ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/26(水)05:46:05 No.1050910635
イコライザー3楽しみだねー
1 23/04/26(水)05:49:54 No.1050910738
2がアレだったから正直…
2 23/04/26(水)05:57:39 No.1050910973
>2がアレだったから正直… 殺しすぎだったよね…
3 23/04/26(水)06:07:30 No.1050911318
2は姉探しの要素雑じゃね?ってのと敵役に魅力を感じなかったのが残念
4 23/04/26(水)06:08:25 No.1050911355
敵の役者さんはすごい好きな人だったんだけどなー
5 23/04/26(水)06:12:04 No.1050911495
マッコールさんクラスになると複数名に銃突きつけられても 単なる虐殺タイムにしかならないの分かってたけどほんとにギャグ
6 23/04/26(水)06:12:48 No.1050911528
2の敵チームも味があって好きよ お宅訪問される所面白すぎる
7 23/04/26(水)06:16:49 No.1050911691
ジョンと違ってこっちはこれで完結編なのか ダコタとまた共演するのいいな…
8 23/04/26(水)06:20:45 No.1050911844
3あたりで完結するのはジョンウィックも見習ってほしい
9 23/04/26(水)06:22:30 No.1050911936
ジョン・ウィックは殺し屋しかいない世界観が受けすぎて スピンオフ製作でユニバース化しちゃってるので…
10 23/04/26(水)06:24:09 No.1050912019
マッコールさんが苦戦するのはあんまり見たくないな
11 23/04/26(水)06:26:32 No.1050912134
2はペドロ・パスカルがもうちょっと強かったら良かったなあ いっそのこと共通の敵が出てきて二人のイコライザーが殴り込むみたいな展開でも良かったよ
12 23/04/26(水)06:26:46 No.1050912142
やっぱ初代の19秒でロシアンチンピラ全滅でうわっ…強っからの えぇ…そこまでしなくても…からの ガチで壊滅させるんかい!!!のインパクトが強烈過ぎて…
13 23/04/26(水)06:31:45 No.1050912370
無慈悲なイコライズをするには敵側にも魅力なりこいつらならぶっ殺されてもいいな!ってくらいの悪役パワーは欲しいよね
14 23/04/26(水)06:46:38 No.1050913140
2は元イコライザーたち弱すぎ!ってなるけど同僚の家に行ってお前らこれから殺すから~って宣言して相手家族の送り迎えに行くところは好き
15 23/04/26(水)07:04:08 No.1050914193
>2は元イコライザーたち弱すぎ!ってなるけど同僚の家に行ってお前らこれから殺すから~って宣言して相手家族の送り迎えに行くところは好き あそこマッコールがやらないの理解してるけど明らかに人質でもあるからな…
16 23/04/26(水)07:07:30 No.1050914391
マッコール氏も家族を殺られたからね 殺らないけどわかるよなってことだ
17 23/04/26(水)07:12:58 No.1050914831
相変わらず負ける気がしねぇ https://m.youtube.com/watch?v=19ikl8vy4zs
18 23/04/26(水)07:15:37 No.1050915041
資金源判明! 爆破! の流れが好き
19 23/04/26(水)07:20:06 No.1050915406
爆破しながら歩いてるシーン 内心ハラハラしてそう
20 23/04/26(水)07:20:53 No.1050915464
人を殺している時の虚無みたいな表情はデンゼルワシントンにしか出来ない 怖い
21 23/04/26(水)07:22:18 No.1050915573
この手のにしては近所住民と普通に仲良さそうなのはマッコールさんくらいなんだけど余計に人殺し時のギャップが怖い
22 23/04/26(水)07:22:22 No.1050915577
とても出来た人間性してるのに この手の映画の主人公の中でもかなり殺しに対しての温度感がおかしい
23 23/04/26(水)07:40:05 No.1050917125
敵はマフィアか そして最終章ってことはこれで一応完結かな
24 23/04/26(水)07:50:33 No.1050918085
最初のロシアンマフィア襲撃の時に 殺した相手にすまない…って謝ってたから本当は慈悲深いんだ 殺すけど
25 23/04/26(水)08:12:10 No.1050920813
デブとか筆頭だけど一般人との普通の関わりを持ってるのがいいよなマッコールさん ギャップが映える
26 23/04/26(水)08:14:12 No.1050921092
後顧の憂いを断つために完膚なきまでに相手を皆殺しにするとこ好き
27 23/04/26(水)08:17:07 No.1050921540
2は終盤も良かったが イコライザーおじさんのおせっかいタクシー日誌をもっと見てみたかったな
28 23/04/26(水)08:20:05 No.1050921919
イコライザー2の敵はねえ…やっぱり序盤に出てきたクソボンボンたちの親が良かったと思うんだよねえ… 大企業の社長とかが息子に泣きつかれて刺客を送り込んでくるの なんやかやあって…大企業が何軒か潰れて経済にダメージ!
29 23/04/26(水)08:25:45 No.1050922764
ジョン・ウィックやノーバディさんと違って淡々としてるのが怖いんだよマッコールさん
30 23/04/26(水)08:38:30 No.1050924515
犬のウンコ片付けてるような顔で殺すよね
31 23/04/26(水)08:40:54 No.1050924853
1が理想的だったから路線戻して欲しい
32 23/04/26(水)08:43:16 No.1050925162
2で協力者のおばさん殺したのは悪手だったなあ あれじゃ政府とのパイプが切れたも同然じゃん バックアップも受けられない
33 23/04/26(水)08:45:54 No.1050925532
>2で協力者のおばさん殺したのは悪手だったなあ >あれじゃ政府とのパイプが切れたも同然じゃん >バックアップも受けられない マッコールさんにそんなもん要る?て疑問が
34 23/04/26(水)09:32:07 No.1050931838
要らないね プーシキンさんのこと調べてもらったくらいで
35 23/04/26(水)09:45:08 No.1050933579
プーシキンさんはおばちゃん達にお小遣いくれる優しい人だったな
36 23/04/26(水)09:58:59 No.1050935550
本人がボロボロになりながら戦うかの差が大きすぎる…
37 23/04/26(水)10:32:11 No.1050940245
似たような映画いくつも見たけどイコライザーはスタイリッシュさが段違いすぎる