虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マフツ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/26(水)17:09:25 No.1051020725

    マフツさんなら100℃とか耐えるやろという声を受け 耐えた場合普通にぶっ殺すというルールを設けました!

    1 23/04/26(水)17:13:23 No.1051021541

    先に教師死ぬだろ

    2 23/04/26(水)17:14:33 No.1051021778

    暗黒金持ちは人が死ぬなら何でも良いのか

    3 23/04/26(水)17:15:43 No.1051022018

    マフツさんだからじゃなくちゃんと理屈つけつつ100℃に長時間耐えさせるのは難しそう

    4 23/04/26(水)17:15:45 No.1051022025

    ゲームの勝敗に無関係なところでルール多すぎだろ

    5 23/04/26(水)17:18:36 No.1051022626

    サウナに耐え続けるマフツさんと教師はちょっと見てみたい

    6 23/04/26(水)17:18:36 No.1051022628

    耐えるところまでは開発者も想定済みだからこそのじゃんけんルールなんじゃないかって気はしてる

    7 23/04/26(水)17:19:39 No.1051022854

    本来はゲームのルール内できちんと殺し合いして欲しいけどワンヘッドまで行くような連中は読心スキル標準装備でグダりやすいから片方は死ぬって原則に沿わせるために付けてる感じかな

    8 23/04/26(水)17:19:58 No.1051022924

    出た!マフツさんの開幕敗北驚き顔!

    9 23/04/26(水)17:20:35 No.1051023069

    このゲームの目的は…

    10 23/04/26(水)17:21:25 No.1051023279

    ギャンブラーには珍しい耐久型の闘士だからな

    11 23/04/26(水)17:21:50 No.1051023357

    マフツさんはここから耐えるからな

    12 23/04/26(水)17:22:11 No.1051023430

    普通にやったら全然死ぬような温度行かないからどう考えても100℃耐えるゲーム

    13 23/04/26(水)17:22:29 No.1051023501

    サウナの熱いところだと普通に100度いくのでそういう対策自体は必要なんだ あからさまにいっぱい搬入された水もあるし

    14 23/04/26(水)17:23:06 No.1051023672

    これ見よがしに0課と賭けませんかさんの過去が出てきたしこれで1時間耐えなかったら顰蹙モノだよ

    15 23/04/26(水)17:23:57 No.1051023883

    まだどんな感じか分からないから素で読みあいしかけて普通に負けたんだと思う スレ画も読み負けたことへの驚きの表情だと思う

    16 23/04/26(水)17:24:32 No.1051024025

    もうギャンブル大会やめて我慢大会にしろ

    17 23/04/26(水)17:25:21 No.1051024245

    普通に凍えて友彦になっても何も見栄えよくないし 100度我慢比べとコスプレ0課の処刑ショーを見世物にする気満々だよな

    18 23/04/26(水)17:25:23 No.1051024252

    初手で裏かかれてびっくりするのがルーティーンみたいなもんだからな

    19 23/04/26(水)17:25:27 No.1051024266

    表向きの悪趣味なじゃんけんゲームの中にある相手を殺す鍵になる要素がどこなのか探し合うゲームって感じなんかね 見つからなかったり必殺に至れなければ両者共倒れ

    20 23/04/26(水)17:26:09 No.1051024437

    マフツさんは相手の能力と性格を把握してそれを利用するスタイルだからな…

    21 23/04/26(水)17:26:37 No.1051024548

    教師が取るのは湿度上げてサウナ状態での延命かなあ

    22 23/04/26(水)17:26:39 No.1051024554

    100℃も耐えて暴も賭けませんかが何とかしてノーゲームという説が濃厚です

    23 23/04/26(水)17:26:41 No.1051024564

    >耐えるところまでは開発者も想定済みだからこそのじゃんけんルールなんじゃないかって気はしてる 勝敗数合わせて懲罰させないように調整するのはさすがに無理?

    24 23/04/26(水)17:27:00 No.1051024640

    そろそろゲームを盛大に吹っ飛ばしてもいいよ 派手なら観客受けもするはず

    25 23/04/26(水)17:27:01 No.1051024648

    >サウナの熱いところだと普通に100度いくのでそういう対策自体は必要なんだ >あからさまにいっぱい搬入された水もあるし 大量の水でミストサウナにすると100度のミストサウナになるので死! しなくてもペットボトルの耐熱温度が60度なので溶けてミストサウナになって死! 飲みまくれば水中毒で死! どれか選べ

    26 23/04/26(水)17:27:16 No.1051024707

    >教師が取るのは湿度上げてサウナ状態での延命かなあ 湿度上げた方が死にます!!!

    27 23/04/26(水)17:28:13 No.1051024943

    >>教師が取るのは湿度上げてサウナ状態での延命かなあ >湿度上げた方が死にます!! 良かった…俺がゲーム参加してたら即死してたわ

    28 23/04/26(水)17:28:38 No.1051025037

    >飲みまくれば水中毒で死! マフツさんなら行けるんじゃないか

    29 23/04/26(水)17:28:38 No.1051025040

    水とか扉の構造とか明らかにトントントントンする要素が多い…

    30 23/04/26(水)17:28:45 No.1051025067

    >サウナの熱いところだと普通に100度いくのでそういう対策自体は必要なんだ なんか勘違いしてるけど湿度バリバリに調整してないと50℃が限界だぞ 70℃超えるとペットボトル溶けるからな

    31 23/04/26(水)17:29:46 No.1051025324

    ストック出来るから…と言いたいけど向こうもバカじゃないから20度とか保つだろうしな…

    32 23/04/26(水)17:30:15 No.1051025454

    >出た!マフツさんの開幕敗北驚き顔! じゃんけんなんだからそんな驚くことある?てなった 電卓がすげー複雑だ!ていってたけどでもジャンケンですよね…

    33 23/04/26(水)17:30:38 No.1051025555

    >初手で裏かかれてびっくりするのがルーティーンみたいなもんだからな ワンヘッドまで来てる時点で想定済みだろうけど相手の読心スキルを確認しとかないと落ち着かんのだろう

    34 23/04/26(水)17:30:42 No.1051025575

    実はペットボトルのキャップがオレンジなんだろ?

    35 23/04/26(水)17:31:01 No.1051025647

    俺は暗黒読者だからどちらか死ぬって言ってるのに死ななかったらはぁ…ってなる

    36 23/04/26(水)17:31:01 No.1051025649

    とりあえず総ストック数で負けるのは確定だと思う

    37 23/04/26(水)17:31:10 No.1051025686

    湿度が高いと蒸し餃子になるよ

    38 23/04/26(水)17:31:11 No.1051025692

    ゲーム中の温度の上げ下げで殺すのが難しそうだから逆に100度はない気がする

    39 23/04/26(水)17:31:21 No.1051025739

    >実はペットボトルのキャップがオレンジなんだろ? それでも80度だから100度なら解ける

    40 23/04/26(水)17:31:51 No.1051025851

    水が多すぎるのが気になる

    41 23/04/26(水)17:32:15 No.1051025954

    下げる方が死なないのでは

    42 23/04/26(水)17:32:34 No.1051026022

    またマフツが初手負けてるよ…

    43 23/04/26(水)17:32:42 No.1051026055

    勝敗に繋がりそうだったり裏をかけそうな要素が多くて展開が読めないな 楽しい

    44 23/04/26(水)17:33:16 No.1051026167

    >またマフツが初手負けてるよ… アイツいつも頭トントン初手敗北してるな…ルーティーンかな?

    45 23/04/26(水)17:33:30 No.1051026229

    100度が既定路線だろと思ってるから逆に早期決着したらうおお!ってなるかもしれん

    46 23/04/26(水)17:33:34 No.1051026242

    タフツさんてあだ名吹いた

    47 23/04/26(水)17:33:34 No.1051026244

    100℃耐えてぶっ殺しにならないと0課の人達の見せ場ないからそうなるんだろうけど、1時間耐久サウナは見せ物として成り立つのだろうか…

    48 23/04/26(水)17:33:45 No.1051026275

    高温に耐えられる湿度耐えられない湿度ってのがミソになるのかね

    49 23/04/26(水)17:33:47 No.1051026286

    初手の勝敗は予想通りだったわ マフツさんがアイスのパーで負けると思ってた

    50 23/04/26(水)17:33:56 No.1051026331

    普通のサウナって湿度10%くらいだからな…

    51 23/04/26(水)17:34:09 No.1051026387

    普通にやると100度我慢大会にしかならないよなこのゲーム

    52 23/04/26(水)17:34:13 No.1051026398

    マフツさんは自分の情報を隠しつつ相手を罠にかけるのがうまいので最初の読み合いには普通に負ける

    53 23/04/26(水)17:34:33 No.1051026477

    >勝敗に繋がりそうだったり裏をかけそうな要素が多くて展開が読めないな 耐えた場合0課が乗り込んでくるルールだから今回は0課撃退でまた分岐が増えるからな

    54 23/04/26(水)17:34:36 No.1051026493

    0課の人達は賭けません?と会話しただけで役目終わりでしょ今回

    55 23/04/26(水)17:34:38 No.1051026500

    ロウリュってやったことないか? 勘違いされやすいが湿度が高い方が熱の伝わりがダイレクトで危ないんだ 100度の空気ぶつけられるのと100度の水ぶっかけられるのとでは後者のが圧倒的に大惨事でしょ なのでこの勝負のキモは明らかに100度レースでプレイヤーを殺すつもりのあの大量の水をどうやってあの部屋の中から消すかが全てだと思う

    56 23/04/26(水)17:34:50 No.1051026540

    >100℃耐えてぶっ殺しにならないと0課の人達の見せ場ないからそうなるんだろうけど、1時間耐久サウナは見せ物として成り立つのだろうか… 中の人死ぬまで数日かかるのとかもうやってるし一時間くらいは余裕なのかも

    57 23/04/26(水)17:34:55 No.1051026566

    まずは気温の低下にどこまで耐えられるかの確認すぎる

    58 23/04/26(水)17:34:56 No.1051026569

    50℃くらいにして50ラウンドくらい引き分け続けるとか

    59 23/04/26(水)17:35:28 No.1051026705

    >ロウリュってやったことないか? >勘違いされやすいが湿度が高い方が熱の伝わりがダイレクトで危ないんだ >100度の空気ぶつけられるのと100度の水ぶっかけられるのとでは後者のが圧倒的に大惨事でしょ >なのでこの勝負のキモは明らかに100度レースでプレイヤーを殺すつもりのあの大量の水をどうやってあの部屋の中から消すかが全てだと思う なんか電卓が考えてそう

    60 23/04/26(水)17:35:29 No.1051026714

    この漫画面白いけど三択から選ぶゲーム多くね!?とも思う

    61 23/04/26(水)17:36:05 No.1051026866

    >なのでこの勝負のキモは明らかに100度レースでプレイヤーを殺すつもりのあの大量の水をどうやってあの部屋の中から消すかが全てだと思う そうなるとマイナス経由で水を氷にして少しでも時間稼ぐが正解になるんだろうか

    62 23/04/26(水)17:36:09 No.1051026881

    長期戦の観戦のためのフラットシートだろうし

    63 23/04/26(水)17:36:24 No.1051026941

    ワンヘッドはこういうノリですよって示すだけでも役割的には十分だと思うから0課の出番ないパターンもありそうだとは思う

    64 23/04/26(水)17:36:25 No.1051026946

    >50℃くらいにして50ラウンドくらい引き分け続けるとか 4ラウンド終わった時点で100度まで上げるって説明してたでしょ!

    65 23/04/26(水)17:36:26 No.1051026951

    水は何に使うんだろうか 一気に100度いくまでは基本的に気温下がりやすいゲームだし

    66 23/04/26(水)17:36:40 No.1051027014

    教師のピカソ顔を今から予想したい

    67 23/04/26(水)17:36:44 No.1051027032

    fu2136993.jpg このページにヒントがあるか賭けません?

    68 23/04/26(水)17:36:46 No.1051027041

    超低温からの100℃で金具ぶっ壊すのかな

    69 23/04/26(水)17:36:49 No.1051027060

    わざわざ100度の中に入って殺しにいかないといけない零課の人ちょっとかわいそう

    70 23/04/26(水)17:37:22 No.1051027183

    このスレの解説全部教師がやりそう

    71 23/04/26(水)17:37:37 No.1051027239

    ガラス割ったら普通にぶっ殺されそうだけどな

    72 23/04/26(水)17:37:45 No.1051027271

    引き分けしまくるのは既定路線というかそうしないとサドンデス始まるからな

    73 23/04/26(水)17:37:55 No.1051027325

    >わざわざ100度の中に入って殺しにいかないといけない零課の人ちょっとかわいそう ホワイト過ぎる職場だ…

    74 23/04/26(水)17:38:24 No.1051027454

    >ガラス割ったら普通にぶっ殺されそうだけどな 屁理屈通じずに普通に考えたら分かるだろでぶっ殺し判定しそうだよね今回の司会

    75 23/04/26(水)17:38:46 No.1051027549

    温度差でガラスを割って傷だらけになるマフツさんが見れるか賭けませんか?

    76 23/04/26(水)17:39:08 No.1051027646

    オンボロダイナーってのをやけに強調してたり死ぬまで蒸せばいいのに1時間で未決着だったら殺すよって言ってたり 実は温度調節の機械が意図的にボロにされててやり方次第でぶっ壊してヌルゲーにできちゃったりするんだろうか

    77 23/04/26(水)17:39:24 No.1051027700

    でも反則にガラスの破壊は入ってないよ

    78 23/04/26(水)17:39:25 No.1051027704

    0課が処理して終わりですよは読者も暗黒金持ちもため息出ると思う あとあのベッドみたいな観客席ちょっと使いにくそうじゃない?

    79 23/04/26(水)17:39:26 No.1051027707

    貴重なワンヘッド級のギャンブラーを2人失う可能性があるんですけどいいんスかこれ

    80 23/04/26(水)17:39:42 No.1051027776

    温度差でガラス割れちゃうと思いませんでしたなんて杜撰なゲーム作るはずないしな…

    81 23/04/26(水)17:39:57 No.1051027839

    ていうか変温装置がぶっ壊れて火が噴き出るんじゃねえか? ここまでの説明でファイア要素がねえぞ

    82 23/04/26(水)17:39:58 No.1051027843

    >貴重なワンヘッド級のギャンブラーを2人失う可能性があるんですけどいいんスかこれ ワンヘッドはルール無用だろ

    83 23/04/26(水)17:40:17 No.1051027929

    でも破壊禁止の時はちゃんと毎回破壊禁止いってない?

    84 23/04/26(水)17:40:32 No.1051027978

    >温度差でガラス割れちゃうと思いませんでしたなんて杜撰なゲーム作るはずないしな… 出てくるゲームは結構杜撰である説が有力です

    85 23/04/26(水)17:40:36 No.1051027999

    >貴重なワンヘッド級のギャンブラーを2人失う可能性があるんですけどいいんスかこれ つまらない試合するようなワンヘッドは要らねえよって言う銀行の意思ですよ

    86 23/04/26(水)17:40:42 No.1051028022

    水があからさま過ぎるから別だと思ってる まぁこんなふわふわ予想しか出来ないんですがね

    87 23/04/26(水)17:40:44 No.1051028027

    >貴重なワンヘッド級のギャンブラーを2人失う可能性があるんですけどいいんスかこれ ワンヘッドやる度に1人は失ってるわけだし1人も2人も変わらないかなって

    88 23/04/26(水)17:40:51 No.1051028056

    温度差の総ストック数が少ない方がぶっ殺されるってことは 生き延びる前提ならICEでもいいからジャンケンは勝っといた方がいいってこと?

    89 23/04/26(水)17:41:02 No.1051028094

    >貴重なワンヘッド級のギャンブラーを2人失う可能性があるんですけどいいんスかこれ 現在51位と52位が繰り上がるだけだし…

    90 23/04/26(水)17:41:04 No.1051028103

    ジャンケンの負けが多い方を即処刑せずにサドンデス状態にするのは意味がありそう

    91 23/04/26(水)17:41:13 No.1051028134

    エンバンでいう暗黙のルールはあるだろうからな 暗黒金持ち向けのワンヘッドなら尚更ね

    92 23/04/26(水)17:41:28 No.1051028192

    ワンヘッドは確定でどっちか死ぬんですよ

    93 23/04/26(水)17:41:31 No.1051028205

    >温度差の総ストック数が少ない方がぶっ殺されるってことは >生き延びる前提ならICEでもいいからジャンケンは勝っといた方がいいってこと? だからタフツさんにとってはじゃんけんに勝つだけで勝てる単純なゲームだな

    94 23/04/26(水)17:41:43 No.1051028261

    凍ったペットボトル作って除湿してリジェネかける説が有力です

    95 23/04/26(水)17:41:54 No.1051028308

    >この漫画面白いけど三択から選ぶゲーム多くね!?とも思う ワンヘッドの試合再利用できねえからな シンプルなルールが多くなるんだ

    96 23/04/26(水)17:42:09 No.1051028366

    決着の付け方が多くて逆に予想できないな

    97 23/04/26(水)17:42:11 No.1051028376

    こんだけ補足ルールが多いということは抜け穴が多いということだな㌧㌧㌧㌧㌧㌧

    98 23/04/26(水)17:42:17 No.1051028397

    割って生き延びたらそれこそ殺されそう

    99 23/04/26(水)17:42:18 No.1051028399

    水が凍るまでいたら人も凍るんじゃないですか

    100 23/04/26(水)17:43:16 No.1051028632

    >水が凍るまでいたら人も凍るんじゃないですか 人間は発熱してるから水より先に凍ることはなかろう

    101 23/04/26(水)17:43:16 No.1051028636

    ジャンケンの勝ち数までトントンだったら引き分けで終わるのか?俺には何もわからない…

    102 23/04/26(水)17:43:18 No.1051028640

    クソゲーなのはクソゲー開発部がだいたい悪い

    103 23/04/26(水)17:43:25 No.1051028667

    とりあえず食らってみないとどれだけ耐えられそうかわからない

    104 23/04/26(水)17:43:32 No.1051028693

    コロシアムとかデスゲームやってる銀行もありそうだなこの世界

    105 23/04/26(水)17:43:39 No.1051028724

    ルールの抜け道で両方とも生存決着はいつかはありそうなんだけど ワンヘッド初戦でやってしまったらたぶん盛り下がるからな…

    106 23/04/26(水)17:43:42 No.1051028731

    >オンボロダイナーってのをやけに強調してたり死ぬまで蒸せばいいのに1時間で未決着だったら殺すよって言ってたり >実は温度調節の機械が意図的にボロにされててやり方次第でぶっ壊してヌルゲーにできちゃったりするんだろうか 機械にボロがある路線は神戦でやったしなぁ

    107 23/04/26(水)17:43:44 No.1051028742

    ワンヘッドの対決ってどのくらいの頻度で行われてるんだろうな 1週間に一度なら1年で52人亡くなってることになるが

    108 23/04/26(水)17:44:05 No.1051028827

    ペットボトルの破壊がOKか聞くついでにガラスの破壊についても聞きそう

    109 23/04/26(水)17:44:10 No.1051028847

    >水が凍るまでいたら人も凍るんじゃないですか 水は0℃で凍るけど人体の氷結点って何度だ?

    110 23/04/26(水)17:44:10 No.1051028853

    まず温度の上げ方下げ方もわからないしな…温かいものを注文って何するんだろ

    111 23/04/26(水)17:44:22 No.1051028899

    3択ゲームおすぎなのはそもそも勝敗が別のところに用意されてるからいいが3択で一喜一憂するコマ無駄だな…とも思う

    112 23/04/26(水)17:44:36 No.1051028956

    >まず温度の上げ方下げ方もわからないしな…温かいものを注文って何するんだろ それは書いてあるだろ!

    113 23/04/26(水)17:45:00 No.1051029046

    先生的にはマフツさんは大人合格か

    114 23/04/26(水)17:45:02 No.1051029057

    フィールド破壊は仕様外なら想定しとけよってなるしマフツさん的にも一回仕様深読みトラップにかかった以上根拠あってやらないと一か八かすぎて納得しづらいな…

    115 23/04/26(水)17:45:14 No.1051029109

    マフツさんだよ?

    116 23/04/26(水)17:45:20 No.1051029130

    俺には扉のロック部分を温度変化で脆くして破壊くらいしか思いつかない…

    117 23/04/26(水)17:45:33 No.1051029191

    >先生的にはマフツさんは大人合格か 態度的に子供判定されてそう

    118 23/04/26(水)17:45:37 No.1051029207

    水凍るのに数時間はかかるから凍る前にゲーム終わると思う

    119 23/04/26(水)17:45:46 No.1051029245

    >あとあのベッドみたいな観客席ちょっと使いにくそうじゃない? さぐ首か腰痛くなると思う

    120 23/04/26(水)17:45:48 No.1051029256

    マフツさんなら100度を耐えると言う説が有力です

    121 23/04/26(水)17:46:00 No.1051029305

    >先生的にはマフツさんは大人合格か 大人のフリをしないでっかい子供だと思ってるのかもしれない

    122 23/04/26(水)17:46:00 No.1051029307

    そもそも破壊行動って暴力行為では?

    123 23/04/26(水)17:46:28 No.1051029433

    >>先生的にはマフツさんは大人合格か >大人のフリをしないでっかい子供だと思ってるのかもしれない 実際マフツさんそういうところあるしな

    124 23/04/26(水)17:46:29 No.1051029434

    マフツさんが0課も騙して生き残るかどうか賭けません?

    125 23/04/26(水)17:46:52 No.1051029535

    金属とガラスの熱膨張率の差で割るなりなんなりはありそうだけど流石にそれできたらゲーム作り雑すぎない?って気もする

    126 23/04/26(水)17:46:56 No.1051029551

    先生いいキャラしてるから 仲間入りしてほしい…無理だろうけどね…

    127 23/04/26(水)17:47:15 No.1051029621

    >それは書いてあるだろ! どういう仕組みで上げ下げするって書いてないけどまさかマジで100℃から0℃まで対応した空調あんの!?

    128 23/04/26(水)17:47:18 No.1051029631

    晨!って呼び方や態度からしてなんとなく子供としては見てそう

    129 23/04/26(水)17:47:23 No.1051029657

    機材ぶっ壊してノーゲームは暗黒金持ちも興醒めだからそんなんしないだろ

    130 23/04/26(水)17:47:23 No.1051029659

    >先生いいキャラしてるから >仲間入りしてほしい…無理だろうけどね… いつもの連中集めて獅子神さんちで課外授業始めるところ見てェ~…

    131 23/04/26(水)17:47:24 No.1051029666

    ダイナーなんだし本当に料理が提供されるとか…?

    132 23/04/26(水)17:47:35 No.1051029708

    そんな…裸の汗だくで耐える2人をお姉様方が望んでいてるのに…

    133 23/04/26(水)17:47:43 No.1051029748

    100℃1hは流石にタフツさんでも死ぬ

    134 23/04/26(水)17:47:49 No.1051029781

    >先生いいキャラしてるから >仲間入りしてほしい…無理だろうけどね… でもモンペマザーをボコボコにしちゃってるからなあ…

    135 23/04/26(水)17:47:58 No.1051029824

    >金属とガラスの熱膨張率の差で割るなりなんなりはありそうだけど流石にそれできたらゲーム作り雑すぎない?って気もする 設備壊れるのはゲーム開発部じゃなくて資材調達部の責任になるからノーカンなんだろうきっと

    136 23/04/26(水)17:48:07 No.1051029852

    帰りの会で先生にチクる獅子神さん見てぇ~

    137 23/04/26(水)17:48:07 No.1051029853

    あるいはダイナーから温風が送られてくる繋がってるとこを湿度あげて水分増やしたあと凍らせて塞ぐとかかな

    138 23/04/26(水)17:48:15 No.1051029893

    >どういう仕組みで上げ下げするって書いてないけどまさかマジで100℃から0℃まで対応した空調あんの!? 銀行が頑張りました!

    139 23/04/26(水)17:48:26 No.1051029950

    テーブルに88cってあるの最初から結構ころころしにきてない?

    140 23/04/26(水)17:48:54 No.1051030048

    決着つかず100度上昇! カード少ないのでマフツさんの負け! 楽しかったよそれじゃあねで教師が退出! ヒートショックで死亡!

    141 23/04/26(水)17:48:55 No.1051030050

    >どういう仕組みで上げ下げするって書いてないけどまさかマジで100℃から0℃まで対応した空調あんの!? お前聞いただけでダメージ受けるレコードが出た時点でリアリティライン下げとけよ

    142 23/04/26(水)17:49:02 No.1051030084

    >銀行が頑張りました! じゃあ仕方ねえ!よく考えたら聴いたら死ぬレベルの爆音スピーカーをあのサイズに収めてるのも割と凄い気がするしな…

    143 23/04/26(水)17:49:12 No.1051030124

    >>どういう仕組みで上げ下げするって書いてないけどまさかマジで100℃から0℃まで対応した空調あんの!? >銀行が頑張りました! ゲーム作る部署ってその辺も考えてくれてんのかな

    144 23/04/26(水)17:49:16 No.1051030138

    これが嘘喰いなら先生暴パートとか見れたのかな

    145 23/04/26(水)17:49:17 No.1051030144

    >あるいはダイナーから温風が送られてくる繋がってるとこを湿度あげて水分増やしたあと凍らせて塞ぐとかかな そこ凍らせても温風送られてきたら普通に溶けて終わりじゃないか?

    146 23/04/26(水)17:49:25 No.1051030187

    お互い0課が入ってくるまで進める ペットボトルの水でドアを凍らせて入室時間を遅延させて先に相手を殺させて勝つ説が有力です

    147 23/04/26(水)17:49:41 No.1051030248

    >そこ凍らせても温風送られてきたら普通に溶けて終わりじゃないか? 最終的には溶けるだろうけど温度上がるスピードは相当抑えられるだろうし…

    148 23/04/26(水)17:49:56 No.1051030303

    >決着つかず100度上昇! >カード少ないのでマフツさんの負け! >楽しかったよそれじゃあねで教師が退出! >ヒートショックで死亡! ナチュラルに100℃耐えさせるな!

    149 23/04/26(水)17:50:09 No.1051030355

    >お前聞いただけでダメージ受けるレコードが出た時点でリアリティライン下げとけよ それはまあ音響兵器とか実在するしバカでかスピーカーで爆音鳴らしたら身体に振動くるからそのくらいいけるかなって…

    150 23/04/26(水)17:50:13 No.1051030369

    ルール自体は簡単じゃないと見る金持ちも表とか必要になるからね…

    151 23/04/26(水)17:50:21 No.1051030405

    今回のゲームでいつものタフツさんスタイルが通じなくなって パワーアップイベント入ったりするのかなぁ

    152 23/04/26(水)17:50:27 No.1051030430

    禁止に暴行ってあるの0課に抵抗するなの意味なのかな…

    153 23/04/26(水)17:50:36 No.1051030465

    ルールイマイチよく分かってないけどアイスの札出すメリットってなんだい?

    154 23/04/26(水)17:50:37 No.1051030470

    >お互い0課が入ってくるまで進める >ペットボトルの水でドアを凍らせて入室時間を遅延させて先に相手を殺させて勝つ説が有力です 0課に殺されるのはジャンケンでの勝利数が少ない方だけです この情報は無料でいいですよ

    155 23/04/26(水)17:50:49 No.1051030516

    解任戦みたいな特別な時にのみワンヘッド戦やるとかだとわかりやすいけど ワンヘッドになったらワンヘッド戦しかしないのかな

    156 23/04/26(水)17:51:15 No.1051030625

    >ルールイマイチよく分かってないけどアイスの札出すメリットってなんだい? 無いけど3勝しないといけない

    157 23/04/26(水)17:51:32 No.1051030702

    真っ当にじゃんけんの読み合いで勝てるとは欠片も思われてないところに負の信頼を感じる

    158 23/04/26(水)17:51:34 No.1051030711

    温度をはかるセンサーがあるはずだからそれをなんかする感じかな…

    159 23/04/26(水)17:51:36 No.1051030723

    というか6枚出すんだからどっちみちどっかで出さないとだめだろ

    160 23/04/26(水)17:51:37 No.1051030729

    急激に0度まで冷やして仮死状態になり後で蘇生するマフツさん 礼賛する暗黒金持ちたち

    161 23/04/26(水)17:51:40 No.1051030742

    即100度とも思えないし室温耐えられる限界まで下げれたらその分猶予はできそう

    162 23/04/26(水)17:51:44 No.1051030763

    >ナチュラルに100℃耐えさせるな! 多分すごい暑いサウナを想定してるだろうから死ぬ寸前くらいまで行きつつ生きてると思う…

    163 23/04/26(水)17:51:56 No.1051030820

    ルールの隙をついて勝つなら暗黒金持ちの不興を買わない勝ち方にしないといけないという制約が厳しい

    164 23/04/26(水)17:51:57 No.1051030827

    まぁ何らかの裏手段で耐えられるの想定してるゲームの可能性も高いし …罠もあるけど

    165 23/04/26(水)17:52:02 No.1051030846

    あいこ4回以上だと次に進まないから何時間でも引き伸ばせるよね

    166 23/04/26(水)17:52:17 No.1051030901

    水を計画的に使えだから 飲料以外での使い方も想定されてるだろうな

    167 23/04/26(水)17:52:21 No.1051030926

    >解任戦 読者はもう主任たちの事はどうでもいいと思ってる説が有力です

    168 23/04/26(水)17:52:29 No.1051030956

    温度の上がり方とか下がり方もそんなに急激に変化しないだろうから低めから100℃は余裕が出そうな気もする

    169 23/04/26(水)17:52:37 No.1051030995

    >先生いいキャラしてるから >仲間入りしてほしい…無理だろうけどね… 愉快な人だけど少なくとも3人は殺してる鬼畜だし……

    170 23/04/26(水)17:52:42 No.1051031013

    >あいこ4回以上だと次に進まないから何時間でも引き伸ばせるよね 暗黒金持ちよく飽きねえな…

    171 23/04/26(水)17:52:47 No.1051031039

    >ルールイマイチよく分かってないけどアイスの札出すメリットってなんだい? 出さないと終わんない

    172 23/04/26(水)17:53:16 No.1051031157

    どんなペースで温度変わるかは重要だと思う

    173 23/04/26(水)17:53:20 No.1051031175

    温度計に細工とかってできるのかな?

    174 23/04/26(水)17:53:25 No.1051031201

    ヒートショックって絶対なるわけでもなっても絶対死ぬわけでもないからなあ 気圧差に比べたら勝ち筋としては弱い

    175 23/04/26(水)17:53:32 No.1051031227

    >ルール自体は簡単じゃないと見る金持ちも表とか必要になるからね… 今俺がわかりやすく表にしてやる!

    176 23/04/26(水)17:53:36 No.1051031247

    >愉快な人だけど少なくとも3人は殺してる鬼畜だし…… なんで一緒にパーティやってんだよあの神父…!

    177 23/04/26(水)17:53:46 No.1051031295

    >水を計画的に使えだから >飲料以外での使い方も想定されてるだろうな そもそもいつもは飲食禁止とか言って何も用意してくれないし ジャンケンはおまけで飲料以外でなんらかの手段で水使って生き延びるのが正攻法のクソゲーだと思う

    178 23/04/26(水)17:53:55 No.1051031329

    >>あいこ4回以上だと次に進まないから何時間でも引き伸ばせるよね >暗黒金持ちよく飽きねえな… 餓死待ちをできるんだからそれくらい余裕

    179 23/04/26(水)17:53:57 No.1051031338

    大丈夫だ神もレイメイも人殺しだよ

    180 23/04/26(水)17:53:59 No.1051031349

    そもそも勝って室温上げさせたところで鉄板の温度じゃないんだから100度になったところで即死はしない 飲ませるのが目的の物なのかは置いといて脱水症状で死ぬのを防げる大量の水まで持ち込ませてるんだからなおさら

    181 23/04/26(水)17:54:05 No.1051031367

    水撒き散らしてサウナ状態にすれば100℃でも耐えられるとかやんのかな

    182 23/04/26(水)17:54:10 No.1051031397

    >水を計画的に使えだから >飲料以外での使い方も想定されてるだろうな 全面ガラス張りで暗黒金持ちの観客が大勢 水を使ってガラスを曇らせて中を見せないようにする?

    183 23/04/26(水)17:54:13 No.1051031420

    暗黒金持ちは発言がほぼ野球観戦のおっさんだから早く終われよぉ!ってヤジるかもしれん

    184 23/04/26(水)17:54:15 No.1051031424

    ただ時間差や落差で勝つ系は神とか画家で一回やってる展開なのが気になるところかな… すごくメタ的な考え方で命かけてるギャンブラーからしたら知ったことではないだろうけども

    185 23/04/26(水)17:54:36 No.1051031520

    どうせなら100度越えさせよう

    186 23/04/26(水)17:54:39 No.1051031540

    >水撒き散らしてサウナ状態にすれば100℃でも耐えられるとかやんのかな 何で同じスレにあるレスを読まないのか

    187 23/04/26(水)17:54:41 No.1051031548

    完全に引き分け引き伸ばし前提のゲームだからなこれ

    188 23/04/26(水)17:54:42 No.1051031550

    >>あいこ4回以上だと次に進まないから何時間でも引き伸ばせるよね >暗黒金持ちよく飽きねえな… コイン落下待ちも楽しく観戦する奴らだ 面構えが違う

    189 23/04/26(水)17:54:46 No.1051031569

    >暗黒金持ちよく飽きねえな… 暇なんだろうな…何日も餓死待つゲームもあるし…

    190 23/04/26(水)17:54:54 No.1051031614

    このゲームプレイヤーが100度で苦しむのを暗黒金持ちが観るのがメインコンテンツだと思うから 普通にやると引き分けになるように設定されてそうな気がする

    191 23/04/26(水)17:54:55 No.1051031621

    >>解任戦 >読者はもう主任たちの事はどうでもいいと思ってる説が有力です 意外と伊藤主任の方が宇佐美主任より人気があるかどうか賭けません?

    192 23/04/26(水)17:55:03 No.1051031648

    関係ないけど先生はなんでマフツさんが出す手がわかったんだろう

    193 23/04/26(水)17:55:08 No.1051031678

    正直銀行員側の話は割とどうでもいいかなってなっちゃう

    194 23/04/26(水)17:55:16 No.1051031709

    >>あいこ4回以上だと次に進まないから何時間でも引き伸ばせるよね >暗黒金持ちよく飽きねえな… 見所は金や特権を得たギャンブラーが醜く足掻くとこだろうし…

    195 23/04/26(水)17:55:18 No.1051031717

    >暗黒金持ちは発言がほぼ野球観戦のおっさんだから早く終われよぉ!ってヤジるかもしれん タフツさんの戦い知ってる金持ちなら気長かもしれん

    196 23/04/26(水)17:55:20 No.1051031727

    >そもそもいつもは飲食禁止とか言って何も用意してくれないし 温度で死ぬ想定のゲームなら水補給なんてしてくれないだろうし何かギミックあるよね

    197 23/04/26(水)17:55:33 No.1051031790

    >暇なんだろうな…何日も餓死待つゲームもあるし… 金持ってるとロクな趣味ないんだな 俺貧乏で良かったわ

    198 23/04/26(水)17:55:33 No.1051031793

    >関係ないけど先生はなんでマフツさんが出す手がわかったんだろう 通り名の由来だろうか

    199 23/04/26(水)17:55:36 No.1051031803

    >>>解任戦 >>読者はもう主任たちの事はどうでもいいと思ってる説が有力です >意外と伊藤主任の方が宇佐美主任より人気があるかどうか賭けません? 電卓以外の銀行側の人間全然把握されていない説が有力です

    200 23/04/26(水)17:55:47 No.1051031853

    まずあの水自体普通に飲んで大丈夫なモノか怪しい

    201 23/04/26(水)17:55:57 No.1051031904

    販促行為に器物破損ないからガラス破壊してもいいのか

    202 23/04/26(水)17:56:23 No.1051032010

    暗黒金持ちも御一緒にサウナへ!

    203 23/04/26(水)17:56:27 No.1051032029

    >このゲームプレイヤーが100度で苦しむのを暗黒金持ちが観るのがメインコンテンツだと思うから >普通にやると引き分けになるように設定されてそうな気がする それを貴重なワンヘッドでマジでやるなら良い趣味してるぜ

    204 23/04/26(水)17:56:27 No.1051032031

    とりあえず先生がグビグビ水を飲むのはわかる

    205 23/04/26(水)17:56:28 No.1051032036

    相当ストック貯めないとサドンデス確定の温度設定 無駄に多い水 妙に気合入ってる0課 あからさまに怪しいのはここらへんだけど見当つかんな

    206 23/04/26(水)17:56:34 No.1051032063

    マイナスで勝ちまくってガッチガチに凍らせた水を確保した上で100℃勝負に耐えるのがタフな勝ち方だと思う

    207 23/04/26(水)17:56:36 No.1051032074

    賭けません?の人がいきなり作中暴ランキングトップクラスに躍り出たな

    208 23/04/26(水)17:56:41 No.1051032097

    賭けませんかマンの過去がしれっと明らかにされたけど割と無視されてるのが有力です

    209 23/04/26(水)17:56:46 No.1051032121

    ジーニーは完全にホテルで休みながら時々餓死デスマッチを観にくる作りになってたからな これもくつろぎスペース用意してある

    210 23/04/26(水)17:56:46 No.1051032124

    >まずあの水自体普通に飲んで大丈夫なモノか怪しい 説明中にフツーの水ですって宣言したからにはそこは疑わなくていいと思う

    211 23/04/26(水)17:56:48 No.1051032138

    暗黒金持ちの食事考えるに今回も観客側はめちゃくちゃ快適な空調なんだろうな ゆうちょクーラーすげえ

    212 23/04/26(水)17:56:52 No.1051032151

    >まずあの水自体普通に飲んで大丈夫なモノか怪しい いや何入れるんだよ身体が熱くなる薬でも入ってんのか そんなもん獅子神さんに飲ませろ

    213 23/04/26(水)17:56:53 No.1051032159

    マフツさんがここで死ぬことはないだろうけど 宇佐美班が解散することはあり得る範囲だと思ってる

    214 23/04/26(水)17:56:57 No.1051032170

    暗黒金持ちとはいえ流石に表の仕事あるだろ!

    215 23/04/26(水)17:57:08 No.1051032221

    実力差があると1ラウンドで瞬殺できるゲームだけどワンヘッド同士はそうならんだろうな

    216 23/04/26(水)17:57:10 No.1051032227

    少なくとも真っ当に勝ち切るゲームではないよなぁ

    217 23/04/26(水)17:57:14 No.1051032244

    おそらく部屋の中に温度を見る機器がありこれを100℃にしてしまえば部屋の中全体が上がりきる前に熱風を止めることができる そこでマフツさんはテーブルの下で破棄したカードと棒を使って摩擦熱で火を起こし水を沸かしてそれを当てた

    218 23/04/26(水)17:57:19 No.1051032266

    一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると両方が100℃に耐えてぶち殺し班がやってきてロックを開けたところで何か起きるってのを考えたけどそのタイミングで起こりそうな致命的な物理現象ってあるだろうか

    219 23/04/26(水)17:57:31 No.1051032307

    >じゃんけんなんだからそんな驚くことある?てなった >電卓がすげー複雑だ!ていってたけどでもジャンケンですよね… じゃんけん自体はシンプルだけどアイスもホットもそれぞれ手札あって割とマジで考えること多くて複雑なんだ

    220 23/04/26(水)17:57:38 No.1051032335

    >マフツさんがここで死ぬことはないだろうけど >宇佐美班が解散することはあり得る範囲だと思ってる 電卓やっと帰ってきたのに……

    221 23/04/26(水)17:57:47 No.1051032381

    いやでも仮にカラカラ空間でも100℃一時間に耐えるのは人間じゃないのでは?

    222 23/04/26(水)17:57:56 No.1051032411

    >まずあの水自体普通に飲んで大丈夫なモノか怪しい 天秤傾いて蓋されますみたいに見て考察できない要素は流石にあくまでゲームとしてやってるものではよくないだろう

    223 23/04/26(水)17:57:57 No.1051032419

    マフツサンがマイナス20℃で3時間ぐらいシバリングするかどうか賭けません?

    224 23/04/26(水)17:57:57 No.1051032422

    >一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると両方が100℃に耐えてぶち殺し班がやってきてロックを開けたところで何か起きるってのを考えたけどそのタイミングで起こりそうな致命的な物理現象ってあるだろうか バックドラフトだ!

    225 23/04/26(水)17:58:17 No.1051032510

    ホット4アイス2なのはちょっと考えないといけないとは思う

    226 23/04/26(水)17:58:21 No.1051032526

    もう扱いがクマムシになってる…

    227 23/04/26(水)17:58:22 No.1051032530

    開発チームの誰が作ったんだこんなん

    228 23/04/26(水)17:58:30 No.1051032565

    >いやでも仮にカラカラ空間でも100℃一時間に耐えるのは人間じゃないのでは? サウナと考えればまあいるラインかなあ

    229 23/04/26(水)17:58:33 No.1051032583

    あのシーン鍵だけじゃなく机や水も見てたからヒントっぽくは感じる

    230 23/04/26(水)17:58:41 No.1051032623

    >>暗黒金持ちよく飽きねえな… >暇なんだろうな…何日も餓死待つゲームもあるし… 餓死するまでにおしっこ漏らしたりうんこ漏らしたりとそこそこイベントあるからな

    231 23/04/26(水)17:58:41 No.1051032627

    でも胃の中いっぱいに吐血貯められるような頑丈さだよ?

    232 23/04/26(水)17:58:42 No.1051032629

    最終ゲームになるまで「なんかマフツさんまた負けたフリしてるけどどうやって勝つかな」を予想し続ける数週間が続きそうだぜ

    233 23/04/26(水)17:58:46 No.1051032649

    >一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると両方が100℃に耐えてぶち殺し班がやってきてロックを開けたところで何か起きるってのを考えたけどそのタイミングで起こりそうな致命的な物理現象ってあるだろうか バックドラフト!!!!!

    234 23/04/26(水)17:58:52 No.1051032691

    この一戦でしか使わないのにあんな大掛かりなセット作るの凄いよね

    235 23/04/26(水)17:58:53 No.1051032692

    手の平の上のはずのギャンブラーが賭場を潰すみたいな話忘れて縄張り争いしてるわけだしな…

    236 23/04/26(水)17:58:58 No.1051032714

    >一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると 何回も違いを描写した聖杯の模様に何か意味はあったかな?

    237 23/04/26(水)17:58:58 No.1051032717

    >>一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると両方が100℃に耐えてぶち殺し班がやってきてロックを開けたところで何か起きるってのを考えたけどそのタイミングで起こりそうな致命的な物理現象ってあるだろうか >バックドラフトだ! バックドラフト起きるならどう考えても中の人間生きてられる環境じゃねえ

    238 23/04/26(水)17:58:58 No.1051032721

    フィジカル勝負を疑わない読者たち

    239 23/04/26(水)17:58:59 No.1051032724

    机なんか怪しいけど現段階ではわからん仕掛けかも

    240 23/04/26(水)17:59:02 No.1051032745

    >いやでも仮にカラカラ空間でも100℃一時間に耐えるのは人間じゃないのでは? カラカラ100度で手元にほぼ常温の水があるなら一般人でも1時間は耐えられなくもないと思う ましてやマフツさんだし…

    241 23/04/26(水)17:59:18 No.1051032831

    >マフツサンがマイナス20℃で3時間ぐらいシバリングするかどうか賭けません? グルメ細胞持ってないと無理だろ!

    242 23/04/26(水)17:59:33 No.1051032887

    ムシムシ100℃の方がやばいんです?

    243 23/04/26(水)17:59:35 No.1051032892

    そして一応は早期決着つけないとサドンデスっていう

    244 23/04/26(水)17:59:37 No.1051032903

    >>いやでも仮にカラカラ空間でも100℃一時間に耐えるのは人間じゃないのでは? >サウナと考えればまあいるラインかなあ おれ15分で具合悪くなったわ

    245 23/04/26(水)17:59:43 No.1051032930

    >読者はもう主任たちの事はどうでもいいと思ってる説が有力です どうでもいいとは思ってないけど少なくともここでマフツさん負ければ宇佐美班おしまいで先生負けても伊藤班にまだチャンスあるからハラハラしようがないんだ

    246 23/04/26(水)17:59:55 No.1051032986

    入り口のロックが温度センサーかな

    247 23/04/26(水)17:59:55 No.1051032989

    >>一瞬だけロックに目をやったカットがあるとなると >何回も違いを描写した聖杯の模様に何か意味はあったかな? ゲーム制作者の意地の悪さを読み取れる!

    248 23/04/26(水)18:00:00 No.1051033005

    銀行バトルは陰湿メガネよりキッチョムに買ってほしい

    249 23/04/26(水)18:00:05 No.1051033023

    >フィジカル勝負を疑わない読者たち このクラスじゃ頭脳戦はできて当たり前だし…

    250 23/04/26(水)18:00:11 No.1051033057

    >フィジカル勝負を疑わない読者たち フィジカル勝負にならないかどうか賭けませんか?

    251 23/04/26(水)18:00:23 No.1051033106

    毎回死闘させるゲームだから双方具合が悪くなる戦いになるのはもはや既定路線だろう

    252 23/04/26(水)18:00:41 No.1051033195

    どうやって温度変化させるんだろうか

    253 23/04/26(水)18:00:42 No.1051033199

    >フィジカル勝負を疑わない読者たち 想定外の話に力入れすぎだからな…

    254 23/04/26(水)18:00:47 No.1051033225

    こういうのって駆け引きなしで運否天賦に任せれば半分くらいは勝てそう

    255 23/04/26(水)18:00:48 No.1051033229

    温度センサーを騙すか

    256 23/04/26(水)18:00:52 No.1051033248

    でも先生ってフィジカル高そうだよね

    257 23/04/26(水)18:01:10 No.1051033307

    ここ数週間スレ立つ度に湿度上げれば100℃耐えられる?→湿度上げたら余計危険だよ!ってやりとりを目にしている気がするという説が有力です

    258 23/04/26(水)18:01:15 No.1051033338

    自分を半分ぐらい凍らせてからそこで100℃サドンデスになるよう調整すれば耐えれるだろ

    259 23/04/26(水)18:01:21 No.1051033364

    寒さに耐える路線になるのは理解できた

    260 23/04/26(水)18:01:22 No.1051033367

    そもそも負けたらマフツさん死ぬしなぁ どんな死に方するのか見るのが電卓の目的とはいえ

    261 23/04/26(水)18:01:23 No.1051033373

    温度上げ下げしたらめっちゃ結露しそうだな…

    262 23/04/26(水)18:01:23 No.1051033377

    というかここまで来るやつある程度フィジカル無いと無理だよ今までのゲーム見る限り

    263 23/04/26(水)18:01:29 No.1051033404

    >カラカラ100度で手元にほぼ常温の水があるなら一般人でも1時間は耐えられなくもないと思う ペットボトル途中で溶けるぞ

    264 23/04/26(水)18:01:40 No.1051033444

    >>いやでも仮にカラカラ空間でも100℃一時間に耐えるのは人間じゃないのでは? >サウナと考えればまあいるラインかなあ 水風呂外気浴挟まずサウナに1時間入りっぱなしはさすがにいないだろ

    265 23/04/26(水)18:01:42 No.1051033455

    マフツさんは友達とサウナ巡りしてたってことにしておこう

    266 23/04/26(水)18:01:42 No.1051033459

    >こういうのって駆け引きなしで運否天賦に任せれば半分くらいは勝てそう 脳に酸素が言ってない奴のレス

    267 23/04/26(水)18:01:49 No.1051033482

    今まで爆音や服毒や気圧に耐えたんだ たかが低温高温余裕で耐えてみせますよ

    268 23/04/26(水)18:01:59 No.1051033523

    日本の夏と地中海の夏なら日本の夏のがきついしな

    269 23/04/26(水)18:02:07 No.1051033566

    先生いいキャラだけどここはワンヘッドのチュートリアル的にサクッと死んで貰わないと困る

    270 23/04/26(水)18:02:14 No.1051033598

    >でも先生ってフィジカル高そうだよね 0課VS先生の死闘……!

    271 23/04/26(水)18:02:19 No.1051033620

    >>フィジカル勝負を疑わない読者たち >このクラスじゃ頭脳戦はできて当たり前だし… エンバンメイズみたいなことを言うなぁ 満点取れて当たり前のその先みたいなことを

    272 23/04/26(水)18:02:19 No.1051033621

    >>カラカラ100度で手元にほぼ常温の水があるなら一般人でも1時間は耐えられなくもないと思う >ペットボトル途中で溶けるぞ あくまで気温判定だから室温が100度になってもペットボトルは100度にならないよ 仮にその判定だったら100度開始時点で体温も100度だ

    273 23/04/26(水)18:02:20 No.1051033626

    あんまりこの漫画で声出して笑うってことないんだけど温度変化で死ななかったら100℃サドンデスにします サドンデスで死ななかったら直接殺します があまりに無法すぎて笑っちゃった

    274 23/04/26(水)18:02:31 No.1051033679

    ゲームが穏健すぎて最初からサドンデスで苦しむ前提のゲームの気がして来た

    275 23/04/26(水)18:02:31 No.1051033685

    >暗黒金持ちは人が死ぬなら何でも良いのか まず大前提としてここのギャンブラーだいたい犯罪者崩れのゴミ共だから 死ぬかよくて大けがすることは既定路線なんだ そうじゃないのに紛れ込んでる一般人組が異常なんだ

    276 23/04/26(水)18:02:31 No.1051033687

    >こういうのって駆け引きなしで運否天賦に任せれば半分くらいは勝てそう 1ラウンドで瞬殺されそう

    277 23/04/26(水)18:02:34 No.1051033700

    こんなペースでギャンブラー消費したら絶滅しそう

    278 23/04/26(水)18:02:36 No.1051033712

    死なせないキャラでも作者でもないからまぁ先生は死ぬだろ

    279 23/04/26(水)18:02:40 No.1051033731

    冷やす方は下限ないから-273°とか行く可能性もあるんかいな

    280 23/04/26(水)18:02:48 No.1051033767

    >マフツさんは友達とサウナ巡りしてたってことにしておこう それは本当にやってそう

    281 23/04/26(水)18:02:59 No.1051033817

    運で相手が死ぬ温度までいけるとは思えんからな

    282 23/04/26(水)18:03:11 No.1051033857

    サウナに耐えても0課がいるからな…

    283 23/04/26(水)18:03:18 No.1051033891

    闇ギャンブラー養成施設があるよ

    284 23/04/26(水)18:03:21 No.1051033902

    水を飲むように推奨する村雨先生

    285 23/04/26(水)18:03:25 No.1051033918

    サドンデス処刑するなら間に100度一時間放置を挟む意味がないからなぁ

    286 23/04/26(水)18:03:29 No.1051033935

    天秤とか運でやられたらゲームにならないからな そういうの割とある

    287 23/04/26(水)18:03:30 No.1051033939

    湿度100%温度100℃は危険だけど上がるまでの時間稼ぐ上で熱容量大きい水使うは納得できるから 結局劇中の描写次第としかいえないのが有力です

    288 23/04/26(水)18:03:32 No.1051033949

    枚数減って運否天賦とかやってたら瞬殺されるだろ

    289 23/04/26(水)18:03:34 No.1051033957

    耐えたら殺すって言い出したの見ると100°超えるのはもう前提の試合になりそう

    290 23/04/26(水)18:03:35 No.1051033970

    頭や脇をペットボトル当てて冷やしたりして耐えるんかなあ って思ったけど室温下げて凍らせるのは体力的に難しいだろうし凍ったとしても1時間は保たないよな

    291 23/04/26(水)18:03:38 No.1051033992

    マフツさんはポーカーフェイスがすごいだけで対策なしで死ぬ攻撃受けたら普通に死ぬからな!

    292 23/04/26(水)18:03:47 No.1051034023

    生かす裏道あるパターンもやるかもしれんけど一発目から生存はさすがに無さそうだしな

    293 23/04/26(水)18:03:54 No.1051034052

    >でも先生ってフィジカル高そうだよね ワンヘッドはみんなマフツさん級のフィジカルしててもおかしくない

    294 23/04/26(水)18:04:04 No.1051034094

    最初はゲームのルール整理するパートって解ってないんだあの教師…

    295 23/04/26(水)18:04:06 No.1051034102

    >>暗黒金持ちは人が死ぬなら何でも良いのか >まず大前提としてここのギャンブラーだいたい犯罪者崩れのゴミ共だから >死ぬかよくて大けがすることは既定路線なんだ >そうじゃないのに紛れ込んでる一般人組が異常なんだ 正直神父レイメイ先生は極悪人の部類…

    296 23/04/26(水)18:04:06 No.1051034104

    もしもの万が一の時のためにこの長いバトル中ずっと待機させられてる0課の人たちかわいそう

    297 23/04/26(水)18:04:23 No.1051034175

    二重サドンデスになってるのは怪しいよね

    298 23/04/26(水)18:04:45 No.1051034237

    なんで敢えて耐えたら殺すなんていう必要がある?ってことだしな… それすら罠だったら面白いけど

    299 23/04/26(水)18:04:50 No.1051034266

    >耐えたら殺すって言い出したの見ると100°超えるのはもう前提の試合になりそう 多分実験したらそこそこの人間が生き残ったんだろうな

    300 23/04/26(水)18:05:02 No.1051034323

    先生は良い教師してるだろ!

    301 23/04/26(水)18:05:02 No.1051034324

    保健体育を担当する小学校教師のタフさを舐めてもらっては困る

    302 23/04/26(水)18:05:11 No.1051034359

    まず負けたら死ぬみたいなルールじゃなくて死んだ方が負けですってのが酷くて笑う

    303 23/04/26(水)18:05:13 No.1051034372

    結果勝てるかはともかく完全に出す手を本人も知らずランダムでっていうのはまぁ読みの強い対戦相手からすると確かに面倒臭そうではある 本人の状態から手札読むイカサマしてた利根川もそれ禁止にしてたし

    304 23/04/26(水)18:05:19 No.1051034401

    ドア破壊して観客席ごと100℃で

    305 23/04/26(水)18:05:22 No.1051034417

    電卓君がこのゲームで勝つのは難しすぎる…! みたいなこと言ってたけどマジでこれ真面目にゲームやるとお互いに全然場が動かないクソゲーの香りしかしないルールで笑う

    306 23/04/26(水)18:05:22 No.1051034419

    暗黒金持ちは飯食って接待受けながら才能あるやつが苦しむ様鑑賞するって感じで駆け引きはあんまり気にしてなさそう

    307 23/04/26(水)18:05:23 No.1051034422

    二重サドンデスと見せかけて…もあるからなぁ あんま信用できない気もする

    308 23/04/26(水)18:05:32 No.1051034455

    >>耐えたら殺すって言い出したの見ると100°超えるのはもう前提の試合になりそう >多分実験したらそこそこの人間が生き残ったんだろうな ゲームバランスを調整しろや!

    309 23/04/26(水)18:05:32 No.1051034458

    >なんで敢えて耐えたら殺すなんていう必要がある?ってことだしな… >それすら罠だったら面白いけど 銀行側もマフツさんのフィジカルを危険視してる説が有力です

    310 23/04/26(水)18:05:32 No.1051034459

    >耐えたら殺すって言い出したの見ると100°超えるのはもう前提の試合になりそう そもそも焼き殺すのメインなら100℃なんてしょぼい温度で止めないだろうからな

    311 23/04/26(水)18:05:48 No.1051034521

    >正直神父レイメイ先生は極悪人の部類… 神に会って多少改心した事にしよう

    312 23/04/26(水)18:05:52 No.1051034540

    0課の処刑がなければゲーム自体はハーフライフに採用されてもおかしくはない

    313 23/04/26(水)18:05:53 No.1051034545

    100℃を生き残れる方法があると思わせてないないよバーカでギャンブラーをあざ笑うための1時間後の処刑ルールという説が濃厚です

    314 23/04/26(水)18:05:54 No.1051034551

    ルールがピンとこない時は裏道があるぜ!

    315 23/04/26(水)18:05:54 No.1051034553

    ギャンブル漫画にあるまじき両者好調な滑り出しとしか説明できない結果

    316 23/04/26(水)18:06:33 No.1051034735

    最終的に生き残った二人VS0課になる可能性が…?

    317 23/04/26(水)18:06:35 No.1051034742

    >電卓君がこのゲームで勝つのは難しすぎる…! >みたいなこと言ってたけどマジでこれ真面目にゲームやるとお互いに全然場が動かないクソゲーの香りしかしないルールで笑う マフツさんがびっくりしたのは「先生我慢比べやる気だ!?」て思ったからだったりして

    318 23/04/26(水)18:06:47 No.1051034791

    >>>耐えたら殺すって言い出したの見ると100°超えるのはもう前提の試合になりそう >>多分実験したらそこそこの人間が生き残ったんだろうな >ゲームバランスを調整しろや! でもね…お客様の暗黒金持ちたちが喜ぶギャンブラーが悶え苦しむ撮れ高も必要なんだ

    319 23/04/26(水)18:07:01 No.1051034857

    >ゲームバランスを調整しろや! クソゲーかフォールガイズのパクリしか作れないアイツラに無茶言うな

    320 23/04/26(水)18:07:07 No.1051034899

    どうやってゼロ課が片方を殺すかも判明してないんだよな 舞台がレストランってのとコックのコスプレしてるからそういうショーに見立てて殺すんだろうが

    321 23/04/26(水)18:07:24 No.1051034973

    言った言わない基準で考えるなら 【言った】 ・暴行禁止→粛清してくる0課への反撃も禁止? ・立ち入り禁止→自分のダイナーから出てはいけないとは言ってないしプレイヤー扱いなので相手のダイナーに入ってもいい?(鍵かけてそうだけど) 【言わない】 ・逃亡→遅延に引っかかるし一方が死ぬランクなので即処刑 こんなとこ?

    322 23/04/26(水)18:07:28 No.1051034987

    あの水本当に水なのかな…って疑念が消えない 毒とは言わないがサウナの中で飲んだらダメなタイプの成分してたりしない?

    323 23/04/26(水)18:07:35 No.1051035013

    でもクソみたいな温度にして一瞬で焼き殺すなら暗黒金持ち的に面白くないし苦しんで死ぬわかりやすい温度が100度ってだけかもしれねえ

    324 23/04/26(水)18:07:35 No.1051035019

    >ゲームバランスを調整しろや! ゲーム終了時両者とも生存する不具合を修正しました

    325 23/04/26(水)18:07:38 No.1051035031

    >100℃を生き残れる方法があると思わせてないないよバーカでギャンブラーをあざ笑うための1時間後の処刑ルールという説が濃厚です となると普通に駆け引きでマフツさんが先生の室温-1000度とかにしちゃうんだろうか…

    326 23/04/26(水)18:07:53 No.1051035105

    こう言っちゃなんだけどマジであいつらの作るゲームワンパターンだよな

    327 23/04/26(水)18:08:00 No.1051035139

    仮にそれで死なないとしてもギャンブラー蒸し焼き1時間耐久戦!は暗黒バラエティとしての取れ高あるからな…

    328 23/04/26(水)18:08:02 No.1051035146

    いきなりアイスで勝ちに来たからな

    329 23/04/26(水)18:08:04 No.1051035151

    しっかり殺して死ぬところまで見せたら悪趣味すぎるから描くのは自重してる雰囲気はある

    330 23/04/26(水)18:08:06 No.1051035162

    先生は髪型がちょっとキモいから死ぬと思う

    331 23/04/26(水)18:08:21 No.1051035218

    >最終的に生き残った二人VS0課になる可能性が…? 両方殺したいだけのクソゲーならあり得るけど ちゃんとギャンブル成立して抵抗しだしたらダセえな

    332 23/04/26(水)18:08:35 No.1051035303

    別にギャンブラー楽しませるためのゲームじゃないからね 暗黒金持ち向けのショーなんで!

    333 23/04/26(水)18:08:38 No.1051035320

    >【言わない】 >・逃亡→遅延に引っかかるし一方が死ぬランクなので即処刑 これはゲームが続いてる限り1分以内にカード出さないと反則だからその時点で処刑だろうな

    334 23/04/26(水)18:08:46 No.1051035355

    低温状態から一気に100度にしたらドームが割れちゃいそう

    335 23/04/26(水)18:08:55 No.1051035384

    >こう言っちゃなんだけどマジであいつらの作るゲームワンパターンだよな 人間の耐久試験を兼ねてるのでは?

    336 23/04/26(水)18:09:13 No.1051035465

    !?先生が頭からかけまくっている水をマフツさんは飲んでいる!? そうか!部屋の湿度をあげず脱水症状を防ぐために水を描けるのではなく飲んでいるんだ!!!

    337 23/04/26(水)18:09:24 No.1051035511

    でもデスゲームのルールぬるくしといてショボい勝負したら殺すってしてくるの新しくて好きだよ

    338 23/04/26(水)18:09:27 No.1051035522

    >>マフツサンがマイナス20℃で3時間ぐらいシバリングするかどうか賭けません? >グルメ細胞持ってないと無理だろ! 確かにいつもなんか食ってるな…

    339 23/04/26(水)18:09:35 No.1051035556

    特2は朔班しかなさそうな雰囲気

    340 23/04/26(水)18:09:43 No.1051035599

    水をがぶ飲みしまくるマフツさんを見たい

    341 23/04/26(水)18:09:46 No.1051035613

    >あの水本当に水なのかな…って疑念が消えない >毒とは言わないがサウナの中で飲んだらダメなタイプの成分してたりしない? 普通の水ですって言ってたし大丈夫だろ むしろ飲まのが罠だから飲めるようにしてある可能性がある

    342 23/04/26(水)18:09:53 No.1051035652

    マフツさんなら0課も倒せるやろ にしかならないだろ!

    343 23/04/26(水)18:09:58 No.1051035677

    終わったときストック少ない方を処刑しますでいいはずなのにわざわざ一回100度まで上げるルールがすげえ怪しい

    344 23/04/26(水)18:10:05 No.1051035704

    >しっかり殺して死ぬところまで見せたら悪趣味すぎるから描くのは自重してる雰囲気はある コイン死とか絶対面白いことになるのに最期は自分の絵を描くよ…までで終わらせたからな

    345 23/04/26(水)18:10:24 No.1051035784

    普通作中のゲームが酷いと作者に矛先向くけどその作中でゲーム作ってる奴らが出てくるからそいつらが批判のクッションになってるの何か面白いな まぁエンバンメイズだとダーツ縛りの中で多種多様なゲーム作ってたから書こうと思えば書けるんだろうけど

    346 23/04/26(水)18:10:47 No.1051035894

    >本人の状態から手札読むイカサマしてた利根川もそれ禁止にしてたし 本当に運になるからな実力者も何も関係ない

    347 23/04/26(水)18:10:59 No.1051035943

    暴行禁止とあるから蹴ったり殴ったりしたら今回の装置は壊れるんだろうな

    348 23/04/26(水)18:11:08 No.1051035981

    >しっかり殺して死ぬところまで見せたら悪趣味すぎるから描くのは自重してる雰囲気はある エンバンでも一部除いてみんな死ぬ場面無かったな

    349 23/04/26(水)18:11:38 No.1051036104

    ワンヘッドからはゲームの使い回しをしなくなるんだっけ?

    350 23/04/26(水)18:11:40 No.1051036117

    クソゲー開発部はこれを仕様ですと言い張るつもりなのか

    351 23/04/26(水)18:11:45 No.1051036142

    見せ物であんまりルール複雑でも困るしな…

    352 23/04/26(水)18:11:47 No.1051036156

    大学生の半グレとやってたゲームが分かりやすくて良かった

    353 23/04/26(水)18:12:07 No.1051036237

    まあ読者的には死ぬ前の絶望シーンと死んだという事実だけで十分なところはあるしな 今まさに死ぬ!ってところ見せられてもえぐいだけだし

    354 23/04/26(水)18:12:13 No.1051036264

    >見せ物であんまりルール複雑でも困るしな… 暗黒金持ちの人たちはルールにピンと来てるのか…

    355 23/04/26(水)18:12:46 No.1051036423

    >終わったときストック少ない方を処刑しますでいいはずなのにわざわざ一回100度まで上げるルールがすげえ怪しい まあゲームの仕様内で一回殺しに入らないとコンセプト倒れになっちゃうし両方死ぬ危険性ないとラウンド内で殺さなくても判定勝ちすればいいやってなるから…

    356 23/04/26(水)18:12:46 No.1051036427

    >暗黒金持ちの人たちはルールにピンと来てるのか… 賢くないと暗黒レベルの金持ちになんてなかなかなれないだろうし…

    357 23/04/26(水)18:12:51 No.1051036449

    フォールガイズのパクリはどうも毎回生中継で煽り中継やってるっぽいのが一番アホ

    358 23/04/26(水)18:13:01 No.1051036487

    4ラウンド終了前に高温/低温で殺すという真っ当なルートがこの2人のレベルじゃ起きそうにないってのが混乱の元すぎる

    359 23/04/26(水)18:13:04 No.1051036502

    クソギミックは仕様として作ってると思うよ開発部

    360 23/04/26(水)18:13:44 No.1051036676

    でもリアルフォールガイズが一番観てて楽しそうだったよ

    361 23/04/26(水)18:14:19 No.1051036828

    エンバンはダーツの漫画って聞いてどんな内容かとワクワクしたら想像したのと全然違った

    362 23/04/26(水)18:14:45 No.1051036945

    >フォールガイズのパクリはどうも毎回生中継で煽り中継やってるっぽいのが一番アホ まぁでもなんかあれチャット欄からして滅茶苦茶盛り上がるし…

    363 23/04/26(水)18:14:59 No.1051037011

    「君の敗因(死因)はヒートショック、寒暖差だ」で決めて毎回こんな勝ち方してんな…みたいにしようぜ

    364 23/04/26(水)18:15:08 No.1051037052

    ゲームは単純だけど落とし穴があったりなかったりするのが肝だしな 天秤とか何も考えずに勝つと詰むし

    365 23/04/26(水)18:15:28 No.1051037147

    先生もキュビズムになっちゃうのかな

    366 23/04/26(水)18:15:42 No.1051037221

    エンバンはダーツ当てて当然からスタートだからな エンバンの初戦の奴は体力勝負の銀行では真っ先に脱落するだろうね

    367 23/04/26(水)18:15:45 No.1051037237

    半分くらい格闘漫画だと思ってるから毎回満身創痍になるのは盛り上がってくれて嬉しい

    368 23/04/26(水)18:15:58 No.1051037288

    フォールガイズは死なない辺り暗黒金持ち初心者のご子息とか向けなんじゃないかと思っている

    369 23/04/26(水)18:16:15 No.1051037375

    ある意味普通のギャンブル勝負漫画と違ってVS対戦相手と同等かそれ以上にVSゲームシステム的な側面があるよねジャンケットバンク

    370 23/04/26(水)18:16:17 No.1051037387

    >「君の敗因(死因)はヒートショック、寒暖差だ」で決めて毎回こんな勝ち方してんな…みたいにしようぜ すでに毎回こんな勝ち方してんな…ってなってるからマフツさんがタフみたいな印象になってるんじゃん!

    371 23/04/26(水)18:16:23 No.1051037417

    冷却分を含めた温度変化ストックで最終判定勝利はあるとしても その手前の100℃耐久が壁なんだよな なんかもう超えるべきアトラクション的な扱われ方になってるけど一時間耐えるのは工夫いるぞ

    372 23/04/26(水)18:16:29 No.1051037438

    でも教師がヒートショックみたいな知識勝負で負けたらなんかアレじゃねぇかな…

    373 23/04/26(水)18:16:35 No.1051037475

    拷問体験型ギャンブルだからな…

    374 23/04/26(水)18:16:46 No.1051037532

    基本的にイカサマなしだからな

    375 23/04/26(水)18:17:19 No.1051037678

    耐えるとか仕様をつくとかそういう方向なら先生にバレずに仕込みする必要あるからその辺りもきついと思う

    376 23/04/26(水)18:17:43 No.1051037778

    わざと超極寒を作って引き分けたら100度まで上がり切るのに相手より時間がかかるはずだからそれで耐久かな…?

    377 23/04/26(水)18:17:55 No.1051037825

    初期獅子神さんとか画家とか弱いのしかイカサマしてないのか珍しいな

    378 23/04/26(水)18:18:04 No.1051037869

    >エンバンの初戦の奴は体力勝負の銀行では真っ先に脱落するだろうね と言ってもあいつ薬さえあれば14時間以上平気でゲーム続行できるからむしろヤバいぞ ジャンケットバンクの方でそれくらい長期戦なのないだろうし

    379 23/04/26(水)18:18:13 No.1051037910

    流石の暗黒金持ちもフィジカルゴリ押しは駄目だと思ったのか

    380 23/04/26(水)18:18:29 No.1051037977

    ジャックポッドジニーみたいにゲームの勝敗ではないとこが ポイントなんだろうな頭トントン

    381 23/04/26(水)18:18:36 No.1051038011

    >でも教師がヒートショックみたいな知識勝負で負けたらなんかアレじゃねぇかな… 教師じゃなかったとしてもワンヘッド連勝レベルだしな

    382 23/04/26(水)18:18:55 No.1051038106

    流石の暗黒金持ちもフィジカルゴリ押し以外の勝ち方を見たかったんだろう

    383 23/04/26(水)18:18:58 No.1051038118

    マフツさんはリアクション取ってあげたり体張ったりでプロレスラーすぎないか

    384 23/04/26(水)18:19:08 No.1051038164

    100℃の部屋に0課も入れて0課を殺す!

    385 23/04/26(水)18:19:20 No.1051038237

    施設レベルのダーツ力のヤクザはなんなんだあいつ

    386 23/04/26(水)18:19:21 No.1051038242

    >初期獅子神さんとか画家とか弱いのしかイカサマしてないのか珍しいな そこは画家じゃなくて土屋田って言えよ!!

    387 23/04/26(水)18:19:34 No.1051038305

    ワンヘッドで勝ってるからには罠への嗅覚もしっかりしてそうだしどうやって決着が付くのかわからん

    388 23/04/26(水)18:19:53 No.1051038408

    あの明らかに多すぎる大量の水を1日で飲み切るかどうか賭けません?

    389 23/04/26(水)18:19:55 No.1051038426

    性格の悪い方が勝つわ

    390 23/04/26(水)18:19:59 No.1051038437

    >わざと超極寒を作って引き分けたら100度まで上がり切るのに相手より時間がかかるはずだからそれで耐久かな…? 100度まで上昇させてなお1時間生存だから100度になってからカウントするのでは?

    391 23/04/26(水)18:20:08 No.1051038481

    裏ばっか読んでると聖杯みたいなのぶつけられて死ぬ

    392 23/04/26(水)18:20:51 No.1051038699

    >裏ばっか読んでると聖杯みたいなのぶつけられて死ぬ (死なない)

    393 23/04/26(水)18:21:00 No.1051038749

    裏読んだプレイヤーを聖杯で振るい落とすの暗黒金持ちは喜びそう

    394 23/04/26(水)18:21:08 No.1051038790

    >裏ばっか読んでると聖杯みたいなのぶつけられて死ぬ ぶつけられた聖杯は相手に押し付ける

    395 23/04/26(水)18:21:33 No.1051038893

    耳栓つけて小分けに聴いたり神は死なない気圧で痛ぶったせいだし純粋なフィジカル耐えは毒ぐらいじゃない?

    396 23/04/26(水)18:21:48 No.1051038973

    0課撃退してスカウトルート これね!

    397 23/04/26(水)18:22:05 No.1051039047

    タフネス型ギャンブラー特効で一番ピンチだったよね聖杯

    398 23/04/26(水)18:22:47 No.1051039273

    聖杯は勝ち方がセコ過ぎる

    399 23/04/26(水)18:22:56 No.1051039304

    今までの勝ちパターンどんなだっけ 気圧差・飲む必要が無いのに飲んじゃった・餓死

    400 23/04/26(水)18:22:57 No.1051039307

    そもそも外気100度にするだけで水が100度になるわけないじゃん…

    401 23/04/26(水)18:23:06 No.1051039342

    タフネス型ギャンブラーってなんだよ

    402 23/04/26(水)18:23:11 No.1051039368

    賭郎と違って主催側も疑ってかからないといけないのキツイな

    403 23/04/26(水)18:23:33 No.1051039473

    聖杯は深読みしてた読者も暗黒金持ちの楽しみにかえたからな…

    404 23/04/26(水)18:23:48 No.1051039545

    ギリギリまで凍らせておけばその後100度に加熱しても1時間で水が沸騰するとは思えんしな

    405 23/04/26(水)18:23:48 No.1051039548

    >耳栓つけて小分けに聴いたり神は死なない気圧で痛ぶったせいだし純粋なフィジカル耐えは毒ぐらいじゃない? というか身体張ってるせいで印象強いけどルールそのものを覆すレベルの無法はしてないもんな あくまでセーフティラインぎりぎりまで自分の体を犠牲に出来るっていう他のギャンブル漫画主人公に中々いないような戦い方してるだけで 神はなんなんだお前

    406 23/04/26(水)18:23:53 No.1051039579

    ワンヘッドギャンブラー使い捨てみたいな形で勿体ない気がするけど あれだけの逸材生きてたら暗黒金持ちの脅威になるから 間引いてるのかな

    407 23/04/26(水)18:23:54 No.1051039593

    暑い寒いってだけじゃ絵的に地味になりそうだけどどう演出するのか気になるな ひたすら凍えてるマフツさんを見ることになるのか

    408 23/04/26(水)18:23:59 No.1051039613

    >100度まで上昇させてなお1時間生存だから100度になってからカウントするのでは? それならそれで相手がより早く室温上昇してて有利じゃない?

    409 23/04/26(水)18:24:18 No.1051039697

    フィジカル耐久は耐久もそうだが素で読み間違えてるのが笑ってしまう

    410 23/04/26(水)18:24:39 No.1051039804

    >聖杯は勝ち方がセコ過ぎる 裏かくの失敗するわ普通にやると読み負けるわでマジでギリギリだったから…

    411 23/04/26(水)18:25:03 No.1051039923

    0課の処刑がどんなもんかわからないけど 0課に殴られたり撃たれても相手が先に死ねばオッケーだ

    412 23/04/26(水)18:25:11 No.1051039969

    聖杯マフツさんの心の声付きで読んでみたいんだよな

    413 23/04/26(水)18:25:17 No.1051039995

    >今までの勝ちパターンどんなだっけ >気圧差・飲む必要が無いのに飲んじゃった・餓死 マフツさん飄々とした底が見えないキャラなのにプレイスタイルがタフネス根性すぎる

    414 23/04/26(水)18:25:30 No.1051040044

    聖杯で普通に読み負けちゃったせいで「あっマフツさん真剣勝負で普通に負けるんだ…」みたいな印象がついちゃったのがタフネスギャンブラーのイメージに拍車をかけている

    415 23/04/26(水)18:26:10 No.1051040207

    身体を張るマフツさんと初戦以外無傷で勝つ烏丸さんで綺麗な対比になってるな

    416 23/04/26(水)18:26:20 No.1051040255

    黎明くんが観察眼極振りで口車には乗っちゃうタイプでよかったね聖杯は…

    417 23/04/26(水)18:26:29 No.1051040307

    部屋に水運んでいるシーンでカギが無いんだけど あれどういう仕組みでカギかけているの?

    418 23/04/26(水)18:26:40 No.1051040362

    温度変化に火炎放射とか液体窒素とか下手したらぶっ込んでくる気がする

    419 23/04/26(水)18:26:41 No.1051040367

    タフネス型の対極にいるのが医者なのはわかる

    420 23/04/26(水)18:27:09 No.1051040494

    普通に読み負けしたけど速攻こいつには読み勝てねえわって裏をかく方向にいく洞察力はすごいので…

    421 23/04/26(水)18:27:13 No.1051040513

    ワンヘッド戦はどれぐらいの頻度で行われているのかな 今回みたいなケースだと班の手元にワンヘッドクラスいないと詰みだし報酬も考えるとそんな頻繁には行っていなさそう

    422 23/04/26(水)18:27:30 No.1051040599

    >部屋に水運んでいるシーンでカギが無いんだけど >あれどういう仕組みでカギかけているの? もしかしたら鍵がかかってないのかもしれない

    423 23/04/26(水)18:27:31 No.1051040601

    >温度変化に火炎放射とか液体窒素とか下手したらぶっ込んでくる気がする いきなりそんな絵面で温度変化させにかかったら声上げて笑わない自身ないな俺…

    424 23/04/26(水)18:27:47 No.1051040688

    ダイナーだし火は出してきそうだな

    425 23/04/26(水)18:27:47 No.1051040690

    とはいえ村雨さんフィジカルよえーって言われた後も何回か耐えてるんだよな

    426 23/04/26(水)18:27:48 No.1051040693

    >タフネス型の対極にいるのが医者なのはわかる でも10分以上の音耐えたからタフだよ

    427 23/04/26(水)18:28:12 No.1051040827

    >ワンヘッド戦はどれぐらいの頻度で行われているのかな >今回みたいなケースだと班の手元にワンヘッドクラスいないと詰みだし報酬も考えるとそんな頻繁には行っていなさそう 解任戦みたいな特別なイベント用じゃねーかな 週一とかでやってたら流石に使い潰しがすぎる

    428 23/04/26(水)18:28:15 No.1051040844

    液体窒素ぶちまけたら酸欠で死ぬよ!

    429 23/04/26(水)18:28:47 No.1051040994

    シバリングはトリコで聞いたから何かちょっとワクワクしちゃう

    430 23/04/26(水)18:28:52 No.1051041021

    最近の展開見てると正直マフツさんもありふれた耐久型タンクギャンブラーになってしまったかなって…

    431 23/04/26(水)18:28:55 No.1051041036

    とりあえず食らってみて確認しつつ相手揺さぶるスタイルが完全に裏目ったからな

    432 23/04/26(水)18:28:58 No.1051041043

    >温度変化に火炎放射とか液体窒素とか下手したらぶっ込んでくる気がする 見た目にもわかりやすくて客受けはありそう

    433 23/04/26(水)18:29:04 No.1051041079

    コンサートのステージみたいに床から火を吹いて欲しいという気持ちはあります

    434 23/04/26(水)18:29:07 No.1051041093

    もうギャンブラーの駆け引きより運営のゲームに隠された悪意を暴く対決になってる……

    435 23/04/26(水)18:29:27 No.1051041186

    >>部屋に水運んでいるシーンでカギが無いんだけど >>あれどういう仕組みでカギかけているの? >もしかしたら鍵がかかってないのかもしれない 部屋から出られないとも出るなとも言ってないんだよな ただ自由に出入りできたらゲームとして収集つかない気もするし流石にないか?

    436 23/04/26(水)18:29:47 No.1051041268

    暗黒金持ちにはどういう罠が仕掛けてあるのか説明されてたり皆様も一緒にお考えくださいしたりするんだろうな…

    437 23/04/26(水)18:29:58 No.1051041319

    もっとこう…我慢大会じゃなくて…負けた瞬間にギロチンでスパっと首飛ぶみたいなの無いのかね…

    438 23/04/26(水)18:30:38 No.1051041474

    読み返したらラウンド4のゲーム終わりからサドンデスまで10分猶予があるのか

    439 23/04/26(水)18:30:52 No.1051041528

    >もっとこう…我慢大会じゃなくて…負けた瞬間にギロチンでスパっと首飛ぶみたいなの無いのかね… だって一瞬で殺すなら奴隷かってやればいいし…

    440 23/04/26(水)18:31:52 No.1051041792

    替えの利かない高価な人材を派手にぶっ壊すから暗黒金持ちの楽しみになってるんだし……

    441 23/04/26(水)18:31:56 No.1051041812

    0課相手になんかする裏ルールでもあるのかな

    442 23/04/26(水)18:32:02 No.1051041834

    >もっとこう…我慢大会じゃなくて…負けた瞬間にギロチンでスパっと首飛ぶみたいなの無いのかね… それだとリアクションが楽しめない…

    443 23/04/26(水)18:32:05 No.1051041844

    ジーニーの鮮烈な裏ルールのおかげでみんな騙されたよね聖杯

    444 23/04/26(水)18:32:43 No.1051042026

    >>タフネス型の対極にいるのが医者なのはわかる >でも10分以上の音耐えたからタフだよ あれ医者は10分以上耐えたんじゃなくてレコード総再生時間10分1秒以降に流れる人間には耐えられない音を聞くはめになった流れのはず 10分耐えたのはマフツさん

    445 23/04/26(水)18:32:59 No.1051042101

    >部屋から出られないとも出るなとも言ってないんだよな >ただ自由に出入りできたらゲームとして収集つかない気もするし流石にないか? 自由に出られるはず店から出ずに勝手に我慢するやつを見るのはきっと愉悦だろうな

    446 23/04/26(水)18:33:39 No.1051042295

    >自由に出られるはず店から出ずに勝手に我慢するやつを見るのはきっと愉悦だろうな このレベルのギャンブラーは画家みたいにはならないだろう

    447 23/04/26(水)18:34:14 No.1051042438

    暗黒金持ちはもっと単純にエンタメ楽しもうぜ…

    448 23/04/26(水)18:34:20 No.1051042467

    絶対に飲む以外の用途で使うであろう水 意味深な磁石式の扉 ”ギャンブラー・審査役・特0以外店に入れない”という謎配慮 店が戦場と化すという説が有力です

    449 23/04/26(水)18:34:39 No.1051042561

    画家だけが飛び抜けてアホなだけだし… いや警官もかなりアホだったけど

    450 23/04/26(水)18:34:50 No.1051042623

    >自由に出られるはず店から出ずに勝手に我慢するやつを見るのはきっと愉悦だろうな ただその場合早めに出ると相手も気づいて出ちゃって暴力も禁止だからジャンケン勝負になるんだよな

    451 23/04/26(水)18:35:18 No.1051042773

    画家は普通にマフツさんが巧みに誘導したとこあるし

    452 23/04/26(水)18:35:27 No.1051042822

    特0課vs元特0課vs御手洗のガチンコバトルを!

    453 23/04/26(水)18:36:12 No.1051043028

    嘘喰いだと暴の方面も考慮しないといけないけど この作品だとそれは考えなくていいから少し楽

    454 23/04/26(水)18:36:31 No.1051043124

    行員にもドラマあるっぽいけど一切描写されないのがシュール たぶん今後も回収されないんだろうな

    455 23/04/26(水)18:36:44 No.1051043194

    いや結構腕っぷしいりそうじゃない?

    456 23/04/26(水)18:36:55 No.1051043247

    警官はぎりぎりの電流を浴びまくって本音が漏れるように誘導してたからね……

    457 23/04/26(水)18:37:23 No.1051043383

    賭けませんさんやろうと思えば電卓ボコってマフツさんのところに放り込んで反則にできる暴あるよな

    458 23/04/26(水)18:37:28 No.1051043407

    >行員にもドラマあるっぽいけど一切描写されないのがシュール >たぶん今後も回収されないんだろうな 現状行員側はひたすら風呂敷広げてるだけだよなぁ どっかで行員同士ギャンブル編でも始まらないと…

    459 23/04/26(水)18:37:41 No.1051043471

    これ扉こじ開けるとかガラスぶち破るとかあんのか…?

    460 23/04/26(水)18:38:01 No.1051043566

    なんなら刑事も明確なポカやったの片方なのに眼鏡もまとめてアホ扱いされるのかわうそ…

    461 23/04/26(水)18:38:10 No.1051043609

    権力の暴を持ってるのが観客の方なのは面白い

    462 23/04/26(水)18:38:12 No.1051043614

    最後のガラスを?

    463 23/04/26(水)18:38:22 No.1051043678

    しょっぱなから-5℃オーダーするあたりマフツさん間違いなく氷利用するつもりだろうけどさ

    464 23/04/26(水)18:38:43 No.1051043774

    >賭けませんさんやろうと思えば電卓ボコってマフツさんのところに放り込んで反則にできる暴あるよな このゲームは勝てるだろうがこのイカレゲーム自体がVIP様への興行ってことを考えると処される

    465 23/04/26(水)18:38:52 No.1051043826

    少なくとも行員は暗黒金持ち楽しませないといけないから…

    466 23/04/26(水)18:38:54 No.1051043839

    大量の金貨に耐えられるガラス作れるんだから今回のが壊れるとしたらそういう仕様にしてあるんだろうな

    467 23/04/26(水)18:39:19 No.1051043951

    レイメイくんデスゲームっぽいなんかに放り込んでた描写はあったけどはっきり死んでた描写あったっけ 神は必殺仕置神してたからガッツリだけど

    468 23/04/26(水)18:39:24 No.1051043971

    暗黒金持ちを楽しませるが絶対的なルールだから そこ逸脱すると空間送りされる

    469 23/04/26(水)18:39:36 No.1051044033

    オーダー敗者は問答無用で室内温度-10℃ 勝者はオーダーした分加算 これを4ゲームやる

    470 23/04/26(水)18:40:02 No.1051044160

    >もうギャンブラーの駆け引きより運営のゲームに隠された悪意を暴く対決になってる…… 根本的に凄いギャンブル勝負を見たい!じゃなくて暗黒金持ちがギャンブラーを酒の肴にしたいがあるからギャンブラーの勝ち負けは極論どうでもいいのがクソすぎる

    471 23/04/26(水)18:40:16 No.1051044234

    マフツさんワンチャン処刑も耐えない?

    472 23/04/26(水)18:40:24 No.1051044272

    あまりにもゲーム関係ないマンチ行為しすぎると普通に銀行に処されるぞ

    473 23/04/26(水)18:40:35 No.1051044335

    あいこもあるゲームで4勝しろはまぁまぁクソゲー

    474 23/04/26(水)18:40:46 No.1051044379

    >レイメイくんデスゲームっぽいなんかに放り込んでた描写はあったけどはっきり死んでた描写あったっけ ドアノブで首吊ってる奴いた

    475 23/04/26(水)18:41:02 No.1051044437

    氷点下でガラスに水ぶっかけて相手から見えないようにするのもありか

    476 23/04/26(水)18:41:17 No.1051044529

    行員の過去ならオークショニア見た感じだと渋谷は相当強そうだったから少し気になる

    477 23/04/26(水)18:41:21 No.1051044546

    やっぱり神の殺害がアクロバティックすぎるんだよなぁ

    478 23/04/26(水)18:41:24 No.1051044559

    御手洗ボコってそんなしょうもないことしたらまずムドーさんがブチ切れるだろ

    479 23/04/26(水)18:41:25 No.1051044565

    とりあえず電卓が熱を集めるゲーム…!って言ってるってことは熱集めすぎると罠なのは分かった

    480 23/04/26(水)18:41:26 No.1051044570

    処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ!

    481 23/04/26(水)18:41:57 No.1051044719

    >ドアノブで首吊ってる奴いた 全部見抜いたら勝手に自殺したとかでギリギリ… まぁそんなフォロー入れなくてもいいんだけど

    482 23/04/26(水)18:41:58 No.1051044727

    色んな意味で銀行に信用がないので 対戦相手の裏よりゲームの裏を読まないと死ぬ

    483 23/04/26(水)18:42:13 No.1051044795

    >処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! 私の活躍があるか賭けませんか?

    484 23/04/26(水)18:42:22 No.1051044835

    >マフツさんワンチャン処刑も耐えない? 三人に明確な直接攻撃されたの耐えて何か血まみれでいつもみたいに不敵に名台詞っぽいの吐かれたら絶対笑うわ もうそういう化け物じゃん

    485 23/04/26(水)18:42:37 No.1051044910

    そういえば銀行だったよな…ってなる この世界の銀行ってなんなんだよ

    486 23/04/26(水)18:43:32 No.1051045154

    >処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! 暴行は禁止されています

    487 23/04/26(水)18:43:51 No.1051045255

    >処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! そういう嘘喰いでやりそうな手はやらないだろうってフォールガイズの人の発言で想像はできる でも絶対にやらないかどうかはわからない

    488 23/04/26(水)18:43:54 No.1051045269

    扉の磁石に超電導とか…いや-何度まで行かせる気だよってなるから違うか

    489 23/04/26(水)18:43:54 No.1051045274

    今回は不完全なゲームを作った銀行員を捌きますって展開かもしれない

    490 23/04/26(水)18:44:01 No.1051045303

    暴力禁止だし絶対増員くるだけだろ

    491 23/04/26(水)18:44:18 No.1051045376

    >>処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! >暴行は禁止されています これは暴行ではない正当防衛だ

    492 23/04/26(水)18:44:27 No.1051045425

    白金主任わりとやる気だな

    493 23/04/26(水)18:44:41 No.1051045490

    >とりあえず電卓が熱を集めるゲーム…!って言ってるってことは熱集めすぎると罠なのは分かった そもそも3分けで押さえないと熱を集めることもできずに軽減するだけだから氷点下にできなかったら100度の熱で死ぬ 氷点下状態なら氷バリアである程度軽減できるかもしれない

    494 23/04/26(水)18:44:55 No.1051045566

    こういう機会じゃないと暗黒金持ちは早く死ねー!とか応援してるぞー!とかヤジとか飛ばせないんだろうな…

    495 23/04/26(水)18:44:58 No.1051045584

    >>処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! >暴行は禁止されています 三人同時に攻撃させて同士討ちから「鏡の中に…」

    496 23/04/26(水)18:45:05 No.1051045611

    逆に寒い方のカードで勝ちまくって相手に処刑擦りつける作戦とかかも

    497 23/04/26(水)18:45:18 No.1051045688

    読者にもルールの裏を予想させる作りになってるのが上手いなと思う

    498 23/04/26(水)18:45:51 No.1051045848

    逆に裏ルールガン無視で普通に焼死させるかもね教師

    499 23/04/26(水)18:46:04 No.1051045916

    寒さ集めて100度までの時間稼ぐだと普通すぎるしな…

    500 23/04/26(水)18:46:08 No.1051045933

    正直デスゲームなら相手の温度下げる要素だけ採用して熱稼ぐのいらんかった気もするからなあ

    501 23/04/26(水)18:46:09 No.1051045938

    ルール的に熱耐えて銀行員倒して先に出た対戦相手殺したら勝ちなんだろうけどもしやれたとしたら暗黒権力者的にはOKなんだろうか

    502 23/04/26(水)18:46:26 No.1051046021

    >>>処刑してくるやつを返り討ちにしちゃダメとは言ってねえよなぁ! >>暴行は禁止されています >三人同時に攻撃させて同士討ちから「鏡の中に…」 そういう能力者じゃん…

    503 23/04/26(水)18:46:54 No.1051046154

    この世界の暴のトップクラスに躍り出た蔵木の活躍に期待できるか賭けません?

    504 23/04/26(水)18:46:58 No.1051046165

    >読者にもルールの裏を予想させる作りになってるのが上手いなと思う ジニーの功績がデカすぎる…

    505 23/04/26(水)18:47:11 No.1051046221

    >ルール的に熱耐えて銀行員倒して先に出た対戦相手殺したら勝ちなんだろうけどもしやれたとしたら暗黒権力者的にはOKなんだろうか 面白かったら許されると思うよ

    506 23/04/26(水)18:47:15 No.1051046232

    >ルール的に熱耐えて銀行員倒して先に出た対戦相手殺したら勝ちなんだろうけどもしやれたとしたら暗黒権力者的にはOKなんだろうか 面白ければ許してくれそうな暗黒金持ちだからアリだろう

    507 23/04/26(水)18:47:19 No.1051046248

    先生は炎上して終わるのが似合いそうだからそういうオチになりそうだ

    508 23/04/26(水)18:47:31 No.1051046305

    ある程度下がったら引き分け狙って凍死させるのもできそうだしなあ…

    509 23/04/26(水)18:47:41 No.1051046348

    >ルール的に熱耐えて銀行員倒して先に出た対戦相手殺したら勝ちなんだろうけどもしやれたとしたら暗黒権力者的にはOKなんだろうか 楽しめれば裏読みも許される 面白くなかったらアウト

    510 23/04/26(水)18:48:07 No.1051046467

    楽しみ方が推理漫画に近くなってきてる気がする

    511 23/04/26(水)18:48:14 No.1051046498

    -20度くらいを10分耐えればまぁ相手が先に死ぬだろ

    512 23/04/26(水)18:48:29 No.1051046558

    ギャンブル漫画の主人公は大体耐久力が振り切れてる

    513 23/04/26(水)18:48:36 No.1051046594

    「このままじゃマフツさんが死んでしまう…!早く暗黒金持ちを探して殴らないと…!」

    514 23/04/26(水)18:48:49 No.1051046649

    ジーニーの次に聖杯なのが本当にあくらつ

    515 23/04/26(水)18:48:56 No.1051046689

    ファイア要素ないからなんか発火するんじゃね?

    516 23/04/26(水)18:49:07 No.1051046746

    刑事の脅迫もエンタメに溢れてて見ててゲーム以上に滅茶苦茶楽しかったらまぁ目はつけられてなかったんだろうな 自分で言っておいてエンタメ溢れる脅迫が何なのかわからんけど

    517 23/04/26(水)18:49:24 No.1051046826

    見る限り上から熱を吹き付けて加熱したり冷却したりするわけだからそれに耐えるのがミソなんじゃねえかな ヒーターやサウナみたいなのとはわけが違うんだろう

    518 23/04/26(水)18:49:29 No.1051046852

    ところでなんでこの人麻沸散なの?

    519 23/04/26(水)18:49:37 No.1051046878

    >「このままじゃマフツさんが死んでしまう…!早く暗黒金持ちを探して殴らないと…!」 電卓がこれやり始めたら面白すぎて逆に許されそう

    520 23/04/26(水)18:49:38 No.1051046884

    >ジーニーの次に聖杯なのが本当にあくらつ どうだ!ルールがピンと来ねえだろ!

    521 23/04/26(水)18:49:59 No.1051046979

    >ファイア要素ないからなんか発火するんじゃね? 今回ゲーム施設のオンボロっぷりをかなり強調してるから割とそういうのありそうだなって思ってる

    522 23/04/26(水)18:50:00 No.1051046988

    でもワンヘッドの勝負内容見てても やっぱり引けを取らないなジーニー

    523 23/04/26(水)18:50:02 No.1051046998

    こういう非対称じゃんけん好き

    524 23/04/26(水)18:50:07 No.1051047020

    名前がマフツシンだから

    525 23/04/26(水)18:50:08 No.1051047029

    >ファイア要素ないからなんか発火するんじゃね? やはりペットボトルの中はガソリンか…!

    526 23/04/26(水)18:50:23 No.1051047092

    カッチカチに凍らせとけば100度でもしばらくもつんじゃねペットボトル

    527 23/04/26(水)18:50:41 No.1051047170

    4戦目入る前に上着を水に浸けると思うよ そうすれば100度加熱ごろにはカチカチに凍って羽織ればジバリングしまくりだよ

    528 23/04/26(水)18:50:46 No.1051047187

    >ファイア要素ないからなんか発火するんじゃね? 水かと思ったら火酒か…

    529 23/04/26(水)18:50:50 No.1051047213

    扉の隙間に水を流し入れておけば凍ったとき膨張して扉が壊れるって寸法よ

    530 23/04/26(水)18:50:56 No.1051047231

    もしかしてサウナってとても危険なものなの!?

    531 23/04/26(水)18:50:56 No.1051047232

    >でもワンヘッドの勝負内容見てても >やっぱり引けを取らないなジーニー 想定された決着がほぼどちらかの死だからな…

    532 23/04/26(水)18:50:59 No.1051047248

    >ファイア要素ないからなんか発火するんじゃね? 単純に炎なんじゃなくてシバリングで発熱して耐えろって名前なんだと思ってた たしかに直接発火させてくる可能性もあるか…

    533 23/04/26(水)18:51:14 No.1051047314

    そうか!机の中に爆弾が!

    534 23/04/26(水)18:51:19 No.1051047327

    水じゃ無かったら氷点下突入時にバレるだろ…

    535 23/04/26(水)18:51:24 No.1051047360

    MCが水です!って言って中身水じゃなかったら流石にヤバイ説が有力です

    536 23/04/26(水)18:51:41 No.1051047432

    >カッチカチに凍らせとけば100度でもしばらくもつんじゃねペットボトル 同量の氷を同じ量の熱湯と混ぜると水温15度になるらしいしな 単純に氷は密度あるし

    537 23/04/26(水)18:51:49 No.1051047467

    ジーニーはワンヘッドの払い下げなんじゃ無いのという感がある

    538 23/04/26(水)18:51:53 No.1051047489

    ジニーは僅差勝ちでもペナルティで敗者死にそうな気がするけどフィジカル凄い奴だと耐えられる可能性あるからハーフライフなのかな

    539 23/04/26(水)18:51:59 No.1051047506

    0課にボコられてる間も相手の100℃チャレンジ継続するんならマフツさんが耐え続ければ勝ちじゃん

    540 23/04/26(水)18:52:07 No.1051047529

    なんなら直接処刑除けば今回より人が確実な死に近いゲームだしなジニー

    541 23/04/26(水)18:52:20 No.1051047608

    水がカッチカチになるまで人がいるのがかなりしんどいと思う

    542 23/04/26(水)18:52:23 No.1051047619

    低体温症でアホアホになる説が有力です

    543 23/04/26(水)18:52:28 No.1051047640

    水の何がどう公平さを保つのかが謎という説が有力です

    544 23/04/26(水)18:52:31 No.1051047653

    >MCが水です!って言って中身水じゃなかったら流石にヤバイ説が有力です でもぐらんぶるで水に火をつけてたし…

    545 23/04/26(水)18:52:34 No.1051047662

    殺せば勝ちなんだから 自分だけ極寒の状態で水を大量に凍結させておいて引き分けたら 相手が先に100度になって死んで勝ちだろう

    546 23/04/26(水)18:52:52 No.1051047747

    >もしかしてサウナってとても危険なものなの!? 人が生活するのに適した環境下だと思う?

    547 23/04/26(水)18:53:04 No.1051047799

    マフツさんは知性クマムシみたいなもんだから多分温度で死ぬことはないだろう

    548 23/04/26(水)18:53:32 No.1051047926

    対戦相手の死亡がルールに入る時点でジーニーはワンヘッドだったのでは?という説が有力です

    549 23/04/26(水)18:53:38 No.1051047955

    サウナ好きは健康を賭けた生粋のギャンブラーなんやな

    550 23/04/26(水)18:53:43 No.1051047973

    特に鍛えてる様子もなさそうなのにめちゃくちゃ頑丈だよねマフツさん

    551 23/04/26(水)18:53:44 No.1051047978

    マジでじゃんけんはお互い100度への下準備フェイズな気がしてならん

    552 23/04/26(水)18:53:54 No.1051048028

    ジーニーは最初ワンヘッドだったけど両者生存パターン出てしまって格下げされたとかに思える

    553 23/04/26(水)18:53:55 No.1051048031

    熱ってのは物体に負荷を与えるのにとても適しているんだ

    554 23/04/26(水)18:54:12 No.1051048108

    >ジニーは僅差勝ちでもペナルティで敗者死にそうな気がするけどフィジカル凄い奴だと耐えられる可能性あるからハーフライフなのかな シバリングファイアもフィジカル凄いやつなら耐えられるかもってことで処刑人追加してるっぽいしあまり差は無さそうではある なんならジニーの場合結果が僅差でも数日空腹&その後負けた側にトン単位の金貨だから100℃より殺意高いし

    555 23/04/26(水)18:54:13 No.1051048119

    >水がカッチカチになるまで人がいるのがかなりしんどいと思う でもまふつさんだし…

    556 23/04/26(水)18:54:29 No.1051048201

    >>MCが水です!って言って中身水じゃなかったら流石にヤバイ説が有力です >でもぐらんぶるで水に火をつけてたし… 中身酒でイラっとする2人みたい気持ちはちょっとある

    557 23/04/26(水)18:54:29 No.1051048205

    この漫画のお陰で湿度と温度の関係がよく分かったよ 銭湯でサウナに入ってドライサウナって表記あったのに湿度低いなんて知らなかった

    558 23/04/26(水)18:54:44 No.1051048269

    マフツさんって言うほど人か?

    559 23/04/26(水)18:54:52 No.1051048321

    >マジでじゃんけんはお互い100度への下準備フェイズな気がしてならん 上手くストックなしで全勝しても相手氷点下10度で10分耐えろってだけだから そもそも100度になるときどう凌ぐかがこのゲームの要というかね

    560 23/04/26(水)18:55:49 No.1051048601

    >マフツさんって言うほど人か? タフという言葉はマフツさんの為にある

    561 23/04/26(水)18:55:50 No.1051048614

    あれこれどう頑張っても仕組み的にマイナス80度くらいで止まる? 絶対零度までいったらどうすんだよと思ったけど

    562 23/04/26(水)18:56:06 No.1051048693

    タフツさん…

    563 23/04/26(水)18:56:13 No.1051048738

    >ジーニーは最初ワンヘッドだったけど両者生存パターン出てしまって格下げされたとかに思える それだと100℃サドンデスで生存者の可能性考慮に入れてるシヴァリングファイアも同じことになる気がする 今回のケースを適用するなら生存者いるかも→最終的に殺すための処刑スタッフ組み込もう!でいいわけだし

    564 23/04/26(水)18:56:24 No.1051048789

    勝ち側は部屋にオーダーした気温分に-10℃ 負け側は問答無用で-10℃ スタートの気温は30℃ ストック溜めても負けたら部屋はただの-10℃ つまり…?

    565 23/04/26(水)18:56:47 No.1051048910

    0度で凍ったペットボトルで空調の送風口を塞いで温度変化を抑制!

    566 23/04/26(水)18:57:18 No.1051049058

    >つまり…? 全然 ピンとこねぇだろ!

    567 23/04/26(水)18:57:49 No.1051049218

    先生っていい人だよね

    568 23/04/26(水)18:58:24 No.1051049407

    わざとアイス使って勝って気温下げたがるバカはいないと言うルール上 どうやっても最低気温は基本-10℃終了です 10分耐えられますね

    569 23/04/26(水)18:58:29 No.1051049436

    室温にもよるけど水が全部凍るまでの時間あの中に居たら死にそうな気もする

    570 23/04/26(水)18:58:35 No.1051049470

    >勝ち側は部屋にオーダーした気温分に-10℃ >負け側は問答無用で-10℃ >スタートの気温は30℃ >ストック溜めても負けたら部屋はただの-10℃ >つまり…? 四ラウンド負け続けたら-10度でフィニッシュってこと? そりゃサドンデスになるわ

    571 23/04/26(水)18:58:38 No.1051049486

    特に下準備もなくマフツさんが引き分け狙い続けて普通に100度1時間生存する

    572 23/04/26(水)18:59:14 No.1051049667

    マフツさんのとこのペットボトルはほぼ氷になるだろうから それを何かするのかもしれない

    573 23/04/26(水)18:59:15 No.1051049670

    最終ラウンドまで終わったらそれまでの勝敗関係なく両者100度の我慢大会ってマフツさん有利過ぎない?

    574 23/04/26(水)18:59:25 No.1051049718

    >特に下準備もなくマフツさんが引き分け狙い続けて普通に100度1時間生存する ギャグ漫画じゃないんだぞ

    575 23/04/26(水)18:59:47 No.1051049850

    >最終ラウンドまで終わったらそれまでの勝敗関係なく両者100度の我慢大会ってマフツさん有利過ぎない? そう思われたので耐えても直接処分を追加しました

    576 23/04/26(水)19:00:17 No.1051050000

    凍らせるも良し飲んで耐えるもよしでそこが試されてるって言ってみたけど結局耐久力対決だこれ!

    577 23/04/26(水)19:00:22 No.1051050027

    >マフツさんのとこのペットボトルはほぼ氷になるだろうから >それを何かするのかもしれない 10時間くらい立たないと氷になんないって 冷凍庫にペットボトル入れても全然氷んないでしょ

    578 23/04/26(水)19:00:29 No.1051050065

    >室温にもよるけど水が全部凍るまでの時間あの中に居たら死にそうな気もする そのためのジバリングという説が有力です

    579 23/04/26(水)19:01:05 No.1051050250

    暴力禁止ってことは殴りに行ける距離にまでは行けるって事だよね?

    580 23/04/26(水)19:01:15 No.1051050298

    凍らないなら凍らないで冷たく冷えた水を衣服濡らしてしまえばかなりの体温上昇対策になるはずです

    581 23/04/26(水)19:01:47 No.1051050477

    ゲーム制作陣が天秤の結果見てルール変えてたけどこういうメタ張ってくるのは予想外だった