23/04/25(火)14:40:59 全盛期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/25(火)14:40:59 No.1050688716
全盛期の俺でも勝てるか怪しい奴貼る
1 23/04/25(火)14:43:40 No.1050689232
多分俺の先祖や子孫が総力で戦っても勝てるか怪しい
2 23/04/25(火)14:52:00 No.1050690822
>全盛期の俺でも勝てるか怪しい奴貼る 「」ール大公…
3 23/04/25(火)14:53:08 No.1050690997
軍事的な才能だけじゃなくて内政面でも有能だからな…
4 23/04/25(火)14:56:49 No.1050691638
毒で…無理かぁ
5 23/04/25(火)14:58:29 No.1050691941
正面から暴の力で叩き潰そうとしても滅茶苦茶強いからなこのハゲ… ちなみに選挙戦の嗅覚も一流で合法的に失脚させようとしても無理
6 23/04/25(火)14:59:37 No.1050692163
ダヴーなら勝てるか?
7 23/04/25(火)15:00:39 No.1050692367
この肖像画はまだ美形だな
8 23/04/25(火)15:00:59 No.1050692425
>正面から暴の力で叩き潰そうとしても滅茶苦茶強いからなこのハゲ… >ちなみに選挙戦の嗅覚も一流で合法的に失脚させようとしても無理 我々には偉大なる木の壁があるじゃないですか
9 23/04/25(火)15:01:48 No.1050692559
アイアンデュークに地道に削ってもらうしかない… ときどき本国にアイアンデュークを吊りたがる国民が湧くが
10 23/04/25(火)15:02:29 No.1050692678
不眠とケツの痒みで弱ってる状態なら勝てる
11 23/04/25(火)15:02:59 No.1050692769
ウェリントン公の出馬を願うより他あるまい
12 23/04/25(火)15:04:20 No.1050692988
スレ画がイギリスとロシア倒してたらモンゴル帝国の再来になってたんだろうか? 死後絶対にディアドコイ戦争起きそうだけど
13 23/04/25(火)15:04:29 No.1050693018
こんな無法すぎる才能持ってても没落するの超こわいなんとかならないの?
14 23/04/25(火)15:05:27 No.1050693198
最終的にイギリスの政治外交パワーで西洋VSフランスになるまでずっと勝ってたのハチャメチャ過ぎる そりゃ誰でもナポレオンのマネするわ
15 23/04/25(火)15:06:07 No.1050693320
>こんな無法すぎる才能持ってても没落するの超こわいなんとかならないの? 最盛期に死ねば伝説になる!
16 23/04/25(火)15:06:37 No.1050693408
>最盛期に死ねば伝説になる! それを防ぐために島流しにするね…
17 23/04/25(火)15:06:38 No.1050693413
勝ち方が下手だったんかねぇ あれだけ勝ちっぱなしだったのにロシアで負けて全部が崩れた
18 23/04/25(火)15:09:38 No.1050694016
>死後絶対にディアドコイ戦争起きそうだけど 死ぬ前にさっさとおさらばしたベルナドットずるない?
19 23/04/25(火)15:10:01 No.1050694084
これ程の英才でも寝てないとボロボロの雑魚になる事を思うと俺は毎日八時間寝るわってなる
20 23/04/25(火)15:11:15 No.1050694356
強いて言うならハゲなのと胤が弱いのが弱点だろうか
21 23/04/25(火)15:12:29 No.1050694610
それでもこいつ攻略するなら全盛期のお前もいた方が良さそうだな
22 23/04/25(火)15:12:50 No.1050694684
ダヴーの血筋日本人と結婚したから子供が書き込んでる可能性はあり得るのか…
23 23/04/25(火)15:13:48 No.1050694875
>強いて言うならハゲなのと胤が弱いのが弱点だろうか 本隊は無敵だけど周りはそこまででもなくなってるので 本隊徹底的に避けて他を潰されると弱い
24 23/04/25(火)15:14:27 No.1050695012
>スレ画がイギリスとロシア倒してたらモンゴル帝国の再来になってたんだろうか? >死後絶対にディアドコイ戦争起きそうだけど 一応西欧情勢が安定したら立憲君主制に移行して議会の権限を段階的に増やす構想があったからマジで勝ち続けて平定したらナポレオン一代で第二共和制くらいの仕上がりまで行けたと思う
25 23/04/25(火)15:20:40 No.1050696205
こんなのが19世紀にいたのが怖い
26 23/04/25(火)15:27:51 No.1050697576
>勝ち方が下手だったんかねぇ >あれだけ勝ちっぱなしだったのにロシアで負けて全部が崩れた フランスとスペイン以外全部敵なのに勝てるわけねーんだ 事実上敵が無限湧きしてるようなもんだし
27 23/04/25(火)15:30:45 No.1050698147
死せる孔明生ける仲達を走らすと死せるナポレオン死体となって凱旋門を通るならどっちが辛いのだろうか
28 23/04/25(火)15:31:26 No.1050698283
>>最盛期に死ねば伝説になる! >それを防ぐために島流しにするね… 結局ナポレオン本人の軍隊を正面から倒せなかったので 第二帝政までナポレオン神話が続いた
29 23/04/25(火)15:31:48 No.1050698354
>フランスとスペイン以外全部敵なのに勝てるわけねーんだ >事実上敵が無限湧きしてるようなもんだし タイユランくんもほどほどに勝って講和しないといつか崩れるぜって言ってたしね…
30 23/04/25(火)15:32:31 No.1050698495
近くの島に流したら帰ってきたのいいよね 今度は絶海の孤島に流すね…
31 23/04/25(火)15:33:07 No.1050698621
>こんなのが19世紀にいたのが怖い UR:ナポレオン、タレーラン SSR:フーシェ、ベルナドット、ベルティエ、マッセナ、スールトetc フランスだけでこの豪華盛りだぞ
32 23/04/25(火)15:35:28 No.1050699090
もう少し生きれば写真の一枚くらい残ってたかもしれんのに惜しいよ
33 23/04/25(火)15:35:59 No.1050699209
ドイツもオーストリアもイギリスもタレント揃いなんだよな…激動の時代すぎてそういうやつしか頭角出せなかっただけとはいえ
34 23/04/25(火)15:37:25 No.1050699460
グランダルメは!
35 23/04/25(火)15:38:09 No.1050699611
この時代にヨーロッパをパイみたいに配下の元帥と親族に配るようなやり方は無理すぎた
36 23/04/25(火)15:39:30 No.1050699913
しかしこいつゲーテとよく会えたなギリギリだったろ
37 23/04/25(火)15:40:57 No.1050700238
配下が与えられた土地に迎合して反抗してくるやっちまった感
38 23/04/25(火)15:41:47 No.1050700400
なんで甥っ子は軍事的な才能引き継げなかったんだろうな それさえあれば…
39 23/04/25(火)15:42:35 No.1050700540
市民の代表だから…共和制だから…って言いながらド派手に戴冠しちゃうお茶目さが好き
40 23/04/25(火)15:43:10 No.1050700683
フランスの国力おかしい
41 23/04/25(火)15:49:03 No.1050701833
甥っ子が叔父さんに近い軍才の持ち主だったとしてもビスマルクとモルトケのドイツに勝てたかは大変怪しい
42 23/04/25(火)15:53:46 No.1050702799
>甥っ子が叔父さんに近い軍才の持ち主だったとしてもビスマルクとモルトケのドイツに勝てたかは大変怪しい ナポレオンが基礎付けたとはいえ近代軍制完成させたのは大モルトケだから下手したらナポレオン本人でも厳しいだろうしな…
43 23/04/25(火)15:56:03 No.1050703227
冬将軍なら勝てそうだ
44 23/04/25(火)15:57:58 No.1050703579
甥っ子に関してはオーストリア7週間で降伏させた当時のプロイセン相手なのが悪すぎたというか…
45 23/04/25(火)15:58:34 No.1050703707
ナポレオンには勝てねえ… だから部下に勝つわ
46 23/04/25(火)16:01:49 No.1050704320
ロシアって征服欲すごいのにロシアに逆侵攻するともれなく破滅するから恐ろしい
47 23/04/25(火)16:07:11 No.1050705370
冬いいよね…
48 23/04/25(火)16:08:46 No.1050705696
冬将軍の前後には泥将軍が付き従うのがまたいやらしい
49 23/04/25(火)16:09:40 No.1050705876
>ロシアって征服欲すごいのにロシアに逆侵攻するともれなく破滅するから恐ろしい 土地が広すぎる 冬が寒すぎる 暖かいと泥すぎる
50 <a href="mailto:モンゴル">23/04/25(火)16:10:54</a> [モンゴル] No.1050706107
>ロシアって征服欲すごいのにロシアに逆侵攻するともれなく破滅するから恐ろしい そうかあ?
51 23/04/25(火)16:10:56 No.1050706114
ベルティエとかいう便利な外付参謀装置
52 23/04/25(火)16:11:01 No.1050706132
勝ち方じゃなくて 負け方が下手なんじゃないかと
53 23/04/25(火)16:11:37 No.1050706226
>>ロシアって征服欲すごいのにロシアに逆侵攻するともれなく破滅するから恐ろしい >そうかあ? お前が侵略した時はまだロシアじゃなくない?
54 23/04/25(火)16:13:02 No.1050706455
アワーズの連載はそろそろ完結しそうかな…
55 23/04/25(火)16:14:22 No.1050706697
キエフ大公国はロシアだよ「」君 歴史の遡って見ればそれは明らかだ
56 23/04/25(火)16:14:23 No.1050706700
もうだいぶ終盤じゃねえかな セントヘレナで長々やるとかじゃないなら
57 23/04/25(火)16:17:03 No.1050707192
どっちにしろイギリスに負けまくって大陸封鎖令してやるもんねー!した時点でもう詰んでたからな
58 23/04/25(火)16:19:15 No.1050707638
>アワーズの連載はそろそろ完結しそうかな… 最後まで書ききりそうなの本当にすごいと思う
59 23/04/25(火)16:21:20 No.1050708009
>キエフ大公国はロシアだよ「」君 >歴史の遡って見ればそれは明らかだ それは文化的な背景の話であって「ロシア」が国家の単位として使われたのはロマノフ朝以後では?
60 23/04/25(火)16:23:54 No.1050708475
3世の方はだめなところも含めて人間臭すぎる
61 23/04/25(火)16:28:58 No.1050709456
叔父さんから功名心とスケベ大王な所だけ抽出したような存在だからな…
62 23/04/25(火)16:29:53 No.1050709659
>3世の方はだめなところも含めて人間臭すぎる 戦争の腕前がじいちゃんほどじゃなかったってだけだし…
63 23/04/25(火)16:30:23 No.1050709748
セントヘレナ島で部下の嫁と不倫の末生まれた娘にジョゼフィーヌのって名付けてるから まあ愛はずっとあったんだろうなって
64 23/04/25(火)16:36:34 No.1050710858
なんなら最後にもジョゼフィーヌ言ってるらしいしな
65 23/04/25(火)16:37:45 No.1050711065
pong pong pain
66 23/04/25(火)16:40:37 No.1050711585
割と我が国も法基盤スレ画から来てるとこあるのが影響力おかし過ぎる
67 23/04/25(火)16:43:25 No.1050712146
戦争の天才ではあったけど外交の天才ではなかった
68 23/04/25(火)16:43:40 No.1050712185
人類の歴史はナポレオン以前と以後に別れると言われるだけの事はある
69 23/04/25(火)16:44:38 No.1050712372
なんでこんな巨大な才能がいきなり島からポコッと湧き出すんだ
70 23/04/25(火)16:45:54 No.1050712628
現代ならまだまだ働き盛りの年齢で死んだけど人生の密度おかしくない?
71 23/04/25(火)16:49:14 No.1050713327
歴史上の人物は大体密度がおかしい
72 23/04/25(火)16:52:42 No.1050713965
仮にこいつが長生きしてたらろくでもない事しかやらないだろ多分…
73 23/04/25(火)16:57:43 No.1050714948
全てのヨーロッパを敵にしたから負けた
74 23/04/25(火)17:03:06 No.1050716042
内政だけなら良いと思うんだけどな3世