1051248171
人体構造の知識って写真とか他人の絵を観た時にこの部分はああなってるからこう見える(表現されてる)んだなあという理解の助けになるもので 直接的に絵が上手くなるものとはちょっと違うと思うの
68 23/04/27(木)11:08:11 No.1051248176
荒らしだから気にしない方が良いよ
69 23/04/27(木)11:08:35 No.1051248234
で…でも村田雄介が筋肉とか骨格とか勉強しておくといいって…
70 23/04/27(木)11:08:49 No.1051248273
とりあえず練習しとけば当意即妙な手書きレスができるから…
71 23/04/27(木)11:08:59 No.1051248305
練習やめてぼざろ描いた方が良いよ 下手な絵を描いたり評価されないのが怖くて結果を見なくて済む練習に逃げてるんでしょ
72 23/04/27(木)11:09:24 No.1051248380
お絵描き機材にはどんどんお金をかけるといいぞ
73 23/04/27(木)11:09:32 No.1051248399
画力の基礎体力にはなるよきっと
74 23/04/27(木)11:10:05 No.1051248504
絵を描けるようになるにはまず筋肉や関節の構造を理解しなくちゃ!って強迫観念からやってるやつは挫折するのであって 楽しくやれてるなら無駄でもなんでもないんじゃないか
75 23/04/27(木)11:10:35 No.1051248580
6年目に突入する俺がいるから飽きずに練習だけ続けられる人もいるぞ ただ6年たってもほとんど作品描いたことないから俺みたいにはならないようにしよう
76 23/04/27(木)11:10:41 No.1051248600
社会人やりながらここ見る時間作ってるわけだし この時間をお絵描きに回せば俺は大成するはずなんだけどやらない…やって大成しなかったら困るからだ…
77 23/04/27(木)11:11:44 No.1051248783
>社会人やりながらここ見る時間作ってるわけだし >この時間をお絵描きに回せば そうだね >俺は大成するはず そうかな?
78 23/04/27(木)11:12:12 No.1051248855
>一冊丸々模写してわからない所多いから別の本買って今度は丁寧に模写してるんだけど繋がりが分かってすごく今は面白いんだけどまずいのかな 上で色々言われてるけど面白く感じてるなら全然いいと思う むしろ普通はめんどうでやりたがらない工程を楽しめてるんだからこのまま行くべき
79 23/04/27(木)11:12:25 No.1051248901
ここは常に見ておかないといつ何があるかわからないからな…遊びじゃないんだよ…!
80 23/04/27(木)11:12:33 No.1051248925
>一冊丸々模写してわからない所多いから別の本買って今度は丁寧に模写してるんだけど繋がりが分かってすごく今は面白いんだけどまずいのかな 才能の塊だからそのまま楽しむといいよ
81 23/04/27(木)11:13:06 No.1051249027
むしろ練習を楽しめるのは憧れるくらいだよ
82 23/04/27(木)11:13:59 No.1051249180
練習を楽しく思えるならそのテンションのまま描きたいシチュエーションに合わせた資料探して模写なり構図の勉強なりにスライドしていくといいかもね
83 23/04/27(木)11:14:00 No.1051249182
絵のことは知らないがまわりで自分が最高に抜ける絵やシチュエーションの漫画を描こうとするやつはバンバン上達していったな
84 23/04/27(木)11:14:09 No.1051249215
勉強を楽しめてる事 これこそ才能だよ
85 23/04/27(木)11:14:31 No.1051249278
誰でも通過するやつじゃないの筋肉とか指とか描くの…
86 23/04/27(木)11:14:56 No.1051249342
でもやろうとしてもやれない病気にかかってるのは大変な事だから練習意地でもやめて本番やったほうがいいと思う
87 23/04/27(木)11:15:02 No.1051249360
でもぼざろを描きたいならぼざろ描く練習もしたほうがいいと思うぜ!
88 23/04/27(木)11:15:26 No.1051249410
>練習やめてぼざろ描いた方が良いよ >下手な絵を描いたり評価されないのが怖くて結果を見なくて済む練習に逃げてるんでしょ 前者はモロに当たってる、後者は一冊終えた後書いたモノクロ絵が今までにないくらいいいねもらえたんだけど色々納得いかない雑さだから雑さ取り除くにはこういうの丁寧にやるのがベストなんじゃないかと思ってやってた
89 23/04/27(木)11:15:27 No.1051249415
>誰でも通過するやつじゃないの筋肉とか指とか描くの… 通過ならいいんだ
90 23/04/27(木)11:15:44 No.1051249464
毎日5時間継続する習慣づけられてるだけで無駄じゃないし楽しいのが一番だよ でも本番絵のイメージ湧かないなら一旦人体の勉強時間減らして別のアプローチしたほうがいいのは確か
91 23/04/27(木)11:16:12 No.1051249541
絵を描くときにいちいち本番だ!って思ったりしないけど スレ「」はなんか絵を描くことのハードル上げすぎてない?
92 23/04/27(木)11:17:21 No.1051249732
そろそろこれ言っちゃっていいかな お絵描き楽しい
93 23/04/27(木)11:18:25 No.1051249918
>>誰でも通過するやつじゃないの筋肉とか指とか描くの… >通過ならいいんだ 通過できずにぶち当たっちゃう人がけっこういるからな
94 23/04/27(木)11:19:00 No.1051250015
パティシエ目指してるのに寿司職人の基礎を頑張ってるみたいに見える 全く無駄になるわけじゃないけど遠回りしてるみたいな ぼざろ描いたらいいじゃないぼざろ描くってのは全部が全部本番じゃないよ
95 23/04/27(木)11:19:09 No.1051250039
なんか肛門の位置がおかしい気がして自分の確認したけど玉と穴の間って結構広いのね
96 23/04/27(木)11:19:18 No.1051250070
絵に取り掛かる際は身を清め正装をしたうえでまず机に一礼し手本となるものがあるならばそれにも一礼する 始め!の号令で開始し時間が来たらそこまで!の号令をもって終了 最後に再び正面に一礼してその場を後にする
97 23/04/27(木)11:20:01 No.1051250196
無理にやめて描きたいの描いてみたら? それを5時間やって楽しいって思えるようになったほうが良いと思うよ
98 23/04/27(木)11:20:42 No.1051250309
他人に見せる用の絵と自分で楽しむようの絵で 緊張感が違うのは分かる
99 23/04/27(木)11:20:42 No.1051250311
スランプになった時は敢えて何もしないのもいいって魔女の宅急便でも言ってた
100 23/04/27(木)11:20:48 No.1051250323
とりあえずぼざろキャラの落書きもしとくといいぞ アニメキャラは人体の理屈だけじゃなく特有の比率とかデフォルメの仕方も必要になるし
101 23/04/27(木)11:20:50 No.1051250326
進み方なんて人によるから楽しんでること中断してまでやらんでもいいのでは
102 23/04/27(木)11:21:26 No.1051250438
>そろそろこれ言っちゃっていいかな >お絵描き楽しい 分からないところがわかって繋がる瞬間が最高に楽しい 「あー!これってこんな簡単なことだったのな!うわー笑いが止まらねえ!」ってなる感覚のためなら今はいくら悩める的な感じ
103 23/04/27(木)11:22:01 No.1051250567
>進み方なんて人によるから楽しんでること中断してまでやらんでもいいのでは 本人がどうにかしたいって言ってんだからどうにかする方法を考えてるだけなのにひどい…
104 23/04/27(木)11:22:38 No.1051250663
聖書こわい 他人にみせるのこわい
105 23/04/27(木)11:22:42 No.1051250675
やりたい練習が山ほどあるみたいなバトル漫画の修行パートのテンションの時期がたまにある
106 23/04/27(木)11:23:03 No.1051250747
>なんか肛門の位置がおかしい気がして自分の確認したけど玉と穴の間って結構広いのね 竿役の尻でも描いてるのかい?
107 23/04/27(木)11:23:49 No.1051250854
>>進み方なんて人によるから楽しんでること中断してまでやらんでもいいのでは >本人がどうにかしたいって言ってんだからどうにかする方法を考えてるだけなのにひどい… どうにかする事しか頭になくなって視野が狭まってるなら敢えてそれ以外の選択肢をだすのも現状をどうにかする一つの手段なのでは
108 23/04/27(木)11:24:12 No.1051250922
塗ると異次元に気が付くから塗った方がいいよ
109 23/04/27(木)11:24:33 No.1051250983
ちゃんと調べてないけど男と女で肛門の位置ってちょっと違う気がする
110 23/04/27(木)11:25:11 No.1051251089
ちゃんと解剖図の模写してるのは偉いよ 俺なんかFANBOXで解剖図出してる人一ヶ月だけ支援して全部落として満足したよ
111 23/04/27(木)11:25:14 No.1051251098
>竿役の尻でも描いてるのかい? 所謂種付けプレス描くにあたってはじめて男のケツとチンポ同時に描く事に気が付いて悪戦苦闘してる
112 23/04/27(木)11:25:20 No.1051251111
模写とか見本写すのはハイこれやってーって言われてその通りやるわけだからある意味とても簡単 本番というか普通のお絵描きはそれが無い分一歩目がとても重いからここは頑張って本番に移ったほうがいいって個人的には思いました
113 23/04/27(木)11:25:24 No.1051251122
練習したくないけど練習しないとゴミのままな気がする 本番の絵も描いてて萎えてくる
114 23/04/27(木)11:25:26 No.1051251129
あえて 寝る!!
115 23/04/27(木)11:25:53 No.1051251202
>スランプになった時は敢えて何もしないのもいいって魔女の宅急便でも言ってた なおきがそれって逃げてるだけですよね! レベルアップのチャンスなのにもったいなーい! 苦しめ!苦しめ!お前が始めた物語なんだろ! っていってた!
116 23/04/27(木)11:26:39 No.1051251323
何もしない時期設けたら単純に描けなくなったからそれはそう
117 23/04/27(木)11:26:43 No.1051251338
逃げたっていいじゃない 趣味だもの
118 23/04/27(木)11:27:06 No.1051251396
>逃げたっていいじゃない >趣味だもの 逃げたやつから脱落の烙印が押される
119 23/04/27(木)11:27:29 No.1051251466
なおきの根性論は自分で納得してやるならいいけど他人に押し付けちゃダメだって!!
120 23/04/27(木)11:27:41 No.1051251509
>なおきがそれって逃げてるだけですよね! >レベルアップのチャンスなのにもったいなーい! >苦しめ!苦しめ!お前が始めた物語なんだろ! >っていってた! 仕事ならそうだろうけど自分が楽しむためにやるのが趣味だぜ
121 23/04/27(木)11:27:53 No.1051251547
>逃げたやつから脱落の烙印が押される 誰に!?
122 23/04/27(木)11:28:05 No.1051251581
>>逃げたやつから脱落の烙印が押される >誰に!? 自分に
123 23/04/27(木)11:28:10 No.1051251598
おら!はやく可愛い絵5時間描け!
124 23/04/27(木)11:28:58 No.1051251754
筋肉楽しいよ みんなもっとなかやまきんに君描こうよ
125 23/04/27(木)11:29:39 No.1051251864
>自分に それで自分を追い込み過ぎて描けなくて悩んでたら本末転倒じゃねえかなあ!?
126 23/04/27(木)11:30:28 No.1051252027
ここのお題とか書くといいよ ネタがネタだから案外自分が普段描かないものの練習にもなるし
127 23/04/27(木)11:31:00 No.1051252118
本格的に上手くなるまでヒにあげるのは封印する! 一年音沙汰なかったので見限られた…
128 23/04/27(木)11:31:18 No.1051252177
筋肉とか覚えたら資料見ないでもエロい線描けるんだろうなあと思いつつ資料見て描いてる
129 23/04/27(木)11:32:13 No.1051252342
資料見ないで描けるようになるのって結局それだけ積み重ねた結果でしかないからな
130 23/04/27(木)11:32:29 No.1051252400
スランプになったときはレベルアップ直前の状態みたいな認識だ だから逆にスランプこないと焦る
131 23/04/27(木)11:32:56 No.1051252469
描きたいシチュが全然全く描けないレベルだと描きたくないよなわかるよ だから練習でレベル上げてきちんと描けるようになるまで描きたくないよね 別に俺はここから克服も何もしてないから共感して終わりです!
132 23/04/27(木)11:33:00 No.1051252484
女体の場合は脂肪の付け方も大事だぜ
133 23/04/27(木)11:33:58 No.1051252655
まあ御託や精神論はいいからまずやれみたいなとこはある
134 23/04/27(木)11:34:18 No.1051252708
どんなやり方も合う合わないはあるけど 効率的なやり方は先人が積み上げてくれたおかげでわかりやすくなってるので合う方法を探し求めるたびに出よう
135 23/04/27(木)11:34:43 No.1051252792
練習する暇がない
136 23/04/27(木)11:35:09 No.1051252862
img見る時間はあるくせによぉ…!
137 23/04/27(木)11:35:20 No.1051252889
描けないから描きたくない でも描かないと描けるようにならない この二律背反を乗り越えるにはバカになって描くしかないんだ
138 23/04/27(木)11:35:22 No.1051252895
どんなに凄い人だってあくまでその人なりのやり方として見つけた方法であって誰にとっても正解とは限らんから色々試したらいいよ こうしなきゃだめみたいなのはそれこそ基本として教えられる範囲の事でしかないし
139 23/04/27(木)11:35:27 No.1051252912
練習しないで本番で下手な絵描いて上げて惨めな思いをしての繰り返しだ 馬鹿みたいだけど練習そのものは見せられるもんでもないからこんな馬鹿みたいなこと続けるしかないんだろうな
140 23/04/27(木)11:35:31 No.1051252926
ドゥイット!
141 23/04/27(木)11:35:50 No.1051252973
>img見る時間はあるくせによぉ…! いいだろ?年に一度のGWだぜ?
142 23/04/27(木)11:36:03 No.1051253015
まともに人体比率わかってないのにツールのおかげでおねショタが描けるのありがい… 身長設定できる3Dモデル助かる
143 23/04/27(木)11:36:10 No.1051253036
chatGPTに上手くなり方きいてみよう
144 23/04/27(木)11:36:33 No.1051253094
3Dモデル俺には使いづらい… これを基礎にすると俺が描きたい絵じゃなくなる…
145 23/04/27(木)11:37:14 No.1051253217
>どんなやり方も合う合わないはあるけど >効率的なやり方は先人が積み上げてくれたおかげでわかりやすくなってるので合う方法を探し求めるたびに出よう 効率よく学んでも頭からところてんみたいに前に学んだのが出ていくから結局感情で脳みそに半田付けするしか俺には道がないんだ
146 23/04/27(木)11:37:18 No.1051253228
なんだよ結局皆練習してるんじゃないか! テスト前に全然勉強してないわーって言ってる様なもんじゃん!
147 23/04/27(木)11:37:23 No.1051253243
書き込みをした人によって削除されました
148 23/04/27(木)11:37:39 No.1051253291
3Dモデルってあくまで大体のアタリや具体的なイメージを作る土台程度に使うものでは
149 23/04/27(木)11:37:44 No.1051253306
ひたむきに練習だの本番だのできないのはやり続けて目指してるところに行けなかったらどうしよう…という恐怖があるからだ… みんなこれ乗り越えてんのすげえだろ…俺には難しすぎる…
150 23/04/27(木)11:38:01 No.1051253346
>>img見る時間はあるくせによぉ…! >いいだろ?年に一度のGWだぜ? そんなもの ウチにはないよ
151 23/04/27(木)11:38:04 No.1051253355
効率なんて気にしてるならimgなんて真っ先に閉じてるぜ!
152 23/04/27(木)11:38:24 No.1051253395
>3Dモデル俺には使いづらい… >これを基礎にすると俺が描きたい絵じゃなくなる… ちゃんと頭の大きさ調整したり関節部分はちゃんと他の資料見て修正しないとね… 3Dはアタリツールだと考えて適当にラフ描いたら好きな絵柄に寄せる感じになってる
153 23/04/27(木)11:38:59 No.1051253503
絵が下手すぎて恥 練習してもしなくても自分の上位互換が溢れてるからお出しすると恥かくのは変わらない
154 23/04/27(木)11:39:18 No.1051253563
趣味なんだから楽しいことだけやってりゃいいじゃんやりたくないことやることないんだぞ? って言われたらそうなんだけどやっぱり上手い絵を自分で生み出したいから苦しむんだ! 苦しむ時点で向いてない?がんばってむく!
155 23/04/27(木)11:39:23 No.1051253576
自己主張がウザい程激しくなければ別に下手だって言うほど気にもされないよ
156 23/04/27(木)11:40:02 No.1051253693
>趣味なんだから楽しいことだけやってりゃいいじゃんやりたくないことやることないんだぞ? >って言われたらそうなんだけどやっぱり上手い絵を自分で生み出したいから苦しむんだ! >苦しむ時点で向いてない?がんばってむく! 向いてる向いてないっていうか極端すぎるからもっと程々で頑張ればいいのにというか
157 23/04/27(木)11:40:08 No.1051253717
上達には人に見せろっていうけど晒しても特に腕にも心境にも変化が無い…
158 23/04/27(木)11:40:16 No.1051253754
意図して線の数を極限まで少なくして描くとわからない所今まで誤魔化して書いてたところを何度も無意識になぞるからわかりやすくなるね
159 23/04/27(木)11:41:33 No.1051254001
>上達には人に見せろっていうけど晒しても特に腕にも心境にも変化が無い… でも手書きでそうだねつくとちょっとテンション上がるよ…
160 23/04/27(木)11:41:37 No.1051254024
>上達には人に見せろっていうけど晒しても特に腕にも心境にも変化が無い… 惨めな思いすると嫌でも変わるよ 強くも弱くもなる
161 23/04/27(木)11:41:42 No.1051254037
線画作業すると一本の線描くのに何度も何度も繰り返しやり直して その一本を描き終えると一仕事終えた感出してimg開いちゃう…
162 23/04/27(木)11:42:09 No.1051254134
下手くそと思われると死ぬみたいな強迫観念が子どもの頃に何故か植え付けられてる
163 23/04/27(木)11:42:39 No.1051254230
何ならここは絵の練習してますって言えば大体みんな優しく教えてくれる天国だぜ
164 23/04/27(木)11:43:04 No.1051254332
下手クソだと思われてもその瞬間はいいんだけど その後何ヶ月何年経っても変わらねえなコイツって思われるのが怖くて怖くてどんどん人に見せられなくなる ここでもそういう人がどういう扱い受けるか見てるし…
165 23/04/27(木)11:43:06 No.1051254337
>下手くそと思われると死ぬみたいな強迫観念が子どもの頃に何故か植え付けられてる つまり不死鳥の如く蘇る精神が身につくって事じゃん
166 23/04/27(木)11:43:55 No.1051254515
いきなり練習してる人は伸びないイメージ どんなに拙くてもまず作品を完成させるのが先なのに
167 23/04/27(木)11:43:57 No.1051254529
ぼくの場合は手書きが練習ってことでここはひとつ
168 23/04/27(木)11:44:45 No.1051254691
技術的にどうこうというより精神的な問題ならもっと気楽に考えなよの一言に尽きる
169 23/04/27(木)11:45:00 No.1051254739
>下手クソだと思われてもその瞬間はいいんだけど >その後何ヶ月何年経っても変わらねえなコイツって思われるのが怖くて怖くてどんどん人に見せられなくなる >ここでもそういう人がどういう扱い受けるか見てるし… 数年ヒに絵を上げられてない理由がこれだわ 絵も上がらないからツイートもできないしフェードアウトするしかねぇ
170 23/04/27(木)11:45:30 No.1051254844
こいついつも動きのないバストアップしか描かねえなは数少ない見てくれてる人に絶対思われてるなってわかる わかるけどそれしか自信持ってお出しできねえから…!
171 23/04/27(木)11:45:35 No.1051254857
折れるたびに強くなる
172 23/04/27(木)11:46:42 No.1051255094
絵に限らずやろうと思ってるのにやれないのは無意識がそれはやりたくありませんって言ってるって事だよ 仕事じゃないなら無意識の意見に従った方がいいんじゃないかな
173 23/04/27(木)11:46:48 No.1051255118
伸び代が無いことも成長しないのも個性だ
174 23/04/27(木)11:47:17 No.1051255224
>伸び代が無いことも成長しないのも個性だ モノは言いようだなぁ
175 23/04/27(木)11:47:22 No.1051255240
逆に顔の角度数パターンしか描けないけど俺の絵全部見てる人なんていないだろうしバレないだろ…って思いながら投げてる
176 23/04/27(木)11:47:22 No.1051255242
別に悩みというわけでもないんだけど巨乳を描こうとするとある一定の大きさ以上は何故か描けなくなる
177 23/04/27(木)11:47:52 No.1051255348
いいだろ?数年変わり続けなかったのにある日突然覚醒する瞬間を見せられるんだぜ? 最初から上手い奴や飛躍的な速度で上手くなった奴には絶対できない芸当を見せて有名になっちまえる!
178 23/04/27(木)11:47:53 No.1051255355
一年二年で上手くならないって叩かれてるの見てマジかってなった
179 23/04/27(木)11:48:02 No.1051255382
一枚15時間くらいかけちゃうのがほんと良くない 6時間位でぱぱぱっと描きたい
180 23/04/27(木)11:48:05 No.1051255391
>>伸び代が無いことも成長しないのも個性だ >モノは言いようだなぁ ウジウジクヨクヨするくらいならそれくらいのメンタルでいた方が健全
181 23/04/27(木)11:48:12 No.1051255406
下手でもアイディアやネタ勝負できるしな 明らかに量産速度重視みたいな人もいる
182 23/04/27(木)11:48:39 No.1051255498
後ろ向きに考えたって周囲も不快にさせるだけでいい事なんか何もないからな
183 23/04/27(木)11:48:42 No.1051255510
>一枚15時間くらいかけちゃうのがほんと良くない >6時間位でぱぱぱっと描きたい 短いだろ…
184 23/04/27(木)11:49:02 No.1051255577
なんかやる時いいわけが先に立つならやんなくていいじゃんとは思う
185 23/04/27(木)11:49:24 No.1051255660
>>一枚15時間くらいかけちゃうのがほんと良くない >>6時間位でぱぱぱっと描きたい >短いだろ… 描く絵の内容によるとしか言いようがない
186 23/04/27(木)11:50:13 No.1051255837
物は言いようというかこれ殆どメンタル案件だから答えとしては物は考えようってなると思う
187 23/04/27(木)11:50:23 No.1051255882
前は長くて一日で描いてたけど 最近は一週間かかるようになって 短時間で描けなくなっちゃった
188 23/04/27(木)11:50:27 No.1051255892
何なら同じ構図を描いてくれるという安心感で生まれる需要もあるかと エロとか特に
189 23/04/27(木)11:50:54 No.1051255988
>なんかやる時いいわけが先に立つならやんなくていいじゃんとは思う 湧いてくる言い訳を殺せる理由付けが欲しい
190 23/04/27(木)11:51:05 No.1051256024
構図というかポーズがほんとつまらんのよ自分の絵
191 23/04/27(木)11:51:06 No.1051256035
模写してるだけのほうが楽しい時期あったりする
192 23/04/27(木)11:51:10 No.1051256053
自虐がちなのと自分に厳しいのって別物だよね
193 23/04/27(木)11:51:45 No.1051256188
この人成長早いなって思った絵師は大体が学生だった 伸び盛りな成長期に時間と情熱を捧げられる人間が一番強いんよな当たり前だけど
194 23/04/27(木)11:51:47 No.1051256200
違う話になっていくけど このシチュ誰かあげてたらパクリになっちゃうかなぁ…とか考えると全然晒せなくなるなってる
195 23/04/27(木)11:51:48 No.1051256207
自分を追い込んでるだけならそれは別に厳しさでも何でもないからね
196 23/04/27(木)11:51:53 No.1051256228
>前は長くて一日で描いてたけど >最近は一週間かかるようになって >短時間で描けなくなっちゃった (観察力が強化されてより書き込めるようになったんだな…)
197 23/04/27(木)11:52:21 No.1051256341
>一年二年で上手くならないって叩かれてるの見てマジかってなった 人によっちゃプロになれる年数だから
198 23/04/27(木)11:52:23 No.1051256348
めちゃめちゃ厳しい自分がふいに見せた優しさのせいかもしれないじゃん
199 23/04/27(木)11:52:35 No.1051256384
>自虐がちなのと自分に厳しいのって別物だよね どっちなんだろう俺 自分に厳しいなら本番意地でも描いて玉砕繰り返すだろうから後者か
200 23/04/27(木)11:53:18 No.1051256539
エロって上手い下手とはまた別のエロさが求められる世界だからなあ
201 23/04/27(木)11:53:23 No.1051256568
>湧いてくる言い訳を殺せる理由付けが欲しい そういう押し殺すような気持ちでやっても続かないと思う だって創作活動って自発的に創作意欲が溢れてくるようなものでしょ
202 23/04/27(木)11:53:35 No.1051256609
>>自虐がちなのと自分に厳しいのって別物だよね >どっちなんだろう俺 >自分に厳しいなら本番意地でも描いて玉砕繰り返すだろうから後者か 恥をかきまくるのって辛いけど上手くなるには1番の近道だよな
203 23/04/27(木)11:53:45 No.1051256644
>違う話になっていくけど >このシチュ誰かあげてたらパクリになっちゃうかなぁ…とか考えると全然晒せなくなるなってる でもなぁトレパクでもなければ同じシチュはたくさんみたいからなぁ
204 23/04/27(木)11:54:00 No.1051256702
絵が上手くならない上にネタはマンネリ…!
205 23/04/27(木)11:54:07 No.1051256723
厳しかろうと甘かろうとそれで絵が描けなくなるんなら逆効果なのでは
206 23/04/27(木)11:54:12 No.1051256743
>だって創作活動って自発的に創作意欲が溢れてくるようなものでしょ 素晴らしい黄金の精神の持ち主だな
207 23/04/27(木)11:54:38 No.1051256845
自分がかわいくて仕方ありません!自分が大好きッ!
208 23/04/27(木)11:54:45 No.1051256881
他にやりたいことあるならそれでいいし そうでもないのにやる気湧かないのは健康に気を遣ったほうがいいぜ
209 23/04/27(木)11:54:50 No.1051256906
描きたいものたくさんある…でも腕がおいつかねえ…! 追いつかなくてもいいか
210 23/04/27(木)11:54:57 No.1051256935
自虐って他人に言われたく無いことを先んじ自称してダメージコントロールしてるだけだから ある種自己愛の一種だよ
211 23/04/27(木)11:55:07 No.1051256976
>自分がかわいくて仕方ありません!自分が大好きッ! 自分自身はともかく絵なんて描いてる瞬間くらい自惚れがなければ描ける気がしない
212 23/04/27(木)11:55:33 No.1051257071
やればわかる!!!!
213 23/04/27(木)11:56:07 No.1051257175
俺下手だからとか俺初心者だからって言うのは自虐というよりただの予防線では
214 23/04/27(木)11:56:15 No.1051257223
いもげで徹底的に打ちのめされたのがいちばんの原動力になってるところはある ネガティブな情熱は限界が来るとはいうけど見返してやるというのが本気でいちばんの原動力になってる
215 23/04/27(木)11:56:26 No.1051257256
>自虐って他人に言われたく無いことを先んじ自称してダメージコントロールしてるだけだから >ある種自己愛の一種だよ 言われたことあることのネットで見たことあるような罵倒を先に言ってるだけ できてないところ自覚はしてるぞアピールも入ってる
216 23/04/27(木)11:56:30 No.1051257268
マジで描きたくねえときはインプットの頃合いなんだと一才描かずに映画アニメ漫画全部消化してなさい
217 23/04/27(木)11:56:57 No.1051257351
10日くらい放置してた線画やるか…
218 23/04/27(木)11:57:02 No.1051257370
なによ!上手くなって見返してやるんだから!! くらいのメンタルでいたらええ
219 23/04/27(木)11:57:39 No.1051257495
思春期の乙女かよってくらい色々考えてるな
220 23/04/27(木)11:57:53 No.1051257548
>いもげで徹底的に打ちのめされたのがいちばんの原動力になってるところはある 素直にすごいし羨ましいな 俺今でも見せなきゃ良かったってかなり傷残ってる 仕事中とかでもその瞬間がふと思い出して叫ばないにしても目をぎゅっと閉じてしまう
221 23/04/27(木)11:57:55 No.1051257553
今まであーこれは伸びないなこれは伸びるなみたいな 自分の手応えと評価が一致してたけど最近あげたやつが思ったより伸びない まあまだ十枚くらいしかあげてないしそもそも評価少ないから大した差じゃないけど 何か自分の気づいてない改善するべき所があるんだろうな…
222 23/04/27(木)11:58:26 No.1051257654
落ち込んでる時に不都合に不都合が重なるとどうしようもなくなる
223 23/04/27(木)11:59:39 No.1051257932
>思春期の乙女かよってくらい色々考えてるな セックスセックスセックスセックスおっぱいおっぱいおっぱいマンコマンコ…
224 23/04/27(木)11:59:53 No.1051257993
>自分自身はともかく絵なんて描いてる瞬間くらい自惚れがなければ描ける気がしない もっと自惚れた方が良かったのか…
225 23/04/27(木)11:59:54 No.1051257996
俺は基本的に褒められたら調子に乗って何か言われたら一生気にするタイプだから打ちのめされるのはあかん…
226 23/04/27(木)12:00:22 No.1051258100
息抜きに写真始めたら結果的に構図や自然光の色味や光源気にするようになって結果的に画力向上に繋がった事あったよ
227 23/04/27(木)12:00:53 No.1051258213
>>思春期の乙女かよってくらい色々考えてるな >セックスセックスセックスセックスおっぱいおっぱいおっぱいマンコマンコ… それは思春期の男子高校生だろ
228 23/04/27(木)12:00:55 No.1051258218
>セックスセックスセックスセックスおっぱいおっぱいおっぱいマンコマンコ… 猿な小学生だろ!
229 23/04/27(木)12:01:34 No.1051258352
>猿な小学生だろ! 小学生怖すぎだろ
230 23/04/27(木)12:01:35 No.1051258360
一回下手認定されたら終わりよ
231 23/04/27(木)12:02:12 No.1051258477
>一回下手認定されたら終わりよ むしろ上手くなったねって言われる前振りじゃん
232 23/04/27(木)12:02:23 No.1051258514
絵もかきたいプラモも作りたい映画も見たい旅行に行きたい温泉に入りたい美味しいもの食べたい日曜大工したいガーデニングしたい寝たい休みたい死にたい死んだ
233 23/04/27(木)12:02:35 No.1051258547
>思春期の乙女かよってくらい色々考えてるな なによ!
234 23/04/27(木)12:02:41 No.1051258564
割と真面目に絵がどうこうというより精神が人に何か見せる事に向いてないのでは?
235 23/04/27(木)12:02:59 No.1051258626
>>猿な小学生だろ! >小学生怖すぎだろ だが女子なら!?
236 23/04/27(木)12:03:10 No.1051258664
1番ダメなのが下手からちょい上手くなったねってなってそのまま特に中途半端なまま成長もしないやつ
237 23/04/27(木)12:03:22 No.1051258712
終わりってのは緑内障であと10年後視力は保証出来ないとかそれくらいのこと言われてから言ってくれ
238 23/04/27(木)12:03:30 No.1051258746
>1番ダメなのが下手からちょい上手くなったねってなってそのまま特に中途半端なまま成長もしないやつ やめて
239 23/04/27(木)12:04:06 No.1051258893
>1番ダメなのが下手からちょい上手くなったねってなってそのまま特に中途半端なまま成長もしないやつ 一番は自分じゃなくて他人ばっか気にしてわけのわからん厳しさを向ける奴では
240 23/04/27(木)12:04:17 No.1051258938
初めてここに晒したときこれは伸びる絵って言われて嬉しかったしその予想を本当にしようって思った それが2016年…聞いてるかあの頃の「」…俺は変わらぬ俺を貫き通してるぞ…
241 23/04/27(木)12:04:19 No.1051258949
>1番ダメなのが下手からちょい上手くなったねってなってそのまま特に中途半端なまま成長もしないやつ なんだ俺のことか
242 23/04/27(木)12:04:40 No.1051259041
基本的に厳しさなんて求められてない限り自分にだけ向けてたらいいんだよ
243 23/04/27(木)12:05:27 No.1051259217
一番ダメっていうか鬱陶しいのは謎の向上心を押し付けて勝手に人を値踏みするやつかな…
244 23/04/27(木)12:06:14 No.1051259404
>絵もかきたいプラモも作りたい映画も見たい旅行に行きたい温泉に入りたい美味しいもの食べたい日曜大工したいガーデニングしたい寝たい休みたい死にたい死んだ いかん!ギュッ
245 23/04/27(木)12:06:15 No.1051259413
>一番ダメっていうか鬱陶しいのは謎の向上心を押し付けて勝手に人を値踏みするやつかな… 結構いるよね
246 23/04/27(木)12:06:41 No.1051259513
初めてここに出した絵何だったっけって見返したらどてらバニーだった なんでこれ描いたんだっけ…
247 23/04/27(木)12:07:12 No.1051259643
>1番ダメなのが下手からちょい上手くなったねってなってそのまま特に中途半端なまま成長もしないやつ ただそこでそれを言われて折れたらもう終わり やってると急に成長したりするから創意工夫しながらチャレンジし続けなければならない 下手なりに描いてきてそこが一番しんどい所なんだなって最近少しずつ分かってきた
248 23/04/27(木)12:07:58 No.1051259849
描きたいと思ったキャラえげつない装飾じゃらじゃらついたキャラだからどうやっても俺じゃ描けないねん…
249 23/04/27(木)12:08:02 No.1051259870
どうでもいい持論を長々と垂れ流したところで結局描いて出した絵が全てだからね
250 23/04/27(木)12:08:09 No.1051259899
>基本的に厳しさなんて求められてない限り自分にだけ向けてたらいいんだよ 宮崎駿も言ってたな 自分で自分を甘やかす奴は大した仕事ができないって
251 23/04/27(木)12:08:54 No.1051260097
>宮崎駿も言ってたな >自分で自分を甘やかす奴は大した仕事ができないって 仕事する為に絵を描いてるわけじゃないから的外れだねとしか言いようがない
252 23/04/27(木)12:08:57 No.1051260111
向上心自体はありそうだけど基準が身の程に合わないくらいに高すぎててネガティブになる鬱陶しいやつ
253 23/04/27(木)12:09:09 No.1051260172
おほっ
254 23/04/27(木)12:09:10 No.1051260177
>初めてここに晒したときこれは伸びる絵って言われて嬉しかったしその予想を本当にしようって思った >それが2016年…聞いてるかあの頃の「」…俺は変わらぬ俺を貫き通してるぞ… 真面目な話ほめ殺しされただけたよ 俺も経験ある、そこで気をよくして調子こいて打ちのめされた それが無ければ緩いまま成長はしてないと思う
255 23/04/27(木)12:09:24 No.1051260241
>描きたいと思ったキャラえげつない装飾じゃらじゃらついたキャラだからどうやっても俺じゃ描けないねん… うるせえ!スライムに服溶かされたことにして描け!
256 23/04/27(木)12:09:29 No.1051260266
>宮崎駿も言ってたな >自分で自分を甘やかす奴は大した仕事ができないって 宮崎駿も趣味の話でそんな事は言ってないと思うよ
257 23/04/27(木)12:10:30 No.1051260554
そりゃまあ大した仕事をする為にやってる人は苦しくても何でも頑張ってねって言うけど 今そんな話してた?
258 23/04/27(木)12:10:44 No.1051260612
>絵の練習してるんだけど本番にどうしても着手できない病にかかって困ってるんだけどどうしたらいいんだろう >練習で見本写してる作業が楽しいだけなのかもしれないけど 達人になってから戦場に出るつもりか?(以下略)
259 23/04/27(木)12:11:32 No.1051260824
>描きたいと思ったキャラえげつない装飾じゃらじゃらついたキャラだからどうやっても俺じゃ描けないねん… ベルトとか金具とかの装飾ってラフでザクザク描いてる時は楽しいけど線画とか塗りでこれ今から仕上げんのか…ってなるよね とりあえずキャラの線画ほぼ終わったから小休止 fu2139040.jpg
260 23/04/27(木)12:11:34 No.1051260837
お絵描き=プロ並みの絵を描くことってなるなら多分そうなるんだろうな
261 23/04/27(木)12:11:39 No.1051260863
他人に厳しい事言いたいばっかりにズレた事ばっか言ってる人はいるなと思う それこそそんな厳しさ自分にだけ向けてたらいいのにってなるけど
262 23/04/27(木)12:12:41 No.1051261148
頑張ってる時にぼざろ聞くとやる気出るよね
263 23/04/27(木)12:13:04 No.1051261226
>他人に厳しい事言いたいばっかりにズレた事ばっか言ってる人はいるなと思う >それこそそんな厳しさ自分にだけ向けてたらいいのにってなるけど 自分だけで抱えきれる器もないから外に漏れてるだけだからな そんなもん捨てろってなる
264 23/04/27(木)12:13:41 No.1051261384
80%済んだら投稿しろ
265 23/04/27(木)12:14:09 No.1051261512
>>基本的に厳しさなんて求められてない限り自分にだけ向けてたらいいんだよ >宮崎駿も言ってたな >自分で自分を甘やかす奴は大した仕事ができないって 一応ツッコんどくけどその人こそそういう業界で求められてるからこそ他人に厳しい事を言う筆頭では?
266 23/04/27(木)12:14:10 No.1051261521
>お絵描き=プロ並みの絵を描くことってなるなら多分そうなるんだろうな 違うのか…?上手くなりたくないのか?
267 23/04/27(木)12:14:23 No.1051261576
自分の好きなもん好きなように描いてるだけだわ
268 23/04/27(木)12:14:46 No.1051261679
>80%済んだら投稿しろ 120%と思って投稿しても投稿した瞬間に90%と気づく事が間々あるぜ
269 23/04/27(木)12:15:25 No.1051261829
しかしねぇ…あの燻製ですらAIを使えばいいねが1000以上貰えるのが今のイラスト界隈なのだから…
270 23/04/27(木)12:15:25 No.1051261831
>違うのか…?上手くなりたくないのか? なりたいけど一々無関係な他人に聞いてもいないのに急かされるのは鬱陶しいだけだよ
271 23/04/27(木)12:15:32 No.1051261861
自分は別に達人というかこれなら通用するなと思ってから絵出し始めた人間だけど ある程度上手くなってから絵出してもいいと思うんだけどな
272 23/04/27(木)12:15:42 No.1051261916
>とりあえずキャラの線画ほぼ終わったから小休止 >fu2139040.jpg アニメーターかと思うほどの出来じゃないかスゴイ
273 23/04/27(木)12:15:45 No.1051261931
知らん間にカット勝手に全部自分で描き直すくらい大量に絵を生産できる人間になってから言え
274 23/04/27(木)12:17:09 No.1051262337
>自分は別に達人というかこれなら通用するなと思ってから絵出し始めた人間だけど >ある程度上手くなってから絵出してもいいと思うんだけどな ちょっと要求値が高くなると通用するラインがどんどん上がって先送りになるだけだから
275 23/04/27(木)12:17:21 No.1051262403
コメット翔のエロ絵が書きたくて練習してる
276 23/04/27(木)12:17:24 No.1051262413
>自分は別に達人というかこれなら通用するなと思ってから絵出し始めた人間だけど >ある程度上手くなってから絵出してもいいと思うんだけどな ガッツのあれの事言ってるなら状況によるだけの話だろう
277 23/04/27(木)12:18:03 No.1051262595
>しかしねぇ…あの燻製ですらAIを使えばいいねが1000以上貰えるのが今のイラスト界隈なのだから… じゃあAI使えばいいんじゃないすか
278 23/04/27(木)12:18:41 No.1051262806
俺はおじさんだからそもそもネットが普及したころにはそれなりの画力身についてたけど 絵がどうこうより若いうちからネット環境に触れてなくて良かったとは思う
279 23/04/27(木)12:18:59 No.1051262886
>>しかしねぇ…あの燻製ですらAIを使えばいいねが1000以上貰えるのが今のイラスト界隈なのだから… >じゃあAI使えばいいんじゃないすか 皆スルーしてんだからわざわざ触るなよ
280 23/04/27(木)12:19:48 No.1051263141
>俺はおじさんだからそもそもネットが普及したころにはそれなりの画力身についてたけど >絵がどうこうより若いうちからネット環境に触れてなくて良かったとは思う いいな 上が見えてるからお山の大将すらできないし上手くなっても雑魚の底辺だよ
281 23/04/27(木)12:19:58 No.1051263192
自分の好きな性癖を好きなキャラで描けるようになりてぇ~って練習し始めて1年過ぎたらまあ描けるっちゃ描けるけど全然満足できない なんかこう…一気に壁を破る方法とかないんですかね
282 23/04/27(木)12:20:33 No.1051263355
自分の絵に満足いくことがまず難易度高い!
283 23/04/27(木)12:20:44 No.1051263417
>上が見えてるからお山の大将すらできないし上手くなっても雑魚の底辺だよ こういうのもそうだけど数字に振り回されて病んだりそれで描けなくなる人もいるからネットも良し悪しだなと思う
284 23/04/27(木)12:20:59 No.1051263492
>自分の絵に満足いくことがまず難易度高い! 満足したらもう終わり感あるからそれはまぁ
285 23/04/27(木)12:21:05 No.1051263506
>自分の絵に満足いくことがまず難易度高い! わかる…
286 23/04/27(木)12:21:30 No.1051263671
俺は数字絶対気にしちゃうからSNSやらないマン!!
287 23/04/27(木)12:21:44 No.1051263759
登山家なるのにその辺の山を順に攻略しないと辿り着けないのに いきなりエベレスト見て気後れしてるのしょうもないと思う
288 23/04/27(木)12:22:45 No.1051264047
>俺は数字絶対気にしちゃうからSNSやらないマン!! エサクタ!
289 23/04/27(木)12:22:57 No.1051264112
>登山家なるのにその辺の山を順に攻略しないと辿り着けないのに >いきなりエベレスト見て気後れしてるのしょうもないと思う 基本的にエベレストにしか価値を見出さない層がいるからそこに毒される
290 23/04/27(木)12:24:51 No.1051264695
ヒや渋にイラスト投稿してる人はすごいなってなる…俺はimgにさらさらするしかできない
291 23/04/27(木)12:24:56 No.1051264720
健全絵ってつべにいっぱい講座あるけどエッチな動画講座が見てえよ 支援サイトでもいいからそういうの公開しててちゃんと上手い人いないかな
292 23/04/27(木)12:24:56 No.1051264721
で今はロープウェイで富士山くらいの光景見れるじゃん!って外野が言ってる段階
293 23/04/27(木)12:25:17 No.1051264811
プロの上手い人は最初から今の実力で描いてるみたいな先入観を捨てるために初期の絵を見に行く 最初から仕事してる…
294 23/04/27(木)12:25:26 No.1051264858
>俺は数字絶対気にしちゃうからSNSやらないマン!! そんな「」にそうだねが襲い掛かる
295 23/04/27(木)12:26:21 No.1051265149
>プロの上手い人は最初から今の実力で描いてるみたいな先入観を捨てるために初期の絵を見に行く >最初から仕事してる… さすがに10年前は初心者だろ…って見たら10年前から当時の絵柄で上手いんだよな…
296 23/04/27(木)12:27:23 No.1051265440
微妙な絵から成長して大成した人を見て信じてやり続けるしかないんよ
297 23/04/27(木)12:27:32 No.1051265486
レスはつかないけどそうだねは増えるのいいよね そこにいるのか俺以外の奴が…
298 23/04/27(木)12:27:39 No.1051265518
やっぱりアニメ塗りやCG塗りは見る人からすれば経験の浅い初心者が書いた簡単で幼稚な絵と思われているのだろうか
299 23/04/27(木)12:28:06 No.1051265646
>レスはつかないけどそうだねは増えるのいいよね >そこにいるのか俺以外の奴が… おれはそうだねつけないけど好きなイラストにレスするマン!!
300 23/04/27(木)12:28:45 No.1051265836
手書きでもそうだが反応してくれる人が居たらうへへってにやにやしちゃう
301 23/04/27(木)12:29:07 No.1051265931
>微妙な絵から成長して大成した人を見て信じてやり続けるしかないんよ たまにここまでの絵とここからの絵で全然レベルが違うんだけど何があったの…?みたいな人いる
302 23/04/27(木)12:29:20 No.1051266005
>やっぱりアニメ塗りやCG塗りは見る人からすれば経験の浅い初心者が書いた簡単で幼稚な絵と思われているのだろうか 〇〇塗りだから幼稚なのかなとか言ってる人は何も知らない感すごいなとは思う
303 23/04/27(木)12:30:16 No.1051266288
アニメ塗りでパキッと塗れてるの見るとプロだなってなる
304 23/04/27(木)12:30:42 No.1051266398
上手くなるのが目的になると 上手くならないから描かないってなっちゃうから 楽しめる練習法がいいよ
305 23/04/27(木)12:30:55 No.1051266460
アニメ塗り難しいからな
306 23/04/27(木)12:31:26 No.1051266615
いきなり急成長する人は初心者な過去絵の時点で構図やらポーズやらかなり試行錯誤してたりするので実を結んだんだろうなと
307 23/04/27(木)12:31:28 No.1051266624
>上手くなるのが目的になると >上手くならないから描かないってなっちゃうから >楽しめる練習法がいいよ 上手くないとお出しする気になれないのよくなさすぎる… てか普通にしんどい
308 23/04/27(木)12:31:35 No.1051266664
情報量が少ない=下手って結びつけるのはそれこそ見る目がないと申告しているようなものだよ
309 23/04/27(木)12:31:41 No.1051266701
パキッと塗れてるのめっちゃ憧れる…アニメ塗り上手い人ってすごいよね…俺はぼかしたりして誤魔化しちゃうから
310 23/04/27(木)12:32:30 No.1051266926
アニメ塗り好きだから頑張りたいなぁ
311 23/04/27(木)12:32:31 No.1051266929
>情報量が少ない=下手って結びつけるのはそれこそ見る目がないと申告しているようなものだよ 線の少ないマスコットとかまじで難しくて無理…何であんなの描けんの
312 23/04/27(木)12:32:32 No.1051266940
パキスタンって塗る
313 23/04/27(木)12:33:00 No.1051267084
アニメ塗りって軽くみられてるの?
314 23/04/27(木)12:33:34 No.1051267234
>上手くなるのが目的になると >上手くならないから描かないってなっちゃうから >楽しめる練習法がいいよ 楽しめる練習法教えてください…
315 23/04/27(木)12:33:34 No.1051267238
妥協ができなさすぎてだいたいの絵が完成までいかない 稀に制限時間もうけたらカスみたいな絵は仕上げられる
316 23/04/27(木)12:33:56 No.1051267351
>アニメ塗りって軽くみられてるの? 初心者とかからは多分
317 23/04/27(木)12:34:18 No.1051267467
>アニメ塗り好きだから頑張りたいなぁ 俺も好きだけど上手くなる方法がよくわからない
318 23/04/27(木)12:34:19 No.1051267469
この塗りだから下とか言うのは全く関係ないと思うぞ…
319 23/04/27(木)12:34:40 No.1051267557
俺もアニメ塗りが好きだから練習してるけどお手本少なくて難しい…
320 23/04/27(木)12:35:11 No.1051267702
アニメ塗りと一口に言っても今時のアニメってグラデとかぼかしとか色んな効果使ってるよなって
321 23/04/27(木)12:35:14 No.1051267717
アニメでキャラデザやるようなクラスの人の絵はシンプルな線でも見栄え良くてすごいよね 作品によっては仕上げで効果盛り盛りにもなるけど
322 23/04/27(木)12:35:29 No.1051267776
>妥協ができなさすぎてだいたいの絵が完成までいかない >稀に制限時間もうけたらカスみたいな絵は仕上げられる カスみたいな絵しか描けないんだね
323 23/04/27(木)12:35:37 No.1051267802
パキッとしたアニメ塗りがしたいんじゃ!!
324 23/04/27(木)12:36:03 No.1051267941
>アニメ塗りって軽くみられてるの? 渋やヒでは厚塗りの方がいいねやブクマが圧倒的に多いイメージ
325 23/04/27(木)12:36:08 No.1051267970
>アニメでキャラデザやるようなクラスの人の絵はシンプルな線でも見栄え良くてすごいよね >作品によっては仕上げで効果盛り盛りにもなるけど ソシャゲのアニメ化でキャラのイメージはそのままに引き算したデザインできる人すげえなってなる
326 23/04/27(木)12:36:43 No.1051268137
仕事じゃないなら描きたいもん描いてりゃいいし 自分が描きたいもんなら描いてて楽しいでしょ
327 23/04/27(木)12:37:35 No.1051268389
兄者!陰の付け方ってよくわかんなくない!?
328 23/04/27(木)12:37:54 No.1051268487
アニメ塗りは地力がいるからな
329 23/04/27(木)12:38:19 No.1051268593
いいねやブクマなんて気にしない方がいいよ 俺の渋のブクマ数TOP3全部なんでこんなにウケたんだ…?ってなってるからウケるウケない考えると病む まあお金稼ぎたいなら万人受けした方がいいだろうけど
330 23/04/27(木)12:38:19 No.1051268594
プリキュア見た時こんなごちゃごちゃひらひらしたデザインアニメで動かしてんの!?ってびっくりしたよ
331 23/04/27(木)12:38:33 No.1051268663
アニメ塗りが下かどうかは知らんが厚塗りとか細かい描き込み多い絵はパッと見のなんかすごい!力がまず強い
332 23/04/27(木)12:38:40 No.1051268689
わからない…俺は雰囲気で陰影をつけている…
333 23/04/27(木)12:38:54 No.1051268757
>>妥協ができなさすぎてだいたいの絵が完成までいかない >>稀に制限時間もうけたらカスみたいな絵は仕上げられる >カスみたいな絵しか描けないんだね そうだよどうせ俺の絵はカスだよ
334 23/04/27(木)12:39:07 No.1051268819
>わからない…俺は雰囲気で陰影をつけている… こいつ雰囲気で陰影つけてるから光源滅茶苦茶だな…