23/04/25(火)19:12:29 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/25(火)19:12:29 No.1050749217
自分の持ち山に行けない 熊が人を襲うようになってしかも家族とかの群れなので猟師もソロじゃ駄目らしい 複数人雇う金なんかねえ 今年は持ち山行かない
1 23/04/25(火)19:15:21 No.1050750099
そうやって放っておくと熊が増えるんじゃ
2 23/04/25(火)19:15:34 No.1050750156
モチモチモチ山もっちもち!
3 <a href="mailto:sage">23/04/25(火)19:16:18</a> [sage] No.1050750378
削除依頼によって隔離されました 妄想スレ乱立おじさん
4 23/04/25(火)19:17:42 No.1050750780
十和田のほう?
5 23/04/25(火)19:17:51 No.1050750836
>そうやって放っておくと熊が増えるんじゃ もう無理 熊が親子間で人襲うの学習させてる 以前熊を狩っていた山村の農家の猟師は絶えた
6 23/04/25(火)19:18:27 No.1050751020
>十和田のほう? 方向としては合ってる もっと事件化した地域
7 23/04/25(火)19:20:28 No.1050751632
毒餌って撒いたらダメなんだっけ?
8 23/04/25(火)19:20:55 No.1050751783
熊鈴が「エサ来た」の合図になったとかいう地獄のような状況
9 23/04/25(火)19:21:28 No.1050751956
>毒餌って撒いたらダメなんだっけ? 熊が喰うとは限らないからな 法律までは知らない
10 23/04/25(火)19:23:19 No.1050752487
近所のコミュニティに所属してるなら困ってる人同士で補助し合うもんなんじゃねえの?
11 23/04/25(火)19:24:34 No.1050752876
>近所のコミュニティに所属してるなら困ってる人同士で補助し合うもんなんじゃねえの? 繋がりはあるが猟師の数と予算がねえ
12 23/04/25(火)19:25:09 No.1050753056
小動物が死ぬ量ならともかく熊が死ぬ量ってのはかなりヤバいから
13 23/04/25(火)19:26:06 No.1050753303
持ち主が全額実費で雇うものなのか 無茶じゃん
14 23/04/25(火)19:26:59 No.1050753582
ドローンマタギの登場が待たれる
15 23/04/25(火)19:27:04 No.1050753599
自分以外に実害出そうなら自治体に相談してみるとか……
16 23/04/25(火)19:28:53 No.1050754141
>持ち主が全額実費で雇うものなのか >無茶じゃん 自分の土地に行くという私的な行為なので当然と言えば当然なんだ
17 23/04/25(火)19:31:09 No.1050754804
>自分以外に実害出そうなら自治体に相談してみるとか…… 以前は猟師紹介してくれたりしたんだが 最近は状況が変わって厳しくなった ハンターも高齢化で次々引退してる
18 23/04/25(火)19:32:50 No.1050755328
熊に土地の権利上げられたらいいのに
19 23/04/25(火)19:34:03 No.1050755725
>熊に土地の権利上げられたらいいのに 熊が税金払えるならあげてもいい… 売れもしない安いが税金だけ取られる持山… おいは恥ずかしか!
20 23/04/25(火)19:35:39 No.1050756190
ちなみに夏の熊は痩せ細っているので撃っても大して金にならんらしい
21 23/04/25(火)19:36:29 No.1050756454
それはくまったね
22 23/04/25(火)19:36:38 No.1050756499
海外の罠でドラム缶を落とし穴の様に埋めて底に蜂蜜をしかけると 熊が頭から突っ込んで抜けなくなって捕獲出来るとか聞いたな 日本で仕掛けて良い罠か分からんけど
23 23/04/25(火)19:36:43 No.1050756535
人襲った熊ってちゃんと殺すんじゃないのか…
24 23/04/25(火)19:38:32 No.1050757117
>人襲った熊ってちゃんと殺すんじゃないのか… 山に逃げられてたらどうしようもないだろう
25 23/04/25(火)19:40:22 No.1050757708
てか本当にいらねえんだよ山なんか こんなウザいだけなら貰うんじゃなかった 持山に行くのだってあるかないかわからない松茸見に行くだけだし 大体無い
26 23/04/25(火)19:41:11 No.1050757978
自衛隊呼べ自衛隊
27 23/04/25(火)19:42:08 No.1050758295
>海外の罠でドラム缶を落とし穴の様に埋めて底に蜂蜜をしかけると >熊が頭から突っ込んで抜けなくなって捕獲出来るとか聞いたな >日本で仕掛けて良い罠か分からんけど 人間が掛かったら大変だからな…
28 23/04/25(火)19:42:13 No.1050758318
猟師だけどクマ撃ちは勘弁
29 23/04/25(火)19:47:05 No.1050759827
>てか本当にいらねえんだよ山なんか >こんなウザいだけなら貰うんじゃなかった >持山に行くのだってあるかないかわからない松茸見に行くだけだし >大体無い 山の土って売れないの?
30 23/04/25(火)19:48:11 No.1050760195
牛数十頭襲ってる奴もいまだに殺せてないし 金のない人間不利すぎる
31 23/04/25(火)19:48:26 No.1050760284
ライフルじゃないと熊相手にしたくないけどライフル免許は定員制で年寄りばかりな上に地域片寄ってるからな…
32 23/04/25(火)19:49:13 No.1050760546
>こんなウザいだけなら貰うんじゃなかった 何年前に買ったんだ
33 23/04/25(火)19:50:00 No.1050760834
猪狩ってた「」いたよね 彼の犬を借りてこよう
34 23/04/25(火)19:50:48 No.1050761094
>ライフルじゃないと熊相手にしたくないけどライフル免許は定員制で年寄りばかりな上に地域片寄ってるからな… 駆除隊も定員制で猟友会役員の推薦だしな…
35 23/04/25(火)19:51:51 No.1050761439
「」に任せればクマの素人丸出しのパンチとかダックキングして避けて即締めるよ
36 23/04/25(火)19:52:42 No.1050761737
>人間が掛かったら大変だからな… イノシシ用の箱罠の餌をクリとサツマイモにしてたら徘徊老人がかかった事あるからマジで気をつけないといけないんだよな…
37 23/04/25(火)19:52:54 No.1050761805
>猪狩ってた「」いたよね >彼の犬を借りてこよう 抜刀牙出来ないと役に立たない
38 23/04/25(火)19:52:57 No.1050761825
>山の土って売れないの? 売れない 買う人がいない >何年前に買ったんだ 20年くらい前 遺産の残り滓 滓どころか産廃だった
39 23/04/25(火)19:54:03 No.1050762239
キャンパーに同然で貸そうぜ 熊のことは伏せて
40 23/04/25(火)19:54:30 No.1050762389
田舎は安い戸建てを中古で買うとおまけで山が付いてきたりするよね
41 23/04/25(火)19:54:48 No.1050762508
>キャンパーに同然で貸そうぜ >熊のことは伏せて 死んだら行政が本気出して駆除してくれそう
42 23/04/25(火)19:54:59 No.1050762555
テレビ局に流せば食いついてくれるかも…
43 23/04/25(火)19:55:10 No.1050762642
>キャンパーに同然で貸そうぜ >熊のことは伏せて 山道に慣れた俺が歩いて3時間くらいだけど大丈夫かな 道らしき物を登る
44 23/04/25(火)19:56:01 No.1050762933
税金かかるの?
45 23/04/25(火)19:56:09 No.1050762968
>テレビ局に流せば食いついてくれるかも… TVの獣害事件見てるとなんか北関東が全国メジャーの限界ぽいんだよなあ
46 23/04/25(火)19:57:07 No.1050763312
>税金かかるの? 安いけどかかるよ
47 23/04/25(火)19:57:32 No.1050763453
代わりに熊がいない地方の山買おう
48 23/04/25(火)19:58:35 No.1050763822
>代わりに熊がいない地方の山買おう 今の山が売れないんですけお…
49 23/04/25(火)19:59:05 No.1050763982
>代わりに熊がいない地方の山買おう 熊いない地方は山以外の土地も微妙だぞ!
50 23/04/25(火)20:00:01 No.1050764311
熊いねえ土地って九州とかか?
51 23/04/25(火)20:01:47 No.1050764902
猟師って雇うとどれくらいかかるの? 危険な仕事だし結構な額になりそう
52 23/04/25(火)20:04:36 No.1050765889
熊ってツキノワ?
53 23/04/25(火)20:04:54 No.1050765987
はぁーくまったくまった
54 23/04/25(火)20:07:33 No.1050766924
散弾銃なら前科持ちじゃなかったら免許とれるんじゃない?
55 23/04/25(火)20:09:18 No.1050767498
>熊が親子間で人襲うの学習させてる マジ?よっぽどマナーの悪い人間がいたんだな
56 23/04/25(火)20:09:23 No.1050767530
テレビで池の水全部抜くみたいな感覚で山のクマ全部やりますみたいな企画やろうよ
57 23/04/25(火)20:10:28 No.1050767916
山ってもしかして負債の面が強い?
58 23/04/25(火)20:11:43 No.1050768349
キャンプ好き好きすぎる人なら持ち山欲しいって人がいるかも キャンプ場作りたい人とかでもいいけど
59 23/04/25(火)20:12:45 No.1050768727
>散弾銃なら前科持ちじゃなかったら免許とれるんじゃない? ライフル無しで熊なんか撃ちたくねえよ…… 半ライフリングのスラッグ弾?ヤダーッ!
60 23/04/25(火)20:12:48 No.1050768753
>熊ってツキノワ? 本州なのでうn
61 23/04/25(火)20:13:38 No.1050769070
熊って散弾効くの…?
62 23/04/25(火)20:13:44 No.1050769118
熊と和解する方法はないの
63 23/04/25(火)20:14:05 No.1050769232
>>散弾銃なら前科持ちじゃなかったら免許とれるんじゃない? >ライフル無しで熊なんか撃ちたくねえよ…… >半ライフリングのスラッグ弾?ヤダーッ! 遠くの山から狙撃したいのでスラグでもヤダーー!!
64 23/04/25(火)20:14:12 No.1050769280
山で学術的に希少でかつ有用な研究のできる動物や昆虫でも出ればなんとかなるなる ならない
65 23/04/25(火)20:14:16 No.1050769311
>マジ?よっぽどマナーの悪い人間がいたんだな というか熊を撃つ人がいなくなって 「人は怖い」という習性を親子で共用しなくなって 逆に「エサになる」ってのを学習はじめた
66 23/04/25(火)20:15:15 No.1050769705
ライフル所持許可を3年とは言わないから5年で出さないか……?
67 23/04/25(火)20:15:38 No.1050769861
ゴールデンカムイに出てくる熊じゃん
68 23/04/25(火)20:16:52 No.1050770336
>ゴールデンカムイに出てくる熊じゃん あれはヒグマ でかい 北海道とかにいるやつ 本州にいるのはツキノワ 小さいが人への脅威は変わらない
69 23/04/25(火)20:16:53 No.1050770343
>ライフル所持許可を3年とは言わないから5年で出さないか……? はいプレチャージ
70 23/04/25(火)20:17:07 No.1050770443
もしかして山の土地が車の走れる道路に面してない…?
71 23/04/25(火)20:18:01 No.1050770786
車入れないと解体場に持っていくのが…
72 23/04/25(火)20:18:13 No.1050770883
猟銃を犯罪に使う馬鹿が出て免許のハードルが上がり動物愛誤や公安の考えなしのネガキャンでハンターが減りもう行き着くところまで来たって感じだね
73 23/04/25(火)20:18:24 No.1050770962
俺も山入るけど今のところ熊は警告してくるな
74 23/04/25(火)20:18:33 No.1050771018
>熊に土地の権利上げられたらいいのに ちなみにその熊からだ
75 23/04/25(火)20:19:24 No.1050771324
なっちまえばいいじゃん 羆に
76 23/04/25(火)20:19:37 No.1050771397
>>ライフル所持許可を3年とは言わないから5年で出さないか……? >はいプレチャージ 日本の空気銃口径規制(8mm以下)で熊撃ちができるわけ無いだろうがエーッ
77 23/04/25(火)20:19:56 No.1050771535
>>熊ってツキノワ? >本州なのでうn 青森とかだと北海道から泳いで参ったヒグマとか時々住み着くらしいけど繁殖できずに一代限りらしいな
78 23/04/25(火)20:20:11 No.1050771630
罠じゃムリ?
79 23/04/25(火)20:21:23 No.1050772086
>なっちまえばいいじゃん >羆に 体型だけはそれな「」多そうだな
80 23/04/25(火)20:21:46 No.1050772230
アイヌは猟銃無しで狩ってたんだ 道具が発達した今ならいける
81 23/04/25(火)20:21:49 No.1050772250
>俺も山入るけど今のところ熊は警告してくるな 会っても生きて帰れるんだ…
82 23/04/25(火)20:21:50 No.1050772255
こいつはくまった
83 23/04/25(火)20:21:51 No.1050772265
このスレ前に見た時年末に熊が人襲ったから山に入れなくなった って言ってたけど 年末に熊に人が襲われた事件なんて起きてないんだよね
84 23/04/25(火)20:22:51 No.1050772686
>熊が親子間で人襲うの学習させてる >以前熊を狩っていた山村の農家の猟師は絶えた そういう事が確認できたの? それが事実なら全国ニュースになるレベルでしょこれ?
85 23/04/25(火)20:23:12 No.1050772847
>罠じゃムリ? 罠猟師はみんないつも同じ山に仕掛けてるので 「」の所に仕掛けるには猟師にお願いしないといけないかな クマなら箱罠なので車入れないなら断られると思うけど
86 23/04/25(火)20:24:07 No.1050773222
>会っても生きて帰れるんだ… 鉢合わせることはあまりないな… こっちが気付く前に向こうから逃げてくことが多い でも道を引き返すとコッコッって言いながら一定間隔で付いてくるから怖い
87 23/04/25(火)20:24:13 No.1050773274
山まるごと焼こうぜ
88 23/04/25(火)20:24:28 No.1050773366
>>熊が親子間で人襲うの学習させてる >>以前熊を狩っていた山村の農家の猟師は絶えた >そういう事が確認できたの? >それが事実なら全国ニュースになるレベルでしょこれ? 単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!?
89 23/04/25(火)20:25:22 No.1050773719
熊って言われるとピンと来ないかもだけど ライオンが山にいるようなもんだと思えば少しは 危険性が伝わるか
90 23/04/25(火)20:25:25 No.1050773741
>アイヌは猟銃無しで狩ってたんだ >道具が発達した今ならいける じゃあ頼むわ
91 23/04/25(火)20:25:32 No.1050773784
>このスレ前に見た時年末に熊が人襲ったから山に入れなくなった >って言ってたけど >年末に熊に人が襲われた事件なんて起きてないんだよね 特定されそうだから時期ずらしたんじゃね
92 23/04/25(火)20:25:51 No.1050773886
いやヒグマは会ったら死ぬけどツキノワはワンチャンあるし…
93 23/04/25(火)20:26:08 No.1050774001
>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? いや「襲うようになって」って書いてんじゃん
94 23/04/25(火)20:26:08 No.1050774004
>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? 熊が親子間で人襲うの学習させてるのほうでしょ 熊が一人襲ってもニュースになるのに子供に教えて複数人連続で襲ってる なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ
95 23/04/25(火)20:26:16 No.1050774062
書き込みをした人によって削除されました
96 23/04/25(火)20:26:19 No.1050774077
>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? そんな単純な話じゃないぞ 人を襲って人の弱さを学習した熊が繁殖して増えてるんだぞ
97 23/04/25(火)20:26:44 No.1050774267
そもそも熊がいる地域で山に入る奴等がおかしいんだよ… 山菜ってそんな価値があるのか?
98 23/04/25(火)20:26:46 No.1050774280
>熊って言われるとピンと来ないかもだけど >ライオンが山にいるようなもんだと思えば少しは >危険性が伝わるか ツキノワの脅威度だとライオンじゃなくて野良犬レベルかと
99 23/04/25(火)20:26:48 No.1050774297
>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? いかにもなツッコミ待ちのレス
100 23/04/25(火)20:26:51 No.1050774312
誰にも邪魔されず野生動物もいないし勝手に立ち入るやつもいないなら 自分で開拓するのを趣味にしても楽しそうな気はする 一生かけて重機の免許もとってどこまでやれるかって感じだけど
101 23/04/25(火)20:26:54 No.1050774347
>鉢合わせることはあまりないな… >こっちが気付く前に向こうから逃げてくことが多い >でも道を引き返すとコッコッって言いながら一定間隔で付いてくるから怖い ああなるほどてっきりガン飛ばされたんだと というかそれもそれでめっちゃ怖いな!
102 23/04/25(火)20:27:03 No.1050774417
>>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? >そんな単純な話じゃないぞ >人を襲って人の弱さを学習した熊が繁殖して増えてるんだぞ いやだからその原因が熊撃ちする人がいないからって事なんだろ…?
103 23/04/25(火)20:27:12 No.1050774481
>特定されそうだから時期ずらしたんじゃね 特定避けなら時期なんて言わなきゃいいんだよね
104 23/04/25(火)20:27:14 No.1050774499
>そもそも熊がいる地域で山に入る奴等がおかしいんだよ… >山菜ってそんな価値があるのか? タラの芽とかはある
105 23/04/25(火)20:27:17 No.1050774520
>なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ 人襲って殺した熊がまだ捕まってないのはご存じ?
106 23/04/25(火)20:27:37 No.1050774675
なんの変哲もない山は大体資産価値見積出してもらうと0円だからな…
107 23/04/25(火)20:28:15 No.1050774978
>>なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ >人襲って殺した熊がまだ捕まってないのはご存じ? ヒグマの話ならそいつは牛を襲いまくってるやつじゃなかったっけ
108 23/04/25(火)20:28:34 No.1050775098
東北の熊による人身被害はけっこうあるが全国ニュースではみてないな
109 23/04/25(火)20:29:15 No.1050775363
>>そもそも熊がいる地域で山に入る奴等がおかしいんだよ… >>山菜ってそんな価値があるのか? >タラの芽とかはある あと淡竹だな
110 23/04/25(火)20:29:33 No.1050775486
熊肉って美味しいらしいね
111 23/04/25(火)20:29:44 No.1050775573
全国区ニュースにはなってないけど地方のニュースにはちょいちょい出てないか? なんかネームドの熊とかいた気がする
112 23/04/25(火)20:30:01 No.1050775676
牛刀で手を切り落としてなんたらかんたら
113 23/04/25(火)20:30:07 No.1050775716
>いやだからその原因が熊撃ちする人がいないからって事なんだろ…? 俺が事実を確認したのかってのは >熊が親子間で人襲うの学習させてる こっちだよ 親子間で学習したのを確認したんでしょ? 実際に襲われて?
114 23/04/25(火)20:30:12 No.1050775744
>いやだからその原因が熊撃ちする人がいないからって事なんだろ…? 猟師の高齢化だけじゃねーんだよ そもそも害獣駆除の報奨金が安過ぎとか この前の警察が呼んだ猟師に熊撃たせたのに市街地だったからってその猟師捕まえて免許剥奪したろ そのせいで自治体や警察に協力しない猟師や猟友会が例の事件以外の土地でも爆増してるんだ 元々割に合わない稼ぎにしかならないのに取るのも維持するのもしちめんどくせぇ免許まで取り上げられたんじゃ話にならんだろ?
115 23/04/25(火)20:30:48 No.1050775955
いよいよとなったら自衛隊に何とかしてもらうしか…
116 23/04/25(火)20:30:52 No.1050775984
あとは松茸が取れればねぇ ただ松茸はある程度人の手入れないと取れないんだよな
117 23/04/25(火)20:31:34 No.1050776245
>熊肉って美味しいらしいね 血抜き出来てないと臭くて食えないぞ
118 23/04/25(火)20:31:36 No.1050776257
>>単にそこの地域で熊撃ちしてた猟師の人が寿命で亡くなって誰も熊撃ち引き継ぐ人が居なくなったってことだろ!? >熊が親子間で人襲うの学習させてるのほうでしょ >熊が一人襲ってもニュースになるのに子供に教えて複数人連続で襲ってる >なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ 人を襲うじゃなくて人間怖がらずに人の生存圏まで頻繁に表れてはゴミ漁りしたりってのは見るな あといつだったか北海道の自衛隊基地襲ったヒグマとかもその類い
119 23/04/25(火)20:31:36 No.1050776258
>いよいよとなったら自衛隊に何とかしてもらうしか… 怪獣映画じゃないんだから…
120 23/04/25(火)20:31:46 No.1050776323
東北 熊の被害で検索したら今年ですらめちゃくちゃ人身被害あっててビビる
121 23/04/25(火)20:32:01 No.1050776427
ジビエの中でも熊って金になんなそうだしなあ 肝が売れるような時代じゃねえし毛皮も今の風潮だとありがたがる人間減ってそうだしなんか金になる部位ないの
122 23/04/25(火)20:32:13 No.1050776508
秋田の小学校に通ってた時担任の先生からマタギの話聞いたことあるけど 熊肉は首のあたりが脂のって一番美味いってんで撃ったらそのあたりの肉をサッと切り取って 口の周り血だらけにしながらうめぇうめぇって食ってたとか
123 23/04/25(火)20:32:30 No.1050776619
>いよいよとなったら自衛隊に何とかしてもらうしか… 自衛隊の豆鉄砲で熊は殺し切れませぬ
124 23/04/25(火)20:32:42 No.1050776680
>>>なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ >>人襲って殺した熊がまだ捕まってないのはご存じ? >ヒグマの話ならそいつは牛を襲いまくってるやつじゃなかったっけ 北海道のヒグマが牛襲ってあれだけニュースになってるんだから 人を連続で襲って捕まってないしかも群れてるのがいたら全国ニュースになってるよね
125 23/04/25(火)20:33:00 No.1050776808
熊丹興味あるし毛皮ほしいけど高い金だして買うかと言われればなぁ
126 23/04/25(火)20:33:16 No.1050776931
>いよいよとなったら自衛隊に何とかしてもらうしか… ワールドイズマインじゃないんだから…
127 23/04/25(火)20:34:02 No.1050777247
>>いよいよとなったら自衛隊に何とかしてもらうしか… >自衛隊の豆鉄砲で熊は殺し切れませぬ 自動小銃程度では殺しきれんだろうけど流石に小隊単位で火線集中させれば何とかならんか?
128 23/04/25(火)20:35:14 No.1050777728
ツキノワならヒト用でもある程度通じる 基本的にニュースになるのはヒグマだから
129 23/04/25(火)20:35:49 No.1050777962
>怪獣映画じゃないんだから… >ワールドイズマインじゃないんだから… じゃあ誰がやるんだよ
130 23/04/25(火)20:36:32 No.1050778260
>北海道のヒグマが牛襲ってあれだけニュースになってるんだから >人を連続で襲って捕まってないしかも群れてるのがいたら全国ニュースになってるよね 鹿角市の人喰い熊の事じゃね? 五頭のうち2頭は仕留めたが残り3頭は行方不明のままのやつ
131 23/04/25(火)20:37:39 No.1050778703
>>>>なんて事が起きたらニュースで連日騒いでるよ >>>人襲って殺した熊がまだ捕まってないのはご存じ? >>ヒグマの話ならそいつは牛を襲いまくってるやつじゃなかったっけ >北海道のヒグマが牛襲ってあれだけニュースになってるんだから >人を連続で襲って捕まってないしかも群れてるのがいたら全国ニュースになってるよね あの怪物みたいなヒグマもすごい話題になったって感じもしないな… 珍しくはあったけど