もう終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)11:51:39 No.1050952629
もう終わりだよ
1 23/04/26(水)11:52:59 No.1050952891
注文す
2 23/04/26(水)11:53:13 No.1050952938
>うま味
3 23/04/26(水)11:54:45 No.1050953248
無駄に長いな…
4 23/04/26(水)11:55:35 No.1050953422
前より使いやすくなったと思う…
5 23/04/26(水)11:55:40 No.1050953439
すんげーとっ散らかってるな 視線誘導ヘタクソか
6 23/04/26(水)11:55:54 No.1050953487
全取消 全て取り消し
7 23/04/26(水)11:56:42 No.1050953666
うまあじ、ふくらむ
8 23/04/26(水)11:58:01 No.1050953939
ジジイと女性が券売機使うとすげえ時間かかるからもっとわかりやするか券売機増やしてほしい
9 23/04/26(水)11:58:14 No.1050953990
目玉の牛めしとカレーくらいにはすぐアクセスできるようにしとけ!
10 23/04/26(水)11:58:21 No.1050954011
取り消しがその位置なのは破滅的な頭の悪さ
11 23/04/26(水)12:00:05 No.1050954374
パウチの説明書があるからまだマシ
12 23/04/26(水)12:00:25 No.1050954440
特許でガチガチなんだろ
13 23/04/26(水)12:00:31 No.1050954467
ちょっと分かりづらいけど慣れれば別にどうって事なくない?
14 23/04/26(水)12:00:32 No.1050954476
左下はすぐ分かるバグなのに何通してるんだよ
15 23/04/26(水)12:01:00 No.1050954571
こんなデカい画面なのにページを増やすな
16 23/04/26(水)12:01:08 No.1050954597
旨味ふくらむ
17 23/04/26(水)12:01:56 No.1050954767
値段と注文確定ボタンの位置を上下に分けて配置するのはなんなの
18 23/04/26(水)12:02:09 No.1050954808
最近行ってないけどタブ分けされるカテゴリが変にわかり辛かった記憶がある
19 23/04/26(水)12:02:26 No.1050954863
龍が如くの飯屋の注文の画面みたいだ…
20 23/04/26(水)12:02:31 No.1050954885
そこで牛めし宣伝してどうするんだよ迷わすな
21 23/04/26(水)12:03:01 No.1050954976
もう画面に全商品一覧にして並べろ
22 23/04/26(水)12:03:37 No.1050955108
>ちょっと分かりづらいけど慣れれば別にどうって事なくない? 使うのが慣れるほど通う人ばかりではないし
23 23/04/26(水)12:03:51 No.1050955166
>ちょっと分かりづらいけど慣れれば別にどうって事なくない? 万人が触るUIで”慣れ”が必要な時点で基本的にそのUIは終わってるんだ
24 23/04/26(水)12:05:32 No.1050955526
注文す まあ分かるだろうからいいか…
25 23/04/26(水)12:05:56 No.1050955614
先日券売機使えないジジイが店員さん呼び出して 店員さんがジジイから口頭で注文聞いて券売機のボタン押して発券していたわ…
26 23/04/26(水)12:05:56 No.1050955616
メニューに広告を入れるな おすすめ!とか限定!とかだけ入れろ
27 23/04/26(水)12:06:00 No.1050955630
>ちょっと分かりづらいけど慣れれば別にどうって事なくない? この掲示板の定形とかもそうだよね
28 23/04/26(水)12:06:35 No.1050955763
デザイナー通さずに社内の人間だけで改造していったりしてるのかな…
29 23/04/26(水)12:07:05 No.1050955881
>ちょっと分かりづらいけど慣れれば別にどうって事なくない? 初見に分かるように 作れ
30 23/04/26(水)12:07:18 No.1050955919
上の広告みたいなの何だよ!!
31 23/04/26(水)12:07:19 No.1050955923
客が自分で押すメニューも対話型AIが出るまでなんだろうな
32 23/04/26(水)12:07:29 No.1050955974
QRコード読み取り部何処やねんみたいなのもある
33 23/04/26(水)12:07:36 No.1050955993
注文す でダメだった
34 23/04/26(水)12:07:50 No.1050956051
というかモバイルオーダー使えばいいじゃん 券売機なんて元から使わんだろ
35 23/04/26(水)12:07:52 No.1050956063
コンビニのコーヒーみたいなやつ しかしテプラ貼るわけにもいかず
36 23/04/26(水)12:08:04 No.1050956106
既に注文してる物がそれぞれ何円で640円になってるか分からないなこの画面だと
37 23/04/26(水)12:08:08 No.1050956132
縦型やめろよ
38 23/04/26(水)12:08:40 No.1050956245
素直に席にタブレット置けやってなる
39 23/04/26(水)12:08:54 No.1050956298
取引明細が広告の上にあるの悪辣すぎる というか券売機に広告ってなんだよ
40 23/04/26(水)12:09:19 No.1050956393
牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要らしいからそりゃ切れるわ
41 23/04/26(水)12:10:02 No.1050956569
縦型なのは店が狭いのならわかる まぁそれならすき家みたいに席ごとにタブレット置けばいいんだけど
42 23/04/26(水)12:10:07 No.1050956586
発注したIT企業にUXデザイナーがいなくて新人SEが頑張って画面作ったんだろ そもそもデザイナー別で雇えって話だが
43 23/04/26(水)12:10:08 No.1050956596
>取り消しがその位置なのは破滅的な頭の悪さ 左利き信者かも
44 23/04/26(水)12:10:16 No.1050956626
>牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要らしいからそりゃ切れるわ まるで客が馬鹿じゃん…
45 23/04/26(水)12:10:55 No.1050956781
全取消のところ絶対注文の位置だろ
46 23/04/26(水)12:11:17 No.1050956869
ページ送りと全取り消し押し間違ってイーッってなりそう
47 23/04/26(水)12:11:40 No.1050956964
よし決定!注文!! 全取消
48 23/04/26(水)12:12:05 No.1050957070
なんかお手本になる券売機あるかな
49 23/04/26(水)12:12:45 No.1050957262
支払いは別にできないんかなって待たされるたびに思う
50 23/04/26(水)12:12:46 No.1050957268
そもそも全取消そんな使うことある?
51 23/04/26(水)12:12:47 No.1050957271
券売だけしてればいいのに注文画面とは別にトップ画面あるのか…
52 23/04/26(水)12:12:52 No.1050957300
>なんかお手本になる券売機あるかな 立食いそばの自販機
53 23/04/26(水)12:12:58 No.1050957327
始めからやり直すの真下にページ移動の矢印があるのは絶対に間違える人出るだろ
54 23/04/26(水)12:13:47 No.1050957553
その広告みたいなの下でよくない?
55 23/04/26(水)12:13:48 No.1050957558
普通に券売機じゃ駄目だったんだろうか
56 23/04/26(水)12:14:22 No.1050957700
バンバンソフト変えすぎだよ 黙って離れてく客結構いそう
57 23/04/26(水)12:14:40 No.1050957780
注文内容の小計無いのか…
58 23/04/26(水)12:14:46 No.1050957802
メニューを選択する(中段)→選択内容を確認する(上段)→注文を確定する(下段) っていう導線の欠片もないゴミクソUIなんだけどメニューボタンを上段に持っていくと位置が高くて押せないって問題をクリアするにはこれしかなかったと思われるので 何が悪いかっていうと縦型をやめなかったのが悪い
59 23/04/26(水)12:15:00 No.1050957866
>券売だけしてればいいのに注文画面とは別にトップ画面あるのか… 多分店内か持ち帰りか選ぶ画面のことだと思う 右中程にeat-inって表示あるし
60 23/04/26(水)12:15:05 No.1050957884
これ紙の券出るの?
61 23/04/26(水)12:15:10 No.1050957914
をカートに追加[1]生野菜
62 23/04/26(水)12:15:28 No.1050957994
>これ紙の券出るの? 出る
63 23/04/26(水)12:16:04 No.1050958155
正面に立つタイプなのに見なきゃいけない箇所が多すぎない? つかアホみたいにデカすぎ
64 23/04/26(水)12:16:05 No.1050958168
縦長タッチパネルという設計もダメそうだけど上下にボタン分散させすぎて操作しづらそう
65 23/04/26(水)12:16:06 No.1050958171
俺がデザイナーになってやるぐらい言え
66 23/04/26(水)12:16:09 No.1050958182
前のやつでいいじゃんってなる
67 23/04/26(水)12:16:11 No.1050958199
インターフェース開発の金ケチってるのかね…
68 23/04/26(水)12:16:12 No.1050958202
注文よりも取り消しが目立ってるのじわじわくる 普通右下が注文だろ…
69 23/04/26(水)12:16:15 No.1050958212
こういうのは金ケチると露骨に質が悪くなるね やっぱり無茶が押し通るのは自社の社員だけだね
70 23/04/26(水)12:16:22 No.1050958246
悪い点がパッと分からない 画面デカすぎ?
71 23/04/26(水)12:16:51 No.1050958384
我が代表堂々注文す
72 23/04/26(水)12:16:54 No.1050958392
昔ながらの小銭入れてボタン押して食券出てくるやつに負けてない?
73 23/04/26(水)12:17:19 No.1050958515
UXデザイナーいないとこに発注したんだなって
74 23/04/26(水)12:17:21 No.1050958531
普通の券売機をデジタルに落とし込むだけでも十分だと思うんだけど
75 23/04/26(水)12:17:22 No.1050958534
昔の細かいボタンがたくさんついたアレじゃダメだったんか?
76 23/04/26(水)12:17:22 No.1050958536
券売機っていう括りなら全部のメニューに物理ボタンが用意されてる昔ながらのヤツが一番完成されてると思う 金額やメニューがコロコロ変わるチェーン店だとキツイのかもしれんけど
77 23/04/26(水)12:17:33 No.1050958585
全ては一覧性の悪さ
78 23/04/26(水)12:17:51 No.1050958662
次ページのボタンに近いとこに取り消しはダメだって!
79 23/04/26(水)12:17:56 No.1050958685
取引額がキモい位置にあるの気になるし謎の空白も気になる
80 23/04/26(水)12:18:06 No.1050958730
多分アイコンをデカく表示することにこだわり過ぎた
81 23/04/26(水)12:18:06 No.1050958731
>悪い点がパッと分からない >画面デカすぎ? 一番やばいのは、かがんだ位置に次への隙間ないすぐ下に全取り消しあることだろ
82 23/04/26(水)12:18:18 No.1050958783
物理ボタンはコストが掛かるってだけだろう 本当ならあれ使いたいはずさ
83 23/04/26(水)12:18:22 No.1050958802
この注文画面まで来ての広告は絶対要らなくてダメだった
84 23/04/26(水)12:19:07 No.1050958992
個々に取り消すのは最上段なのに全て取り消しは最下段なのはマジで何を考えてるんだ?
85 23/04/26(水)12:19:10 No.1050959008
6ページあるのも面倒だな
86 23/04/26(水)12:19:10 No.1050959012
デザイナーがいるせいでなんか仕事しなきゃで余計な変更しまくる
87 23/04/26(水)12:19:31 No.1050959096
なんだよ左上のスペース
88 23/04/26(水)12:19:34 No.1050959118
adblock入れたくなるような広告の入れ方しやがって
89 23/04/26(水)12:19:49 No.1050959212
>多分アイコンをデカく表示することにこだわり過ぎた 無駄に写真の余白デカすぎてページ増えて一覧性を犠牲にしてるのがひどい
90 23/04/26(水)12:20:03 No.1050959281
追尾型広告かな?
91 23/04/26(水)12:20:06 No.1050959292
どれだけ多くのインターフェースで決定が右下にあるのか考えたら右下に決定置いておくほうが円満な気がする
92 23/04/26(水)12:20:12 No.1050959326
動線がわからない人が設計するとこうなるよ センスとかじゃなくて頭の中で動線が組めない人
93 23/04/26(水)12:20:13 No.1050959333
これマジで使いにくい
94 23/04/26(水)12:20:14 No.1050959334
>デザイナーがいるせいでなんか仕事しなきゃで余計な変更しまくる 次は四角い部分に丸みを帯びさせて仕事完了するんだろうな
95 23/04/26(水)12:20:14 No.1050959335
やり直すとトップに戻るの位置も普通だったら逆じゃない?
96 23/04/26(水)12:20:20 No.1050959366
お好み指定確認とは…
97 23/04/26(水)12:20:42 No.1050959482
実際操作して思ったのは入力可能猶予時間がクソ早い 朝定食何にしようか画面遷移しながら考えてるとタイムアウトで画面トップに戻されるのやめてほしいしそもそも朝定食タブから何ページも画面遷移させないでほしい
98 23/04/26(水)12:20:48 No.1050959517
悪化の歴史を見たい
99 23/04/26(水)12:20:49 No.1050959520
個別取り消し 初めからやり直す トップ画面に戻る 全取り消し っていう4つのUNDO操作がバラバラに配置されてどれを押すと何が起きるか直観的に分からないのもカス
100 23/04/26(水)12:21:00 No.1050959569
生卵と温玉の値段同じなんだ
101 23/04/26(水)12:21:04 No.1050959592
下のボタン押す時にサイドメニューの広告をポップアップさせてみよう
102 23/04/26(水)12:21:08 No.1050959609
言い過ぎちゃう?って思って見たらホントに細かいとこまでわざとやってんのかってくらいクソ過ぎる…