虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/26(水)18:54:30 公式化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/26(水)18:54:30 No.1051048212

公式化したネタで好きな奴

1 23/04/26(水)18:55:31 No.1051048512

自分でいうなすぎる!

2 23/04/26(水)18:55:34 ID:wJx54.lI wJx54.lI No.1051048526

スレッドを立てた人によって削除されました 動画でスレ立てできないカス八犬伝

3 23/04/26(水)18:59:18 No.1051049686

注意を怠るとどうなる

4 23/04/26(水)18:59:51 No.1051049866

過去の仕様やファンコミュでの用語を拾ってくるのってシリーズやってる感じがして楽しいよね それはそうとしてあれを開き直るんじゃねえ糞がっていう抑えきれない気持ちもある こいつに関しては後者のほうが強い

5 23/04/26(水)19:01:11 No.1051050277

獰猛化ガノトトスです…

6 23/04/26(水)19:02:04 No.1051050563

しっかりタックルに衝撃波ついて全体攻撃になってるという

7 23/04/26(水)19:06:48 No.1051052101

ゲラゲラ笑えたし俺も好きだよ オトモンにできないことの方が畜生!ってなった

8 23/04/26(水)19:06:55 No.1051052152

外伝だから…

9 23/04/26(水)19:07:03 No.1051052216

当時やってたこっちとしてはネタにならねぇ程のクソ判定だったんですが!

10 23/04/26(水)19:12:48 No.1051054034

マジで意味不明な判定してたな しかもコイツでけえし

11 23/04/26(水)19:16:51 No.1051055327

天翔ける龍の閃きみたいに打った後ろのスペースになんか判定あるんだよ

12 23/04/26(水)19:17:58 No.1051055687

>当時やってたこっちとしてはネタにならねぇ程のクソ判定だったんですが! 盾持ってれば笑える程度のクソだったし…

13 23/04/26(水)19:19:18 No.1051056120

>>当時やってたこっちとしてはネタにならねぇ程のクソ判定だったんですが! >盾持ってれば笑える程度のクソだったし… と言うか回避性能つけたランスで躱すの楽しくて むしろ亜空間タックルのトトス大好きだったんだけどな…

14 23/04/26(水)19:19:37 No.1051056217

「当たり判定が体格に対してオーバーサイズだけど中サイズの飛竜骨格に使わせる技だからこれくらいでいいだろう」した後にそのまま大サイズの飛竜骨格に適用してしまった結果オーバーな判定がさらに拡大してしまった

15 23/04/26(水)19:20:57 No.1051056642

コイツやたらとサイズデカかったよな

16 23/04/26(水)19:21:00 No.1051056659

当たり判定はまあネタにされても笑える 炭鉱夫とかネタにされたら俺はジンオウガになってしまう

17 23/04/26(水)19:21:17 No.1051056736

当たり判定がでかいのはまだいいんだけどガードしてるのにめくりヒットするのはまじでやめて…

18 23/04/26(水)19:21:27 No.1051056789

ストーリーズ2のはちゃんと見た目に説得力があってなんか違うんだよなあ…

19 23/04/26(水)19:21:32 No.1051056816

レイアのサマーソルトとかかな コラボで名前ついたのは公式でいいよな

20 23/04/26(水)19:21:38 No.1051056842

キングサイズになるとお前もう川からはみ出てるじゃんってデカさだったような記憶

21 23/04/26(水)19:22:07 No.1051057026

実際アレの当たり判定どうなってたのか判定見てみたい

22 23/04/26(水)19:22:13 No.1051057056

金冠がほんとクソでけえ

23 23/04/26(水)19:22:33 No.1051057169

釣りカエルで死なせたり間違って水中で死なせたり

24 23/04/26(水)19:22:56 No.1051057315

>当たり判定がでかいのはまだいいんだけどガードしてるのにめくりヒットするのはまじでやめて… 尻尾の先端がなんかわけわからん方向から吹っ飛ばされてた記憶があるな

25 23/04/26(水)19:23:34 No.1051057543

タックルと真逆の方向に吹っ飛んだりしたよね

26 23/04/26(水)19:23:52 No.1051057633

右にタックルで左にいるのに吹っ飛ばされる

27 23/04/26(水)19:23:57 No.1051057668

逆になんでここすり抜けんの!?も起こる

28 23/04/26(水)19:24:12 No.1051057753

タックルもそうだけど水に逃げたりあらゆる要素が戦いにくいのなんのって

29 23/04/26(水)19:25:46 No.1051058261

昔の話だから笑えるみたいなところはある

30 23/04/26(水)19:26:03 No.1051058364

あくらつなヒットボックス

31 23/04/26(水)19:26:52 No.1051058652

昔のティガも亜空間攻撃してきたよね

32 23/04/26(水)19:27:07 No.1051058737

>ストーリーズ2のはちゃんと見た目に説得力があってなんか違うんだよなあ… 明後日の方向にタックルするくらいはして欲しかったわ感は否めない

33 23/04/26(水)19:27:34 No.1051058889

ランスでコイツ狩るの好きだったけど今にして考えるとよくあんなクソ機動力の武器担いで戦ってたなぁ

34 23/04/26(水)19:27:49 No.1051058966

あれこいつ淡水と海水どっちもいけるんだったのな

35 23/04/26(水)19:28:25 No.1051059173

逆方向に抜けたのにってなる

36 23/04/26(水)19:28:27 No.1051059183

水中で死んじゃうの思い出した

37 23/04/26(水)19:28:28 No.1051059185

アイルーの釣りだかで釣られてたの4だっけXだっけ…

38 23/04/26(水)19:28:38 No.1051059259

腹に大剣ぶち当てたときのヒットストップと血飛沫が好きだった 今のモンハンには無い

39 23/04/26(水)19:29:16 No.1051059470

というか単純になんかデカかったよなこいつ

40 23/04/26(水)19:29:48 No.1051059654

亜空間タックルより水中に帰るときのドヒャーみたいな走り方のが記憶に残ってる足に当たるとやたらダメージくらうやつ

41 23/04/26(水)19:30:13 No.1051059799

ランクにそぐわない火力もあった

42 23/04/26(水)19:31:04 No.1051060076

ノーモーションの這いずり突進も地味にクソ面倒だったよ

43 <a href="mailto:ジュラトドス">23/04/26(水)19:31:04</a> [ジュラトドス] No.1051060078

老害は引っ込んでな モンハンのお魚枠は新しい世代が引っ張ってゆくぜ

44 23/04/26(水)19:31:05 No.1051060083

ポータブルだとレウスの後だった気がするのにドス以降だとクック後に戦わされるんだよな

45 23/04/26(水)19:31:25 No.1051060187

あの範囲でめくりなのおかしいだろ!

46 23/04/26(水)19:31:27 No.1051060196

こいつの装備はハンターさんだから許されていたことが気づいた ライダーさんに着せたらエッチすぎる…

47 23/04/26(水)19:32:09 No.1051060443

マジな話 こいつだけは真顔になる糞野郎

48 23/04/26(水)19:32:11 No.1051060455

>老害は引っ込んでな >モンハンのお魚枠は新しい世代が引っ張ってゆくぜ 泥から出てこい

49 23/04/26(水)19:32:47 No.1051060666

>こいつの装備はハンターさんだから許されていたことが気づいた >ライダーさんに着せたらエッチすぎる… ゴリラなハンターさんだからギリギリ健全さを保ってたのに ローティーンの美少女に着せたらただのポルノなんよ

50 23/04/26(水)19:32:59 No.1051060732

貫通弓で頭から撃つとシュパパパパって鳴って気持ち良くなれるから好きだった

51 23/04/26(水)19:33:17 No.1051060855

つーか普通に地上で戦えるならまだ全然良い状況 水中潜ってウロウロしはじめるとストレスがすごい

52 23/04/26(水)19:33:40 No.1051061014

ケツ向けてガード成功するのおかしいだろ!って思いながら楽しんでた

53 23/04/26(水)19:34:07 No.1051061209

>つーか普通に地上で戦えるならまだ全然良い状況 >水中潜ってウロウロしはじめるとストレスがすごい まあ今出てきたら潜っても半身浴で背びれは殴れるんじゃない?

54 23/04/26(水)19:34:09 No.1051061222

Xのコイツはわりかし更生してたような気がするけどどうだっけ?

55 23/04/26(水)19:34:16 No.1051061270

いいよねタックルで産まれた真空に引き寄せられるような判定 よくねえよ

56 23/04/26(水)19:34:16 No.1051061272

釣って引きづりだしてからの亜空間タックル、飛行下の睡眠からの川に戻る

57 23/04/26(水)19:34:24 No.1051061338

密林の左の方の狭い海岸のエリアだとマジで避けようないくらいの範囲してたからな…

58 23/04/26(水)19:34:25 No.1051061342

水中で死ぬとちゃんと浮かんてくるの好き 好きだけどそんなもん作るくらいに想定してたなら剥ぎ取り不能なのどうにかしろ!

59 23/04/26(水)19:34:47 No.1051061496

>ライダーさんに着せたらエッチすぎる… なんなら鎧系以外なんでもエッチに見えたぜ

60 23/04/26(水)19:34:57 No.1051061575

本編でネタにされてたら少しイラッとしたかもしれないけど外伝だとなんか受け入れられる

61 23/04/26(水)19:35:02 No.1051061604

密林はの水場は全てがクソ

62 23/04/26(水)19:35:35 No.1051061809

モガのハンターからすれば水中に居てくれた方が楽な奴

63 23/04/26(水)19:35:43 No.1051061869

あれヴォルガノスって亜空間タックルしてきたっけ

64 23/04/26(水)19:35:50 No.1051061915

異次元なんだけど 慣れてくると変な方向向いてガードも普通にできるようになるから 自分の適応の仕方に笑っちゃう

65 23/04/26(水)19:36:38 No.1051062248

モスのアレといい割り切ってネタにしてくるならこっちもそれだとわかって受け入れられる感じがある

66 23/04/26(水)19:37:05 No.1051062419

Fで最初に実装されたときのヴォルガノスが一番強かった ホーミング性能がエグすぎてガンナーが死にまくってた

67 23/04/26(水)19:37:11 No.1051062453

ガノトトスは強さと作れる武器防具が見合わないから嫌い...

68 23/04/26(水)19:37:20 No.1051062497

魚竜種全般が基本的にクソ 動きが強いし殴りにくいし遅延行動も多い

69 23/04/26(水)19:37:28 No.1051062555

公式でネタ化するときは正直なんでああなったのかの説明も正式に欲しい… なんとなく察せられる部分はあるけどそれにしても亜空間過ぎて気になる

70 23/04/26(水)19:37:30 No.1051062581

スレ画といいはちみつくださいといいモンハンってネットミームにめっちゃ乗っかってくるよね

71 23/04/26(水)19:37:32 No.1051062592

過去作特有の雑に設定された冷蔵庫判定 過去作特有のどう見ても止まってるだろって時にまで残ってる攻撃判定の持続時間 ガード方向の決まってる攻撃 馬鹿でかいサイズ この辺の全てが合わさるとあのインチキタックルになる

72 23/04/26(水)19:37:55 No.1051062731

>異次元なんだけど >慣れてくると変な方向向いてガードも普通にできるようになるから >自分の適応の仕方に笑っちゃう 羽ばたいて降りてくる飛竜に背を向けて風圧で逆に近寄るのとかね

73 23/04/26(水)19:38:02 No.1051062775

最近見ないなこいつ

74 23/04/26(水)19:38:09 No.1051062823

毎回決まったルート走って水に飛び込んで 毎回同じところに飛び出してくるやつ

75 23/04/26(水)19:38:10 No.1051062826

(秋山戦の桜庭みたいになるハンター)

76 23/04/26(水)19:38:26 No.1051062910

貫通弾と電撃弾のおやつだったから水属性装備作るのにちょうどいい相手だった

77 23/04/26(水)19:38:31 No.1051062951

出るマップ選ぶから作る上で割とだるいからなこいつ

78 23/04/26(水)19:38:59 No.1051063134

>あれヴォルガノスって亜空間タックルしてきたっけ 同じタックルはするけど判定スカスカだろあいつ

79 23/04/26(水)19:38:59 No.1051063138

こいつが大概過ぎるだけで当時のワイバーンは大なり小なり今の基準だと亜空間だと思う

80 23/04/26(水)19:39:24 No.1051063305

高台から貫通弾を気持ちよく当てる思い出

81 23/04/26(水)19:39:33 No.1051063358

その点ジュラトドスくんはわりとどこでも活動できる 空気だけど

82 23/04/26(水)19:39:45 No.1051063443

>最近見ないなこいつ グラビくんもそうだけど大きすぎてマップにはいらなくてね…

83 23/04/26(水)19:39:48 No.1051063468

アタリハンテイ力学

84 23/04/26(水)19:40:04 No.1051063580

2Gの旧密林2頭クエとか今思うとよくクリアできたなって思う

85 23/04/26(水)19:40:14 No.1051063661

>高台から貫通弾を気持ちよく当てる思い出 (忍び寄る蚊)

86 23/04/26(水)19:40:21 No.1051063704

多分スレ画参戦出来るならそれこそXX産のラギアクルスとか実装出来る そんぐらいスレ画はデカい

87 23/04/26(水)19:40:34 No.1051063786

こいつとティガのめくりがね…

88 23/04/26(水)19:40:40 No.1051063820

判定は最後までよくわからなかったけど発生が一瞬だったから回避性能ある作品まで行くとなかなか気持ちよかった

89 23/04/26(水)19:40:51 No.1051063911

ストーリーズで乗れるかなと思ったけど敵オンリーで悲しかった

90 23/04/26(水)19:41:05 No.1051064022

>2Gの旧密林2頭クエとか今思うとよくクリアできたなって思う ラオートじゃない

91 23/04/26(水)19:41:09 No.1051064058

旧密林のこいつとやり合う広めのエリアの無限に湧いてくるランゴスタは 本当に頭がおかしいと思うよ

92 23/04/26(水)19:41:26 No.1051064164

>ストーリーズで乗れるかなと思ったけど敵オンリーで悲しかった 背びれがね…おそらく同じ理由でアグナコトルも二作連続で乗れないし

93 23/04/26(水)19:41:31 No.1051064210

タックルの方向とは逆の方向にも判定が発生するの意味分からないすぎる…

94 23/04/26(水)19:42:29 No.1051064632

あの巨体考えるとモンハン世界でもかなり危険な部類だよな 生息域が狭いから助かった

95 23/04/26(水)19:42:39 No.1051064707

>こいつが大概過ぎるだけで当時のワイバーンは大なり小なり今の基準だと亜空間だと思う 2G以前はワイバーンに限らずもう全員亜空間ってレベル トライ以降XXまではだいぶ厳密になったけどたまに怪しいこともある ワールドアイスボーンは厳密すぎて今の当たってないの!?ってなることもあるレベル ライズサンブレは地上付近は厳密だけど空中は割と亜空間

96 23/04/26(水)19:42:42 No.1051064741

スレ画のゲームやると普段のハンターがいかに化け物かよくわかる…

97 23/04/26(水)19:42:48 No.1051064787

3Gのこいつは水中の方が戦いやすかった気がする

98 23/04/26(水)19:43:01 No.1051064872

>背びれがね…おそらく同じ理由でアグナコトルも二作連続で乗れないし サ終したソシャゲ版はムリヤリ鞍付けて乗ってた ちょっと背びれ抉れてた

99 23/04/26(水)19:43:04 No.1051064885

ヴォルガノスは怒りキャンセルボディプレスの無法っぷりが好きだった

100 23/04/26(水)19:43:23 No.1051065009

4でアイルーに釣られて殺されてるのを何度か見れるから許すが…

101 23/04/26(水)19:43:30 No.1051065062

水の中で殺すの楽しいよね...

102 23/04/26(水)19:43:37 No.1051065104

>スレ画のゲームやると普段のハンターがいかに化け物かよくわかる… ハンターは一人でライダーとオトモン二人分の戦闘力を持っています。 って当然のようにシステムメッセージで表示されるのいいよね

103 23/04/26(水)19:43:38 No.1051065113

>生息域が狭いから助かった 遺群嶺にも居る…

104 23/04/26(水)19:43:44 No.1051065146

亜空間タックルを回避性能上げた亜空間バクステで避けていた記憶がある

105 23/04/26(水)19:44:09 No.1051065330

亜空間タックルと言うよりは真空波タックルって感じだった そして全体攻撃だから食らうとだいぶ痛いから困る

106 23/04/26(水)19:44:11 No.1051065347

地味にタックルまでの動作が早いのも嫌い

107 23/04/26(水)19:44:21 No.1051065443

この時代の異常震域ソロは本当に怖かった

108 23/04/26(水)19:44:26 No.1051065495

せめてタックルが威力が低い小技とかならまだしも一撃で死にかねないのに詐欺判定はマジでクソ

109 23/04/26(水)19:44:51 No.1051065707

ランスガンス使いだから普通にガードしてたけど ハンマーや太刀使ってた友達はキレ散らかしてた

110 23/04/26(水)19:45:07 No.1051065823

>スレ画のゲームやると普段のハンターがいかに化け物かよくわかる… リヴェルトの火力高すぎだろって思ったけど 最近の猛き炎なら普通にあのくらいダメージ出せるんだよな…

111 23/04/26(水)19:45:38 No.1051066077

>タックルの方向とは逆の方向にも判定が発生するの意味分からないすぎる… 格ゲーではよくある事だから…

112 23/04/26(水)19:46:06 No.1051066240

めくられてタックルと逆に吹っ飛ぶ

113 23/04/26(水)19:46:42 No.1051066530

当時まだガチガチにやってなかったからまた許すが…現場監督とか主任とか出されたらマジふざけんなよ…ってなると思う

114 23/04/26(水)19:46:42 No.1051066534

なんで次回作でもそのままなんだよ!

115 23/04/26(水)19:47:05 No.1051066712

>ストーリーズで乗れるかなと思ったけど敵オンリーで悲しかった ソシャゲで実装されたけど 技撃つ時以外乗らないから違和感無くやれただけで ストーリーズだとフィールドで乗るからな…

116 23/04/26(水)19:47:06 No.1051066717

壁のような巨大な当り判定としか言いようがない

117 23/04/26(水)19:47:37 No.1051066966

ストーリーズはレイアのあの攻撃サマーソルトじゃなかったんだ…ってなったな

118 23/04/26(水)19:47:45 No.1051067025

最近のモンハンは魚竜種の扱いを持て余してる感がある

119 23/04/26(水)19:48:12 No.1051067203

当時なら内側に吸い込まれるディアの潜りとかレウスの飛び上がり風圧の方が許せなかった

120 23/04/26(水)19:48:27 No.1051067299

当たり判定着色した解析動画とか無いかな…

121 23/04/26(水)19:48:55 No.1051067523

タックルもそうだけど陸地から水中に帰る時の帰宅ダッシュに当たるとめちゃくちゃ痛かった様な…

122 23/04/26(水)19:49:10 No.1051067613

スレ画のゲームはガムートお前走れたんか…ってなる 寝てるガムートは強敵でしたね

123 23/04/26(水)19:49:13 No.1051067638

>最近のモンハンは魚竜種の扱いを持て余してる感がある 水中が主な生息域のモンスターが使いにくいんだと思う

124 23/04/26(水)19:49:28 No.1051067733

判定がガノスに比べてまともなので 後半に出るヴォルガノスのほうが弱い

125 23/04/26(水)19:49:38 No.1051067790

急に冷静になって踏まれる...

126 23/04/26(水)19:49:53 No.1051067886

>タックルもそうだけど陸地から水中に帰る時の帰宅ダッシュに当たるとめちゃくちゃ痛かった様な… なんならただの足踏みでさえけっこう痛いG級ガノ亜種

127 23/04/26(水)19:50:46 No.1051068217

カプコンって結構ネタ拾うよね この前のバイオのCMもモロ空耳だったし

128 23/04/26(水)19:50:47 No.1051068225

魚竜は可動域が狭くてアクションも作りづらそうだしなあ

129 23/04/26(水)19:50:52 No.1051068251

>最近のモンハンは魚竜種の扱いを持て余してる感がある 沼みたいなのがあるマップならどこにでも出せて手の届かないところに行く機会は少なく 地形変化の個性もあってサイズほどほどなジュラトドスは出しやすそうだなと思う

130 23/04/26(水)19:50:58 No.1051068296

ラギアクルスのせい

131 23/04/26(水)19:51:04 No.1051068334

理不尽な判定をそういうもんだと思って遊んでたな そんな中ティガの突進の腕の隙間を潜ったりラージャンの連続パンチを潜ったりが楽しかった スレ画はランスなら横向いてガードで安定したし

132 23/04/26(水)19:51:13 No.1051068380

>水中が主な生息域のモンスターが使いにくいんだと思う 水に入るのが無意味な遅延になってうざったらしすぎる

133 23/04/26(水)19:51:20 No.1051068418

ライズシリーズは判定は厳密だと思うけどモンスター側の誘導がエグいのなんの…

134 23/04/26(水)19:51:30 No.1051068482

>カプコンって結構ネタ拾うよね >この前のバイオのCMもモロ空耳だったし 大阪の会社だからネタに乗っかる気質があるのかもしれない

135 23/04/26(水)19:51:54 No.1051068607

めくり攻撃なんて格ゲーだけにしてくだち

136 23/04/26(水)19:51:57 No.1051068626

デカい魚竜は弱点殴りにくくてゲームとしてどうなの?って問題もある

137 23/04/26(水)19:52:21 No.1051068781

ライズはハンター側の防御行動が強化されたから ホーミングあってトントンかなあ

138 23/04/26(水)19:52:38 No.1051068874

すかすかのティガ判定がちょっと寂しくなる いや戻ってこなくていいぞ判定

139 23/04/26(水)19:52:40 No.1051068899

デカすぎて体内にハンターさんがめり込んでスカスカの空洞になってる裏側を見るのが好きだった…

140 23/04/26(水)19:52:50 No.1051068976

だったらクックをザ・ティーチャーとかニャンコックを絶対裏切りヌルヌルて呼ぶのもいいよね

141 23/04/26(水)19:52:59 No.1051069039

>地形変化の個性もあってサイズほどほどなジュラトドスは出しやすそうだなと思う ソイツは戦っててメリハリや緊張感がないのが一番キツい…

142 23/04/26(水)19:53:19 No.1051069171

地震の元凶のあいつが出ていない はよ来て

143 23/04/26(水)19:53:25 No.1051069211

ガノトトスみため怖いから嫌い

144 23/04/26(水)19:53:28 No.1051069245

>デカすぎて体内にハンターさんがめり込んでスカスカの空洞になってる裏側を見るのが好きだった… ジエンの剥ぎ取り好き

145 23/04/26(水)19:53:55 No.1051069441

「」き焔さん!復帰して情報見つつ双剣ビルド組んだけど恐竜症いらなくない?!

146 23/04/26(水)19:54:23 No.1051069654

>ライズシリーズは判定は厳密だと思うけどモンスター側の誘導がエグいのなんの… 避ける方向によって誘導の強弱がはっきりしてるからちゃんと観察しろよってゲームには一応なってる

147 23/04/26(水)19:54:27 No.1051069689

ライズはハンター自体の運動性能落ちてるのとか 犬とか虫あるからいいよねって感じの調整がちょくちょく見られる 正直ホーミングは結構きついから回避距離1は付けてないと安心できない…

148 23/04/26(水)19:55:00 No.1051069899

投網で死ぬくそ雑魚じゃん

149 23/04/26(水)19:55:25 No.1051070059

作品によって強さ変わりすぎガノトトス ヒドイときには農場の採集ゲストモンスター

150 23/04/26(水)19:55:40 No.1051070157

ふざけんなよってなりそうだけど 当たり判定を可視化したP2Gはちょっとやってみたいな

151 23/04/26(水)19:55:47 No.1051070195

Xのラギアとか実質地上が主な亜種だったからな 水場を活かせるゲームを作るのがたいへんすぎる

152 23/04/26(水)19:56:03 No.1051070297

打点高い武器で腹狙うの止めて片手でひょいひょい避けると結構楽で好きだった

153 23/04/26(水)19:56:32 No.1051070489

攻撃のレンジ外に行くモンスター全員クソです

154 23/04/26(水)19:56:43 No.1051070561

P2Gやってたらお前ふざけんなよ!って言いたくなる謎判定 ガルルガもひでーんだ足元ガッツリ判定あって

155 23/04/26(水)19:57:07 No.1051070721

ダウンさせたときビッチビッチ跳ねるこいつが好きなハンマー使いが居るだろうか? いやいない

156 23/04/26(水)19:57:08 No.1051070733

>すかすかのティガ判定がちょっと寂しくなる >いや戻ってこなくていいぞ判定 ティガといえば疲れると転ぶのもよく言われてたけど アイスボーンで疲れても確率でしか転ばなくなったティガを相手してると本当にだるくて 二度と転ばない時代に戻らないで欲しいと思いましたよ私は

157 23/04/26(水)19:57:58 No.1051071070

同じカプコンだとバイオRE4でセミオートショットガンを使ったバグをネタにしているのがふふっとなった

158 23/04/26(水)19:58:09 No.1051071148

コイツのタックルとイヤンガルルガの突然のダッシュマジで嫌い

159 23/04/26(水)19:58:16 No.1051071193

判定ヤバいティガは荒鉤爪でお腹いっぱいだよ…

↑Top