虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/25(火)18:11:32 シャイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)18:11:32 No.1050731782

シャイマはじめて食ったけどよぉ! ほんとうに贅沢品じゃねえかってぐらいうめえなこれ!

1 23/04/25(火)18:12:00 No.1050731916

贅沢品だからな…

2 23/04/25(火)18:12:08 No.1050731945

毎日食べたいよね

3 23/04/25(火)18:19:09 No.1050733858

非破壊糖度検査普及してから金出すほど旨くなるようになったよねフルーツ

4 23/04/25(火)18:19:19 No.1050733900

去年だったかシャイニングマスカット農家「」が安くなる時期教えてくれたな

5 23/04/25(火)18:21:42 No.1050734508

高くて食べたことないから味の話出来ない

6 23/04/25(火)18:22:35 No.1050734735

ピンキリだから安いの食べても意味ないんだよな

7 23/04/25(火)18:23:20 No.1050734925

高くてもいいから祝い事に食わせたくなる味してる

8 23/04/25(火)18:23:22 No.1050734932

俺はキャンディハーツ好き ありがとうコストコ

9 23/04/25(火)18:23:28 No.1050734962

今年は開花異常でヤバいらしいな

10 23/04/25(火)18:23:28 No.1050734963

チリ産の皮まで食べられるやつで我慢する

11 23/04/25(火)18:23:44 No.1050735032

他にない風味がいいよね…

12 23/04/25(火)18:23:53 No.1050735073

シャイマ大福美味しいよ 高ぇ!!

13 23/04/25(火)18:24:09 No.1050735137

>非破壊糖度検査普及してから金出すほど旨くなるようになったよねフルーツ Brixスケールは食味と全く関係ないよ

14 23/04/25(火)18:24:59 No.1050735357

>去年だったかシャイニングマスカット農家「」が安くなる時期教えてくれたな いつなの?

15 23/04/25(火)18:25:26 No.1050735480

盗むやつは死んでほしい

16 23/04/25(火)18:29:26 No.1050736586

>いつなの? 天気とか出荷量とかコロナのタイミングとかもあったから分からないよ たまたま見てたから教えてくれただけっぽいし

17 23/04/25(火)18:31:09 No.1050737052

それでも安いのも相応に美味しくなってる気はする でも妥協しても2000円は出してえ あと今年値上がりすんだろな…

18 23/04/25(火)18:31:32 No.1050737153

でもうまみで言うと巨峰の方が美味いと思う

19 23/04/25(火)18:33:49 No.1050737805

凍らせても美味しいぞ

20 23/04/25(火)18:35:14 No.1050738238

白ブドウと黒ブドウと赤ブドウは もはやそれぞれ別の果物って考えていいんじゃねえかなあ

21 23/04/25(火)18:36:36 No.1050738626

ふるさと納税で頼んだ まだ先だけど楽しみだ

22 23/04/25(火)18:41:21 No.1050739983

>でもうまみで言うと巨峰の方が美味いと思う ピオーネいいよね…

23 23/04/25(火)18:41:58 No.1050740166

去年のスレでブルームがついてるやつは新鮮だって教えてもらった

24 23/04/25(火)18:42:34 No.1050740341

>それでも安いのも相応に美味しくなってる気はする >でも妥協しても2000円は出してえ >あと今年値上がりすんだろな… めちゃくちゃ豊作になって一房300円くらいまで値下がりしないかな…

25 23/04/25(火)18:43:18 No.1050740533

もう時期なの?早くない?

26 23/04/25(火)18:44:23 No.1050740828

マスカットオブアレキサンドリアもうまいよ

27 23/04/25(火)18:48:42 No.1050741990

お隣に苗だか技術だか盗まれたのってこれだっけ

28 23/04/25(火)18:49:22 No.1050742174

>でもうまみで言うと巨峰の方が美味いと思う 最新品種も巨峰の糖度には負けるからな 残念なお知らせだが大量生産の安苗枠が巨峰からシャインマスカットに置き換えられている 今後巨峰が漸減してスレ画ばっかになっていくものと思われる

29 23/04/25(火)18:49:27 No.1050742190

旨いけどバクバク食うと糖分大丈夫かな?って心配になる

30 23/04/25(火)18:50:43 No.1050742540

甘ったるすぎて苦手だ 実家で作ってるからやたら送ろうとしてくる

31 23/04/25(火)18:50:48 No.1050742558

種有巨峰いいよね…

32 23/04/25(火)18:51:07 No.1050742648

苗パクられるのはパテント取得をサボってるのも悪い

33 23/04/25(火)18:52:10 No.1050742976

シャインマスカットマーケティングやめろ食べたくなる

34 23/04/25(火)18:53:38 No.1050743420

シャインマスカットが2000円してるとこれだけ出せば苗買えるんだよな……と思う 実際は農薬やら肥料やらでもっとかかる

35 23/04/25(火)18:53:43 No.1050743445

>苗パクられるのはパテント取得をサボってるのも悪い 盗むやつはそういうの関係なく盗む

36 23/04/25(火)18:54:28 No.1050743676

皮剥いて欲しい

37 23/04/25(火)18:56:46 No.1050744425

>>苗パクられるのはパテント取得をサボってるのも悪い >盗むやつはそういうの関係なく盗む まあそう  だから産地と糖度でブランド化する! うまい! 日本人もオバちゃんが薔薇を挿し木で増やしまくってイギリス人にブチ切れられていることはあまり知られていない みんな気をつけようね  でも旅行先の農協なりホムセンなりで地域限定苗とか欲しくなっちゃうよね

38 23/04/25(火)19:00:10 No.1050745471

その辺で育ててるからスーパーで安値の規格外品が買える

39 23/04/25(火)19:01:34 No.1050745907

値段が味の満足度にダイレクトに反映されるやつ

40 23/04/25(火)19:04:22 No.1050746756

ふるさと納税とはコイツの為にあるといっても過言ではない

41 23/04/25(火)19:05:54 No.1050747217

>非破壊糖度検査普及してから金出すほど旨くなるようになったよねフルーツ 光センサーで糖度確認したけど形状や外観でダメでした系のはね出し品は安くてうまくてうれしい 生産地の俺みたいなやつが全部食っちまうけどな!

42 23/04/25(火)19:06:55 No.1050747539

俺シャインマスカットのスレを見かける度「シャニマス」って略称を広めようとしてるんだけど 俺以外に使ってる人見たこと無いんだよな

43 23/04/25(火)19:07:23 No.1050747688

よし ナガノパープルとクイーンルージュも行ってみようか

44 23/04/25(火)19:07:25 No.1050747695

シャイマのダイマ

45 23/04/25(火)19:08:13 No.1050747918

>俺シャインマスカットのスレを見かける度「シャス」って略称を広めようとしてるんだけど >俺以外に使ってる人見たこと無いんだよな

46 23/04/25(火)19:09:44 No.1050748363

俺酸味の強いやつのが好き

47 23/04/25(火)19:10:19 No.1050748554

酸味欲しいときはクエン酸掛けるといいよ

48 23/04/25(火)19:10:21 No.1050748562

>旨いけどバクバク食うと糖分大丈夫かな?って心配になる 山梨県は夏(桃と葡萄の収穫期)に露骨に血糖値平均値が上がると保健所の人が言っていたな その割に糖尿病極端に多くは無いから安心していいかもしれない

49 23/04/25(火)19:11:17 No.1050748850

中国がホータンや新疆で在来のと掛け合わせて中国ワインの材料で大量に作ってるのもコレだっけな…

50 23/04/25(火)19:11:40 No.1050748966

めちゃ冷やすのに冷凍庫入れても固くならない甘い美味い

51 23/04/25(火)19:11:47 No.1050749011

シャインマスカットはライチみたいな香りするのがすごいと思った

52 23/04/25(火)19:12:14 No.1050749142

輸送性のよさはほんと流通させるにあたってとても強い 同時に出荷して運んだ他のブドウがグズグズになってカビが出る状況でも シャインマスカットは新鮮さを保っている そのかわり若干皮の硬さを感じる(歯切れがいいから気にならないけど)

53 23/04/25(火)19:12:53 No.1050749339

>中国がホータンや新疆で在来のと掛け合わせて中国ワインの材料で大量に作ってるのもコレだっけな… 国内の果物も外国産の品種の掛け合わせだしそこはおあいこだよ

54 23/04/25(火)19:13:32 No.1050749549

>残念なお知らせだが大量生産の安苗枠が巨峰からシャインマスカットに置き換えられている >今後巨峰が漸減してスレ画ばっかになっていくものと思われる 作りやすいしな! あくまで農家基準だけど

55 23/04/25(火)19:14:00 No.1050749701

雑に育てやすく改良してブドウは全てシャインマスカットにして

56 23/04/25(火)19:14:32 No.1050749861

>残念なお知らせだが大量生産の安苗枠が巨峰からシャインマスカットに置き換えられている >今後巨峰が漸減してスレ画ばっかになっていくものと思われる その辺は需要の問題もあるからねぇ…

57 23/04/25(火)19:14:42 No.1050749915

巨峰は巨峰で味が違うから系譜としてナガノパープルの今後どうなるかかね

58 23/04/25(火)19:14:45 No.1050749934

見た目はかなりいいのにクソまずいシャイン作ってしまって死にたくなる

59 23/04/25(火)19:15:07 No.1050750041

原因不明の病気みたいなのどうなったの

60 23/04/25(火)19:15:07 No.1050750042

いつも貰うからいくらかわかんねえ ばあちゃんじいちゃんありがと!

61 23/04/25(火)19:15:14 No.1050750073

よわよわアレキサンドリアなんかより圧倒的に作りやすい上に皮まで食べられる最強のブドウ みんな作るようになるから安くなるって数年前大学の先生言ってたけどやっぱり下がってるのかな

62 23/04/25(火)19:15:34 No.1050750158

>苗パクられるのはパテント取得をサボってるのも悪い 種苗法つくっても盗んで知らんぷりしてるからなぁ

63 23/04/25(火)19:15:47 No.1050750217

シャインマスカットはシャキッとした噛みごたえとほどよく爽やかな風味と酸味があるのがいい 巨峰は自分には甘ったるすぎた

64 23/04/25(火)19:15:50 No.1050750230

巨峰は美味しいのに安すぎる

65 23/04/25(火)19:15:53 No.1050750246

>雑に育てやすく改良してブドウは全てシャインマスカットにして シャインマスカットは調理すると特徴無さすぎて微妙なんだよね… ジャムなら巨峰とかの方がうまい

66 23/04/25(火)19:15:55 No.1050750251

酸味皆無は良いところでもあり欠点でもある 好みによっては少し酸味があった方が…てなる そのうち適度な酸味を持った品種がお出しされそうではある

67 23/04/25(火)19:16:08 No.1050750317

は?シャイマスでしょ?

68 23/04/25(火)19:16:16 No.1050750371

巨峰は皮をもう少し薄くしてくれれば…

69 23/04/25(火)19:16:17 No.1050750373

甘すぎて好きじゃないなと思ってたけど勝沼の果樹園で傷あり家庭用買ったら風味が段違いでびっくりした

70 23/04/25(火)19:16:38 No.1050750461

まぁ酸味はあとから足せるし…

71 23/04/25(火)19:16:39 No.1050750467

酸味がある程度はないと味がボケるとは聞くよね

72 23/04/25(火)19:16:43 No.1050750481

>>雑に育てやすく改良してブドウは全てシャインマスカットにして >シャインマスカットは調理すると特徴無さすぎて微妙なんだよね… >ジャムなら巨峰とかの方がうまい ためになった

73 23/04/25(火)19:16:57 No.1050750577

>巨峰は皮をもう少し薄くしてくれれば… ナガノパープルでよくない?

74 23/04/25(火)19:17:13 No.1050750654

赤いブドウで新しい品種が作られてたけど あまりにお値段が張りすぎてこりゃ縁が無いわって名前を忘れてしまった

75 23/04/25(火)19:17:41 No.1050750774

>ナガノパープルでよくない? ナガノパープルいいよね… 大好き

76 23/04/25(火)19:17:47 No.1050750800

値段ひとけた下げて欲しい 何とかならないの?

77 23/04/25(火)19:17:55 No.1050750858

>は?シスでしょ?

78 23/04/25(火)19:18:14 No.1050750945

>値段ひとけた下げて欲しい >何とかならないの? 安くなるなら作る意味無くなるよね

79 23/04/25(火)19:18:17 No.1050750963

全体の生産量増えれば下がるんじゃない?

80 23/04/25(火)19:18:38 No.1050751071

>>巨峰は皮をもう少し薄くしてくれれば… >ナガノパープルでよくない? あるのか 西日本だから見た事なかった

81 23/04/25(火)19:19:22 No.1050751294

>>値段ひとけた下げて欲しい >>何とかならないの? >安くなるなら作る意味無くなるよね いっぱい売れればいい

82 23/04/25(火)19:19:24 No.1050751309

瀬戸ジャイアンツで盛んにつくってる地域でブランド立ち上げているよね

83 23/04/25(火)19:19:37 No.1050751371

>値段ひとけた下げて欲しい >何とかならないの? デラウェアでも食ってろ いやあれも美味いんだけどね…

84 23/04/25(火)19:19:42 No.1050751401

盗まれた先で雑に作られていった結果美味しく無くなっていって買われなくなってる現実があるのでそんな楽ではないものと思われる

85 23/04/25(火)19:19:51 No.1050751455

シャインマスカット名乗ってても味がピンキリなんだよなあ 高いのは本当にうまい

86 23/04/25(火)19:20:08 No.1050751531

去年の時点で秋の終わりごろになるとスーパーで1000円で大量に売り出してるしな…

87 23/04/25(火)19:20:11 No.1050751550

作るだけ作っただけの美味しくも甘くないやつぐらいなら1000下回って出回るんでない

88 23/04/25(火)19:20:14 No.1050751569

>値段ひとけた下げて欲しい >何とかならないの? 毎年じわじわ下がってはいる 苗植えて生産が本格化するまで何年かかかるししゃーなしだな たまに一パック500円代の小粒シャインは出回ってる

89 23/04/25(火)19:20:32 No.1050751660

贅沢品だよ

90 23/04/25(火)19:20:47 No.1050751741

>ナガノパープルいいよね… >大好き 極稀に種が入ってるのが難点だけど 味は大好き

91 23/04/25(火)19:21:12 No.1050751866

>デラウェアでも食ってろ >いやあれも美味いんだけどね… 安いのがいいってならスチューベンもいいな! 変なシーズンに青森産がやたら安く出回ってて謎の存在だ

92 23/04/25(火)19:21:50 No.1050752046

デラはもう誰も作らなさすぎて希少品になってない?

93 23/04/25(火)19:21:54 No.1050752067

>盗まれた先で雑に作られていった結果美味しく無くなっていって買われなくなってる現実があるのでそんな楽ではないものと思われる 韓国の商戦であるお盆とシャインマスカットの旬の時期がズレてるからだっけ そのために未成熟なのを取って売るしかないので不味いのばかり出回るのだ 旬まで待ってると高く売れないとかほざいてた

94 23/04/25(火)19:21:59 No.1050752094

果樹系は需要あるから沢山作れと言われても生産量増やせないからな そこから5~10年ぐらいかかる

95 23/04/25(火)19:22:00 No.1050752095

まぁ古い品種は寿命に病気や寒暖の耐性無かったりするからそういう理由で作られなくなるし…

96 <a href="mailto:甲州">23/04/25(火)19:22:34</a> [甲州] No.1050752241

>まぁ古い品種は寿命に病気や寒暖の耐性無かったりするからそういう理由で作られなくなるし… スッ

97 23/04/25(火)19:22:45 No.1050752301

シャインマスカットは高いままにしておいて欲しいわ 価格下げたら粗製濫造で不味いのが流通しそうで嫌だわ

98 23/04/25(火)19:23:33 No.1050752545

マスカットの中では風味は弱い方なんだけどそれをねじ伏せる糖度と圧倒的な作りやすさ

99 23/04/25(火)19:23:38 No.1050752565

>旬まで待ってると高く売れないとかほざいてた これは日本の農家でもやるやつがいるから本気で困るんだよな

100 23/04/25(火)19:23:50 No.1050752639

>デラはもう誰も作らなさすぎて希少品になってない? 地元が山梨だからどこ行っても安く売られてる気がしてたけど今そうなんだ…

101 23/04/25(火)19:24:14 No.1050752775

デラは余るくらい貰えるし…

102 23/04/25(火)19:25:10 No.1050753062

>韓国の商戦であるお盆とシャインマスカットの旬の時期がズレてるからだっけ >そのために未成熟なのを取って売るしかないので不味いのばかり出回るのだ >旬まで待ってると高く売れないとかほざいてた 土地柄もどうなんだろう なんかかなり冷涼なイメージがある

103 23/04/25(火)19:25:45 No.1050753199

実家が農家「」羨ましいよ 俺も食うの困るくらい送ってきてもらいたい

104 23/04/25(火)19:26:25 No.1050753402

変な略し方する若者ばかりだな

105 23/04/25(火)19:26:29 No.1050753418

産地なので時期になるとコンビニで500円くらいで並ぶ おいしくはない

106 23/04/25(火)19:26:34 No.1050753438

デラウェア欲はクイーンルージュを買うことで満たされる 赤葡萄もやっぱおいちい

107 23/04/25(火)19:27:12 No.1050753653

>実家が農家「」羨ましいよ >俺も食うの困るくらい送ってきてもらいたい 農奴「」にされると地獄だぞ 3シーズン中ほぼ一日も休みがない

108 23/04/25(火)19:27:57 No.1050753861

デラウェアを山梨で久しぶりに食べたら感動した

109 23/04/25(火)19:27:58 No.1050753879

>デラは余るくらい貰えるし… 羨ましい環境におるわ

110 23/04/25(火)19:28:03 No.1050753895

安芸クイーン好きだよ

111 23/04/25(火)19:28:13 No.1050753961

>>旬まで待ってると高く売れないとかほざいてた >これは日本の農家でもやるやつがいるから本気で困るんだよな なんかマグロみたいだな…

112 23/04/25(火)19:28:28 No.1050754031

お高めフルーツならせとかと甘平に対抗できるような柑橘の新品種に出てきて欲しい 手で剥いて食えるやつで

113 23/04/25(火)19:29:10 No.1050754229

雨に当てないよう日陰のプランターでシャイマス育ててる 十分伸びたら来年地植えして日陰に誘引する予定! 日陰だからか育ちが悪い気がする

114 23/04/25(火)19:29:14 No.1050754246

>農奴「」にされると地獄だぞ >3シーズン中ほぼ一日も休みがない 叔父叔母が農家ってくらいの距離感がちょうどいいな 実家に送り付けられて余ったやつが俺のところに来る 手伝うほどでもないがおこぼれは貰えるナイスポジション

115 23/04/25(火)19:29:29 No.1050754319

>安いのがいいってならスチューベンもいいな! >変なシーズンに青森産がやたら安く出回ってて謎の存在だ 実はスレ画の先祖だったりする 皮の周りがうまい

116 23/04/25(火)19:30:54 No.1050754731

クソ田舎なので1000円台くらいで買える 実だけの訳あり詰め合わせを500円で買って食ってる

117 23/04/25(火)19:31:12 No.1050754811

>日陰だからか育ちが悪い気がする 生産地は大概ガンガンの日照に恵まれた土地だから日陰はしんどいだろうな ちょっと曇りがちな弊社の土地でブドウやろうとした人いるけど失敗した

118 23/04/25(火)19:31:13 No.1050754819

>お高めフルーツならせとかと甘平に対抗できるような柑橘の新品種に出てきて欲しい >手で剥いて食えるやつで 柑橘はデコポンみたいな砂瓤がしっかりしてるのが好き

119 23/04/25(火)19:31:39 No.1050754928

シャマ好きはおそらく過去にナイアガラが好きだった

120 23/04/25(火)19:31:46 No.1050754971

去年が大凶作過ぎてな…

121 23/04/25(火)19:32:09 No.1050755096

巨峰の方が好きだけどシャインマスカットブームで便乗値上げされてる気がする…

122 23/04/25(火)19:32:16 No.1050755139

>去年が大凶作過ぎてな… 他の果樹も良くなかったしね…

123 23/04/25(火)19:33:17 No.1050755484

今年も果樹はやばいよ…

124 23/04/25(火)19:35:30 No.1050756142

種無し巨峰買ったのに種入ってたじゃねーかよえー!?ってクレーム来てからちょっと調べたんだけど 種無しって品種があるわけじゃなくてなんか加工して種なくしてるのね

125 23/04/25(火)19:36:16 No.1050756387

キャンベルアーリーあたりが露地植えできそうだけど安物育ててもな…って感じ

126 23/04/25(火)19:36:31 No.1050756465

サクサク感が楽しいんだよなシャイマは 他の果実じゃあんま味わえない感覚

127 23/04/25(火)19:36:46 No.1050756549

>種無し巨峰買ったのに種入ってたじゃねーかよえー!?ってクレーム来てからちょっと調べたんだけど >種無しって品種があるわけじゃなくてなんか加工して種なくしてるのね ジベレリン! タイミングとかも細かく決まっててこんなのよく発見したなーてなる

128 23/04/25(火)19:37:47 No.1050756880

ジベにつけるんだ 目にゴミははいるし首も疲れる!って思いました手伝いの時

129 23/04/25(火)19:38:29 No.1050757099

液につけて種を消す!でも雨降ったりしたら効果消える!

130 23/04/25(火)19:38:56 No.1050757252

ジベは処理のムラがでるんや… やり方見るとわかるけどどうやっても作ってる段階だと成功してるかわからんのだ…

131 23/04/25(火)19:38:57 No.1050757257

お安くなったけど経緯が経緯だけに喜べなくなったやつ

132 23/04/25(火)19:38:58 No.1050757269

せっかくだから店に売ってない品種育てようぜ! 国華園にある系の変な奴!

133 23/04/25(火)19:39:23 No.1050757401

>種無し巨峰買ったのに種入ってたじゃねーかよえー!?ってクレーム来てからちょっと調べたんだけど >種無しって品種があるわけじゃなくてなんか加工して種なくしてるのね ブドウ農家が手を赤く染めてるから種無し処理してるなーって分かりやすいぞ 種入ってるのは処理したあと雨降って台無しになったとかだろうか

134 23/04/25(火)19:39:53 No.1050757572

雨に当てず日光に当てるって条件が素人にはキツイ

135 23/04/25(火)19:40:38 No.1050757794

スレ画のおかげで巨峰の値段が上がってる おかげで去年は割と儲かった

136 23/04/25(火)19:40:38 No.1050757799

雨の方は農家でもどうしようもないしな…

137 23/04/25(火)19:40:45 No.1050757838

ベーリーA好きなんだけどひたすら種が邪魔 ニューベーリーAはなかなか見かけない

138 23/04/25(火)19:41:04 No.1050757940

余ったら冷凍して食うとシャーベットみたいに楽しめるんでオススメ

139 23/04/25(火)19:41:33 No.1050758104

余ることなどない

140 23/04/25(火)19:42:03 No.1050758253

ブラックシャインマスカット高いの買って食べたけど俺はマスカットよりグレープ派だということがわかった

141 23/04/25(火)19:42:05 No.1050758275

種の有無は単純X線撮影でわかるけど 学習目的ならともかく一個一個そんな検査してられないしな

142 23/04/25(火)19:42:06 No.1050758280

味なら巨峰の方が好きだけど手軽だからこっち食べたいときあるね

143 23/04/25(火)19:43:55 No.1050758823

ある程度の値段出して種無しを買ったのに入ってたならクレームも仕方ない

144 23/04/25(火)19:44:13 No.1050758906

甘過ぎてむせるけど美味い

145 23/04/25(火)19:45:03 No.1050759163

こいつは単純に美味いのもあるが それ以上に食べるのに手間がかからないのがすごい やっぱり皮と種ってジャマだったんだな…

146 23/04/25(火)19:45:08 No.1050759183

巨峰も皮ごと食べちゃう

147 23/04/25(火)19:45:44 No.1050759373

今デラウェアの悪口言ったか

148 23/04/25(火)19:46:20 No.1050759578

苗が一つまだ芽吹かない…

149 23/04/25(火)19:47:00 No.1050759796

>今デラウェアの悪口言ったか そいつはボロボロ取れるのがめどいと聞いた

150 23/04/25(火)19:47:14 No.1050759879

デラウェアはスリップスキンだからいいよね 小さ過ぎる…

151 23/04/25(火)19:47:30 No.1050759957

脱粒もクレームのもとになるからなあれ……

152 23/04/25(火)19:48:11 No.1050760196

ブドウにもシャイマみたいに皮ごと食べれる銘柄あるんだっけ

153 23/04/25(火)19:49:24 No.1050760622

>ブドウにもシャイマみたいに皮ごと食べれる銘柄あるんだっけ パッと名前出てこないけど食べたことあるからある シャインマスカットより皮の存在感があるけど

154 23/04/25(火)19:50:12 No.1050760898

俺はもうめんどくせぇから種無しとか皮も食べれるとか関係なく全部食うようにしてる 皮の渋みもぶどうとして楽しんでる

155 23/04/25(火)19:51:37 No.1050761365

>ブドウにもシャイマみたいに皮ごと食べれる銘柄あるんだっけ 色々あるけど国内の品種だとマニキュアフィンガーしかパッと思い浮かばなかった 海外品種だと皮ごと行けるの多いな トンプソンシードレスだのレッドグローブだの 皮ごと食うのが多いって文化と降雨少ないから皮ごと食える薄皮品種が育てやすいってのが影響してるとか

156 23/04/25(火)19:51:38 No.1050761373

巨峰は口の中で皮を剥く

↑Top