俺もこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)15:25:38 No.1050999850
俺もこんな感じになりたい
1 23/04/26(水)15:26:23 No.1051000004
サイコ野郎!
2 23/04/26(水)15:27:00 No.1051000146
好き勝手やってたら惨敗して逃げて刺されて死にたいのか
3 23/04/26(水)15:27:29 No.1051000261
悪の植木等
4 23/04/26(水)15:27:51 No.1051000338
>好き勝手やってたら惨敗して逃げて刺されて死にたいのか こんな感じというだけで同じ末路になりたいわけではない
5 23/04/26(水)15:28:29 No.1051000482
仕事はできる 女の扱いも上手い 望み過ぎでは
6 23/04/26(水)15:28:58 No.1051000564
スレ画みたいな感じに生きてたらどの道ロクな末路にならなさそう
7 23/04/26(水)15:30:56 No.1051000955
少なくとも特車二課とやり合うまでは順風満帆だったんだよな
8 23/04/26(水)15:30:59 No.1051000966
子供みたいな大人みたいな子供がマジで危ない大人に消される話
9 23/04/26(水)15:32:23 No.1051001270
>俺もこんな感じになりたい 刺されて死ぬし死んだ方がいいと思われる男になっちゃうから止めた方がいいよ
10 23/04/26(水)15:33:20 No.1051001456
荒らし嫌がらせ混乱の元 さらに児童虐待サイコ野郎
11 23/04/26(水)15:34:17 No.1051001649
人生を投げうってる奴にとっては楽しいだろうなと思う
12 23/04/26(水)15:35:03 No.1051001796
この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う
13 23/04/26(水)15:36:03 No.1051001968
>少なくとも特車二課とやり合うまでは順風満帆だったんだよな 国際的に追われてる身だし香港でもおタケさんたらし込めたから何とかなっただけで結構ギリギリだったと思うよ それを楽しんでたトコはあったとしてもさ
14 23/04/26(水)15:37:19 No.1051002197
>この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う この漫画読んで出てくる大人に憧れるのは典型的な中2病というか若者の通過儀礼みたいなもんだと思う
15 23/04/26(水)15:40:23 No.1051002822
児童売買には関わってみたいよなあ!
16 23/04/26(水)15:41:56 No.1051003118
スレ画でちゃんとメガネレンズの歪曲収差描いてるの初めて気づいた
17 23/04/26(水)15:44:26 No.1051003565
カタ荒らし嫌がらせ混乱の元
18 23/04/26(水)15:44:26 No.1051003566
>スレ画でちゃんとメガネレンズの歪曲収差描いてるの初めて気づいた 漫画でこういう描き方してるのに気づいたのはコイツが始めてだったなぁ
19 23/04/26(水)15:46:54 No.1051004019
どうして刺されたのか理解できずに死んだやつ
20 23/04/26(水)15:47:18 No.1051004088
>児童売買には関わってみたいよなあ! こいつはそれに関しては買う側でしかないし…
21 23/04/26(水)15:49:05 No.1051004444
汚いブライトさん
22 23/04/26(水)15:50:32 No.1051004693
どうかんがえてもバドに夜酷いことしてるよな
23 23/04/26(水)15:51:42 No.1051004895
それ用に買ったわけではないから夢がない
24 23/04/26(水)15:53:29 No.1051005244
>どうかんがえてもバドに夜酷いことしてるよな 性的嗜好はノーマルだろこいつ… 単にパイロットとして子供を買い求めてて性格も元気なきかん坊寄りに注文してるんだし
25 23/04/26(水)15:53:36 No.1051005263
>この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う 長じてから読み返すと課長が可哀想すぎる
26 23/04/26(水)15:53:38 No.1051005269
>どうして刺されたのか理解できずに死んだやつ 指される理由なんて山ほどあるだろうに
27 23/04/26(水)15:54:21 No.1051005408
人に恨み買いまくってる割にそれに対して本気で無自覚だから的多いぞスレ画 運よく周りが自滅してくれたけど最後は単純な暴に屈したわけだし
28 23/04/26(水)15:54:30 No.1051005435
そういうことされてるなら流石にあそこまで天真爛漫にはならんだろバド
29 23/04/26(水)15:55:39 No.1051005657
>この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う 後藤さんの上司の課長だったかはまともだと思う
30 23/04/26(水)15:56:14 No.1051005766
犯罪はしないけどスレ画みたいに無邪気に炎上させまくってなんも責任取らない上司は周りにたくさんいるよ!
31 23/04/26(水)15:56:23 No.1051005789
エロいことしてたらあんな懐いてないだろ だからこそ歪な関係なんだけど
32 23/04/26(水)15:56:23 No.1051005793
というか出て割とすぐに僕そういう趣味はないよ?ってバド担当の女医に言ってるからな
33 23/04/26(水)15:56:26 No.1051005801
>そういうことされてるなら流石にあそこまで天真爛漫にはならんだろバド そういう風に育ててるんだから余計なことはしないわな
34 23/04/26(水)15:56:33 No.1051005832
>長じてから読み返すと課長が可哀想すぎる 綱紀しゅくせえっ!!って叫びたくなる気持ちも今ならわかる…
35 23/04/26(水)15:56:36 No.1051005843
バァド♥
36 23/04/26(水)15:56:41 No.1051005865
>>この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う >後藤さんの上司の課長だったかはまともだと思う 太田さんにそれでも警察官か!って激飛ばすのいいよね
37 23/04/26(水)15:56:46 No.1051005887
>この作品に出てくる大人に憧れないほうがいいと思う 進士さんとか特車1課やその他刑事とか普通の人もいっぱいいるのに
38 23/04/26(水)15:57:17 No.1051005986
>そういうことされてるなら流石にあそこまで天真爛漫にはならんだろバド やっぱり野明言うところの「友達が欲しかった」が真実に近いんだろうか
39 23/04/26(水)15:58:08 No.1051006154
書き込みをした人によって削除されました
40 23/04/26(水)15:58:15 No.1051006187
内海が求めてたのは楽しく暴れてくれるラジコンのパーツであってオナホじゃねぇんだ
41 23/04/26(水)15:58:38 No.1051006272
>>児童売買には関わってみたいよなあ! >こいつはそれに関しては買う側でしかないし… バドまで付けてグリフォン売る気だったんだからやっぱり売る側だよ パレットもシャフトの子会社だったし
42 23/04/26(水)15:59:14 No.1051006394
>後藤さんの上司の課長だったかはまともだと思う 大人になったら堅実な生き方した人だって評価できるけど ティーンやら20代では課長はなんかダメな典型的な上司タイプみたいな感想しか浮かばん気がする
43 23/04/26(水)16:00:21 No.1051006624
たぶん同じ課長って肩書だし内海と対比させるためなんだろうけど二課の課長は途中からマジで立派な大人になったからなぁ
44 23/04/26(水)16:01:38 No.1051006887
あんまやりすぎると同僚からさされるよ
45 23/04/26(水)16:02:14 No.1051007019
課長みたいな警官はフィクションならではかなって
46 23/04/26(水)16:03:56 No.1051007373
課長はあまりにも納得行かない通達の後に後藤隊長に「もっと大きな…犯罪があったと思わんか」とか零してたり 根っこが警察官なのがいい…
47 23/04/26(水)16:04:07 No.1051007421
>というか出て割とすぐに僕そういう趣味はないよ?ってバド担当の女医に言ってるからな そういう目で見られるのは不本意だったろうしそこは流石に同情する
48 23/04/26(水)16:04:58 No.1051007597
企画七課の作ったゲームって今なら受けると思う
49 23/04/26(水)16:05:27 No.1051007715
課長の息子になって野明にシャレにならないイタズラしたい
50 23/04/26(水)16:06:18 No.1051007893
>課長の息子になって野明にシャレにならないイタズラしたい イベント会場に展示されたレイバーを勝手に動かしたりとか…
51 23/04/26(水)16:07:01 No.1051008049
後藤隊長から福島課長が目の上のたんこぶから上手く本庁と面倒な調整役やってくれる戦友みたいな扱いに変わってくの面白いよね漫画版 他メディアだと保身に走ったり本庁返り咲き狙って海法の腰ぎんちゃくだったり割と扱い悪いし
52 23/04/26(水)16:07:05 No.1051008059
漫画しか読んでないんだけど アニメではあの状態からどうやって逃げおおせたのこの胡散臭いおじさん
53 23/04/26(水)16:08:10 No.1051008285
>>課長の息子になって野明にシャレにならないイタズラしたい >イベント会場に展示されたレイバーを勝手に動かしたりとか… 海外要人の乗った車を土手に転がしたり…
54 23/04/26(水)16:11:14 No.1051008894
>アニメではあの状態からどうやって逃げおおせたのこの胡散臭いおじさん グリフォン編OVA出た時は漫画版もぜんぜん決着ついてない時期だったから完全にアニオリだよ イングラムと対決を観戦してたホテルで熊耳さんに追い詰められたけどやり直したい的な情に訴えて隙を突いてリネン室に閉じ込めて黒崎と一緒に清掃業者に変装して脱出した
55 23/04/26(水)16:13:04 No.1051009267
>イングラムと対決を観戦してたホテルで熊耳さんに追い詰められたけどやり直したい的な情に訴えて隙を突いてリネン室に閉じ込めて黒崎と一緒に清掃業者に変装して脱出した 普通にやりたい放題した後逃亡成功したのか…やり手過ぎる…
56 23/04/26(水)16:13:24 No.1051009317
>グリフォン編OVA テレビシリーズの世界線です
57 23/04/26(水)16:14:48 No.1051009625
アロハシャツの似合う胡散臭いおじさんになりたいというのは若干わかる
58 23/04/26(水)16:15:44 No.1051009836
>普通にやりたい放題した後逃亡成功したのか…やり手過ぎる… あれあったから漫画版での死亡のインパクトは強かった こっちでも逃げ切るかと思ったら刺されて死ぬだからなぁ
59 23/04/26(水)16:15:59 No.1051009893
殺さなくてもいい人を殺した事が死因
60 23/04/26(水)16:16:12 No.1051009938
アニメは生き延びて逃げたし というより出番が消えたし…
61 23/04/26(水)16:16:18 No.1051009964
どいつもこいつもみんな瀬戸際の生き方してるから憧れずに済むならそれに越したことはない
62 23/04/26(水)16:16:45 No.1051010046
>殺さなくてもいい人を殺した事が死因 本当にただの八つ当たりだしタイミングも最悪なんだよなあれ 警察もテレビカメラもいるんだぞ!
63 23/04/26(水)16:17:11 No.1051010117
アニメは鈴置の演技がすっげー怖いよ
64 23/04/26(水)16:17:24 No.1051010163
>課長の息子になって野明にシャレにならないイタズラしたい まぁカンチョーくらいはしたいな
65 23/04/26(水)16:18:16 No.1051010335
課長も警察官だよ いいよね
66 23/04/26(水)16:18:21 No.1051010354
漫画版はあのぶざまなどつきあいが映像に残ったおかげで全部崩れていくんだから美しいよ
67 23/04/26(水)16:18:30 No.1051010373
やってることテロリスト寄りの半グレだよ
68 23/04/26(水)16:19:14 No.1051010526
最新型とはいえ製品のイングラムに一品物のグリフォンが勝てなかった時点で黒崎含めて始末して手仕舞いするべきだった 未練たらしく執着したのが敗因
69 23/04/26(水)16:20:17 No.1051010732
お遊びで爆弾使わなきゃ最後刺されることもなかったろうに
70 23/04/26(水)16:21:00 No.1051010892
>漫画版はあのぶざまなどつきあいが映像に残ったおかげで全部崩れていくんだから美しいよ ASURAの基礎システム開発者がテレビに呼ばれてその映像見ながらグリフォンのやらかし指摘してさらに単機で撃破した1号機の操縦者の技量と判断力をべた褒めしてる追い討ち付きだ!
71 23/04/26(水)16:21:24 No.1051010981
>やってることテロリスト寄りの半グレだよ テロリスト手駒にしてデータ取りしてました
72 23/04/26(水)16:22:20 No.1051011174
>>漫画版はあのぶざまなどつきあいが映像に残ったおかげで全部崩れていくんだから美しいよ >ASURAの基礎システム開発者がテレビに呼ばれてその映像見ながらグリフォンのやらかし指摘してさらに単機で撃破した1号機の操縦者の技量と判断力をべた褒めしてる追い討ち付きだ! やらなくていいリミッターカットしてオーバーヒートしたんだっけ
73 23/04/26(水)16:22:45 No.1051011262
昔は好きだったけど見返したらダセー大人だなって思っちゃった
74 23/04/26(水)16:22:53 No.1051011292
>>やってることテロリスト寄りの半グレだよ >テロリスト手駒にしてデータ取りしてました 見てしまったカップルがかわいそ
75 23/04/26(水)16:23:12 No.1051011361
人生エンジョイ勢だったが故に人生の終幕をエンジョイ出来なかった
76 23/04/26(水)16:24:50 No.1051011720
>悪の植木等 絶妙にこのイメージだわ
77 23/04/26(水)16:25:25 No.1051011842
なんかヒで漫画の1シーンだけ貼られて神輿にされるやつ
78 23/04/26(水)16:25:33 No.1051011869
>>悪の植木等 >絶妙にこのイメージだわ ゆうきまさみがそんな評価してたように思う
79 23/04/26(水)16:26:24 No.1051012055
>ASURAの基礎システム開発者がテレビに呼ばれてその映像見ながらグリフォンのやらかし指摘してさらに単機で撃破した1号機の操縦者の技量と判断力をべた褒めしてる追い討ち付きだ! バスの中でカラオケやってた内海があのテレビみて切れてる時のざまあ感
80 23/04/26(水)16:26:54 No.1051012141
俺は黒崎くんになりたかった
81 23/04/26(水)16:26:56 No.1051012146
>>悪の植木等 >絶妙にこのイメージだわ イイですよね 趣味で悪人やってる人間への責任の取らせ方
82 23/04/26(水)16:26:59 No.1051012160
年取ってもっと上の役員連中の怖さが分かるようになってくるとなんと言うかいい意味で小物感ある悪役だと思えてきた
83 23/04/26(水)16:27:28 No.1051012247
>他メディアだと保身に走ったり本庁返り咲き狙って海法の腰ぎんちゃくだったり割と扱い悪いし つーかそっちの方がリアル志向だな
84 23/04/26(水)16:27:41 No.1051012292
アニメ版は香貫花がアメリカでも猛威振るってるSSSの動向を追ってるって設定でSSSがレイバーごと急に日本入りした情報掴んで その捜査のために日本に来て第二小隊に一時復帰して遊馬の代わりに野明とフォワードとバックアップ組むって辺りあんな綺麗なアニオリアレンジ早々見ないレベルで上手い
85 23/04/26(水)16:27:52 No.1051012326
>>>悪の植木等 >>絶妙にこのイメージだわ なのであのアニメ版のねっとり内海って個人的にはイメージ違うんだよね もっと後先考えない陽性の悪ってイメージがある
86 23/04/26(水)16:28:14 No.1051012404
>俺は黒崎くんになりたかった スレ画のちんぽでもしゃぶるのか?
87 23/04/26(水)16:28:37 No.1051012483
>>課長の息子になって野明にシャレにならないイタズラしたい >まぁカンチョーくらいはしたいな まんこに指ずっぽりくらいはしたい
88 23/04/26(水)16:29:07 No.1051012577
上のレスにもあるけど、この男からバドへの目線は道具であってお稚児さん趣味ではないんだよな 大事な使い道の道具なので丁寧に扱うし甘やかしたり時に厳しくしたりする
89 23/04/26(水)16:29:24 No.1051012635
素性知ってて部下のチンピラ達も社員として雇ってるシャフトも黒だよね
90 23/04/26(水)16:29:26 No.1051012644
>年取ってもっと上の役員連中の怖さが分かるようになってくるとなんと言うかいい意味で小物感ある悪役だと思えてきた 極東マネージャーなんか結局ノーダメだから怖いよね…
91 23/04/26(水)16:30:50 No.1051012908
後藤さんの方が最終的に一枚上手のクソ野郎ではある
92 23/04/26(水)16:31:42 No.1051013081
黒崎くんは黒社会側の進士さんみたいなもんだからな… 自由過ぎる上司に振り回されてストレス半端ない
93 23/04/26(水)16:32:32 No.1051013236
>極東マネージャーなんか結局ノーダメだから怖いよね… 細かい便宜こそ図ってたけど直接的な犯罪には絡まずに へー上手くいったら君もスタッフもこの船で保護するよ 上手くいったらね しかやってないからな マジでやべーよあの人
94 23/04/26(水)16:32:53 No.1051013310
>年取ってもっと上の役員連中の怖さが分かるようになってくるとなんと言うかいい意味で小物感ある悪役だと思えてきた 怖いのってガチの支配階級の極東マネージャーくらいじゃね ああいう連中には絶対に官憲の手が及ばないってのはリアルだけどもどかしい
95 23/04/26(水)16:34:00 No.1051013532
黒崎くんもクールな知性派見えてカッとなると意味もなく暴力的になるとことか底の浅さがすごい
96 23/04/26(水)16:34:22 No.1051013613
>後藤さんの方が最終的に一枚上手のクソ野郎ではある アニメだと福島課長の前任の祖父江って人を結果的に退職まで追い込んだからなあ
97 23/04/26(水)16:35:42 No.1051013881
>俺は黒崎くんになりたかった 日本支社としては猫の鈴になってもらいたかったのに、内海信者になったからなぁ 黒崎が掣肘し続けてたら、あんな末路にはならなかったろうに
98 23/04/26(水)16:35:44 No.1051013888
漫画版はホバがちゃんとしてて嬉しいよ あのあと飛び降りる可能性はあるかもしれないけど
99 23/04/26(水)16:36:59 No.1051014164
>アニメだと福島課長の前任の祖父江って人を結果的に退職まで追い込んだからなあ カットされたけど劇場版1で福島課長がこれまでの二課歴代課長が更迭か退職に追いやったの後藤隊長の君の策略だな?おまえを必ず警察組織から締め出してやるって隊長に事実上の宣戦布告してるシーンあるくらいだからね…
100 23/04/26(水)16:37:01 No.1051014170
>黒崎くんもクールな知性派見えてカッとなると意味もなく暴力的になるとことか底の浅さがすごい 内海の部下はASURA関係以外は学歴詐称と聞いた
101 23/04/26(水)16:37:23 No.1051014249
極東エリアのマネージャーだから他にも北米とかヨーロッパとかあのクラスのやばいのが何人もいるんだよなシャフト…
102 23/04/26(水)16:37:24 No.1051014252
巨悪と戦う話じゃないから上の方の人間で巻き込まれたの徳永ぐらいな気がする 極東マネージャーもそうだし篠原社長の話も有耶無耶になってるしいかにも悪役で出てきた四菱の会長も振興協会の会長職は退きつつもしっかり立ち回ってるし
103 23/04/26(水)16:37:30 No.1051014276
捕まったシャフトの上司の人かわいそ… 直情型の徳永と違ってハゲの方はその後も上手くやってそうだけど
104 23/04/26(水)16:37:40 No.1051014309
平光のハゲも徳永も大変だなといっちょかみしそうなフリしてさっさと切り捨てて身を引くし関わらないのが一番すぎる
105 23/04/26(水)16:37:59 No.1051014379
>漫画版はホバがちゃんとしてて嬉しいよ >あのあと飛び降りる可能性はあるかもしれないけど 漫画はHOSがハイパーOSじゃないからなぁ 普及率は映画より遥かに低いと思う
106 23/04/26(水)16:38:34 No.1051014504
ホバは名前一緒なだけで別人でしょ
107 23/04/26(水)16:38:43 No.1051014530
>内海の部下はASURA関係以外は学歴詐称と聞いた 学歴どころか…
108 23/04/26(水)16:38:50 No.1051014556
後藤が逆の道を行ってたらカウンターになる人材がいないからね お話の都合とは言え
109 23/04/26(水)16:39:05 No.1051014602
お稚児さんってなんのこっちゃと思っていたが特に意味はなかった
110 23/04/26(水)16:39:06 No.1051014605
>>俺は黒崎くんになりたかった >日本支社としては猫の鈴になってもらいたかったのに、内海信者になったからなぁ いや信者つーかそもそもスレ画に拾われた腹心なんだから鈴になんかなり様がないわ
111 23/04/26(水)16:39:21 No.1051014656
>捕まったシャフトの上司の人かわいそ… >直情型の徳永と違ってハゲの方はその後も上手くやってそうだけど 平光だったか?
112 23/04/26(水)16:39:54 No.1051014769
あの黒いレイバー…なんと言ったかな… であっさり引っかかっちゃう徳永嫌いになれない
113 23/04/26(水)16:40:51 No.1051014951
>お稚児さんってなんのこっちゃと思っていたが特に意味はなかった 内海としては子供、幼児を手っ取り早く欲しかっただけの話だからな 人種も性別も容姿もどうでもいい
114 23/04/26(水)16:41:08 No.1051015002
>>>俺は黒崎くんになりたかった >>日本支社としては猫の鈴になってもらいたかったのに、内海信者になったからなぁ >いや信者つーかそもそもスレ画に拾われた腹心なんだから鈴になんかなり様がないわ あの部下連中はみんな内海の子飼いだもんな
115 23/04/26(水)16:41:13 No.1051015019
>極東エリアのマネージャーだから他にも北米とかヨーロッパとかあのクラスのやばいのが何人もいるんだよなシャフト… レイバーなんて一部門でしかない医療分野も軍事もやる世界規模の超巨大企業だからなシャフト お遊びのレイバー開発に数百億かけても会社は全然損しないよそもそもまだ1000億行ってないでしょ?ってレベルで
116 23/04/26(水)16:41:21 No.1051015042
>その捜査のために日本に来て第二小隊に一時復帰して遊馬の代わりに野明とフォワードとバックアップ組むって辺りあんな綺麗なアニオリアレンジ早々見ないレベルで上手い 香貫花はアニメの方で先に描いちゃったからゆうきが思ってたキャラと変わっちゃって急遽熊耳さんが作られたという
117 23/04/26(水)16:41:43 No.1051015109
>>捕まったシャフトの上司の人かわいそ… >>直情型の徳永と違ってハゲの方はその後も上手くやってそうだけど >平光だったか? ハゲの方が平光
118 23/04/26(水)16:41:45 No.1051015116
映画版のHOSってどういうOSだったっけ ソフトの力でハードの限界を超えるみたいなこと言ってたの漫画版だった気がするけど
119 23/04/26(水)16:42:03 No.1051015181
>>極東マネージャーなんか結局ノーダメだから怖いよね… >細かい便宜こそ図ってたけど直接的な犯罪には絡まずに >へー上手くいったら君もスタッフもこの船で保護するよ >上手くいったらね >しかやってないからな >マジでやべーよあの人 あの人が欲しかった人材ってASURA関連のスタッフだけだと思う
120 23/04/26(水)16:42:51 No.1051015339
>あの黒いレイバー…なんと言ったかな… >であっさり引っかかっちゃう徳永嫌いになれない シャフト幹部の人間くさいところはなんかね 黒崎に対しても普通の人間ならって前提で見誤ってるし
121 23/04/26(水)16:43:17 No.1051015423
>人種も性別も容姿もどうでもいい その辺こだわりあるように思える こだわりというかキャラメイク的な感じで
122 23/04/26(水)16:43:23 No.1051015455
>素性知ってて部下のチンピラ達も社員として雇ってるシャフトも黒だよね 極東マネージャーが公海上に居続けてる時点でめっちゃ黒
123 23/04/26(水)16:43:33 No.1051015487
漫画版零式は最適化されるはずの自動運転が衛星からのラグで使い物にならなかったんだっけ それともデータ不足?
124 23/04/26(水)16:43:57 No.1051015580
>あの人が欲しかった人材ってASURA関連のスタッフだけだと思う そうなるとあのゴタゴタのうちに技術者連中も身柄を匿う代わりに引き抜いてそうではある
125 23/04/26(水)16:44:15 No.1051015652
>映画版のHOSってどういうOSだったっけ >ソフトの力でハードの限界を超えるみたいなこと言ってたの漫画版だった気がするけど インストールするだけでレイバーのスペックが30%も上がる化け物OS どういう理屈かはわからんが…
126 23/04/26(水)16:44:57 No.1051015781
>そうなるとあのゴタゴタのうちに技術者連中も身柄を匿う代わりに引き抜いてそうではある 画像まわりにそういうセリフなかったかな あんまり時間かけると極東マネージャーに取り上げられるとかなんとか
127 23/04/26(水)16:45:07 No.1051015816
>あの黒いレイバー…なんと言ったかな… >であっさり引っかかっちゃう徳永嫌いになれない あのシーン友人宅で単行本で読んでて2ページ戻ってる俺を見て 「おっ読み返してる読み返してる」ってニヤニヤしてる友人の顔思い出した
128 23/04/26(水)16:45:19 No.1051015859
>漫画版零式は最適化されるはずの自動運転が衛星からのラグで使い物にならなかったんだっけ >それともデータ不足? ちゃんと動いてたけどデータ処理機能を外部に置いてたからそこを抑えられて終了
129 23/04/26(水)16:45:32 No.1051015900
漫画版のHOSはフィクション的には面白味が薄いけど産業機械であることを考えればそりゃいいシステムだよなって
130 23/04/26(水)16:45:46 No.1051015953
>あのシーン友人宅で単行本で読んでて2ページ戻ってる俺を見て >「おっ読み返してる読み返してる」ってニヤニヤしてる友人の顔思い出した すげーわかるわその友人の気持ち
131 23/04/26(水)16:46:13 No.1051016034
>漫画版零式は最適化されるはずの自動運転が衛星からのラグで使い物にならなかったんだっけ >それともデータ不足? 未完成で本来は本体に積むべきところを外付けにしてるってだけその車抑えられて機能停止
132 23/04/26(水)16:47:21 No.1051016250
>漫画版のHOSはフィクション的には面白味が薄いけど産業機械であることを考えればそりゃいいシステムだよなって 同じ現場で同じ作業続けてたらシステムが蓄積したデータから自動的にどんどん動作を最適化してくよーは実際相当に画期的だわ
133 23/04/26(水)16:48:26 No.1051016453
結局ASURAを十全に使えるハードにはなってないしそんなもん使わなくてもマスプロ品で相応の性能のもん作っちゃう篠原もいるしでな
134 23/04/26(水)16:50:59 No.1051016942
内海ってこの性格なのに何でメガネかけてるんだろ? あんま目悪くならなそうだけど
135 23/04/26(水)16:52:45 No.1051017264
おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか…
136 23/04/26(水)16:52:48 No.1051017276
漫画版HOSもAVS-98に乗っけた場合一応無駄な動作は自動補正してくれるから太田さんみたいな操縦大雑把な人には処理速度上がったように感じられるんだよな 逆に野明は機体と時間かけて馴染ませた自分なりの最適動作が出来上がっててフィーリング第一なので勝手に動かれると困る!!と逆にもたつくという
137 23/04/26(水)16:53:29 No.1051017414
>おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか… 父親に似てた
138 23/04/26(水)16:54:12 No.1051017578
>おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか… 親父に似てるガキっぽさかなぁ
139 23/04/26(水)16:54:31 No.1051017633
>漫画版HOSもAVS-98に乗っけた場合一応無駄な動作は自動補正してくれるから太田さんみたいな操縦大雑把な人には処理速度上がったように感じられるんだよな >逆に野明は機体と時間かけて馴染ませた自分なりの最適動作が出来上がっててフィーリング第一なので勝手に動かれると困る!!と逆にもたつくという FPSでいうオートエイムのonoffみたいなもんか
140 23/04/26(水)16:55:09 No.1051017764
ゆうきまさみ作品でなりたい大人なんてものがそもそも…
141 23/04/26(水)16:55:15 No.1051017792
潜入捜査犯なのに正体見抜かれててしかも体で堕とされてるのマジでダメダメすぎるよおたけさん…
142 23/04/26(水)16:55:35 No.1051017863
まるでおたけさんの父親がクズみたいじゃないか
143 23/04/26(水)16:55:48 No.1051017905
漫画版は最後に熊耳パパが出てきたけど顔を映さない演出だからなんだろうと思った 顔が似てたなら余計な情報で読者を混乱させちゃうしそういうことだったのか
144 23/04/26(水)16:56:01 No.1051017943
>おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか… いやまあ社交的で趣味は広く話は面白いから普通にしてれば人には好かれるタイプだろう もちろん女にも
145 23/04/26(水)16:56:46 No.1051018095
顔と雰囲気が父親に似てるんだよなあ…
146 23/04/26(水)16:56:52 No.1051018117
>FPSでいうオートエイムのonoffみたいなもんか HOSの誘導してくる動作には無駄や迷いがないから嫌って言ってるからな
147 23/04/26(水)16:56:54 No.1051018130
戯れに人殺すような奴に親父の面影を探すな
148 23/04/26(水)16:57:11 No.1051018208
内海がパーフェクトコミュニケーション出来てたらおタケさんは寝返ってたのかな? オタケさんが拳銃持ってってた時点でその目なし?
149 23/04/26(水)16:57:18 No.1051018230
>漫画版は最後に熊耳パパが出てきたけど顔を映さない演出だからなんだろうと思った >顔が似てたなら余計な情報で読者を混乱させちゃうしそういうことだったのか そのずっと前の幽霊屋敷の回でもう父ちゃんの顔出てる
150 23/04/26(水)16:57:19 No.1051018233
二課のイングラムは運用データ溜まり過ぎてるし 整備班以外にもソフトに強いのがいるからかなり環境いい 篠原にフィードバックしてんのかな
151 23/04/26(水)16:57:27 No.1051018255
尊敬する親父さんに顔立ち似てて危険なにおいのする男! どうです?
152 23/04/26(水)16:58:13 No.1051018408
>篠原にフィードバックしてんのかな それありきの計画で格安で警察に卸したもんだからね
153 23/04/26(水)16:58:16 No.1051018419
>>おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか…>いやまあ社交的で趣味は広く話は面白いから普通にしてれば人には好かれるタイプだろう ゲーセンで会った時は野明達も好印象だったしなあ…
154 23/04/26(水)16:59:18 No.1051018619
滅茶苦茶社交的だろうからなあ内海
155 23/04/26(水)16:59:36 No.1051018668
>内海がパーフェクトコミュニケーション出来てたらおタケさんは寝返ってたのかな? >オタケさんが拳銃持ってってた時点でその目なし? わからん…どっちにも転ぶ可能性はあったんじゃないか 女心はわからん…
156 23/04/26(水)16:59:37 No.1051018671
クズではあるけど天性の人たらしだからなあ
157 23/04/26(水)16:59:55 No.1051018740
>滅茶苦茶社交的だろうからなあ内海 社会的ではなかった だからダメだった
158 23/04/26(水)17:00:01 No.1051018756
>篠原にフィードバックしてんのかな ヘルダイバーのOSはイングラムとベースは同じタイプが実装されてて第二小隊での運用や動作データを活かしてプログラムされてたはず ほら普通なら実戦で重火器ぶっぱなす機会なんてそうないでしょ?
159 23/04/26(水)17:00:39 No.1051018895
転載禁止ね
160 23/04/26(水)17:00:51 No.1051018940
電話であんたが悪いよって言い放つシーン好き その後の言ってやった言ってやったの落差も含めて
161 23/04/26(水)17:00:54 No.1051018951
>>>おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか…>いやまあ社交的で趣味は広く話は面白いから普通にしてれば人には好かれるタイプだろう >ゲーセンで会った時は野明達も好印象だったしなあ… サイコパスは外面が良い
162 23/04/26(水)17:01:59 No.1051019186
>内海ってこの性格なのに何でメガネかけてるんだろ? >あんま目悪くならなそうだけど >おタケさんもこいつのどこにほだされたんだろうか… f76684.webm
163 23/04/26(水)17:02:43 No.1051019332
憧れはしないし下で働きたくもないけどなんだかんだ魅力的なんだよなぁ
164 23/04/26(水)17:03:04 No.1051019405
>尊敬する親父さんに顔立ち似てて危険なにおいのする男! >どうです? 危険な匂い通り越して危険人物じゃねえか
165 23/04/26(水)17:03:10 No.1051019425
>ゆうきまさみ作品でなりたい大人なんてものがそもそも… 渡会牧場の父ちゃんになりたいぞ
166 23/04/26(水)17:06:14 No.1051020052
じゃじゃグルは大体1名除いていい親父ばっかりだ
167 23/04/26(水)17:06:45 No.1051020162
見てる分には面白いのと好きは別と言うキャラクター
168 23/04/26(水)17:06:47 No.1051020169
>電話であんたが悪いよって言い放つシーン好き >その後の言ってやった言ってやったの落差も含めて やってる事の内容も含めて内海らしさがこれでもかと詰められてるな
169 23/04/26(水)17:07:36 No.1051020329
おたけさんは最終回に名前しか出ないのがあんまりだ
170 23/04/26(水)17:07:40 No.1051020342
劇パト2の柘植への南雲隊長の思い入れに比べたら漫画版の内海へのおタケさんの感情の方がまだ分かる所はある気がする
171 23/04/26(水)17:08:07 No.1051020438
>こんな感じというだけで同じ末路になりたいわけではない こんな感じに生きてたら同じ末路になるよ
172 23/04/26(水)17:08:24 No.1051020503
課長のこいつもやばいがこいつの音頭でノリノリで悪事に手を染めてた企画7課の連中もだいぶやばいよ
173 23/04/26(水)17:08:44 No.1051020584
>おたけさんは最終回に名前しか出ないのがあんまりだ 退職しそう
174 23/04/26(水)17:10:20 No.1051020921
>>ゆうきまさみ作品でなりたい大人なんてものがそもそも… >渡会牧場の父ちゃんになりたいぞ 弱々なところあるけど紳士かつ強い嫁!美人3…4姉妹とジョッキーの息子!若い後継!クソデカ牧場と親戚に!
175 23/04/26(水)17:12:57 No.1051021454
>退職しそう 親父さんのうちの娘は強いので立ち直りますって言葉を信じよう
176 23/04/26(水)17:13:11 No.1051021495
横領殺人人身売買して子供を兵士にしてテロリスト 危険な香りがする笑顔が素敵な男 どうです?
177 23/04/26(水)17:13:43 No.1051021610
>こんな感じに生きてたら同じ末路になるよ 上にも出てるけど恨みの買い方がすんごいからな
178 23/04/26(水)17:15:55 No.1051022055
>課長のこいつもやばいがこいつの音頭でノリノリで悪事に手を染めてた企画7課の連中もだいぶやばいよ スレ画がたまに度を越して悪ふざけする事もあるけど、そもそもこれ企業ぐるみでやってることだからな 裏でグレーというか完全にブラックなことまでして新規で軍需に売り込み掛けれる商品を作り出すプロジェクトていう それに関しちゃスレ画個人がどうこうじゃなくて国際巨大企業の抱える闇的なテーマに関わってるし
179 23/04/26(水)17:18:05 No.1051022501
シャフトは清廉潔白ではないがこいつはちょっと好き勝手が度を越してたんで刺された
180 23/04/26(水)17:19:43 No.1051022865
刺されたのもおそらくジェイクの怨恨だとは思うけど極東マネージャーが噛んでても全然おかしくないよな…
181 23/04/26(水)17:19:52 No.1051022899
書き込みをした人によって削除されました
182 23/04/26(水)17:20:08 No.1051022958
>シャフトは清廉潔白ではないがこいつはちょっと好き勝手が度を越してたんで刺された きっかけは極東マネージャーもコントロールできない個人の怒りだからなぁ…
183 23/04/26(水)17:21:19 No.1051023254
シャフト自体は内海さんよりさらにヤバイ真の意味でのブラック企業だけど 内海さんが死んじゃったのはまあやり方が強引すぎたからかね
184 23/04/26(水)17:21:40 No.1051023331
国にせよ企業にせよ組織がデカくなると自由に手足を動かせなくなるから 内海みたいなのに自由を与えつつ失敗したら上手いこと損切するのが一番現実だと難しそう
185 23/04/26(水)17:22:06 No.1051023408
黒崎くんがバドに当たり散らしたのが直接の原因 黒崎くん部下にしたのは内海 バド飼ったのも躾けたのも内海 巡り巡って全て内海が原因
186 23/04/26(水)17:23:24 No.1051023749
アニメ版は逃げて終わりなのが納得いかない きっちり報いを受けて欲しい
187 23/04/26(水)17:23:46 No.1051023837
英才教育した子供をロボに乗せて戦わせてみたい!だからな
188 23/04/26(水)17:24:25 No.1051023998
シャフト全体もこいつも真っ黒だけど組織である以上組織に不和をもたらす者は刺殺しもす
189 23/04/26(水)17:25:56 No.1051024385
やりたい放題やった結果が自分に返ってきて死ぬのは悪党らしい末路だろう
190 23/04/26(水)17:26:57 No.1051024631
>英才教育した子供をロボに乗せて戦わせてみたい!だからな 年喰ってたしそういう適正ない自覚もあったんだろうけど自分が乗ったり遠隔操縦して暴れたい!じゃないのも子供っぽさとも違う歪みやエゴイスティックなものを感じるんだよな
191 23/04/26(水)17:28:37 No.1051025034
今見ると最高にダサいコンビだよね…
192 23/04/26(水)17:29:07 No.1051025156
ゆうきまさみ的に「子供を戦闘ロボに乗せるっていうのはこういうことなんだよ!」みたいなのを見せたかったのかなって思ってた
193 23/04/26(水)17:29:23 No.1051025230
イイですよね 悪党の企みが粉砕されて薄みっともなく逃げようとしたら過去の報いで粛清されてさも意外だってかんじの断末魔
194 23/04/26(水)17:30:43 No.1051025579
>シャフト全体もこいつも真っ黒だけど組織である以上組織に不和をもたらす者は刺殺しもす それはジェイクの個人的な恨みだからなあ 極東マネージャーもわざわざメンバーの離脱に手を回してたし それで始末されるなら徳永をハメた時点で上から何らかの処分が下ってる
195 23/04/26(水)17:30:58 No.1051025627
他は兎も角「頭は有利な時も下げてこそ価値がある」ってのは人生において大事にしたい
196 23/04/26(水)17:30:58 No.1051025628
>>英才教育した子供をロボに乗せて戦わせてみたい!だからな >年喰ってたしそういう適正ない自覚もあったんだろうけど自分が乗ったり遠隔操縦して暴れたい!じゃないのも子供っぽさとも違う歪みやエゴイスティックなものを感じるんだよな 育成厨だな、今で言う
197 23/04/26(水)17:33:40 No.1051026259
ガキの頃読んでも面白かったけど今読むといい意味で思うところある
198 23/04/26(水)17:35:30 No.1051026715
子供の頃はわりと好きだったけど 今は熊耳さんとか間違っても同僚に居てほしくない
199 23/04/26(水)17:36:34 No.1051026987
>子供の頃はわりと好きだったけど >シャフトにも特車2課にも勤めたくはない
200 23/04/26(水)17:37:04 No.1051027120
婦警をちんぽで落とすのは正直楽しそう でも現実でヤクザがやってるのを知るとドン引きするわ
201 23/04/26(水)17:37:18 No.1051027169
問題児多すぎる… 漫画ならではの突飛さだと思ってたけど変なリアルさを伴って嫌すぎる
202 23/04/26(水)17:37:48 No.1051027284
現実のあまりの救いのなさに若い理想が揺らいでる野明に 警察は風邪薬であって予防薬じゃない 俺たち警察が動いたときはある意味もうすでに手遅れなんだ 対症療法だけどやるしかないだろ って後藤隊長が言ってる辺りは今読んでも心に来るものがある
203 23/04/26(水)17:40:13 No.1051027910
日本のおまわりさんの手に負える規模を超えすぎている
204 23/04/26(水)17:43:26 No.1051028674
巨大ロボの戦いに参加したい、てのが幼稚な内海の願望だしなあ
205 23/04/26(水)17:43:43 No.1051028738
予防薬みたいな仕事はもっと野明に合わないだろうな