虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/27(木)01:30:12 No.1051193713

    ゲーム好きでいろんなものやってるけど最新作とか流行り物に乗り切れず 結局いつもやってるゲームを惰性でやってるとこの言葉を思い出す

    1 23/04/27(木)01:33:23 No.1051194317

    俺はずーっとファミコンの麻雀ばっかりやってるおじいさんの事思い出す

    2 23/04/27(木)01:34:30 No.1051194527

    新しく買ったゲームでコントローラのコンフィグ調整とかしつつ このゲームに慣れたらオレは今までやってたあのTPSのゲームを多分楽しめなくなるとか 無駄な恐怖感に襲われる

    3 23/04/27(木)01:36:03 No.1051194872

    俺の探す幅がまだまだなだけかもしれないけど 絵がどれだけ綺麗になっても革命的に新しいゲーム性のゲームなんてもう10年くらいとんと出会えてないので結局古くても好きなゲームでよくない…?って思うことはある

    4 23/04/27(木)01:44:43 No.1051196511

    でもこの漫画時代遅れの車に執着するオッサンたちばっかり出てくるし…

    5 23/04/27(木)01:44:57 No.1051196549

    別に趣味の楽しみ方に正解はなかろう 新しいものにチャレンジしたいなら別だが好きなものをやり続けたっていいだろう

    6 23/04/27(木)01:47:05 No.1051196919

    流行のゲームってつまんねーよなとか言い出さなければなんでもいいですよ

    7 23/04/27(木)01:48:06 No.1051197085

    ひとつのゲームで5~6年遊べちゃうわ

    8 23/04/27(木)01:49:18 No.1051197294

    最近トロコンが目的になりすぎて楽しんでねーなーってなった

    9 23/04/27(木)02:14:37 No.1051200848

    カンタンですヨ 時間を全部ゲームに注ぎ込んでるんですヨ

    10 23/04/27(木)02:21:32 No.1051201618

    能動的に最新ゲーム機とか買ってないから流行のゲームとかってプレイする機会が無いのでよく判らんのよな 最近Wii本体を手に入れたので幾つかソフト買ってやってみようかと思ってる

    11 23/04/27(木)02:47:32 No.1051204256

    今でも稀には寝食忘れるような新作ゲームに出会うからストライクゾーンが狭まっただけだなって

    12 23/04/27(木)03:29:24 No.1051206887

    トロフィー全部取るんだヨ

    13 23/04/27(木)03:32:33 No.1051207043

    楽しいと思う事だけやれって昔の哲人も言ってる

    14 23/04/27(木)03:41:54 No.1051207469

    そのゲームを楽しむためのセオリーが見えないと挫折してしまう

    15 23/04/27(木)03:45:14 No.1051207634

    >でもこの漫画時代遅れの車に執着するオッサンたちばっかり出てくるし… それがこの人たちには楽しいんだから間違ってはない

    16 23/04/27(木)04:01:41 No.1051208323

    流行が面白いかつまらないかはともかく自分の感性に合わないなら黙って離れるのも大事だと思うわけよ

    17 23/04/27(木)05:34:49 No.1051210969

    つくづく勝者の居ない世界だよナ…

    18 23/04/27(木)05:46:24 No.1051211307

    もう最新作や話題作じゃなくて自分が楽しめるポイントがあるかどうかだけで選んじゃってるな

    19 23/04/27(木)05:47:47 No.1051211366

    でも最近思ったけど とりあえず流行りものに手を出してみるのって大事だわ 惰性で同じの続けてると感受性が失われていく

    20 23/04/27(木)05:49:40 No.1051211429

    ゲームで遊ぶ目的って人それぞれだからな 俺はゲームが好きだけどそれ以上にゲームで人と遊んだりゲームの話したりするのが好きだわ

    21 23/04/27(木)06:05:12 No.1051212030

    ゲームの中でもAAAタイトルは凄く疲れるしゲームというより長時間映画見せられてる感じで世界観に興味が持てないと本当につまらない

    22 23/04/27(木)06:06:02 No.1051212071

    ゲームは楽しむためのもんだから消化にしんどさ感じるようだと本末転倒なんだよな ソシャゲとかやり慣れたゲームを惰性でやるのはめっちゃ楽しい!は得られないけど安心感はある 新作触るとこまでいけば流れで進めてめっちゃ楽しい!が得られるのは分かってるんだけどねぇ

    23 23/04/27(木)06:07:22 No.1051212128

    >絵がどれだけ綺麗になっても革命的に新しいゲーム性のゲームなんてもう10年くらいとんと出会えてないので結局古くても好きなゲームでよくない…?って思うことはある パズルゲームに関してはここ数年でまだ新しい発想あったのかと驚かされた

    24 23/04/27(木)06:09:44 No.1051212232

    おっさんになる程演出とか画像の美麗さとかに興味がなくなってきて 将棋が一番面白いと言ってた親父と同じ感性になってきてしまった

    25 23/04/27(木)06:17:10 No.1051212515

    名作だったとされるPS1のゲームを今プレイしても映像や演出や音楽のチャチさがどうしても気になっちゃう 当時なら衝撃なり感動なり受けただろうに知らんかったの勿体ないなーって だから今あるゲームは今やるんだ

    26 23/04/27(木)06:35:36 No.1051213338

    歳とって腰は重くなったけどなんだかんだプレイするとハマるわ

    27 23/04/27(木)06:49:21 No.1051214035

    割ける時間が少なくなってメジャータイトルにしか触れられてなくてちょっと寂しい 今年は多分ゼルダとAC6で終わる

    28 23/04/27(木)06:50:18 No.1051214084

    elona一つで俺は一体どれだけ遊んでいるんだ

    29 23/04/27(木)07:27:33 No.1051217029

    >>でもこの漫画時代遅れの車に執着するオッサンたちばっかり出てくるし… >それがこの人たちには楽しいんだから間違ってはない 時代遅れの車に執着しつつ若者の命を使って車いじりを楽しむオッサンたちだからわりと救いようはないよね

    30 23/04/27(木)07:39:43 No.1051218311

    >おっさんになる程演出とか画像の美麗さとかに興味がなくなってきて >将棋が一番面白いと言ってた親父と同じ感性になってきてしまった やっぱり人間だから人間を相手にして打ちのめすのは楽しさの上位にあると思う 色々と学んで上達が実感できれば尚更

    31 23/04/27(木)07:57:52 No.1051220462

    FPSはなんでもやってたのに気付けばCoDかBFかCSしかやらなくなった どれも日本人がいないしコミュニティが老人同士で煽り合いして新規がこない閉塞感があるんだが 若者がバトロワやオープンフィールド塹壕掘りゲームでわいわいしている所に混ざるのは場違い感がすごいよな…