虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/25(火)21:07:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)21:07:55 No.1050805026

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/25(火)21:09:00 No.1050805450

禁忌肢は…

2 23/04/25(火)21:09:06 No.1050805495

禁忌肢3問って相当ヌルゲーなのに……

3 23/04/25(火)21:09:06 No.1050805505

禁忌に触れるな

4 23/04/25(火)21:09:21 No.1050805592

あっぶね…

5 23/04/25(火)21:09:52 No.1050805794

ドクターキリコか何かか

6 23/04/25(火)21:10:55 No.1050806191

医者として絶対間違えられない問題なのかな

7 23/04/25(火)21:11:07 No.1050806270

もう少しでサイコドクターになれたのに…

8 23/04/25(火)21:11:08 No.1050806280

闇の医師きたな

9 23/04/25(火)21:11:20 No.1050806368

Q.献体の爪をストラップにしてもよい

10 23/04/25(火)21:11:25 No.1050806402

>医者として絶対間違えられない問題なのかな やらかしたら確実死や重度障害残るか倫理的にアウトか法律的にアウトなやつ

11 23/04/25(火)21:11:37 No.1050806511

献体の爪でアクセサリでも作っちゃった?

12 23/04/25(火)21:12:06 No.1050806699

>Q.献体の爪をストラップにしてもよい たった1問だぜ!?

13 23/04/25(火)21:12:27 No.1050806850

受けたことないからしらんけど医者として絶対選んじゃいけない選択をしてしまったということ?

14 23/04/25(火)21:12:27 No.1050806860

禁忌肢ってちゃんと仕事してるんだな

15 23/04/25(火)21:12:45 No.1050806989

いやーよかった

16 23/04/25(火)21:12:48 No.1050807015

禁忌肢1つ選ぶたびに医療事故で1人殺したって考えるといいよ

17 23/04/25(火)21:13:10 No.1050807168

Q.倒れている人を見かけたらまず何をするべきですか? A.フライングボディプレス!

18 23/04/25(火)21:13:51 No.1050807470

これルシファー?

19 23/04/25(火)21:14:14 No.1050807651

合格してから禁忌解禁する医者おすぎ

20 23/04/25(火)21:14:56 No.1050807929

お前倫理観おかしいかんな!と宣告されたのも同然なのに 写真撮っておおっぴらにネットに上げてるあたり説得力がすごい

21 23/04/25(火)21:15:13 No.1050808040

そんなつもりじゃなく 問題解決にはこれが一番だから答えたのに…

22 23/04/25(火)21:15:43 No.1050808234

いいよねドボン方式のクイズ

23 23/04/25(火)21:15:52 No.1050808296

自分が異常だと分かっていればうんぬん

24 23/04/25(火)21:15:53 No.1050808303

嘘松であってほしい

25 23/04/25(火)21:16:07 No.1050808390

素人じゃ禁忌っぽさ全然わからない問題なんだろうな

26 23/04/25(火)21:16:43 No.1050808618

>お前倫理観おかしいかんな!と宣告されたのも同然なのに >写真撮っておおっぴらにネットに上げてるあたり説得力がすごい そんなことよりいいね稼がなきゃ!の精神

27 23/04/25(火)21:16:55 No.1050808691

>医者として絶対間違えられない問題なのかな 本当は禁忌肢を一問でも間違えるようなやつは致命的なやらかしをするから医者には向いてない でもまあ他が全部優秀ならそういう人でもやっていける分野もあるから…って感じ

28 23/04/25(火)21:16:59 No.1050808720

こんなやつも来年には受かって医者になってしまうという恐怖

29 23/04/25(火)21:17:04 No.1050808756

>そんなことよりいいね稼がなきゃ!の精神 落ちてくれてよかった~

30 23/04/25(火)21:17:50 No.1050809081

親への復讐心でやってたら見直すけど

31 23/04/25(火)21:18:17 No.1050809296

こいつが落ちて良かったという安心感がある…

32 23/04/25(火)21:19:22 No.1050809745

あっサイコパス

33 23/04/25(火)21:19:44 No.1050809904

>素人じゃ禁忌っぽさ全然わからない問題なんだろうな https://informa.medilink-study.com/web-informa/post36171.html/ こんな感じらしい なるほどわからん…

34 23/04/25(火)21:20:30 No.1050810220

気道が塞がってしまった場合は医師免許が無くても 手持ちのナイフとボールペンで輪状硬膜切開による気道確保をしても良い

35 23/04/25(火)21:21:13 No.1050810515

運転免許の試験で例えるなら「歩道を走って渋滞を回避してもよい」レベルの問題なのかね

36 23/04/25(火)21:21:23 No.1050810597

問. 妊娠10週の尋常性乾癬患者に対する治療法で最も適切なのはどれか。 (A) 内服PUVA療法 (B) 生物学的製剤注射 (C) ビタミンA誘導体内服 (D) 活性型ビタミンD3外用 (E) 副腎皮質ステロイド外用

37 23/04/25(火)21:21:33 No.1050810675

これって4択問題とかの中に一つ絶対に選んじゃいけない選択肢があるみたいな?

38 23/04/25(火)21:21:35 No.1050810694

>禁忌肢1つ選ぶたびに医療事故で1人殺したって考えるといいよ つまり3人まではセーフ

39 23/04/25(火)21:21:49 No.1050810795

せめて理解して取り繕え

40 23/04/25(火)21:22:24 No.1050811024

こうやってネットに上げたりしないだけでこれで落ちる人そこそこいるのかな

41 23/04/25(火)21:22:49 No.1050811209

>もう少しでサイコドクターになれたのに… でもそれなら①と②は満点か桁違いに高得点であってほしい

42 23/04/25(火)21:23:22 No.1050811463

普通にむずかし!

43 23/04/25(火)21:24:14 No.1050811849

倫理観というか医療事故になるであろう選択肢だよ

44 23/04/25(火)21:24:22 No.1050811911

>問. 妊娠10週の尋常性乾癬患者に対する治療法で最も適切なのはどれか。 >(A) 内服PUVA療法 >(B) 生物学的製剤注射 >(C) ビタミンA誘導体内服 >(D) 活性型ビタミンD3外用 >(E) 副腎皮質ステロイド外用 知らないけどステロイドがダメとか? なんか赤ん坊に悪そうだし

45 23/04/25(火)21:25:19 No.1050812334

倫理とかじゃなくて普通に知識不足で選びそうな感じだな…

46 23/04/25(火)21:25:45 No.1050812487

狙って踏みにいかないとまず当たらないはずのものって体で作られてるはずなんだけどな

47 23/04/25(火)21:25:47 No.1050812509

>知らないけどステロイドがダメとか? >なんか赤ん坊に悪そうだし はい禁忌肢

48 23/04/25(火)21:26:25 No.1050812775

この程度の問題でも普通は間違えないレベルのサービス問題なのか…

49 23/04/25(火)21:26:28 No.1050812802

なんで倫理の話だと思ってる奴がいるんだ…

50 23/04/25(火)21:26:42 No.1050812896

お医者さんってすげえなあ

51 23/04/25(火)21:27:57 No.1050813394

倫理とか関係なく禁忌肢踏むのはあてずっぽうか致命的な勘違いかだよね

52 23/04/25(火)21:28:29 No.1050813615

適切な麻酔はどれですかで薬を注射するの中に一つだけ脳天に銃弾打ち込むみたいなのが入ってるような感じだから 真面目に勉強してねえだろてめえみたいな感じだよ禁忌選択肢って

53 23/04/25(火)21:28:39 No.1050813684

禁忌選択肢ってそれしたら患者死ぬかもくらいの軽い選択でもっとサイコパスじゃないと選ばないみたいな問題じゃないんだな

54 23/04/25(火)21:28:47 No.1050813745

つまり1つでも間違えるのはまずいんじゃあないか?

55 23/04/25(火)21:29:04 No.1050813863

どうよ「」

56 23/04/25(火)21:29:25 No.1050813980

単なる知識不足やケアレスミスだとしても 禁忌肢選んで落ちちったって画像上げるあたりは間違いなく倫理観ヤバい

57 23/04/25(火)21:30:02 No.1050814207

禁忌肢でやらかしてるのもまずいがそれをネットに晒す精神はマジで医者を目指す人間として終わってる

58 23/04/25(火)21:30:22 No.1050814344

禁忌落ちははぐれメタルみたいなもんなんで自慢したくなるのはわかる

59 23/04/25(火)21:30:37 No.1050814428

弾けて偉い!

60 23/04/25(火)21:30:59 No.1050814583

>単なる知識不足やケアレスミスだとしても >禁忌肢選んで落ちちったって画像上げるあたりは間違いなく倫理観ヤバい 落ちてんだからまあいいだろ 禁忌2個間違えたけどぎりぎり受かったセーフ!とか言ってる奴の方がヤバいわ

61 23/04/25(火)21:31:17 No.1050814707

他の点は満たしてるぽいしわざとやってるやつとか?

62 23/04/25(火)21:31:29 No.1050814771

>https://informa.medilink-study.com/web-informa/post36171.html/ >こんな感じらしい >なるほどわからん… よく分からんけどカテーテル刺し直してみようか…でe と思ったら >そして正解しなかった約2割の受験者のうちの,ほとんどとなる19.0%が選択したのが,「e 尿道カテーテルをそのまま牽引して抜去する」.これがこの問題の禁忌肢採点選択肢でした 分からんけど素人考えで出した答えがアウトなのはなんとなく分かった

63 23/04/25(火)21:31:40 No.1050814849

>つまり1つでも間違えるのはまずいんじゃあないか? 受験者の約25%が1問以上間違えてるらしいからまあまあ

64 23/04/25(火)21:32:23 No.1050815193

絶対に選んじゃいけない選択肢を選ばなければいいだけだよ

65 23/04/25(火)21:32:36 No.1050815288

>写真撮っておおっぴらにネットに上げてるあたり説得力がすごい これたしかヒではじめ東大にぎりぎり落ちたって人が成績さらして逆にぎりぎり受かったって人が成績あげたりしてたら どっかの医学部に試験の点では合格してたけど面接に遅刻したとかで落ちた人が出てきて 俺も点数では合格してたんだよなああとかスレ画出してきて周りどんびきしてた思い出

66 23/04/25(火)21:33:30 No.1050815662

>絶対に選んじゃいけない選択肢を選ばなければいいだけだよ 問題はどれがそうなのかわからないという…

67 23/04/25(火)21:33:44 No.1050815768

>こうやってネットに上げたりしないだけでこれで落ちる人そこそこいるのかな 上に貼ってあるリンクでの解説だと基本的には0人とかそんなレベルのようだな… 1問間違えるのですら2人とか… そんな中で4問間違えるとかそりゃすげえや

68 23/04/25(火)21:33:58 No.1050815847

禁忌肢についてはどれが該当するか明示してやってもいいんじゃなかろうか

69 23/04/25(火)21:34:34 No.1050816087

>>絶対に選んじゃいけない選択肢を選ばなければいいだけだよ >問題はどれがそうなのかわからないという… それやったら最悪死ぬわって選択肢がわからなかった時点で論外だからなオメー!!!

70 23/04/25(火)21:34:36 No.1050816108

K2読んでてよく思うけど お医者さんって人格や立ち居振る舞いもすごく大事な職業だね…

71 23/04/25(火)21:34:45 No.1050816159

>禁忌肢についてはどれが該当するか明示してやってもいいんじゃなかろうか でも現実の診察ではこの選択トチったら患者死ぬよ?って誰も教えてくれないよ

72 23/04/25(火)21:34:58 No.1050816243

ルシファーは受かったの?

73 23/04/25(火)21:34:59 No.1050816250

>禁忌肢についてはどれが該当するか明示してやってもいいんじゃなかろうか 対策しただけのサイコが合格しちゃうだろハゲ

74 23/04/25(火)21:35:11 No.1050816338

人の心がないならせめて満点取れ

75 23/04/25(火)21:35:25 No.1050816416

狙って殺さないと4問も行かないだろ…

76 23/04/25(火)21:35:32 No.1050816475

>他の点は満たしてるぽいしわざとやってるやつとか? 医師試験にそんな舐めプで挑めるとかどんな奴なんだ…

77 23/04/25(火)21:35:51 No.1050816594

>>禁忌肢についてはどれが該当するか明示してやってもいいんじゃなかろうか >でも現実の診察ではこの選択トチったら患者死ぬよ?って誰も教えてくれないよ 一人の医者が何から何まで全部決める病院とか行きたくなさすぎる

78 23/04/25(火)21:36:08 No.1050816696

運転免許にも導入してほしい

79 23/04/25(火)21:36:43 No.1050816925

禁忌ってかっこいい書き方だな

80 23/04/25(火)21:36:43 No.1050816929

>一人の医者が何から何まで全部決める病院とか行きたくなさすぎる 大病院なら何人も専門医師がいるけど街の小さな診療所だったら?

81 23/04/25(火)21:37:00 No.1050817036

①②の得点は合格レベルなのに そんな人でも③で駄目になる人いるのか…

82 23/04/25(火)21:37:02 No.1050817050

試験だけなら致命的うっかりさんで済むけど免許取った後に同じことやったら致命傷負うのは患者だかんな!

83 23/04/25(火)21:37:03 No.1050817055

>禁忌肢3問って相当ヌルゲーなのに…… こういう奴を弾くためにこういう試験があるんだろうね 医者にしちゃいけないタイプ 試験は正常に機能してる

84 23/04/25(火)21:37:08 No.1050817093

>受けたことないからしらんけど医者として絶対選んじゃいけない選択をしてしまったということ? しかも四つも

85 23/04/25(火)21:37:11 No.1050817111

https://twitter.com/zXCjPPsuoJEfGnw/status/977702044512366592

86 23/04/25(火)21:37:19 No.1050817166

禁忌肢1問踏む時点で6年間何学んできたんだ?ってレベル

87 23/04/25(火)21:37:19 No.1050817168

>ルシファーは受かったの? 6回目でまた落ちた 6浪目突入

88 23/04/25(火)21:37:46 No.1050817344

でも4択ならどの問題にも この対応はやばいだろ…みたいになるやつない?

89 23/04/25(火)21:37:50 No.1050817365

>>一人の医者が何から何まで全部決める病院とか行きたくなさすぎる >大病院なら何人も専門医師がいるけど街の小さな診療所だったら? そのための禁忌問題だろ

90 23/04/25(火)21:38:05 No.1050817454

>6浪目突入 次に受かったとしても嫌だなこの医者…

91 23/04/25(火)21:38:09 No.1050817476

翌年合格してるじゃん…

92 23/04/25(火)21:38:30 No.1050817613

胆道閉鎖の患者を帰宅させたのは確かに死ぬわ 何も知らないけど絶対死にそうだもん

93 23/04/25(火)21:38:34 No.1050817639

>>一人の医者が何から何まで全部決める病院とか行きたくなさすぎる >大病院なら何人も専門医師がいるけど街の小さな診療所だったら? どっちも医者の能力次第だよ 処方箋貰って薬局行ったら薬剤師からコレ出したらダメじゃない?って大病院の先生の処方箋差し戻されたし

94 23/04/25(火)21:38:53 No.1050817761

素人でもわかりやすそうな問題では Q.お腹の赤ちゃんに非常に高い確率で障害が認められました、どうするのが適切ですか みたいな問題で A.中絶を勧める が禁忌肢だった気がする

95 23/04/25(火)21:39:19 No.1050817940

https://informa.medilink-study.com/web-informa/post13355.html/ これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい

96 23/04/25(火)21:39:22 No.1050817974

今は国家が自分を落とすために操作してるとか言い始めてたような

97 23/04/25(火)21:39:42 No.1050818100

3回までならあくらつな医療してもセーフ

98 23/04/25(火)21:39:43 No.1050818110

相当な変態なんだろうなkinkyなだけに

99 23/04/25(火)21:39:54 No.1050818195

>お前倫理観おかしいかんな!と宣告されたのも同然なのに 禁忌肢は倫理的問題とかじゃなくて医療ミスとかだよ

100 23/04/25(火)21:39:54 No.1050818199

>A.中絶を勧める >が禁忌肢だった気がする じゃあ密かに中絶するか……

101 23/04/25(火)21:40:18 No.1050818372

ネタでやってるなら禁忌コンプくらい振り切ってほしい

102 23/04/25(火)21:40:23 No.1050818402

東大医学部に入るより難しいのかその国家試験は

103 23/04/25(火)21:40:28 No.1050818439

>これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい なんかめちゃむずい問題でも混ざってたか…

104 23/04/25(火)21:40:29 No.1050818453

>●第8位 116D59a スポーツ外傷後の脳振盪で速やかに試合へ復帰させる(0.2%) 問題全文じゃないからアレだけどこれ医学生が間違えるようには思えないんだけど…?

105 23/04/25(火)21:40:40 No.1050818525

国家試験は医者の初歩中の初歩が身についてるか問う試験 外来とか救急とか新米の研修医でも対応するような場面で人殺さない選択ができるかチェックするのが禁忌肢

106 23/04/25(火)21:40:42 No.1050818542

>どっちも医者の能力次第だよ じゃあその能力のために禁忌の設問は必要だね

107 23/04/25(火)21:40:44 No.1050818553

夜間は暗いので気を付けて手術をしなければならない

108 23/04/25(火)21:40:49 No.1050818588

1つでも選んだのが1人これで落ちたのが2人って書かれてたから普通だったら選ばない様なものなのか… それを4つも…

109 23/04/25(火)21:40:55 No.1050818633

>https://informa.medilink-study.com/web-informa/post13355.html/ >これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい これで灰白色便なのか…ちゃんとカラーで勉強してないと全然分からんな…

110 23/04/25(火)21:40:59 No.1050818671

>禁忌選択肢ってそれしたら患者死ぬかもくらいの軽い選択でもっとサイコパスじゃないと選ばないみたいな問題じゃないんだな 前に見た看護師の試験の方だとそういうのあったな 死産の妊婦に対する接し方として適切なのを選べとか 禁忌は「次の計画立てましょう」かな

111 23/04/25(火)21:41:11 No.1050818766

>東大医学部に入るより難しいのかその国家試験は 運転免許の試験と一緒で9割受かる試験だよ

112 23/04/25(火)21:41:20 No.1050818831

選択肢問題なんて正しい判断ができりゃ間違えないと思う

113 23/04/25(火)21:41:45 No.1050818978

>どっちも医者の能力次第だよ >処方箋貰って薬局行ったら薬剤師からコレ出したらダメじゃない?って大病院の先生の処方箋差し戻されたし それは薬については薬剤師が専門家なんだからそういう事もあるよねって思うけど というかそのために薬剤師がいるわけで

114 23/04/25(火)21:41:50 No.1050819001

>>お前倫理観おかしいかんな!と宣告されたのも同然なのに >禁忌肢は倫理的問題とかじゃなくて医療ミスとかだよ 言語化されるとクソやべー

115 23/04/25(火)21:41:52 No.1050819012

書き込みをした人によって削除されました

116 23/04/25(火)21:42:06 No.1050819108

いくつか見てたけど >左室機能が低下した高度大動脈弁狭窄症にトレッドミル運動負荷心電図 >スポーツ外傷後の脳振盪で速やかに試合へ復帰させる >自然気胸に人工呼吸器による陽圧呼吸 この辺がヤバいのはわかる

117 23/04/25(火)21:42:31 No.1050819280

>>●第8位 116D59a スポーツ外傷後の脳振盪で速やかに試合へ復帰させる(0.2%) >問題全文じゃないからアレだけどこれ医学生が間違えるようには思えないんだけど…? 顔面骨折したサッカー選手がW杯出てたし脳震盪くらいセーフだろ…

118 23/04/25(火)21:42:38 No.1050819336

>>https://informa.medilink-study.com/web-informa/post13355.html/ >>これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい >これで灰白色便なのか…ちゃんとカラーで勉強してないと全然分からんな… 皮膚および眼球結膜に黄染を認める.心音と呼吸音とに異常を認めない.腹部は軽度膨満しており,肝を肋骨弓下に3cm触知する. これで怪しいと思って見ればまあ大丈夫だと思う

119 23/04/25(火)21:42:40 No.1050819343

ITとかの試験でも禁忌設ければいいのに ルーターのポートとポートを直接繋ぐとか

120 23/04/25(火)21:43:05 No.1050819517

>夜間は暗いので気を付けて手術をしなければならない ×常に気をつけなければならない

121 23/04/25(火)21:43:33 No.1050819689

東大医は医者になるモチベーションが高くないとかそんな感じらしい

122 23/04/25(火)21:43:36 No.1050819719

>>https://informa.medilink-study.com/web-informa/post13355.html/ >>これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい >これで灰白色便なのか…ちゃんとカラーで勉強してないと全然分からんな… これ赤ちゃんっていう病気や体調崩れやすい存在に対して平気だからもう病院来なくていいですって言っちゃうこと自体も大問題だと思うのよね 単純な診断の失敗以上に

123 23/04/25(火)21:43:39 No.1050819742

>問題全文じゃないからアレだけどこれ医学生が間違えるようには思えないんだけど…? 朝から晩まで2日間ぶっ続けで問題解き続けるから集中力切れてあり得んミスする奴はいる マークずれたり

124 23/04/25(火)21:43:40 No.1050819751

死ななきゃ安い

125 23/04/25(火)21:44:12 No.1050819966

膀胱の中でバルーンが膨らんでる状態で引っこ抜こうぜ! を選ぶ医者はダメだろ って言われたらそのとおりとしか言いようがなかった

126 23/04/25(火)21:44:34 No.1050820125

そもそも100年近くやってる試験で禁忌肢落ちしたのが2人しかいなくて 必修般臨合格点にもかかわらず禁忌肢落ちしてるのは この試験回だけ異常に難しかっただけなんだろうね 画像の人は翌年合格したし

127 23/04/25(火)21:44:56 No.1050820286

>東大医は医者になるモチベーションが高くないとかそんな感じらしい そら医者なりたい人は東大じゃなくてまず医科大行くだろうし

128 23/04/25(火)21:45:03 No.1050820339

>これ赤ちゃんっていう病気や体調崩れやすい存在に対して平気だからもう病院来なくていいですって言っちゃうこと自体も大問題だと思うのよね >単純な診断の失敗以上に 完璧に書いてあったことだけど経過観察しますはいい気がするけど再受診の必要なしはなかなか勇気のいる選択肢だよね

129 23/04/25(火)21:45:05 No.1050820347

>ITとかの試験でも禁忌設ければいいのに >ルーターのポートとポートを直接繋ぐとか お子さんが突然死した家族のPCの処理を頼まれた、適切なのはどれか 1.リサイクル業者に頼む 2.粗大ゴミで出す 3.HDDの中身を復元して家族に渡す

130 23/04/25(火)21:45:08 No.1050820366

>>夜間は暗いので気を付けて手術をしなければならない >×常に気をつけなければならない 手術は明るい所でしろわはー

131 23/04/25(火)21:45:16 No.1050820417

>朝から晩まで2日間ぶっ続けで問題解き続けるから集中力切れてあり得んミスする奴はいる >マークずれたり 大変だけど医者になった後を考えたらその程度で集中力切れてチョンボされたら困るわな…

132 23/04/25(火)21:45:20 No.1050820437

旧帝は国家試験になるとイマイチになるからな

133 23/04/25(火)21:45:26 No.1050820492

>>これによるとこの112回は禁忌肢踏んだ人とかそれで落ちた人が異常に多かったらしい >なんかめちゃむずい問題でも混ざってたか… 定期的に出題ガイドラインが変わるけどこの回はちょっと大きい変更の初回だったみたい

134 23/04/25(火)21:45:49 No.1050820671

わざわざ東大で医学部入ってるのに医者にめちゃくちゃなりたいわけじゃないの!?

135 23/04/25(火)21:45:53 No.1050820690

>お子さんが突然死した家族のPCの処理を頼まれた、適切なのはどれか >1.リサイクル業者に頼む >2.粗大ゴミで出す >3.HDDの中身を復元して家族に渡す 実際の禁忌肢は2だなこれ

136 23/04/25(火)21:45:54 No.1050820692

>なんかめちゃむずい問題でも混ざってたか… それまで全く選ぶ人いなかったらしいから内容の趣向をちょっと変えたんだろうね

137 23/04/25(火)21:46:16 No.1050820859

獣医学部だけど私大のほうが早く試験対策取り掛かってるって動物のお医者さんでやってた

138 23/04/25(火)21:46:24 No.1050820908

>ITとかの試験でも禁忌設ければいいのに >ルーターのポートとポートを直接繋ぐとか 答え:禁忌肢ではない L3層ではフレームループは発生しないため

139 23/04/25(火)21:46:27 No.1050820921

不正解の一択を選ばなければいいっぽいしあーこれ禁忌かーって思ったら触れないで不正解にするのも一つ手ではあるのかな

140 23/04/25(火)21:46:27 No.1050820923

>1682426652062.png >膀胱の中でバルーンが膨らんでる状態で引っこ抜こうぜ! >を選ぶ医者はダメだろ >って言われたらそのとおりとしか言いようがなかった これ膀胱から抜けたりしないようふくらませてるものだからな それを無理やり引き抜くとか想像するだけで痛い

141 23/04/25(火)21:46:40 No.1050821004

モグリの医者になれるやつ

142 23/04/25(火)21:47:08 No.1050821209

>わざわざ東大で医学部入ってるのに医者にめちゃくちゃなりたいわけじゃないの!? まあ医学の世界って医者になるだけじゃないから

143 23/04/25(火)21:47:10 No.1050821224

>素人でもわかりやすそうな問題では >Q.お腹の赤ちゃんに非常に高い確率で障害が認められました、どうするのが適切ですか >みたいな問題で >A.中絶を勧める >が禁忌肢だった気がする 半端に高知能な人の価値観だとナチュラルに中絶すすめる気はする

144 23/04/25(火)21:47:15 No.1050821251

>●第10位 116A31e 劇症1型糖尿病に「経過観察のため半年後に受診してください」(0.1%) これってどの病気でも駄目じゃないの?

145 23/04/25(火)21:47:16 No.1050821256

絶対禁忌肢踏んだわと思っても案外禁忌肢じゃなかったりするからまず3つは踏まないんだよな

146 23/04/25(火)21:47:24 No.1050821294

未来の医療事故が未然に防がれたと考えると本当に良かったと思う

147 23/04/25(火)21:47:44 No.1050821441

>倫理とかじゃなくて普通に知識不足で選びそうな感じだな… そのレベルだと多分ボーダー行かないんじゃないか

148 23/04/25(火)21:47:46 No.1050821460

>獣医学部だけど私大のほうが早く試験対策取り掛かってるって動物のお医者さんでやってた 私大医学部は学費がクソ高い分試験対策もそれこそ塾と組んでガチガチでやってるんだよね

149 23/04/25(火)21:48:20 No.1050821687

アミバみたいなやつを想像した

150 23/04/25(火)21:48:36 No.1050821799

結構間違えてるのに惜しいように見えるから怖い

151 23/04/25(火)21:48:46 No.1050821874

いもげ師国家試験の禁忌肢は?

152 23/04/25(火)21:48:59 No.1050821977

>>わざわざ東大で医学部入ってるのに医者にめちゃくちゃなりたいわけじゃないの!? >まあ医学の世界って医者になるだけじゃないから 研究職とかやるにしても国家資格持ってないとなんにもならないと思ってたけどそうでもないのか

153 23/04/25(火)21:49:17 No.1050822083

>素人でもわかりやすそうな問題では >Q.お腹の赤ちゃんに非常に高い確率で障害が認められました、どうするのが適切ですか >みたいな問題で >A.中絶を勧める >が禁忌肢だった気がする 他の解答も気になるな… 産むのを勧める選択肢もあったんだろうか

154 23/04/25(火)21:49:39 No.1050822224

>いもげ師国家試験の禁忌肢は? w

155 23/04/25(火)21:49:41 No.1050822240

>これってどの病気でも駄目じゃないの? 様子見でどのくらい経ったらまた来てねって別に珍しい話じゃなくない? ほっといたらまずいようなもんなら当然駄目だけどそうじゃないものだっていっぱいあるわけで

156 23/04/25(火)21:49:57 No.1050822375

そのぐらい大目に見たったらええがな と言った奴のところにはその大目に見た医者が来る

157 23/04/25(火)21:50:04 No.1050822424

> 現役時代から国試予備校に通うような人も、プライドの高い旧七帝大の学生では少ないはずです。そんな予備校に通わなくても、自分の力で受かるはずだと思っているでしょうから。つまり、ほとんど自助努力で国試に挑むことになるために、一定数が落ちてしまうと考えられます。 らしい

158 23/04/25(火)21:50:07 No.1050822439

>問. 妊娠10週の尋常性乾癬患者に対する治療法で最も適切なのはどれか。 >(A) 内服PUVA療法 >(B) 生物学的製剤注射 >(C) ビタミンA誘導体内服 >(D) 活性型ビタミンD3外用 >(E) 副腎皮質ステロイド外用 たぶん乾癬ならEが正解…外用ステロイド剤であれば普通に妊婦にも安全 ビタミンA誘導体はやばい選択肢のはず 妊娠初期は特にビタミンAの摂取量は気にしなきゃいけなくてレバーとかたくさん食べちゃいけないんだよね

159 23/04/25(火)21:50:11 No.1050822480

医者にならなくてもカリスマ塾講師とかバンドマンとか公務員になったりする奴いるのが医学部さ

160 23/04/25(火)21:50:27 No.1050822582

ちなみに今年から禁忌肢問題選択数が2問以下になったよ

161 23/04/25(火)21:50:31 No.1050822616

>いもげ師国家試験の禁忌肢は? 。

162 23/04/25(火)21:51:05 No.1050822859

>>いもげ師国家試験の禁忌肢は? >w まさにほマ新チwなんやなw

163 23/04/25(火)21:51:09 No.1050822881

例題でもよく分からんけど医者志望からしたら小麦アレルギーの療法選べって設問でパン食わせるって回答するレベルなんだろうか…

164 23/04/25(火)21:51:20 No.1050822943

馬鹿みたいな質問で悪いけど禁忌肢やったやつって次回の試験受けられるの

165 23/04/25(火)21:51:55 No.1050823198

>いもげ師国家試験の禁忌肢は? よろしくニキーwww

166 23/04/25(火)21:52:01 No.1050823235

>ちなみに今年から禁忌肢問題選択数が2問以下になったよ ルシファーどうすんだよ

167 23/04/25(火)21:52:07 No.1050823274

>>素人でもわかりやすそうな問題では >>Q.お腹の赤ちゃんに非常に高い確率で障害が認められました、どうするのが適切ですか >>みたいな問題で >>A.中絶を勧める >>が禁忌肢だった気がする >他の解答も気になるな… >産むのを勧める選択肢もあったんだろうか 正解知りたいな 建前ぶん投げれば猛烈に中絶勧めたいと思うし

168 23/04/25(火)21:52:08 No.1050823284

禁忌肢ってなんか俺の中の男子小学生がざわめく響きだ…

169 23/04/25(火)21:52:09 No.1050823294

>馬鹿みたいな質問で悪いけど禁忌肢やったやつって次回の試験受けられるの 1 受けても良い 2 講習後、受けても良い 3 受験資格は没収される 4 ggrks

170 23/04/25(火)21:52:49 No.1050823552

>禁忌肢採点問題は必修問題以外(総論や各論)からも出題されている 無理じゃない? >さて,そういう意味では「a 尿道カテーテルを押し込む」も同じく尿道損傷を悪化させる可能性があり,ともに禁忌肢といえるのですが,メディックメディアでの解析上,aを選択した受験者は禁忌肢採点されていませんでした.「禁忌肢採点される選択肢は1問につき1肢」という不文律的設定は,第116回医師国家試験においても引き継がれていることがわかります. 勝手じゃない?

171 23/04/25(火)21:52:52 No.1050823576

>例題でもよく分からんけど医者志望からしたら小麦アレルギーの療法選べって設問でパン食わせるって回答するレベルなんだろうか… お湯で溶いた小麦粉を静脈注射するって答えるレベル

172 23/04/25(火)21:52:55 No.1050823594

禁忌肢って別にそんな簡単なものだけじゃないよ 簡単なものもあるけどミスって選んじゃうやつもある

173 23/04/25(火)21:53:38 No.1050823890

医師だったか看護師だったか忘れたけど「流産した妊婦に対してどのような言葉をかけるべきか」みたいな禁忌肢ありの問題見たことある記憶

174 23/04/25(火)21:54:27 No.1050824218

>医師だったか看護師だったか忘れたけど「流産した妊婦に対してどのような言葉をかけるべきか」みたいな禁忌肢ありの問題見たことある記憶 答えは沈黙

175 23/04/25(火)21:54:47 No.1050824357

部外者で全く知識もないのにあーだこーだ叩いてる「」も多いし とっとと金稼いでセミリタイアしてのんびり過ごそうって考える医師免許持ちがいるのも納得

176 23/04/25(火)21:54:56 No.1050824427

倫理的な問題でも意外と難しかったりするぞ

177 23/04/25(火)21:55:28 No.1050824670

>禁忌肢って別にそんな簡単なものだけじゃないよ >簡単なものもあるけどミスって選んじゃうやつもある 病状が難しかろうと間違ったら死ぬからな…

178 23/04/25(火)21:55:36 No.1050824719

薬剤師国家試験でもあるのかな禁忌肢

179 23/04/25(火)21:55:37 No.1050824731

前に見て覚えてたのはこれ fu2135243.jpg

180 23/04/25(火)21:55:58 No.1050824870

昨日肝臓手術した患者が胸が苦しい!って訴えています!心電図見るに心筋梗塞っぽいです!って状態でどう対応しますか?って問題とかある ここで血栓溶かす薬を投与するとホイ禁忌肢される

181 23/04/25(火)21:56:07 No.1050824924

実際旧帝大医学部だとお医者さんの中でも頭の回転すごくて一目置かれるそうなのでプライド高いこと自体は自然か

182 23/04/25(火)21:56:31 No.1050825092

たぶん似たようなケースでは正解になるような勉強してるやつが引っかかる感じなんだろうな

183 23/04/25(火)21:56:55 No.1050825262

昔の倍の厚さのテキスト内容を習得しつつこんな問題で弾かれなきゃいかんのか・・

184 23/04/25(火)21:56:56 No.1050825273

>禁忌肢って別にそんな簡単なものだけじゃないよ >簡単なものもあるけどミスって選んじゃうやつもある 絶対にミスしてほしくない職業の代表格を選ぶ試験なんですけお…

185 23/04/25(火)21:57:12 No.1050825401

>薬剤師国家試験でもあるのかな禁忌肢 数年前に導入された

186 23/04/25(火)21:57:25 No.1050825482

>昨日肝臓手術した患者が胸が苦しい!って訴えています!心電図見るに心筋梗塞っぽいです!って状態でどう対応しますか?って問題とかある >ここで血栓溶かす薬を投与するとホイ禁忌肢される 素人考えだとどうしようもない気がするんだけどなんて答えるのが正解なのそれは

187 23/04/25(火)21:57:35 No.1050825564

>前に見て覚えてたのはこれ >fu2135243.jpg 分からん…a?

188 23/04/25(火)21:57:55 No.1050825714

合格基準満たしてるレベルなら一発アウトの選択肢そんなに踏むとも思えないんだが…

189 23/04/25(火)21:58:57 No.1050826099

4回ミスったってことは4人死なせたってことなんだよなぁ

190 23/04/25(火)21:59:09 No.1050826164

>単なる知識不足やケアレスミスだとしても >禁忌肢選んで落ちちったって画像上げるあたりは間違いなく倫理観ヤバい 他の点数がいいだけあってマジで医者に向いてないだけの頭いいやつ

191 23/04/25(火)21:59:23 No.1050826238

医者もボケるから複数担当性にしてほしい 片方AIで全然構わないから

192 23/04/25(火)21:59:26 No.1050826261

嘘だろルシファーまだ医者になれてないのかよ

193 23/04/25(火)21:59:39 No.1050826355

2人までは殺してもよい

194 23/04/25(火)22:00:02 No.1050826509

禁忌選択肢があるの面白いな 他の資格試験でも導入したら楽しそう

195 23/04/25(火)22:00:03 No.1050826516

>前に見て覚えてたのはこれ >fu2135243.jpg 俺も思い出したけどとりあえず時期逃すとまずい奴は禁忌になりがちって事だな

196 23/04/25(火)22:00:13 No.1050826589

命を選択した罪で切腹いたす

197 23/04/25(火)22:00:29 No.1050826692

サイコって言われて喜ぶタイプとか…でも嫌だなお医者さんになれる知能あって中二病

198 23/04/25(火)22:00:31 No.1050826702

>>薬剤師国家試験でもあるのかな禁忌肢 >数年前に導入された 俺の時もあればなあ…残念だ

199 23/04/25(火)22:00:42 No.1050826778

>他の点数がいいだけあってマジで医者に向いてないだけの頭いいやつ 禁忌肢で落とされるのは勉強得意なだけの自閉症とかそういうのを落とすためだからな… 医者は空気読みスキルが最大限必要とされる

200 23/04/25(火)22:00:45 No.1050826792

こういう国家試験乗り越える頭の良さやいつでも患者に対応できるバイタリティにクレーマー患者や死に向かい合うメンタリティ全部必要だから大変な仕事だ…

201 23/04/25(火)22:00:54 No.1050826847

こういうやつは疾患とかは押さえてるけど倫理とか法律絡み舐めて落としてるイメージ

202 23/04/25(火)22:01:22 No.1050827016

>>>薬剤師国家試験でもあるのかな禁忌肢 >>数年前に導入された >俺の時もあればなあ…残念だ 禁忌肢無くて残念ってどういう感情…? 同期の馬鹿を弾けなくて残念的な?

203 23/04/25(火)22:01:29 No.1050827056

ミスをしない人間なんて絶対ありえないのは分かるし 「だからセカンドオピニオンって大事なんだね」って話なら納得できるけど 「ドボン問題の1つや2つくらい間違えても大目に見ようや!」は将来が不安すぎるよ!

204 23/04/25(火)22:01:43 No.1050827144

>>前に見て覚えてたのはこれ >>fu2135243.jpg >分からん…a? 正答はd 禁忌は学童期(小学生)まで手術しませんのやつ 2歳までにやれ

205 23/04/25(火)22:02:19 No.1050827366

>前に見て覚えてたのはこれ >fu2135243.jpg ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…?

206 23/04/25(火)22:02:31 No.1050827439

法律とか倫理の禁忌肢の方が何も勉強しなくても普通わかるようなものが多かったような 禁忌肢ってサイコパスしか選ばないみたいなイメージで語ってる人いない?

207 23/04/25(火)22:03:07 No.1050827684

>ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…? 停留精巣だったと思うけどなる 玉のところで放熱しないと精巣が死ぬ

208 23/04/25(火)22:03:11 No.1050827712

>医者は空気読みスキルが最大限必要とされる 禁忌肢と全く関係なくねえ?

209 23/04/25(火)22:03:38 No.1050827862

金玉が内部に入っちゃう病気なんかな 自分もそれで昔手術したって聞いたが

210 23/04/25(火)22:03:52 No.1050827963

>禁忌肢と全く関係なくねえ? あるよ?普通なら露骨にヤバいだろって勉強してなくてもわかるような問題だらけだし

211 23/04/25(火)22:03:54 No.1050827973

>>昨日肝臓手術した患者が胸が苦しい!って訴えています!心電図見るに心筋梗塞っぽいです!って状態でどう対応しますか?って問題とかある >>ここで血栓溶かす薬を投与するとホイ禁忌肢される >素人考えだとどうしようもない気がするんだけどなんて答えるのが正解なのそれは すぐステント手術に移行出来るからまずカテーテル入れて検査しようが正解

212 23/04/25(火)22:03:55 No.1050827982

>ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…? 金玉って精子を体温から避けるため外に出てるわけで

213 23/04/25(火)22:04:15 No.1050828111

>法律とか倫理の禁忌肢の方が何も勉強しなくても普通わかるようなものが多かったような 法律絡みは雑にやってると引っ掛けられるよ 倫理は良かれと思ってパターナリズム発揮し始めたりするやつ時々いる

214 23/04/25(火)22:04:16 No.1050828118

>「ドボン問題の1つや2つくらい間違えても大目に見ようや!」は将来が不安すぎるよ! それこそなんか書き込むところ間違えたとかあるし1問でドボンはアレという気もするので…

215 23/04/25(火)22:04:34 No.1050828229

>あるよ?普通なら露骨にヤバいだろって勉強してなくてもわかるような問題だらけだし 何者なんだお前は

216 23/04/25(火)22:04:49 No.1050828324

キンタマが体内に埋まったままになっちゃう奴だよ 不妊というか放置するとストレートにタマが死ぬ奴

217 23/04/25(火)22:05:02 No.1050828410

昔NHKでやってた研修医に何の病気か診断させる番組が面白かったな ベテランの解説聞いてほえ~ってなる 誰向けの番組だよって感じだが

218 23/04/25(火)22:05:07 No.1050828448

>>>>薬剤師国家試験でもあるのかな禁忌肢 >>>数年前に導入された >>俺の時もあればなあ…残念だ >禁忌肢無くて残念ってどういう感情…? >同期の馬鹿を弾けなくて残念的な? あるって話で受験すると回答してからどれが禁忌だ~?って探すのワクワクするじゃない 踏んでたら肝冷えるじゃない

219 23/04/25(火)22:05:18 No.1050828514

産まれながらにコツカケ体質か…

220 23/04/25(火)22:05:46 No.1050828687

>ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…? ごめん写真が入ってなかった あぷにあげるの憚られるから医学部生向けページ貼るね https://medu4.com/115D26

221 23/04/25(火)22:06:08 No.1050828840

二択ならまだしも四択とかで禁忌肢選ぶって本当に凄いな

222 23/04/25(火)22:06:08 No.1050828847

性癖のクイズでチクチンだけは選んじゃいけないみたいな感じか

223 23/04/25(火)22:06:17 No.1050828912

>>「ドボン問題の1つや2つくらい間違えても大目に見ようや!」は将来が不安すぎるよ! >それこそなんか書き込むところ間違えたとかあるし1問でドボンはアレという気もするので… 投与する薬の種類を一回間違えるくらい許してほしいよなー!

224 23/04/25(火)22:06:27 No.1050828982

>>ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…? >停留精巣だったと思うけどなる >玉のところで放熱しないと精巣が死ぬ 金玉が外に出てない状態なのね 確かに即手術だわ

225 23/04/25(火)22:06:34 No.1050829032

鑑別2つで間違えると治療法が真逆で禁忌踏むとかあるから一発アウトは厳しすぎる

226 23/04/25(火)22:06:55 No.1050829162

停留精巣は割とあるらしいな 大体勝手に降りてくるって聞くけど素人知識だ

227 23/04/25(火)22:07:01 No.1050829208

たった一度間違えただけなのに…!

228 23/04/25(火)22:07:09 No.1050829252

空欄は禁忌選択肢を選んだことにはならないのかな 医者として何のアンサーもしないのはどうなんだ

229 23/04/25(火)22:07:10 No.1050829262

>>禁忌肢と全く関係なくねえ? >あるよ?普通なら露骨にヤバいだろって勉強してなくてもわかるような問題だらけだし ちょっと言い返そうとしたが言いたいことは何となくわかってきた 禁忌肢は絶対禁忌である選択肢にするために100%アウトな文章にしてくるから雰囲気で分かるみたいなことだよね多分

230 23/04/25(火)22:07:28 No.1050829359

>>前に見て覚えてたのはこれ >>fu2135243.jpg >ぜんぜんわからんけど男性不妊の原因になるの…? 玉の中身が玉袋に片方入ってない状態なんだ 玉の中身は熱に弱いので身体の中に入ったままだと高確率で不妊の原因になる

231 23/04/25(火)22:07:35 No.1050829404

医師国家試験エアプだからわからないんだけど禁忌肢選ぶくらいなら空欄の方がマシなの?

232 23/04/25(火)22:07:50 No.1050829497

>空欄は禁忌選択肢を選んだことにはならないのかな >医者として何のアンサーもしないのはどうなんだ 分かんねえ問題を全部適当に答えて点数取りにいくのを防げはする

233 23/04/25(火)22:08:21 No.1050829706

いっちょうけてみっか医師国家試験

234 23/04/25(火)22:08:30 No.1050829778

>分かんねえ問題を全部適当に答えて点数取りにいくのを防げはする 頭いい人が作ると頭いいな・・・

235 23/04/25(火)22:08:33 No.1050829790

>禁忌肢は絶対禁忌である選択肢にするために100%アウトな文章にしてくるから雰囲気で分かるみたいなことだよね多分 上の例でもあるように別段そんなことない 難しい時は19%も禁忌肢選んでたこともあるし

236 23/04/25(火)22:08:38 No.1050829824

エロ漫画読みたいとねだるエロ漫画未見の彼女に勧める作者はどれか a知るかバカうどん b氏賀Y太 cオイスター d町田ひらく

237 23/04/25(火)22:08:46 No.1050829888

>空欄は禁忌選択肢を選んだことにはならないのかな >医者として何のアンサーもしないのはどうなんだ この症状は俺には分からん!って言ってくれる医者と この症状は(分からんけど多分薬適当に投与して)対応します って言う医者どっちがいい?

238 23/04/25(火)22:08:53 No.1050829939

>いっちょうけてみっか医師国家試験 医学部卒業しないと受けられないぞ

239 23/04/25(火)22:09:14 No.1050830059

>空欄は禁忌選択肢を選んだことにはならないのかな >医者として何のアンサーもしないのはどうなんだ 全然わからないんで詳しそうな先生に紹介状書いておきますねーって言われるのと 全然わからないけどとりあえず私が手術しますねーって言われるのどっちがいい?

240 23/04/25(火)22:09:17 No.1050830077

>いっちょうけてみっか医師国家試験 まずは医学部からだな

241 23/04/25(火)22:09:43 No.1050830243

間違った事するくらいなら無回答にして他の医者に投げてよこせって事

242 23/04/25(火)22:09:56 No.1050830319

>いっちょうけてみっか医師国家試験 6年後待ってるぜ

243 23/04/25(火)22:10:22 No.1050830491

言われてみれば落ちるのも大概だがこれをネットに上げる神経なのが一番やっべーわ

244 23/04/25(火)22:10:33 No.1050830579

>いっちょうけてみっか医師国家試験 ちゃんと勉強しないとそもそも受ける資格がないので合否関係なくとりあえずで受けてみようってのは無理なのだ…

245 23/04/25(火)22:10:36 No.1050830600

スーパードクター「」か…

246 23/04/25(火)22:10:48 No.1050830675

>昔NHKでやってた研修医に何の病気か診断させる番組が面白かったな >ベテランの解説聞いてほえ~ってなる >誰向けの番組だよって感じだが あれは総合医が足りないんだよ見たいな話しだった

247 23/04/25(火)22:10:57 No.1050830737

医師「」結構いるんだな…俺はなれなかったが頑張れ

248 23/04/25(火)22:10:59 No.1050830754

勉強不足ですじゃなくて 医者の適正がありませんみたいなもんだろ

249 23/04/25(火)22:11:02 No.1050830773

>医師国家試験エアプだからわからないんだけど禁忌肢選ぶくらいなら空欄の方がマシなの? わかんねぇ!とりあえずやるか!って医療事故起こす医者とわかんねぇ!応援頼む!ってちゃんとできる医者って考えたらいい

250 23/04/25(火)22:11:05 No.1050830787

スレ画でトラウマ思い出したからやめろ

251 23/04/25(火)22:11:43 No.1050831072

>医師だったか看護師だったか忘れたけど「流産した妊婦に対してどのような言葉をかけるべきか」みたいな禁忌肢ありの問題見たことある記憶 次があるさ!

252 23/04/25(火)22:11:58 No.1050831163

まあ現場なら暗記じゃなくちゃんと調べればミスの確率は減るから

253 23/04/25(火)22:12:35 No.1050831389

>まあ現場なら暗記じゃなくちゃんと調べればミスの確率は減るから 医者と薬剤師の二重チェックもあるしな

254 23/04/25(火)22:12:42 No.1050831439

>医師だったか看護師だったか忘れたけど「流産した妊婦に対してどのような言葉をかけるべきか」みたいな禁忌肢ありの問題見たことある記憶 看護師国家試験には禁忌選択肢はないよ

255 23/04/25(火)22:13:01 No.1050831553

医者ってもしかして記憶力ヤバい?

256 23/04/25(火)22:13:04 No.1050831579

働く時は緊急でもなければ丸暗記スキルより調べるスキルの方が役に立ってる気がする ガイドラインの細かいとこなんて覚えてられん

257 23/04/25(火)22:13:38 No.1050831827

大学受験で篩 進級で篩 実地前で篩 卒試で篩 国試で篩 でもダメな医師もできるから不思議なもんだと思う

258 23/04/25(火)22:13:58 No.1050831946

>医者ってもしかして記憶力ヤバい? 人間なのでダメな時はダメ ベテランのおばちゃん看護師に叱られてる医者もままいる

259 23/04/25(火)22:14:16 No.1050832079

まぁ来年受かるだろ ドンマイドンマイ

260 23/04/25(火)22:14:39 No.1050832230

>大学受験で篩 >進級で篩 >実地前で篩 >卒試で篩 >国試で篩 >でもダメな医師もできるから不思議なもんだと思う 当時は良くてもだんだんダメになっていく人もある程度出てくるから…

261 23/04/25(火)22:14:40 No.1050832234

>医者ってもしかして記憶力ヤバい? 最低ラインは高めだけどダメなときはダメ

262 23/04/25(火)22:15:09 No.1050832441

>大学受験で篩 >進級で篩 >実地前で篩 >卒試で篩 >国試で篩 >でもダメな医師もできるから不思議なもんだと思う 勉強ってスキルと実務で働くってスキルはまた違うもの要求されるからなあ OSCEとか一応あるけどアレはまともに対策してればよっぽどあがり症でもない限り落ちないレベルのものだし

263 23/04/25(火)22:15:21 No.1050832506

>医師国家試験エアプだからわからないんだけど禁忌肢選ぶくらいなら空欄の方がマシなの? 問題はどこに禁忌肢が潜んでるかわからない上に 禁忌肢の特定に情報提供受けて何ヶ月後かにやっとわかるとかあるし

264 23/04/25(火)22:16:05 No.1050832782

>まぁ次の患者は助かるだろ >ドンマイドンマイ

265 23/04/25(火)22:16:24 No.1050832945

ググったらQ.バイク事故で足骨折した患者への治療は? A.切断 という分かりやすすぎる例があった

266 23/04/25(火)22:16:31 No.1050832975

>医者ってもしかして記憶力ヤバい? 一般人だって酒とクスリ一緒に飲んじゃダメくらいはわかるだろ? あと有名どころだと血圧の薬とグレープフルーツ一緒に取っちゃダメとか そういうのがいっぱいあるからそういうのを勉強するんだよ ポケモンのタイプ相性みたいなもん

267 23/04/25(火)22:16:35 No.1050833007

そこにあるかどうかわからない上に3回まで踏める禁忌のために一問ドブに捨てるのを良しとできる受験生はある意味肝がすわってる

268 23/04/25(火)22:16:44 No.1050833065

教場見てて「これだけしごかれてもとどのつまりは神奈川県警なんだよな…」ってなったのを思い出した

269 23/04/25(火)22:17:05 No.1050833218

まぁ医師が一人しかいなくて調べられるものもなく自分の記憶力だけしか頼れないなんて事態そうそうないし 数問ならセーフでも別段問題ないだろ

270 23/04/25(火)22:17:11 No.1050833254

薬とか新しいのはでるは古い薬でも新情報出るわでマジ大変みたいね

271 23/04/25(火)22:17:25 No.1050833351

>OSCEとか一応あるけどアレはまともに対策してればよっぽどあがり症でもない限り落ちないレベルのものだし 薬学部でもそのOECDあるね聞いた時はハードル上がったな!と思ったけど医師は当然やってるんだからコメディカルもやるべきよね

272 23/04/25(火)22:18:34 No.1050833777

>薬学部でもそのOECDあるね聞いた時はハードル上がったな!と思ったけど医師は当然やってるんだからコメディカルもやるべきよね 患者への説明や服薬指導の場面も増えてるから大事

273 23/04/25(火)22:18:41 No.1050833820

>まぁ医師が一人しかいなくて調べられるものもなく自分の記憶力だけしか頼れないなんて事態そうそうないし >数問ならセーフでも別段問題ないだろ 逆に言うと分からなかったら必ず調べるも必須スキルになるんだ 確かこんなんだろでミスされちゃたまったもんじゃないから

↑Top