虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかり味 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/25(火)23:22:40 No.1050857005

    わかり味

    1 23/04/25(火)23:24:43 No.1050857742

    こういう拘りは大歓迎

    2 23/04/25(火)23:25:18 No.1050857944

    こっちの方がカッコ良かったから好き

    3 23/04/25(火)23:25:23 No.1050857970

    ピクマス細かいところにこだわってて助かる その調子でFF16も頼むぞ^_^

    4 23/04/25(火)23:25:56 No.1050858167

    そういえば垂直落下じゃなかったな

    5 23/04/25(火)23:27:19 No.1050858636

    steamで苦情が殺到してなかったら対応してなかったと思う

    6 23/04/25(火)23:28:26 No.1050859004

    むしろなんでカイン以外は垂直に落ちてくるんだ…

    7 23/04/25(火)23:30:46 No.1050859759

    いや普通に考えたら敵の後方から落ちてくる方が軌道的におかしくないか?カッコいいというのは分かるが

    8 23/04/25(火)23:31:44 No.1050860055

    バックホームみたいなんだよなカインのジャンプ

    9 23/04/25(火)23:33:32 No.1050860585

    待っててよかったコンソール版

    10 23/04/25(火)23:34:02 No.1050860745

    敵後方のいい感じの高所に飛び移ってそこから角度付けて飛び降りてきてんじゃない

    11 23/04/25(火)23:34:30 No.1050860878

    この改修は単純にスタッフが変わったからよ あと当時は実際予算も時間もなかったというので企画段階で満点出しようがない状態だったんだろうな…

    12 23/04/25(火)23:35:17 No.1050861120

    統一させるのが目的の一つだったリメイクで結局差別化する本末転倒状態

    13 23/04/25(火)23:36:38 No.1050861523

    >統一させるのが目的の一つだったリメイクで そうなの?

    14 23/04/25(火)23:36:39 No.1050861532

    フォント変わるだけで大分印象違ってくるな

    15 23/04/25(火)23:37:00 No.1050861637

    >いや普通に考えたら敵の後方から落ちてくる方が軌道的におかしくないか?カッコいいというのは分かるが 理屈はいいんだよのお手本みたいな話だろこれ

    16 23/04/25(火)23:38:13 No.1050862071

    とりあえず少ないリソースで作らせてみようぜってスクエニのリマスターはあんまり好きじゃない

    17 23/04/25(火)23:39:03 No.1050862350

    >待っててよかったコンソール版 貴様...!

    18 23/04/25(火)23:40:49 No.1050862975

    直すコストで新作や他の移植できると考えたら何もかももったいない 海外版だけ完全版よりはマシな時代になったけどそれくらいしか変わってない

    19 23/04/25(火)23:42:19 No.1050863444

    PC版はアプデされるよな?

    20 23/04/25(火)23:43:51 No.1050864010

    角度はともかくスピード感が全然違ったからな

    21 23/04/25(火)23:44:16 No.1050864149

    >とりあえず少ないリソースで作らせてみようぜってスクエニのリマスターはあんまり好きじゃない ピクリマではないけど誰がどんな判断したらドット絵のゲームを補完処理で出そうってなるのかは真面目に気になった

    22 23/04/25(火)23:46:08 No.1050864734

    >PC版はアプデされるよな? CS版は根本からいじったからパッチをポンで解決しないと思います ですが祈っててくださいとのこと

    23 23/04/25(火)23:47:06 No.1050865039

    先にCSで出したADVをスマホ移植するみたいな流れは評価できるんけどな

    24 23/04/25(火)23:47:16 No.1050865105

    PCはもうアプデというか差し替え配信になるんじゃ?

    25 23/04/25(火)23:47:25 No.1050865153

    GBA版とかの追加要素が尽くカットなのなんでなんだろう

    26 23/04/25(火)23:50:15 No.1050866098

    >GBA版とかの追加要素が尽くカットなのなんでなんだろう めどいから

    27 23/04/25(火)23:52:18 No.1050866767

    オリジンのリマスターなのだ

    28 23/04/25(火)23:54:12 No.1050867375

    来年でいいから各タイトルの追加要素も入れた完全版作ってくれよ

    29 23/04/25(火)23:54:13 No.1050867380

    これで追加要素あったら変っていう方向性だから仕方ない

    30 23/04/25(火)23:54:43 No.1050867529

    善の私に会いたいと言いたそうだね

    31 23/04/25(火)23:55:26 No.1050867777

    左下の隙間は?

    32 23/04/25(火)23:55:39 No.1050867850

    >GBA版とかの追加要素が尽くカットなのなんでなんだろう ダイパリメイクでプラチナ要素カットしたようなもん

    33 23/04/25(火)23:56:07 No.1050867986

    あったら嬉しいけど 別にそこまで重要な要素でもないからないならないでもいいからぐらいだなGBA要素 1・2なんかは追加装備で大分バランス変わる羽目になるし

    34 23/04/25(火)23:56:10 No.1050868009

    スマホとPC版にフィードバックされないとお辛すぎる…

    35 23/04/25(火)23:58:24 No.1050868723

    初めてちゃんと見たけどだいぶ面白いポーズで落ちてたんだなお前

    36 23/04/25(火)23:59:59 No.1050869193

    追加要素カットするなら 1のカオスはせめてWSC版基準くらいの強さにしてくれませんかね!?

    37 23/04/26(水)00:01:38 No.1050869720

    後ろから飛んでくるのは意味不明だがかっこいいからヨシ!

    38 23/04/26(水)00:01:57 No.1050869831

    >スマホとPC版にフィードバックされないとお辛すぎる… スマホは環境が個々で違いすぎるからどこまでやれるかわからないって言ってたけどまぁPCはその内来るだろう

    39 23/04/26(水)00:02:44 No.1050870085

    角度的に一回的の後ろに着地してからもう一度敵に向かって飛んでる感じよね

    40 23/04/26(水)00:03:02 No.1050870181

    きちんとしたディレクターが上に就いたのが伝わってきてよかったよ 最初からそうして…

    41 23/04/26(水)00:05:21 No.1050870865

    FF3でゲストキャラがメニューに表示されてないのめちゃくちゃ不満だったんだけど共通UI使ってるからこの辺は追加無理そうね

    42 23/04/26(水)00:06:21 No.1050871176

    ついに決定版が出たのか

    43 23/04/26(水)00:08:36 No.1050871885

    なんでFF6基準で1~5を作り直さなかったんだろう

    44 23/04/26(水)00:09:10 No.1050872086

    本職竜騎士だし背中の羽根でいい感じに滑空して背後取ってるんだろう

    45 23/04/26(水)00:09:19 No.1050872126

    >角度的に一回的の後ろに着地してからもう一度敵に向かって飛んでる感じよね こう飛んでるからなあ カッコイイけどそれはねえだろとはなる

    46 23/04/26(水)00:09:54 No.1050872306

    >なんでFF6基準で1~5を作り直さなかったんだろう めちゃくちゃお気持ち届いたからとしか… これでも最初からやれって言われるやつだと思う

    47 23/04/26(水)00:10:48 No.1050872581

    これでも6は1度延期して魔法エフェクト全作り直しとオペラの演出を全てHD2Dにしてフルボイスとかやってる 多分このタイミングでスタッフの増員したんだろうけど

    48 23/04/26(水)00:11:00 No.1050872648

    強烈なスライス回転がかかってるんだよ

    49 23/04/26(水)00:11:43 No.1050872884

    上から降ってくるではなく後ろから飛びかかってる感じ

    50 23/04/26(水)00:12:49 No.1050873226

    上空を旋回してるドラゴンに乗ってから落ちてきてるんだよ

    51 23/04/26(水)00:12:49 No.1050873227

    3は仕方ないにしても5以降のジャンプが味気なさすぎるんだ

    52 23/04/26(水)00:14:58 No.1050873892

    >なんでFF6基準で1~5を作り直さなかったんだろう いや6を当て嵌めた5はイメージ出来ねえよ

    53 23/04/26(水)00:15:31 No.1050874046

    FF6風ドットはFFRKがあるからかなぁと思ったりする

    54 23/04/26(水)00:16:13 No.1050874259

    >きちんとしたディレクターが上に就いたのが伝わってきてよかったよ >最初からそうして… 元々根本的に何もかもが足りてないから最初からこの人でも絶対無茶だわ

    55 23/04/26(水)00:16:16 No.1050874282

    カインなら上空で角度変えて旋回急降下くらい出来る

    56 23/04/26(水)00:16:42 No.1050874419

    VIはVIでっていうけどVIのドットも絵柄統一されてのっぺりになったじゃないですか

    57 23/04/26(水)00:16:56 No.1050874517

    そもそも凄いジャンプ力

    58 23/04/26(水)00:17:08 No.1050874592

    ドラクエもそうだけどスクエニのリマスターは雑すぎた…

    59 23/04/26(水)00:17:26 No.1050874698

    今回のはFF5の魔法系の演出も結構原作準拠に治ってたな 特にSE系が新規に作られてるのがいい感じ 他のナンバーはまだ触ってないからわからんけど

    60 23/04/26(水)00:17:37 No.1050874763

    >元々根本的に何もかもが足りてないから最初からこの人でも絶対無茶だわ この人もPCスマホ版途中参加組だしね 開発中にいろいろ意見した結果間に合わずそれで今回抜擢された形

    61 23/04/26(水)00:18:06 No.1050874893

    6はドット絵の黄金時代の産物だからより綺麗にってのはかなり厳しいんでは

    62 23/04/26(水)00:18:17 No.1050874974

    やっぱりピクリマ新人研修説ってマジだったんじゃ…

    63 23/04/26(水)00:18:38 No.1050875092

    ゴルベーザ四天王、ギルガメッシュ、魔列車と闘えるFF1良かったよね でも俺はDSLiteが御臨終でもう戦えないんだ…

    64 23/04/26(水)00:18:39 No.1050875097

    まあ今回みたいにこれはおかしいでしょってちゃんと意見して後から直してくれるような人が出てくれるあたりはまだラッキーではあるよね 最初からやれよには返す言葉もありませぬ

    65 23/04/26(水)00:18:39 No.1050875102

    普通なら最初からマルチプラットフォームで出すレベルの有名タイトルなのに 最初はPCとスマホだけだったからCS版でディテールを強化したのは多分予定通りだったと思う

    66 23/04/26(水)00:18:50 No.1050875152

    なんで竜騎士がジャンプ攻撃なんだろうね

    67 23/04/26(水)00:18:57 No.1050875195

    >やっぱりピクリマ新人研修説ってマジだったんじゃ… 開発はいつものリマスター系やってるトーセなんで完全にデマ 納期までの時間がなかったの一点に尽きると思うよ

    68 23/04/26(水)00:19:06 No.1050875244

    >6はドット絵の黄金時代の産物だからより綺麗にってのはかなり厳しいんでは 今あのクラスのグラ作れる人多分どこのメーカー探してもほとんどいないと思うな…

    69 23/04/26(水)00:19:10 No.1050875274

    携帯のころからリマスター雑だったからな…

    70 23/04/26(水)00:19:13 No.1050875293

    拘るだけのかっこよさがあるな

    71 23/04/26(水)00:19:21 No.1050875346

    これに限らすスクエニのリマスターとか移植っていまいち信頼できない出来 7Rくらいになると全然別のラインだけど…

    72 23/04/26(水)00:19:36 No.1050875428

    >なんで竜騎士がジャンプ攻撃なんだろうね 飛竜に飛び乗って戦うジョブだから 飛竜がいないって?うるさい!

    73 23/04/26(水)00:19:43 No.1050875468

    既存版の対応がむりなら割引特典でもつけてくれんだろか 癪だ

    74 23/04/26(水)00:20:24 No.1050875684

    でもサガの方はめっちゃ好評だし…

    75 23/04/26(水)00:20:27 No.1050875699

    >開発はいつものリマスター系やってるトーセなんで完全にデマ >納期までの時間がなかったの一点に尽きると思うよ PSP?あたりも確かよく言われてたよね あのへんも全部トーセだったはず

    76 23/04/26(水)00:21:03 No.1050875902

    元々竜に乗って強襲してたのが竜騎士だけどFF4では竜が絶滅したから自分の体一つで強襲してるのがジャンプ つまり後の作品のジャンプは全部カインに倣ってる

    77 23/04/26(水)00:21:36 No.1050876078

    >でもサガの方はめっちゃ好評だし… 河津時田みたいな統括者がまだ社内にいるのが大きいだろうなあ

    78 23/04/26(水)00:21:48 No.1050876159

    >6はドット絵の黄金時代の産物だからより綺麗にってのはかなり厳しいんでは 1から5もその時の才能が発揮されたものだし ドットのリマスターって大変だ

    79 23/04/26(水)00:21:50 No.1050876175

    宿に泊まった時のBGM鳴るタイミング変えてくれないかな ベッド入るより前に鳴り始めるから違和感すごいんだよね

    80 23/04/26(水)00:21:55 No.1050876204

    俺が今までやって一番ひどかったのはPSPのFFT獅子戦争 あれは本当にゲームとして破綻してるレベルで酷かった

    81 23/04/26(水)00:21:57 No.1050876211

    労力割いても割かなくてもバッシング受けそうでめんどくさそうだなリメイクって

    82 23/04/26(水)00:22:19 No.1050876331

    ドラクエも1から6をこんな感じでリマスターしてほしいな

    83 23/04/26(水)00:22:27 No.1050876370

    FF5に関してはクリスタルに宿ってる戦士たちの時代の竜まだ結構生き残ってたと考えられるから 別に4準拠でもないでしょ

    84 23/04/26(水)00:22:47 No.1050876506

    >納期までの時間がなかったの一点に尽きると思うよ 凄まじいスケジュールだったよね…

    85 23/04/26(水)00:22:51 No.1050876527

    >これに限らすスクエニのリマスターとか移植っていまいち信頼できない出来 >7Rくらいになると全然別のラインだけど… あれはFFのトップたちが7にしか興味ないだけよ FF7以外を三部作で出すなんて考えてもないし実際こんな感じに扱ってる

    86 23/04/26(水)00:23:26 No.1050876724

    ドットはドットでいいと思うけどどうせなら聖剣3ぐらい変えてもいいよね

    87 23/04/26(水)00:23:31 No.1050876764

    >凄まじいスケジュールだったよね… たとえRPGツクールでも1年で6本似たようなゲーム出すの無理だよ

    88 23/04/26(水)00:23:38 No.1050876796

    >普通なら最初からマルチプラットフォームで出すレベルの有名タイトルなのに 最初はPCとスマホだけだったからCS版でディテールを強化したのは多分予定通りだったと思う 早期アクセスだったのか…

    89 23/04/26(水)00:24:15 No.1050876988

    ドラクエ3続報無さすぎてもうSFC版をそのままやらせろください状態

    90 23/04/26(水)00:24:26 No.1050877040

    >ドットはドットでいいと思うけどどうせなら聖剣3ぐらい変えてもいいよね 聖剣3ほどの大手術するのは元の戦闘システムが誰もそのまま移植されるのを望んでないとかそういうレベルでない限りかなり博打だと思う

    91 23/04/26(水)00:24:28 No.1050877053

    >ドットはドットでいいと思うけどどうせなら聖剣3ぐらい変えてもいいよね あれはあれで見てみたい

    92 23/04/26(水)00:24:40 No.1050877103

    トーセは予算と納期に見合ったものをちゃんと出してくれるとこだからな

    93 23/04/26(水)00:24:44 No.1050877120

    Switchは最初から予定してたけど 遅れて出すようにしたのは急遽予定変更したようにも見えるな…

    94 23/04/26(水)00:25:38 No.1050877379

    >FF7以外を三部作で出すなんて考えてもないし実際こんな感じに扱ってる 思い入れがあるのは分かるよ

    95 23/04/26(水)00:25:53 No.1050877442

    作品それぞれの良さの味が違うのを統一規格で一年で出そうとかどこのバカが考えたんだってレベルのアレだよ

    96 23/04/26(水)00:25:58 No.1050877477

    >ドラクエ3続報無さすぎてもうSFC版をそのままやらせろください状態 あのシリーズはそのまま出るとか10年に1回あるかないかぐらいだから実機で遊んでね

    97 23/04/26(水)00:26:17 No.1050877574

    ピクリマで3やり始めたけどメニューバーが左側にあるのが気持ち悪くて仕方がない!

    98 23/04/26(水)00:26:43 No.1050877725

    そう言えばGBA版FF4も初期版はバグだらけだった

    99 23/04/26(水)00:27:25 No.1050877911

    >FF7以外を三部作で出すなんて考えてもないし実際こんな感じに扱ってる 7以外のFFなんて世間的には存在してないのと大差ないからしゃーない

    100 23/04/26(水)00:27:25 No.1050877913

    社の代表作シリーズぐらいは丁寧に扱ってほしい

    101 23/04/26(水)00:28:04 No.1050878078

    >ピクリマで3やり始めたけどメニューバーが左側にあるのが気持ち悪くて仕方がない! そういや右だったな…

    102 23/04/26(水)00:28:59 No.1050878311

    これに限らず中抜きされてるんじゃないかってぐらい見積もりが甘いのなんでなん

    103 23/04/26(水)00:29:10 No.1050878358

    >6はドット絵の黄金時代の産物だからより綺麗にってのはかなり厳しいんでは オクトラやサガRSのドット打ちとかRKの敵グラ打ってる人とかまぁいなくはない

    104 23/04/26(水)00:29:21 No.1050878403

    >これに限らず中抜きされてるんじゃないかってぐらい見積もりが甘いのなんでなん どういう事?

    105 23/04/26(水)00:29:25 No.1050878426

    スクエニってこういうの不満が出てても後から大々的な修正とかほぼしないで放置のイメージだったから今回のだいぶ良くなってるっぽい真ピクリマ出してくれたのはほんとありがたい

    106 23/04/26(水)00:29:49 No.1050878541

    そもそも竜騎士なんだからジャンプして上で待機してる竜に乗って敵の後ろに移動して 鋭い角度で攻撃しつつ味方の位置まで戻ってるのでは?

    107 23/04/26(水)00:30:35 No.1050878768

    追加要素入ってたら買ってた

    108 23/04/26(水)00:30:38 No.1050878779

    アプデまで放置してるのはロマサガ2とか最近だとタクティクスオウガリボーンとかあの辺くらいじゃない? 底辺レベルだったクロノクロスはいくらかまともになったし

    109 23/04/26(水)00:30:39 No.1050878785

    ドットをリメイクすると大抵ク違になるからな

    110 23/04/26(水)00:30:47 No.1050878831

    三角跳びだよ

    111 23/04/26(水)00:32:47 No.1050879385

    落ちてくるまでそこそこ時間かかるから単純に飛んでるわけでもなくてもまあ

    112 23/04/26(水)00:33:35 No.1050879611

    >そもそも竜騎士なんだからジャンプして上で待機してる竜に乗って敵の後ろに移動して >鋭い角度で攻撃しつつ味方の位置まで戻ってるのでは? まず洞窟ですね画像は…

    113 23/04/26(水)00:34:12 No.1050879794

    Switchでピクリマ遊んでるけどすごく快適に楽しく遊べてるのでsteam買った人たちには感謝してます

    114 23/04/26(水)00:36:12 No.1050880349

    >これに限らすスクエニのリマスターとか移植っていまいち信頼できない出来 >7Rくらいになると全然別のラインだけど… FFに関してならなら789のHD解像度だけにしただけで後は元のまま便利機能もつけたよな HDリマスター移植は特に何の文句もない原典遊びたいんならこれでいいじゃんな出来だったような

    115 23/04/26(水)00:36:26 No.1050880412

    >7以外のFFなんて世間的には存在してないのと大差ないからしゃーない 10はまあまあ知名度あるだろ! あるよね…?

    116 23/04/26(水)00:37:34 No.1050880731

    7-12のピクリマもやってみたい 新作作るくらいのリソースかかるだろうから無理だろうが

    117 23/04/26(水)00:37:46 No.1050880784

    GBA追加要素はまた数年後にそれ入ったピクリマとして出せば売れるだろう

    118 23/04/26(水)00:37:50 No.1050880798

    魔法のエフェクトもなんで使いまわしてんの同じ奴なの…って相当クレーム行ったんだろうなぁ

    119 23/04/26(水)00:38:34 No.1050880991

    追加ダンジョンは欲しいが顔グラいらねえ…

    120 23/04/26(水)00:39:12 No.1050881175

    >追加ダンジョンは欲しいが顔グラいらねえ… うるさい!

    121 23/04/26(水)00:39:55 No.1050881391

    FFに限らずRPGリマスターなりリメイクする時は エンカOFFと経験値ブースト辺りはデフォにしてほしい

    122 23/04/26(水)00:40:17 No.1050881481

    ドット自体がSFC時代の頃のものが完成度高すぎて 過去何度も移植された時にSFC準拠ではない物はコレジャナイ感がどうしても消えなかった

    123 23/04/26(水)00:40:57 No.1050881640

    使い回しが許されるのは性能や表現力が落ちるところに移植するときだけだ トーセかつドラクエもGBタイトルは5作分許された

    124 23/04/26(水)00:41:02 No.1050881668

    海とか街中の池みたいな水表現がすごい綺麗だなと思いました

    125 23/04/26(水)00:41:16 No.1050881730

    >過去何度も移植された時にSFC準拠ではない物はコレジャナイ感がどうしても消えなかった でもレナを令和最新式のデカパイにしたのは偉業だと思う

    126 23/04/26(水)00:41:58 No.1050881914

    1~6に関しては解像度合わせが一番の壁というか 11除いた7~12は特に気にならない移植できてるじゃない

    127 23/04/26(水)00:43:20 No.1050882258

    >魔法のエフェクトもなんで使いまわしてんの同じ奴なの…って相当クレーム行ったんだろうなぁ ピクリマ発売前の宣伝番組で出てきた前山田と松澤千晶が FFって魔法のSEとかも独特でいいんですよねぇみたいな話してたの 開発はめっちゃヒヤヒヤしながら見てたと思う

    128 23/04/26(水)00:44:15 No.1050882491

    >うるさい! ❌ うるさい! ⭕ うるさい!!

    129 23/04/26(水)00:44:47 No.1050882614

    スマホドラクエのことを思えばマシな扱いされてる

    130 23/04/26(水)00:44:53 No.1050882642

    >>うるさい! >❌ >うるさい! >⭕ >うるさい!! うるさい!

    131 23/04/26(水)00:46:01 No.1050882922

    >スマホドラクエのことを思えばマシな扱いされてる 3とか完全に劣化してるの凄いよね… SFCでも敵が動いてたんだぞ

    132 23/04/26(水)00:46:27 No.1050883033

    魔法発動時のエフェクトも作品ごとにめっちゃ違うもんな…

    133 23/04/26(水)00:46:49 No.1050883125

    うるさい!!警察だ!

    134 23/04/26(水)00:47:20 No.1050883278

    カインのこの意味不明な軌道のジャンプ実際かっこいいからな…

    135 23/04/26(水)00:47:41 No.1050883349

    >魔法発動時のエフェクトも作品ごとにめっちゃ違うもんな… どの作品のラ系魔法が好きかだけでもそこそこ語れそうだもんな…

    136 23/04/26(水)00:48:10 No.1050883480

    サガもロマサガ3なんかはあんまり褒められてなかった気がする その次のサガフロリマスターがほぼ完璧なリマスターでそれからその後もいいものをお出しするようになった

    137 23/04/26(水)00:48:46 No.1050883607

    魔法使い回しが直ったのは最後の6だけだけど まあ6だけずば抜けて特徴的だから仕方ないって感じはちょっとだけはある

    138 23/04/26(水)00:48:47 No.1050883611

    >サガもロマサガ3なんかはあんまり褒められてなかった気がする 3の前に2がね……

    139 23/04/26(水)00:48:50 No.1050883624

    ピクリマは魔法エフェクト統一されたと聞いたが 家庭用ゲーム機版はまた個別に戻るのかな

    140 23/04/26(水)00:49:18 No.1050883729

    >カインのこの意味不明な軌道のジャンプ実際かっこいいからな… 後方から飛んできて自分の場所に流れるように戻るのが好き

    141 23/04/26(水)00:49:36 No.1050883797

    >家庭用ゲーム機版はまた個別に戻るのかな サンダー系はわかりづらいけどファイアブリザドは割と寄せられてる4やった限りだと

    142 23/04/26(水)00:50:02 No.1050883891

    >サガもロマサガ3なんかはあんまり褒められてなかった気がする 3はむしろいくらかマシになってる 2は出てからずっとパッド入力をスマホ入力に変換するラグで敵避けが困難になってる

    143 23/04/26(水)00:50:19 No.1050883966

    5のフレアがポポポポポじゃないのはちょっと寂しい

    144 23/04/26(水)00:50:31 No.1050884017

    ロマサガはリマスターは2、3共に良い部分悪い部分があったが正しい

    145 23/04/26(水)00:50:42 No.1050884066

    >ピクリマは魔法エフェクト統一されたと聞いたが 今回いくらか変わってたよ 5だとファイラが独特のシャカシャカいいながら炎が回るやつになってたし

    146 23/04/26(水)00:50:56 No.1050884119

    CSピクリマの不満はDL以外の現物ソフトは3万のBOX買うしかないくらいだな フォントといいよく頑張ってくれたよ

    147 23/04/26(水)00:51:08 No.1050884161

    FF2の成長システムもついでに普通のレベル式にしてくれんか

    148 23/04/26(水)00:51:44 No.1050884323

    >FF2の成長システムもついでに普通のレベル式にしてくれんか そこ変えたらもう別ゲーだろ

    149 23/04/26(水)00:52:10 No.1050884404

    BGMをオリジナルとアレンジ選択できるようにしました! じゃねえんだよ最初っからやれよ

    150 23/04/26(水)00:52:36 No.1050884510

    一足飛びで飛んで鋭角に帰ってくるのはDS版ですら破られなかった不文律だからな…

    151 23/04/26(水)00:54:02 No.1050884860

    正直当然やるポイントでこだわりとか誇れるところでは…

    152 23/04/26(水)00:54:04 No.1050884867

    >BGMをオリジナルとアレンジ選択できるようにしました! >じゃねえんだよ最初っからやれよ つうかスクエニ発の他のリマスターだとそうしてるからな シンプルに謎

    153 23/04/26(水)00:54:05 No.1050884873

    エフェクト統一はまあ気持ちはわかるんだよな… 1から6まで横並びで出したいよね まあファンが許さないんだけど…

    154 23/04/26(水)00:54:11 No.1050884892

    今回修正しまくったDが最初からいねぇのにやれるわけない

    155 23/04/26(水)00:54:11 No.1050884893

    FF4のアレンジはそこまで言うほど嫌いではなかったんだけど バロン城出た時の流れがやっぱり原曲最高だわ……ってなったから家庭用版追加購入した事も許したよ スマホ版は緩和前にピンクの尻尾も隠し召喚も取るぐらいにやってたけど

    156 23/04/26(水)00:54:42 No.1050885002

    >5だとファイラが独特のシャカシャカいいながら炎が回るやつになってたし あれは重要だ

    157 23/04/26(水)00:54:55 No.1050885052

    BGMもオリジナル風でオリジナルではない

    158 23/04/26(水)00:55:20 No.1050885150

    その拘りに工数割いて売り上げがいくら上がるか示せるの? 作業者のオナニーに会社を巻き込まないで?

    159 23/04/26(水)00:55:37 No.1050885209

    むしろ5のジャンプはなんであんなに…

    160 23/04/26(水)00:55:47 No.1050885266

    >今回修正しまくったDが最初からいねぇのにやれるわけない Pなのだ やってることはかなりDに踏み込んでるけど

    161 23/04/26(水)00:56:11 No.1050885357

    家庭版ピクリマのDは聖剣3リメイクのDだから信頼できる

    162 23/04/26(水)00:56:15 No.1050885372

    まあ原曲好きだけど折角ピクリマやるならリメイク曲でやるしな 幸いリメイク曲どれもいい感じだったし

    163 23/04/26(水)00:56:16 No.1050885378

    >やってることはかなりDに踏み込んでるけど Pありがとう

    164 23/04/26(水)00:56:55 No.1050885518

    フォントはクラシックにしたぜ!

    165 23/04/26(水)00:58:44 No.1050885943

    世界中から文句言われないと本気出してくれないのもなんか

    166 23/04/26(水)00:59:11 No.1050886032

    家庭用のために作り直したからsteam版は対応予定だけど時間かかるって 嬉しいけど利益度外視すぎる…

    167 23/04/26(水)00:59:44 No.1050886156

    >世界中から文句言われないと本気出してくれないのもなんか 元の方針が効率化で厄介なファンの愛と正反対になってしまった形だな

    168 23/04/26(水)01:00:11 No.1050886275

    渋谷さんがちゃんと打ってます!とはいうが当の本人の腕が劣化してる気がするんだよな…

    169 23/04/26(水)01:01:15 No.1050886506

    >嬉しいけど利益度外視すぎる… わかんないけど売れたから出来るところじゃないの…?

    170 23/04/26(水)01:01:44 No.1050886608

    スクエニ名物となりつつあるプロデューサー兼ディレクター兼なんたらかんたら兼の人物

    171 23/04/26(水)01:02:50 No.1050886867

    >スクエニ名物となりつつあるプロデューサー兼ディレクター兼なんたらかんたら兼の人物 ディレクションできる人が偉くなっちゃったけど後継できる人材いないのかなあそこ…