虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ロック... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/26(水)22:13:53 No.1051130255

    ロックマンX6やるよー https://www.twitch.tv/ryuuzi1115 特定装備じゃないとダメとか?

    1 23/04/26(水)22:15:55 No.1051131151

    X6ではよくある光景なのだ トゲを無効化する方法もあるのだ

    2 23/04/26(水)22:17:58 No.1051131978

    左右にトゲ! 足場見えない!安全のため中央に着地!トゲ!

    3 23/04/26(水)22:19:02 No.1051132479

    凍ると巻き込まれて凍って即死します

    4 23/04/26(水)22:20:00 No.1051132863

    積極的に頭突きしよう

    5 23/04/26(水)22:23:05 No.1051134160

    ボール遊びドッグ!

    6 23/04/26(水)22:23:32 No.1051134321

    お座りして走らないパターンは死ぬほど弱い

    7 23/04/26(水)22:25:17 No.1051135012

    イレギュラーの仕掛けた爆弾でヴォルファング以外は全滅 ヴォルファングが命からがら敵を倒した やっぱりヴォルファングが悪いよなぁ処分で

    8 23/04/26(水)22:26:19 No.1051135413

    わたしこいつきらい!

    9 23/04/26(水)22:26:39 No.1051135532

    全画面技じゃないアンカーの方が強い 高速時間ならバブルがおすすめ

    10 23/04/26(水)22:28:48 No.1051136322

    クソみたいなステージにはヤケクソみたいな全画面攻撃をぶつけんだよ!

    11 23/04/26(水)22:29:08 No.1051136462

    メテオレインも強いんですよ!

    12 23/04/26(水)22:30:17 No.1051136910

    お分かりになりましたか

    13 23/04/26(水)22:30:39 No.1051137038

    あくらつな 救助配置

    14 23/04/26(水)22:30:41 No.1051137052

    あくらつなきゅうじょしゃ

    15 23/04/26(水)22:32:06 No.1051137554

    全画面技3種がないとこの辺であのさぁってなってくる

    16 23/04/26(水)22:32:29 No.1051137709

    何でこんな一枚絵野郎相手に何度も何度も!

    17 23/04/26(水)22:33:08 No.1051137960

    こういうゲームなのだと切り替えられない人からやめていくのだ

    18 23/04/26(水)22:35:00 No.1051138662

    7はなんか別ゲームに搭載するエンジンのテストでもしてんのかって感じ

    19 23/04/26(水)22:36:09 No.1051139099

    シリーズで一番好きと豪語した「」配信者もいたくらいだから楽しみにして欲しい 心を強く持って

    20 23/04/26(水)22:37:47 No.1051139719

    エイリアだけ知ってる感じ

    21 23/04/26(水)22:38:33 No.1051140007

    こいつロックマンちゃんに出てくるプロトエックスシリーズのうちの一体じゃあるまいな

    22 23/04/26(水)22:39:15 No.1051140271

    もう全てはゲイトだ!

    23 23/04/26(水)22:39:22 No.1051140321

    もうすべてはゲイトだ!

    24 23/04/26(水)22:39:34 No.1051140394

    なんか叫ぶ役のシグナスさん

    25 23/04/26(水)22:41:17 No.1051141017

    ずっとエックスでやってるぶんライフもエナジーも溜まってるから 下手に二人で探索して強化が分かれちゃった時よりは全然強いはず

    26 23/04/26(水)22:41:38 No.1051141138

    今作は忍者アーマーがあるのだ 集めるかはお任せするのだ

    27 23/04/26(水)22:41:46 No.1051141197

    特定の能力が無いとここで詰む

    28 23/04/26(水)22:42:00 No.1051141282

    要救助者がパワーアップアイテムくれる小さなメダル形式みたいな感じだから タンク以外は拾わなくてもどうにでもなる

    29 23/04/26(水)22:42:52 No.1051141631

    ああ思い出したここトゲ地獄なのだ ここが子供の頃にクリアできなくて投げたのだ

    30 23/04/26(水)22:44:05 No.1051142101

    定食にトゲが混じってくるくらいの頻度からトゲ食べ放題にクラスチェンジなのだ

    31 23/04/26(水)22:45:35 No.1051142693

    視界にナイトメア見えて脱出する感じは賢いのだ

    32 23/04/26(水)22:45:47 No.1051142756

    アイスバーストハイジャンプかな

    33 23/04/26(水)22:47:49 No.1051143504

    シャドウアーマーなしでもダブルバリアで無敵時間延ばして雑魚を近くまで寄せて無敵抜けとか

    34 23/04/26(水)22:48:02 No.1051143611

    ブレードアーマーでも高く飛べるのだ

    35 23/04/26(水)22:48:08 No.1051143650

    俺たちは雰囲気でX6をやっている

    36 23/04/26(水)22:49:18 No.1051144143

    ブレードのフットっぽいかな

    37 23/04/26(水)22:49:29 No.1051144223

    エックス!ハイジャンプというものがあるらしいわ! (パーツを集めるのに他のパーツが必要で揃う頃にはクリアしてる)

    38 23/04/26(水)22:51:02 No.1051144871

    もう通り道になったから言うんだけど ここのプレス機はライドアーマーは潰せないのだ

    39 23/04/26(水)22:51:25 No.1051145063

    あの女やはり敵なのでは?

    40 23/04/26(水)22:54:25 No.1051146197

    全員通った道なのだ

    41 23/04/26(水)22:56:06 No.1051146860

    装備整えてないとアナザー行けなかったような

    42 23/04/26(水)22:56:53 No.1051147152

    ナイトメアキューブありならアイスバーストで届いた気がする

    43 23/04/26(水)22:58:17 No.1051147657

    攻略が楽になる装備が軒並み入手困難っていう

    44 23/04/26(水)22:59:29 No.1051148087

    ハイジャンプあっても積み上げられたトゲの山にぶちぎれリュージん確定なのだ

    45 23/04/26(水)23:00:51 No.1051148622

    このステージ見づらくするの考えた奴ほんと許せんのだ

    46 23/04/26(水)23:00:54 No.1051148646

    ハイジャンプなら北極アナザーかな あのトゲアイスバーストだけで超えられるか覚えてない

    47 23/04/26(水)23:01:33 No.1051148848

    でかした

    48 23/04/26(水)23:02:40 No.1051149239

    先に火山行って北極にナイトメア出さないとダメ

    49 23/04/26(水)23:02:40 No.1051149240

    システムと探索要素のコンセプトは楽しいのにステージ構成が残念なスルメゲーだよねX6

    50 23/04/26(水)23:03:17 No.1051149473

    スルメとは言えない

    51 23/04/26(水)23:04:05 No.1051149804

    シャドウかハイジャンプかおべんとうか好きなのを選べ

    52 23/04/26(水)23:04:43 No.1051150056

    いつ見てもここのトゲはクソだな

    53 23/04/26(水)23:04:50 No.1051150095

    ブレードアーマーなら割とすぐ完成させられると思うのだ

    54 23/04/26(水)23:05:14 No.1051150249

    ダメージ喰らってゴリ押すにもちょっと遠いいぬ

    55 23/04/26(水)23:05:36 No.1051150363

    道のりが果てしねーのだ

    56 23/04/26(水)23:08:04 No.1051151178

    ヤンマーオプションチャージして突っ込むのが楽でいい

    57 23/04/26(水)23:08:07 No.1051151198

    道中はヤンマーのチャージ出しとくとサクサクになるぞ

    58 23/04/26(水)23:10:50 No.1051152158

    アーマー無いよこのパターン

    59 23/04/26(水)23:11:47 No.1051152501

    ほんとにね…

    60 23/04/26(水)23:11:57 No.1051152555

    なんでパーツのある部屋をランダムにしたんだろうね…

    61 23/04/26(水)23:16:55 No.1051154250

    いいところに気付いたなその通りだ!

    62 23/04/26(水)23:18:49 No.1051154905

    またハズレ

    63 23/04/26(水)23:19:53 No.1051155262

    このゲーム好きな人もここは擁護しないと思う

    64 23/04/26(水)23:20:33 No.1051155495

    ナイトメアスネークはほんとダルい

    65 23/04/26(水)23:20:36 No.1051155505

    よく気付いたね エアダッシュ無いと後半詰むステージがあるよ

    66 23/04/26(水)23:23:27 No.1051156498

    やったぜ

    67 23/04/26(水)23:23:42 No.1051156598

    当たった!

    68 23/04/26(水)23:24:12 No.1051156760

    取ってないよ

    69 23/04/26(水)23:25:08 No.1051157095

    あの金属に潰されるとそうなる

    70 23/04/26(水)23:25:27 No.1051157199

    そんな丁寧にデバッグしてるわけないしな…

    71 23/04/26(水)23:25:29 No.1051157214

    ダメージ被弾あった時の無敵中はオブジェクト判定すり抜けるのだ

    72 23/04/26(水)23:25:39 No.1051157284

    その豆腐壊せる武器はないものか

    73 23/04/26(水)23:26:23 No.1051157501

    ともあれこれでブレードアーマー最難関は終わったのだ

    74 23/04/26(水)23:27:00 No.1051157678

    多分亀のアナザールートなのだ

    75 23/04/26(水)23:28:09 No.1051158040

    申し訳ありませんこのような面白さにつながるわけがないナイトメア現象で

    76 23/04/26(水)23:28:17 No.1051158089

    シェルダンはレーザー研究所

    77 23/04/26(水)23:28:46 No.1051158224

    一度脱出してナイトメアミラー発生させたほうがいいのだ

    78 23/04/26(水)23:29:17 No.1051158363

    6ってこんな訳わかんないゲームだったのか…

    79 23/04/26(水)23:29:27 No.1051158413

    こっちの下ルートなのだ

    80 23/04/26(水)23:30:26 No.1051158746

    この赤ブロックは岩のやつで破壊できるのだ

    81 23/04/26(水)23:32:25 No.1051159433

    そこ左

    82 23/04/26(水)23:33:19 No.1051159735

    あくらつなパーツ管理

    83 23/04/26(水)23:33:26 No.1051159771

    そこ壁じゃないの!?

    84 23/04/26(水)23:33:59 No.1051159951

    一応通信で風の流れを感じるって会話がある