23/04/26(水)12:36:18 ID:0raqmFJQ 主任昇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)12:36:18 ID:0raqmFJQ 0raqmFJQ No.1050964366
主任昇格して初めての給与明細がでた! 辞令上は月収3,2000アップ! 手取りも2万くらい増えてる! 今年は経営厳しくてボーナス少ないけど!また例年通りにボーナスが6ヶ月出れば! 年収50万くらいアップ! あとなんとか20万上乗せできれば年収500万を名乗れる! 頑張る!
1 23/04/26(水)12:37:02 No.1050964607
>今年は経営厳しくてボーナス少ないけど!また例年通りにボーナスが6ヶ月出れば! あとはイレギュラーさえなければ…
2 23/04/26(水)12:39:34 No.1050965326
ふーん…すごいじゃん 俺は年収ゼロだけど?
3 23/04/26(水)12:39:34 No.1050965331
なんだこの「」ふざけんなよ眩しすぎんだろ頑張れよ…
4 <a href="mailto:税務署">23/04/26(水)12:41:09</a> [税務署] No.1050965771
ちわ~
5 23/04/26(水)12:41:36 No.1050965888
でも税金で手元に残るのは350~370万なんですよね… 月の手取り30万平均で余裕はあるけど超凄い!には今一歩届かないのひどいよね
6 23/04/26(水)12:41:51 No.1050965954
良いぞ皆どんどん報告してくれ
7 23/04/26(水)12:42:24 No.1050966111
さ…
8 23/04/26(水)12:42:44 No.1050966212
おいくつ?
9 23/04/26(水)12:43:11 No.1050966343
額面500万ならすぐ行くだろ
10 23/04/26(水)12:43:52 No.1050966519
ちゃんとふるさと納税しとる?
11 23/04/26(水)12:44:32 No.1050966696
年齢わかんないけど良かったね 税金や保険料の上昇はあまり考えないようにしよう!
12 23/04/26(水)12:45:04 No.1050966853
うらやましい うちの会社は主任手当1万円だよ
13 23/04/26(水)12:45:59 No.1050967099
>額面500万ならすぐ行くだろ お前さ ひっぱたくぞ
14 23/04/26(水)12:46:13 No.1050967169
主忍なら20代か 眩しいな
15 23/04/26(水)12:46:50 No.1050967350
うちは管理職になると時間外が付かなくなるから年収激減する
16 23/04/26(水)12:47:12 No.1050967450
>>額面500万ならすぐ行くだろ >お前さ >ひっぱたくぞ 手取りじゃなくて額面だろ!?
17 23/04/26(水)12:47:21 No.1050967500
去年の最後の明細見たら総額で580万だった アラフォー独身家賃会社持ちだから持て余す
18 23/04/26(水)12:48:17 No.1050967786
32000円も上がって500行かないのは辛いっていうか下の役職しんどくね?
19 23/04/26(水)12:48:18 No.1050967790
家賃会社持ちはいいな… 同じくらいの年収だけど全然足りんわ
20 <a href="mailto:s">23/04/26(水)12:48:45</a> [s] No.1050967913
>おいくつ? はい!28です!!3年目!!!彼女はいません!!!!
21 23/04/26(水)12:48:54 No.1050967952
主任って20代なの? 係長くらいのイメージだったから30代半ばくらいなイメージだった 課長が40代で部長から上は50代でなれるかどうか
22 23/04/26(水)12:49:41 No.1050968188
総額900万だけど家買ったから家賃補助が無くなる
23 23/04/26(水)12:49:50 No.1050968225
4月に管理職昇格して月額が15万ぐらい上がって怖…ってなってる
24 23/04/26(水)12:49:55 No.1050968253
>はい!28です!!3年目!!!彼女はいません!!!! マジかよ30越えてる俺よりも圧倒的な年収… 業種は?
25 23/04/26(水)12:49:58 No.1050968268
彼女の有無は聞いてねえ
26 23/04/26(水)12:50:19 No.1050968373
「」の格差もだいぶ深刻だな…
27 23/04/26(水)12:50:42 No.1050968476
主任の価値は乱発するところもあって会社によるけど480貰えそうなら大丈夫そうな所じゃない?
28 23/04/26(水)12:50:54 No.1050968531
>「」の格差もだいぶ深刻だな… こういうところで自慢なり自虐なり自己主張したがるのはそういう人だけなんだから参考にはならんだろ
29 23/04/26(水)12:51:00 No.1050968554
同い年だけど今年主任落ちたから眩しく見える いいんだ年収は同じくらいだし…
30 23/04/26(水)12:51:16 No.1050968644
>主任って20代なの? >係長くらいのイメージだったから30代半ばくらいなイメージだった >課長が40代で部長から上は50代でなれるかどうか 会社ごとにちがうんじゃない うちは新卒2年目以降の事務職はみんな主任スタート
31 23/04/26(水)12:51:29 No.1050968690
家賃会社持ちなら実質年収プラス100万くらいってことになるじゃん 28でそれなら充分だろ
32 23/04/26(水)12:51:47 No.1050968794
マジで凄くない? スレ立てるのも分かる
33 23/04/26(水)12:51:54 No.1050968822
マジで会社による
34 23/04/26(水)12:52:06 No.1050968862
>家賃会社持ちなら実質年収プラス100万くらいってことになるじゃん >28でそれなら充分だろ スレ「」は家賃補助の話してなくね
35 23/04/26(水)12:52:15 No.1050968917
俺も同い年だけど今年の8月に昇給決まってるからそこで多分500届きそうだ
36 23/04/26(水)12:52:47 No.1050969063
主任がわからん… 部長ー課長ー課代しかない
37 23/04/26(水)12:52:52 No.1050969081
家賃補助とか交通費って込みじゃないの…?うちだけ…?
38 23/04/26(水)12:53:06 No.1050969138
大卒新卒に400万くらいは出さんと人来ないような世界になりつつある 30歳くらいになる頃には500万くらいまで上げてあげないと他所に逃げちゃうよ
39 23/04/26(水)12:53:08 No.1050969144
うちは家庭持ちは社宅で7割家賃補助出るけど独身はゼロなんだよな…若い子は寮だけど年取ると追い出されて辛い
40 23/04/26(水)12:53:11 No.1050969161
>マジで会社による 福祉業界とか主任級でも怪しいからな…
41 23/04/26(水)12:53:15 No.1050969175
3年で500はいいとこだなあ
42 23/04/26(水)12:53:19 No.1050969188
今の御時世30前後なら500は欲しいよな
43 23/04/26(水)12:53:26 No.1050969223
例年ボーナス6ヶ月出てんのすげえな うちは3ヶ月しか出ないよ…
44 23/04/26(水)12:53:35 No.1050969253
課長とかチームリーダーとかは分かるけど主任の意味はよくわからない… みんな主任ってなんなの
45 23/04/26(水)12:53:55 No.1050969338
>大卒新卒に400万くらいは出さんと人来ないような世界になりつつある この話すると無職の妄想だって「」は滅茶苦茶キレるんだよな…
46 23/04/26(水)12:54:13 No.1050969432
>みんな主任ってなんなの 仕事を理解できている雑用
47 23/04/26(水)12:54:19 No.1050969466
主任ってあれだろ 顎がでかくて料理が上手い
48 23/04/26(水)12:54:21 No.1050969470
主任は下っ端じゃないけど管理職ってほどでもない微妙なやつ
49 23/04/26(水)12:54:31 No.1050969509
500超えて600近づくけど700-800万は想像できねぇや そもそも手当マシマシで基本給25万何ですけお…
50 23/04/26(水)12:54:40 No.1050969547
主任は係長よりも下の事が多いが係長がなく主任の場合もある リーダーは係長だったり課長だったりする マネージャーは大体課長となる
51 23/04/26(水)12:55:07 No.1050969651
>500超えて600近づくけど700-800万は想像できねぇや >そもそも手当マシマシで基本給25万何ですけお… 賞与対策されてるじゃねえか
52 23/04/26(水)12:55:09 No.1050969663
役所のヒラは主任と聞く
53 23/04/26(水)12:55:12 No.1050969677
>課長とかチームリーダーとかは分かるけど主任の意味はよくわからない… >みんな主任ってなんなの 係職とかの一般社員の上でリーダー系の下 グループリーダーとかは管理職だったりするとこもあるけど主任は管理職じゃないのがほとんど
54 23/04/26(水)12:55:20 No.1050969713
>>大卒新卒に400万くらいは出さんと人来ないような世界になりつつある >この話すると無職の妄想だって「」は滅茶苦茶キレるんだよな… うちもベースアップに力入れてたし国も物価向上させるために収入上げるところに梃子入れしてるからこの辺は国全体の取り組みよね
55 23/04/26(水)12:55:22 No.1050969722
やーん同い年で俺の倍あるぅー…はぁ
56 23/04/26(水)12:55:23 No.1050969727
主査主席主幹だわうちの昇格ランク
57 23/04/26(水)12:55:26 No.1050969742
係長の右腕ってイメージ
58 23/04/26(水)12:55:26 No.1050969744
うちはぺーぺー→副主任→主任→管理職だ 大体30前半で主任
59 23/04/26(水)12:55:49 No.1050969843
手取りなんぼや?
60 23/04/26(水)12:55:56 No.1050969877
なんだよ!じゃあ俺も主任級じゃん!
61 23/04/26(水)12:55:58 No.1050969892
>手取りなんぼや? 0
62 23/04/26(水)12:56:20 No.1050969976
来年の税金で憂鬱になる練習しとこうぜ!!
63 23/04/26(水)12:56:24 No.1050969990
今年から弊社の大卒新卒初任給440万だって聞いてなそにんってなった
64 23/04/26(水)12:56:28 No.1050970013
>主任ってあれだろ >野原ひろしと同じ声優のロボット
65 <a href="mailto:s">23/04/26(水)12:56:30</a> [s] No.1050970024
>>はい!28です!!3年目!!!彼女はいません!!!! >マジかよ30越えてる俺よりも圧倒的な年収… >業種は? はい!製造業で品管です!検査や現場パトロール等の実務から客先クレームへの詫び訪問、保証書の発行、新入社員への操作資格教育、あと部内のエクセル担当などをしています!!1~2歳年下程度のデカパイの女性が好きです!!!
66 23/04/26(水)12:56:42 No.1050970072
給料も大事だけどライフワークナンタラも大事だよ… 残業一杯で手取りも結構あるけど使う暇ないよ…
67 23/04/26(水)12:56:47 No.1050970094
かなりの大企業?
68 23/04/26(水)12:57:00 No.1050970157
残業代考えたら係長が一番美味しいのかな
69 23/04/26(水)12:57:13 No.1050970218
>今年から弊社の大卒新卒初任給440万だって聞いてなそにんってなった 超勤してる俺でそれくらいなのにズルい~
70 23/04/26(水)12:57:19 No.1050970243
700なんて気付けば超えてるよ 俺も見えてなかったけど30超えるころにはなってたし いちばん手っ取く効率いいのは起業だろうけど
71 23/04/26(水)12:57:26 No.1050970272
品管なら時間外多そう…
72 23/04/26(水)12:57:26 No.1050970275
業種によっちゃ初年度450万でも安すぎるって人来ないもんな…
73 23/04/26(水)12:57:47 No.1050970359
品管かー 測定装置すんなり貸してね
74 23/04/26(水)12:57:54 No.1050970384
やっぱりデカパイの品質も管理したくなるんか?
75 23/04/26(水)12:57:55 No.1050970389
ボーナス6ヶ月?
76 23/04/26(水)12:58:14 No.1050970470
初任給額面25万だと年収どれくらいになる?
77 23/04/26(水)12:58:16 No.1050970487
>ちわ~ 特別徴収の天引きなのになんで来るの? 計算違ってたら会社に言ってよ
78 23/04/26(水)12:58:29 No.1050970532
おっぱいの品質管理頼む
79 23/04/26(水)12:58:43 No.1050970570
>>大卒新卒に400万くらいは出さんと人来ないような世界になりつつある >この話すると無職の妄想だって「」は滅茶苦茶キレるんだよな… 実際大卒初任給が25万~で✖︎12ヶ月とボーナスや残業あれば400万なんて一瞬で超えるよね? 相対的に500万なんてもうすぐとは言わないけど物価とお賃金が増えていけば平均以下になりかねないよね
80 23/04/26(水)12:58:43 No.1050970574
俺の2倍近いお賃金だ 羨ましいな
81 23/04/26(水)12:58:47 No.1050970587
>手取りじゃなくて額面だろ!? >お前さ >ひっぱたくぞ
82 23/04/26(水)12:59:08 No.1050970684
>初任給額面25万だと年収どれくらいになる? ボーナス次第としか 6ヶ月出るなら450位じゃないの
83 23/04/26(水)12:59:23 No.1050970745
給料出せない会社は一度潰れちまえ! そんな会社にしか就職できない奴は路頭に迷え!
84 23/04/26(水)12:59:27 No.1050970764
ボーナスってそんな出るもんなんだ
85 23/04/26(水)12:59:30 No.1050970777
>主査主席主幹だわうちの昇格ランク いまだに公でしか聞いた事ないんだよなその職位… あるんだろうけど
86 23/04/26(水)13:00:10 No.1050970926
羨ましい限り
87 23/04/26(水)13:00:27 No.1050970995
こんな時間までimgしてて年収の話してるのがアホでしかない 当然俺は無職
88 23/04/26(水)13:00:28 No.1050971005
年収500超えたの4年目の源泉徴収票だったわ ちなみに一応プライム上場企業だよ 不正ばっかだけど
89 23/04/26(水)13:00:28 No.1050971006
38で300万ですハハッ
90 23/04/26(水)13:00:46 No.1050971078
たった数年入るのが早かっただけで賃金が変わるの理不尽だろ
91 23/04/26(水)13:01:00 No.1050971141
あっ休み終わった
92 23/04/26(水)13:01:01 No.1050971144
今年は800万超えなさそうだ
93 23/04/26(水)13:01:06 No.1050971165
額面500なら俺ですら行けてるからな…
94 23/04/26(水)13:01:49 No.1050971321
誰がそんなに稼いでくるんです?
95 23/04/26(水)13:02:32 No.1050971475
スレ「」は昼休み終わった感じか?
96 23/04/26(水)13:02:44 No.1050971514
基本給39万だけどボーナス出たことねえや
97 23/04/26(水)13:03:05 No.1050971585
品管ならもう仕事に戻った事だろう…
98 23/04/26(水)13:03:24 No.1050971653
今日のバイトで12万円だ そりゃボーナスや福利厚生が薄くてもフリーランスが増えるわけだよ
99 23/04/26(水)13:03:25 No.1050971659
額面ですら300万だよ俺は 一応国家資格持ってんのになぁ
100 23/04/26(水)13:03:26 No.1050971664
俺らは...?
101 23/04/26(水)13:03:30 No.1050971683
路頭に迷わず給料出ない会社は潰れてくれ~!
102 23/04/26(水)13:03:31 No.1050971685
ここからは無職の時間だ
103 23/04/26(水)13:03:31 No.1050971690
クレしんのひろしが年収600万らしいけどこれで子供2人とマイホームとか無理じゃない…?って最近なってる
104 23/04/26(水)13:04:08 No.1050971823
>今日のバイトで12万円だ >そりゃボーナスや福利厚生が薄くてもフリーランスが増えるわけだよ そう言ってフリーランスになってった奴の大半は案件取るの面倒でまた社畜に戻るんだよな...
105 23/04/26(水)13:04:23 No.1050971875
不思議だよね 現場で動いてる人が給料少なくてその上に立つ名目上だけ「管理」職の人が倍以上のおちんぎん貰ってたりするの 全国の低所得労働者は一斉にスト起こしてもいいと思うんだ
106 23/04/26(水)13:04:29 No.1050971902
アラフォーだけど一向に年収500万が見えません 残業休日出勤はほぼないけどさぁ!
107 23/04/26(水)13:04:34 No.1050971918
俺は部長にそろそろ主任じゃないすかねーって言ったらなんで「」君が主任になるの?って真顔で言われたよ!
108 23/04/26(水)13:04:44 No.1050971951
氷河期終わりのアラフォーだけど最近の子はおちんぎん最初から高くていいよな…って思う 今更貰えるようになっても若い頃にいっぱいお金使って遊びたかったよぉ…!ってなる
109 23/04/26(水)13:04:50 No.1050971978
どうしようマジでやる気なくなって動けなくなった
110 23/04/26(水)13:05:02 No.1050972025
28歳フリーターの俺は同じ「」でも格差に泣きそうだよ
111 23/04/26(水)13:05:04 No.1050972028
>俺は部長にそろそろ主任じゃないすかねーって言ったらなんで「」君が主任になるの?って真顔で言われたよ! こっちまで辛くなるからやめろ
112 23/04/26(水)13:05:04 No.1050972029
>ここからは無職の時間だ 無敵すぎる…
113 23/04/26(水)13:05:12 No.1050972057
>不思議だよね >現場で動いてる人が給料少なくてその上に立つ名目上だけ「管理」職の人が倍以上のおちんぎん貰ってたりするの >全国の低所得労働者は一斉にスト起こしてもいいと思うんだ いや…俺は別に給料増えても管理職になりたくないからなりたい人だけ頑張って欲しいな…
114 23/04/26(水)13:05:28 No.1050972113
時々しか来ないレジェンドみたいな扱いのジジイとかさっさと排除して俺に金くれー
115 23/04/26(水)13:05:30 No.1050972120
昼休みを超えた魔の時間帯
116 23/04/26(水)13:05:50 No.1050972192
>クレしんのひろしが年収600万らしいけどこれで子供2人とマイホームとか無理じゃない…?って最近なってる 都心近郊でもあるまいしローン組んでるならいろいろ控除もあるし賃貸で暮らしてる独り身ほど無駄に金消えないから普通だと思うよ
117 23/04/26(水)13:05:56 No.1050972219
今後5年以内に労働人口の減少が始まるけどおちんぎんへの影響はどうなるだろ
118 23/04/26(水)13:06:05 No.1050972255
オラオラ有職者様は仕事に戻りな!
119 23/04/26(水)13:06:11 No.1050972281
>クレしんのひろしが年収600万らしいけどこれで子供2人とマイホームとか無理じゃない…?って最近なってる 時代がね税金が違いすぎる
120 23/04/26(水)13:06:12 No.1050972283
眩し過ぎる…
121 23/04/26(水)13:06:14 No.1050972291
>28歳フリーターの俺は同じ「」でも格差に泣きそうだよ ちゃんと働いてるのに全く届かないのも泣けるぞ泣いた
122 23/04/26(水)13:06:21 No.1050972312
管理職と言う名の何もしないおじさんならともかく 管理職は地獄ぞ
123 23/04/26(水)13:06:31 No.1050972350
テレワークだから引き続き貼りつかせてもらう
124 23/04/26(水)13:06:58 No.1050972435
年収600万なら今だって別に大丈夫じゃないのか
125 23/04/26(水)13:07:09 No.1050972471
管理職は完全に向き不向きがある 不向きな人が現場から押し上げられて俺現場の方が肌にあってるよぉ…って辛そうにしてるのを見たことがある 向いてる人が現れたら高めにおちんぎん払ってでも留めさせたい まあ残業代は出なくなるが…
126 23/04/26(水)13:07:23 No.1050972516
年収370くらいしか無いけどフルリモートでサボり放題だから他に移れねぇ…
127 23/04/26(水)13:07:23 No.1050972517
どんなに不景気だろうと稼げる奴は稼げる俺は無理
128 23/04/26(水)13:07:39 No.1050972585
課長なのに年収370だが?
129 23/04/26(水)13:07:40 No.1050972588
>オラオラ有職者様は仕事に戻りな! PAで待機中だけどあと3時間ぐらい時間がある… なんかSAとかPAが有料になるって話もあってちょっと怖い
130 23/04/26(水)13:07:44 No.1050972604
>テレワークだから引き続き貼りつかせてもらう 俺は来月からテレワーク解除だ…嫌だ出勤したくない…
131 23/04/26(水)13:07:48 No.1050972615
「」にも格差ってあるんだな…
132 23/04/26(水)13:07:48 No.1050972617
癌保険付きのローンでマイホーム建てて癌になればひろしも夢じゃない
133 23/04/26(水)13:08:11 No.1050972691
>年収600万なら今だって別に大丈夫じゃないのか 共働きじゃないとマッハで貯蓄尽きると思う
134 23/04/26(水)13:08:20 No.1050972728
額面500なら余裕だぜって思ったけどよく考えたら俺そろそろアラフォーだったわ
135 23/04/26(水)13:08:22 No.1050972743
3年目でそれかぁ…すげえなぁ…
136 23/04/26(水)13:08:24 No.1050972752
うちもリモート禁止令出たから転職しようかな…
137 23/04/26(水)13:08:32 No.1050972782
年収600のプライム上場企業グループ勤務37歳童貞おじさんです 美少女と結婚したいです 年収の他に株やってます 美少女と結婚したいです
138 23/04/26(水)13:08:39 No.1050972803
>ふーん…すごいじゃん >俺は年収ゼロだけど? 働け
139 23/04/26(水)13:08:40 No.1050972804
>年収600万なら今だって別に大丈夫じゃないのか シングルなら大丈夫でしょ
140 23/04/26(水)13:08:41 No.1050972811
来月から月一回出社しないといけない…つらい…
141 23/04/26(水)13:08:42 No.1050972814
>「」にも格差ってあるんだな… そらあるだろ…舐めんなよくそがよ…
142 23/04/26(水)13:08:59 No.1050972886
>額面500なら余裕だぜって思ったけどよく考えたら俺そろそろアラフォーだったわ 30前半で500ならまあまあ普通じゃね?
143 23/04/26(水)13:08:59 No.1050972887
頑張れば美女とは結婚できるのでは少女は諦めな
144 23/04/26(水)13:09:08 No.1050972914
>癌保険付きのローンでマイホーム建てて癌になればひろしも夢じゃない 俺すでに尿管がんで腎臓1つ取り外してるから入れないと思う
145 23/04/26(水)13:09:08 No.1050972917
39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし
146 23/04/26(水)13:09:20 No.1050972971
悪いが無職はこのスレから出て行った方がいいぜ! 同年代と自分を比較して辛くなるだけだからな! 辛くなって来たぜ!
147 23/04/26(水)13:09:44 No.1050973069
民間様が頑張ってくれると我々も収入が増えるから頑張ってください
148 23/04/26(水)13:09:47 No.1050973081
実家住みで貯蓄なしはファンキーだな
149 23/04/26(水)13:09:57 No.1050973124
>39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ!
150 23/04/26(水)13:10:17 No.1050973182
年下が先に管理職になったからもうこの会社ではこれ以上出世できない しかし転職しようにも前社で出世できなかったやつを取りたい会社があるのか
151 23/04/26(水)13:10:28 No.1050973230
>プライム上場企業グループ勤務 本体勤務じゃないならそれ全く意味無いんだわ
152 23/04/26(水)13:10:31 No.1050973249
歳上も辛いぜ!
153 23/04/26(水)13:10:46 No.1050973291
ナスなんて一ヶ月分しか出ないぜ!
154 23/04/26(水)13:11:07 No.1050973357
テレワークな上に成果の管理まともにやってないからここ2ヶ月でワード文書15Pしか作ってないけど怒られてない …この会社ダメかもしれん
155 23/04/26(水)13:11:14 No.1050973378
年収400以下の「」って高卒?
156 23/04/26(水)13:11:25 No.1050973422
手当で底上げされまくってようやく額面が人並みに到達するのはなんか間違ってないかな?
157 23/04/26(水)13:11:30 No.1050973443
>>39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし >なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ! 実家にめっちゃお金入れてるかもしれんし…
158 23/04/26(水)13:11:44 No.1050973497
>>39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし >なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ! 趣味に使ってると一円も残らん わかっちゃいるけどやめられん
159 23/04/26(水)13:12:00 No.1050973557
>「」にも格差ってあるんだな… 残業代と手当が消えたら20万切りそうだぜボーナスも半年毎に支給される交通費の方が高いくらいだ…
160 23/04/26(水)13:12:05 No.1050973574
俺額面上350万円だけど実際に手元にあるのは250万円くらいだから税金はクソ
161 23/04/26(水)13:12:08 No.1050973589
>>39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし >なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ! 奨学金返済でとかかもしれないし…
162 23/04/26(水)13:12:08 No.1050973590
さすが若くして主任になる「」だ はつらつとした話し方でいきなり女性の好みをぶち込んできやがった
163 23/04/26(水)13:12:09 No.1050973595
9年間ほぼ変わらないぜ4年前に会社変わって同じ業種に着いたけどむしろ減ってそのままだぜ
164 23/04/26(水)13:12:15 No.1050973629
>>>39歳、年収500万、実家住み、貯蓄なし >>なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ! >実家にめっちゃお金入れてるかもしれんし… 家には毎月5万しか入れてないよ
165 23/04/26(水)13:12:34 No.1050973697
>手当で底上げされまくってようやく額面が人並みに到達するのはなんか間違ってないかな? 時間外しまくって…って奴とバトルしよう
166 23/04/26(水)13:13:01 No.1050973806
>本体勤務じゃないならそれ全く意味無いんだわ しかしねぇ…持株会社だけ上場してるケースも珍しくないのだから…
167 23/04/26(水)13:13:04 No.1050973814
やっぱ大企業は正義だよ子会社でも30で600行くんだし
168 23/04/26(水)13:13:04 No.1050973815
実家暮らしなら貯金あるとか現実を見ろ ここで書かれてる年収の倍近くあっても貯金ない俺みたいなのもいる
169 23/04/26(水)13:13:04 No.1050973817
>年収400以下の「」って高卒? 院卒…
170 23/04/26(水)13:13:08 No.1050973832
退職金はいくらくらい貰える?
171 23/04/26(水)13:13:18 No.1050973873
貯金なしが気軽に出てくるとビビる…なんで…
172 23/04/26(水)13:13:22 No.1050973889
>家には毎月5万しか入れてないよ マジ? 俺一円も入れてないけど貯金0だわ
173 23/04/26(水)13:13:26 No.1050973903
>ナスなんて一ヶ月分しか出ないぜ! 弊社0 面接でホラ吹いた人事許さねぇ!ってなって3年経ちました
174 23/04/26(水)13:13:42 No.1050973967
>実家暮らしなら貯金あるとか現実を見ろ >ここで書かれてる年収の倍近くあっても貯金ない俺みたいなのもいる サラッとアピールしやがってよお…車かい?
175 23/04/26(水)13:13:48 No.1050973997
前の会社イヤになって全然違う業種に行って1年半くらいだけどようやく年収500万レベルになった でも手当が客先状況次第だから増えたり減ったりで安定しないのが難点
176 23/04/26(水)13:13:56 No.1050974019
>さすが若くして主任になる「」だ >はつらつとした話し方でいきなり女性の好みをぶち込んできやがった こんなしょうもないレスですら好感が持ててこれは…エリート「」…
177 23/04/26(水)13:13:58 No.1050974026
>面接でホラ吹いた人事許さねぇ!ってなって3年経ちました 3年もいるのクソウケるね
178 23/04/26(水)13:14:01 No.1050974035
>テレワークな上に成果の管理まともにやってないからここ2ヶ月でワード文書15Pしか作ってないけど怒られてない >…この会社ダメかもしれん それで回ってるんだからいいんじゃね 俺いる?っていうのに耐えられるなら
179 23/04/26(水)13:14:01 No.1050974037
>俺一円も入れてないけど貯金0だわ 家計簿つけて散財先見直せ
180 23/04/26(水)13:14:28 No.1050974143
物価高への対策として普段の2年分給料アップしてあげる♡と言われた こまったさからえない
181 23/04/26(水)13:14:28 No.1050974145
全部趣味につぎ込む人生もそれはそれで本人楽しそうだから文句は言わないぜ
182 23/04/26(水)13:14:31 No.1050974152
明日死ぬかもしれないから貯金とかしてられね~
183 23/04/26(水)13:14:50 No.1050974226
夜勤ならわかるけどテレワークだったら許せねぇ
184 23/04/26(水)13:14:59 No.1050974268
さすがに正社員なのに時給換算で900円いくかいかないかはしんどいから転職するつもりだ…
185 23/04/26(水)13:15:01 No.1050974271
大卒でプライム上場に入ったけど年収330万くらいだよ
186 23/04/26(水)13:15:05 No.1050974286
品管ってよく知らんけど客先に詫び訪問するのは営業のやることでは…?
187 23/04/26(水)13:15:07 No.1050974296
>>実家暮らしなら貯金あるとか現実を見ろ >>ここで書かれてる年収の倍近くあっても貯金ない俺みたいなのもいる >サラッとアピールしやがってよお…車かい? 飯 プラモ ソシャゲ 旅行 飲み 気付くと金が...
188 23/04/26(水)13:15:15 No.1050974327
>なんで実家ぐらしで貯金ないんだよ! 俺はそいつじゃないけど家族の介護と病院で貯金がごりごり削れた
189 23/04/26(水)13:15:16 No.1050974335
>>年収400以下の「」って高卒? >院卒… 俺なんか満期退学… 文系辛い…
190 23/04/26(水)13:15:28 No.1050974371
額面200万だから俺の勝ち
191 23/04/26(水)13:15:35 No.1050974405
元気な今金使って楽しみてぇって気持ちはよくわかる
192 23/04/26(水)13:15:37 No.1050974410
一人暮らし始める前の貯金を崩す生活4年目 おかしいなあ給料増えるはずだったのになあおかしいなあ
193 23/04/26(水)13:16:04 No.1050974499
年収低い自慢をすると無職が勝つからダメ