虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 発売さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/26(水)12:48:13 No.1050967765

    発売された当時のすげーのが来た感すごかったよね

    1 23/04/26(水)12:54:55 No.1050969605

    実際すごかったからな…

    2 23/04/26(水)12:55:36 No.1050969780

    すごい蛮族

    3 23/04/26(水)12:56:15 No.1050969959

    プレイに忙しくて2週間くらいろくにネット見てなかったからあんまり…

    4 23/04/26(水)12:59:47 No.1050970850

    なんなら初報動画ですらやばかった パラセールで飛んで広大な景色移してるだけなんだけど 着地しても普通に歩いててこの背景全部歩けるのかよ!?ってなってた

    5 23/04/26(水)13:02:04 No.1050971365

    今もすげーの来てるだろ ゼルダロボが

    6 23/04/26(水)13:03:26 No.1050971663

    初報でパラセール出てたっけ… マップ広いだけなら当時でもそこそこあったような

    7 23/04/26(水)13:03:44 No.1050971741

    3rdトレーラー見た時の興奮は今も忘れられない 今見てもこのゲーム絶対面白いってなる

    8 23/04/26(水)13:04:20 No.1050971860

    >今もすげーの来てるだろ >ゼルダロボが リンク…その名前はやめなさいリンク…

    9 23/04/26(水)13:05:08 No.1050972050

    どのくらいから作れるのかなゼルダロボ

    10 23/04/26(水)13:07:30 No.1050972544

    今更発売に公開された一日限定CM見たけどゲームクリアした今でさえすげーワクワク感溢れるから当時は本当に凄かったんだろうなってなった

    11 23/04/26(水)13:08:36 No.1050972791

    暗転からの2017.3.3

    12 23/04/26(水)13:11:30 No.1050973445

    1st2ndのPVはほー面白そうじゃんでも海のものとも山のものともわからんハードごと買うのはなぁ… くらいの印象だった正直 3rdトレーラーでいや買うわゼルダ専用機になってもいいわもうってなった

    13 23/04/26(水)13:12:37 No.1050973706

    凄過ぎて続編出る今の今まで代替ゲームないし…

    14 23/04/26(水)13:18:27 No.1050975042

    switch発売直後に本体ごと店頭で売ってて久々にゼルダやるかで買ったら超大当たりだった

    15 23/04/26(水)13:19:31 No.1050975278

    Switchのスペックでもここまでのオープンワールドできるんだって驚きはすごかったな

    16 23/04/26(水)13:23:00 No.1050976055

    回生の祠から出て視界広がった時のうぉぉぉおおおお!!!! 画面右下にゼルダの伝説ブレスオブザワイルドうぉおおおお!!!! 誰かいる!その前に崖!掴める!登れる!うおおおおおおお!!!!

    17 23/04/26(水)13:26:14 No.1050976786

    >Switchのスペックでもここまでのオープンワールドできるんだって驚きはすごかったな Wii Uです…

    18 23/04/26(水)13:26:47 No.1050976913

    始まりの台地だけで相当な広さ感じてたのにパラセールで外出た時のマップで情緒が凄いことになった

    19 23/04/26(水)13:27:49 No.1050977166

    うお…始まりの台地広すぎ… うお…始まりの台地狭すぎ… うお…ハイラル広すぎ… うお…ハイラル狭すぎ…

    20 23/04/26(水)13:28:53 No.1050977408

    初めてのオープンワールドゲームだったから既存のオープンワールドゲームもこんなもんなんだろうと思った こんなもんじゃなかった

    21 23/04/26(水)13:30:37 No.1050977775

    >うお…ハイラル狭すぎ… バグ技で飛び回るから…

    22 23/04/26(水)13:31:02 No.1050977874

    このゲームを目隠しでプレイするやつもいる…

    23 23/04/26(水)13:31:05 No.1050977884

    初見はボコブリンに叩き殺されてたけどいつの間にかライネルだろうがガーディアンだろうがおもちゃにできるようになっててレベルデザインに感動した

    24 23/04/26(水)13:33:32 No.1050978353

    開始時点で死んでるからって馬鹿みたいに強い死にヒロインぶちこみやがって…

    25 23/04/26(水)13:33:37 No.1050978372

    原神とパイの取り合いになるかと思ったらクラフトピアがライバルとは思わなかった

    26 23/04/26(水)13:36:36 No.1050978904

    あんなに広く感じたハイラルも クリアする頃には4倍広くてもいいなってなるから慣れるもんだなと

    27 23/04/26(水)13:37:36 No.1050979110

    今更英傑の詩やり忘れてたの思い出してやり始めたら めっちゃ死ぬ!! 一撃の試練はともかくキングラジークにもころころされかけてこれは…要リハビリ…!

    28 23/04/26(水)13:38:34 No.1050979278

    一時期本体の販売台数よりたくさん売れてたからな…

    29 23/04/26(水)13:38:52 No.1050979335

    ティアキンに備えてつい最近スカイウォードクリアしたけどストーリーめっちゃ良かった…

    30 23/04/26(水)13:39:47 No.1050979519

    switch手に入らなくてwiiUでプレイして結局switch版も買っちゃった

    31 23/04/26(水)13:41:30 No.1050979835

    >>Switchのスペックでもここまでのオープンワールドできるんだって驚きはすごかったな >Wii Uです… 本気出したティキンが楽しみすぎる

    32 23/04/26(水)13:41:40 No.1050979868

    色んなOW遊んだけどこれのゲーム体験は唯一無二だった

    33 23/04/26(水)13:42:44 No.1050980049

    ティアキンもこれも最終トレーラーのワクワク感が異常

    34 23/04/26(水)13:49:32 No.1050981308

    これより先に発売してたら評価違ってただろうなってゲームがいくつか

    35 23/04/26(水)13:53:31 No.1050981965

    さんざん苦労してようやく始まりの台地から旅立った頃にマップ縮小拡大出来るの気づいて えっ始まりの台地ってこんな小さいの…?ってなるのいいよね

    36 23/04/26(水)13:54:44 No.1050982170

    最初リンク上まで登ってこいって言われて階段探してたよ…

    37 23/04/26(水)13:58:44 No.1050982823

    久々にやったら雷のカースガノンの倒し方完全に忘却しててミファーと妖精と料理全部使い切る羽目になった

    38 23/04/26(水)14:02:45 No.1050983516

    こんな広いMAPに地下とか空が追加されたら処理落ち酷そうだけど大丈夫なんかな?

    39 23/04/26(水)14:03:11 No.1050983596

    >久々にやったら雷のカースガノンの倒し方完全に忘却しててミファーと妖精と料理全部使い切る羽目になった ダルケル発動させて殴るんだよ

    40 23/04/26(水)14:04:25 No.1050983824

    オープンワールド遊び慣れてたから凄いと全然思わなかった むしろ自然ばっかでスッカスカじゃんと思ってた 遊んでみたらわくわくがやばかった

    41 23/04/26(水)14:05:14 No.1050983972

    飛ぶ楽しさが前作より上がってるんじゃないかというだけでもティアキン楽しみすぎるね

    42 23/04/26(水)14:05:16 No.1050983982

    パリィと盾サーフィンはチュートリアル欲しかった

    43 23/04/26(水)14:05:25 No.1050984008

    すごかったしいつ辞めたらいいんだろうと思って朝を迎えた

    44 23/04/26(水)14:07:30 No.1050984377

    むしろバグ使ってもハイラル広すぎない?

    45 23/04/26(水)14:07:41 No.1050984404

    >こんな広いMAPに地下とか空が追加されたら処理落ち酷そうだけど大丈夫なんかな? 多分ダイビング演出中に裏でロード入れて何とかしてる

    46 23/04/26(水)14:08:13 No.1050984511

    >初見はボコブリンに叩き殺されてたけどいつの間にかライネルだろうがガーディアンだろうがおもちゃにできるようになっててレベルデザインに感動した 剣の試練極位までクリアしたけど正直ライネルガーディアンよりボコブリン複数の方が苦手だよ俺…

    47 23/04/26(水)14:08:16 No.1050984527

    この広さで致命的なバグとか無かったの凄かったなぁ…

    48 23/04/26(水)14:09:14 No.1050984708

    今遊んでも色褪せないのは本当にすごい

    49 23/04/26(水)14:09:25 No.1050984742

    高いところ登ったらパラセールで降りちゃうから盾サーフィン使わないんだよな

    50 23/04/26(水)14:10:25 No.1050984943

    ちょうど色々忙しくて情報全く手に入ってなくて何の気なしにプレイしたから衝撃がすごかった

    51 23/04/26(水)14:10:39 No.1050984979

    面白いバグを修正しなかったの地味だけど本当に優しいと思うの

    52 23/04/26(水)14:14:38 No.1050985751

    オープンエアーと自称するだけあって空気感の良さが尋常じゃない

    53 23/04/26(水)14:14:40 No.1050985762

    プログラミングのことわかんないけどバグをあえて残して それでもスタックしたりシャットダウンしたりしないようにするのって余計大変な気がする…

    54 23/04/26(水)14:15:23 No.1050985889

    地面を踏み締めた時の音が良すぎる

    55 23/04/26(水)14:16:48 No.1050986168

    人の話を聞かないや道を無視するなどプレイヤーの本性を出すゲーム

    56 23/04/26(水)14:17:15 No.1050986249

    ネタバレ嫌でスレ覗いたの一ヶ月後ぐらいだったからなぁ というかゲームは大体そうなるから当初の盛り上がりを見れない悲しみ

    57 23/04/26(水)14:17:31 No.1050986289

    >多分ダイビング演出中に裏でロード入れて何とかしてる TotKって座標の概念があって高度もちゃんとリアルタイムで検知され続けてるんだよな 青沼おじさんのプレイ動画で空島から飛び降りてる最中にロードしてるから 長々と時間がかかってるとか言ってるのがいたけど高度計のこと指摘されてレスしなくなってたの思い出した

    58 23/04/26(水)14:18:28 No.1050986478

    ここまでバグの少ないオープンワールドゲーって中々ないと思う それでも笑えるバグが多数あるのがオープンワールドの宿命なんだけど

    59 23/04/26(水)14:18:46 No.1050986521

    switchのローンチゼルダくらいしかやるもんねえじゃんマリカまで1ヶ月もあるのに大丈夫かよ?とか言われてた記憶 実際は余裕で1ヶ月持った

    60 23/04/26(水)14:19:06 No.1050986573

    >この広さで致命的なバグとか無かったの凄かったなぁ… あったけどすぐ修正されたんじゃなかった?

    61 23/04/26(水)14:20:16 No.1050986823

    >面白いバグを修正しなかったの地味だけど本当に優しいと思うの 続編ではスレ画のバグ技が一部仕様として取り入れられてるの笑う

    62 23/04/26(水)14:20:42 No.1050986906

    >面白いバグを修正しなかったの地味だけど本当に優しいと思うの トロッコをマグネキャッチで持ち上げて空中浮遊とかグリッチだと思われてたものが ほぼ仕様であることが後々判明した時は開発スタッフに狂気を感じたよ…

    63 23/04/26(水)14:21:35 No.1050987056

    >続編ではスレ画のバグ技が一部仕様として取り入れられてるの笑う BotWの時点で空飛んだりするギミック入れる予定だったけどお流れにしたんだよな

    64 23/04/26(水)14:21:49 No.1050987110

    >ほぼ仕様であることが後々判明した時は開発スタッフに狂気を感じたよ… いやグリッチだよ!デバッグの段階で出てきたけど面白いから直さずに残した

    65 23/04/26(水)14:22:07 No.1050987161

    >パリィはチュートリアル欲しかった タロニヒの祠…

    66 23/04/26(水)14:22:22 No.1050987198

    >地面を踏み締めた時の音が良すぎる 馬の足音も気持ちいいよね

    67 23/04/26(水)14:22:34 No.1050987238

    このゲームからSwitchがスタートして更に後にはマリオオデッセイやらスタアラとかもあったのが強すぎる…

    68 23/04/26(水)14:22:44 No.1050987265

    あの天井抜けるやつRTAで見たやつじゃん!ってなってダメだった

    69 23/04/26(水)14:23:41 No.1050987417

    botwに空の国があるとか言ってる子がいて最初から設定としてあったのかな

    70 23/04/26(水)14:24:00 No.1050987477

    不満と言えば雨の時の崖の滑りやすさとかだが あの辺は改善されてるのかな

    71 23/04/26(水)14:24:49 No.1050987618

    ちょうど今日から久々に最初からやり直してるけど やっぱBボタンでダッシュでXボタンでジャンプはちょっとおかしいって!

    72 23/04/26(水)14:25:09 No.1050987663

    >最初から設定としてあったのかな DLCとして想定はしてたんじゃないかな

    73 23/04/26(水)14:26:00 No.1050987803

    >botwに空の国があるとか言ってる子がいて最初から設定としてあったのかな 今作の新要素は元々BotW向けに提案されたDLC用のボツ案を青沼が 「これボツにするの勿体ねえなあ」でブラッシュアップして続編にしちゃったものだからね BotWの時点で新要素追加の余地は色々残されてた残滓みたいなのが垣間見える

    74 23/04/26(水)14:27:32 No.1050988084

    服に特殊効果自由につけたいなあ ほとんど蛮族とシーカー服固定になっちゃって

    75 23/04/26(水)14:27:53 No.1050988150

    BGMもおかしい

    76 23/04/26(水)14:28:53 No.1050988324

    俺はケチで薬使わないから装備めっちゃ変えるわ

    77 23/04/26(水)14:29:00 No.1050988350

    始まった直後のパラセール欲しい!パラセール貰った!みたいなパラセール絡みの盛り上がりがなんか好きだった

    78 23/04/26(水)14:29:07 No.1050988372

    >botwに空の国があるとか言ってる子がいて最初から設定としてあったのかな はじまりの台地スカイロフト説とかあるしその通りなら そういう名残でレイアウトされてたであろうランドマークが結構あるのかもな

    79 23/04/26(水)14:29:21 No.1050988431

    不満はUIと犬を撫でられないとかくらいだ

    80 23/04/26(水)14:29:52 No.1050988537

    最初は始まりの大地走り回ってるだけでマップ広すぎだろこのゲームって思ってたはずなのに 終盤に帰ってくるとせっま…って思ってしまう不思議

    81 23/04/26(水)14:31:19 No.1050988827

    裏技ですっ飛ぶようになる前はちょうどいい広さだと思ってよ およそ京都市と同規模のマップ

    82 23/04/26(水)14:31:30 No.1050988858

    なんか飛んでる!

    83 23/04/26(水)14:32:10 No.1050988969

    海外だとうつ病の人がゼルダで症状改善したとか言われててそんなメンタルケア効果が…って半信半疑になった でも自分が重いうつになったら多分ひたすらやってるかもしれん マスターバイクでダウンヒルするのすげえ楽しい

    84 23/04/26(水)14:32:58 No.1050989142

    マスターソードをマスターピッケルなどと馬鹿にしていたが 剣の試練で最後まで解放すると普通に最強クラスの武器なった

    85 23/04/26(水)14:33:22 No.1050989228

    >不満はUIと犬を撫でられないとかくらいだ プリセットなしとか今のゲームだと考えられないからなマジで 改善されてるといいなあ

    86 23/04/26(水)14:33:25 No.1050989243

    続編だと序盤はマスターソード没収されるのかなやっぱ

    87 23/04/26(水)14:34:33 No.1050989457

    やりたいいつかやろう続編が出るまでにはやろう…ってなってまだブレワイやれてないんだけど早くやったほうがいいやつ…?

    88 23/04/26(水)14:34:52 No.1050989530

    >続編だと序盤はマスターソード没収されるのかなやっぱ 直すことになるんだろうなたぶん

    89 23/04/26(水)14:34:55 No.1050989539

    発売前は女装コスで一番盛り上がってたような

    90 23/04/26(水)14:34:55 No.1050989540

    ローメイの迷宮や蛮族の衣装みたいなハイリア人・シーカー族以外の文明も示唆されてるのいいよね でその文明の痕跡を残すのがほぼストーリーと関係ないウオトリー村で その正体はティアキンの中核を担うゾナウ文明

    91 23/04/26(水)14:35:13 No.1050989594

    アイスメーカーなくなるとちょっとした川とか渡るの不便になりそうだけど残ってんのかな

    92 23/04/26(水)14:35:42 No.1050989692

    >やりたいいつかやろう続編が出るまでにはやろう…ってなってまだブレワイやれてないんだけど早くやったほうがいいやつ…? 早くやった方がいいも何も続編発売まであと2週間ちょっとしかないぜ?

    93 23/04/26(水)14:36:13 No.1050989797

    いたもん!ドラゴン空飛んでたもん!ほんとなんだもん!!

    94 23/04/26(水)14:36:26 No.1050989848

    個人的にはいままで遊んだゲームの中で一番ハマれた やるなら順番にやった方がいいよティアキンから遊ぶのはたぶん勿体ない

    95 23/04/26(水)14:36:51 No.1050989940

    >やりたいいつかやろう続編が出るまでにはやろう…ってなってまだブレワイやれてないんだけど早くやったほうがいいやつ…? あとはハイラル城行くだけ!って状態で4年積んでる俺みたいなのもいるから安心するんだ

    96 23/04/26(水)14:36:59 No.1050989959

    続編発売までにコンプは…まあ無理そうだけどクリアならいけるいける

    97 23/04/26(水)14:37:04 No.1050989971

    こっそり世界の果てが拡大してると嬉しい

    98 23/04/26(水)14:37:07 No.1050989984

    ティアキンの方が容量少ないらしいけどどうやって圧縮したんだマジで

    99 23/04/26(水)14:37:14 No.1050990008

    久々にやり直そうってセーブデータ見たら2017年とか書いてあった… えっ…?

    100 23/04/26(水)14:37:18 No.1050990018

    >アイスメーカーなくなるとちょっとした川とか渡るの不便になりそうだけど残ってんのかな え?普通泳ぐだろ?祠入るためにリトの雪山の川はキツかったよ

    101 23/04/26(水)14:37:38 No.1050990075

    いい感じに忘れてきたからマスターモードやってる

    102 23/04/26(水)14:37:39 No.1050990079

    今やってる真っ最中なんだけどストレスはむしろ溜まる気がする 風のカースガノン戦までたどり着くためのヴァメドーの制御端末の謎解き難しすぎて投げ出しそうになった 凍死するからメシ食いながら時間を気にして謎解きするのキツすぎる バクダン矢でバリア破壊するのはめっちゃ楽しかった

    103 23/04/26(水)14:37:43 No.1050990092

    >やるなら順番にやった方がいいよティアキンから遊ぶのはたぶん勿体ない そしてやるならじっくり腰据えてやった方がいいね ティアキンまでに終わらせようとか絶対考えたらダメだ勿体ない

    104 23/04/26(水)14:37:53 No.1050990121

    クリアするだけならなんと1時間でできちまうんだ 1時間でクリアできるようになるには多分数ヶ月の経験がいるけど

    105 23/04/26(水)14:38:05 No.1050990176

    ブレワイ出る前は任天堂にオープンワールドゲームなんて無理だろ!とか オープンエアーとか造語して恥ずかしくないの?みたいな意見が少なからずあった まぁ実際出たらそんなこと言ってた人の手首千切れてたけど

    106 23/04/26(水)14:38:16 No.1050990215

    俺は何年か経ってから遊んだんだけど 色々聞きかじってできた自分の中のイメージがとにかく大自然を彷徨う感じだったから いざ自分で始めてみたら作中で結構NPCというか人が多かったのが新鮮で良かった

    107 23/04/26(水)14:38:19 No.1050990221

    >やりたいいつかやろう続編が出るまでにはやろう…ってなってまだブレワイやれてないんだけど早くやったほうがいいやつ…? ストーリー追うだけならそこまで時間掛からないと思う 寄り道せずに遊べるならだけど

    108 23/04/26(水)14:38:30 No.1050990261

    >凍死するからメシ食いながら時間を気にして謎解きするのキツすぎる 防寒具普通に売ってるだろうが

    109 23/04/26(水)14:38:44 No.1050990300

    >ティアキンの方が容量少ないらしいけどどうやって圧縮したんだマジで BotW:14.4GB TotK:18.2GB

    110 23/04/26(水)14:38:48 No.1050990317

    >アイスメーカーなくなるとちょっとした川とか渡るの不便になりそうだけど残ってんのかな ウルトラハンドで即席筏作るとかかな 木を倒すのもリモコンバクダン無いと武器消耗するけど…

    111 23/04/26(水)14:38:54 No.1050990333

    そういえばスカウォ途中で積んでるな…やっとくか…

    112 23/04/26(水)14:38:57 No.1050990340

    ゼルダがどうかは分からないけどやることが沢山あってしかも好きなようにやっていいオープンワールドゲーは精神にいいのはそうだと思う

    113 23/04/26(水)14:39:24 No.1050990437

    >>多分ダイビング演出中に裏でロード入れて何とかしてる >TotKって座標の概念があって高度もちゃんとリアルタイムで検知され続けてるんだよな >青沼おじさんのプレイ動画で空島から飛び降りてる最中にロードしてるから >長々と時間がかかってるとか言ってるのがいたけど高度計のこと指摘されてレスしなくなってたの思い出した 別に裏でロードしてるのと高度の処理してんのは相反しないだろ

    114 23/04/26(水)14:39:57 No.1050990536

    >>アイスメーカーなくなるとちょっとした川とか渡るの不便になりそうだけど残ってんのかな >ウルトラハンドで即席筏作るとかかな >木を倒すのもリモコンバクダン無いと武器消耗するけど… マスターソードがあるだろ!!!! 錆びてる…

    115 23/04/26(水)14:40:00 No.1050990545

    >>凍死するからメシ食いながら時間を気にして謎解きするのキツすぎる >防寒具普通に売ってるだろうが 許してやってほしい彼は蛮族なんだ

    116 23/04/26(水)14:40:06 No.1050990560

    >ブレワイ出る前は任天堂にオープンワールドゲームなんて無理だろ!とか >オープンエアーとか造語して恥ずかしくないの?みたいな意見が少なからずあった >まぁ実際出たらそんなこと言ってた人の手首千切れてたけど そんなこと言ってたのハゲだけでは?

    117 23/04/26(水)14:40:09 No.1050990569

    アクション苦手で積んでてティアキンも買うか迷ってたけどゼルダロボ絶対操縦したい!ってなったから今頑張ってやってる ゾーラの里は遠いしデスマウンテンなんて名前からしてハイリア人お呼びじゃないじゃん…

    118 23/04/26(水)14:40:36 No.1050990654

    まだゼルダ助けてない人いそう

    119 23/04/26(水)14:40:36 No.1050990657

    頭脳筋の蛮族でもいいんだ クリアできればそれが正解なんだ

    120 23/04/26(水)14:40:54 No.1050990724

    雷の矢を手に入れるためにライネルを…?あーはいはい倒せばいいわけですねはいそういうパターンねよくあるよくある

    121 23/04/26(水)14:41:07 No.1050990764

    流鏑馬のミニゲーム自体はすっげえ難しかったけど でも馬上で弓を射れるって体験ができるのがマジでマジで熱かった アシタカ!アシタカ!!!ってすごいテンション上がってた当時

    122 23/04/26(水)14:41:09 No.1050990773

    あんまり事前知識入れずにやったから始まりの大地から降りたとき本当に広すぎてびっくりしたよ…

    123 23/04/26(水)14:41:20 No.1050990807

    >ゼルダがどうかは分からないけどやることが沢山あってしかも好きなようにやっていいオープンワールドゲーは精神にいいのはそうだと思う リンク…リンク… はよこい

    124 23/04/26(水)14:41:29 No.1050990840

    >まだゼルダ助けてない人いそう 急に後ろから刺さないで

    125 23/04/26(水)14:41:36 No.1050990870

    続編で不安要素は俺に創造性がないことだ ゼルダロボすら作れるか分からん

    126 23/04/26(水)14:42:04 No.1050990929

    >風のカースガノン戦までたどり着くためのヴァメドーの制御端末の謎解き難しすぎて投げ出しそうになった >凍死するからメシ食いながら時間を気にして謎解きするのキツすぎる >バクダン矢でバリア破壊するのはめっちゃ楽しかった この蛮族の頭には最寄の街で服を探すという考えがないらしい 多分火山or砂漠も飯食いながら行ったんだろうな

    127 23/04/26(水)14:42:06 No.1050990941

    覚醒マスターピッケル効果音かっこいいしどんだけ振っても壊れないし普通に良い武器なんだよな…

    128 23/04/26(水)14:42:06 No.1050990942

    >雷の矢を手に入れるためにライネルを…?あーはいはい倒せばいいわけですねはいそういうパターンねよくあるよくある 画面外から撃たれて死んで無理だわこれってなるなった

    129 23/04/26(水)14:42:15 No.1050990974

    3rdトレーラーのゼルダが泣きながらリンクに縋りつくシーンで海外配信者が絶句したのはなんとなくわかる いろんな意味でおいマジかってなった

    130 23/04/26(水)14:42:27 No.1050991022

    ティアキンは空島から始まるみたいだから最初から楽しめそう

    131 23/04/26(水)14:42:37 No.1050991055

    別にゼルダロボ作らないとだめってことないだろ ゼルダ戦車でいいんだ

    132 23/04/26(水)14:42:46 No.1050991078

    そこら中からイーガ団が出てくるのは無くしてほしい

    133 23/04/26(水)14:42:49 No.1050991091

    水上型ゼルダロボ作って川下りしたい

    134 23/04/26(水)14:42:52 No.1050991097

    序盤はすぐ武器壊れるし持てる数少ないしなんなんだよ大丈夫かよとか思ってたけどむしろ武器とか腐るほど拾えるわこのゲーム

    135 23/04/26(水)14:43:09 No.1050991155

    ボロ着にボコブリンから強奪した棍棒で始まりの台地降りた時ルピーとか通行人とか文明らしきものと出くわして急に自分が恥ずかしくなった思い出

    136 23/04/26(水)14:43:26 No.1050991196

    始まりの大地の雪山を回復飯ドカ食いしながら全裸で登らなかった蛮族のみ石を投げなさい

    137 23/04/26(水)14:43:33 No.1050991221

    >ティアキンは空島から始まるみたいだから最初から楽しめそう え?地下じゃないの?

    138 23/04/26(水)14:43:33 No.1050991223

    >続編で不安要素は俺に創造性がないことだ >ゼルダロボすら作れるか分からん 何にも考えずその辺にあるもの片っ端からくっつけまくるだけでも楽しいと思う

    139 23/04/26(水)14:43:38 No.1050991242

    死ぬのに慣れると一気にやりやすくなるね

    140 23/04/26(水)14:43:45 No.1050991264

    帆船を葉っぱで仰いだり氷の柱をちまちまはやすのはちょっとスマートじゃなかったから いいとおもうウルトラハンド

    141 23/04/26(水)14:43:47 No.1050991272

    >3rdトレーラーのゼルダが泣きながらリンクに縋りつくシーンで海外配信者が絶句したのはなんとなくわかる >いろんな意味でおいマジかってなった あれはめっちゃ引き付けられるシーンだったなぁ

    142 23/04/26(水)14:43:50 No.1050991278

    ゼルタンク ゼルキャノン ゼルダム

    143 23/04/26(水)14:43:57 No.1050991307

    最初ルピー出さないの上手いよね

    144 23/04/26(水)14:44:11 No.1050991356

    三神合体 キングゼルダロボ といきたいところさ

    145 23/04/26(水)14:44:11 No.1050991359

    多分一番最初に会うであろうカカリコ村に向かう途中のイワロックがよりにもよって弱点殴りづらいタイプのやつなのやめませんか?

    146 23/04/26(水)14:44:19 No.1050991381

    ウルトラハンドでググったらそういやそんなおもちゃ作ってたなあ任天堂ってねる

    147 23/04/26(水)14:44:23 No.1050991390

    >>ティアキンは空島から始まるみたいだから最初から楽しめそう >え?地下じゃないの? 空島から始まって地表に降りる方法を探す…みたいなことが 海外版の公式サイトに書いてあったはず

    148 23/04/26(水)14:44:27 No.1050991408

    >死ぬのに慣れると一気にやりやすくなるね 死んでも大したデメリットないしごり押しゾンビでライネルから雷の矢奪ったわ

    149 23/04/26(水)14:44:58 No.1050991515

    ポーチに空きがないから諦める事が多かった武器や盾もビルドで再利用する価値が生まれたのは嬉しい

    150 23/04/26(水)14:45:31 No.1050991602

    カカリコ村にちゃんとよってゾーラの里に正面から入って行ったの後悔してると言えばしている でも続編で意識して蛮族プレイするのもまた違う気がする俺は良い子にしかなれない

    151 23/04/26(水)14:45:32 No.1050991604

    >最初ルピー出さないの上手いよね お金が落ちてない事によって「ああ…人類は滅んだんだ…」って思い込ませるの上手いと思った

    152 23/04/26(水)14:45:50 No.1050991675

    ボックリンを見つけられない蛮族は結構多いらしいからな…

    153 23/04/26(水)14:45:53 No.1050991682

    大型ダンジョンがハイラル城しか無かったのはちょっと残念 神獣もあるけどあんま代わり映えしないし

    154 23/04/26(水)14:46:08 No.1050991737

    >カカリコ村にちゃんとよってゾーラの里に正面から入って行ったの後悔してると言えばしている >でも続編で意識して蛮族プレイするのもまた違う気がする俺は良い子にしかなれない どうせちゃんとやろうと意識しててもなんか気づいたら変なルートで街入ってると思う

    155 23/04/26(水)14:46:30 No.1050991819

    火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ…

    156 23/04/26(水)14:46:32 No.1050991832

    >ボックリンを見つけられない蛮族は結構多いらしいからな… 蛮族は道を歩かないからな…

    157 23/04/26(水)14:46:32 No.1050991833

    >始まりの大地の雪山を回復飯ドカ食いしながら全裸で登らなかった蛮族のみ石を投げなさい ナメんなピリ辛山海焼き作ったわ イノシシ倒せねえよぉ…って泣いてたら鶏肉でも作れた時絶句したわ

    158 23/04/26(水)14:46:39 No.1050991855

    双子山を越えて街道を…?あーはい…はいはいわかりましたはい多分はい

    159 23/04/26(水)14:46:51 No.1050991892

    発売直後勢ではなかったが ここに強い武器あった!!とかそういう情報共有が勿論抵抗が無ければだけどすごい楽しかっただろうなってのは想像つく

    160 23/04/26(水)14:46:53 No.1050991900

    シド王子の会話パターンが無数にあるのちょっと狂ってるよね…

    161 23/04/26(水)14:46:59 No.1050991923

    ハイラル王のオッサンが消滅した後におうち?に行ったら防寒着が置いてあるなんて知らんよそんなの なんならおうちの存在すらよく分かってなかったよ…

    162 23/04/26(水)14:47:09 No.1050991958

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… チュチュゼリーをうなるほど用意してだな

    163 23/04/26(水)14:47:24 No.1050992018

    ゲルドの街って結構強い武器が街に無料で落ちてるからいいよね まぁゲルドの街にたどり着くまでの間にある程度強い武器欲しいからあんま意味ねえけど

    164 23/04/26(水)14:47:25 No.1050992025

    ティアキン楽しみ過ぎるぜ なるべく初見楽しみたいからimgは覗かないでおこう…

    165 23/04/26(水)14:47:32 No.1050992045

    ゾーラの里があんまりにも遠くて俺はシドに騙されているんじゃないか…?と疑いながら進んでた

    166 23/04/26(水)14:47:34 No.1050992050

    見かねた爺さんが山頂で防寒着くれた

    167 23/04/26(水)14:47:47 No.1050992097

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… 麓の馬宿にいる人に話しかけると薬もらえる

    168 23/04/26(水)14:47:49 No.1050992105

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… 宿で薬貰ってシティまで行って防火服を買うとか?

    169 23/04/26(水)14:47:52 No.1050992111

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… なんかの虫集めて鎧を譲ってもらうだったはすま

    170 23/04/26(水)14:48:02 No.1050992148

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… 入り口あたりの馬宿かなんかで薬貰えたハズ

    171 23/04/26(水)14:48:13 No.1050992189

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… 山の手前の宿で薬買って急いで登る?

    172 23/04/26(水)14:48:36 No.1050992263

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… あのね 正規の登山口前に馬宿があってね そこで燃えず薬もらうんだよ 薬が効いてる間にトカゲ10個集めるイベントで燃えず鎧貰ってもいいし とっととゴロンシティ行って装備買ってもいいんだ

    173 23/04/26(水)14:48:40 No.1050992276

    >ゾーラの里があんまりにも遠くて俺はシドに騙されているんじゃないか…?と疑いながら進んでた 半分を過ぎたぞ!頑張るんだリンク!

    174 23/04/26(水)14:48:48 No.1050992296

    よーし火山入るし暑さ対策装備着るか うわ燃えてる燃えてるこれダメなのかよ!!

    175 23/04/26(水)14:48:50 No.1050992305

    ストーリー等のネタバレは踏みたくないけど どこどこから北に行ったとこになんかすげー武器や知らねー敵いたぜー!みたいなトラッシュトークは無限にしたいというわがままな気持ちがある

    176 23/04/26(水)14:48:57 No.1050992323

    ティアキンはリトのズボンや熱砂のズボンにスノーブーツサンドブーツ効果付けてほしいな…

    177 23/04/26(水)14:49:03 No.1050992338

    ええケツみんな成仏したんだよな リーバルトルネードなしでやっていけるだろうか…

    178 23/04/26(水)14:49:09 No.1050992363

    ゾーラの里への道中ハードモードすぎるだろシドふざけんなよ

    179 23/04/26(水)14:49:14 No.1050992385

    >火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… 火消し薬で途中まで登って道中でヒケシトカゲのイベントで鎧貰ってなんとか登り切る

    180 23/04/26(水)14:49:33 No.1050992446

    最近やり直してたけどヘブラの塔からタバンタ雪原に向けてWBしたらなぜか塔北のコログが開放されて!?ってなった 調べたらゴルフ系だったみたいだしWBでかっ飛んだボムが岩だか雪玉だかに当たって押し出したのかな

    181 23/04/26(水)14:49:35 No.1050992454

    >ゾーラの里への道中ハードモードすぎるだろシドふざけんなよ トカゲの雷矢に何回殺されたかわかんねえよ

    182 23/04/26(水)14:49:36 No.1050992457

    ゾーラの里の誘導アホみたいに置いてるのに対して必須に近いボックリンの導線の無さはちょっとどころではなく酷い

    183 23/04/26(水)14:49:36 No.1050992458

    今トレーラー見直すとかっこいい全振りだなって思う

    184 23/04/26(水)14:49:41 No.1050992480

    ゾーラの里のアカモート感

    185 23/04/26(水)14:49:41 No.1050992482

    俺はアホだから双子山の絶壁をガンバリ料理食いながらよじ登って祠に侵入した 地図よく見たら外側から徒歩で登れるルートあった 等高線ちゃんと見るの大事だなって学習した

    186 23/04/26(水)14:49:54 No.1050992536

    >ええケツみんな成仏したんだよな >リーバルトルネードなしでやっていけるだろうか… PVでリーバル転生してたじゃん

    187 23/04/26(水)14:50:05 No.1050992567

    >リーバルトルネードなしでやっていけるだろうか… そんな蛮族にお出しされるロケット盾

    188 23/04/26(水)14:50:25 No.1050992643

    夜に飛んでる竜に出くわした時の何あれ感

    189 23/04/26(水)14:50:26 No.1050992647

    >>火山は飯食べながら登ったけど正攻法はなんだっけ… >あのね >正規の登山口前に馬宿があってね そこで燃えず薬もらうんだよ >薬が効いてる間にトカゲ10個集めるイベントで燃えず鎧貰ってもいいし >とっととゴロンシティ行って装備買ってもいいんだ 了解!氷剣背負ってゼリーで体冷やしながらリーバルトルネード!

    190 23/04/26(水)14:50:30 No.1050992659

    オープンワールド未経験のやつが騒いでるだけ みたいなハゲ山ほどみたけどいまだに換えが効くのがない

    191 23/04/26(水)14:50:37 No.1050992683

    PVだとあーグラフィックいいなーくらいしか感じなかったけどゲームセンターDXのプレイ動画でえっこんなこともできるの?すごくね?ってなって発売日に買ったので本当に濱口には感謝してる

    192 23/04/26(水)14:50:44 No.1050992710

    >夜に飛んでる竜に出くわした時の何あれ感 スレに書き込む! 嘘つき扱いされる!

    193 23/04/26(水)14:50:45 No.1050992716

    ゾーラの里は途中まで道なりに歩いてたけど途中からなんか面倒くさくなったのかその辺の山登ってそこからパラセールで一挙に里に向かったような覚えがある

    194 23/04/26(水)14:50:48 No.1050992729

    気軽に降りれるから気軽に登って基本的な事を見落とす

    195 23/04/26(水)14:50:51 No.1050992733

    もしかしたらこれできんじゃね?ってズルがテクニック次第で本当に全部できちゃうのはかなり凄い

    196 23/04/26(水)14:51:13 No.1050992807

    だんだんとシーカータワーの真下が修羅場になってくるのもなんか好きだった よっしゃ登れた登れた!!ってなる

    197 23/04/26(水)14:51:15 No.1050992812

    >正規の登山口前に馬宿があってね そこで燃えず薬もらうんだよ (塗り薬をゴクゴク飲む蛮族)

    198 23/04/26(水)14:51:34 No.1050992877

    ドラゴンと初めて会った時のエピソードみんな印象に残りすぎ問題

    199 23/04/26(水)14:51:40 No.1050992890

    (スイッチ系の祠はとりあえずリンゴを置く)

    200 23/04/26(水)14:51:47 No.1050992910

    フロドラ飛んでる範囲マジ広い

    201 23/04/26(水)14:51:54 No.1050992932

    >PVでリーバル転生してたじゃん あのロケット僕なのかい!?

    202 23/04/26(水)14:52:01 No.1050992957

    ハイリアの盾丈夫だなあ 中盤くらいで城に潜入して取ったけど 最終試練クリアしてもまだ壊れる様子がない

    203 23/04/26(水)14:52:12 No.1050992989

    >ドラゴンと初めて会った時のエピソードみんな印象に残りすぎ問題 とりあえず突っ込んで死ぬ以外ある?

    204 23/04/26(水)14:52:15 No.1050993004

    チューリトルネードがあるかもしれないから今回も最初に行く

    205 23/04/26(水)14:52:16 No.1050993007

    他のゲームやればやるほどこれがオープンワールドとしては結構独特な造りしてるってわかりそうなもんだよな

    206 23/04/26(水)14:52:27 No.1050993045

    雪山で極上ケモノ肉をひたすら獲ってそれ売って金策してた記憶 そんなんやるより龍の角取りまくった方が早いんだけどね

    207 23/04/26(水)14:52:36 No.1050993073

    >もしかしたらこれできんじゃね? 発売二ヶ月して判明するオクタに錆びついた武器食わせると綺麗にして返してくれるギミック

    208 23/04/26(水)14:52:38 No.1050993080

    プレイヤーの頭が蛮族過ぎると戦闘が単調になりがちなのが解消してるといいな

    209 23/04/26(水)14:52:58 No.1050993152

    ボックリン今回こそはお手柔らかに頼むぞお前…

    210 23/04/26(水)14:53:09 No.1050993188

    >>ドラゴンと初めて会った時のエピソードみんな印象に残りすぎ問題 >とりあえず突っ込んで死ぬ以外ある? 夜に谷飛んでたら下が明るくなって下向いたらなんかどでかいのがいた 慌てて切り掛かった 迎撃システムに引っかかって落ちて死んだ

    211 23/04/26(水)14:53:14 No.1050993206

    >他のゲームやればやるほどこれがオープンワールドとしては結構独特な造りしてるってわかりそうなもんだよな フォロワー出てくると思ったけど見た目とイメージ画像くらいしか出てこなかったな…

    212 23/04/26(水)14:53:16 No.1050993212

    錆びた剣!?こんなん絶対イベントあるやつじゃん!! いや錆びた剣そこら中あるなこれ何も無いやつだわこれ えっやっぱ何かあったの!?

    213 23/04/26(水)14:53:32 No.1050993270

    >ゾーラの里への道中ハードモードすぎるだろシドふざけんなよ あと半分とか言われるとこでまだ半分!?ってなるし ヴァルッタ乗り込むときにいや里行くときも背中にのせてくれよ!ってなった

    214 23/04/26(水)14:53:34 No.1050993274

    頑張ればどんな崖でも乗り越えていけるぞ! がとても楽しい

    215 23/04/26(水)14:53:37 No.1050993290

    >>もしかしたらこれできんじゃね? >発売二ヶ月して判明するオクタに錆びついた武器食わせると綺麗にして返してくれるギミック 判るわけないよ!

    216 23/04/26(水)14:53:42 No.1050993306

    一番衝撃的且つ便利だった裏技は 焚き火してマスターソードを拾うやつ

    217 23/04/26(水)14:53:48 No.1050993336

    >錆びた剣!?こんなん絶対イベントあるやつじゃん!! うn >いや錆びた剣そこら中あるなこれ何も無いやつだわこれ うn >えっやっぱ何かあったの!? あんの!?!?!?

    218 23/04/26(水)14:53:58 No.1050993380

    >>もしかしたらこれできんじゃね? >発売二ヶ月して判明するオクタに錆びついた武器食わせると綺麗にして返してくれるギミック 発売6年目にして知ったんだが

    219 23/04/26(水)14:54:01 No.1050993391

    >>PVでリーバル転生してたじゃん >あのロケット僕なのかい!? リンクロケットステイツ リーバルフォーム

    220 23/04/26(水)14:54:02 No.1050993396

    ティアキン最初のPVでダークな雰囲気を匂わせておいてからのゼルダロボ

    221 23/04/26(水)14:54:12 No.1050993436

    リーバルジェット! ダルケルタンク! ミファーマリン! ウルボザキャノン! 今こそ四つのメカとリンクの力を結集せよ! 完成!英傑合体パーフェクトゼルダロボ!

    222 23/04/26(水)14:54:36 No.1050993533

    うちわで爆弾飛ばすのは聞いたらあ~~!ってなるのに俺は出てこなかった

    223 23/04/26(水)14:54:38 No.1050993538

    >発売二ヶ月して判明するオクタに錆びついた武器食わせると綺麗にして返してくれるギミック もっと早くに判明はしてたよ!ゲーム中でもキャラが話してくれるし

    224 23/04/26(水)14:54:44 No.1050993560

    >他のゲームやればやるほどこれがオープンワールドとしては結構独特な造りしてるってわかりそうなもんだよな 中目標の祠と小目標のコログとか行きたくなるロケーションの配置とか気配りの達人過ぎるマップで本当にすごい でもコログは加減しろ

    225 23/04/26(水)14:54:54 No.1050993602

    >ゾーラの里への道中ハードモードすぎるだろシドふざけんなよ 水と電撃の組み合わせのチュートリアルだと思われる

    226 23/04/26(水)14:54:57 No.1050993614

    そこのお前!リーバルの弓とダルケルの大剣はクソ強いからちゃんと持ち歩いて使うといいぞ! ミファーの槍とウルボザの剣はそんなでもないから家に飾っとけ

    227 23/04/26(水)14:55:07 No.1050993641

    そもそも吸い込みオクタの数があんまりね…

    228 23/04/26(水)14:55:08 No.1050993646

    スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな?

    229 23/04/26(水)14:55:19 No.1050993692

    >>えっやっぱ何かあったの!? >あんの!?!?!? オルディン地方のタコに吸わせると錆びを落として返してくれる

    230 23/04/26(水)14:55:37 No.1050993742

    ミファーの祈り何回も使えるって知らなくて貰った直後にすぐ近くのヒノックスで祈られた時は本気で申し訳なくなってロードしてやり直した

    231 23/04/26(水)14:55:54 No.1050993792

    あっちゃこっちゃに知らねえスポットやオブジェクトみたいのが置いてあるの本当に偉い こういうのがいっぱいあるかないかで世界中を回りまくるワクワク度が違う

    232 23/04/26(水)14:55:54 No.1050993794

    吸い込みオクタが火山くらいにしかいないのがまあまあ悪いと思うの

    233 23/04/26(水)14:55:55 No.1050993798

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? 問題無いと思うけど時間あるならスレ画もやる事をお勧めする

    234 23/04/26(水)14:55:55 No.1050993799

    旅人の剣が超強い武器に思えた最序盤 兵士の剣が超強い武器に思えた序盤

    235 23/04/26(水)14:56:02 No.1050993826

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? いいよ

    236 23/04/26(水)14:56:06 No.1050993836

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? 別にいいけど普通に楽しいからGW潰して準備した方が楽しいよ

    237 23/04/26(水)14:56:09 No.1050993846

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? リンクはゼルダを助けましたってことだけ抑えておけばいいから一向に構わん

    238 23/04/26(水)14:56:30 No.1050993904

    使わないけど取っておきたい武器を置いておくことは出来ないの?家買わないとダメ?

    239 23/04/26(水)14:56:34 No.1050993916

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? 別にいいけどスレ画通ってからの方が絶対に楽しいよ 無理強いはしないよ

    240 23/04/26(水)14:56:38 No.1050993930

    大半は旅人か兵士だけど騎士や王家も出る岩オクタガチャ

    241 23/04/26(水)14:56:48 No.1050993962

    >使わないけど取っておきたい武器を置いておくことは出来ないの?家買わないとダメ? 家買わないとダメ

    242 23/04/26(水)14:56:58 No.1050993990

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? いいけどティアキンの後だとやり辛い可能性もあるからそのつもりで

    243 23/04/26(水)14:56:59 No.1050993991

    基本的に武器なんてそこら中に転がってて腐るほど拾えるゲームではあるんだけど それでも兵士の剣とか騎士の剣とかの市販品っぽい武器がハテノ村とかでお金払って買えたら嬉しかったなロールプレイ的に

    244 23/04/26(水)14:57:01 No.1050993999

    俺は蛮族 イカダを漕ぐのにうちわが必要なの知らずにアイスメーカーで河を渡っていた

    245 23/04/26(水)14:57:04 No.1050994008

    >別にいいけど普通に楽しいからGW潰して準備した方が楽しいよ そうは言うけど二作続けて同じジャンルの大ボリュームシリーズやるのって結構大変なんだな飽きちゃう

    246 23/04/26(水)14:57:05 No.1050994010

    イカダを風力じゃなく磁力で解決できた時はこのゲームエネルギー問題を解消できるんじゃないかってなった

    247 23/04/26(水)14:57:25 No.1050994082

    >スレ画やってないけどゼルダロボの方からやってもいいかな? 未踏の地に踏み入る楽しみが残るのでとても良いと思う

    248 23/04/26(水)14:57:26 No.1050994085

    >使わないけど取っておきたい武器を置いておくことは出来ないの?家買わないとダメ? できるけど言ってる通り家買わないと無理

    249 23/04/26(水)14:57:27 No.1050994093

    火と氷に比べて雷だけ範囲化してちょっとずるい気がしてきた

    250 23/04/26(水)14:57:35 No.1050994126

    >俺は蛮族 >イカダを漕ぐのにうちわが必要なの知っているけどアイスメーカーで河を渡っていた

    251 23/04/26(水)14:57:39 No.1050994139

    極まってきた後はライネルから獣神武器をかっぱぐのが好きだった

    252 23/04/26(水)14:57:44 No.1050994154

    武器がすぐぶっ壊れるのが このゲーム最大の難点であると同時に楽しいところ 結果として全ての武器を一通り振り回すことになる

    253 23/04/26(水)14:57:48 No.1050994176

    >そうは言うけど二作続けて同じジャンルの大ボリュームシリーズやるのって結構大変なんだな飽きちゃう アサクリ連続でやって感じたやつ

    254 23/04/26(水)14:58:29 No.1050994323

    >火と氷に比べて雷だけ範囲化してちょっとずるい気がしてきた 装備してるだけで暑さ寒さが和らぐから…

    255 23/04/26(水)14:58:41 No.1050994365

    バクダン漁と電気漁が現実で禁止されてる理由を体感できるゲーム

    256 23/04/26(水)14:59:03 No.1050994439

    >火と氷に比べて雷だけ範囲化してちょっとずるい気がしてきた 火はチャッカマンに使えたり振らなくても手に持つなり背中に背負ってるだけでも氷を溶かしてくれる便利な奴だよ

    257 23/04/26(水)14:59:11 No.1050994471

    >俺は蛮族 >イカダを漕ぐのにうちわが必要なの知らずにアイスメーカーで河を渡っていた 足滑らしてドボンして氷の下に潜り込んで壊れちゃうやつ

    258 23/04/26(水)14:59:30 No.1050994526

    適当にウロウロして踏み入ったジャングルの中に秘境みたいの見つけた時本当にアがった …えっ勇気の泉ってここにあったの!?

    259 23/04/26(水)14:59:51 No.1050994604

    >>俺は蛮族 >>イカダを漕ぐのにうちわが必要なの知らずにアイスメーカーで河を渡っていた >足滑らしてドボンして氷の下に潜り込んで壊れちゃうやつ 焦って全部の足場壊しちゃって何度溺死したかしれないよ

    260 23/04/26(水)15:00:00 No.1050994632

    なんでゼルダじゃなくてリンクが女神と会話してんだよ なんでリンクじゃなくてゼルダがマスターソードと会話してんだよ

    261 23/04/26(水)15:00:31 No.1050994731

    イカダはマグネキャッチした宝箱で後ろから押すとサクサクになるぞ

    262 23/04/26(水)15:00:32 No.1050994735

    ファイ…もしかしてお前俺のこと嫌いか…?

    263 23/04/26(水)15:00:51 No.1050994804

    >ファイ…もしかしてお前俺のこと嫌いか…? 好きになる要素があるとでも?

    264 23/04/26(水)15:00:59 No.1050994819

    雷の神獣だけギミックとボス共に難易度が高すぎる

    265 23/04/26(水)15:01:33 No.1050994921

    >>ファイ…もしかしてお前俺のこと嫌いか…? >好きになる要素があるとでも? 使い倒されることは武器にとっての誉れだろ(バキィン)

    266 23/04/26(水)15:01:38 No.1050994933

    虚弱体質すぎるだろ素のマスソ そんなんだからピッケル扱いされるんだぞ

    267 23/04/26(水)15:01:56 No.1050994981

    騎士ランスロットがそこらへんの枝を拾って 刺客を返り討ちにした逸話に説得力を持たすゲーム

    268 23/04/26(水)15:02:09 No.1050995028

    マスターソード蛮族が腕力で無理やり引っこ抜いただけ説

    269 23/04/26(水)15:02:12 No.1050995037

    発売前に公開されてる情報なんて遊び方のほんの先っちょにも満たないんだろうな

    270 23/04/26(水)15:02:19 No.1050995054

    >雷の神獣だけギミックとボス共に難易度が高すぎる 電気送る玉見つけらんなくて電気の矢とか雷電の剣でズルできないか延々と試行錯誤してた ちゃんと探したらあった

    271 23/04/26(水)15:02:27 No.1050995082

    君だけの最強オリジナルバカ武器を作ろう!が楽しみすぎる

    272 23/04/26(水)15:02:33 No.1050995103

    >バクダン漁と電気漁が現実で禁止されてる理由を体感できるゲーム じゃあ遠浅でアイスメーカーの足場作って口笛で追い込み漁するね…

    273 23/04/26(水)15:02:33 No.1050995105

    100年も寝てたのに回復してないファイちゃんにも悪い所あるし…

    274 23/04/26(水)15:02:44 No.1050995142

    次回作はオーストラリア大陸程度の広さにしてほしい

    275 23/04/26(水)15:02:45 No.1050995148

    ゼルダを差し置いて女神と普通に会話できるリンクは実は姫だったのでは?

    276 23/04/26(水)15:02:50 No.1050995166

    >騎士ランスロットがそこらへんの枝を拾って >刺客を返り討ちにした逸話に説得力を持たすゲーム できる できるのだ

    277 23/04/26(水)15:03:05 No.1050995224

    >虚弱体質すぎるだろ素のマスソ そんなんだからピッケル扱いされるんだぞ 強化したら強化したで鉱床を一撃で壊せるようになるから相変わらずピッケル扱いだぜ

    278 23/04/26(水)15:03:15 No.1050995258

    対電撃セットだけは急いで集めてといた方がいい

    279 23/04/26(水)15:03:25 No.1050995298

    よーし新データ作ったしとりあえずハイラル城に武器取りに行くか

    280 23/04/26(水)15:03:28 No.1050995310

    発売日含めて1週間休みとってるけど一旦のエンディングまでなら迎えられるかな…

    281 23/04/26(水)15:03:57 No.1050995411

    ゼルダロボ発進する前に軽くこれやって感覚を取り戻しておくかな

    282 23/04/26(水)15:04:07 No.1050995444

    >よーし新データ作ったし うn >とりあえずハイラル城に武器取りに行くか うn?

    283 23/04/26(水)15:04:18 No.1050995493

    >次回作はオーストラリア大陸程度の広さにしてほしい せめて東京23区規模で満足しろよ 広けりゃいいってもんじゃないとは思うが

    284 23/04/26(水)15:04:46 No.1050995576

    何が楽しみってモドレコの機能ですよ 岩吐いてくるオクタをぶち殺せるんですよ

    285 23/04/26(水)15:04:52 No.1050995603

    >虚弱体質すぎるだろ素のマスソ そんなんだからピッケル扱いされるんだぞ マスターソードは傷ついて眠りについた

    286 23/04/26(水)15:04:54 No.1050995609

    BotWが京都市くらいの大きさだっけか

    287 23/04/26(水)15:05:05 No.1050995648

    >次回作はオーストラリア大陸程度の広さにしてほしい ガンオンの悲劇を思い出せ

    288 23/04/26(水)15:05:05 No.1050995653

    投網とかほしい

    289 23/04/26(水)15:05:10 No.1050995662

    >>次回作はオーストラリア大陸程度の広さにしてほしい >せめて東京23区規模で満足しろよ >広けりゃいいってもんじゃないとは思うが いいや無限にクソ広面白大陸散策したい!

    290 23/04/26(水)15:05:11 No.1050995667

    >何が楽しみってモドレコの機能ですよ >岩吐いてくるオクタをぶち殺せるんですよ 自分で投げた武器も戻せるらしいし神器が更に神器になりそう

    291 23/04/26(水)15:05:43 No.1050995776

    オクタは親の敵のように殺せと心に誓った なんだあのエイム力

    292 23/04/26(水)15:05:51 No.1050995807

    >>>次回作はオーストラリア大陸程度の広さにしてほしい >>せめて東京23区規模で満足しろよ >>広けりゃいいってもんじゃないとは思うが >いいや無限にクソ広面白大陸散策したい! 面白ギミック仕込むのにも限界があるんですよ 分かってくださいよ

    293 23/04/26(水)15:05:58 No.1050995828

    広大な自然だけじゃなく何かしらの廃墟とかももっといっぱい忍び込みたいなと思ったところはあった

    294 23/04/26(水)15:06:17 No.1050995893

    当時の声全然知らないんだけどブレワイってそんな革新的だったの?

    295 23/04/26(水)15:06:26 No.1050995922

    偏差射撃してくるクソタコを許すな

    296 23/04/26(水)15:06:27 No.1050995928

    剣術ももうもうちょっとバリエーション豊富になってたらいいな

    297 23/04/26(水)15:06:58 No.1050996032

    >当時の声全然知らないんだけどブレワイってそんな革新的だったの? とにかく丁寧に作ってあって懐がおそろしく深かった

    298 23/04/26(水)15:07:45 No.1050996182

    >当時の声全然知らないんだけどブレワイってそんな革新的だったの? 今でもブレワイレベルに自由度があるゲームは早々無い気がする

    299 23/04/26(水)15:08:11 No.1050996272

    物理演算だけじゃなくて属性によるそれっぽい物理現象も大事よね なんかやれそうだなって行為がちゃんとやれるってのは大きい

    300 23/04/26(水)15:08:26 No.1050996323

    青沼氏も大分白髪増えたな…

    301 23/04/26(水)15:09:03 No.1050996445

    >当時の声全然知らないんだけどブレワイってそんな革新的だったの? 革新的とまでは言わないけど行きたいとこ大体行けるのが強かった 他はフラグ管理されてたりするのが多かったので あとこの画面の明るさはオープンワールドでは珍しかったか

    302 23/04/26(水)15:09:32 No.1050996544

    つーかSwitchって2017年からあったんだな…

    303 23/04/26(水)15:09:39 No.1050996566

    当時を知らないけど進行も攻略も自由すぎるし 高低差のあるマップで説明を言語化しにくいから どこに隠しアイテムがあるとかあいつを楽に倒す方法とか 攻略情報の共有しにくかったのではなかろうか ユーザーそれぞれにやり方があるというか

    304 23/04/26(水)15:09:45 No.1050996580

    ブレワイの弱点は探索要素がコログと祠に依存してる所かなーとは思う 総合的にはクソ楽しいけどイベントの一つ一つは洋ゲーの典型的なオープンワールドとかの方が凝ってるからね だからティキンはその辺もすごそうで期待がやばい

    305 23/04/26(水)15:10:16 No.1050996699

    ブレワイの後に出た主人公が背中見せてでっかい世界見渡してるジャケ絵やタイトル画面のゲームを探せばその影響力の強さが分かるよ

    306 23/04/26(水)15:11:05 No.1050996853

    革新的というか独自性?

    307 23/04/26(水)15:11:33 No.1050996936

    パラセールの滑空は例外を一部除いて絶対に上への探索ができないってのはファンタジーオープンワールド探索の革新だと思った 空を飛びながら見下ろして何か見つけたらそこに降りるか目的地に急ぐかの二択が楽しい

    308 23/04/26(水)15:12:04 No.1050997045

    新しいっていうか既存のOWのかゆいところよく研究してるなあとはおもった

    309 23/04/26(水)15:12:36 No.1050997140

    >ブレワイの後に出た主人公が背中見せてでっかい世界見渡してるジャケ絵やタイトル画面のゲームを探せばその影響力の強さが分かるよ あれよく言われるけど昔からよくある構図じゃない? ニュートピアとかそうだったしゲーム自体はモロ旧ゼルダではあるけど

    310 23/04/26(水)15:12:37 No.1050997142

    めちゃくちゃいいゲームだし大好きだけど革新的ではなかったかなー 同時期のオープンワールドの到達点だとRDR2があったし

    311 23/04/26(水)15:13:51 No.1050997411

    石を壊せる 木を切れる 崖のキノコをとれる マスターツルハシ!

    312 23/04/26(水)15:14:07 No.1050997466

    普段あまりオープンワールドやってないから凄い楽しかった

    313 23/04/26(水)15:14:13 No.1050997499

    >めちゃくちゃいいゲームだし大好きだけど革新的ではなかったかなー >同時期のオープンワールドの到達点だとRDR2があったし 当時から言われてたけど色んなオープンワールドのいいとこ寄せ集めてバランスよくまとめたって感じよね それ自体はすごいと思うけど

    314 23/04/26(水)15:14:21 No.1050997531

    OWゲーに限らずミニマップのマークみてるだけで 迷わず進行できるゲームが親切でUI優れているとされる昨今に 人力デバッグで放浪する様なマップデザイン作ったのがまず狂ってる