23/04/26(水)02:08:50 博多豚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/26(水)02:08:50 No.1050898546
博多豚骨ラーメンの高菜とか明太子トッピングって重要?
1 23/04/26(水)02:10:30 No.1050898733
純粋にラーメンそのものには要らないけど ご飯のおかずとしてのラーメンには必要
2 23/04/26(水)02:11:05 No.1050898804
少なくともいきなり入れるのでなく替え玉してから入れる奴
3 23/04/26(水)02:25:10 No.1050900358
意外とご当地で食べるとうすあじよね博多豚骨
4 23/04/26(水)02:28:26 No.1050900695
味変だよね
5 23/04/26(水)02:28:57 No.1050900751
明太子はごはんに
6 23/04/26(水)02:29:00 No.1050900755
>味変だよね なんか突然Disられたんだが
7 23/04/26(水)02:29:37 No.1050900816
博多のラーメン店のラーメンに明太子はまず乗ってない
8 23/04/26(水)02:30:33 No.1050900899
明太子はないわ
9 23/04/26(水)02:31:33 No.1050900983
高菜食べたんですか!?
10 23/04/26(水)02:37:57 No.1050901533
明太子をラーメンにトッピングするの?
11 23/04/26(水)02:38:12 No.1050901557
明太子も高菜もご飯にのっけるんじゃ
12 23/04/26(水)02:41:50 No.1050901853
>意外とご当地で食べるとうすあじよね博多豚骨 ギットギトなのはどっちかというと久留米の領分
13 23/04/26(水)02:43:44 No.1050901996
博多ラーメンはご飯と食うこともないなぁ 替え玉でいいじゃん
14 23/04/26(水)02:46:13 No.1050902208
辛子高菜のおにぎりおいしいよね
15 23/04/26(水)02:46:17 No.1050902215
紅生姜!
16 23/04/26(水)02:46:52 No.1050902265
うどんとおにぎりとかいなりとかはあるけどラーメンは単品だな
17 23/04/26(水)02:47:42 No.1050902332
>博多ラーメンはご飯と食うこともないなぁ >替え玉でいいじゃん 本場の博多には行ったことないけどごはんもセットで売ってること多いから替え玉もごはんも食うデブ
18 23/04/26(水)02:51:07 No.1050902598
本場ではお供におはぎを食うと聞いたが…
19 23/04/26(水)02:53:48 No.1050902805
薄味なのは長浜系だけじゃない?
20 23/04/26(水)03:02:12 No.1050903469
高菜は美味しいけど明太子はまず見ないぞ…
21 23/04/26(水)04:03:58 No.1050906728
高菜は溶かしちゃダメだぞ 麺の上に乗せて食うんだ
22 23/04/26(水)04:05:19 No.1050906791
きくらげがない店はつらい
23 23/04/26(水)04:08:28 No.1050906952
博多も長浜もキクラゲはほぼ見ないけどあれはどこ発祥なんだろう
24 23/04/26(水)04:21:24 No.1050907552
俺もラーメン屋まで来て米食うくらいならその分替え玉するな…
25 23/04/26(水)04:24:15 No.1050907696
豚骨なら替え玉 豚骨醤油ならごはん
26 23/04/26(水)04:32:55 No.1050908093
博多から来た先輩は明太子乗ってるとんこつラーメンに博多をバカにしてんのか!?ってキレてたけど食わせてみたらまあまあ美味しかったわって言ってた
27 23/04/26(水)04:34:39 No.1050908161
>博多も長浜もキクラゲはほぼ見ないけどあれはどこ発祥なんだろう 博多のしばらくって店 ほぼ見ないっていうけど博多でも長浜でも券売機とか メニューの隅とかには載ってんじゃないの
28 23/04/26(水)04:35:38 No.1050908209
高菜食べてしまったんですかはもう古典
29 23/04/26(水)04:36:53 No.1050908258
博多ラーメンで一番美味い店ってどこなんだろ にわかって言われるかも知んないけど都内ならばりこてが好きなんだけど
30 23/04/26(水)04:38:24 No.1050908330
キクラゲが1番重要
31 23/04/26(水)04:39:12 No.1050908365
元気一杯調べたら高菜がサービスから消えててダメだった
32 23/04/26(水)04:39:17 No.1050908372
都内に一番美味い博多ラーメン屋はないだろ…
33 23/04/26(水)04:45:00 No.1050908617
>博多ラーメンで一番美味い店ってどこなんだろ これ個人にとっての一番だから軽々しく場に置くだけで戦争のトリガー 野球やサッカーと大体同じ
34 23/04/26(水)04:50:38 No.1050908827
濃厚な味かと思ったら意外と薄味でサラついててびっくりする
35 23/04/26(水)04:56:20 No.1050909070
博多はかなり薄味の豚骨だね 東京の人が想像してるガンガンに炊かれてドロっとした感じの濃厚なスープは久留米系がベースだと思う
36 23/04/26(水)05:31:04 No.1050910195
>都内に一番美味い博多ラーメン屋はないだろ… 一風堂でいいんじゃないの
37 23/04/26(水)05:31:31 No.1050910209
>元気一杯調べたら高菜がサービスから消えててダメだった 代替わりもしたしたくさんイタズラされたから
38 23/04/26(水)06:07:40 No.1050911323
豚骨にメンマ乗せてる店は潰す
39 23/04/26(水)06:14:46 No.1050911612
意外と高菜とか置かない店も多いからなんとも
40 23/04/26(水)06:30:07 No.1050912277
>>都内に一番美味い博多ラーメン屋はないだろ… >一風堂でいいんじゃないの …
41 23/04/26(水)06:41:10 No.1050912842
高菜農家自体が減ってるから国産高菜はきつい 海外の高菜漬け使っても味が合わないしもう出さないね…ってする店も有る 収穫機の開発が進んでたと思うけど実用化に至ってるのかは知らない
42 23/04/26(水)06:45:23 No.1050913068
最後まで同じ味は飽きるので変する
43 23/04/26(水)06:53:10 No.1050913524
6割位は高菜食いたい気持ちで来てる
44 23/04/26(水)06:58:15 No.1050913830
高菜は味が強いから入れない すりごまくらいが丁度いい
45 23/04/26(水)07:00:11 No.1050913941
>>>都内に一番美味い博多ラーメン屋はないだろ… >>一風堂でいいんじゃないの >… なんだその沈黙は
46 23/04/26(水)07:00:37 No.1050913964
>高菜は味が強いから入れない >すりごまくらいが丁度いい 高菜ってどのラーメンにも合わないと思う
47 23/04/26(水)07:01:10 No.1050913997
豚骨にも牛骨にも合うが
48 23/04/26(水)07:02:25 No.1050914082
>豚骨にも牛骨にも合うが 辛いせいで味わかんなくなるじゃん
49 23/04/26(水)07:19:04 No.1050915312
今はさすがに無いかもだけどうちの近くのは高菜の入った容器カウンターとかにドンって置いてあって好きにいれる感じだったよ
50 23/04/26(水)07:20:20 No.1050915427
高菜が合わないってのが多数ならうまかっちゃんにわざわざ高菜なんて味はでないよ 望まれてるから売られるんだ
51 23/04/26(水)07:25:34 No.1050915840
>高菜が合わないってのが多数ならうまかっちゃんにわざわざ高菜なんて味はでないよ >望まれてるから売られるんだ みたことない
52 23/04/26(水)07:25:56 No.1050915874
こってりしまくりだと辛子高菜合わなかったりするけど大半の博多ラーメンには合うぞ
53 23/04/26(水)07:26:00 No.1050915880
>高菜が合わないってのが多数ならうまかっちゃんにわざわざ高菜なんて味はでないよ >望まれてるから売られるんだ …
54 23/04/26(水)07:26:57 No.1050915965
九州限定かもだけど辛子高菜入りはカップ麺はまあまああるぞ
55 23/04/26(水)07:27:18 No.1050916006
明太子はいらない 高菜はいる
56 23/04/26(水)07:29:13 No.1050916180
例え邪道とそしられようと俺はラーメンを食ったあとにそのつゆの中にご飯をぶっこむのをやめないぜ
57 23/04/26(水)07:50:19 No.1050918067
紅生姜はアクセントとして入れる
58 23/04/26(水)07:51:08 No.1050918132
紅生姜は口直しに入れる 途中で入れたら全部紅生姜になる
59 23/04/26(水)07:52:29 No.1050918257
>例え邪道とそしられようと俺はラーメンを食ったあとにそのつゆの中にご飯をぶっこむのをやめないぜ 俺はもうそんなことできない… ラーメンのスープ全部飲むなんて出来ないのだ…
60 23/04/26(水)08:11:56 No.1050920782
明太子は最近の観光客向けの店がやってる程度
61 23/04/26(水)08:13:01 No.1050920921
>博多はかなり薄味の豚骨だね >東京の人が想像してるガンガンに炊かれてドロっとした感じの濃厚なスープは久留米系がベースだと思う 久留米系というけど久留米にはそんな店はあまりないな… 濃厚な店は北九州に集中してると思うよ
62 23/04/26(水)08:25:29 No.1050922707
豚骨と言われると長浜ラーメンが思い浮かぶ
63 23/04/26(水)08:27:20 No.1050922995
>少なくともいきなり入れるのでなく替え玉してから入れる奴 最初の一杯は素の麺だけすすって 替え玉以降好きなように食うのが粋とか聞いた
64 23/04/26(水)08:31:36 No.1050923569
一杯目普通に食って替え玉硬さ指定の味変高菜投入…みたいなルーチンは誰しも持っているものと思う
65 23/04/26(水)08:34:25 No.1050923966
ラーメンに入れるのもいいけどご飯頼んだ時に食べることのほうが多いかも
66 23/04/26(水)08:35:06 No.1050924063
東京だったら水道橋のひらさわ好き 店名に九州って入ってるから博多とかでは無いけども
67 23/04/26(水)08:37:25 No.1050924367
もやしとかキクラゲもりもりトッピングできるとこがいい
68 23/04/26(水)08:50:48 No.1050926198
>久留米系というけど久留米にはそんな店はあまりないな… 久留米も国道沿いと街中の食堂とで違うしね