23/04/26(水)16:30:30 YouTube... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)16:30:30 No.1051012854
YouTubeのジャンク修理動画見てるとコイツが壊れたジャンクゲーム機が定番のように出てくるけどよく考えたら据え置きゲーム機のHDMIってそんなに抜き差しするもんじゃなくない?気のせい?
1 23/04/26(水)16:33:22 No.1051013413
壊れるときは一回で壊れるから頻繁かどうかは関係ないんだ
2 23/04/26(水)16:34:54 No.1051013721
まあ抜き差しする人もいるかもしれない いないかもしれない
3 23/04/26(水)16:35:07 No.1051013756
子どもの頃ゲームは毎回使い終わったら片づけてただろ?
4 23/04/26(水)16:35:39 No.1051013874
差しっぱなしのまま乱暴な扱い受けると壊れるよ
5 23/04/26(水)16:35:50 No.1051013912
世の中信じられないゴリラパワーで抜こうとして壊す奴とかテレビやゲーム機本体を机や台の上から落としてケーブルをピーンさせる奴が一定数いるってだけさ
6 23/04/26(水)16:36:08 No.1051013978
本体側はともかくキャプボに刺す方は抜き差ししてたな…セレクター買ったからやんなくなったけど
7 23/04/26(水)16:36:10 No.1051013986
おかんが蹴ったり 弟が蹴ったり
8 23/04/26(水)16:38:46 No.1051014537
お母さんわからないからいつも終わったら自分で元に戻してって言ってるでしょー!(+そのままだと壊れるとも思っている) みたいなお小言でいちいち抜かなきゃいけない家もあるはずだ
9 23/04/26(水)16:39:52 No.1051014761
俺しょっちゅう抜き差ししてるけど壊した経験はない なので完全に持ち主の問題だと思う
10 23/04/26(水)16:40:17 No.1051014837
抜き差しじゃなくて刺したままやっちゃうんでしょ
11 23/04/26(水)16:40:20 No.1051014848
うちのはPS3とPS4で抜き差ししてたらPS3のHDMI端子だめになったわ D端子でなんとか使えてるけど
12 23/04/26(水)16:41:00 No.1051014977
>子どもの頃ゲームは毎回使い終わったら片づけてただろ? そうしてた主な理由はコントローラーが有線だったのとカセットやCDを上から抜き差しする必要があったからでコントローラーは無線になるわディスクはスロットイン式かあるいはDL版になるわでもう本体動かす理由あんまり無い気もする…
13 23/04/26(水)16:43:23 No.1051015454
プレステの頃までコントローラーのケーブル短かったしな
14 23/04/26(水)16:45:36 No.1051015916
何もしてないのに壊れた!
15 23/04/26(水)16:55:08 No.1051017761
落としたり踏ん付けたりもあるしね…
16 23/04/26(水)16:56:32 No.1051018045
カセットの接触悪いスーファミや64も直るんかな
17 23/04/26(水)16:59:18 No.1051018618
ディスプレー用のケーブルなんて端子の向きもよく見ずにガチャガチャ刺すだろうしな…
18 23/04/26(水)16:59:47 No.1051018704
あんま抜き差ししねえな USBは抜き差しする
19 23/04/26(水)17:06:55 No.1051020201
上下逆さゴリラパワー!!!
20 23/04/26(水)17:09:44 No.1051020788
刺さったまま変な方向へ傾けたりでわりと簡単に基板側が壊れるからな… あとたまにやたらと硬くて抜こうとしたら基部ごと持っていかれたり
21 23/04/26(水)17:09:55 No.1051020839
見た目はなんともないのに壊れるよなこのコネクタ
22 23/04/26(水)17:11:38 No.1051021180
たまに刺し直さないと連動見失うのはどうにかならんのかな そんな頻繁に起きるわけじゃないけど
23 23/04/26(水)17:11:42 No.1051021193
ガキの頃はケーブルに引っ掛けてガシャーンってよくやってた
24 23/04/26(水)17:20:01 No.1051022935
HDMI出始めの頃はケーブルがやたら硬くて重いもんだから 基板に変なテンション掛かって端子の半田が剥がれる事案が多々あった 特にテレビの背面に垂直に刺すタイプの端子はよく死んでる
25 23/04/26(水)17:21:04 No.1051023195
AVアンプ買ったらキャンペーンで貰えたHDMIケーブルが 太くて糞硬いので端子壊さないか不安になる事はある
26 23/04/26(水)17:21:05 No.1051023205
ディスプレイポートミニとかいう悪魔のコネクタ
27 23/04/26(水)17:24:44 No.1051024078
ケーブル1本しかなかったころは抜き差ししてたけど壊れたから買った
28 23/04/26(水)17:26:05 No.1051024414
DPやUSBを無理矢理入れるとか…
29 23/04/26(水)17:29:58 No.1051025369
なるべく負担をかけないようにセレクターに全部刺して切り替えてる
30 23/04/26(水)17:54:38 No.1051031528
便利よねセレクター 入力端子4個くらい欲しい
31 23/04/26(水)18:26:17 No.1051040243
セレクター最高ー!