ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/26(水)06:51:40 No.1050913434
足場いいよね…
1 23/04/26(水)06:57:57 No.1050913814
こんな足場重ねてどんなとこでも自分の何百倍も高さある巨大建造物造ったりするし 人間ってまるで蟻みたいだな
2 23/04/26(水)06:58:35 No.1050913846
ありがとう足場屋さん…
3 23/04/26(水)06:59:53 No.1050913923
人間て蟻だな
4 23/04/26(水)07:01:53 ID:a6m2Ryz. a6m2Ryz. No.1050914049
ケツ穴がキュンとなる 高いとこ無理
5 23/04/26(水)07:04:11 No.1050914197
>人間て蟻だな 蟻か梨かで言われたら蟻寄りの蟻かな
6 23/04/26(水)07:05:21 No.1050914256
シロアリだな
7 23/04/26(水)07:06:09 No.1050914301
そのうちバベルの塔くらいできそうなもんだが
8 23/04/26(水)07:07:16 [神] No.1050914376
>そのうちバベルの塔くらいできそうなもんだが ダメよ
9 23/04/26(水)07:08:14 No.1050914448
岩肌剥き出しだけど崩れたりしないのかな…
10 23/04/26(水)07:10:45 No.1050914653
多分中国
11 23/04/26(水)07:11:09 No.1050914690
足場屋さんの作業見てると棒とか板とかひょいひょい投げててスゲーってなる
12 23/04/26(水)07:13:28 ID:fV4J9CwQ fV4J9CwQ No.1050914878
家の外装の塗り替えを見学したけど本当にパパっと組み立てるよね
13 23/04/26(水)07:14:32 No.1050914953
https://twitter.com/mogi_8810/status/1650456131201040384
14 23/04/26(水)07:16:14 No.1050915092
工事用エレベーターとかは…
15 23/04/26(水)07:18:14 No.1050915256
>ダメよ 神は死んだ
16 23/04/26(水)07:18:18 No.1050915266
fu2136095.jpg
17 23/04/26(水)07:20:58 No.1050915472
妙なロマンがある
18 23/04/26(水)07:23:13 No.1050915645
完全に実用のためのものにも関わらずある種の芸術性を帯びている
19 23/04/26(水)07:24:40 No.1050915766
やっぱ組むための図面書くんだろうな
20 23/04/26(水)07:24:45 No.1050915769
マイクラかよ
21 23/04/26(水)07:25:35 No.1050915841
人間やれば何でも建てられるしなんでも撤去できるんだなって
22 23/04/26(水)07:27:47 No.1050916047
軌道エレベーターとかも足場組んで建てるのかな
23 23/04/26(水)07:31:49 No.1050916428
一番下の足場おれたりしないの?
24 23/04/26(水)07:34:37 No.1050916664
足場で図面は見たこと無いな 親方のセンスが8割くらい
25 23/04/26(水)07:55:01 No.1050918477
カタログで石で出来たチンポに見えた
26 23/04/26(水)07:55:16 No.1050918500
足場の材料費だけで幾ら掛かってるんだろうな…
27 23/04/26(水)07:59:10 No.1050918942
ってスレ画は日本だったのか
28 23/04/26(水)08:07:38 No.1050920163
中国は足場は竹で作る
29 23/04/26(水)08:08:26 No.1050920280
今日も切り立ってるね
30 23/04/26(水)08:11:07 No.1050920648
>https://twitter.com/mogi_8810/status/1650456131201040384 この岩を撤去!?割ったりするのかしら
31 23/04/26(水)08:12:52 No.1050920898
>中国は足場は竹で作る だいぶ前に禁止されたよ
32 23/04/26(水)08:13:59 No.1050921060
足場屋はたしか資格が必要な仕事なんだよな
33 23/04/26(水)08:14:55 No.1050921207
これ何か建物造ってるわけじゃなくてこの岩石を取り除く作業なのか 面白いな
34 23/04/26(水)08:20:05 No.1050921918
足場は鳶だから大工より身のこなし軽いし反射神経すごいし安全規則は守らないしすげえぞ
35 23/04/26(水)08:20:56 No.1050922039
fu2136145.jpg
36 23/04/26(水)08:23:53 No.1050922489
https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/30825/?spage=2 >足場だけで16億円、仮設だけで180億円を費やしています。
37 23/04/26(水)08:25:41 No.1050922756
爆破して吹っ飛ばした後道路作り直すほうが安そう
38 23/04/26(水)08:25:47 No.1050922769
建設中の岩場地形か
39 23/04/26(水)08:29:30 No.1050923307
>https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/30825/?spage=2 なんか聞き覚えがある名前だと思ったが鋼構造出版なのか
40 23/04/26(水)08:31:16 No.1050923520
fu2136158.jpg
41 23/04/26(水)08:33:25 No.1050923835
もうこれに住もうぜ
42 23/04/26(水)08:33:30 No.1050923846
土木技術極まってるな
43 23/04/26(水)08:36:26 No.1050924234
足場屋さんはいる
44 23/04/26(水)08:36:34 No.1050924255
これ日本なのか すげえ景色だ
45 23/04/26(水)08:39:38 No.1050924676
車で行ける距離に住んでたら絶対見に行くなこれ
46 23/04/26(水)08:41:37 No.1050924948
>爆破して吹っ飛ばした後道路作り直すほうが安そう そんな乱暴なことできないからインフラの保全にはお金がかかる
47 23/04/26(水)08:43:56 No.1050925260
>足場は鳶だから大工より身のこなし軽いし うn >反射神経すごいし うn >安全規則は守らないしすげえぞ ううn…
48 23/04/26(水)08:45:03 No.1050925419
道路構造物っていいよね…
49 23/04/26(水)08:48:13 No.1050925813
>足場で図面は見たこと無いな >親方のセンスが8割くらい 図面は大体現場監督で止まる 監督が職長にここに○○くらい離して××くらいの高さで△△くらいの間隔で□□くらいの規模の足場作って下さいってアバウトな注文をする
50 23/04/26(水)08:48:38 No.1050925870
高速走ってるとこんなクソでかい山に穴開けて道通した人達やべえなってなる
51 23/04/26(水)08:52:20 No.1050926413
ここまで重ねると美しさすらあるな
52 23/04/26(水)08:56:14 No.1050926963
新しい高速だと技術の向上で線形優先のとんでもない通し方してて楽しいよね 新名神とかもひたすら橋とトンネルで山をぶち抜いてて気持ちいい
53 23/04/26(水)09:01:30 No.1050927676
>完全に実用のためのものにも関わらずある種の芸術性を帯びている 万博かなんかで建設途中の足場に囲まれた建物見てこれだ!! ってなって足場残して完成にしたデザイナーかなんかがいたな…
54 23/04/26(水)09:07:25 No.1050928518
>監督が職長にここに○○くらい離して××くらいの高さで△△くらいの間隔で□□くらいの規模の足場作って下さいってアバウトな注文をする どっちも理解度たけぇな…
55 23/04/26(水)09:08:16 No.1050928631
スレ画規模のはアバウトに作ってないんじゃないの流石に
56 23/04/26(水)09:10:35 No.1050928922
組むときは投げる バラすときは落とす これが早い
57 23/04/26(水)09:10:41 No.1050928936
日本の風景なのかこれ
58 23/04/26(水)09:11:17 No.1050928995
Timberbornやりたくなってきた
59 23/04/26(水)09:13:36 No.1050929308
この山の中作業員の人はどこから通うんだろう
60 23/04/26(水)09:14:39 No.1050929450
>fu2136158.jpg わくわくするな 工期どれくらいなんだろう
61 23/04/26(水)09:17:45 No.1050929905
こういう未開の地みたいなところじゃなくても マンションのまわりをぐるっと足場が囲んでるとこれ設置するだけでどんだけの工数かかってんだろう…って途方もないもの見る目になる
62 23/04/26(水)09:18:43 No.1050930041
この工事終わったらタイムラプスで見たい
63 23/04/26(水)09:19:11 No.1050930090
足場屋さんの仕事は機能美って概念を直感的に感じられるから好き
64 23/04/26(水)09:19:53 No.1050930181
一回大爆破してからのほうが安そうだけどそうはいかないんだろうな…
65 23/04/26(水)09:19:57 No.1050930189
日本なのか 中国かと思った
66 23/04/26(水)09:20:58 No.1050930310
最近足場崩落ニュースよく聞く気がする あと道路上の足場屋トラックのヤバさとかも耳にする
67 23/04/26(水)09:21:02 No.1050930319
こんなスカスカ♡骨組み♡足場にもエレベータ設置できるんだ
68 23/04/26(水)09:23:04 No.1050930594
妙に中国っぽく見える風景してるよね あとダム建設かと思った
69 23/04/26(水)09:24:17 No.1050930758
足場屋めっちゃ儲かるんだよな…
70 23/04/26(水)09:30:25 No.1050931630
>https://twitter.com/mogi_8810/status/1650456131201040384 足場もすげえが工事車用道路もすげえ
71 23/04/26(水)09:37:41 No.1050932600
黒部ダムに比べたら余裕でしょ
72 23/04/26(水)09:37:45 No.1050932612
中国ならここまで綺麗な組み方しないという信頼がある もっと手っ取り早い方法を使うだろうというか
73 23/04/26(水)09:38:52 No.1050932785
>妙に中国っぽく見える風景してるよね >あとダム建設かと思った すげえ細かいのと下の道路への防護がみっしりしてるから日本だな?って思ったら合ってた
74 23/04/26(水)09:40:05 No.1050932934
軍人は工兵に頭が上がらないというのがよくわかる
75 23/04/26(水)09:41:50 No.1050933156
fu2136227.jpg 作業用の仮設道路がなんかVガンダムで見た事あるやつ
76 23/04/26(水)09:42:31 No.1050933242
こういう山の中に足場作る専門の足場屋が存在する
77 23/04/26(水)09:43:04 No.1050933309
>>そのうちバベルの塔くらいできそうなもんだが >ダメよ 所でこのドバイのビルですが...
78 23/04/26(水)09:45:57 No.1050933695
>fu2136227.jpg >作業用の仮設道路がなんかVガンダムで見た事あるやつ 鉄骨の中にガンイージ混じってそう
79 23/04/26(水)10:17:42 No.1050938332
最初に崖のところベテランにきっちりやってもらえばまあなんとか…
80 23/04/26(水)10:36:53 No.1050940850
もう足場に鉄筋括り付けてコンクリ打ったらよくねえ?
81 23/04/26(水)10:46:39 No.1050942195
海外に比べると日本の足場大分広いよな むしろ海外はあのスペースでどうやって作業してんだ