虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/26(水)21:49:33 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/26(水)21:49:33 No.1051119752

ゲーム開始直後のこいつのこの顔ほど何の感慨も沸かないものはない

1 23/04/26(水)21:50:48 No.1051120268

いつもの味だーってならない?

2 23/04/26(水)21:50:56 No.1051120328

なっ…!

3 23/04/26(水)21:51:17 No.1051120482

伝統芸能

4 23/04/26(水)21:51:44 No.1051120682

マフツさんなら1回ぐらい死んでも大丈夫だったりしないかな

5 23/04/26(水)21:52:02 No.1051120821

マフツさんが読み勝ってたのって獅子神さんくらいじゃない

6 23/04/26(水)21:52:08 No.1051120863

どうせ今回もタフネスに物言わせて勝つ

7 23/04/26(水)21:52:37 No.1051121078

客もそうそうこれこれって思ってそう

8 23/04/26(水)21:52:51 No.1051121167

マフという言葉はタフツさんのためにある

9 23/04/26(水)21:53:06 No.1051121289

>マフツさんが読み勝ってたのって獅子神さんくらいじゃない 黎明くん以外は勝ってるよ!

10 23/04/26(水)21:54:36 No.1051121982

勝ち誇ってる敵が情けないというか いい加減過去の試合のデータ見ていつものパターンだってわかるやつ出てこいよ!!って思ってる

11 23/04/26(水)21:54:51 No.1051122081

0課の処刑を耐えきって勝ち

12 23/04/26(水)21:54:59 No.1051122149

敵がどういうレベルなのか測ってる顔

13 23/04/26(水)21:55:56 No.1051122562

100度ルール設定したくせにわざわざ処刑人連れてきたの絶対この人のタフネスのせいだろ

14 23/04/26(水)21:56:37 No.1051122871

相手を騙すトリックがほぼ力技な人を殺すには念入りにしないとな…

15 23/04/26(水)21:57:28 No.1051123243

>マフという言葉はタフツさんのためにある また100度耐久… 客…全然沸いてないんスけど、いいんスかこれで…

16 23/04/26(水)21:57:32 No.1051123278

トントントントン…

17 23/04/26(水)21:58:13 No.1051123598

カチャカチャカチャカチャ

18 23/04/26(水)21:58:56 No.1051123914

>また100度耐久… >客…全然沸いてないんスけど、いいんスかこれで… 1ヘッドのゲームは1回使い切り

19 23/04/26(水)21:59:07 No.1051124009

>マフツさんなら1回ぐらい死んでも大丈夫だったりしないかな 一気にマイナスにして仮死状態になったから決着ねはあるかもしれない

20 23/04/26(水)21:59:10 No.1051124037

最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…?

21 23/04/26(水)21:59:17 No.1051124078

最初にこれ見せて 最後に敵に変な絵になって終わる

22 23/04/26(水)22:00:09 No.1051124417

二人ともサウナー過ぎて水風呂で整うくらい作者には狂って欲しい

23 23/04/26(水)22:01:15 No.1051124895

初手勝ったことないんじゃない?

24 23/04/26(水)22:01:34 No.1051125033

ととのう ってワードが出てくるか賭けません?

25 23/04/26(水)22:02:02 No.1051125249

>最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…? 医者の時からの伝統芸能

26 23/04/26(水)22:03:37 No.1051125907

あの大量に運ばれた水って絶対なんかに対処するためのモノだよね

27 23/04/26(水)22:03:51 No.1051126031

負けて油断させて初見殺しが基本戦術だから…

28 23/04/26(水)22:04:22 No.1051126241

ラストの逆転以外は割とずっと負けるマフツさんとスマートな見た目に反した耐久力ゴリ押し戦法はもはや伝統芸能だからな… むしろ序盤から優勢のほうが不安になるわ

29 23/04/26(水)22:04:40 No.1051126374

>負けて油断させて初見殺しが基本戦術だから… そもそも負けじゃないとかあるし

30 23/04/26(水)22:05:30 No.1051126763

序盤に勝ったらマフツさんもとりあえず煽るんだろうか…煽るんだろうな…

31 23/04/26(水)22:05:31 No.1051126768

御手洗くんもそろそろ最初負けることに慣れて欲しい

32 23/04/26(水)22:06:01 No.1051126987

>>最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…? >医者の時からの伝統芸能 そうなんだ…

33 23/04/26(水)22:06:30 No.1051127188

黎明君戦はむしろゲーム勘違いしてたもんなマフツさん

34 23/04/26(水)22:06:35 No.1051127219

ずっと敵が計画通り…! 計画通り…! 計画通り…だったはずなのになぜ…!?ぐにゃぁ する漫画だよ

35 23/04/26(水)22:06:39 No.1051127247

>御手洗くんもそろそろ最初負けることに慣れて欲しい 神の時は慣れてる風じゃなかったか

36 23/04/26(水)22:06:43 No.1051127270

これもじゃんけん自体は勝ってるしな

37 23/04/26(水)22:06:53 No.1051127339

初手思考や感情が筒抜けだよムーブはなんでみんなやっちゃうんだろうな…

38 23/04/26(水)22:07:11 No.1051127452

>初手思考や感情が筒抜けだよムーブはなんでみんなやっちゃうんだろうな… ギャンブラーだし…

39 23/04/26(水)22:07:13 No.1051127468

ずっと狙い通りに動いてたつもりの敵が最後にどんでん返しって流れはギャンブル漫画のお約束ではある

40 23/04/26(水)22:07:14 No.1051127473

>黎明君戦はむしろゲーム勘違いしてたもんなマフツさん 読み合い勝てないってなって仕様の裏かきにいった感じだからしゃーない

41 23/04/26(水)22:07:55 No.1051127766

>御手洗くんもそろそろ最初負けることに慣れて欲しい もう電卓が説明したゲームの勝ち方みたいなのがそもそも間違ってるんだろうなとしか思えねえ~

42 23/04/26(水)22:08:10 No.1051127873

今回以降は相手も裏の裏まで読み切ってくるだろうし 裏の裏の裏までの緒戦はマフツさんのタフさを楽しむパートと言える

43 23/04/26(水)22:08:17 No.1051127917

>最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…? 1から読め

44 23/04/26(水)22:08:25 No.1051127964

なるべくダメージを抑えて勝つよりも自分がダメージを負っても確実に殺しにいく方を選んでるからなマフツさん

45 23/04/26(水)22:08:53 No.1051128134

これでマジで耐久勝ちしたら二つ名がすごいことになりそう

46 23/04/26(水)22:08:55 No.1051128148

どっちも100℃耐えまでは考え抜いてそうだよね今回

47 23/04/26(水)22:09:03 No.1051128201

>初手思考や感情が筒抜けだよムーブはなんでみんなやっちゃうんだろうな… 心理戦の側面が大きいから煽って観察するのは実際有効だからやり得

48 23/04/26(水)22:09:03 No.1051128205

基本的に読み合いだと敵が同レベルから上にいるから国語と耐久力の問題になってくる

49 23/04/26(水)22:09:17 No.1051128305

自分がダメージを耐えられること前提で作戦を立ててるからおっかねぇ…

50 23/04/26(水)22:09:37 No.1051128439

>これでマジで耐久勝ちしたら二つ名がすごいことになりそう 「クマムシ」

51 23/04/26(水)22:09:56 No.1051128570

わざと負けてるんじゃなく 序盤は普通に負けてることのほうが多い気がする

52 23/04/26(水)22:10:00 No.1051128609

温度下げて水凍らせてサウナ耐久…は単純すぎるからもっとすごいことやってくるんだろうな…

53 23/04/26(水)22:10:20 No.1051128732

引き分けだと殺戮者がエントリーするからトータルで勝ち越さなきゃいけないのか

54 23/04/26(水)22:10:29 No.1051128801

扉のロックを見つめてトントントントンしてるのはかなり気になるが まさか破壊して脱出はしないとしても一部壊して外気と混ぜるくらいはあるのかな

55 23/04/26(水)22:10:34 No.1051128843

>最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…? 悪いこと言わんから最初から読め というか初回なら無料で読めるだろ!?

56 23/04/26(水)22:11:11 No.1051129110

>まさか破壊して脱出はしないとしても一部壊して外気と混ぜるくらいはあるのかな 冷たいお皿に熱湯かけて割るみたいな温度差を利用して壊すのかな?

57 23/04/26(水)22:11:17 No.1051129157

カウンタータイプのギャンブラーだからな… 鏡の中のなんちゃらが決めセリフだし本人がちゃんと狙ってカウンターしてるのがマフツさんの変なところだけど

58 23/04/26(水)22:11:20 No.1051129178

>わざと負けてるんじゃなく >序盤は普通に負けてることのほうが多い気がする 御手洗くんがわざと負けて見せてるって言ってるけどわからんな

59 23/04/26(水)22:11:20 No.1051129181

ここまで来てるギャンブラーなら裏ルール読みゲーだってわかってんじゃないのかね まあ裏がなかった試合もあったが

60 23/04/26(水)22:11:28 No.1051129240

念入りに殺す宣言してるから抜け穴はそれ以外のゲームのルール部分にありそう

61 23/04/26(水)22:11:42 No.1051129343

こんな設備作ってくれる業者すごくない?

62 23/04/26(水)22:11:43 No.1051129349

マイナス100度に耐えた後で0度まで加熱させるんでしょ? そういうの分かっちゃう

63 23/04/26(水)22:11:48 No.1051129388

>わざと負けてるんじゃなく >序盤は普通に負けてることのほうが多い気がする 普通に勝てるなら普通に勝つだろうしな…

64 23/04/26(水)22:12:08 No.1051129521

先生ワンヘッド三連勝の強さ見せてくれよ

65 23/04/26(水)22:12:23 No.1051129606

>最近読み始めて中盤の方はまだ手を付けず無料分の読める部分だけ見てスレ画が最新話で最序盤から追い詰められる展開!?とか思ったけどいつものことなのこれ…? ジャンプラなら初回無料だよ 全話読むと分かるよ

66 23/04/26(水)22:12:23 No.1051129608

今までのは分かりやすく敵が順当な勝利への道を歩き始めてのこれだったけど 今回は熱を買うゲームって散々言われてるのに敵がマイナス5での勝ちでの敵のドヤ顔とこの絶望顔だから どういう仕組みでマイナス勝ちがドヤ顔できたのかは全然分かんねえ

67 23/04/26(水)22:12:51 No.1051129823

・続けて聴いたら死ぬやつを耳栓と分割で聴いて最後のペナルティをあてる ・神が死なない気圧維持しつつ仕様の裏つこうとして自爆 ・毒飲んで痩せ我慢 ガチの耐久勝ちは黎明くんだけかもしれない

68 23/04/26(水)22:12:53 No.1051129832

>わざと負けてるんじゃなく >序盤は普通に負けてることのほうが多い気がする 乾杯!のときは最期まで普通に勝てなかったもんな…

69 23/04/26(水)22:13:44 No.1051130193

とりあえずこっから4~5週間くらいはマフツさんが煽られポエム言われまくるパートが続くよ

70 23/04/26(水)22:13:52 No.1051130251

やっぱり先がどうなるか分からない脇役同士のバトルの方が燃えるんだよな…タッグバトル然り電卓vsディアゴスティーニ然り

71 23/04/26(水)22:14:16 No.1051130426

「中盤は手を付けず」ってどう見ても無料の初回と最近の分読んでるって文章なのに 国語のテスト不合格な「」多くない?

72 23/04/26(水)22:14:18 No.1051130443

楽しめる方のマンネリ という表現が適切だと思った

73 23/04/26(水)22:14:31 No.1051130533

なんか毎回初手負けてるような気がしてるけどどうなんだろう

74 23/04/26(水)22:14:47 No.1051130653

初手この顔は勝ちパターンのようなものだ

75 23/04/26(水)22:14:52 No.1051130686

>今までのは分かりやすく敵が順当な勝利への道を歩き始めてのこれだったけど >今回は熱を買うゲームって散々言われてるのに敵がマイナス5での勝ちでの敵のドヤ顔とこの絶望顔だから >どういう仕組みでマイナス勝ちがドヤ顔できたのかは全然分かんねえ 自分はマイナス相手はプラスの状態にしとくとペナルティの100度加熱の時差額分時間が稼げて相手にダメージ与えられるからとか?

76 23/04/26(水)22:15:01 No.1051130763

>>これでマジで耐久勝ちしたら二つ名がすごいことになりそう >「クマムシ」 ヤダヤダ「デギズマン」がいいよお

77 23/04/26(水)22:15:20 No.1051130887

>今までのは分かりやすく敵が順当な勝利への道を歩き始めてのこれだったけど >今回は熱を買うゲームって散々言われてるのに敵がマイナス5での勝ちでの敵のドヤ顔とこの絶望顔だから >どういう仕組みでマイナス勝ちがドヤ顔できたのかは全然分かんねえ マイナス5で勝ったのマフツさんじゃねえの!?

78 23/04/26(水)22:15:46 No.1051131086

>今回は熱を買うゲームって散々言われてるのに敵がマイナス5での勝ちでの敵のドヤ顔とこの絶望顔だから よくみろ あれ勝ってるのマフツさんの方だ

79 23/04/26(水)22:16:04 No.1051131231

言うほど毎回フィジカル勝ちではないけど吐血我慢してたのは普通に超人なんだよな…

80 23/04/26(水)22:16:11 No.1051131272

マフツさん一応毎回煽りするけど大体相手の方がちょっと上手いこと言って返してスレ画の顔するよね 試合前の煽り下手っぴなのでは?

81 23/04/26(水)22:16:19 No.1051131315

>>>これでマジで耐久勝ちしたら二つ名がすごいことになりそう >>「クマムシ」 >ヤダヤダ「デギズマン」がいいよお 黙れクマムシ

82 23/04/26(水)22:16:22 No.1051131333

使い道のないグーを消耗しつつ相手にひかせたくない(形式上)アイスのパーで勝たせたんだぞ

83 23/04/26(水)22:16:22 No.1051131338

うーんなんかよくわかんないけどマフツさんが唖然とした顔して相手が煽ってきてるから多分相手の勝ち!

84 23/04/26(水)22:16:24 No.1051131344

>普通に勝てるなら普通に勝つだろうしな… 獅子神戦とかそうだしな

85 23/04/26(水)22:16:33 No.1051131416

勝ち筋はほぼ相手の疑心暗鬼からの自滅

86 23/04/26(水)22:16:34 No.1051131423

あっほんとだマフツさん勝ったはずなのに読み負けてるのか えっなんで…?

87 23/04/26(水)22:16:37 No.1051131442

>マイナス5で勝ったのマフツさんじゃねえの!? >あれ勝ってるのマフツさんの方だ 全然よく見てなかったわ じゃあ順当に敵が勝ってるような状態か

88 23/04/26(水)22:16:41 No.1051131480

>先生ワンヘッド三連勝の強さ見せてくれよ 第三種閲覧権の行使はあると思う マフツさん謎すぎるし

89 23/04/26(水)22:16:41 No.1051131481

そもそも30度からスタートってマイナスでは全然致死レベルまでいかんだろって電卓のリアクションに違和感しかない

90 23/04/26(水)22:16:46 No.1051131506

フィジカルもやしの迷宮の悪魔と戦ってみてほしい

91 23/04/26(水)22:17:06 No.1051131628

こいつ不死身か…?

92 23/04/26(水)22:17:07 No.1051131637

初手負けは相手がどれだけ凄いかを描写する為だから…

93 23/04/26(水)22:17:19 No.1051131720

とりあえず初手でマフツさんがマイナスの温度引いて相手が勝ち誇った顔してるからこのゲームはマイナス積み上げた奴が勝つ

94 23/04/26(水)22:17:28 No.1051131781

なんか今回の敵は今までで一番の強敵のはずなのに画家思い出す

95 23/04/26(水)22:17:39 No.1051131860

じゃんけんで勝つのが読みなのか?っていつも思う

96 23/04/26(水)22:18:07 No.1051132040

どうせ引き分けで致死レベル近くまで溜めてからマフツさんが負けて耐久するんだろって思ってる

97 23/04/26(水)22:18:12 No.1051132091

マイナス積み上げるというか100度1時間耐えて勝敗数で決めるのマジで狙ってるの…?ってなる

98 23/04/26(水)22:18:35 No.1051132247

初手負けのまふつさんは相手が見たい顔してるって聞いてちょっと納得してしまった

99 23/04/26(水)22:18:36 No.1051132250

アンハッピーグレイルが1/2ライフで一番温情だったよね 人間500ml程度が致死量の毒飲み続けたら普通消化器が受け付けなくなって死ぬ前に吐くし

100 23/04/26(水)22:18:39 No.1051132278

>そもそも30度からスタートってマイナスでは全然致死レベルまでいかんだろって電卓のリアクションに違和感しかない 毎ラウンドマイナス10度されるから4ラウンド終了時点だと -10度+それまでの勝敗の結果になるよ

101 23/04/26(水)22:18:43 No.1051132314

処刑まで考えると結局じゃんけんで一杯勝つのが良い気がするな

102 23/04/26(水)22:18:43 No.1051132315

そろそろ作中でツッコミ入っても良さそう

103 23/04/26(水)22:18:44 No.1051132338

>じゃんけんで勝つのが読みなのか?っていつも思う 酷い事言うと獅子神さんと村雨さんが単純にジャンケン勝負した場合村雨さんが全部勝つと思わない?

104 23/04/26(水)22:18:48 No.1051132371

マイナスパーが亡くなった以上チョキだしておけば相手はプラスパー成立はほぼしないし 無用なグーが一つ減った上にもうグー出すのは最後でいいくらいにアベレージはある ルール上はな

105 23/04/26(水)22:18:59 No.1051132454

初回で負けて後から逆転なんて展開飽きたよという皆様のために初回負けたら死ぬゲームをご用意しました! くらいのことはしてきそうな運営

106 23/04/26(水)22:19:24 No.1051132631

勝ちまくって室温40°になっちゃって暑い方が先にダウンとか考えてたけど

107 23/04/26(水)22:19:31 No.1051132663

このままだとタフさんの通り名がマフツになるだろ

108 23/04/26(水)22:19:34 No.1051132683

>>そもそも30度からスタートってマイナスでは全然致死レベルまでいかんだろって電卓のリアクションに違和感しかない >毎ラウンドマイナス10度されるから4ラウンド終了時点だと >-10度+それまでの勝敗の結果になるよ >全然致死レベルまでいかんだろって電卓のリアクションに違和感しかない

109 23/04/26(水)22:19:49 No.1051132789

せっかくコスプレまでした0課が無駄足踏むとこ見たいか? いやちょっと見たいな…

110 23/04/26(水)22:20:28 No.1051133048

やり直ししまくらないと致死温度まで行かないバランスなのが気になるな これで時間かけてると何か起きるんだろうか

111 23/04/26(水)22:20:32 No.1051133069

マフツさんがマイナス100℃くらいで死ぬかって考えるとね…

112 23/04/26(水)22:20:46 No.1051133168

>せっかくコスプレまでした0課が無駄足踏むとこ見たいか? >いやちょっと見たいな… 俺らなんのためにコスプレしたんだ…って言いながら帰っていく0課の面々はだいぶ見たい

113 23/04/26(水)22:20:50 No.1051133209

マフツさんがゲームしてるの久しぶりに見たからこの伝統芸能見れてなんか嬉しい

114 23/04/26(水)22:20:52 No.1051133228

>勝ちまくって室温40°になっちゃって暑い方が先にダウンとか考えてたけど どう勝っても-は確定で 引き分け持越ししてもまずプラマイゼロがせいぜいで それを示し合せ出ない形で狙うのは理論上無理だ

115 23/04/26(水)22:21:27 No.1051133476

暑めのサウナが100度くらいだから 水分さえあれば100度で一時間は耐えられると思う

116 23/04/26(水)22:21:37 No.1051133546

引き分けってマイナス100℃だったか プラス100℃と勘違いしてたわ

117 23/04/26(水)22:21:43 No.1051133585

>なんか毎回初手負けてるような気がしてるけどどうなんだろう 5スロットの関谷戦 4リンクの村雨戦 オーバキル戦 1/2ライフの黎明戦 1/2ライフの天堂戦 ワンヘッドの眞鍋戦 多分獅子神戦以外では全部初手負けしてる

118 23/04/26(水)22:22:25 No.1051133879

カラス銀行の名にかけて絶対に殺さなきゃ…!

119 23/04/26(水)22:22:31 No.1051133921

マフツさんが極寒の中シバリングして耐え抜くよたぶん

120 23/04/26(水)22:22:38 No.1051133975

このゲームほっといてもガンガンに冷房で温度下がっていくってルールだから一応ちゃんとHOT取っていかないとダメだぞ 表面上は

121 23/04/26(水)22:22:55 No.1051134102

えっ?マフツさん初手勝ってるだろ?

122 23/04/26(水)22:23:27 No.1051134289

ラウンド維持で溜めて一気にいくんだろうけど一発逆転の札ないしな今回…

123 23/04/26(水)22:23:29 No.1051134302

>えっ?マフツさん初手勝ってるだろ? 冷えるので勝つのはむしろ負け

124 23/04/26(水)22:23:33 No.1051134330

>暑めのサウナが100度くらいだから >水分さえあれば100度で一時間は耐えられると思う サウナ展開になって双方服脱いでおばさま方へのサービスシーンになるかどうか賭けません?

125 23/04/26(水)22:23:47 No.1051134411

マフツさん的には初手で読み負けたら あー単純な読み合いじゃやばい相手だから真意隠しつつ裏ルール探していくか ってなるだけだからな

126 23/04/26(水)22:23:51 No.1051134433

とりあえずライフで受ける!は寿命縮めるよマフツさん…

127 23/04/26(水)22:24:04 No.1051134512

ペットボトルが凍ってて100℃でも耐えれる!!みたいな

128 23/04/26(水)22:24:10 No.1051134568

>このゲームほっといてもガンガンに冷房で温度下がっていくってルールだから一応ちゃんとHOT取っていかないとダメだぞ ホットだけにほっといちゃダメってことか

129 23/04/26(水)22:24:20 No.1051134633

>サウナ展開になって双方服脱いでおばさま方へのサービスシーンになるかどうか賭けません? バーニャ!!

130 23/04/26(水)22:24:25 No.1051134684

>ペットボトルが凍ってて100℃でも耐えれる!!みたいな 溶けるわ!

131 23/04/26(水)22:24:48 No.1051134817

100℃を舐めすぎている…

132 <a href="mailto:聖杯">23/04/26(水)22:24:50</a> [聖杯] No.1051134828

>あー単純な読み合いじゃやばい相手だから真意隠しつつ裏ルール探していくか え…?そんなのないけど…

133 23/04/26(水)22:24:52 No.1051134833

ペットボトルで何かやるんだろうなってのが見え見えだからなんか裏かいてほしいね

134 23/04/26(水)22:24:58 No.1051134874

100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? ドロー?

135 23/04/26(水)22:25:05 No.1051134927

一瞬じゃなく1時間ですよ

136 23/04/26(水)22:25:05 No.1051134928

>サウナ展開になって双方服脱いでおばさま方へのサービスシーンになるかどうか賭けません? 神の時でもうサービスは見せただろ!

137 23/04/26(水)22:25:07 No.1051134936

乾燥した状態で100度とサウナの100度は別物では?

138 23/04/26(水)22:25:55 No.1051135241

湿度ある方が暑いよ

139 23/04/26(水)22:26:06 No.1051135312

>カラス銀行の名にかけて絶対に殺さなきゃ…! この銀行取り潰した方が良くない?

140 23/04/26(水)22:26:12 No.1051135366

総ストック数が少ないってマイナスしすぎると負け?でも負け続けたら殺すって言ってるし絶対値?

141 23/04/26(水)22:26:17 No.1051135403

>100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? >ドロー? 死なないとつまらないから両者殺すって言ってるようなもんでしょ

142 23/04/26(水)22:26:19 No.1051135416

開幕30度と結構暑いから初手のアイス勝ちが言うほど不利に見えない

143 23/04/26(水)22:26:25 No.1051135447

>100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? >ドロー? 二人とも0課がぶち殺してくれるだろ

144 23/04/26(水)22:26:44 No.1051135572

>>あー単純な読み合いじゃやばい相手だから真意隠しつつ裏ルール探していくか >え…?そんなのないけど… なかった 我慢!!!!!!

145 23/04/26(水)22:26:48 No.1051135596

>100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? >ドロー? シンプルにルールの穴だと思うけど 興行的には両方殺すかなぁ

146 23/04/26(水)22:26:51 No.1051135620

>えっ?マフツさん初手勝ってるだろ? このゲームはアイスで勝ってはいけないとされているのにアイスのパー(-5)で勝ったから初手負けと言われてる ただゲームの裏をかく事をマフツさんは前提にして平気で初手負けするので後の事を考えるとトータルでは勝つと思う

147 23/04/26(水)22:26:57 No.1051135653

>総ストック数が少ないってマイナスしすぎると負け?でも負け続けたら殺すって言ってるし絶対値? たぶんストックされたカードの枚数 グーもパーも1枚

148 23/04/26(水)22:27:00 No.1051135679

序盤普通に負けてそこから根性で逆転するのがいつもの流れだからな…

149 23/04/26(水)22:27:23 No.1051135804

どうせストックが-255℃超えるんでしょ?

150 23/04/26(水)22:27:23 No.1051135809

>え…?そんなのないけど… (なかった時のために作るか…)かんぱーい!

151 23/04/26(水)22:27:26 No.1051135828

>いい加減過去の試合のデータ見ていつものパターンだってわかるやつ出てこいよ!!って思ってる 電卓だけはいつものマフツさんのパターン…!ってユミピコ戦でなってるんだよな というか作中ですらそういう扱いなのかよ!

152 23/04/26(水)22:27:42 No.1051135930

先生は100度耐久まで読んで備える マフツさんはその後の0課襲来まで読んで備える

153 23/04/26(水)22:27:42 No.1051135931

水がぶ飲みしとけ

154 23/04/26(水)22:27:45 No.1051135947

勝利数ドローって100度耐えに入る前にもうわかっちゃってるから展開が難しいな

155 23/04/26(水)22:27:50 No.1051135976

>序盤普通に負けてそこから根性で逆転するのがいつもの流れだからな… マフツさんが序盤負けてると安心する

156 23/04/26(水)22:28:26 No.1051136188

暗黒金持ちならドローは両方殺せって言いだしそう

157 23/04/26(水)22:28:32 No.1051136231

マフツさんが0課を返り討ちすればいいんでしょ

158 23/04/26(水)22:28:37 No.1051136262

まだ序盤なのに勝ったなって安心感がある

159 23/04/26(水)22:28:41 No.1051136285

>わざと負けてるんじゃなく >序盤は普通に負けてることのほうが多い気がする ただ今回に限っては普通に勝ちにいこうとしてこの手札なの実はよくわからん… いや勝ってはいるんだけどアイスだし

160 23/04/26(水)22:28:43 No.1051136292

普通にやるとグダって大した結果にならない仕様のゲームに終わらなかったら問答無用で殺すルールつけたんでご安心ください!じゃねえんだわ

161 23/04/26(水)22:28:49 No.1051136327

マフツさんが負けた…! いつもみたいに…!

162 23/04/26(水)22:28:49 No.1051136328

見たいのは殺し合いなので仮にオツム良い人が抜け穴みたいなの見つけても殺すよ っていうのはこの手の漫画にしては珍しい思想で面白いと思う 頭いい主人公が穴見つけて運営が「ぐぬぬ~」か「面白い奴だ」みたいになるのが常なので

163 23/04/26(水)22:28:50 No.1051136332

「店員」として0課来てるからなんかありそうなんだよなぁ

164 23/04/26(水)22:29:19 No.1051136522

>暗黒金持ちならドローは両方殺せって言いだしそう それだと暗黒金持ちも賭けてるから駄目

165 23/04/26(水)22:29:20 No.1051136533

>勝利数ドローって100度耐えに入る前にもうわかっちゃってるから展開が難しいな 逆に先生が勝利数も考えて勝って耐久ゾーンに入ったら本当どうするんだってなるな

166 23/04/26(水)22:29:23 No.1051136548

>普通にやるとグダって大した結果にならない仕様のゲームに終わらなかったら問答無用で殺すルールつけたんでご安心ください!じゃねえんだわ そもそも基本ルールが地味すぎるんだよ 普通にクレーム入るだろこれ

167 23/04/26(水)22:29:31 No.1051136596

>ただ今回に限っては普通に勝ちにいこうとしてこの手札なの実はよくわからん… >いや勝ってはいるんだけどアイスだし 相手にアイスのチョキを出して欲しかった・・・?

168 23/04/26(水)22:29:35 No.1051136620

相手が調子乗るのが勝ちフラグだからなマフツさん 調子乗りづらい医者とかYoutuberくんは乗せるのに苦労した

169 23/04/26(水)22:29:36 No.1051136630

>>えっ?マフツさん初手勝ってるだろ? >このゲームはアイスで勝ってはいけないとされているのにアイスのパー(-5)で勝ったから初手負けと言われてる >ただゲームの裏をかく事をマフツさんは前提にして平気で初手負けするので後の事を考えるとトータルでは勝つと思う 次にマフツさんがホットパー使うにしても先生はホットチョキ出してきて潰されるし ホットチョキも先生のアイスチョキかどこで使ってもいいグーで無力化される そして先生はチョキを2枚とも消費させれば安全にホットパー出して3勝ちマイナス3度の変温で済むんだ

170 23/04/26(水)22:29:49 No.1051136719

肉を切らせて骨を断つ戦法なんだけど肉切らせるシーンが目立つからなマフツさん… 別に目立ってタフなわけじゃないと思うんだけど耐えてるシーンが多すぎてタフに見える

171 23/04/26(水)22:29:50 No.1051136729

>>100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? >>ドロー? >二人とも0課がぶち殺してくれるだろ でも両方生きるにしろ死ぬにしろ、そうすると御手洗やギャンブラーのどっちが勝つか(負けるか)に賭けてる暗黒金持ちが怒らないか

172 23/04/26(水)22:29:52 No.1051136752

大がかりなゲームに見えるけど おそらく総温度変化が少ないほうを0課が殺すってルールだけが重要

173 23/04/26(水)22:30:08 No.1051136854

ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの

174 23/04/26(水)22:30:09 No.1051136860

>暗黒金持ちならドローは両方殺せって言いだしそう でも引き分けは認められないって…

175 23/04/26(水)22:30:42 No.1051137063

とりあえず基本じゃんけんに類する勝負ばっかり作るゲーム開発班にはエンバンメイズって漫画を100回くらい読んでほしい

176 23/04/26(水)22:30:44 No.1051137078

2課が朔班しかなさそうだしアイディアのバリエーションには期待できない

177 23/04/26(水)22:30:44 No.1051137080

タフツさんとりあえず負けてペナルティも一通り受けてから勝ち方考えるからな

178 23/04/26(水)22:30:52 No.1051137118

村雨さんと黎明くんはまず読み合いだと相手の方が上ってのがあるからな…

179 23/04/26(水)22:30:52 No.1051137122

>ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの つまりこういうことですって紙とか配られてるかもしれない 暗黒金持ちは皆賢いかもしれない

180 23/04/26(水)22:30:55 No.1051137138

>見たいのは殺し合いなので仮にオツム良い人が抜け穴みたいなの見つけても殺すよ >っていうのはこの手の漫画にしては珍しい思想で面白いと思う >頭いい主人公が穴見つけて運営が「ぐぬぬ~」か「面白い奴だ」みたいになるのが常なので この銀行抜け穴に気付かない馬鹿は死ねと抜け穴があると思う馬鹿は死ね両方やってくる

181 23/04/26(水)22:30:56 No.1051137144

>でも引き分けは認められないって… 100度1時間の時点で共倒れもあり得るだろ!

182 23/04/26(水)22:30:59 No.1051137161

>ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの とりあえずギャンブラーが苦しんでればOKだろ

183 23/04/26(水)22:30:59 No.1051137162

水は100度耐えるためって想定で 実際は温度変化で先生の水を凍らせて破裂させてその後高温高湿度で殺すんじゃないだろうか

184 23/04/26(水)22:31:05 No.1051137194

>とりあえず基本じゃんけんに類する勝負ばっかり作るゲーム開発班にはエンバンメイズって漫画を100回くらい読んでほしい 作者に読ませよう

185 23/04/26(水)22:31:29 No.1051137328

ラウンドごとに増え幅を前のラウンド分引き継ぐとかじゃないとサドンデスまで死ななくない?

186 23/04/26(水)22:31:31 No.1051137338

>ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの どっちか苦しんで死ねば楽しい!ってなるのかもしれん

187 23/04/26(水)22:31:33 No.1051137346

>>ただ今回に限っては普通に勝ちにいこうとしてこの手札なの実はよくわからん… >>いや勝ってはいるんだけどアイスだし 初手チョキで勝つと色々面倒なんだ 相手のパーを出すタイミングで潰せないしグーは勝つにしても負けるにしても意味がない

188 23/04/26(水)22:32:12 No.1051137588

>暗黒金持ちは皆賢いかもしれない まぁ賢くないと暗黒金持ちにはなれんだろうしな…

189 23/04/26(水)22:32:13 No.1051137592

ちょっと電卓が焦り顔見せたら暗黒金持ちは大満足だよ

190 23/04/26(水)22:32:15 No.1051137609

医者は今でも良く勝ったなと思う

191 23/04/26(水)22:32:20 No.1051137644

今までの相手で一番苦労したの口八丁で乗せて反則負けにするしかなかったレイメイだから 教育災害はそれ以上になれるか注目してる

192 23/04/26(水)22:32:24 No.1051137680

先生がマフツさんと電卓を汚物扱いしてないのなんで…

193 23/04/26(水)22:32:37 No.1051137763

裏ありまくりのジャックポットジニーからの裏がない聖杯は抹殺戦の医者より余程マフツさんを殺しにかかってたと思う

194 23/04/26(水)22:32:46 No.1051137828

>先生がマフツさんと電卓を汚物扱いしてないのなんで… 頑張ってる

195 23/04/26(水)22:32:46 No.1051137829

両方同じくらいのタイミングで死んだらどっちが先かの判定あるのかな いちおう主任解任を決める戦いなんだけど

196 23/04/26(水)22:32:55 No.1051137882

>どうせストックが-255℃超えるんでしょ? 絶対零度にも耐えたらもはやクマムシ

197 23/04/26(水)22:33:05 No.1051137928

>>>100℃耐えきってお互いの勝敗数が同じだった場合どうなるんだろうね? >>>ドロー? >>二人とも0課がぶち殺してくれるだろ >でも両方生きるにしろ死ぬにしろ、そうすると御手洗やギャンブラーのどっちが勝つか(負けるか)に賭けてる暗黒金持ちが怒らないか 両者死亡に賭けられないとは言われてないような

198 23/04/26(水)22:33:06 No.1051137940

というか電卓いるしもしかして全力できなさいおじさん観戦してる?

199 23/04/26(水)22:33:09 No.1051137963

>肉を切らせて骨を断つ戦法なんだけど肉切らせるシーンが目立つからなマフツさん… >別に目立ってタフなわけじゃないと思うんだけど耐えてるシーンが多すぎてタフに見える 誰がやったところで敗北ラインまでにアウトになることはないだろうしな 虚弱でレベル1の電撃で苦しんでた村雨さんですらその後普通に10くらいまで耐えるし

200 23/04/26(水)22:33:26 No.1051138068

>裏ありまくりのジャックポットジニーからの裏がない聖杯は抹殺戦の医者より余程マフツさんを殺しにかかってたと思う ぶっちゃけ解釈で捻らないシンプルな読み合いやらせたら普通に負けると思うんだよねマフツさん

201 23/04/26(水)22:33:35 No.1051138117

100度を1時間耐えるようなことにはならんと思うけどなあ

202 23/04/26(水)22:33:39 No.1051138147

ジーニーみたいに裏ルール事前に説明されてるだろうパターンもあるし…と思ったけど暗黒金持ちならここから3日以上餓死待ちねって言われても気にしないくらいには時間の余裕ある…のか?

203 23/04/26(水)22:33:40 No.1051138150

分かってない顔して観てたら他の客にバカにされるからな…

204 23/04/26(水)22:33:48 No.1051138207

>ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの 暗黒金持ちは過去に同じゲーム観戦してるかもしれん

205 23/04/26(水)22:33:50 No.1051138220

>というか電卓いるしもしかして全力できなさいおじさん観戦してる? 推しの試合観戦しないわけないでしょ…

206 23/04/26(水)22:34:08 No.1051138339

>100度を1時間耐えるようなことにはならんと思うけどなあ 普通にこれ全勝しても相手の部屋マイナス10℃10分耐えられたらサドンデスだぞ?

207 23/04/26(水)22:34:14 No.1051138375

>ジーニーみたいに裏ルール事前に説明されてるだろうパターンもあるし…と思ったけど暗黒金持ちならここから3日以上餓死待ちねって言われても気にしないくらいには時間の余裕ある…のか? 貧乏暇なしだよ 暗黒金持ち暇しかないよ

208 23/04/26(水)22:34:25 No.1051138444

水も100度もブラフで0課を使って殺すとみた

209 23/04/26(水)22:34:26 No.1051138454

>ぶっちゃけ解釈で捻らないシンプルな読み合いやらせたら普通に負けると思うんだよねマフツさん 相手の思考完全に読み切ってくる奴が多すぎる

210 23/04/26(水)22:34:38 No.1051138531

医者は医者の弱点部分とSOSのゲーム性が奇跡的なまでに噛み合ってた勝利だと思う 仮に初邂逅がハーフライフの聖杯とかだったらマフツさん負けてた恐れがある

211 23/04/26(水)22:34:47 No.1051138594

>ぶっちゃけ解釈で捻らないシンプルな読み合いやらせたら普通に負けると思うんだよねマフツさん 地味に画家以降ずっと読み負けしてない?画家も含めて なんでこんな強いんだこの人

212 23/04/26(水)22:34:49 No.1051138602

>>ゲームのルールが複雑すぎて暗黒金持ちはこれ楽しいの >暗黒金持ちは過去に同じゲーム観戦してるかもしれん 1ヘッドの試合は使い回しできないよ

213 23/04/26(水)22:35:08 No.1051138714

>両者死亡に賭けられないとは言われてないような ゼロヘッドに改名した方がいいな... 宇佐美主任解任の件はどうなるんだろ

214 23/04/26(水)22:35:14 No.1051138751

>>ぶっちゃけ解釈で捻らないシンプルな読み合いやらせたら普通に負けると思うんだよねマフツさん >地味に画家以降ずっと読み負けしてない?画家も含めて >なんでこんな強いんだこの人 相手に心理的圧力かけるのがつよい

215 23/04/26(水)22:35:29 No.1051138840

地下上がってから電卓がついてる試合全部見てきた爺さんがこの試合だけ見てないなんてことありえないからな…

216 23/04/26(水)22:35:45 No.1051138942

ゲーム的にマフツさんがクマムシと同様にクリプトビオシス形態になり 100℃を越えても水を与えられれば復活するという説が有力てす

217 23/04/26(水)22:35:49 No.1051138968

時間なくても面白そうな場面だけ編集した動画頂戴って言えば5課が頑張ってくれるだろう

218 23/04/26(水)22:35:54 No.1051139002

ガチで読み負けしてたの黎明くん相手だけじゃない?

219 23/04/26(水)22:36:02 No.1051139050

>>100度を1時間耐えるようなことにはならんと思うけどなあ >普通にこれ全勝しても相手の部屋マイナス10℃10分耐えられたらサドンデスだぞ? 引き分け無しで全勝してさらに7×4で合計-38℃ マフツさんなら平気だな

220 23/04/26(水)22:36:04 No.1051139063

>というか電卓いるしもしかして全力できなさいおじさん観戦してる? 自分が一枚噛んでメガネ班に復帰させた初戦だから見ない理由がない

221 23/04/26(水)22:36:06 No.1051139074

>こんな設備作ってくれる業者すごくない? デスゲームの設備作る業者のマンガ見てえ!

222 23/04/26(水)22:36:13 No.1051139121

>1ヘッドの試合は使い回しできないよ えっ…あのプレハブ小屋みたいな試合会場毎度作ってんの…

223 23/04/26(水)22:36:21 No.1051139163

マフツさんとエンバンメイズの烏丸が闘うなら暗黒金持ちと計算機が絶頂しそう

224 23/04/26(水)22:36:23 No.1051139181

単純な読み合いだと弱いのは運だと普通に負けるし策も意外と堅実な嘘喰いオマージュなのかなと少し思ってる

225 23/04/26(水)22:36:34 No.1051139257

なんなら試合後に声かけてくるまであると思うよおじさん

226 23/04/26(水)22:36:54 No.1051139375

設備も行員が作ってるかもしれない

227 23/04/26(水)22:36:55 No.1051139378

マフツさんちゃんと強いんだけど毎回ダメージ負いながらやる戦法のせいで弱く見られがちなところはある

228 23/04/26(水)22:37:07 No.1051139454

先生って汚い右京さんの1歳上なのか 汚い右京さん老けすぎだろ

229 23/04/26(水)22:37:15 No.1051139492

>マフツさんとエンバンメイズの烏丸が闘うなら暗黒金持ちと計算機が絶頂しそう 現段階だけで言うならまだ烏丸の方が格上な印象ある

230 23/04/26(水)22:37:19 No.1051139529

>引き分け無しで全勝してさらに7×4で合計-38℃ 引き分けなしの全勝だとチョキとパーのオーダープラマイゼロの-10でただの-40℃だぜ?

231 23/04/26(水)22:37:21 No.1051139545

>なんでこんな強いんだこの人 対戦相手はゲームルールで勝つためにマフツさんとの読み合い一つに絞ってるけど マフツさんは対戦相手に隠してもう一つの勝ち方探ってるからじゃないかな

232 23/04/26(水)22:37:24 No.1051139559

100℃避け決着したいならただじゃんけん勝つだけじゃなくラウンドやり直し想定しないと行けないんだよね

233 23/04/26(水)22:38:04 No.1051139824

賭けません?の人のタトゥーってこの設定のためだったんだな… 今後深く関わってくるとは思えないけど…

234 23/04/26(水)22:38:07 No.1051139850

きれいな右京さんがきれいかどうかには議論の余地があるという説が有力です

235 23/04/26(水)22:38:32 No.1051139994

>医者は医者の弱点部分とSOSのゲーム性が奇跡的なまでに噛み合ってた勝利だと思う >仮に初邂逅がハーフライフの聖杯とかだったらマフツさん負けてた恐れがある 村雨さん絶対飲まないだろうな

236 23/04/26(水)22:38:33 No.1051140000

>今後深く関わってくるとは思えないけど… 今後深く関わってくるか賭けません?

237 23/04/26(水)22:38:35 No.1051140023

30度スタートの時点でそもそも凍死させる気が皆無過ぎる

238 23/04/26(水)22:39:42 No.1051140445

村雨さんに読み勝てたのが割と不思議

239 23/04/26(水)22:39:53 No.1051140507

マフツさんの強みは獅子神さんが見てたように 相手には鏡に映る見たいものだけ見せさせて マフツさん自身の姿という真意は見せないようにさせてるとこじゃね

240 23/04/26(水)22:40:15 No.1051140639

"ホワイトな職場"ってどういう意味なんだろ 別に本当に文字通りホワイトなわけじゃなく言葉のあやか当てこすりだろうけど 自分には忙しいのが合っているってことかとも思ったけど人員不足って言ってるから0課も0課で同じくらい多忙なんだよな…?

241 23/04/26(水)22:40:22 No.1051140677

どうやったら死ぬんだろうねこの人

242 23/04/26(水)22:40:35 No.1051140744

>30度スタートの時点でそもそも凍死させる気が皆無過ぎる 凍死させるのが目的ではない…はず

243 23/04/26(水)22:40:57 No.1051140889

>村雨さんに読み勝てたのが割と不思議 ルール上の読み合いでは負けまくってるけどその裏のたくらみを看破されたことは一度もないから その点では普通に村雨さんより上なんだろう

244 23/04/26(水)22:40:59 No.1051140909

>マフツさんの強みは獅子神さんが見てたように >相手には鏡に映る見たいものだけ見せさせて >マフツさん自身の姿という真意は見せないようにさせてるとこじゃね だから耐久勝負に持ち込めてるわけだしな

245 23/04/26(水)22:41:05 No.1051140946

聖杯は特に逆転要素ないから本当に危なかった

246 23/04/26(水)22:41:08 No.1051140967

決め台詞のせいで真っ当に読み勝てない運命にあるのがなあ

247 23/04/26(水)22:41:20 No.1051141029

>>ぶっちゃけ解釈で捻らないシンプルな読み合いやらせたら普通に負けると思うんだよねマフツさん >地味に画家以降ずっと読み負けしてない?画家も含めて >なんでこんな強いんだこの人 耐久力とブラフと思考誘導の能力が異常だからとしか

248 23/04/26(水)22:41:27 No.1051141081

>別に本当に文字通りホワイトなわけじゃなく言葉のあやか当てこすりだろうけど 債務者おらんとあの離島でぼんやりしてるだけだろうし そういう意味でホワイトかもね

249 23/04/26(水)22:41:34 No.1051141122

ステージが皿の時点で100度料理する気満々ですよね?

250 23/04/26(水)22:41:45 No.1051141189

>村雨さんに読み勝てたのが割と不思議 読み勝てたというよりペナルティ受け続けてでも医者を読み合いのステージに無理やり上げさせなかったから勝てた勝負って感じかな

251 23/04/26(水)22:42:03 No.1051141305

>>というか電卓いるしもしかして全力できなさいおじさん観戦してる? >推しの試合観戦しないわけないでしょ… ていうか来てそう

252 23/04/26(水)22:42:08 No.1051141333

こんなに泥臭い戦いするギャンブラーってマフツとカイジぐらいじゃない?

253 23/04/26(水)22:42:23 No.1051141442

マフツさんのタフネス云々より人間の耐久値の限界までを平気でコストとして要求する制作サイドに問題がある

254 23/04/26(水)22:42:28 No.1051141474

0課に処分される以外のオチはないだろうし そうなるといかにして100度を耐え抜くかって話になるわけで ジャンケンパートは・・・

255 23/04/26(水)22:42:28 No.1051141478

読み合いだけで勝つゲームとか楽しくねえしな

256 23/04/26(水)22:42:30 No.1051141491

調理だから温度下げるより上げることを念頭に置いてる気はする

257 23/04/26(水)22:42:34 No.1051141514

>"ホワイトな職場"ってどういう意味なんだろ 暴しかない職場でつまらないって意味かなあと思った

258 23/04/26(水)22:42:49 No.1051141614

今回のゲームは単純だからピンとこないわけじゃないけど裏ルール警戒して疑心暗鬼になってる

259 23/04/26(水)22:43:21 No.1051141796

ピンときてる「」初めてみた

260 23/04/26(水)22:43:35 No.1051141899

>こんなに泥臭い戦いするギャンブラーってマフツとカイジぐらいじゃない? 嘘喰いもなんだかんだ結果的に体張りまくりだと思う 貘さん虚弱なのに…

261 23/04/26(水)22:43:56 No.1051142036

>>30度スタートの時点でそもそも凍死させる気が皆無過ぎる >凍死させるのが目的ではない…はず 相手の温度上げるとこっちの温度下がって4ラウンド終了時基本温度が-10度だから 1時間耐久より前に殺すなら凍死しかないはず

262 23/04/26(水)22:43:58 No.1051142055

医者とレイメイに関しては早々に読み合い捨ててるから明確にマフツさんより上だよ 多分再戦したら勝てない

263 23/04/26(水)22:44:21 No.1051142214

>村雨さんに読み勝てたのが割と不思議 村雨さんSOS戦に関しては見にすら回れない対戦方法をされたから...

264 23/04/26(水)22:44:24 No.1051142229

電卓は激務で自分が消えるのを恐れてたけど 賭けませんかの人はむしろ自分自身を塗りつぶして忘れさせてくれるような環境を望んでいるのかも

265 23/04/26(水)22:44:27 No.1051142256

なんとかしてジャンケンだけ勝ちきってくれないかな…

266 23/04/26(水)22:44:46 No.1051142366

仮に俺が暗黒金持ちだったとしても毎回どっちか死ぬゲームはちょっと引く

267 23/04/26(水)22:44:47 No.1051142381

黎明くんのときってマフツさんの決め台詞あったっけ

268 23/04/26(水)22:45:06 No.1051142507

こっちはギャンブラーから暴力振るわれないから嘘食いよりは穏当

269 23/04/26(水)22:45:13 No.1051142550

>>1ヘッドの試合は使い回しできないよ >えっ…あのプレハブ小屋みたいな試合会場毎度作ってんの… そうだぞ

270 23/04/26(水)22:45:34 No.1051142692

>仮に俺が暗黒金持ちだったとしても毎回どっちか死ぬゲームはちょっと引く 暗黒金持ちを舐めるなよ 日刊周防要を半ば本気でやるタイプだぞ

271 23/04/26(水)22:45:48 No.1051142759

>仮に俺が暗黒金持ちだったとしても毎回どっちか死ぬゲームはちょっと引く そんなんじゃ暗黒金持ちになれないよ

272 23/04/26(水)22:45:50 No.1051142775

>なんとかしてジャンケンだけ勝ちきってくれないかな… ジャンケン全勝したら1時間耐久して勝利だからそれはそれでつまらん

273 23/04/26(水)22:45:51 No.1051142784

4リンク以上はギャンブル自体ダメージ受けながらやるものだからどれだけ強くても無傷のままじゃ勝てないんだよな

274 23/04/26(水)22:46:14 No.1051142920

>仮に俺が暗黒金持ちだったとしても毎回どっちか死ぬゲームはちょっと引く ハーフライフ見ようぜ

275 23/04/26(水)22:46:15 No.1051142925

>相手の温度上げるとこっちの温度下がって こっちの温度必ずしも下がるか?

276 23/04/26(水)22:46:19 No.1051142950

>4リンク以上はギャンブル自体ダメージ受けながらやるものだからどれだけ強くても無傷のままじゃ勝てないんだよな 医者はあの貧弱ボディでどうやって1まで昇ったんだ…

277 23/04/26(水)22:46:19 No.1051142954

>医者とレイメイに関しては早々に読み合い捨ててるから明確にマフツさんより上だよ >多分再戦したら勝てない 結局マフツの思惑は見抜けなかったわけだしゲーム次第じゃね 聖杯みたいに裏がないゲームでしっかり注意払っての勝負ならマフツさんが負けるだろうけど

278 23/04/26(水)22:46:31 No.1051143019

ハーフライフで会いたかったと言われてもハーフライフで死んだ画家もいるんすよ

279 23/04/26(水)22:46:48 No.1051143126

今回裏ルールあるのが見え見えすぎて全く展開の想像つかない

280 23/04/26(水)22:46:54 No.1051143162

終始手玉に取ってたのは画家の時くらいか

281 23/04/26(水)22:47:28 No.1051143374

>ハーフライフで会いたかったと言われてもハーフライフで死んだ画家もいるんすよ ルールが悪いよルールーが

282 23/04/26(水)22:47:29 No.1051143381

>医者はあの貧弱ボディでどうやって1まで昇ったんだ… タッグの時みたいに毎試合最低限のダメージしか受けてないんだと思う

283 23/04/26(水)22:47:41 No.1051143449

>終始手玉に取ってたのは画家の時くらいか 神も終始手玉じゃない?

284 23/04/26(水)22:48:22 No.1051143732

>医者はあの貧弱ボディでどうやって1まで昇ったんだ… 普通はタフネス勝負にならねえんじゃねえかなぁ!

285 23/04/26(水)22:48:28 No.1051143784

>黎明くんのときってマフツさんの決め台詞あったっけ 血吐いた後で言ってた

286 23/04/26(水)22:48:45 No.1051143906

これ絶対二つ名デギズマンになる流れじゃん…と思うけどどう考えてもやせ我慢を指してデギズマン扱いされそう

287 23/04/26(水)22:49:26 No.1051144197

ジニーはワンヘッドだと思うけどギリギリ両者生き残る可能性あるからハーフライフか

288 23/04/26(水)22:49:27 No.1051144204

マイナス20度ぐらいから100度に上がるまでの時間差とか使うのかな

289 23/04/26(水)22:49:29 No.1051144232

>>4リンク以上はギャンブル自体ダメージ受けながらやるものだからどれだけ強くても無傷のままじゃ勝てないんだよな >医者はあの貧弱ボディでどうやって1まで昇ったんだ… 黎明戦後に胃の調子を村雨さんに診てもらう時の話振りだと、1/2ライフでは毒や暴が当たり前のようにあるけどそれを一切回避する戦い方で勝負して勝ち切ってたのでは 基本他者の思考が読める人なので

290 23/04/26(水)22:49:56 No.1051144455

>これ絶対二つ名デギズマンになる流れじゃん…と思うけどどう考えてもやせ我慢を指してデギズマン扱いされそう そういう方向性だと「装う者」って異名がマジでピッタリなんだよな…

291 23/04/26(水)22:50:11 No.1051144553

正直未だに決め台詞覚えてないです…

292 23/04/26(水)22:50:16 No.1051144586

マフツさんより序盤弱い方がむしろヤベー奴感が出そう

293 23/04/26(水)22:50:22 No.1051144624

スタート10度ぐらいで良くない?

294 23/04/26(水)22:50:34 No.1051144702

後数回ワンヘッドしたら暗黒金持ちもこの初手負けマフツさんを楽しみにするんだろうなって容易に想像つく

295 23/04/26(水)22:50:47 No.1051144788

医者はそもそも耐え勝ちのラインまで行かないだろうし

296 23/04/26(水)22:51:00 No.1051144859

>正直未だに決め台詞覚えてないです… 鏡の中に君はいないよみたいな感じ

297 23/04/26(水)22:51:10 No.1051144940

来週にも電卓が出た!マフツさんの初手負け!とか言っても不思議じゃない

298 23/04/26(水)22:51:14 No.1051144991

fu2138039.png

299 23/04/26(水)22:51:35 No.1051145152

>鏡の中に君はいないよみたいな感じ 覚えてないんじゃん!

300 23/04/26(水)22:51:41 No.1051145194

あの鏡の決め台詞もハーフライフ以上の相手は当たり前のように一回キャンセルしてくるしな

301 23/04/26(水)22:51:56 No.1051145276

村雨とレイメイのどっちが強いかは気になる

302 23/04/26(水)22:52:01 No.1051145302

鏡の中に君の求める答えはないとかそんなだっけ…

303 23/04/26(水)22:52:04 No.1051145320

鏡の中の君は痛いよみたいな…

304 23/04/26(水)22:52:06 No.1051145330

>これ絶対二つ名デギズマンになる流れじゃん…と思うけどどう考えてもやせ我慢を指してデギズマン扱いされそう 銀行側が二つ名付けるならもう宇佐美主任はデギズマンとしてマフツさんを売り出したいだろう もしくは眞鍋先生の第三種閲覧権で過去が暴かれてなんかあるか

305 23/04/26(水)22:52:15 No.1051145404

>>これ絶対二つ名デギズマンになる流れじゃん…と思うけどどう考えてもやせ我慢を指してデギズマン扱いされそう >そういう方向性だと「装う者」って異名がマジでピッタリなんだよな… でもそうなると響きはかっこいいのにとんでもなくダサくない…?

306 23/04/26(水)22:52:26 No.1051145460

>ジニーはワンヘッドだと思うけどギリギリ両者生き残る可能性あるからハーフライフか 別の「」が言ってたけどシヴァリングファイアも処刑人除けばギリギリ生き残る可能性あるからどうだろう 100℃耐久と両者拮抗で最低3日の飲まず食わず+敗者にトン単位の金貨降り注ぎだと正直殺意変わらないし

307 23/04/26(水)22:52:44 No.1051145558

ここが行き止まりだみたいな…

308 23/04/26(水)22:53:04 No.1051145688

鏡の中に君が求める答えは無い・・・だったか

309 23/04/26(水)22:53:12 No.1051145731

>ここが行き止まりだみたいな… 前作主人公のだよ!

310 23/04/26(水)22:53:16 No.1051145756

>もしくは眞鍋先生の第三種閲覧権で過去が暴かれてなんかあるか あーその設定でマフツさんの掘り下げできんのか それは気づかなかった

311 23/04/26(水)22:53:24 No.1051145811

3ラウンドまでに温度差つけて4ラウンドでやり直し連打が真っ当な勝ち筋のはず

312 23/04/26(水)22:53:25 No.1051145833

最後の判定内容って温度変化の総ストック数だから温度で数えるかはともかくグーは数えなさそうだよね

313 23/04/26(水)22:53:46 No.1051145964

調べてみました! 「鏡の中に君を助ける答えはない」でした! いかがでしたか?

314 23/04/26(水)22:54:16 No.1051146150

>調べてみました! >「鏡の中に君を助ける答えはない」でした! >いかがでしたか? 覚えにくい!

315 23/04/26(水)22:54:17 No.1051146161

>でもそうなると響きはかっこいいのにとんでもなくダサくない…? 多種多様なやせ我慢を駆使してワンヘッドまできたのは事実だから

316 23/04/26(水)22:54:26 No.1051146203

誰一人あってねえ

317 23/04/26(水)22:54:54 No.1051146394

おかしいな…〇〇さんこれでわかっただろう 鏡の中に君を助ける答えはないと〇〇さん…アンタが今いるここ…ここがデッドエンドだに大して文字数変わりないのに

318 23/04/26(水)22:54:55 No.1051146402

僕を見ようとしても鏡だから見ても答えは無いよ って事なんだろうか

319 23/04/26(水)22:55:29 No.1051146605

>あーその設定でマフツさんの掘り下げできんのか >それは気づかなかった ただマフツさんの情報ネットに転がってるのかな…って思いもある

320 23/04/26(水)22:55:49 No.1051146753

決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です

321 23/04/26(水)22:55:55 No.1051146791

ワンヘッド のリスクって下手したら死ぬかもってくらいかと思ったら確実に毎ゲーム1人死ぬってちょっと大丈夫なの?これ

322 23/04/26(水)22:56:09 No.1051146880

やっぱクマムシでいいだろ

323 23/04/26(水)22:56:10 No.1051146882

>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です 説得力に満ち溢れてる…

324 23/04/26(水)22:56:30 No.1051147014

一切情報が転がってなくてなんだお前?の方が面白そう

325 23/04/26(水)22:56:33 No.1051147026

>やっぱクマムシでいいだろ これからガラス内もあったかくなるしな…

326 23/04/26(水)22:56:33 No.1051147029

>ワンヘッド のリスクって下手したら死ぬかもってくらいかと思ったら確実に毎ゲーム1人死ぬってちょっと大丈夫なの?これ しかもゲームは毎回使い捨てだ

327 23/04/26(水)22:56:47 No.1051147118

何なら明日には忘れてそう

328 23/04/26(水)22:56:59 No.1051147184

死人でないとつまんないよねーの解法として直接殺しますは流石の暗黒金持ちでも興冷めないもんかな

329 23/04/26(水)22:57:12 No.1051147247

>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です 明日まで「」が覚えてるかどうか賭けません?

330 23/04/26(水)22:57:15 No.1051147263

内部破壊系にフィジカル適用できるのか!

331 23/04/26(水)22:57:17 No.1051147274

ワンヘッドは上位50名だったかが該当するからいくら減っても自動的に人員補充できるって認識でいいのかな

332 23/04/26(水)22:57:24 No.1051147334

ギャンブラーは畑で採れるから使い潰して問題ない

333 23/04/26(水)22:57:54 No.1051147537

そりゃこんなルールでやってたらスタープレイヤーなんていないわ

334 23/04/26(水)22:57:56 No.1051147548

>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です あんた嘘吐きだねは覚えやすい

335 23/04/26(水)22:57:57 No.1051147549

獅子神さんのスカウター越しで他の実力者はいかにもヤバそうなオーラだったのにマフツさんだけ本人が見せたいものを見せられるのは強キャラ感あったと思う

336 23/04/26(水)22:57:58 No.1051147556

下手に使い込んだら4リンクでも一気に1ヘッドになったりするのかな

337 23/04/26(水)22:58:00 No.1051147566

>ギャンブラーは畑で採れるから使い潰して問題ない ギャンブラーは他に職業あってもいいからな

338 23/04/26(水)22:58:08 No.1051147608

>ワンヘッドは上位50名だったかが該当するからいくら減っても自動的に人員補充できるって認識でいいのかな 下から繰り上がる形だとどんどんギャンブラーの質が落ちていきそう

339 23/04/26(水)22:58:13 No.1051147640

>>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です >明日まで「」が覚えてるかどうか賭けません? 賭けになんねーだろ 寝る前に忘れてる雰囲気だ

340 23/04/26(水)22:58:21 No.1051147679

>食ってやったぜあんたの嘘は覚えやすい

341 23/04/26(水)22:58:33 No.1051147749

ワンヘッドで三連勝してる先生すら別に…なんだもんなぁ

342 23/04/26(水)22:58:33 No.1051147754

そのうち若者のギャンブラー離れで減ってくるかもしれん

343 23/04/26(水)22:58:43 No.1051147807

>死人でないとつまんないよねーの解法として直接殺しますは流石の暗黒金持ちでも興冷めないもんかな どっちか絶対死にますルールが前提だしそこは割り切るでしょ

344 23/04/26(水)22:59:02 No.1051147934

>そのうち若者のギャンブラー離れで減ってくるかもしれん とても良いことだという説が有力です

345 23/04/26(水)22:59:09 No.1051147986

ビビビビビ…

346 23/04/26(水)22:59:25 No.1051148065

銀行がこれだからな 世界中ギャンブラーだよ

347 23/04/26(水)22:59:33 No.1051148106

電卓を神輿にするのやっぱ正解だったのかもな…

348 23/04/26(水)23:00:01 No.1051148283

>>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です >あんた嘘吐きだねは覚えやすい ただし味は…

349 23/04/26(水)23:00:15 No.1051148385

>死人でないとつまんないよねーの解法として直接殺しますは流石の暗黒金持ちでも興冷めないもんかな 死にたくなくてあがくさまを見るのは楽しいって警察コンビ見て思わなかった?

350 23/04/26(水)23:00:18 No.1051148407

>そのうち若者のギャンブラー離れで減ってくるかもしれん 最近ファイブスロットの若者の数も減ったらしいな

351 23/04/26(水)23:00:23 No.1051148439

どっちも死ななかったらゲーム作った特2の行員が死にますのほうが暗黒金持ち喜びそうなのに

352 23/04/26(水)23:00:34 No.1051148516

というか本気で死人出したいならもっと温度設定上げるなり燃やすなりでいいわけだしな 処刑人出てくるからにはそこになんらかの裏か突破口があるのかもしれない

353 23/04/26(水)23:01:08 No.1051148736

>>そのうち若者のギャンブラー離れで減ってくるかもしれん >最近ファイブスロットの若者の数も減ったらしいな 神が降臨したからな…

354 23/04/26(水)23:01:17 No.1051148776

>どっちも死ななかったらゲーム作った特2の行員が死にますのほうが暗黒金持ち喜びそうなのに 流石にゲーム作る奴ら殺したらギャンブラー以上ににっちもさっちもいかなくなるだろ!

355 23/04/26(水)23:01:54 No.1051148962

>>決め台詞は短い方が覚えやすいという説が有力です >あんた嘘吐きだねは覚えやすい 嘘つくと、死ぬよ。

356 23/04/26(水)23:02:07 No.1051149035

処刑人の処刑に耐えたら後は無敵バグみたいになるんじゃない

357 23/04/26(水)23:02:09 No.1051149057

>どっちも死ななかったらゲーム作った特2の行員が死にますのほうが暗黒金持ち喜びそうなのに こんな面倒くさいゲームを使い捨ててる異常環境でそいつら殺したらいよいよゲームが回らなくなる…

358 23/04/26(水)23:02:45 No.1051149262

>処刑人の処刑に耐えたら後は無敵バグみたいになるんじゃない もはやそこまでいくと単なる化け物という説が有力です

359 23/04/26(水)23:02:50 No.1051149297

>電卓を神輿にするのやっぱ正解だったのかもな… トップギャンブラーから潰れていく... ギャンブラーからスターが生まれないのは自明の理

360 23/04/26(水)23:02:53 No.1051149310

とりあえず死ぬことにしたゲームをワンヘッド用ゲームとします!

↑Top