23/04/25(火)22:44:47 引っ越... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/25(火)22:44:47 No.1050843250
引っ越して実家の2階でパソコン使うようになったんだけど それまで一人暮らしで有線でネットしてたのが無線になってかなり遅くなっちゃった fu2135439.png 支援サイトのエッチなPSDとかガンガン落とせるような速度にするのはどうしたらいいの? ルーターがあるのは家の1階で2階の自室で使っている子機はこれ https://amzn.asia/d/2bF2pTJ 今まで全くネット回線の速度とか気にしたことなかったから要領を得なかったらごめんね
1 23/04/25(火)22:45:46 No.1050843616
親機から直接LANケーブル引っ張ってくる
2 23/04/25(火)22:46:17 No.1050843782
そのクソみたいな子機を窓から投げ捨てて2階までLANケーブル引っ張ってきなさい
3 23/04/25(火)22:48:58 No.1050844756
lanケーブル親機からもってこい無線はなにやってもクソだ
4 23/04/25(火)22:51:56 No.1050845757
自分用の回線契約して自室に光ファイバー通せばいいよ 家族を気にせず楽しめる
5 <a href="mailto:s">23/04/25(火)22:53:20</a> [s] No.1050846203
もう少し高い子機買えば変わるのかと思ってたんだけど無線な時点で駄目なの…!?
6 23/04/25(火)22:55:10 No.1050846817
まともな子機買えばそれだけである程度改善する可能性は高いが お前んちの間取りとか構造知らんから断言出来るのはLANケーブル2階に引っ張るのが速度的にはベストだと言うことだけだ
7 23/04/25(火)22:55:11 No.1050846826
LANケーブル無理そうならハイパワーな無線ルーターを買って親機にして 今あるルーターを自室に置いてブリッジモードで使うとか?
8 23/04/25(火)22:56:03 No.1050847139
ちゃんとした無線買えば普通に届くよ 有線だと心配事が何も無くなるよ
9 23/04/25(火)23:01:22 No.1050849009
鉄筋コンクリートの家だと無線が届きづらい事がある 戸建てなら有線を自分で引いてもいいと思う
10 23/04/25(火)23:01:51 No.1050849177
ちゃんとしたもん買えばおそらくちゃんと使えるがそれはそれとしてたまに起きる無線ならでは不安定さのイライラは無線じゃ何をどうしてもどうにもならない
11 23/04/25(火)23:02:27 No.1050849392
>もう少し高い子機買えば変わるのかと思ってたんだけど無線な時点で駄目なの…!? そもそも一階から二階って時点で高速求めるのは厳しくて 多分2.4GHzしか使えないし 干渉の多い2.4GHzでこのサイズだとチャネルボンディングやMIMOみたいな高速化技術が全く使えてないと思う 勿論ハイパワールーターと中継器買えば変わるだろうけど それなら素直に一本引いた方が桁違いに安いぞ
12 <a href="mailto:s">23/04/25(火)23:04:43</a> [s] No.1050850210
ハブとクソ長いケーブル買って引くのが楽そうだけど 無職だから大掛かりなことしたら家族に絶対眉を顰められる気がする
13 23/04/25(火)23:05:24 No.1050850449
無線は有線に負けない!ってのはあくまで親機から有効範囲内で遮蔽物なしに限るって話なんだけどなんか無線万能論信じてる人は遮蔽物とか距離とか中継の話は無いものとして会話するよね…
14 23/04/25(火)23:07:02 No.1050851097
自分もスレ「」と同じ状況になったけど ものすごく長くてものすごく薄いケーブルを一階から二階まで伸ばしてどうにかしたよ 薄いから扉閉めてもわずかな隙間を通り抜けられる
15 23/04/25(火)23:07:44 No.1050851372
>ハブとクソ長いケーブル買って引くのが楽そうだけど >無職だから大掛かりなことしたら家族に絶対眉を顰められる気がする はたらけ というのは置いておいてまず5GHzで接続してないか確認してみるのは良いとおもう
16 23/04/25(火)23:08:12 No.1050851536
ドアとか扉通す用の平たいケーブルあるしな
17 23/04/25(火)23:10:39 No.1050852513
有線のが良いのは当然だがゲームでもない限り早々問題はないんだが… >ルーターがあるのは家の1階で2階の自室で使っている子機はこれ >https://amzn.asia/d/2bF2pTJ TP-Linkかよ!?
18 23/04/25(火)23:11:08 No.1050852703
無線の中継器を置けばPSD程度は落とせるんじゃないか
19 23/04/25(火)23:12:30 No.1050853242
まあ普通に快適にネット見る分には無線でも十分どうにかなるとは思うけど条件にも左右されるから絶対に改善するとも言い切れない
20 23/04/25(火)23:12:33 No.1050853262
前提条件として1Fのルータに直結してどんだけ速度が出るのか確認しなさる そもそも回線速度がダメな可能性があるぞ
21 23/04/25(火)23:13:01 No.1050853445
ルーターの型番教えて
22 <a href="mailto:s">23/04/25(火)23:17:49</a> [s] No.1050855225
>まず5GHzで接続してないか確認してみるのは良いとおもう 2階とかの場合5GHzだと却って遅くなるかもという認識で良いんだろうか 確認したら2.4GHzで純粋に遅かった >ルーターの型番教えて PA-BL900HW https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/gateway-05/
23 23/04/25(火)23:19:56 No.1050855965
ルーターもうんごだから買い替えな…
24 23/04/25(火)23:20:55 No.1050856327
10年前からタイムスリップしてきたのかな? 11n止まりの子機とルーターとか久々に見たわ
25 23/04/25(火)23:21:44 No.1050856642
1Fの窓際から無線で飛ばして一番近い2Fの窓際の近くに置いた中継機で受けてそこから有線LANで繋げればわりといけると思う 似たようなことしてるけど100Mbpsは越える
26 23/04/25(火)23:22:43 No.1050857016
まあ原因はハッキリしたな
27 23/04/25(火)23:23:23 No.1050857252
まずはauひかりに交換申し込んで最新のホームゲートウェイに交換してもらえ 話はそれからだ https://www.au.com/internet/service/auhikari/wifi-connect/wireless-lan/list/auhikari-mansion-giga/popup-gigahome/
28 23/04/25(火)23:24:56 No.1050857816
「」サポートが機能している…
29 23/04/25(火)23:25:39 No.1050858084
ネット環境全部糞だから全部ボトルネックだよ やったね伸びしろしかないって事じゃん
30 <a href="mailto:s">23/04/25(火)23:29:13</a> [s] No.1050859250
>前提条件として1Fのルータに直結してどんだけ速度が出るのか確認しなさる >そもそも回線速度がダメな可能性があるぞ 有線の居間のPCだと250Mbpsくらいだった そもそもルーターも古かったんだね! 交換してもらったあとに >1Fの窓際から無線で飛ばして一番近い2Fの窓際の近くに置いた中継機で受けてそこから有線LANで繋げればわりといけると思う これ試してみようと思う ありがとう「」! あとはこの板は爆破してくれ
31 23/04/25(火)23:30:04 No.1050859513
板を!?
32 23/04/25(火)23:30:58 No.1050859828
20mのLANケーブル出撃!
33 23/04/25(火)23:31:21 No.1050859940
LAN伸ばすのは可能なら一番安くて確実なんだよな…
34 23/04/25(火)23:33:12 No.1050860469
無職のこどおじが回線の遅さ気にするのか…
35 23/04/25(火)23:33:37 No.1050860616
有線は最強だぞ
36 <a href="mailto:s">23/04/25(火)23:35:20</a> [s] No.1050861134
>無職のこどおじが回線の遅さ気にするのか… 子供部屋じゃなくてUターンにあたって日当たりの良い親の寝室を譲ってもらったおじさんだよ
37 23/04/25(火)23:36:40 No.1050861534
PLCを試してみる。 条件が合えばとても快適
38 23/04/25(火)23:36:55 No.1050861619
>LAN伸ばすのは可能なら一番安くて確実なんだよな… 問題は一番面倒で物理的な制約が大きいことだ…
39 23/04/25(火)23:37:33 No.1050861848
>子供部屋じゃなくてUターンにあたって日当たりの良い親の寝室を譲ってもらったおじさんだよ 親の部屋おじさん!
40 23/04/25(火)23:38:16 No.1050862094
>PLCを試してみる。 >条件が合えばとても快適 オーディオマニアが殴り込んで来るぞ
41 23/04/25(火)23:39:16 No.1050862440
ルータと子機買い変えればいいじゃん
42 23/04/25(火)23:40:48 No.1050862968
1階から2階にケーブル引いてる人って床に這わせてる?それとも天井か壁に気合いではっつけてる?
43 23/04/25(火)23:41:34 No.1050863216
頑張ってモール這わせるしかない
44 23/04/25(火)23:42:52 No.1050863651
俺の他にも親の部屋乗っ取りおじさんいるのか
45 23/04/25(火)23:43:05 No.1050863737
あまりにも面倒なので無線で妥協する
46 23/04/25(火)23:44:28 No.1050864217
そんな高いものでもないから人雇って配線してもらえばええ
47 23/04/25(火)23:44:44 No.1050864305
親を亡くした「」も多いだろうし迂闊なことは言えん
48 23/04/25(火)23:47:19 No.1050865125
>1階から2階にケーブル引いてる人って床に這わせてる?それとも天井か壁に気合いではっつけてる? 階段スミ這わせてたな俺 どうあれキレイに配線するならホームセンターにそういうコーナーあると思うから参考にするといい どうでもいいならクソ長ケーブル買ってきて伸ばして垂らすのがラク たまにころぶ
49 23/04/25(火)23:49:05 No.1050865696
いもげ爆破犯はここですか
50 23/04/25(火)23:51:43 No.1050866599
おすすめの子機ってある?
51 23/04/25(火)23:55:07 No.1050867678
あと5分バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B09L4WDPLQ
52 23/04/26(水)00:02:38 No.1050870050
>おすすめの子機ってある? バッファロー
53 23/04/26(水)00:03:13 No.1050870235
関係あんまりない話なんだけど中継機ってギリギリを攻める物だとしばらく思ってて1Mbpsくらいだったのよ 最近間に置くんだって気付いて30Mbpsくらいになったわ