23/04/25(火)10:59:29 ID:ebKgLGXE ペット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/25(火)10:59:29 ID:ebKgLGXE ebKgLGXE No.1050642171
ペットボトルのキャップ外す理由がやっとわかったからこれからは外すことにする でもこの理屈だとラベルは剥がす必要なくね?
1 23/04/25(火)11:02:48 No.1050642700
ラベルは沈む
2 23/04/25(火)11:04:23 No.1050642958
ラベルは沈んじゃうから外さないとだめなのですわよ~
3 23/04/25(火)11:06:25 No.1050643305
なるほどな… これからはちゃんと外して捨てるよ
4 23/04/25(火)11:07:05 No.1050643416
キャップを集めてるのかと思ってた
5 23/04/25(火)11:07:15 No.1050643438
>なるほどな… >これからはちゃんと外して捨てるよ ありがとね!
6 23/04/25(火)11:09:41 No.1050643834
ラベルはしっかり簡単に外れるように作れよな
7 23/04/25(火)11:11:34 No.1050644141
潰してからキャップするのもダメかな フタ開けると虫が湧くんで…
8 23/04/25(火)11:12:09 No.1050644243
最近は燃料費高騰とかいうから潰して燃えるゴミで出してるわ
9 23/04/25(火)11:12:55 No.1050644385
>潰してからキャップするのもダメかな >フタ開けると虫が湧くんで… 水で濯がないの?
10 23/04/25(火)11:14:45 No.1050644694
もしすすぐのが難しいタイプの調味料系とかなら燃えるゴミとかで良いんじゃないかな 自治体によると思うが自分とこはそれでいいよって規定になってる
11 23/04/25(火)11:16:14 No.1050644937
こうして世界が少しだけ平和になった
12 23/04/25(火)11:19:28 No.1050645486
書いといてくれよ
13 23/04/25(火)11:23:15 No.1050646160
お手軽にキャップの再利用できたらいいのにな
14 23/04/25(火)11:24:56 No.1050646454
外したキャップを専用の機械にシュートしたら小銭帰ってくるみたいなの地方の自治体がやってた記憶ある
15 23/04/25(火)11:29:44 ID:ebKgLGXE ebKgLGXE No.1050647297
削除依頼によって隔離されました >ラベルは沈んじゃうから外さないとだめなのですわよ~ めんどくせぇー! でも清掃局の人が剥がせばいいんじゃないか?それが仕事だろ?
16 23/04/25(火)11:31:32 No.1050647606
なるほどなあ 久しぶりに為になった
17 23/04/25(火)11:31:38 No.1050647622
AMAZONでラベルレスのペットボトル売ってるけど たまにラベルレスの方が高い時あるよな
18 23/04/25(火)11:37:07 No.1050648559
ペットボトルキャップの回収運動って意味わからなかったけどこれが目的だったの…
19 23/04/25(火)11:40:34 No.1050649226
>AMAZONでラベルレスのペットボトル売ってるけど >たまにラベルレスの方が高い時あるよな ラベルレスのほうが高いけどそっちのほうが手間かからないし結局ラベルレス買っちゃうな
20 23/04/25(火)11:45:23 No.1050650140
テープタイプのラベルしんでよ~~
21 23/04/25(火)11:47:00 No.1050650500
>でも清掃局の人が剥がせばいいんじゃないか?それが仕事だろ? 君の仕事で外部の人に同じように言われたらどう思う?
22 23/04/25(火)11:47:16 No.1050650545
ラベルとキャップは外してプラごみで出してるな キャップ回収とか知らん
23 23/04/25(火)11:47:58 No.1050650687
>自治体によると思うが自分とこはそれでいいよって規定になってる 全部ではないがだいたいは焼却施設の性能次第 新しくなってプラスチックOKになったところもある
24 23/04/25(火)11:49:49 No.1050651045
キャップはボトルマンで使えばいい
25 23/04/25(火)11:50:11 No.1050651117
こいつ人を貶して笑いとるクズな芸風の癖に良識人ぶってるから嫌い
26 23/04/25(火)11:50:11 No.1050651123
焼却炉の性能がいいところはまとめて燃やしても問題ないからな 古い焼却炉だと分ける必要あるが
27 23/04/25(火)11:50:14 No.1050651128
賢いSNSの使い方
28 23/04/25(火)11:53:47 No.1050651849
やはり時代はラベルレスを求めている…
29 23/04/25(火)12:03:37 No.1050653634
ラベル剥がすようにはしてるけど糊が強力過ぎて剥がしきれんカスなんかはもう知らん!ってなる…
30 23/04/25(火)12:05:15 No.1050653950
>ラベルはしっかり簡単に外れるように作れよな 接着剤で貼り付けるタイプ滅べ
31 23/04/25(火)12:05:54 No.1050654077
ただキャップ外して捨てると中身が垂れてゴミ箱が汚れるので店の人はフーってなる
32 23/04/25(火)12:07:06 No.1050654296
>こいつ人を貶して笑いとるクズな芸風の癖に良識人ぶってるから嫌い 普通にバッテリー捨てるテロリストまがいのことするヤツいるから良識人ぶってええよ
33 23/04/25(火)12:07:32 No.1050654380
自分も潰して捨ててたけど 潰すと仕分けの機械通す時にエラー吐くから潰さないでって通知もらった事ある
34 23/04/25(火)12:07:48 No.1050654428
リング外さなくてよかったんだ…調理バサミねじ込んで切ってたわ
35 23/04/25(火)12:08:20 No.1050654534
豆知識:キャップは乳首を隠すのに使えるぞい!
36 23/04/25(火)12:08:54 No.1050654660
>水で濯がないの? めんどくせえだろ
37 23/04/25(火)12:09:02 No.1050654693
キャップはうちのぬが玩具にするから分けてるな
38 23/04/25(火)12:09:45 No.1050654869
キャップ外さないと回収するとき潰れないから外して欲しいんだろうな… でもそういう難しいことを言ってもみんなに伝わらないし守らないだろうからわざわざキャップ回収のところを専用に作ってあたかもキャップは別に回収してますみたいな感じにしてキャップ外させてるんだろうな… って思ってた
39 23/04/25(火)12:10:18 No.1050655005
>>水で濯がないの? >めんどくせえだろ 水で濯ぐだけで?
40 23/04/25(火)12:10:50 No.1050655117
リサイクルしたい人たちが頑張ってくれよ 俺は捨てたいだけなんだ
41 23/04/25(火)12:11:32 No.1050655291
>>でも清掃局の人が剥がせばいいんじゃないか?それが仕事だろ? >君の仕事で外部の人に同じように言われたらどう思う? 楽な仕事で時間稼ぎして同じ給料もらえてらっきー!
42 23/04/25(火)12:13:04 No.1050655667
うちの自治体のごみ収集のルールは 「ペットボトルはラベルとキャップをはがして(リングはそのまま)ペットボトルごみに」 「ラベルとキャップはプラスチックごみに」 だから基本的にキャップがついてるままで捨てるって状況は無い
43 23/04/25(火)12:13:07 No.1050655683
>リサイクルしたい人たちが頑張ってくれよ >俺は捨てたいだけなんだ こういうやつがいるから世界は平和にならないんだ
44 23/04/25(火)12:13:09 No.1050655696
社会性の無さ……
45 23/04/25(火)12:13:22 No.1050655750
>全部ではないがだいたいは焼却施設の性能次第 >新しくなってプラスチックOKになったところもある いや別に燃えるゴミかプラスチックごみかの話をしてるわけではないんだが… わかりにくかったか?
46 23/04/25(火)12:13:32 No.1050655781
家で出たペットボトルは燃えるごみで捨ててる
47 23/04/25(火)12:13:33 No.1050655786
本体に直接プリントできないのかな…リサイクル的にしないのかな
48 23/04/25(火)12:14:28 No.1050656016
>でも清掃局の人が剥がせばいいんじゃないか?それが仕事だろ? うちの女上司がこれだわ 職場に来る掃除のおばちゃんから最近分別全然されてないしゴミ箱から溢れてて酷いんですけど… って言われたから上司に報告したら「でもそれがあの人たちの仕事でしょ?」とか言いやがった
49 23/04/25(火)12:15:14 No.1050656198
コンビニでもラベルレスの飲み物置けばいいのにね 親指サイズのシールが貼ってるぐらいで
50 23/04/25(火)12:15:19 No.1050656222
まあ人の仕事奪っちゃだめだよね
51 23/04/25(火)12:15:23 No.1050656243
ジュース全部缶で売ってくれよう
52 23/04/25(火)12:17:56 No.1050656871
>って言われたから上司に報告したら「でもそれがあの人たちの仕事でしょ?」とか言いやがった こういう人程しょうもない仕事増やされた時に切れるんだよな
53 23/04/25(火)12:17:58 No.1050656876
ラベルを紙にすればいいんじゃね?
54 23/04/25(火)12:18:52 No.1050657085
その辺のゴミ箱だとキャップもラベルもついたままだと思うんだけどアレは後で誰かが外してるの?
55 23/04/25(火)12:19:30 No.1050657232
福岡に住んでた時はラベルそのままで良かったな
56 23/04/25(火)12:19:30 No.1050657235
>ラベルを紙にすればいいんじゃね? 耐久性もさることながら結露で死ぬんじゃねえかな
57 23/04/25(火)12:19:42 No.1050657282
キャップつけたままだと潰れないってペットボトル捨ててれば言われなくても普通に気づかない?
58 23/04/25(火)12:19:46 No.1050657302
家では外してるけど出先とかで捨てる時は仕方ないよね…
59 23/04/25(火)12:20:43 No.1050657538
>キャップつけたままだと潰れないってペットボトル捨ててれば言われなくても普通に気づかない? 機械でバキバキやってるしその時潰れるかなって
60 23/04/25(火)12:20:46 No.1050657553
コンビニとか自販機横のゴミ箱は中身ちょっと残ってても捨ててるけどセーフでいいんだよね?
61 23/04/25(火)12:20:49 No.1050657570
駅とか外の自販機付きのゴミ箱がキャップを外して捨てる構造になってないから外さなくてもまあ回るんだろうな
62 23/04/25(火)12:20:52 No.1050657581
>キャップつけたままだと潰れないってペットボトル捨ててれば言われなくても普通に気づかない? 何も考えずに外してたから気付かなかった…
63 23/04/25(火)12:21:24 No.1050657682
潰して蓋して捨てないと怒られるし…
64 23/04/25(火)12:21:49 No.1050657813
>でも清掃局の人が剥がせばいいんじゃないか?それが仕事だろ? 指定袋の値段が上がったり税率が上がってもいいならやると思うよ ペットボトルの廃棄本数を考えたら人的資源の無駄遣いにもほどがあるほど効率悪いけど
65 23/04/25(火)12:23:39 No.1050658285
月1回収だから困る
66 23/04/25(火)12:23:53 No.1050658342
ラベルくらい秒で外せるんだから外しなよ…
67 23/04/25(火)12:23:58 No.1050658363
前に桃の天然水のペットボトルでラベルが必要最小限になってたやつあったけどみんなあんな感じでいいんじゃないかな
68 23/04/25(火)12:24:50 No.1050658623
油系統や中身が固まってるペットはどの程度すすぐべきか迷う
69 23/04/25(火)12:25:09 No.1050658711
よく考えたら家でペットボトル捨てた事なかったわ
70 23/04/25(火)12:25:26 No.1050658783
ジュースのラベルはいつも外してるよ しょうゆの紙ラベルはクソ滅べ
71 23/04/25(火)12:25:50 No.1050658895
前尼で買ったストロング炭酸水がラベルぜんぜん剥がれないクソだったな…
72 23/04/25(火)12:26:04 No.1050658950
ヨーカドーの粉砕して回収するやつに気が向いた時に持っていってる
73 23/04/25(火)12:27:00 No.1050659182
しょうゆのボトルってプラじゃない?
74 23/04/25(火)12:27:08 No.1050659227
コカ・コーラのラベルが粘着剤ガチガチに固めてあって剥がれないし指にくっつくして最悪! 他のメーカーはミシン目入れてあってそこを引っ張ればいいだけなのに!
75 23/04/25(火)12:27:14 No.1050659255
ネットニュース眺めてるとこの人のゴミトークの記事めっちゃ見かける
76 23/04/25(火)12:27:39 No.1050659379
この人芸人さんじゃねぇの?
77 23/04/25(火)12:28:06 No.1050659496
>ネットニュース眺めてるとこの人のゴミトークの記事めっちゃ見かける ゴミみたいなトークの事なのかゴミに関するトークの事なのか一瞬分からなかった
78 23/04/25(火)12:28:30 No.1050659594
>この人芸人さんじゃねぇの? ゴミ清掃員で芸人 現役だっけ?元だったっけ?
79 23/04/25(火)12:28:34 No.1050659608
ラベル別に剥がさなくていいよと指定されてるから剥がさない 理由はわからない
80 23/04/25(火)12:29:02 No.1050659721
ミシン目のやつはボトルの形状によって最初のめくりが難しいやつがあってつらい 爪でひっかけようとして爪の奥にラベルが刺さって血が出る
81 23/04/25(火)12:29:45 No.1050659932
>前に桃の天然水のペットボトルでラベルが必要最小限になってたやつあったけどみんなあんな感じでいいんじゃないかな ラベルレスは必要な情報をダンボールやキャップに書いて省略する裏技じみたことやってるから 自販機やコンビニなどの1本ごとに売る形態の所は無理
82 23/04/25(火)12:30:23 No.1050660100
むしろ本体何で出来てるの?水に沈むプラスチック?
83 23/04/25(火)12:31:04 No.1050660279
>>この人芸人さんじゃねぇの? >ゴミ清掃員で芸人 >現役だっけ?元だったっけ? 長らく清掃員だったけど最近はショーレースの予選勝ち抜いてるぞ
84 23/04/25(火)12:31:07 No.1050660288
ラベルレスとても助かるんだけどなかなか定着しないな
85 23/04/25(火)12:31:28 No.1050660365
ただし…で終わってる
86 23/04/25(火)12:31:45 No.1050660445
もっと小指で剥がせるくらい楽になったら剥がす
87 23/04/25(火)12:32:16 No.1050660596
>ラベル別に剥がさなくていいよと指定されてるから剥がさない >理由はわからない その地域のゴミ焼却施設の良さで違ったりするからな…口うるさいところはだいたい金なくてよわよわな設備しかない
88 23/04/25(火)12:33:12 No.1050660857
>フタ開けると虫が湧くんで… 洗いなよ
89 23/04/25(火)12:33:48 No.1050661035
>むしろ本体何で出来てるの?水に沈むプラスチック? ポリエチレンテレフタラートでは?
90 23/04/25(火)12:33:56 No.1050661075
何々キャンペーンみたいなタグにすりゃ一番いいんだろうけど あの手の結構剥がされたりイタズラされると聞くから無理なんだろな
91 23/04/25(火)12:34:07 No.1050661126
>むしろ本体何で出来てるの?水に沈むプラスチック? 本体がPETでキャップがPEでラベルがPSらしい キャップとラベルはプラごみか可燃ごみになる
92 23/04/25(火)12:35:09 No.1050661390
リングってなに?
93 23/04/25(火)12:35:25 No.1050661452
一時期キャップ集める謎の活動があったけど あれ回収業者がキャップ外してほしいだけだなってあとから気づいた
94 23/04/25(火)12:36:21 No.1050661711
うちの地域は分別めっちゃしっかりしてるよ!みたいに自慢してるとこあるけど良い設備でまとめて捨てれるとこの方がいいよな…
95 23/04/25(火)12:36:43 No.1050661823
うちの地域は潰すのがめんどくせえ…
96 23/04/25(火)12:36:55 No.1050661879
こうやって納得して貰うのも大切だよね まあ納得する前にそもそも人として 普通に自治体ごとの提示されたとおりやってくれってのが一番なんだけど
97 23/04/25(火)12:37:09 No.1050661948
>リングってなに? 稲妻走るやつ
98 23/04/25(火)12:37:29 No.1050662035
他の自治体に処分任せてるパターンだと 単純にゴミの量を減らしたい思惑もあるから…
99 23/04/25(火)12:38:01 No.1050662192
めんどくせぇなと思ってたけどこれこれこういう理由があるよって言われるとじゃあ仕方ないな…の気持ちが増す 今までもやってはいたけど前向きにやれそうだ
100 23/04/25(火)12:38:25 No.1050662322
焼却センターがクソデカ火力でなにも考えなくても燃やしてくれるとこにすみたい
101 23/04/25(火)12:38:32 No.1050662344
接着剤でくっつけてるタイプ滅ぼすデモやるなら参加するわ
102 23/04/25(火)12:38:36 No.1050662364
まとめサイトへの転載禁止
103 23/04/25(火)12:39:05 No.1050662485
>リングってなに? 見ると一週間後に ああペットボトルの蓋の一部の方?ほら開けたときにピピッと剥がれるようにしてペットボトル側に残る輪っか的なパーツあるじゃん? あれ ちなみに誰かが開けてる容器かどうかを見てわかるようにするための存在 昔毒を入れた飲料を自販機にわざと残すっていうおっそろしい無差別殺人事件があったんでその対策なんだとか
104 23/04/25(火)12:39:07 No.1050662492
セブンの回収機械に入れるからキャップとラベル外してるわ
105 23/04/25(火)12:39:51 No.1050662696
>>リングってなに? >見ると一週間後に > >ああペットボトルの蓋の一部の方?ほら開けたときにピピッと剥がれるようにしてペットボトル側に残る輪っか的なパーツあるじゃん? >あれ >ちなみに誰かが開けてる容器かどうかを見てわかるようにするための存在 >昔毒を入れた飲料を自販機にわざと残すっていうおっそろしい無差別殺人事件があったんでその対策なんだとか …えそんなのあったの
106 23/04/25(火)12:40:05 No.1050662754
ビン・カンは燃やせないけどお前は燃えるだろって全部燃やしててすまない
107 23/04/25(火)12:40:18 No.1050662820
書き込みをした人によって削除されました
108 23/04/25(火)12:40:55 No.1050662964
>書いといてくれよ 読まねぇだろうがよぉ!
109 23/04/25(火)12:41:41 No.1050663183
パラコート事件のことでしょ
110 23/04/25(火)12:42:04 No.1050663281
>…えそんなのあったの 青酸コーラ無差別殺人事件とかパラコート連続毒殺事件辺りのこと調べてみなされ
111 23/04/25(火)12:42:04 No.1050663283
「」はそこら辺に落ちてるコーラとか飲まないよな?
112 23/04/25(火)12:42:04 No.1050663285
潰すのって 業者の効率の問題なのか…
113 23/04/25(火)12:42:54 No.1050663476
>一時期キャップ集める謎の活動があったけど >あれ回収業者がキャップ外してほしいだけだなってあとから気づいた エコキャップ運動のこと? あれはキャップを回収して業者に売却した利益で寄付する形態の運動で回収業者とは別のNPOが運営してるやつよ まあ売却益のほとんどが経費に消えて寄付できていなかったことが10年前に報道されて今は運動は下火になったけど
114 23/04/25(火)12:43:57 No.1050663758
>まあ売却益のほとんどが経費に消えて寄付できていなかったことが10年前に報道されて今は運動は下火になったけど 寄付できなかったというか経費として運動やってた人に寄付されてたのでは
115 23/04/25(火)12:44:33 No.1050663908
ごめん本当だったのかごめん知らなかった
116 23/04/25(火)12:45:20 No.1050664136
>ミシン目のやつはボトルの形状によって最初のめくりが難しいやつがあってつらい カッターかはさみ使ってしまえ
117 23/04/25(火)12:46:01 No.1050664343
>焼却センターがクソデカ火力でなにも考えなくても燃やしてくれるとこにすみたい ペットボトルってあまり激しく燃えないし塩素含んでないから燃やしてもそんなに影響はなかったんだってな
118 23/04/25(火)12:46:32 No.1050664489
ベルマークもそうだけど集計して手続きする人件費がかかるからな
119 23/04/25(火)12:48:09 No.1050664919
キャップ外してプラごみにしてたがそのままペットボトルと一緒でいいのか
120 23/04/25(火)12:48:15 No.1050664951
拾い食いはするんじゃないぞ…
121 23/04/25(火)12:50:08 No.1050665405
ペットボトルはポリエチレンテレフタラートしか使ってない容易に分別できるプラスチック容器だからあんまり燃やしてほしくない 今は値段上がって自治体のお金にもなるし
122 23/04/25(火)12:50:49 No.1050665580
キャラメルとかの箱菓子がフィルム包装されてるのはグリコ森永事件のせいだよ~
123 23/04/25(火)12:51:27 No.1050665736
ゴミ収集は立派なインフラだから もっとおちんぎん上げてやれ
124 23/04/25(火)12:51:49 No.1050665833
キャップ外して捨ててほしいならキャップを捨てる穴も併設しといてほしい
125 23/04/25(火)12:51:57 No.1050665874
>キャラメルとかの箱菓子がフィルム包装されてるのはグリコ森永事件のせいだよ~ その事件以前はどんな放送だったのかしら
126 23/04/25(火)12:53:28 No.1050666250
クソみたいに高い指定ゴミ袋売ってるくせに他の市より分別に融通が利かないところって損してる気持ちになる
127 23/04/25(火)12:54:51 No.1050666603
何でダメなのかこうやって解説してくれるとじゃあ協力しようってなるから理由って大事よね
128 23/04/25(火)12:55:34 No.1050666776
リングは良いんだろうけどキャップは付けた状態で刻まれたら分離してくれるのか?ら
129 23/04/25(火)12:57:24 No.1050667289
>クソみたいに高い指定ゴミ袋売ってるくせに他の市より分別に融通が利かないところって損してる気持ちになる というかゴミ袋売らないとやっていけない台所事情ってのが先にあるからそういう自治体が分別ユルユルになるわけがないんだ
130 23/04/25(火)12:59:34 No.1050667852
>何でダメなのかこうやって解説してくれるとじゃあ協力しようってなるから理由って大事よね ちゃんと理由を説明してくれるのほんとありがたい…
131 23/04/25(火)12:59:52 No.1050667928
>というかゴミ袋売らないとやっていけない台所事情ってのが先にあるからそういう自治体が分別ユルユルになるわけがないんだ なるほど
132 23/04/25(火)13:00:23 No.1050668056
公共のゴミ箱とかラベルもキャップも取らないじゃん ああいうのもゴミ処理場の人が取るんでしょ じゃあ俺が家で出すゴミの分も取らなくていいでしょ
133 23/04/25(火)13:00:32 No.1050668089
やっぱついぷりスレ立てる奴はダメだな…
134 23/04/25(火)13:01:08 No.1050668231
>青酸コーラ無差別殺人事件とかパラコート連続毒殺事件辺りのこと調べてみなされ たまーに自販機の取り出し口に商品が残ったままだったりするけど 取り忘れたか故障で落ちてきたは知らんがその手の毒物だったら怖いのでそのままにしてるな
135 23/04/25(火)13:01:13 No.1050668246
>公共のゴミ箱とかラベルもキャップも取らないじゃん >ああいうのもゴミ処理場の人が取るんでしょ >じゃあ俺が家で出すゴミの分も取らなくていいでしょ じゃあその分ゴミ袋の料金上げとくね…
136 23/04/25(火)13:01:43 No.1050668362
正規の回収屋より先に大抵持ってかれるんだけど
137 23/04/25(火)13:01:50 No.1050668382
>じゃあその分ゴミ袋の料金上げとくね… うちの市は無指定だから…
138 23/04/25(火)13:03:05 No.1050668667
でもペットボトルは買い物ついでにリサイクルの機械に呑ませちゃうから…
139 23/04/25(火)13:06:09 No.1050669343
めんどいので自宅前の自販機にあるゴミ箱にシュー でかいのは仕方ないのでやる
140 23/04/25(火)13:08:18 No.1050669786
シール式のラベルって捨てるときも袋の邪魔臭い位置に引っ付いたりして「」みたいなやつだよね
141 23/04/25(火)13:08:20 No.1050669795
>公共のゴミ箱とかラベルもキャップも取らないじゃん >ああいうのもゴミ処理場の人が取るんでしょ 自治体によるけど自治体所有のごみ処理場に直接持ち込む場合はラベルとキャップは事前に取れと指示されるよ https://www.yamamoto-mrc.co.jp/column/resource/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B3%BB%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%A7%E6%8E%92%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%A7%A3/ >じゃあ俺が家で出すゴミの分も取らなくていいでしょ どこに住んでいるのか知らないけど自治体の指示に従って捨ててね
142 23/04/25(火)13:09:13 No.1050669987
>うちの女上司がこれだわ >職場に来る掃除のおばちゃんから最近分別全然されてないしゴミ箱から溢れてて酷いんですけど… >って言われたから上司に報告したら「でもそれがあの人たちの仕事でしょ?」とか言いやがった 掃除のおばちゃんの仕事は分別されているゴミを捨てて新しい袋に取り換えることだって説明して反論を封じるといいよ 顔赤くしてブチキレるから
143 23/04/25(火)13:10:26 No.1050670243
めんどくさいから燃えるゴミの日に出してるわ
144 23/04/25(火)13:10:45 No.1050670326
スレゴミを焼却処分だな
145 23/04/25(火)13:11:24 No.1050670484
上で出てたから久しぶりに調べたけどパラコート殺人事件って犯人捕まってなかったのか…
146 23/04/25(火)13:12:26 No.1050670718
いままで今までフタして出してた…懺悔します…