23/04/26(水)17:16:46 アリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)17:16:46 No.1051022222
アリーナ始めたばかりなのですが 初手か2T目に+1/+1されたこいつが出てくるとクソが〜ってなります
1 23/04/26(水)17:20:12 No.1051022975
お前も使うんだヨ
2 23/04/26(水)17:22:40 No.1051023544
1マナの除去入れるかタフ4以上の生き物を早めに置くか
3 23/04/26(水)17:24:06 No.1051023923
このゲームのモンク強くない
4 23/04/26(水)17:24:28 No.1051024006
熊野からの速槍でもいいし 速槍からの熊野でもいい 理想を言えば熊野→速槍+熊野2枚目
5 23/04/26(水)17:25:21 No.1051024244
自分も使えば弱点が分かるゾ
6 23/04/26(水)17:34:31 No.1051026471
マジモリモリ
7 23/04/26(水)17:37:40 No.1051027251
自分で使ってみると解るんだけど始めたばっかりだと資産無いだろうしyoutubeかtwich辺りでデッキの動き見てくるといいかもしれない 動画だと負け試合無かったりするから配信で見るとどんな時に負けるパターン入るか解る
8 23/04/26(水)17:38:48 No.1051027561
0/1か速攻無くなってもいい気がするのにインフレを感じる
9 23/04/26(水)17:44:49 No.1051029010
私こいつ嫌い!!!(バァァァン まぁバーンされるのは俺の方なんだが
10 23/04/26(水)17:46:32 No.1051029448
ブン回ればまあ強いけどサイズがデカくなるだけで回避能力がないから思ったより役に立たんこともある
11 23/04/26(水)17:47:25 No.1051029670
>0/1か速攻無くなってもいい気がするのにインフレを感じる 10年前のカードです…
12 23/04/26(水)17:51:29 No.1051030695
梅澤黒単でわからせてやれ
13 23/04/26(水)17:52:13 No.1051030888
1マナ速攻果敢ついてタフネスが2なんだよホント
14 23/04/26(水)17:52:18 No.1051030906
>>0/1か速攻無くなってもいい気がするのにインフレを感じる >10年前のカードです… つまり3年前くらいのカードか…
15 23/04/26(水)17:53:08 No.1051031134
スタンだと速槍に寄せると除去耐性が極端に低下するデッキになりかといって普通に組むとそこまでの爆発力は無くなるジレンマはある
16 23/04/26(水)17:53:32 No.1051031231
タルキールもすごい次元だったね…大体は探査のせいだったけど
17 23/04/26(水)17:53:38 No.1051031260
スターターデッキ戦のイベントおすすめ
18 23/04/26(水)17:55:07 No.1051031673
タルキールのカードが今のスタンに付いていけてるのはすごいね
19 23/04/26(水)17:57:03 No.1051032202
令和マジックからすると長久が不便すぎるように見える
20 23/04/26(水)17:58:11 No.1051032488
しぎれいさんとかクソ猿とか1マナで平均値を大幅に超えてるぶっ壊れカードをちょいちょい出すのは何なんだろう…
21 23/04/26(水)17:58:27 No.1051032553
長久は当時もよっわ…って感じだったし
22 23/04/26(水)17:58:52 No.1051032690
>令和マジックからすると長久が不便すぎるように見える インスタント起動できるとリミテクソつまんなくなったと思う…
23 23/04/26(水)17:58:55 No.1051032702
赤単は安めだから組んどいていいかもしれない
24 23/04/26(水)18:00:00 No.1051033008
損魂魔導士がすっかり使われなくなったのに未だに人気のこいつのポテンシャルがすごい
25 23/04/26(水)18:00:39 No.1051033180
アリーナというかエクスプローラーやってると思考囲いにクソが~ってなる でも囲いないと環境がクソなんだろうなって
26 23/04/26(水)18:01:10 No.1051033310
再録でパッとしない子も多い中で速槍パイセンはすげえよ
27 23/04/26(水)18:01:14 No.1051033329
1マナだとデルバーが今でも一線級なのすごいよね
28 23/04/26(水)18:01:34 No.1051033415
囲いは何も考えずに突っ込んでくる赤単には弱いから…
29 23/04/26(水)18:01:50 No.1051033484
損魂はヒストリックでめっちゃ見る ウィザード持ってるの偉いね
30 23/04/26(水)18:03:38 No.1051033991
赤のカードじゃないけどボーマットの急使は1マナの性能ではないと思う
31 23/04/26(水)18:04:41 No.1051034231
>囲いは何も考えずに突っ込んでくる赤単には弱いから… それ以外にほぼ強えじゃねえか!
32 23/04/26(水)18:06:05 No.1051034623
>それ以外にほぼ強えじゃねえか! 土地単なら爆アドだぞ
33 23/04/26(水)18:08:08 No.1051035175
スタンbo1なんて赤単投げてればいいんだ
34 23/04/26(水)18:08:23 No.1051035238
置いてショック撃つだけで殴りと合わせて4点出るのが本当にえらい
35 23/04/26(水)18:11:45 No.1051036141
マジック楽しい!ってよりマジッククソゲー!って言いながらやってる時間の方が遥かに長いので不健全な状態かもしれん…
36 23/04/26(水)18:11:50 No.1051036168
>土地単なら爆アドだぞ 土地単!?パイオニアで土地単!?
37 23/04/26(水)18:12:48 No.1051036435
イラストはタルキールのが好き
38 23/04/26(水)18:13:27 No.1051036595
贅沢言わないから1マナ2/1になってほしい
39 23/04/26(水)18:13:53 No.1051036707
BO1真面目にやる人みんなバカです
40 23/04/26(水)18:14:11 No.1051036789
>贅沢言わないから1マナ2/1になってほしい バニラなら許すよ…
41 23/04/26(水)18:15:40 No.1051037207
囲い対策なんて簡単だよ 初手で土地7枚引いてそのあとは1マナから必要なカードだけ順番にひいていけばいい
42 23/04/26(水)18:16:10 No.1051037360
>バニラなら許すよ… 30年前のカードパワーに戻ってる…
43 23/04/26(水)18:16:24 No.1051037423
MTGの楽しい瞬間は自分が味わったクソを相手に押し付けてる時だと思ってる お前もクソを味わえ…
44 23/04/26(水)18:16:53 No.1051037570
こいつに関してはケツデカいのがプラスになることも多いんでなんともいえん
45 23/04/26(水)18:17:30 No.1051037719
じゃあ1/2/2にするか
46 23/04/26(水)18:17:51 No.1051037806
線が細いデッキ使うとマジで負けたときのイライラがすごい だからみんなアトラクサ最高~であへあへしてるのかもしれん
47 23/04/26(水)18:19:33 No.1051038299
アトラクサ使うデッキはゲームもそんな長くないのもあると思う 青白コンで負けるとストレスヤバいから…
48 23/04/26(水)18:19:43 No.1051038361
今の赤単はメインだけイメージ通りの蛮族やってサイド後はもうどれ相手でもほとんど鏡割りとコスがどっしりゲームしてるわ 鏡割りスタン落ちしないで…
49 23/04/26(水)18:20:40 No.1051038645
鏡割り落ちたら環境激変するよなー まずリアニが全滅するし
50 23/04/26(水)18:23:13 No.1051039374
>青白コンに負けるとストレスヤバいから…
51 23/04/26(水)18:23:56 No.1051039597
リアニは切削増えたし代わりになるルーターもそれなりにあるから多分いける
52 23/04/26(水)18:24:27 No.1051039744
BO1での青白コンはさっさと投了した方がお互いの為だろ…
53 23/04/26(水)18:24:55 No.1051039884
シェオルドレッドを使うのです
54 23/04/26(水)18:25:00 No.1051039911
寓話の偉いところは一枚でマナ加速、ルーティング、サブフィニッシャーができるとこなんで
55 23/04/26(水)18:25:23 No.1051040013
使ってみると本当に死ぬほど使いやすいなこいつ…ってなったスレ画
56 23/04/26(水)18:26:04 No.1051040180
コントロール相手なら捌かれた時点で投了するから楽だ
57 23/04/26(水)18:26:16 No.1051040238
今速槍とメンターがスタンにいてそいつらが強いが特段目立ってるわけでもないというのがすげぇ環境だなってなる
58 23/04/26(水)18:27:52 No.1051040713
熊野が異様に強いだけな気はするがスレ画みたいな優秀な1マナいてこそなのは今までで身に染みてる
59 23/04/26(水)18:29:41 No.1051041240
熊野は序盤に出てくれないと役立たずだしそんなでもないっていう人もいたけど 序盤に出された時のぐえー!感がすごい本当にすごい
60 23/04/26(水)18:29:51 No.1051041290
ジェスカイメンターとか組めないかなって考えてはいるが今は捌く側が使ってくる除去も粒揃いなんだよな
61 23/04/26(水)18:30:10 No.1051041359
前期毒でミシック踏んだから今期ラクドスリアニメイト使ってるんだけどこのシェオルドレッドの勅命と鏡割りの寓話考えたやつ頭おかしいね
62 23/04/26(水)18:30:14 No.1051041380
熊野は3マナとは言わないけど2マナ以上の仕事はしてると思う1マナスペルなのに
63 23/04/26(水)18:30:25 No.1051041426
婚礼の発表+エルズペスの絆魂トークンで守って反撃だ
64 23/04/26(水)18:31:36 No.1051041723
赤アグロの1マナで初手強くて後半も役立つのがどれだけいるかって話
65 23/04/26(水)18:32:21 No.1051041921
熊野の隠された能力で-から入ったPWが死ぬ
66 23/04/26(水)18:32:46 No.1051042039
willやガラクタの無いメンターはそんなに強くないのでは?
67 23/04/26(水)18:33:07 No.1051042143
>ジェスカイメンターとか組めないかなって考えてはいるが今は捌く側が使ってくる除去も粒揃いなんだよな 横に並ぶ系は兄弟仲いるかぎり無理
68 23/04/26(水)18:33:34 No.1051042274
変身後の熊野に対処できずに居座られると苦しくなる
69 23/04/26(水)18:34:10 No.1051042415
エクスプローラーの青白コンってフィニッシャーは強いけど脇を固めるカードが弱いよね
70 23/04/26(水)18:34:41 No.1051042574
>変身後の熊野に対処できずに居座られると苦しくなる いいですよねこれは死亡ではない…追放だ!
71 23/04/26(水)18:35:52 No.1051042942
兄弟仲がPWにまで3点飛ぶのが有難い…
72 23/04/26(水)18:36:20 No.1051043070
>ジェスカイメンターとか組めないかなって考えてはいるが今は捌く側が使ってくる除去も粒揃いなんだよな スタンだとΦ鮫のほうが合ってそう
73 23/04/26(水)18:40:50 No.1051044392
>熊野の隠された能力で-から入ったPWが死ぬ アグロ相手にぬるい+打ってる暇はないんですよ…!
74 23/04/26(水)18:41:06 No.1051044458
赤単ミラーだと土地2枚で止まらない限り先攻が勝つ気がする
75 23/04/26(水)18:42:05 No.1051044757
先行取られたら負けてもしょうがないって思うようにした
76 23/04/26(水)18:43:05 No.1051045030
>赤単ミラーだと土地2枚で止まらない限り先攻が勝つ気がする 火力の使い方によってはまくれることも稀にあるよ 稀だけど
77 23/04/26(水)18:43:43 No.1051045205
機械化戦唱えるの成功するとその後ちょっとしたきっかけで盤面が焼け野原になるのすごいよね…
78 23/04/26(水)18:44:20 No.1051045384
赤単ミラーで後攻になった時のコツはコントロールとして振舞う事だぞ アグロとして相手を殴り切ろうとするのは間違い
79 23/04/26(水)18:45:12 No.1051045649
単色アグロ同士の殴り合いは昔から先手ゲーだから仕方ない
80 23/04/26(水)18:45:13 No.1051045653
先手取られても丁寧に対応してたら勝手に手札切らして死んでくれるイメージ
81 23/04/26(水)18:46:21 No.1051045993
青白コンって5ハゲくらい弱そうに見えるけどオーバーパワーなカードないと安定しないからな…
82 23/04/26(水)18:47:33 No.1051046313
イケイケで攻めてきた赤単を捌いてマウントとってぼこぼこにするのが一番楽しい
83 23/04/26(水)18:48:44 No.1051046627
舞台照しやらエンバレスの宝剣やらがあった頃の赤単よりはまだ返す側もワンチャンある気はする今の赤単ミラー
84 23/04/26(水)18:49:33 No.1051046868
先攻と後攻で同じデッキでも動き変わるのに同じ動きして負けて後攻に苦手意識持つ人多いみたいな話は聞いたことある
85 23/04/26(水)18:51:11 No.1051047295
1マナ1/1で召喚酔いに影響されないゴブリンが出てきて騒いでたあの頃が懐かしくなってきた
86 23/04/26(水)18:52:08 No.1051047540
コントロールかビートダウンかは相対的に決まるから自分が今どっちなのか常に意識しろっていう公式記事があったな あれはいい記事
87 23/04/26(水)18:52:32 No.1051047657
最低限の土地だけ引いてあと全部有効牌ってやられると捌き切れねえ
88 23/04/26(水)18:53:05 No.1051047803
>先攻と後攻で同じデッキでも動き変わるのに同じ動きして負けて後攻に苦手意識持つ人多いみたいな話は聞いたことある 動き方変えるのは大前提としてそれ抜きにしても先手ゲーではあるからな苦手意識を持つというか弱気になるのは仕方の無い話ではある 実際弱気になったら負けるが
89 23/04/26(水)18:55:18 No.1051048446
2アクションして先方と後行入れ替えろは意識してるけどなかなか難しい
90 23/04/26(水)18:55:31 No.1051048509
スタンの青単が安くていいんじゃないかずっと使えるかは分からない
91 23/04/26(水)18:57:35 No.1051049139
熊野 こいつ 熊野 こいつ 熊野 雷獣
92 23/04/26(水)18:57:49 No.1051049216
>1マナ1/1で召喚酔いに影響されないゴブリンが出てきて騒いでたあの頃が懐かしくなってきた そりゃ20年以上前だから懐かしいだろう
93 23/04/26(水)19:01:51 No.1051050507
BO1は後手で赤単に勝てるかどうかが分水嶺だと思う
94 23/04/26(水)19:04:39 No.1051051403
赤単で詰まり始めると白混ぜというか骨化の有り難さが身に染みる…
95 23/04/26(水)19:04:57 No.1051051507
>BO1は後手で赤単に勝てるかどうかが分水嶺だと思う 普通の赤単に勝てるデッキはそこそこあるけど ぶん回った赤単に勝てるデッキって多分ないよね まあそんなもん存在したら赤単の存在価値がなくなるけど