虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミニ四... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/26(水)21:47:35 No.1051119023

    ミニ四駆は安全なところで遊びましょう

    1 23/04/26(水)21:52:11 No.1051120902

    謎の技術で空気の刃出すのずるくない? 黒沢君みたいにめっちゃ駆動ロスのありそうな謎の回転鋸手作りするくらいなら許せるけど…

    2 23/04/26(水)21:54:30 No.1051121931

    この直前のプレス機の場面で己のマシンの安否を気遣う黒沢とそれすらスリルとして楽しむカイとで「違う」感じは出てたと思う バトルレースをする連中なりにも矜持みたいなものはあって 黒沢は自分が育ててきたという自負はありカイは大神からマシンを与えられただけっていう

    3 23/04/26(水)22:17:43 No.1051131881

    物理に勝つ空気の刃ホンマヤバいな

    4 23/04/26(水)22:20:35 No.1051133095

    この時代のホビーは攻撃力が重視されてる

    5 23/04/26(水)22:20:40 No.1051133129

    何回もクラッシュしてる割に壊せなかったり追いつかれてるの面白いな

    6 23/04/26(水)22:21:49 No.1051133628

    やっぱ劇伴がいいよなこのアニメ

    7 23/04/26(水)22:24:18 No.1051134617

    なんか鉄柱割れちゃったけどどうなったの?

    8 23/04/26(水)22:24:19 No.1051134625

    アニメは黒沢君とかあまり目立ってなかったのが大活躍してる回とかあるのがいいよね…

    9 23/04/26(水)22:25:07 No.1051134937

    なんやかんやで黒沢は嫌いになれないキャラだな 黒沢にも新マシン用意しても良かっただろ

    10 23/04/26(水)22:25:50 No.1051135207

    そういえば当時マグナムソニックよりブラックセイバーばっかり使ってた

    11 23/04/26(水)22:28:52 No.1051136346

    バレなきゃ何したっていいんだぜ?は名言だと思う

    12 23/04/26(水)22:34:10 No.1051138352

    >ミニ四駆は安全なところで遊びましょう まずミニ四駆自体が危険なんだよねこのアニメ

    13 23/04/26(水)22:34:40 No.1051138548

    普通に船上火災とか起こしてたからヤベーよ ビークスパイダーは

    14 23/04/26(水)22:39:23 No.1051140330

    省エネ作画だな

    15 23/04/26(水)22:45:10 No.1051142532

    黒沢は後半に手先の器用さを活かした工夫のあるマシンに仕上げてるのが好きだ

    16 23/04/26(水)22:48:28 No.1051143785

    レツゴーはコロコロホビー漫画の王道中の王道だと思う

    17 23/04/26(水)22:51:37 No.1051145167

    Vまではやっぱそこまで特筆するようなマシンじゃないよなマグナムもソニックも サイクロンハリケーンになってマシンの味が出た気がする

    18 23/04/26(水)22:52:26 No.1051145458

    >黒沢は後半に手先の器用さを活かした工夫のあるマシンに仕上げてるのが好きだ 攻撃じゃなくて普通に走るのにシフトするけど砂巻きタイヤを雪道で使ったり今までの技術をレースに生かすのいいよね

    19 23/04/26(水)22:57:59 No.1051147564

    勝つために相手を破壊するには違うというか それだけに技術があれば単純にぶっちぎれるような気がするというか

    20 23/04/26(水)23:00:15 No.1051148382

    >やっぱ劇伴がいいよなこのアニメ 劇伴自体もいいし使い方もいい