虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/25(火)22:00:09 何しと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)22:00:09 No.1050826559

何しとんねん…

1 23/04/25(火)22:00:24 No.1050826662

https://www.gizmodo.jp/2023/04/significant-fines-levied-on-seagate.html?cx_click=sp_ranking

2 23/04/25(火)22:02:20 No.1050827370

ビッグチャンス!って思ったんじゃろ

3 23/04/25(火)22:03:45 No.1050827922

もうCheetah使うの止めます…

4 <a href="mailto:Seagateはまだまだ許さないよ">23/04/25(火)22:03:55</a> [Seagateはまだまだ許さないよ] No.1050827987

Seagateはまだまだ許さないよ

5 23/04/25(火)22:06:58 No.1050829193

こいつ潰れたらWDか東芝しかHDDメーカー残ってないんだが

6 23/04/25(火)22:06:58 No.1050829194

そろそろ許してやれよ

7 23/04/25(火)22:07:43 No.1050829459

そろそろ許されるかなって頃に何かしらしでかしてない?ここ

8 23/04/25(火)22:08:34 No.1050829797

>こいつ潰れたらWDか東芝しかHDDメーカー残ってないんだが 十分だろここのSSD使ってるの?

9 23/04/25(火)22:09:44 No.1050830244

やっぱろくでもねえ企業だったな…

10 23/04/25(火)22:09:59 No.1050830345

メーカーが淘汰されると残ったメーカーの質も落ちるのでいてもらわなきゃ困る

11 23/04/25(火)22:12:06 No.1050831209

アメリカが対中でガチでピリピリしてるのに何やってんのマジで

12 23/04/25(火)22:12:27 No.1050831338

評判悪いから一回も買ったことない

13 23/04/25(火)22:12:52 No.1050831488

おバカ!

14 23/04/25(火)22:14:38 No.1050832221

HAMRで巻き返すから…

15 23/04/25(火)22:15:06 No.1050832408

おバカとかこえてもう反米企業そのものじゃんこれ 下手したらもっといろいろやってんのバレて400億で済まないんじゃないの

16 23/04/25(火)22:16:09 No.1050832818

反米の米企業…存在したのか…

17 23/04/25(火)22:16:14 No.1050832861

そんなに許されたくないのかこいつは

18 23/04/25(火)22:16:41 No.1050833043

マジ何してんのお前!?

19 23/04/25(火)22:17:07 No.1050833233

伊達に故障率が高い訳じゃないな

20 23/04/25(火)22:17:36 No.1050833412

昔っから壊れやすいとかでセミの鳴き声とか言われて評判悪いのは知ってる

21 23/04/25(火)22:18:12 No.1050833634

PC買い換えた時に国内のにしておいたけどまさかこんな流れとは

22 23/04/25(火)22:18:25 No.1050833713

>こいつ潰れたらWDか東芝しかHDDメーカー残ってないんだが サムスンあるだろ HDDここに売ってたわ…

23 23/04/25(火)22:19:28 No.1050834107

昔からここの製品はおうんち扱いだったし 今頃ふぁーあじも大量の故障ストレージを抱えて困ってたりして

24 23/04/25(火)22:19:45 No.1050834227

壊れやすいから中国企業だと思ってたわ

25 23/04/25(火)22:20:22 No.1050834489

HGST…お前と戦いたかった…

26 <a href="mailto:WD">23/04/25(火)22:20:59</a> [WD] No.1050834748

>HGST…お前と戦いたかった… 買ってね

27 23/04/25(火)22:21:09 No.1050834805

20年くらい前はド安牌のHDDメーカーだったよ

28 23/04/25(火)22:21:23 No.1050834911

WDもWDで最近デカいやらかししたぜ…

29 23/04/25(火)22:21:33 No.1050834977

なんでバレないと思ったのよ

30 23/04/25(火)22:22:13 No.1050835225

アメリカ敵にしてでも中国が必要としてるHDDを提供したいってことでしょ? こうなるのは分かりきってただろうし

31 23/04/25(火)22:22:45 No.1050835406

>WDもWDで最近デカいやらかししたぜ… は、ハッカーが悪いし… 直近でMSIもやられたし…

32 23/04/25(火)22:23:09 No.1050835572

マックスター、お前と戦いたかった…

33 23/04/25(火)22:23:51 No.1050835845

ふぁーあじのこの状況で打ち切られたら保守全くできなくなってヤバいのでは

34 23/04/25(火)22:25:16 No.1050836415

えろ保管目的で先月ここのHDD買った これが中国でも使われていると思うと胸が熱いぜ

35 23/04/25(火)22:25:42 No.1050836580

あえてここ選ぶ理由はなかったから滅んでもまあ別にいいや…

36 23/04/25(火)22:26:14 No.1050836775

これが影響してさらに品質が悪くなって故障率がもっと高くなる…かも?

37 23/04/25(火)22:26:15 No.1050836781

>20年くらい前はド安牌のHDDメーカーだったよ という評判で買ったら人生初の急死したHDDだった 今思えば何を根拠に良いとか悪いとか言ってたんだろうな

38 23/04/25(火)22:26:16 No.1050836794

東芝品質はいいよねうるさいけど

39 23/04/25(火)22:27:36 No.1050837250

>あえてここ選ぶ理由はなかったから滅んでもまあ別にいいや… まあHDDなら買うのWDか東芝だしな… 大して値段も変わらないしなんならWDの方がセールになること多くて安いまであるし

40 23/04/25(火)22:28:42 No.1050837615

シーゲートのストレージここ10年くらい触ってないな

41 23/04/25(火)22:30:46 No.1050838304

ここの3TBのが何の前触れもなく突然死してだいぶデータを失った

42 23/04/25(火)22:31:11 No.1050838447

精密機器の主要特許を日米欧に握られてるときちいよな まあ身から出た錆なんだけど

43 23/04/25(火)22:31:31 No.1050838562

ここのそんな評判良くないのか 意図して選んだわけではないけど結果的によく買ってたメーカーなのに

44 23/04/25(火)22:32:28 No.1050838872

故障はよくわからんけど消費電力が有意に高いのばかりでNASとかに使いたくねえなって製品ばっかだった記憶

45 23/04/25(火)22:32:40 No.1050838948

>ここのそんな評判良くないのか IronWolfはいいよ

46 23/04/25(火)22:32:51 No.1050839002

>ここのそんな評判良くないのか >意図して選んだわけではないけど結果的によく買ってたメーカーなのに 過剰に悪く言われすぎている気がするけどかと言って敢えて買うメーカーでも無いって感じ

47 23/04/25(火)22:32:55 No.1050839034

制裁ってけっこう毟り取るイメージがあるから200億に対して400億はなんか少ない気もする

48 23/04/25(火)22:34:20 No.1050839479

アホなのかな?

49 23/04/25(火)22:36:41 No.1050840290

東芝も買いたくないからもうWDしかない…

50 23/04/25(火)22:36:58 No.1050840393

ironwolfはいいと思うけど まああの悪名高いbarracudaを引きずってる時点でな…

51 23/04/25(火)22:38:00 No.1050840762

このやらかしもすごいけどWDのクラウドがやらかしたのってもう治ったんだっけ なんかHDD界隈ってどこも大変そうだ

52 23/04/25(火)22:38:06 No.1050840800

>東芝も買いたくないからもうWDしかない… 東芝ってあかんの?

53 23/04/25(火)22:38:17 No.1050840866

HDDはWDがいつも早死にしてここのが7年くらいまだ動き続けてるんだよなぁ なんでだろな

54 23/04/25(火)22:38:57 No.1050841132

むしろ小型なHDDは東芝しかない

55 23/04/25(火)22:39:09 No.1050841193

むしろ東芝買うわ WDはSMRで嫌な思いしたから

56 23/04/25(火)22:39:14 No.1050841212

>このやらかしもすごいけどWDのクラウドがやらかしたのってもう治ったんだっけ >なんかHDD界隈ってどこも大変そうだ 本国の機能は復旧したらしい 日本とかの通販サイトはまだ死んでるね

57 23/04/25(火)22:40:37 No.1050841763

>制裁ってけっこう毟り取るイメージがあるから200億に対して400億はなんか少ない気もする やってた事実自体が広がれば副次的な制裁もまぁ食らうだろう的な…?

58 23/04/25(火)22:42:34 No.1050842448

>HDDはWDがいつも早死にしてここのが7年くらいまだ動き続けてるんだよなぁ >なんでだろな そら実際は運だし… 特定の型番だけ酷いとかはあるけど

59 23/04/25(火)22:43:00 No.1050842613

HDDはすぐ死ぬロットとそうじゃないロットがある つまり運だ

60 23/04/25(火)22:44:07 No.1050842966

日立君!もう一回HDDやろう!

61 23/04/25(火)22:44:15 No.1050843024

東芝のは悪くない ただ殺人的にやかましいいや本当に 初めて使った時不具合かと思った

62 23/04/25(火)22:47:03 No.1050844062

ロシアもHDDが輸出禁止になってるから慢性的なHDD不足なんだとか それで困るのが監視カメラのデータ保存という独裁国っぽい悩み

63 <a href="mailto:0.85インチHDD">23/04/25(火)22:49:21</a> [0.85インチHDD] No.1050844865

>むしろ小型なHDDは東芝しかない なぜうんだ

64 23/04/25(火)22:49:24 No.1050844893

昔ヘッドでディスク削ってたのがSeaGateだっけ?

65 23/04/25(火)22:49:32 No.1050844943

何かと思って開いたらお前マジなにしとんねんって声出た

66 23/04/25(火)22:50:20 No.1050845233

HDD事業のうまあじも今どうなんだろうな 民生は先細りだろうけどデータセンターがある限り安泰なのかな

67 23/04/25(火)22:51:07 No.1050845477

うちはWDしか買ってないからいいけど

68 23/04/25(火)22:51:42 No.1050845685

安いのは信用できないからエンタープライズ向け使う

69 23/04/25(火)22:53:11 No.1050846148

>HDDはすぐ死ぬロットとそうじゃないロットがある >つまり運だ RAID組む時は同じの使うなとかあったよね

70 23/04/25(火)22:53:30 No.1050846257

>IronWolfはいいよ うちのNASのこいつが3000hrで… 微妙な時間で壊れやがって

71 23/04/25(火)22:57:25 No.1050847609

ちうごくに尻尾振ってたの除けば品質に問題はないぞ

72 23/04/25(火)22:57:26 No.1050847616

罰金で済む話なの?

73 23/04/25(火)22:58:17 No.1050847878

>罰金で済む話なの? 国益に重大な損害をもたらしたとかじゃないからゆるい

74 23/04/25(火)22:58:38 No.1050848007

>ちうごくに尻尾振ってたの除けば品質に問題はないぞ えー?

75 23/04/25(火)22:59:40 No.1050848347

IBMってもうhddやめたの?

76 23/04/25(火)23:00:05 No.1050848508

海門はおしまい

77 23/04/25(火)23:00:31 No.1050848684

>IBMってもうhddやめたの? だいぶ前に日立に買われたぞ その日立もWD買われたけど

78 23/04/25(火)23:01:19 No.1050848988

>IBMってもうhddやめたの? 20年近く前の話だぞそれ

79 23/04/25(火)23:02:12 No.1050849302

もうSSDしか買ってないし海門に触れる機会がない

80 23/04/25(火)23:02:25 No.1050849379

エンタープライズだとHDDはEMCもといDELLが強すぎる

81 23/04/25(火)23:02:32 No.1050849419

「」の会社だってこっそりふぁーあじやZTEの装置をシンガポール経由で買ったりしてるだろ それと同じだよ

82 23/04/25(火)23:03:12 No.1050849652

むしろ品質イマイチで有名じゃん…

83 23/04/25(火)23:03:59 No.1050849907

SSDが思ったより大容量化しないからまだHDDを買うしかない

84 23/04/25(火)23:04:04 No.1050849940

イランへの禁輸品輸出だっていまだにドバイ通せばガバガバなのに 何だってこの対中貿易制裁こんなに厳しいんだい

85 23/04/25(火)23:04:47 No.1050850253

>何だってこの対中貿易制裁こんなに厳しいんだい ばいでん「すぞ…」

86 23/04/25(火)23:04:51 No.1050850278

いくらでも迂回ルートあるのに直取引してたの!?

87 23/04/25(火)23:05:24 No.1050850450

>何だってこの対中貿易制裁こんなに厳しいんだい 端的に言うと感情だ

88 23/04/25(火)23:06:00 No.1050850694

自作PCにハマってた頃はバラ4全盛期だったから海門が評判悪いってのにイマイチピンとこない

89 23/04/25(火)23:06:41 No.1050850965

最低だよクアンタムのHDD買うのやめます

90 23/04/25(火)23:07:42 No.1050851362

東芝のはWDが吸収したHGSTの設備を一部東芝が買い取って作ってるんじゃなったっけ 狭い業界だよなあ

91 23/04/25(火)23:07:45 No.1050851375

>端的に言うと感情だ 民主党って昔から感情で制裁して話通じないのクソだと思う 中国だろうが金で解決出来るトランプマジチョロかったんだなって

92 23/04/25(火)23:07:47 No.1050851395

富士通もHDD作ってた時期があったなぁ まだ使えてるから使ってる

93 23/04/25(火)23:08:16 No.1050851573

>自作PCにハマってた頃はバラ4全盛期だったから海門が評判悪いってのにイマイチピンとこない そのあと最悪のやつをやらかしましてね…

94 23/04/25(火)23:08:30 No.1050851671

一時期バイデンは中国とズブズブとか言ってる人らいたけど完全にデマだったのね

95 23/04/25(火)23:09:35 No.1050852100

>自作PCにハマってた頃はバラ4全盛期だったから海門が評判悪いってのにイマイチピンとこない https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010707/barracuda4.html 懐かしいなと思ったらそんな前なの!?

96 23/04/25(火)23:09:46 No.1050852166

ずっとWD使ってるから今の海門の売りが分からない…

97 23/04/25(火)23:10:12 No.1050852338

トランプちゃんはむしろ議会の中国やっちまえムードを抑えてた側だったはず

98 23/04/25(火)23:10:14 No.1050852361

バラクーダは予兆もなく死ぬしWDブルーも即死したから廉価モデルのHDDはもう買う気がしない

99 23/04/25(火)23:10:48 No.1050852579

どっちも壊れた記憶しかないからどっちも印象が悪い 壊れなかったハードディスクが無い

100 23/04/25(火)23:11:01 No.1050852666

海門のやらかしで客先に頭下げて少しずつNetappのストレージ交換したの最高の思い出だよ

101 23/04/25(火)23:11:35 No.1050852885

いつの間にかグリーンだった奴がブルーになってたのはどうかと思うけどまあHDDはもうほとんど用事がないからどうでもいい

102 23/04/25(火)23:12:21 No.1050853183

HDD20台くらい買ってきたけど壊れたのは本当に火噴いたFireballと80GBくらいの海門とWDの緑2Tだな どのメーカーでも死ぬときは死ぬ

103 23/04/25(火)23:12:49 No.1050853371

EMCとかNetAppの箱にどんな玉が入ってるのか知らないまま平和に生きてる アラートメール来たから「」がんばって

104 23/04/25(火)23:13:14 No.1050853527

ハードディスクって何でそんなに壊れるんだろう

105 23/04/25(火)23:13:21 No.1050853562

>EMCとかNetAppの箱にどんな玉が入ってるのか知らないまま平和に生きてる >アラートメール来たから「」がんばって EMC基本的にDELLかWD製品

106 23/04/25(火)23:13:22 No.1050853575

お手頃HDDといえばマックストア

107 23/04/25(火)23:13:36 No.1050853661

>ハードディスクって何でそんなに壊れるんだろう 中がゴチャゴチャしてるから

108 23/04/25(火)23:13:54 No.1050853779

HGST即死したこともあるから運だよ運 それはそれとしてファームの不具合で運ゲーしかけてきたSeagateはだめだ

109 23/04/25(火)23:14:16 No.1050853894

>ハードディスクって何でそんなに壊れるんだろう どんなものもいつかは壊れるんだぞ PC周りだとHDDよりも電源とかのほうが壊れやすいんじゃないか完全に勝手な妄想だけど

110 23/04/25(火)23:14:53 No.1050854108

WDが調子のって値上げするから頑張れよ

111 23/04/25(火)23:15:18 No.1050854260

>ハードディスクって何でそんなに壊れるんだろう ずっと回転してて軸があるんだ いつかは止まるか軸折れる

112 23/04/25(火)23:15:23 No.1050854287

sandyおじさんが組んだ当時買った電源が先月まで元気に動いてたから電源はじょうぶ!

113 23/04/25(火)23:16:44 No.1050854818

狙ったかのように海門中華NASPR動画上がってて笑った

114 23/04/25(火)23:17:23 No.1050855056

seagateのあれは歴史に残るレベルだと思うわ

↑Top